Huawei MediaPad M6 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/21(月) 20:31:36.03ID:ox0PYeYs0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

関連スレ
Huawei MediaPad 総合スレ Part 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1567934605/

前スレ
Huawei MediaPad M6 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1593514525/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/12/04(金) 00:56:48.49ID:JDbgkdNM0
150万で俺に喧嘩うってきたショータ元気にしてるかな
2020/12/04(金) 01:03:48.81ID:8rzZhtvl0
vstarで買うのはマジでおすすめしない
2020/12/04(金) 01:15:39.44ID:Y+6fie190
>>721
アプリ名はそのままマルチウィンドウ
Ver10.1.9.301

アプリのシステムプロセスで表示されるアプリだから
通常表示される全てのアプリからでは表示されないから標準ではバックアップも出来ないし
GooglePlayでもAppGalleryでも入手出来ないです
Apkが何処かに落ちてないか探したけど見つからず

マルチウインドウは消されて機能しないけど半端に左右から内側にスワイプでドックだけ表示されて
フローティングウィンドウが機能しないしユーザー補助からマルチウィンドウが消えてるからドックの停止も出来ない

仕方ないからJDで買ったTurboの端末からマルチウィンドウをApkで吸い出してインストしたけど
ユーザー補助のメニューは復活しなかったです
どうしても必要なら吸い出したapkを提供しますよ

>>723
Shenzhenも相当酷かったけど、VSTARで買ったらパッケージはPophong Storeだから
同じだと思う
2020/12/04(金) 01:46:09.64ID:aI8fwA9O0
>>724
ファクトリリセットしたら復活するんじゃない?
2020/12/04(金) 01:57:58.06ID:Y+6fie190
>>725
ファクトリーリセットは内蔵されてる標準アプリは復活しますねぇ

GooglePlayも当然消えちゃうのでリセットしたらGooglePlayが導入出来ないって人が
一定数出てくるんじゃ無かろうか?
2020/12/04(金) 09:31:29.45ID:BH5b6xG2M
revaninで12日に注文して通常便で28だったかに届いたよ。
2020/12/04(金) 09:34:36.52ID:BH5b6xG2M
購入直後にPCにバックアップを取って、さらに谷歌なんとか服務はapk constructorで切り出してグーグルドライブにアップしておいた
2020/12/04(金) 15:21:07.22ID:fd1Oy92XM
これのデザリング方法を教えてもらってもいいですか?
2020/12/04(金) 15:36:53.47ID:JDbgkdNM0
>>729
個人スポットってやつがテザリングと同じ
2020/12/04(金) 15:38:06.83ID:JDbgkdNM0
プルダウンメニューのアイコンでいうなら「アクセスポイント」でオンオフできる
2020/12/04(金) 15:45:12.51ID:S/4HRLuvM
これのデザリング方法を教えてもらってもいいですか?
2020/12/04(金) 15:46:32.87ID:S/4HRLuvM
>>730
ありがとうございました。なんか2度書き込んでしまったようで申し訳ありません。
2020/12/04(金) 17:10:39.81ID:+xPkIZjtM
この機種ってスクリーン録画は無いのですか?
2020/12/04(金) 17:30:37.59ID:+03y4/ydM
録画アプリ入れればよいではないかよいではないかくコ:彡
2020/12/04(金) 17:31:20.09ID:JDbgkdNM0
>>734
プルダウンメニューにあるのにネタだろ?
2020/12/04(金) 18:15:39.06ID:65FscjI/M
>>736
それが無いんです
m5やp30にはあったのですが…
2020/12/04(金) 18:22:49.42ID:JDbgkdNM0
>>737
M6だけど普通にあるよ??
https://i.imgur.com/gYJB4YH.jpg
2020/12/04(金) 18:25:59.04ID:JDbgkdNM0
>>737
こっちだった。もしかしたら上の鉛筆マークの編集ボタン押して追加したかも
https://i.imgur.com/hXIjH60.jpg
2020/12/04(金) 18:43:14.61ID:Y+6fie190
>>734
アプリのシステムプロセスにスクリーン録画ってアプリ存在してる?
アンインストール可能アプリだから消されてるかもしれないね
2020/12/04(金) 20:31:17.99ID:pm9b3QUU0
スクリーン録画無くなったのかーって思ってたんだが本来はあるものなのか…
2020/12/04(金) 20:46:47.16ID:JDbgkdNM0
設定→アプリからシステムプロセスを表示にしてスクリーン録画で検索してなかったら削除してるってことになるな
2020/12/04(金) 22:26:33.78ID:81lU6z/a0
他のアプリ入れればいい
2020/12/05(土) 01:19:35.01ID:7hkqQkqS0
試しにリセットしてみたけどクソめんどい
ファームウェアが10.1.0.181だからダウングレードしないとインストールできないのね
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMc2-id7G)
垢版 |
2020/12/05(土) 02:31:57.00ID:XGiuNKbdM
ちゃんとgmsが入るやり方見つけたけどいる?
2020/12/05(土) 08:38:24.25ID:7hkqQkqS0
>>745
https://youtu.be/7RVLfwne7bE
この動画の通りにやってもgoogoleの連絡先アプリがアカウントに反映されずでコケるね
turbo10.1.0.181で成功するやり方あるなら教えてくだしあ
2020/12/05(土) 09:44:28.79ID:7hkqQkqS0
>>745
自己解決しました
2020/12/05(土) 10:00:42.04ID:uMzQxmDJ0
どのように解決しましたか?
そして標準アプリ群は復活した?
2020/12/05(土) 11:44:45.31ID:7hkqQkqS0
>>748
いけたと思ったけどやっぱりダメでした
失礼しました、暫く色々試してみます

