X



【広告除去】AdGuard Part45【280blocker】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 09:22:40.62ID:hRMKkxqH
Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■注意事項
テンプレを無視した質問はスルー推奨
初心者を装った荒らしがいるので注意
 → https://pastebin.com/raw/ZTSwKcAg
質問はまず最初に調べましょう(AdGuardで検索)
 → https://www.google.com/search?q=%22AdGuard%22

■相談用テンプレ
【問題が出るウェブサイト/アプリ】
【問題の内容】
【ライセンス】
【HTTPSフィルタリング】
【DNSブロック】
【使用フィルタ】
【その他初期状態から変更した設定】
【フィルタの更新日】
【Androidのバージョン】
【AdGuardのバージョン】
【機種情報】
【広告の出た画面(画像)】
【ログ(画像)】
(貼り方は「5ch画像貼り方」で検索)

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases
280ブロッカー
 → https://280blocker.net/

■課金で節約したい人向け情報
 → https://pastebin.com/raw/jKufZFNx
■AdGuardのバッテリー消費について
 → http://meetingwords.com/ep/pad/view/ro.Xx$CETwK8gv/latest
■アフィリエイト対策について
 → https://pastebin.com/raw/ChDXKf1

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part43【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1596440216/
【広告除去】AdGuard Part44【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1599274673/

次スレは>>980が立ててください
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 09:53:14.04ID:z0shM6kf
ここ数スレは埋め立てるくせに規制で立てられなくてテンプレ改竄失敗
そんで2でwiki貼るのが定番ね
つまりwikiキチが必死に荒らしてるんですよw
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 09:59:04.22ID:vJtzAfzL
>>前スレ968
Liteと広告滅殺で不具合出る本家はイコールじゃないんだよ
特にトークバックアップにこだわる人が多い
Liteはapk拾ってくることもあっていやがる人も

ネタかな?
>>前スレ942 > 枠も消えていたのに
>>前スレ963 > httpsはオフ
>>前スレ942 > https://www.google.com/amp/
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 12:34:00.58ID:nHy+wWSJ
>>16
なんJフィルター関連はほぼ機能してないけど
導入方法とかが分かりやすく載ってるし解説サイトとしては良い
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 16:38:40.25ID:ebT3JsJO
>>24
AdGuard最新版、httpsオフ、DNSオン、
フィルタなど全てwikiの指示通りの設定、Android10
この環境で、特に読み込み不具合などのトラブルは何も自覚なし
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 17:57:04.39ID:WzdPWVri
パケづまりとは言うけど、どこで詰まってるかによるんじゃ?
入り口か出口かまたはその途中か、それともそもそもパケットが作られていないとかそういう可能性もある
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 18:16:49.85ID:kAZHVtbb
>>31
AdguardVPNと併用したかったんだけどroot必須なのか

併用モードは前はあったんだけどVPNモードとSOCKS5モードを選択するとアプリ落ちるって報告したら併用モードが消えた
別の端末のは消えてないんだけどね
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 18:43:21.05ID:kAZHVtbb
>>33
SOCKS5なんの効果も無いと思ってたけどAdguard側のプロキシをオンにして設定しなきゃ駄目なんだね
一応併用は出来た
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 18:56:22.92ID:+tTbkZnc
前スレでLINEの広告除去のこと書いた者です
LINELiteだとアルバム使えないのが痛かった
あとはバックアップとかカスタムスタンプ周りも非対応が気になったなぁ
本家LINEだとニュースは見ないから画像なくていいけど広告止めると企業アカウントのクーポンが見えなくなっちゃうのね
他にも何か動作しなくなるものある?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 20:31:51.12ID:QIzrh9uF
>>40
トーク一覧のとこの広告消したけど個人トークで画像送受信問題なくできてるよ
できなくなる書き込み見たけど今のところ大丈夫
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 21:40:16.37ID:WzdPWVri
現状の対策としてダウングレードはアリだけど、中長期的に見ると強制アップデート食らったりして微妙なんよね
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 23:07:56.04ID:QIzrh9uF
>>43
DNSユーザーフィルターに
||scdn.line-apps.com^
||obs.line-scdn.net^
の2つを登録したらいいという書き込みを見つけて設定したら出来たよ
>>47
広告の出ないver8.17使ってたんだけどこの前の連休らへんで強制アプデ促されて泣く泣く最新版にしたんだよね
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 23:10:06.42ID:1Q934T7z
LINE8.17.0未満は使えなくなるって先週お知らせが来たから、これが現在使える最低バージョンだと思う
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 23:30:34.77ID:QIzrh9uF
>>54
8.17.1以上なら使えるのかな
それがまだ広告出ないものなら戻そうかなぁ
>>55
ニュースタブの画像と企業アカウントとかのクーポン画像以外に正常動作しなくなるものや不具合見つけたら教えてくれー
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 01:16:20.38ID:qsL+dfxL
AdGuard最近知ってライセンスも買って導入しようと思うのですが
この認識であってますか?多少広告出てもいいなら通信を必要としないDNSブロックのみONが省電力?

消費電力(大小) HTTPSフィルタリング > DNSブロック
ブロック率・精度 HTTPSフィルタリング > DNSブロック
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 01:21:55.69ID:yGeFaTvf
>>61
合ってる
多少の広告我慢できるならDNSブロックだけでいい
ただそこまで消費電力気にするならDNS版のAdGuardとか280BlockerとかNextDNS使ったほうがいいと思うけど
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 01:34:39.23ID:qsL+dfxL
>>62
細かい調節もできるのでAdGuard+ライセンスで行こうと思います
ありがとうございました
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 08:10:19.61ID:Kbcu16JH
>>64
3.5はあまりにも優秀だよ
見れないサイト、読めない記事皆無
3.4より表示が高速で安定してる
有料の価値あるね
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 08:40:30.69ID:f4nbJ5mb
有料版で280と280パッチ、それと280ドメインの環境でchmateの画像読み込みがものすごく遅かったんだけど、ナイトリー版にしたら改善した
理由は知らん
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 13:16:27.07ID:yGeFaTvf
>>67
別にWikiキチじゃないんだが…
て言うかなんでこのスレではWikiが嫌われてるんだ?
過去にWiki民がスレ荒らしたのかアフィカスが一人で騒いでるだけなのか
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 18:19:29.95ID:QdE4gL+a
なんJと言うところをみて入れてみたのですが
ドコモのd払い、dポイント、mydocomo、ドコモメールとメルカリのお知らせから飛ぶ告知系が繋がりません
ドコモ系は更新できずメルカリは繋がらない
一覧に何を入れて除外すればADguardが使えますか?
無料版です
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 18:39:36.46ID:pgfPrFo7
>>76
俺は普通に見れるけどアプリの管理から問題が生じるアプリを選択してアドガードによる保護のチェック外せばいいんじゃ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 21:11:30.37ID:aL0vzlA6
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 21:26:29.27ID:Xzyz5DEu
何か広告普通に出るようになったの自分だけ?
mateの広告は出ないけどChromeの殆どのサイトで急に出るようになった
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 22:53:25.99ID:Xzyz5DEu
>>84
試しにhttpsフィルタリング使えば消せた
前は使ってなくてもできたのに
他のフィルターにしてもダメだわ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 05:16:50.68ID:vQIYrzlq
>>87
そればバグ
ηでは直ってる
緊急の3.5.1も直ってるかも
>>92
だよなー
お任せなら280dnsとかでいいしアプリならもっと軽い別アプリでいい
アフィカスかアンチAdguardなやつの粘着だろ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 06:13:47.06ID:UzEFYXpa
HTTPSのフィルタリングができるのがアドガの利点なんだから
その機能いらないなら他のVPNフィルタリングアプリ使えばいいのに
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 06:41:17.08ID:uNow3cGL
冷静になれ
99%の利用者は通信量の削減が目的であって、DNSフィルタで必要十分な効果が得られる
それ以上のこだわりは電力効率の悪化や妙な処理遅延を招くだけ

そして、問題なのはadguardの機能スイッチ(HTTPSフィルタON/OFF)ではなく、その前提となる「野良ルート証明書をインストールする行為」であることを理解しよう
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 07:03:22.13ID:xZS2eIwx
>>95
httpsなしで広告出たことないな〜
信者が必死に貼ったサイトも空白行が出る程度だったし、自分はることが無いサイトだった
たいした効果もないのに情弱設定に頼るような奴はAdGuardを使う資格なし!
二度とスレを荒らすな
これは命令だ!
情弱信者はリスクを理解した上で黙って勝手に使ってろよ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 07:21:44.46ID:arz8zpKp
httpsが必要か必要じゃないかくらい自分で決めたらいい
ちゃんと理解してればメリットデメリットわかるだろ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 10:35:47.96ID:aEY2T7Zv
3.5.1の修正で重要なものがあった

[修正] HTTPSフィルタリングが無効になっている場合、AdGuardがドメインをフィルタリングしない

ドメインブロックが無効になると影響が大きそう
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 11:05:57.29ID:eZfS00+K
avastはQUICに対応してきたな。(Windows版だけど)
adguardはどうでるんだろ?
Android版はバッテリー消費との兼ね合いもあるから、あまり複雑なことはやりにくいだろうけど。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 23:17:13.20ID:euLfMr/w
【問題が出るウェブサイト/アプリ】idmブラウザ

https://9tsu.net
無料 ver3.51
HTTPS on
日本語 on
DNS 280
280なんJフィルター
https://i.imgur.com/sQnsmdu.jpg

