Fire HD8 (2016/2017/2018) Part28

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/09/26(土) 08:33:19.37ID:RRb+9SCL
Amazon製のFireタブレット『Fire HD8 (2016/2017/2018)』について語るスレです。

※『Fire HD8 (2016/2017/2018)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※『root、カスタムROM』は専用スレへ

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

■<後継機スレ>
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1599191901/

■前スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1589354681/
Fire HD8 (2016/2017/2018/2020) Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1589984494/
Fire HD8 (2016/2017/2018/2020) Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1591417379/
2021/04/08(木) 23:10:39.39ID:Xzn2/ooC
>>921
いえいえ、助かりました
どうもありがとうございます

さて、これから初期化の準備をしますw
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 13:20:23.00ID:QHx7ZFIk
amazon系のアプリ無効化したくて
2017のHD8にfiretoolbox ver14初めて使ってみたんだけど
tool boxの管理画面ではHideしか選択できなくて一応prime videoとかアプリストアの
アイコンは消す事はできたんだけど予想通り内部ではおもっくそ動いてて手動で強制停止しないといけない
これってどの世代でもどのバージョンのtoolbox使おうがホーム画面からアイコンが消えるだけで
完全に動作も無効化ってできないの?
2021/04/09(金) 13:42:11.33ID:ByNvDM7X
出来ません

出来たら、もっと爆売れ
2021/04/09(金) 18:47:30.69ID:Wq8KYjVo
俺のは動いてないみたいだけど確認の仕方が違うのかな
2021/04/09(金) 21:27:06.79ID:l3k7zwBQ
ぐわーアプデやられたー!
2021/04/10(土) 23:50:42.70ID:7ciUNn53
アプデも止めてしまえ
2021/04/11(日) 06:37:45.04ID:SdL/Z12T
え、アプデ来てんの?
2021/04/12(月) 11:39:32.93ID:QT6dYR2V
ヤラレター
2021/04/12(月) 18:47:52.15ID:cMfF+Gqh
ためらいライライヤラレター
2021/04/16(金) 01:13:36.43ID:lB+lr7e4
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/04/22(木) 07:55:03.60ID:wQuA1vYL
第8世代のHD8を使っているが、いつの間にかバージョンアップが止まっていた
16GBモデルだからか、ストレージの空き容量が足りなかったようだ
空き容量を増やしたらバージョンアップできた

7.3.1.8はなんか問題がある人がいるようだけど、自分は問題無いようだ
ただ、左下のアイコンが邪魔だな
2021/04/22(木) 09:29:02.66ID:Ze2Qn0NG
同じくHD8(2018)OS6.3にて、リフレッシュの意味を込めてバッテリー0%まで使いきってから電源つないで一晩放置したら、アプデ止めてたのに勝手にOS7.3にされた
設定見直したら、たしかに自動アプデは無効になってるのに腹立った
でもロック画面無効は維持されていたしFire toolsであらゆる機能を無効にしたらOS6時代より体感的に早く感じるから結果オーライ
2021/04/26(月) 13:19:03.50ID:c4jR1NUf
Perfect Viewerが頻繁に落ちるようになってどうしたもんかと思ってたけど40秒電源押し再起動でとてもスムーズに直った
2021/04/28(水) 15:55:49.49ID:VJKTvAAf
HD10出るけどHD8Plusでいいよね?
2021/04/28(水) 18:52:12.67ID:9s/XgcYc
新HD10はお買い得感そんなにないしな
2021/04/28(水) 20:47:04.04ID:PbUiDsbu
そもそもFireタブはセールで安く買うものだしな
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 01:47:35.00ID:aJzWc51y
質問です。Fire7(2017)からFire HD8(2020)に買い換えたたら、
ぱったり通知がこなくなりました。いずれもGoogle Play利用してます。
調べてみると以前話題になってるようですが、不便なのでFire HD8の
2018か2017に買い替えを考えてます。どちら通知がきちんと利用出来ますか。
2021/04/29(木) 02:00:52.18ID:4wlN8Z8b
>>938
工場出荷時の設定にリセットしても?
2021/04/29(木) 02:21:42.43ID:47eI9POV
全てのアプリで通知が来ないのかそれ
2021/04/29(木) 09:23:12.49ID:NuB5IHf5
電源入れろや!
2021/04/29(木) 10:30:51.30ID:8kt1eAIR
2018版がめちゃ重くなってきた
しかも2019に買い足した方が固まる
環境同じにしてるのになんでや
2021/04/29(木) 12:24:16.00ID:7enMDD6V
>>938
最新のFireOS7からスリープ中一般アプリに通知を許可しなくなった事が原因
2018はadbでOTA停止しないと更新されてOS7になる可能性があるので、OS5までしか提供のない2017が確実
このスレで言うのもなんだけど通知が欲しいだけで中古買い直すなら普通のandroidタブ買った方が良いかもしれない
2021/04/29(木) 13:36:46.72ID:InPfglDH
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 01:20:49.27ID:Kf0/6cc/
>>943
有難うございました、少し頑固な性格なので2018をFireOS6で使用する
方向で考えてみます。
2021/04/30(金) 02:29:49.63ID:734ZQEQS
>>945
ちなみにうちは2019HD10のFireOS7だけどMacroDroid等の自動化アプリ使って
スリープ後に通知が欲しい特定アプリを下記画像のように設定してバックグラウンド起動させれば
画面オフから数時間後にも通知を反応させる事は一応できる(同時に複数個設定は試してない)
https://imgur.com/L08c5PN
2021/04/30(金) 08:13:10.82ID:zK+mcWfl
>>946
せっかくだから拡張子付けておこうよ
https://imgur.com/L08c5PN.jpg
2021/04/30(金) 09:59:36.07ID:75peHA6i
>>944
お前みたいな精神病の人間は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
2021/04/30(金) 16:28:39.61ID:nsNpfFl9
透明あぼーんで荒らしが消えるのは良いんだけど、連鎖し忘れたからそれに絡む二次荒らしが消せなくて困る
おまけに透明だからそもそもなんのルールに引っ掛かってるのかが判らない
一体何のNG設定に引っ掛かってるんだと思う?
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 17:59:07.04ID:ju1MjEx7
いつからか通知のとこに「ダウンロードマネージャー・ダウンロード待ち」って出て
30待機中とか出てるんだけどこれ消せないの?
2021/05/01(土) 01:12:52.29ID:Weo814PO
>>949
7インチコピペ
2021/05/01(土) 01:21:16.30ID:Weo814PO
>>950
接続中のWi-Fiが従量制と判断されるとサイズの大きなデータやアップデートファイルは通信できなくなる