標準アプリ郡は復活しましたよ
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMc2-id7G)
垢版 |
2020/12/05(土) 12:52:11.32ID:NCoNb3qtM
ロールバックしてこれでちゃんと入れれるよ。消される前にどうぞ
http://www.mediafire.com/file/jpzx12i7j5yavr1/mate30_or_pro_Play_store_installation_tutorial.zip/file
2020/12/05(土) 13:18:59.02ID:SX36s1Xra
早くOSアップデートのサポート期間が切れてほしいと願う珍しいハード

サポート期間が切れたら確定版みたいな方法が出回るだろうし
既にGoogle使えてる人も安心できる
2020/12/05(土) 13:52:06.63ID:M8wW8EaMM
>>750
助かる
2020/12/05(土) 16:54:39.16ID:7hkqQkqS0
OSロールバックの方法を教えてほしいです
HiSuite接続しても以前のバージョンが表示されない

https://i.imgur.com/zHz3aJ5.jpg
2020/12/05(土) 17:14:37.64ID:1pKhI9jE0
>>753
PCのHiSuiteから、システム更新>他のバージョンへの切替>以前のバージョンが出ないってこと?
2020/12/05(土) 17:21:39.89ID:1pKhI9jE0
まさかHuaweiが塞いだのかと思って確認したけど、普通に出るね

https://i.imgur.com/EmEI73B.png

ここが画像付きで詳しくダウン方法書いてるから見たら
https://mobile9.jp.net/huawei-emui-downgrade/
2020/12/05(土) 17:24:42.87ID:1pKhI9jE0
>>755
ちなみにこれの他バージョンへの切り替えを繰り返すと9までロールバックできるよ
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7602-Qonl)
垢版 |
2020/12/05(土) 17:28:48.48ID:OTVheCem0
Vstar買って今週届いたばかりの赤M6はマルチウィンドウ消されてないよ。マルチウィンドウ動作も問題ない。
2020/12/05(土) 17:37:36.12ID:1pKhI9jE0
疎いバイトがミスっただけの可能性もあるな
2020/12/05(土) 17:44:42.07ID:xo8lyYUu0
タイムスタンプが保持されてるのが地味に便利 ハーウェイ独自?
2020/12/05(土) 17:51:34.44ID:7hkqQkqS0
>>755
どうもです。
PCのHiSuiteから、システム更新を選択しても↑画像の通り「他のバージョンへの切替>以前のバージョン」が出ない、ということです