ここの残骸を要素非表示?したいのですがどなたかお願いできませんか?
自分で調べるスキルありません
広告自体はドメイン総当たりでなんとか消せました
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 23:20:09.65ID:euLfMr/w
>>119ですけど
iPhone(adguard pro)持っておりそちらの要素非表示は
消したいところをタップすればいいのでできたのですが
泥にコピペし
Chromeではこれで消えましたが
idmブラウザでは消えないみたい
9tsu.net##div.__isvortexBottomOverlay
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 23:36:25.59ID:MlijuIcW
Android用のAdGuard
バージョン 3.5.1 2020年10月2日
Android用のAdGuardのリリースバージョン3.5.1を満たしています。 我々はAdGuard VPNとの統合を改善するために取り組んできましたが、今ではシームレスな連携を維持しているようです。 また、CoreLibsとDnslibsも更新しました。
変更履歴
機能強化] ブラウザ一覧にFennec F-Droidを追加しました #3587
機能強化] ブラウザのリストにcom.huawei.browserを追加しました #3495
機能強化] Firefox FenixブラウザのHTTPsフィルタリングを強制的に有効にする #3617
修正] Android 11でAdGuardアプリのアップデートを動作させる #3564
修正] 言語フィルタグループが有効な場合、タイ語広告フィルタが常に有効になる #3520
その他] CoreLibsを1.7.109にアップデート #3586
その他] DnsLibsを1.3.24バージョン#3578に更新しました。
その他] ru.sogaz.tm - アプリが動作しません #3573
CoreLibをv1.7.114にアップグレード
機能強化] $pingコンテンツタイプの追加 #1258
機能強化] trusted-types CSPがコンテンツスクリプトを壊さないか確認する #1320
修正] AGFDVSocketでアウトバウンドプロキシセットの場合に元のピアアドレスを返さない問題 #1330
修正] HTTPSフィルタリングが無効になっているときにAdGuardがドメインをフィルタリングしない #1343
修正】Safari macOSのビッグサー(無限サークルローダー)でAdGuardがYoutubeと連動しない #727
修正] $elemhide,jsinject,extensionで除外するとHTMLフィルタリングルールが無効になる #1337
修正済み】フィルタリングログにクッキーの情報が表示されない #3406
修正済み】問題のあるユーザースクリプト #1273
修正] 非HTTPSフィルタリングされたプロセスからlocal.adguard.orgにアクセスしたときの冗長エラー #1056
修正] RegexpルールがURLと一致しない #1311
修正] DNSモジュールを有効にしていると、フィルタリングログに外部からのリクエストが入ってしまうという問題を修正しました。
修正] フィルタとのマッチング時にURLに余分なスラッシュが含まれていたり、いくつかのルールが適用されなかったりする #1338
修正済み] フィルタリングログ#1312に誤ったフィルタが表示される
修正済み] `$badfilter` ルールがドメインリストに敏感に反応する #1331
その他】一部のサイトでHTMLが検出されない #1308
その他] local.adguard.org証明書の有効期限が切れると再発行されない #1348
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 11:24:29.01ID:0/aemVHY
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 10:12:04.43ID:JloEIKLO
わざわざリスクのあるHTTPSフィルタリングをオンにして
あえて残骸を画面に残してストレスを溜めるのは馬鹿としか言いようがない
身の程を知りなさい
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 11:24:54.30ID:cfFWPnch
ブラウザで広告ブロックアドオン使えよ
タダだしHTTPSフィルタリングのリスクを回避できるから
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 12:15:00.84ID:SyrpKwLL
アドオンって全情報覗き見放題なんですが
なんでアドオンだとリスクないと思うのか
履歴やユーザーデータも吸い取られる
こんな危険なものを勧めるなんてどうかしてる
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 14:06:24.33ID:wnxobDwg
>>173
あるとしたら前スレの最初のテンプレのみ
HTTPSフィルタリングを口実にした荒らしやグロ画像貼る荒らしや画像にグロレスつけまくる荒らしが居るから

まあ全員アフィカスだろうけど
荒らしても意味ないからアフィカスはよ死ね
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 14:38:56.88ID:8ED/zmcA
広告ブロック機能をご利用の方へ、っていう画面の半分を覆い尽くす嫌がらせメッセージが出てくるサイトがあった
今後こういうのが主流になってくんのかな
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 14:45:01.46ID:wIvZfU/n
報告すればわりとすぐに対応してもらえ‥あ280だけご利用ですか?そうですかお帰りはあちらです
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 15:29:36.20ID:TzR+x65w
>>180
薄毛って広告が出た
ハゲってわかってるのか?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 15:46:00.05ID:QRq3Cps8
>>180
全く出ない
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 16:23:12.21ID:0LEbz5f8
まだ無料試用中なんだけど、期間切れて制限版はどれほどなんだろう
まあ3000円程度だから買ってもいいんだが
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 16:28:01.04ID:NnVQ08Sq
アドガを使用するということ自体アドガ開発を信用しているも同然
つまり叡智TTPSを使用するということは何らモンダイナイト、オーライ?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 16:29:54.43ID:Qj66ocUX
>>185
この時期ならハロウィンセールかブラックフライデーセールかサイバーマンデーセール等の年末セールラッシュ便乗を待った方がいいと思う
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 16:58:33.43ID:cOQDuVtp
>>189
Chromeで入力するID/パスワードや住所、メルアドなどの個人情報全て
もちろん、ブラウザに限らず他のアプリの情報もだよ
このような重要なデータは通常ならhttps通信してるので暗号化されていて安全になっている
httpsオンにすると暗号化解除の権限をAdGuardに与えてしまうから丸見えになるよ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 17:04:39.31ID:FveSManM
httpsオフにしても情報漏洩のリスクがなくなる訳じゃないけどな
リスク云々心配だって言うならネットを利用すること自体やめるべき
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 19:06:57.10ID:9qlNXiam
>>186
家に来たということはそのつもりで来たも同然
だから家に来たならゴムしないで中出ししても何らモンダイナイト、オーライ?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 19:41:07.19ID:J//an2j3
firefoxはヤバいサイト専用
普通のブラウジングはchrome
個人情報入れる時はedgeと使い分けるべし
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 00:47:26.70ID:zSkFVvu5
>>211
消えない場合は使用している広告ブロックアプリの機能的な制約や、設定が原因と思われます。

設定を変更、キャッシュを削除
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 18:25:08.59ID:ABroBzmP
それ嫌がらせだろうね

JavaScriptオフなら泥Guardではタグごと消すからゴミは出ない
noscript
img src="http://ads280dummy.com/1224-1.png"; /
/noscript

JavaScriptオンだとドメインだけブロックしてもそれ用の要素非表示ルールがなければゴミが出る
script type="text/javascript" src="https://ajax.cloudflare.com/cdn-cgi/scripts/04b3eb47/cloudflare-static/mirage2.min.js";
/script
img data-cfsrc="http://ads280dummy.com/1224-1.png"; style="display:none;visibility:hidden;"

ドメインブロックテストとしてはJavaScriptで結果が変わるので不良品
web.archive.orgで以前の内容見ればバレバレ
前のはJavaScriptの有無で動作変わらない

1.ドメインブロック(http)
img src="http://ads280dummy.com/1224-1.png";
2.ドメインブロック(https)
img src="https://ads280dummy.com/1224-2.png";

なんでこういうことするのかね
mirage使う理由が少しもない
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 00:34:12.67ID:Hf66MPIm
dnsフィルタでipを遮断するやり方を教えて下さい。
なんかツイッターアプリがgoogleusercontentのipと通信しとる。不気味。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 00:50:15.55ID:anIBXudu
dnsで特定ipアドレスとの接続をブロックしたいとか脳が膿んでるに違いない
googleusercontent$app=ツイッターアプリ
でもしとけ
貧乏人には使えないけどな
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 07:49:31.08ID:Sk7lv38J
android10にしたら再起動かかってこの人が犯人みたいとかあるんですが、停止したら改善されるの?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 14:14:11.30ID:JPKO2CCJ
グーグルニュースは制限版だと広告出るね
だが数も少ないし無視していいほど良心的だけどな
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 23:59:43.57ID:4OL/mqsr
消費電力軽くならないかなと思って通信多そうなPlayストアとLINEを保護の対象外にしたら劇的に消費が減った
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 06:54:57.90ID:RQHPe2Bl
>>246
グロ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 10:45:39.47ID:973OTa+7
ポイントサイトでBANされた
そのドメインはホワイトリストに入れてたけど、BANされた
キツイわー
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 11:04:10.94ID:j1YJjEmX
>>251
ポイントサイト利用するときはホワイトリストでは不十分だよ
メインサイトだけでは無くてリンクしてる複数のサイトがあるから
確実にポイント貰うにはAdGuardはオフにして全ての手続きが完全に終わってからオンに戻す
自分も前にやってしまって、ポイントサイトに「手順通りに申し込んだのに付与されない」とゴリ押しして何とかなったことがあった
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 11:52:38.97ID:awiPcxzY
広告はブロックしたい、でも広告の塊のポイントサイトは利用したい
こういう人は、ポイントサイト専用のブラウザを用意して、
そのブラウザアプリ全体をAdGuardから除外しておけば解決する
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 12:27:14.25ID:HHdiVWO/
いや、逆だよ
ublockORIGINが使えるfirefoxが広告ブロック用ブラウザ
ublockORIGINが使えずAdGuardしか頼れない無能Chromeがポイントサイト用ブラウザ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 17:02:32.27ID:qKWFMPwK
ちゃうわw
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 22:41:26.12ID:H72VWPht
あいつ頭悪そうだよな
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 10:22:46.01ID:Cz6dBhy3
>>238
こういうのを読むと有料版にしようかなと食指が動いてしまうな
お金がもったいないというよりロシアのアドガに個人情報渡すのに躊躇してるんだが…
皆さんどうされていますか?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 12:58:51.05ID:7XU5jLGT
一回軽い飲食をしたとおもえば、今後ずっと使えるもの飲んだから、悩んでる方が精神衛生上よくないね
散財にはならないとおもえばいいよ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 16:41:46.44ID:fIK+NAbT
mateの広告消したところ黒くなるんだけど
ここ埋めれないのかな
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 16:44:50.75ID:cC2ROx6S
バカかこいつ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 17:06:24.45ID:qGBiXlz9
AdGuard for Windows 有料版
特定のサイトでのポップアップのみ許可するにはどうしたらいいでしょうか?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 17:17:28.16ID:PXfEIzKh
Amebaの中のゲームで接続しづらいサイトがあるんですがフィルタリングログで赤くなってるのが引っかかってると思ってよろしいですか?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 22:06:50.03ID:A8NdvvdL
フレッツ光でWi-Fi繋ぎつつアドガード起動してると何故かネット繋がらなくなるんですが原因わかりますか?
一昨年くらいから唐突になり始めまして

UQ回線、アドガードは異常無し
フレッツ光、アドガードオフは異常無し
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 23:21:41.11ID:c9w95pgj
何かの会員サイトで消したいもんって普通に公式に報告していいもんなん?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 00:14:54.71ID:c3hABApJ
>>299,300,301
みんなそんな慎重にやってるのか…
クレカで買っちまった俺涙目というか
ガチで不安になってきた
アンインスコして買い直した方がいいのかな(´・ω・`)
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 07:23:40.42ID:YgFM48Do
AdGuardって、アクセスしたサイト側にAdGuard経由してることわかるの?
広告ブロックされてる事はサイト側にわかるようだけど
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 08:11:39.54ID:VEostmWw
>>311
ない
広告ブロックされてるかを検知する仕組みは
罠広告みたいなのをわざとブロックさせてそれで検知する
AdGuard固有でブロックするようなルールはないので検知されない
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 08:57:11.27ID:YgFM48Do
>>313
そうなのかぁ
とあるサイトでブロックされて、解除要請問い合わせしたら、使用ツール名要求されたんだ
晒したら、いろんな事に迷惑や不便な事が起きそうだから晒すつもりは無いけど
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 09:14:52.80ID:sPQxc8hb
既出ならすまん
3.5.1で通信途絶えるようになったのって俺だけ?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 09:16:07.03ID:sPQxc8hb
>>303とかが同じ症状なのかな
v6プラス使ってるけど
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 09:30:20.55ID:DmL3j7d3
>>293
レスありがとう
赤くなったのをブロック解除しても接続がおかしいから280blocker adblock domain lists AdGuard_formatをオフにしたらとりあえず動いた
でもそれじゃ広告が出るようになるから代わりにABP版: 280blocker for japanese mobile siteオンにしたけどどうなんだろう
アプリゲームの広告は表示されるようになったから広告ブロックの意味ないか