設定→インターネット→Wi-Fi
接続中のアクセスポイントを開いて
従量制 の所を 定額制として処理 に変更

効果が無い場合や既に定額制になっている場合は アドガードやセキュリティソフト等の通信系のアプリを停止する事でダウンロードが始まる事もある
2021/05/01(土) 09:12:20.72ID:8qrgUYq+
>>951
サンキュー、連鎖できた
2021/05/01(土) 10:38:06.22ID:p9xz8Ems
HD8でGYAO見れないんやけど…
fireTVとラインナップ違うし困った
2021/05/01(土) 14:21:23.79ID:QtbkoOq5
gp入れるしかないね
2021/05/01(土) 14:22:19.96ID:FNiLC8FI
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/05/01(土) 15:34:22.84ID:dZrA+Zxz
>>956
お前みたいな精神病の人間は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 18:42:40.91ID:nlArENo4
>>952
丁寧にありがとう
定額制にしたらダウンロード始まったんだけど全部失敗になった
「ダウンロード待ち 32失敗」の通知だけが残ってしまった
アプリ設定からダウンロード強制終了しても通知湧いてくるしダウンロードマネージャー開いても何のキューもなし
まあ気にしなきゃいいか
2021/05/01(土) 20:53:29.73ID:Weo814PO
>>958
ストレージの空きが少ないとかMicroSDを内部ストレージにしてるとか
MicroSDが壊れているとか…
端末再起動しても変わらない?
2021/05/02(日) 00:06:07.05ID:UhbAHrSa
7チンチンを超える夕ブレッ卜を使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/05/02(日) 08:23:10.98ID:5Xo/0eN2
7マンマン
2021/05/02(日) 12:56:53.79ID:GKrnhKxN
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/05/02(日) 14:46:58.15ID:2yEw+aRX
>>962
お前みたいな精神病の人間は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
2021/05/03(月) 00:29:52.43ID:XdQz5hZu
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/05/04(火) 01:13:27.32ID:jfpCuLV+
今自分の端末調べたら8インチの2017ってなってたけど今度のやつはどれくらい体感変わるるんだろ?
Amazon内で調べたりするだけで引っかかるのは解消されるかな?
2021/05/04(火) 01:40:14.55ID:SdMqQGox
>>965
今度のやつっていうのがHD8(2020)の事なら
かなりマシにはなるけどサクサクと言う程でもない
RAMが少し増えているのでアプリが急に落ちたりする事は少なくなる