>755のページも見てますが、他のバージョンへの切替が表示されないからどうしたものかと

強制的にロールバックさせるHiSuite Proxyの使い方を調べてますが。。
2020/12/05(土) 17:54:10.51ID:al/uiUrQ0
VSTARで買った金lte64GBは
マルチウィンドウの他に標準アプリだと電卓とかも消えてたな

通常だとファクトリーリセットかけないと復活しないし
結構悪意のある悪戯だとおもってるわ
2020/12/05(土) 17:59:25.52ID:1pKhI9jE0
同じような時期に同じタイプなら、その時に担当したやつが同じ人物なのかもな
2020/12/05(土) 18:53:48.42ID:al/uiUrQ0
>>760
VSTARで買った端末の方は同じ様にロールバックが表示されない
JDで買ったTurboは以前のバージョン10.0.0.220
出荷時のROMが10.1だったりしてるのかな
届いた時10.1.0.17だったから随分最近のバージョンになってるとおもったんだけど
強引にダウングレードしてbrickしないか不安になるな

少し前に話題になってたAndroid10用のGooglefierとかも
フォーラム読んだら10.0.0.220に戻らないと駄目だったとか書き込みは見たけど無理なのかなぁ
2020/12/05(土) 19:17:12.34ID:lmzHrg340
もしかしてダウングレード出来ないのってショップROMってやつ?
2020/12/05(土) 19:22:57.87ID:uMzQxmDJ0
違うよ
ショップロムが入れられるならみんなこんなに苦労してない
2020/12/05(土) 19:26:23.84ID:uMzQxmDJ0
スクリーン録画が欲しくて10.0.220にロールバックしてから>>750ので入れた
1年前に買ったやつ
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMc2-id7G)
垢版 |
2020/12/05(土) 19:33:22.52ID:nv5fAWvIM
YouTubeで最近の試してみたけどGoogleplayでクレカが登録できないとか変なバグあったけど
ロールバックしてから>>750のやつで入れてからアプデしたら何のトラブルもない
2020/12/05(土) 20:12:03.18ID:7hkqQkqS0
>>763
強制ロールバックはリスキーなので他に方法ないか調べてみます
ありがとうございました
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7602-FawI)
垢版 |
2020/12/05(土) 20:12:39.03ID:OTVheCem0
>>750は一度ダウンロードして保存しておけば、ロールバックして10.0.220に戻したらいつでもGMS再導入できるってことでOK?
2020/12/05(土) 20:35:51.41ID:7hkqQkqS0
お騒がせしましたがturbo10.1.0.181でGMSインストールできました
↓動画の手順でplayストアの動作とエラー通知なく動いてます

動画以外に谷歌アプリのシステム領域書込への可設定やバックアップアプリは他のとこから引っ張ってきたので全く同じではないですが。。

クソめんどかったのでロールバックできる人は>750でやったほうがいいです。。
https://youtu.be/7RVLfwne7bE
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7602-9rBX)
垢版 |
2020/12/05(土) 20:36:39.75ID:OTVheCem0
Vstarで買った赤LTEだけど、他のバージョンへの切替ちゃんと表示されてるのでロールバックできそう。
2020/12/05(土) 20:38:25.47ID:7hkqQkqS0
>>770
失礼しました
谷歌アプリ云々は無視してください
2020/12/05(土) 20:40:38.88ID:4hsYeVpW0
アプリを失うのが怖くてOSアップグレードできないでいる
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMc2-id7G)
垢版 |
2020/12/05(土) 21:09:55.13ID:ybLfENj6M
>>769
ファイルを保存しておけばおk
自分がやったときは念のため9まで戻したけど
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMc2-id7G)
垢版 |
2020/12/05(土) 21:11:41.38ID:ybLfENj6M
>>773
一番最新にアプデしてるけど何の問題もないよ
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7602-FawI)
垢版 |
2020/12/05(土) 21:24:58.63ID:OTVheCem0
>>774 ありがとうございます。永久保存しておきます。