ちなみにhttp://ameba.bkrs2.syapp.jp/です
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 14:57:30.77ID:sy2dKGih
>>314
晒せ晒せ守銭奴のアフィカスじゃadguardのissuesに報告しろ
どっかのひすったーみたいにdoubleclick.netとかの接続が可能かチェックするパターンもあるよ(厄介)
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 16:29:55.14ID:C6f2ifhT
基本的なことだと思いますが教えて下さい。

特定サイトのclassをブロックしたいときに、たとえばライブドアブログなら
blog.livedoor.jp###[クラス]
ドメインの指定で正常に動作します。ですが、更に下の階層のページがブロックできません
blog.livedoor.jp/[指定したいサイト]/###[クラス]
この書き方はダメでしょうか
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 20:51:19.93ID:TqL6JPiU
v3.5.1有料版でなんJ参考にDNSオフhttpsフィルタリングオンで運用してたんだけど、4,5日前からモバイルデータ通信だけ広告出るようになったけどおま環?他にこういう人いませんか
Android10です
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 22:43:23.48ID:tmrCcKzr
>>349
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 00:26:51.08ID:qjRhg7pX
だれだよ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 13:11:36.34ID:7fSDf8nP
>>346追加
豆腐、公式ベース、公式フランス語、いちご、雪で似たような正規表現でinvoke.jsをブロックしてる
見てないけどここまで広範だと元はeasylistかな
マッチするのは豆腐、公式ベース、公式フランス語でブロックできてる
いちごと雪はマッチしないのでブロックできない
豆腐は若干誤爆上等仕様だけど公式ベースと公式フランス語も弱い文字長制限だけなので気分程度

なお公式、280、雪が前のドメインでブロックしてるね

正規表現的には豆腐と公式フランス語だけ\.してて他は.だけなので由来が異なりそう
invoke.js以外のところでは\.としっかりエスケープしてるだけに公式ベース、いちご、雪は元ネタ同じっぽいね
どれも[0-9a-f]{32}なので大元を辿れば一つっぽいけど
マッチしないいちご、雪は公式ベースと比較すると文字長が違うくらい
いちごは誤爆回避でさらにドメイン絞ってるのもある(ドメイン無視してもマッチはしない)

とりいえず280、いちご、雪のみだと無防備だね
この点では国産だと豆腐優秀、公式は流石という感じ

尤もこの正規表現は誤爆上等みたいなところぁあるので、コケるときはコケそうな印象もある
ただなにかあれば$domain=~で避けてるだろうからそれほど問題でもなさそう

https://developingstripes.com/cf40d82d6daf540834431ccbdb46aea8/invoke.js

いちご(👎)
/^https?:\/\/[a-z0-9]{5,14}\.(com|bid|online|top|club)\/[0-9a-f]{32}\/invoke.js$/$third-party,script,domain=javfinder.la
/invoke.js$domain=www.javdoe.tv
/^https?:\/\/[a-z0-9]{5,14}\.(com|bid|online|top|club)\/[0-9a-f]{32}\/invoke.js$/$third-party,script,domain=javtc.tv

豆腐(二つ目👍)
/^https?:\/\/[a-z0-9]{5,}\.[a-z]{2,6}\/[0-9a-f]{2}\/[0-9a-f]{2}\/[0-9a-f]{2}\/[0-9a-f]{32}\.js/$script,third-party
/^https?:\/\/[a-z0-9]{5,}\.[a-z]{2,6}\/[0-9a-f]{32}\/invoke\.js$/$script,third-party

雪(👎)
/^https?:\/\/[a-z0-9]{5,14}\.(com|bid|online|top|club)\/[0-9a-f]{32}\/invoke.js$/$script,3p

公式(👍)
/^https?:\/\/[a-z0-9]{5,17}\.(com|bid|online|top|club)\/[0-9a-f]{32}\/invoke.js$/$script,third-party

公式フランス語(👍)
/^https?:\/\/(www\.)?[a-z0-9]{5,20}\.(click|co|com|bid|net|online|top|club)\/[0-9a-f]{32}\/invoke\.js$/$script,xmlhttprequest
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 13:15:44.24ID:LrquT0Ta
だから、モバイル専用じゃないからとか言い訳考えずに
androidスマホにも豆腐いれとけ
モバイル系は280で困らないから
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 15:50:32.45ID:jWh+s9Tm
>>367
自分で例外フィルタなりで対策出来る人ならそれでよい
豆腐にしろ雪にしろ餅系にしろスマホで使うと何らかの不具合は出る
対象でない限り報告しても期待はできない
でも豆腐さんは以前モバイル対応もしていた様子だが最近はわかんね
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 16:56:25.15ID:BgAaTneB
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 17:52:24.70ID:fhH3cO/V
invoke.js系は4chanやavgleでも使われてる(た?)ようだしね
280一本だけってのは少し弱いかな
純国内サイトでもないとちょっとね

TLDを見ると正規表現部に限ればぱっと見公式フランス語が広くもあり絞り込みもありで立派に見える
でも内容よく見れば実体は豆腐も変わらないと思うよ
ここまで緩くするなら誤爆上等で例外を除外していく方がまだ有効かな
もういっそ/\/[0-9a-f]{32}\/invoke\.js$/$script,third-partyでもそれほど変わらないと思うくらい
簡単に公式ベースか豆腐好きならそれでいいと思うよ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 18:09:14.25ID:yuan6pIs
【豆腐フィルタ】
主に日本語のパソコン用サイトを対象にしたフィルタです。
パソコン用のフィルタとしては最も有名なフィルタだと思われます。
広告とアクセス解析のみブロックする方針です。
問題がある場合は広告や解析であってもブロックしない場合があります。
モバイル用広告の一部はブロックできないことがあります。
広告を消して豆腐のように白く綺麗な画面を実現することができます。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 19:18:13.77ID:BW5zfvv7
>366
まず実際にテストしてほしいです、ドメインルールも正規表現も一つの手段でしかありません。それに特定サイトの漏れをもってフィルタ全体の優劣を評価するほど無意味なことはありません
当該ドメインは>>359より早く雪に追加済みですが、uBlock filters共々denyallowであらかじめ対応済みです
https://github.com/uBlockOrigin/uAssets/pull/7994
エスケープについては
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/pull/61682
この正規表現のオリジナルはBaseとListe FRだけです。豆腐さんはうち(雪)を参考にされたようですが、つい先日今の形に拡張されました。Baseが対応済みなのは昨夜私が対応したからです
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/pull/65405
なぜ豆腐さんほど緩くしないかといえば、誤爆というよりパフォーマンスが理由です。このルールはuBOでもトークン化不能で、絞り込みも3p scriptまでしかできません。つまりブロックされないすべての3p scriptにチェックが入ります。これ自体はミリ秒単位でも、ほかの類似ルールと加算的に作用するのが問題なんです
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 20:04:37.29ID:P9JtTbDO
無駄な通信を遮断して通信量を抑えることが目的であって、表示上の効果はただの「副作用」に過ぎない
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 00:02:39.55ID:L1BLGytJ
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 01:20:04.78ID:zm/jEub/
>>383
例えば、Adguard でアプリの広告をブロックしたとき、
アプリ側で広告読み込み失敗時に、
何百回もリロードするような実装がされていると、
その分も転送量に加算されているんじゃない?
ChMate とか、すぐに数 GB の広告をブロックした扱いになるし、
多分そんな感じだと思っている
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 15:18:06.65ID:Izc7j2k/
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 18:30:44.67ID:Sa+yKVkH
>>374
ちゃんと「この点」と書いてるよ
ドメインは見逃したみたいでごめん。ところでそれAdguardで使える?
「easylistなど」は「見てない」ね
エスケープは元ネタ判別の一助で持ち出しただけで速度は書いてないかな

豆腐が雪を参考にしたとしてこの点に対応するための拡張は豆腐が先なのはわかったよ
それとそれなら雪も公式ベースとListe FRを参考だね
でもそういう話じゃないよ
ルーツに興味を持っただけで採用速度で優劣つけてないんだけどな
大元は一つかなと書いてもいるんだけどなかなか伝わらないね
それと公式ベースと雪を混ぜられても正直困る

でそのトークン話はAndroid Adguardにそのまま適用できるの?
できたとして公式フランス語はどうしてこうなってるのかな
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 19:03:26.05ID:BGPgSEh+
通知をオンにしますか?みたいなポップアップを消すにはどのフィルター使ったらいいんだろう?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 19:28:31.32ID:pOkXuUFo
>>404
AdGuardでは使えませんし、雪はAdGuardで使ってほしくないです。「無防備」という言葉に過剰反応してしまい申し訳ありません
日本用フィルタのこれらのルールはすべてBase由来です。BaseがListe FRを参考にしたかまでは存じません。混ぜるというのはどういうことかちょっとわかりませんが、雪は説明にある通り、意図的にBase等とルールを統一しています。そして今回のように、私自身Baseのルールに手を加えることがあります
パフォーマンスの話は長くなるので割愛しましたが、正規表現の処理ステップに関してはプラットフォームを問いません。豆腐さんの場合とくにネックになるのは>>370さんの指摘されている部分で、ここはTLD羅列にした方がパフォーマンス上はよいです。フランス語/Liste FRはその点問題ありません、ただxhrはいらない気がします
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 22:10:09.53ID:fwYFhKLF
origin弁当の俺問題なし
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 22:40:59.59ID:J5g3lQhv
>>406
雪の不具合例えばitmediaの画像全部消えるよ。モバイルだと。豆腐もだけど。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:14:06.06ID:4H6GjoIC
それ、不具合じゃないよ、たぶん
ロケットニュースとかもそうなんだけど、
ニュースサイトの広告部分と画像部分を同じドメインから送信しているパターンでしょ
広告ブロックすると、同時に画像までブロックされるから、
記事だけじゃなく画像も見たければサイトごと除外してねと
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:25:26.19ID:yMLSVPdC
落ち着けよ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:28:12.21ID:fwYFhKLF
焦んなよ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:32:12.40ID:FWZPE0PT
>>419
/1x1.gif
こいつがよくない?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:33:03.31ID:FWZPE0PT
>>424
かぶった
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 01:30:19.88ID:ZLRlgJVY
Nano Defenderは1Pインラインのanti Adblockスクリプト除去してくれるから結構優秀だったのにな。先週から代替品のフィルターやスクリプト探してるが今のとこ代わりのものはないな
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 02:07:24.24ID:x48/gnzA
AdGuardを入れてるAndroidのスマホにKasperskyを入れようと思うんだが
KasperskyとAdGuardってバッティングしちゃうかな?
試してみた方いませんか?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 02:22:29.73ID:FkVCek1Q
>>429
死ね
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 05:00:45.38ID:ZLRlgJVY
>>431
オーバーレイ形式のanti Adblock程度だとublockの要素隠蔽なりでどうとでもなるが、1Pのインラインスクリプトで動的に生成されると結構厄介