HD10(2021)の事ならかなり改善される
2021/05/04(火) 09:25:56.30ID:RS/0jDAH
HD8(2017)持ちでHD10(2019)をセール時買ったけどまあHD8の出番は無くなる
でも不満出てきたなら普通のandroidタブに乗り換えた方が色々幸せだとおもー
2021/05/04(火) 10:11:44.54ID:XsyB61sB
>>966
2017の次なんだから2018のことだろ
2021/05/04(火) 10:24:53.85ID:SdMqQGox
そう言えば2018までのスレだったな
2021/05/04(火) 18:49:53.65ID:p2E2VGqu
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 21:21:42.83ID:WeDU4bXW
amazonのロゴがループして後にも先に進めなくなってしまった
天寿を全うしたようだ
2021/05/05(水) 21:29:16.80ID:xfnjGleM
良くあるファクトリーリセットは無理なの?
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 21:40:46.66ID:WeDU4bXW
再起動電源オフといった動作自体を受け付けてくれない
amazonロゴが表示→画面暗転→amazonロゴが表示の繰り返し
放っておくと省エネモード?になっているのかわからんが画面は暗転している
2021/05/05(水) 21:54:57.82ID:z/lR+YpL
20秒押し続けて強制電源オフ
が出来れば
その後リカバリーモード試せる
2021/05/05(水) 22:34:17.59ID:L6+JTFfq
>>973
これだな
https://indoorheart.com/fire-hd-8-reboot
2021/05/06(木) 00:02:14.89ID:bUpEbr5x
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 22:23:46.89ID:FPQqqvgq
>>975
残念ながらfireロゴまで行けず最初のamazonロゴまでなんだ
うろ覚えだが正常時はamazon→fire→起動だったと思う
強制オフやリカバリーモードにもならずお手上げ
2021/05/06(木) 22:39:40.94ID:xnSUCir1
>>977
電源切る時に電源ボタンと音量ボタン(どちらか)同時長押しでも切れない?
2021/05/06(木) 22:44:34.69ID:4WS4gZen
sdカード入ってたら抜いて試してみ
2021/05/07(金) 02:11:03.72ID:M4G9QfEv
amazonロゴまで行けるならリカバリーモードに入れそうだけどな
Fireは機種や年式によってリカバリーモードの入り方が違うので40秒長押しでオフにするか再起動ループの最中に
電源ボタンと音量ダウンを押しっぱなし→2回ループするまで押しっぱなし
変化無ければ
電源ボタンと音量アップを押しっぱなし→2回ループするまで押しっぱなし
みたいにやってみれば入れるかも
2021/05/07(金) 12:41:04.79ID:HZSo1J8h
次スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1620351761/
2021/05/07(金) 15:56:11.78ID:PxPyuSeT
fire toolbox繋いだことあるならあれのメニューにもfactory resetあったような記憶があるな
繋いだことないと許可やらいるから操作できないだろうけど
2021/05/08(土) 18:54:04.25ID:PVHx3AWj
いつの間にかロック画面の背景がランダムで変わるようになってた
前はホーム画面の背景と同じ画像に固定されてたと思うけど
2021/05/09(日) 10:02:52.71ID:Bgj0dwK/
一定時間経過のスリープモードかと思ったら電源落ちてた
古くなるとこれで突然死もありえるのか
2021/05/09(日) 10:46:38.06ID:gQEMVKdI
2018版そろそろ初期化しないといけない位重くなってきた
2021/05/09(日) 13:32:12.08ID:T3Qv6dN8
2018でアップデート止めてるけど重くなって来てるからなんかゴミが溜まるのかもね
2021/05/11(火) 20:33:18.34ID:2qaQvESY
chrome更新したら立ち上げめっちゃ重い
2021/05/12(水) 22:43:30.88ID:4/mTAETt
Jane Styleのアプデ来たと思ったら突然起動しなくなったw
2021/05/12(水) 22:52:45.36ID:LsMwZsuJ
キャッシュクリアして再起動してみたら?
2021/05/12(水) 23:01:49.23ID:zVVb6kUZ
chmate使わないのは何故
2021/05/12(水) 23:06:05.91ID:4/mTAETt
普通の再起動×
キャッシュをクリアして再起動×
40秒長押し再起動×
次のアプデが来るまでダメっぽいかな
2021/05/12(水) 23:23:06.67ID:cSQRz7qD
AndroidでSpyleって何かの苦行?
2021/05/13(木) 22:32:40.69ID:hxUc2UEO
OS7.3.1.9にアプデしたらyoutubeのアプリ公式も.comも両方ともピクチャーインピクチャー機能しなくなったちゃった
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 23:19:55.74ID:5jleT/oQ
アプリ切り替えだるい
2021/05/14(金) 00:27:22.26ID:2UrpaCft
>>993
アップデートでPIPの許可が外れただけじゃないの?
今手元にFireが無いけど素のAndroidならこの辺にある
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→ピクチャーインピクチャー
2021/05/14(金) 15:03:51.19ID:xUvZe1qS
いつのまにやら壁紙の種類が増えてた
2021/05/16(日) 21:08:57.75ID:HQCeGUJ8
OSアップデートキター
デバイスダッシュボード、まだそこにおるんかい
2021/05/17(月) 00:58:04.24ID:qDaZ4Jy2
アプデされてた
アプリ終わらす時、横にスワイプじゃなくて縦にスワイプになった
7.3.1.9って泥OSだといくつに相当すんるんだろ
2021/05/17(月) 01:46:51.81ID:xVQKoxFR
>>998
API28のままなのでAndroid9
2021/05/17(月) 06:45:06.76ID:9Y1LE+cV
3年前に買ったけど流石にバッテリーがヘタってきた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 232日 22時間 11分 47秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。