私もturboの10.1.0.181ですがGoogle関係は問題なく動いています。

ちなみにVstarで買った赤LTEですが電卓はみてないな。標準アプリ?
2020/12/05(土) 21:47:32.76ID:al/uiUrQ0
>>770
無事導入出来たようで良かったです
ロールバック出来ない端末があったからリセットすると再導入できないのかと不安でした

>>776
設定→アプリからシステムプロセスに電卓が無ければアンインストールされてるかな・・・
標準電卓はapkは探せば見つかるしAppGalleryにも一応あるみたいだけど検索には掛からなかった
必要最低限の軽い電卓が好きなので
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMc2-id7G)
垢版 |
2020/12/05(土) 22:05:07.89ID:NwaKl1JTM
電卓はGoogleがシンプルでそれなりの機能あるからいいよ
2020/12/05(土) 22:11:34.45ID:6X/KZLfjM
ちなみに>>750はアリエクスプレスのShenzhenにgmsの入れ方を教えてと問い合わせたら
「最新にした?ロールバックしてこれ使って」と教えて貰ったものだから消されるかもなので必要な人は保存してたらいいよ
2020/12/06(日) 00:22:55.37ID:D64SEp5q0
少し前にPhoneCloneとHisuiteでM3からコピーや復元出来るか教えて貰った626だけど、今日M6 Turbo届いた。

Google関係は問題ないけど、ここ数日の書込みでshenzhenで購入したし気になってたから確認したら、マルチウィンドウと電卓は削除されてた。

スクリーン録画は消されてなかったけど、普段ほかのアプリ使ってるし、電卓も他を落とすけど、マルチウィンドウが痛いわ。

ちなみに、おいらもHisuiteでシステム更新から他のバージョン切替が表示されないので色々ググってたら、776の書込みと同じ10.1.0.181だし、750のファイルを保存したので、暇見て初期化してGMS入れよう。

本当にこのスレと住人に感謝。
2020/12/06(日) 00:36:14.52ID:NcNiRDa60
JDで買えばいいのに
2020/12/06(日) 01:06:25.09ID:oLiwlscf0
自分は今年の夏にshenzhenでturboを購入したけど、マルチウィンドウもスクリーン録画も消されてなかったし
HiSuiteから普通に過去バージョンも表示されるけどね
GMSを入れる人が変わったのか、もしくは新しいロットで入れ方を変えたのかな
2020/12/06(日) 01:58:59.96ID:GP2EZ7Kx0
>>780
マルチウィンドウ+電卓は提供できるから吸い出してみた
https://www.axfc.net/u/4030047

スクリーン録画はApkに出来なかったです
2020/12/06(日) 02:07:49.81ID:D64SEp5q0
>>783
神!!あるがとうです。保存しました!!感謝
2020/12/06(日) 07:34:55.59ID:D64SEp5q0
>>783
昨晩ダウンロード保存したapkインストールしました。
無事にマルチウィンドウも電卓も動きました。

てか、M5ProとM3から電卓のapkのバックアップ取れたのだけど、M6Turboで動くかだったし、マルチウィンドウは取れずだったので感謝です。

ちなみに、スクリーン録画のapkは、GooglePlayからは消えたEsファイルエクスプローラーがAppgalleryにあったので、インストールしてみたらバックアップ取れましたw
2020/12/06(日) 13:32:44.98ID:w6aJXPfC0
>>775
そうなんだ。ありがとう!
2020/12/06(日) 15:52:20.42ID:BMlOpqaF0
M6無印10.0.0.220までロールバックして750を参考に谷歌服務助手を復元でインストール、その後4つのアプリインストールしたんだけど、playstoreを起動してログイン押しても無反応で先に進めません。
開発者サービスを起動しても真っ白のままなのが原因かなって思うのですが対策とかありますでしょうか?
2020/12/06(日) 16:42:49.60ID:z2WzyP1oM
自分はEMUI9まで戻した
2020/12/06(日) 17:00:20.75ID:BX6iJZPr0
失敗するのはほぼ手順ミスだよね
2020/12/06(日) 17:25:35.61ID:oLiwlscf0
>>750のファイルを日本語訳にしてくれるといいね
2020/12/06(日) 19:55:30.45ID:GP2EZ7Kx0
>>785
無事導入できたみたいでよかったです