スクリプトをブロるのは簡単だけど、そうしたらreCapture認証等のサイト機能がぶっ壊れてログイン出来なくなるとかの支障が出るから難儀してる
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 05:34:25.05ID:RxgnrWSj
>>409
nanoも+も死んだならpc何使えばいいんだよ…
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 09:03:55.21ID:bKLRrjHr
>>438
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 11:54:27.06ID:WdB/Q9TJ
安いよ!
AdGurdファミリー 3982円→2676円(33%OFF)
14日 11時50分ー19時50分まで
Amazon PrimeDayセール
ttps://mail.atumal.co.jp/adg
急げ!!数量限定だ!!(会員のみかも?)
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 13:54:32.49ID:qUGkx01p
yukiさん対応してくれてんな。やさしいな。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 16:23:07.54ID:l5F2Iypt
嘘くせーな
タイムセールでCD版が20%オフの3185円
普段のタイムセールで3384円
まあ無料制限版でも満足しているが
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 18:48:25.26ID:qn7E5aaD
数年前に買ったパーソナル版の永久ライセンスで端末3台まで使えてたのがいつの間にか2台までに減らされちゃってたんですが理由分かる方いますか?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 23:04:06.67ID:MTsh2b+E
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 08:23:41.45ID:wN2CsNXG
kiwiとublockって相性悪いんかな?
設定データ復元できない、マイフィルター編集できないわだったけどもし俺環ならすまん
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 09:01:05.19ID:wN2CsNXG
>>458
たしかに
ここブラウザだとublock使ってる人が多いイメージだから聞いてみたかったんだ。大人しくFirefoxにしとく
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 11:37:07.25ID:MOnX1VO3
オリジン弁当があるから狐使ってる
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 15:57:53.82ID:tBZqyNRY
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 18:54:09.40ID:PtcA7IMM
ここ最近になってブラウザで↓のページとかが勝手に立ち上がるようになった

https://vpi.hfghty564hjghjhg.tech/
http://clickserve.dartsearch.net/link/click?lid=43700055406724236&;ds_s_kwgid=58700005709105949&ds_url_v=2&ds_dest_url=https://www.verajohn.com/marketing/vjlp1/295-bvj-lan-jp-pro-hdday-0420?utm_supplier=5&;utm_siteid=3579941


しばらくスマホをスリープ状態にしてて起動したときに新たなタブとして開かれる
スクショみたいにアクセスできませんってなるときもあればよくあるウィルスに感染したためアプリをインストールして云々のページになったりする

adguardは無料版
導入自体は2年ほど前だけど定期的に更新はしてて今回もバージョンやフィルタも更新した
今まで広告でだしたらなんjadg部wiki通りにして更新すると解決したんだが今回は様子見てても直る感じがしない
なにがわるさしてるんだろう?

https://i.imgur.com/4nuxTZL.png
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 19:14:01.82ID:6oEQjjMm
カスペルスキーて何かやらかさなかったっけ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 21:50:28.60ID:b2lrHFJL
>>473
任意のページで、動的要素以外を対象に適当な非表示ルールを作れば簡単に確認できます(もちろん高品質ON、bodyやhtmlのような極端な選択はやめた方がいいかも)。ユニークな画像やスクリプトを含むものならなおよいかと
あるいはGithubで直接Issueを立てて聞かれるとよいと思います。実際、こういう質問もたまに来ます
トークンは関係ありません。「もし」トークン化可能だったらuBOでは話が違っていたというだけです
大変身勝手ながら、私は説明や議論が苦手ですので、これらの件はここまでにさせていただけないでしょうか?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 10:53:41.29ID:/SSR7Ga7
localhost」を設定します
4."ポート"に[基本/設定]タブのPORTで指定している数値を設定します(デフォルトでは「8000」)
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 11:57:27.28ID:iRj5i8tB
adguardインストールしたらmateの画像のサムネが未取得になっちゃうんだけど何か設定がおかしい?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 14:16:53.49ID:zs2t338S
ソフトウェアアップデートしたら鍵アイコン出るようになっちゃったんだけどアイコンを消す項目消えてない?
消し方教えてほしい
Android10でGalaxyS20使ってる
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 16:44:41.21ID:w8YalRG3
https://280blocker.net/files/280blocker_domain_ag.txt の一番下らへん

かなり激おこ

オレなら nextdns からのアクセス閉じ
それか nextdns からはダミーへリダイレクト
これなら接続妨害にならない
まだ穏便

それですませないくらいお怒り

||nextdns.io
||my.nextdns.io
鬼すぎる
原因が分からないと nextdns へのアクセスができない
だからリスト編集も不可
これ一般利用者がハマったら洒落にならない
nextdns サービスへの接続妨害
こんなリスク抱えたくない

||nextdns.io だけでいいのに ||my.nextdns.io
まで
怒りに我を忘れてないか
穏便に

# nextdns で 280blocker_domain_ag.txt 使ってなくても
# Adguard泥で 280blocker_domain_ag.txt 使ってると
# nextdns コンパネが開けない罠
# やりすぎ
0482374
垢版 |
2020/10/15(木) 18:05:06.79ID:rtC/yj+4
>>473
すみません、改めてテストしたところ私が誤解していたみたいです。ブロックされるリソースを含むタグは除去されますが、そうでない単なる非表示では除去されませんでした。前者とごっちゃにしていました
訂正まで
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 18:34:08.36ID:Mai6l8ZY
実際NextDNSは勝手にデフォルトフィルターに280入れてるんでしょ
それで問い合わせも来てるんだしそりゃ怒る
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 18:39:45.23ID:QKq8fCag
NextDNSはhttps://280blocker.net/files/280blocker_domain.txt利用な
同じ注意書きがあるから変わらないが
https://github.com/nextdns/metadata/issues/432
一週間は要るだろうしプルリクがベターだったか
これだと真正確認不可能で対応しづらい
https://280blocker.net/files/280blocker_domain.txtの注意書きコピペ引用で真正確認させればベター
FilterList.jsonにlicenseIdあるがNextDNSのmetadata jsonにはlicenseキーない
そういった視点は元々ないんだろう
彼らとしてはリストを提供しているだけという認識か
リストの提供だけでユーザーが選択した場合に都度読み込んでいる場合はライセンス違反とならない可能性もありえる
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 19:29:35.35ID:ISKkyGzE
>>484
(念のため、ユーザがファイルをインポートして自己責任で利用するのを禁止したいわけではありません。)

各ユーザの利用を容認してしまってる
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 19:45:58.01ID:9826vozF
I have been contacting NextDNS many times since December 2019 and your response has been, "Hey! Could we work something out?" Only.

I'm tired of waiting for a response. I've decided to close this issue by blocking NextDNS in my list.
This is not an issue that should be discussed on github, so I close this issue.
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 19:52:33.20ID:ISKkyGzE
>>501
スレ見て書いてる感
すぐに返事こない:これだけ前から連絡してる
ヤリスギ:疲れたからルールでブロック
プルリク:議論じゃないから閉じる
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 20:32:10.11ID:kf3lkhc/
>>481
怒る理由もわからないでもないけど不特定多数が使うリストに私怨でブロック追加するのは頭がアレとしか思えない
こういう性格の人なら突然活動停止してサイトも即日削除とかやりかねないし280しか使ってない人は代わりを探しておくべきだな
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 20:44:42.67ID:Y3Ixkn/n
>>502
>>501ね超訳で
去年から連絡してるのに定型文しか返ってこない
やってられないからフィルターにnextdnsブロックルール入れてやり返す
議論はもう終わり
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 23:42:07.36ID:bRK/R0rT
280blockerのNextDNSでの問題まとめ
https://280blocker.net/blog/20201009/2561/
https://github.com/nextdns/metadata/issues/432

NextDNSがデフォルトリストに280blockerを無許可で追加する(ライセンス違反:非営利、手動追加での個人利用はおk)
NextDNSでの利用方法や不具合の問い合わせが大量に来るようになる(営業妨害状態)
問い合わせても返事がないのでgithubにNextDNSをブロックすること、リストの削除要求を書く
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 00:02:17.58ID:+GYaNkq4
いったいいままでどこに連絡してただろ
r/nextdnsと@nextdnsioさら見したけど接触した様子がない
Githubはわずか数日前
まさかteam@nextdns.io?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 01:20:24.56ID:s6DAnkzc
見直しは再検討の意味もある
つまりこの記事のような公正性を破棄して
私怨のために恣意的なブロックをしてしまっている
いまの現状を追認する記事に書き換えてという意らしい
おそろしあ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 06:07:31.23ID:QG6WDkIs
リスト公開されててエキスパートなスレ民が複数体制でリストチェックしてるから透明性も検証性もバッチリじゃん
個人活動に永続性求めるほうが非常識
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 07:25:19.52ID:HarIx/kA
自分はブーメランだろうが280の好きにすればいいと思ったけど
一年近くもはぐらかされての報復措置って駄目なの?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 07:46:07.75ID:/VF1kGap
自分が作ったものに対してクレーム来るのはいいけど
勝手に自分の機能実装された他サービスのクレームが280に来て迷惑してたからそこ連絡したけど
反応なかったから弾いただけだろ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 08:24:22.67ID:pu9hh4Km
今回のプライムセールで買ったFireHD10届いたからさっそくmateとAdGuard導入したけど広告出るな…
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 11:01:04.02ID:mHWKCEKL
>>540

「枠消し」用テーマを作ってをテーマフォルダに入れてこのテーマを選んでタブレットモードにするだけで消えてます。って消えてるように見えてるだけかも?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 12:37:20.47ID:Xes+ZaK8
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 14:18:56.22ID:qgrXDtGs
大部分は消えているのですが、広告枠と思われるところに「ウェブページへのアクセス不可」と大きめに表記がされた枠が出ます。
これは消せないのでしょうか?
使っているのはプレミアム版で導入法通りに進め、280ブロッカー、なんJ改修、拡張をカスタムフィルターに入れております。
ご存知の方お教え下さいませ。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 17:34:44.58ID:2Ij4WN57
49 iOS (ワッチョイ 0fa4-cufU) 2020/10/17(土) 15:21:01.09 ID:ktml7mzq0
ちなみに280blockerさんはNextDNSと喧嘩中だから
俺たち280blocker信者も旗幟を鮮明にしとかなきゃな笑

2020.10.09
定義ファイルを更新しました(1009)
https://280blocker.net/blog/20201009/2561/

NextDNSに関連した問い合わせや不具合報告が時々来ますが、NextDNSの方へへお問い合わせください。NextDNSのサービス内に280blockerのリストがデフォルトで入っている事を根拠に利用方法や不具合の問い合わせも来ましたが、特に私が許可したわけではありません。CC BY-NC-ND 4.0に違反してるかなと思いますし、それを根拠に問い合わせをされても困るので、リスト一覧から削除してほしいって何度か連絡していますが返事がない状態です。NextDNS自体はいいサービスだとは思ってるんですが。
(念のため、ユーザがファイルをインポートして自己責任で利用するのを禁止したいわけではありません。)