>>787
上の人も書いてるけど
lzPlayを起動させた状態でapkを導入してないとか手順ミスだと思うなぁ
750の動画見たけどapk導入時に権限付与してないし不親切だと思う
導入後592の状況になるはず
2020/12/06(日) 20:33:15.22ID:BMlOpqaF0
>>791
lzplay 起動しつつapk入れて、権限も付与したけどだめですねー。
lzplayの更新押しても一番上が!でそれ以外ずっと回ってるからまだ上手く入ってないのでしょうね
2020/12/06(日) 20:35:03.04ID:oLiwlscf0
turboスイッチってなんで付けたんだろう
ランチャー立ち上げるだけならアプリでいいのに
2020/12/06(日) 20:53:26.63ID:BX6iJZPr0
カッコ良いじゃん?
2020/12/06(日) 22:00:18.21ID:GP2EZ7Kx0
>>792
私が参考にしたのは
「MediaPad M6 8.4」にGoogle Playストア(GMS)をインストールする方法 | Huawei通信 -
起動して更新押してapk導入とかなんか手順の問題だと思うのだけど
EMUI9で導入したし結構前だからうろ覚えですわ 
2020/12/06(日) 23:08:06.77ID:L+uS7Gqr0
導入動画はすべてスマホ向けで、画面も手狭であっちこっち切り替わって
何だか分かりにくい
2020/12/06(日) 23:50:02.39ID:GP2EZ7Kx0
スクリーン録画も消えてる人が居るみたいなので
https://www.axfc.net/u/4030098

インストしてクイック設定パネルに追加されるか未確認

M6のスクリーン録画は内部音声も録音出来るのよね
2020/12/07(月) 00:11:16.49ID:Eww0lDcgM
導入上手くいったらまとめて
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7602-FawI)
垢版 |
2020/12/07(月) 07:24:52.96ID:1KiTnnSB0
>>787
ログインできないgoogle playの中に「google開発者サービス」の更新が来てない?
674・683で書いたけど私の届いたばかりのturboLTEがそんな感じでしたが、それを更新したら行けた。
2020/12/07(月) 10:06:31.86ID:UFilYBrlM
>>796
動画くそ見づらいよな
静止画と文字にしてくれた方がわかりやすいと思うんだが…
2020/12/07(月) 10:34:03.90ID:7UeYjPya0
>>795
>>799
色々ありがとうございます
750の他795さんが教えてくれたサイトでアンドロイド9に戻したり、lzplay起動したままapk導入、一応全てのapkで権限はシステム書き込みまで全てオン、バッテリーも除外等色々試したけどgoogleplayのログインは未だにできてません
開発者サービスがクラッシュ繰り返してるっぽいから更新すれば行けそうな気もするのですが、更新ってどこに来るのかな
それとも何か重要な事見落としてるのかな
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b0fa-Heeb)
垢版 |
2020/12/07(月) 11:25:09.55ID:6fY+u2HP0
799だけと
ログインできないままのplayストアアプリを開いていけるところだったよ。
「google開発者サービス」の更新があったと思う。
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b0fa-Heeb)
垢版 |
2020/12/07(月) 11:41:51.31ID:6fY+u2HP0
だめなら >>312 のgooglefier つかってみたら。
成功報告あり。 >>322  と  >>561
2020/12/07(月) 15:04:51.22ID:qEzlFoDT0
日付ちゃんと変えてる?成功率跳ね上がるぞ
2020/12/07(月) 15:11:42.31ID:7UeYjPya0
紹介してもらったgooglefier使ってみました。
インストールする時のヒントに重要な事が書いてあるみたいなので翻訳しながら試行錯誤しながら進めたら2時間くらいかかりましたが何とかプレイストア起動できました。
お手伝い頂いた方々ありがとうございました。
スクリーン録画欲しくて軽い気持ちで再セットアップしたら偉い苦労してしまいましたが、次回からは少し楽になるかな
2020/12/07(月) 15:23:32.50ID:Eww0lDcgM
>>805
Googleプレイにクレカ登録できる?
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b0fa-Heeb)
垢版 |
2020/12/07(月) 16:05:00.12ID:6fY+u2HP0
>>805
おめでとう。
2020/12/07(月) 17:15:21.65ID:WaqiZVXK0
>>805
おめでとう。
スクリーン録画が欲しかったのね、タイミング悪いな
2020/12/07(月) 18:30:11.50ID:7UeYjPya0
>>806
クレカ登録済のid使ってるけどM6でも反映されててゲームの購入画面にクレカの情報出たので行けそうな気はします
特に課金する予定無いので実際できるかはわかりませんが

>>807
>>808

ありがとうございます
ここのスレ見るまではスクリーン録画入ってないものとばかり思ってました
音ゲーでMV作る時あるので今までは外部の録画アプリと音声はPCに繋いで録音して合成してたのでその手間が無くなるのは大きいですね
ところでスクリーン録画に映像を録画する時のビットレート設定とかは無いのでしょうかね?
2020/12/07(月) 20:26:42.74ID:bHx6+GZA0
謹製使わなくとも録画アプリはストアに色々あるっしょ
2020/12/08(火) 00:37:46.83ID:oNO2C6ng0
それでマイクを通さずに端末からの音声拾える?
2020/12/08(火) 01:11:42.59ID:+lWouXNE0
謹製は設定できない感じですよね

お手軽でそこそこの画質だと思ってるけど
内部音声録音が1chなのが惜しい

>>811
拾える、M6では現状アプリの許可もスルーしてる感じ
2020/12/09(水) 02:43:59.22ID:Jykiqlb7M
やっぱり電子書籍読むなら8インチがベストだなー
2020/12/09(水) 17:49:12.37ID:nZm0QFaN0
純正の液晶保護フィルムを完璧に装着できたんだけど、手垢が少しつくと画面が見えづらくなってはがすかどうか迷ってる
みなさんはどうしてますか?
2020/12/09(水) 18:00:43.65ID:6R4twjwP0
>>814
どこのなんのタイプのフィルム?
2020/12/09(水) 18:05:12.31ID:nZm0QFaN0
>>815
購入時に、確か本体の箱の中に入っていたので純正だと思ったんですが違うのかな
2020/12/09(水) 18:08:28.49ID:nZm0QFaN0
フィルムが何かの袋に入っていた記憶はなく、保護フィルムの製造メーカーもタイプも不明。強いていうなら厚手(ぺらぺらではなく硬質な感じ)、ノングレア加工だのなんだのは多分ない、ただの保護フィルム
2020/12/09(水) 18:17:36.30ID:mugjESPeM
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2012/09/news065.html
Huawei、中国当局向けウイグル族検出顔認識システムを開発──公式サイトに関連文書

https://japanese.engadget.com/huawei-tested-facialrecognition-uyghurs-065011752.html
ファーウェイ、ウイグル人を顔認識して警察に通報するテストへの関与を認める

うわぁ...😨
2020/12/09(水) 18:45:09.45ID:63dS0+SN0
>>814
剥がしてPDA工房のやつ買って貼ればええよ
ガラスフィルム好きならアマゾンで適当に見繕えばよい
2020/12/09(水) 18:46:26.97ID:6R4twjwP0
>>816
M6はフィルムは入ってないからショップの格安フィルムだろうね
2020/12/09(水) 18:48:43.13ID:nZm0QFaN0
>>819
ありがとう。M5は裸で使っていたから別に無くてもいいかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況