2020-10-14版フィルターでアナウンスなくNextDNSをブロック
||nextdns.io
||my.nextdns.io
#
# This file is not licensed for use in nextDNS.
# This file is for non-commercial use only(CC BY-NC-ND 4.0).
# nextdns is a paid commercial service.
# I would like to remove the 280blocker file link from the NeXTDNS list of services.
# I have contacted NextDNS support multiple times via email and chat, but they have not been response.
# I can't discuss anything with them because they don't give a meaningful response.
# So,I've decided to block nextdns.io in this file.
# When they remove the link to my file from the list, I will unblock this.
#
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 18:03:09.31ID:yRtzbs0w
こんにちは
初心者なのですが、AdGuardを入れると一切の通信ができなくなります
具体的には一切読み込みが始まることなく大分待たされたあとタイムアウトになります
どうすればいいですか?

httpsフィルタリングはオフ、DNSフィルタリングもオフです
フィルターは280blocker+なんJ改修だけ入れてますが、そもそもフィルター全部切ってもこうなります
ちなみにアプリの管理からChMateの保護を無効にするとChMateだけ通信できるようになります(当然ですが)
機種はarrows M04ですがやはりこれが原因ですかね?ちなみに怪しいと言われるマルチコネクションは切ってます
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 18:05:20.08ID:4aoLlwr5
ぽこちん
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 00:56:52.05ID:uezxW8CA
>>560です
バージョン3.4や3.2とかも試してみたのですが、結局症状変わらず
AdGuardを終了した状態で携帯回線の状態で起動すると使えますが、WiFiにした途端通信できなくなってしまいました

結局思い切って2.11にしたら動きました!
先に試してから質問すべきだったかもしれないですね スレ汚し失礼
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 01:38:49.43ID:Ji59fVpm
>>539
adbとかsdkとか全然分からんからググりながら頑張って何とか成功したぽい…?
板一覧の所以外は広告消えました!ありがとう
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 03:04:34.16ID:bfX9yknB
泥タブはもう諦めた。なにかしらの革命が起きない限り何も考えずに普通に使えるものは出てこないよ
おとなしく新型ipadair買った
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 11:50:17.51ID:1lTF1VLu
有料版(一通りのフィルターは導入済み)のバージョンアップしてから動作がおかしくない?
chMateで更新する時にエラーが出るしgmailも遅延受信するようになった。
アドガの設定で上記アプリのフィルタリングをOFFにしたら解決したのでアドガの問題なのは間違いないのだが。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 11:53:41.67ID:zEkP5Q05
タブレットは流石にiOSの方が使いやすいな
Androidのタブレットは良いのがマジで無い
つーかもうどこもタブレットに力入れてなさそう
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 11:58:07.80ID:1lTF1VLu
>>578
フィルターのアップデートによるものなのかなあ… ウィキに書いてあるフィルターしか入れてないんだけど。
最近アドガのアップデートが2回あったからそのせいかと勝手に思ってたわ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 13:06:27.27ID:bfX9yknB
>>579
Google自体が力入れてないからしょうがない
ファーウェイからGMS取り上げてどうやってタブレットシェアを獲得するというのか
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 13:06:46.22ID:1lTF1VLu
>>582
純正の広告ブロックを全てOFFにして280のみの最小構成でも画面下部のエラーが表示されます。
https://i.imgur.com/mPxxayt.png

280もOFFにすればエラーは出ませんでした。
純正フィルターでもエラーが出るのでやっぱりアドガ側の問題のような気がします…
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 13:50:20.04ID:zdLWNOaL
おバカさんが、使いこなす能力もないのに
無理して背伸びして有料版を自己流で使用して
トラブルを作り出す
こんなのばっかり
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 14:19:51.18ID:ujCYTUJ7
ChMateでの不具合を5chで聞いて誰も乗っかってこないなら自分の設定が悪いかバージョンとの相性が悪いかの2択だろ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 14:48:18.06ID:1lTF1VLu
お前らずいぶん冷たいなあ😰
当たり前だけど再インストールしただけの状態でバージョンアップしたらエラーは出んかったわ。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 14:52:46.25ID:95o65AKX
>>587
エラー見る感じやとTLS証明書でなんかコケてんじゃね
httpsをonしてるなら、全体設定でhttps切るかmate個別でhttps切るかしたらええんちゃう?
知らんけど
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 15:16:24.77ID:PjJEevrK
>>592
> おバカさんが、使いこなす能力もないのに
> 無理して背伸びして有料版を自己流で使用して
> トラブルを作り出す
> こんなのばっかり

そんなあほな

>>594
> 当たり前だけど再インストールしただけの状態でバージョンアップしたらエラーは出んかったわ。

ほんとに
あほやった
あほすぎる
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 15:27:17.24ID:g5EBSuqn
こうしてまた一人SNS誹謗中傷の犠牲者が増えるのであった…ちゃんちゃん。
ちゃんと成仏してください。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 16:20:24.12ID:WVKQvIbV
>>598
877 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/05/17(金) 19:35:56.89 ID:1TPQ4sXL
ここでHTTPSフィルタリングを頑なに否定しておきながら、家で使っているPC用セキュリティソフトでもHTTPSフィルタリング的な事をしているのを知らずに使っている人いそう。
知ってて使っているのであれば別に良いけどね。PCのセキュリティソフトメーカーは信頼できるけど、AdGuardはまだ信頼できない、スマホの方が重要なデータを扱う事が多いという人もいるだろうし。
HTTPSとは関係ないけど、Chromeの拡張機能とかも。導入するだけで閲覧しているあらゆるページの情報を取得できるようになっている(してはいない)ものもある。

878 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/05/17(金) 19:38:56.21 ID:jvELikxM
>>877
また何も分かってない奴登場
頭冷やしてWiki見てね!
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 16:25:59.64ID:637pxVba
なんでここにいる奴らって少し調べればわかるようなバカな質問に対してそんな親切に答えられるの?
俺だったら見るだけでイラつくから即NGだわ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 17:03:12.60ID:1OdAXBjb
>>602
それはあくまでもテストにすぎない
実際はオフにしていて広告が出ることは極めて希だよ
Yahoo Japanくらいかな?
だからリクスが全くないオフでいいよ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 17:52:21.26ID:f7WnJMa7
○○○の現実
Adguardのhttpsは危険
入れるやつは情弱
機能拡張使え

世の現実
人気の機能拡張広告ブロッカーがマルウェア化
通信内容を漏洩してることが明らかに
金に釣られたOSS作者という脆弱性
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 22:32:24.37ID:Ozxan6cK
>>619
NextDNSがブロックさらたのは4日前で合ってるぞ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 22:38:36.61ID:637pxVba
>>620
今280blockerのサイト確認してきたら最後の定義ファイル更新が4日前だったんだな
頻繁に更新されるもんだと思ってたからブロックされてて更新ができてないのかと勘違いしてた
すまん
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 22:51:06.59ID:aqGeAJ4s
ぽこちん全力投球
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 23:22:27.30ID:DJJYDIuz
>>598
思ったんだけど、アドガのhttpsオフにしてもkiwiとかに入れてるuBlockとかのアドオンって、その辺の入力情報を収集してたりしないんだろうか?とは思う。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 23:33:17.47ID:Ozxan6cK
>>623
身元がはっきりしないフリーの機能拡張を入れるくらいなら
身元がはっきりしてるロシアのhttps VPN使ったほうがマシだな
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 23:40:05.56ID:fFMqlstP
「出所不明のルート認証局」をインストールしてしまったが最後、クローズドソースのアプリ(adguard等)の動作設定(HTTPSフィルタリングON/OFF)を気にしたところでもはや意味は無い
adguardや280が利用者に対してこの行為が意味する事実を解説しないまま推奨している事実に、そしてそれに盲目的に従う羊の多さに驚く
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 23:43:14.65ID:Lx7QO+mA
>>624
身元がハッキリしているの意味がわかってない
身元ではなくて、アプリの内部ソースがオープンかどうかのほうが大事
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 00:20:12.53ID:AFaJJRP6
>>623
それで実際にnano Defenderは怪しい企業に買収されてマルウェア化してパスワードが流出させられたんだぞ
ようは信用のもんだい
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 02:48:25.71ID:BgaxN0fD
>>630
>>企業に買収されて

管理権限の譲渡先素性は不明であって「企業」とは限らない
もし「企業」である証拠が公開されているなら、ソースを提示しましょう

>>パスワードが流出させられたんだぞ

外部鯖から指示を取得した上でその指示に応じたデータを送信する(github上に存在しない)コードの追加が確認されただけであって、今のところ実際にデータ送信の挙動や送信ログを観測した人はいないよ
もし「パスワード流出」という実際の被害にかかる直接の証拠が公開されているのであれば、ソースを提示しましょう
0635630
垢版 |
2020/10/19(月) 07:11:01.11ID:VTMMJfdh
>>634
企業についてはごめんなさい
パスワードに関しては「なんでも実況J」という巨大掲示板で「Googleからパスワード漏洩の警告来て草」といった書き込みがいくつかありました
これはChromeの新機能によるものです
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 08:22:50.42ID:pI5URsx7
ソースも何もGoogleからパスワード漏洩の警告来だぞ。
昔に無料ポイントサイトに登録した漏れてもいいような簡易パスだったけどさ。
やっぱりあの手のサイトは信用ならんね。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 08:23:47.64ID:XjSUS6eu
>>623,626
マルウェア化したNanoは数日で消された

しかし几帳面にチェックしてNano売却を知り対処した者は多くない
AdGuardのGitHubをこまめに見ているユーザーはこのスレでさえろくにいないのと同じようなもの
わずか数日でも多くのユーザーが更新されたマルウェアNanoに汚染させられた
一年前でも四万近くのユーザーがいたのだからその規模は大きいと推測するのが妥当
https://i.imgur.com/pzXDub2.jpg

>>636
被害が出たとしてマルウェアNanoが原因とは現段階どころか将来的にも判断はされないだろう
鮮度のよいID/PWのDBとして裏で取り引きされると考えるのが妥当だ
#もしかしたら直接ネット銀行から引き出しなどもするかもしれないが :-P
それらがマルウェアNano原因と判断する証拠を提示ことはほぼ不可能
逆にどのような証拠があればマルウェアNano原因と納得するのか

>>634,635
同様に企業であろうがなかろうがこの結果にはさして影響がない
万単位のユーザーを抱えた機能拡張がマルウェア化した事実は覆せない
それが一人の仕業と100人の組織でどんな違いがあるというのか

>>634
> 外部鯖から指示を取得した上でその指示に応じたデータを送信する(github上に存在しない)コードの追加が確認されただけ
だけ?
この時点でもう十分だ
そのようなコードはアドブロッカーに不要であるのに秘密裏に追加されたのだから

>>630もこういう輩の相手をするな
会議でこのような輩は典型的ななんの成果も生み出さない邪悪そのものだ
https://business.nikkei.com/atcl/skillup/16/012600016/022800007/
> どうでもいいこと、今この場で論じなくてもいいことについて時間を独占して話し込もうとします。いったん会議の主導権が「枝好き」モンスターに渡り、軌道修正が利かない場合は、会議自体がそれで終了し、何の結論も成果の残せなくなります。

今すぐ必要なのはこの二点
・機能拡張には非常に大きな危険性があること
・たとえ人気のOSSであってもあっという間にマルウェア化すること

630の「ようは信用のもんだい」はネットの安全はルート証明書からも分かるように互いの信頼に依拠していることから正しい
そしてその信用信頼は一夜にしてゴミになることもある
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 08:38:36.00ID:nCUP+UY+
要約サービス

・機能拡張には危険性がある
・OSSでも安全とは限らない
・ネットの安全は信用担保なだけ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 09:02:49.07ID:mhMieH8T
>>643
少しは自分で調べろ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 09:05:11.28ID:bBnqWa4V
>>644
そういうのは見てるけどね
それでこういう風に高尚に語ってくれる人はどういう風な見解なのかが知りたいわけね
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 09:47:34.15ID:xvroXD1M
>>641
これ
しかもNanoがマルウェア化したのは数日前
もし漏洩してたとしても漏洩したものを悪用してそれをGoogleが数日で検知できるとは思えない
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 10:12:44.12ID:mhMieH8T
>>646
お前みたいな輩が一番うざいんだよな
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 10:15:40.94ID:QZdbIaQt
>>648
ダークウェブで出品された取って出しのデータをGoogleの情報員が購入してデータベースに追加してるからおかしな話ではない
こんなデータは流出元のユーザーが気づかないうちに悪用しなきゃいけないから鮮度が命だからな
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 10:57:45.58ID:FUUo24j2
アフィカスにとってマジでAdGuardの存在がウザくて仕方ないんだろうな
ワッチョイも付けさせないから都合が悪いとすぐ自演するし
広告除去スレなのに280やAdGuard目の敵にしてすぐネガキャンする
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 11:25:04.29ID:ODJo7AhM
nanoのマルウェア化の注意喚起スレでもいたな
Adguard消したわとか広告ブロック全般が危険みたいに言ってたわ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 12:54:48.25ID:brULsFlF
俺はuBlockも信用するしAdGurardも信用する
そしてAdGuardのhttpsフィルタリングも使う
買収されてパスワード漏洩の可能性とかなんのその
これは俺の決定だ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 13:31:29.76ID:QZdbIaQt
どうせ俺らの個人情報はアメリカに筒抜けなんだ
ロシア相手に丸裸になって何が悪い
中国はなんかイヤだ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 13:33:23.11ID:N+UgXm8a
本当の意味での安全なんてネットの世界にはないからね
だからこそ国の研究機関だとか企業だとかが必死になってセキュリティの研究してるわけだし
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 15:29:03.37ID:k/kb4OXM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 16:04:10.79ID:1ssimMCY
>>665
いやDNSにしたらアプリ内広告消えるんだからそれこそアフィカス涙目だろ
俺も無料版アドガードだけどDNSでChMateの広告も消してる
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 18:20:55.46ID:m4pCAkzH
「広告なしで完全に通信しないアプリ」はアプリの管理で「AdGuardによる保護」を外すメリット何かあったりしますか?
AdGuardは通信しない限り関与しない?から外すメリットなしかな?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 19:40:48.68ID:QZdbIaQt
>>672
作者発狂めんどくさー
AdGuardでフィルターURLに変数とか使えないよね?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 19:52:54.39ID:I3HYiTk/
自分はiOSも持ってるので
iOSのアプリ使ってurlの自動生成しiOSデバイスに登録
そのurlを泥に送って結局手作業(     ´・ω・`    )
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 20:09:32.48ID:IADzsbEE
カスタムフィルタのURLって修正出来なくない!?
毎月カスタムフィルタ新規登録し直すって面倒になるなぁ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 20:13:09.35ID:pb8vjn4R
隠れてNEXTDNSをブロックしたから批判されたんであって
こういう理由でNEXTDNSをブロックしてますってハッキリ書いとけば誰も文句言わなかったのにな
反社との交友疑惑を闇営業の問題にすり替えた宮迫みたいになってきたな
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 20:14:57.40ID:eZO6v4Om
今ダウンロードページからファイルに飛ぶとまだ生成されてないのか何も表示されないな
URLもxxxxxx.txtになってる
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 20:18:57.65ID:DUR7nRRZ
202011を入れれば、12月までは有効ってこと?
3ヶ月有効って、当月と先次月の理解であってる?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 20:24:02.93ID:2F8Enn5z
公開ファイルを使わせてもらってるのにこっそりもクソもないけど
余程うるさかったんだろう
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 20:35:18.10ID:QZdbIaQt
xreaとかに間に噛ませるphpファイル置いてAdGuardにはそのURLを登録するのが一番楽かな?
もっと楽な方法でスマホでポチポチーでできる方法あれば教えて
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 20:59:55.58ID:QZdbIaQt
とりあえず以下の内容のCGIをxrea系列のサーバに置いて解決できた

#!/bin/sh
echo "Content-Type: text/plain"
echo
wget -O - https://280blocker.net/files/280blocker_domain_ag_`date '+%Y%m'`.txt
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 21:35:47.63ID:pm6eBdVG
mateの対策でDNSフィルタONだけど
フィルタはadguard DNSフィルタのみ だから今回の件は気にしなくて良いわ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 00:29:41.63ID:fGYUi+Ai
アドガオンだとネット何も繋がらないぞ!!
と思ったらやっぱりDNS落ちてたのか…
しばらくオフにしますわ(;´д`)トホホ…
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 00:50:26.53ID:I3SeATMx
amazon fireでadbコマンド打ってプライベートdns設定してたから
わざわざpcに繋いで再設定しなくちゃならなかったぜ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 01:03:59.58ID:pxAfpv55
280blockerの件
ABP向けフィルタの方ならともかく、ただの広告ドメインリストに著作権を主張できるんか?ってのは気になった
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 01:23:44.08ID:Ja1obVbQ
280が自動更新しないのならAdGuardの内蔵フィルターに変更しようかな?
内蔵だとどれを設定するのがお勧め?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 06:20:50.04ID:4j0YfBSs
>>723
マージのフィルターは既に不要だからどうだっていい
280オリジナルのフィルターが自動更新出来なくなる
URLにdate情報が追加されるので、フィルター更新ごとに設定変更が必要
つまり、URL変更も必要な手動更新になってしまう
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 08:15:48.06ID:OudwrKT1
更新ボタン押すだけで済んでたのがいちいちURL入れなアカンいう事やろ?
めっさ面倒くさいやんけ…
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 08:30:07.97ID:9BK//MRd
>>725
今後、こういう得体のしれない第三者によるミラーが増えると予想されます
十分注意しましょう
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 08:37:35.24ID:O1RSz+cA
>>730
得体は知れないけど
ミラーじゃないんだよ
ライセンスもきっちり守り
再配布イヤにも応えたリダイレクタ

でも失敗の産廃 (ノД`)
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 08:48:30.87ID:pi2MFpeD
アドレス3ヶ月もつけど
なんで先月/今月/来月なんだろう?・・
今月/来月/再来月にして欲しかった
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 08:53:02.50ID:WmNbmxMM
別に月1数字変えるだけだしこんなのめんどいとか言ってるなら他のフィルタ使えばええだけやん
それともアフィカスか?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 09:42:38.01ID:23VJ1ZLZ
>>734
過去の手動更新はインポートをタップするだけだった
今回の手動更新は280のサイトを確認して末尾の数字を確認して変更するという面倒さだよ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 10:08:57.03ID:1IKReR0X
GitHub PagesでJSでリダイレクトさせようかと思ったけど
AdGuardってJSのリダイレクト感知してくれないのね…
時間無駄にしただけだったわ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 10:33:42.02ID:2ptZVUwc
ワシはJSよりJKのほうが好みだのう
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 10:48:19.48ID:xwuRd7y3
JDのほうがなにかと安全安心
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 10:48:34.57ID:1IKReR0X
しょうがないからGitHub Actionsで毎日自動ミラーリングさせることにした
人の作った奴を使うのは何か気持ち悪いしこれで良いわ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 11:04:45.78ID:f+GtqXkX
280に関しては、無料で使わせてもらってるんだから文句言うな、って感じなので、これからも粛々と使うよ。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 11:53:34.46ID:OudwrKT1
>>743
有能
ありがたく使わせてもらうわ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 12:14:32.85ID:4Apl7Hqy
>>743
NextDNS のデフォルトリストもこれに差し替えるプリリク送ろうぜ
Unofficial となっていれば 280 への問い合わせもなくなるだろう

280 氏の主張は、著作権を盾に無断リンク禁止と言っているのと同じで賛同できん
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 12:29:51.32ID:O1RSz+cA
>>743

CCやめないかぎりま大丈夫でしょ
なんなん@280blockerからゴルァprありえる

725産廃鯖はadguard使えないいちお
まともな捨て鯖普通に使えてる
_%{TIME_YEAR}%{TIME_MON}.txtでヨシッ
ただ302はだめadg取らないイミフメ
adgのりふぁらが未確認 (;´Д`)
なんで本運用は個人専がオススメ

>>745
はぁ? (゚Д゚)
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 12:42:06.31ID:1IKReR0X
>>747
一応リポジトリにもCC By-NC-ND 4.0付けといた方が良いかな?
フィルターに書いてあるから大丈夫だと思って付けてないけど
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 13:08:02.31ID:O1RSz+cA
>>748
ヘッダ丸コピ引用で
ついでに引用日+時点明記
ただできればヘッダLicence監視
CC消されをミラーしたら
はなしめんどくなるでしょ

リダイレクタはそゆの気にしなくていいんでな (*'▽'*)

>>750
産廃 (´・ω・`)
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 13:23:47.96ID:GRO8EOtr
有料AdGuardで280ブロッカーを購読させてもらっていますがこれからは自動更新は為されないということですか?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 13:46:46.03ID:2FuB19M2
iPhone向けの広告ブロッカーのリストを使わせてもらってるのに気に入らないとかバカじゃねえの?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 14:31:46.00ID:1IKReR0X
>>758
今使ってる280blockerのフィルターのURLの代わりに743に書いてあるURLを入れて使ってくれ
例えば今
280blocker_adblock.txt
を使ってるなら、「280blocker_adblock_xxxxxx.txtのミラー」のリンク先のURLを入れる
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 15:01:45.89ID:OudwrKT1
リンク先を置き換えればええだけやで
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 16:58:01.90ID:UKMhzEO2
情弱な私にどなたか
>>743のurl先のどのurlをどこに貼ればよろしい?

・コンテンツブロック→ユーザールール→インポート
・DNSフィルタリング→DNSフィルタをカスタマイズ→今登録してる280のurl


無料adguard です
https://i.imgur.com/OlogXvF.jpg
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 17:03:45.08ID:M5BX42CY
なんJアドガード部もテンプレ変えないと意外とアホおるしなあ
大半のやつはgithubなんか知らんやろ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 18:35:45.81ID:1IKReR0X
>>777
そもそもこれはリダイレクトさせてないよ
毎日自動で280blockerからファイルダウンロードしてリネームしてるだけ
しかもGitHubのコミット履歴見れば何したか分かるからもし俺がフィルターに悪さしてもすぐバレるよ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 18:47:45.26ID:aEcRE4ht
>>777
変えたところであくまでもフィルターに適用する設定にすぎない
広告が出るようになったり、ブロックされるサイトがあるくらいでセキュリティ的には何も心配ない
DNSサーバーだとフィッシングサイトに誘導される恐れがあるから慎重に設定する必要はあるが
嫌なら使うなよ
多くの人は感謝してるんだから
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 18:59:48.67ID:MP+SwRA7
広告出るようになったら更新っていう場当たり的な対応でいいじゃん
そんな一月ちょっとで広告がポンポン増えるわけでもあるまい
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 19:31:44.02ID:UKMhzEO2
問題なく作動助かった。。ありがとう。ついでにiOS用のadguard proにはドメインミラーだけいれた
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 20:10:16.87ID:0JopaSol
■■ ■■■ ■■ ■■■

■ 突如ご乱心
2020/10/19(月) 18過ぎ

■ スレ初報 >>672
2020/10/19(月) 19半ば

■ 完全鎮圧 >>743
2020/10/20(火) 11半ば

■■■ ■■ ■■■ ■■
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 20:16:40.99ID:IBg2bV4J
>>777
何も知らなくてもGoogle先生に聞けばわかる程度の処理しかしてないだろうし
Githubアカウント作って同じものを自分で管理すればいいのでは
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 20:27:08.52ID:9BK//MRd
>>791
スクリプトも全部共有されてるから勝手にforkすればいいだけ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 20:49:05.93ID:MP+SwRA7
このスレに限らす知識と教養の格差はあらゆる所で散見される
日本人のチンパン化なのか単なる低年齢層化なのか
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 20:55:43.01ID:bz829OyM
リンゴの連中がiOSショートカットにムラガってるのがすげー笑えるw
少しでもここ見てたらあんなマヌケなことに必死にならなくていいのに情報収集閉じこもってんな〜
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 21:08:38.69ID:lHTjeznd
- 勘違いして送られてくるNextDNS関連の問い合わせに対応したくない
これはわかる
- CC BY-NC-ND 4.0に違反している
広告ドメインリストの方なら、著作権の保護対象になるような創作性を主張するのはだいぶ厳しいのでは
仮に創作性を認めるにしろ、リスト本体をアプリで持ってるわけじゃないなら、無断リンク禁止と同様にナンセンスでは

お気持ちとかモラルの話として問題視するならわかるし、URLをわざわざ使いづらくするのも当然の自由だけれど
怪しい権利を主張するのはどんなんですかね
まして、元に戻したとはいえ、ブロックリストに NextDNS を加えるのは
自身警告していた「恣意的に特定サイトをブロック」そのもので糞
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 21:22:50.85ID:QTE1YXSm
なんか面倒くさくなったなあ
アドガの変わりになる候補でも探すかの
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 21:25:44.79ID:RrTC8pme
高尚な人と思っちゃだめだよ
280さんは便利な広告情報おまとめさんだよ
道具として使えるならOK
今回ちょっと壊れて補助具が必要になったけどそれで使えるからOK
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 21:29:39.97ID:RsIfqh9f
高尚な人間なら広告の経済的価値を理解しそれが必要悪であると広い器で受け止めることだろう
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 21:45:33.95ID:C9oT+ZjU
280を使ってる人間も結局それを道具としてしか見ていない
裏には作ってる誰かが居て努力や苦悩が有る事を全く知らない
NextDNSもそんな事を考えず軽い感覚で280を採用したんだろう
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 21:56:17.29ID:GQRoPoJy
敢えて素人にも分かりやすい理由を捏造した可能性もなくね?
本当はよく分かってないというほうが面白いのに
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 22:02:34.59ID:T8vXLqCD
だいたい、「280」とかいうのをコテハンにしているところがキモイんだよな
47氏にでもなったつもりかっての
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 22:02:47.71ID:iWVjaQau
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 22:37:52.62ID:Eba/NNFb
誰か単独利用できる泥adguard専用の日本語フィルタ作ってくれよ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 22:39:40.73ID:NS0So8cM
その280がアフィカスに益のあるファイル名変更しでかしてる件

これで280が得るものってなにかあるんかね
数ヶ月後にNextdns顧客との縁切りくらいか
Nextdnsが変更対応してきたら笑えるな
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 23:14:13.08ID:giNJtoOj
280とか豆腐とかは
単純に広告収入を奪われた奴のうらみだけでなく
有名でユーザーが多いことを嫉妬している奴も
かなり紛れ込んでいるからカオス
ひとまとめにしてアフィカス呼ばわりしているけどね
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 23:26:30.04ID:Ugvs2/DQ
会社でもそう
有能な人は、無能な人に一方的に嫉妬されて
邪魔されたり引きずり下ろそうとされる
無能な人に有能な人の代わりが務まるわけじゃないから
結局全体が衰退したり不幸せになっていく
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 03:59:09.32ID:sqeiNLVe
この流れで280に対抗してリスト構築するって誰も手を挙げないのなw
無理して利用しなくても良いのに、ケチだけは付けやがるwww
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 04:58:19.74ID:sdzrB3Hk
280はまとめ系サイトの広告隙間なくブロックするから好きだったんどけど
更新面倒になるなら困るなぁ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 07:37:08.15ID:7xWkpZJc
スパムレスで埋もれると嫌なので転載

743 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/10/20(火) 11:27:32.73 ID:1IKReR0X

一応作ったやつ貼っとく
>>725と違ってリダイレクト方式じゃないけどGitHubだから透明性?はあると思う
一応改変はしてないし引用元も明示してるけど、駄目なら消すわ

https://github.com/ReNeeter/280blocker-Unofficial-Mirror
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 08:17:44.05ID:oUvYJtpu
いうて280のドメインリストもあんま有能じゃなくね?
FilterProxyに突っ込んで使ってるけどそれだけじゃChMateの広告が出まくるので自分でドメイン追加したわ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 08:37:04.55ID:ZMnolVPd
>>842
ReadMeのリンク以外はForkしたらすぐ自分専用のミラーを作れるようになってるよ
特にSecretも使ってない
心配な人は自分でForkしてプライベートにでもしてから使ったらいいと思う
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 08:40:41.63ID:QV8x2Ch0
>>843
280のみでChMateの広告は全くでないよ
設定が間違えてるか、最新版のAdGuardを使ってなくてドメインブロックが無効のバグのせいかだろ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 09:51:00.73ID:TJUTp+dY
ChromeでAdGuardオンで、ブックマークからアクセスすると毎回、ネットワークの変更が検出されましたってメッセージ出るんだけど、みんなも同じ?
出ないように出来ない?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 10:03:47.71ID:CAQxm4Az
底辺の読解力レベルを侮ってはいけない
280blockerがマルウェアになったと思い込んでアンインストールする層も一定数いるわけで
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 11:41:28.75ID:kj3Ukqph
スレと古wikiをネタ元にしたhttps://wiki3.jp/adbwiki-jp/が280ミラーネタでスレたてて宣伝してた
https://itest.5ch.net/swallow/test/read.cgi/livejupiter/1603194742 過去ログ
ほぼほぼミラー作者が乗っ取っててワロタ
adbwikiは自分のwiki url貼りすぎだろw

ところで有志はだれかいんの?
https://github.com/adbwiki/adbwiki
そこみょうにひっかかる

オワコンいわれる古wikiだけど一部盛況
Adguardでなくてpc adblock一般用
どちらがこの先生き残るかね
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 12:52:35.40ID:YdGjRrS0
>>846
AdGuardじゃなくてFilterProxyだけど、280のドメインリスト単体ではgoldspotmedia.comだかappsflyerとかが入ってなくて動画広告がダダ漏れだった
手動で追加したよ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 13:22:51.61ID:2S/tKqa7
>>860
0.8.10.68までならhttps://pastebin.com/raw/vHRJk5xD元ネタのこれで完封できてるよ
.socdm.com/
.nend.net/
.app-measurement.com/
.amazon-adsystem.com/

280domainにはamazon-adsystem.comがないのでここから漏れるんだとおもう
漏れ対策に280domainのすべてに./付けてもたぶんだめ
amazon-adsystem.comからの漏れにgoldspotmedia.comがたぶんあるから
goldspotmedia.comは280domainにない
280adblockにはあるんだけど
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 13:45:26.36ID:jTsmJwBB
>>861
なるほど
こんなドンピシャなフィルタがあったのか
大元は4つしかないからこれで消せるんだね

俺の場合はほとんどChMate対策のためだけにFilterProxy入れてるから助かったありがとう
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 15:30:43.23ID:SkBnxGeB
楽天アンリミテッドでadguardが有効にならない場合の対処方法画像で上げてくれてた人いたけど消えちゃったから、覚えている人いたら教えて下さい
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 16:45:13.12ID:RnvcFcdi
にわかの勘違いにしか読めんが
端末ログはlogcatあたりだろ
でもにわかがそんなの見ると思えない
ネットワーク状態を見るアプリあたりだろ

アプリで通信先を網羅的に観察
でもアドガログにない接続先がある
びびってわけの分からないことを書いた
こんなとこだろ
まったく気にする必要がない
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 17:54:53.22ID:ZMnolVPd
>>870
一応ライセンスは
CC BY-NC-ND 4.0(引用元表示・非営利・改変禁止)が適用されます
と書いたので大丈夫だと思うのですが…
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 18:10:50.06ID:RnvcFcdi
>>871
280サイトフッターの「再配布は個人用途」条件がCC BY-NC-ND 4.0と矛盾するかららしい
奇妙な矛盾は280側の問題としか思えないが
早く始末したいならDMなりでミラー始めましたと伝えておけばOKNG出るだろう
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 18:31:58.54ID:/BqitsOl
>>871
それとappropriate creditは良いかもしれんが
provide a link to the licenseは不足とみなされる可能性があるな

MIT Licenseはlicense textが不足
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 18:32:06.53ID:gCn+JcP1
iOS板で280がミラーについても意見を書いてた

675 280 ◆AppliliZ/. (ワッチョイ c638-tMQb)[sage] 2020/10/21(水) 18:21:09.86 ID:UvvuS0Xl0

負荷の心配をしていただいているようなので、現状のことをblogの方へ書きました。

>>672
iPhoneの設定が奥の方にあるのは確かに使いにくいので、次バージョンでアプリの方にもメニューを作る予定です。
https://280blocker.net/wp-content/uploads/2020/10/2020-10-21_17h56_59.png

今回の件ですが問い合わせフォームの方にそもそもライセンスの設定を間違えてるから自業自得って来ましたが、それも一理あるかと思うのでそのうち変更しますね。
複製が広がるとやっぱりまた同じ問題が起こると思いますし、個人利用のみOK,再配布禁止とかにすればいいのかな。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 18:41:39.50ID:CAQxm4Az
全自動で今までどおりの使い勝手を実現するには
やはり各自で>>697を設置するしかなさそうだな
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 18:41:48.55ID:FpN8WiyR
でもさ当人がダメと言ってるのに揚げ足取りして
チョンボがあるから使っちゃうよってのもどうかと
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 18:47:50.92ID:gCn+JcP1
まあNextDNSは再三連絡取ってもスルーされてるらしいし、他にも2箇所くらいが定義ファイルを違反使用してるらしいからどうなんやろな
iOS板は280本人も見てるし降臨するから信者は多いけど
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 18:48:24.42ID:CAQxm4Az
>>882
そりゃCC適用している以上、「個人用途」という言葉はCCにおける「非営利」の意味で使ってるのかなと思うのが普通
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 19:11:22.80ID:ZMnolVPd
>>872-874
MITとCCのライセンステキスト追加して、CCのテキストの最後に「個人用途のみで使用してね」って書いておいた
これで良いんかわからんが
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 19:27:30.45ID:CAQxm4Az
>>886
不特定多数への再配布はやめてほしいという作者の意思は示されたとはいえ、
明示的に不特定多数への再配布が禁止されるまではそれでいいんじゃね?

知らんけど
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 19:54:21.02ID:d05h96T4
>>889
Action 止めて フィルタファイル消しておくのとあとは Private 運用手順?
そうなれば簡単に垢は作れるからそれぞれ個人個人が自分専用のミラーでやるようになるかと
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 20:02:41.27ID:bH0D41cd
>>881
厳密にいうと>>697だけだと公衆送信に当たるからアクセス制御しないとNG
でもBasic認証付きURLはたしかカスタムに使えないのでグレー運用
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 20:07:22.52ID:+NffHgjr
https://wiki3.jp/adbwiki-jp/ および https://github.com/adbwiki/adbwiki
管理者に知識とモラルがなさそうだ
利用をおすすめできない

● ライセンス違反(改変・リミックス)
> ユーザールールに下記のものを追加
> 280blocker for japanese mobile site
> 280blocker AdblockPlus形式 悪質サイト対策強化パッチ
設定ファイル内にこの二つが混ざった状態で存在
(アプリ上だとこの二つが混ざったユーザルール)

● ミラーであることを伏せて登録
280blocker for japanese mobile site
280blocker adblock domain lists (AdGuard_format)

● Homepageが元のまま
https://280blocker.net (280blocker for japanese mobile site)

● 不要な信頼フラグ
すべてのカスタムフィルタに対して不要な信頼フラグを付加

○ 参考: 設定ファイルサイズ比較
左: @ag-nanashi (別の設定配布ユーザ)
右: @adbwiki
 zip 25.5 KB ┃ 618 KB (24倍)
 json 210 KB ┃ 1.36 MB (6倍)
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 20:24:05.17ID:IXODdVuC
>>889
難しい大人の事情は全くわからない者ですが

280さんとしてはNEXTdns関連の問題(商業利用)とそれに絡んだ問い合わせの件、そしてサーバの負荷の事を問題視されてたから、ミラーの件は特に問題視されないのではないかと希望的観測

それにしてもこういうのをサクッとやってのけてくれる人がいるっていうのがネラーの素晴らしい所
昔のUNIX板の件なんか思い出す、
( ・∀・)イイ!!話ですわ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 20:28:18.15ID:rO2bM22j
再配布禁止=ミラー禁止だから、あとは当人が決める事よ
ライセンス違反はnextdnsに限らずらしいしな
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 20:39:21.34ID:pWMkHzo0
> 再配布禁止=ミラー禁止
これ等号しちゃうのは間違い
ミラーしても再配布しないことができる
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 20:44:06.38ID:gCn+JcP1
自鯖やレンタル鯖でcronとcurlやwgetで個人的にミラーリングするのは問題無いよ
urlを公開しなけりゃ良いだけ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 20:51:55.56ID:21CIt1Jb
nanoマルウェア化を踏ん切りに有料版に切り替え。
まあ現状スマホでしか使ってないけどね。
winの方もボチボチやってかないと。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 20:55:14.34ID:pWMkHzo0
バレないからセーフは心の中だけしかダメ
アクセスを制限してれば完全セーフなんだからそっちに話を進めてよ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 20:58:22.21ID:ZMnolVPd
今の所再配布禁止されたら

1.ミラーを個人個人で作る
2.リダイレクト用の鯖〃
3.諦めて3ヶ月ごとにURL変える

しか対処法はない
ただ1と2はどう考えてもPCが居るので初心者には向かない
つまり3一択
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 21:34:20.26ID:CAQxm4Az
>>909
VALUE-DOMAINならCGI設置まで全部スマホブラウザでできるけどねー(実際今回やった)
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 22:20:16.41ID:CAQxm4Az
>>919
あくまで当事者同士の問題だからね
まだ裁判で白黒付いてるわけでもないし、一方の主張しか目にしてないから、どっちかに肩入れするのは時期尚早な気がする
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 22:45:22.03ID:pWMkHzo0
deny from NextDNSのネットワーク範囲やdeny from nextdns.ioすれば?と思うから
ログとか調べるのは面倒だろうけど
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 23:15:34.42ID:rINDt7zw
>>920
主張してるのも叩かれてるのも280だから、一方の主張とかいう話にはならんよ
まあ何度も問い合わせしたのに生返事しか返さなかったというのが本当ならNextDNSもカスだけどな
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 00:05:30.78ID:cUmdeOb/
280作者がGithubでNextDNSに苦情したところ見たけど相手は明らかに無視してて感じ悪すぎた
作者が諦めるまでの3日間くらいに書き込まれた他者のIssueには普通に対応してたのにな
まさに>>809の言う通りだわ
MozillaもNextDNSみたいな感じ悪いところと組むとはなあ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 01:06:50.31ID:XJggzAqR
>>926
明らかに無視してるは無いわ
他のIssueには対応してる言うけど、そのIssue立てられてから、管理者が動きを見せるまで4日とか11日とかかかってるよ
偽陽性ブロックを報告されてるのに、1ヶ月後に対応コミット入れるまで反応無しとかも普通にあるし
単に即レス対応をしてないというだけ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 02:06:14.30ID:UoHwwCQG
あー勘違いしてた
DNSフィルタだけじゃなくてコンテンツフィルタにも日付入れるのか
俺はどうにでもなるから良いけど実家の親スマホについては楽に更新させる手を考えないとあかんか(´・ω・`)
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 02:50:45.80ID:drEnkcC+
ファイアウォール機能を試していたのですが
一部のアプリで通信OFF設定でもそのまま通信できるアプリがあります(例:ChMate、Yahoo!乗換案内など)
これはHTTPSフィルタリングの問題なのでしょうか?

*なんJ推奨設定
*HTTPSフィルタリング OFF
*アプリの管理 > 対象のアプリ > ファイアウォール > モバイルデータ通信、Wi-Fiデータ通信 OFF
結果:対象のアプリで通信できる
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 09:38:37.95ID:/1f4KjTx
>>926
既出>>484
どんな言い訳をしてもこのissueにおける280はクレーマー
280blocker.netが@280blockerと同一人物かどうか判断しようがないのだから当然だよ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 09:42:26.92ID:/1f4KjTx
>>938
スレでは様々なやりとりから同一人物と見なしてるがそれとて証明するものは提供されていない

280blocker.netからgithub.com/280blockerへのリンクも案内もなくその逆も同様
https://www.google.co.jp/search?q=%22github.com%2F280blocker%22+site%3A280blocker.net https://i.imgur.com/vVGTFox.png
https://www.google.co.jp/search?q=%22280blocker.net%22+site%3Agithub.com%2F280blocker https://i.imgur.com/o1QB60N.png
https://www.google.co.jp/search?q=%22280blocker.net%22%20%22github.com%2F280blocker%22 https://i.imgur.com/2DIl9UB.png
https://i.imgur.com/FgwnO0P.png https://i.imgur.com/GQRed3z.jpg
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 09:44:04.86ID:/1f4KjTx
>>938
フィルター作成配布の感謝はもちろんある
ファイル名可変は作者の自由だしこれはどうでもいい

しかしこの唐突な削除要求は常軌を逸してるよ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 10:13:45.63ID:Xrj1QzPf
嫌なら使わなきゃええだけん
そもそもうちらがおこぼれあずかってるだけなのにお前らどんだけ乞食やねん
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 10:47:37.09ID:oRdpzFJF
そりゃ寄付貰えるようにしたんだし金になること覚えたら無料で奉仕なんてやってられんでしょ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 10:49:05.50ID:F2HC3loj
個人でやってるんだから、自由にしたら良いと思うわ
気に入らない部分や細かい手直しなんかは自分でやればいいんだから
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 12:06:06.24ID:/1f4KjTx
>>938,940とは別に

issueでの唐突な削除要求
後出しブロック宣言捨て台詞を残したclose
それとブログでの言い訳とウソ
このセットは欠片も擁護できない

とくに自己弁護でこのウソを吐いたのは強く軽蔑してる

https://280blocker.net/blog/20201019/2620/
> githubでもお伝えした上でNextDNSのサービスドメインをブロックファイルに記載

これはウソだよ
時系列はブロックファイルに記載配布が先
更新を知らせるブログ記事が14日18時ごろ
「お伝え」と称した後出しブロック宣言は15日の20時ごろ

事前通告したかのようなウソを吐く
その文章でさも自分が正当かのように読者を誘導する
まったく卑劣としかいえない
相手を貶めるためにここまでするのか?
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 12:08:03.74ID:F2HC3loj
そんなに文句あるサービスなんて使わなきゃいいだろうに
誰が悪いかどうかなんてどうでもいいし、スレチもいいとこ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 12:10:45.46ID:/1f4KjTx
>>950
捨て台詞残してcloseしておきながら「お伝えした」と書いてしまうところがよく分からない
たぶんcloseしても読んでもらえる対応してもらえると思っているかも知れないがただの我が儘でしかないよ

恥を忍んで素直にいまからでもpull requestしなさいな
もちろん280blocker.netと@280blockerか同一人物であることが相手に分かるようにね
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 12:12:39.07ID:/1f4KjTx
>>953
それらもせずにNextDNSを貶めてるのは誹謗中傷と変わらない

時系列のウソをキチンと認める
そして貶めたNextDNSとウソを伝えてしまった読者にするべきことをする
これくらいは人としてちゃんとやってもらいたい
0965931
垢版 |
2020/10/22(木) 14:27:29.43ID:drEnkcC+
>>932
端末を再起動しても同じです
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 15:34:05.11ID:Au256kM4
>>950
280氏の言い分は去年の12月から何度も問い合わせしたのに、テンプレ返信しか返ってこなかったって話でしょ
公開されてるGitHub Issue・ブロック対応・ブログ記事だけだと確かに280氏への心証悪くなるが
非公開でのやり取りがあった上での GitHubなんだから「唐突な削除要求」ではない
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 15:59:02.79ID:/1f4KjTx
>>967
「唐突な削除要求」は>>938,940で説明ずみ
280blocker.netが@280blockerと同一人物か相手に判断できる材料がないからという説明で理解できないのか?
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 15:59:18.68ID:/1f4KjTx
>>967
さてたとえば非公開のやりとりがメールだとしよう
280blocker.netドメインからの送信でないならばこれも同様で相手からは280blocker.net本人かどうか確認のしようがない
そしてhttps://i.imgur.com/GQRed3z.jpgから280blocker.netドメインでメールアドレスを運用していないと考えられる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 6時間 37分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況