X

【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/09/16(水) 21:00:45.60ID:tmIrGIFH0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は3行になるようにコピペして立てて下さい

WindowsPCでAndroidアプリが動く、BlueStacks App Playerのスレです。
GPU支援・ARMコード対応。

公式サイト
http://www.bluestacks.com/

前スレ
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1580303776/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/16(水) 21:02:07.89ID:tmIrGIFH0
■旧バージョンとサポートツール
https://drive.google.com/drive/folders/0B1ef6n6F8HSZdzhaZnVqeU1vd2s

■関連スレ
【Androidon Windows】BlueStacks for Windows
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1313651367/

■よくある質問
Q. 突然動かなくなった、ブルースクリーンになってしまう
A. Avast切れ
2020/09/16(水) 21:23:53.63ID:SPxIbU7A0
おっつ
2020/09/16(水) 21:30:21.67ID:CQjEbL5R0
乙です〜
2020/09/16(水) 21:45:30.70ID:CQjEbL5R0
残ってるamazonコインで桜さん買おうかと思ってたらamazon版のパズドラが起動しなくなってたんですけど...何か方法はなかとですか...!?
2020/09/16(水) 22:08:26.84ID:4P7ZgStg0
>>5
現状パズドラをプレイする方法は、古いバージョンのBluestacksをアンインストールし、最新版をインストールすること。
アンインストールしないで最新版をいれても起動直後に強制終了します。
なので事前にバックアップを取っていなかったり、アカウントと紐付けていない場合は詰みです。

と書きましたが、自分も同じ状態で困っています。
2020/09/16(水) 22:39:22.21ID:Co97Yx1r0
>>1
前スレ1000より更新情報

1000 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1796-jOHa) sage 2020/09/16(水) 19:50:29.04 ID:DbC+xAck0
BlueStacks 4.230.20.1001
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360047780071
2020/09/16(水) 22:53:02.07ID:iQGGfYxt0
人柱の結果報告はよー
2020/09/16(水) 22:56:20.41ID:CQjEbL5R0
>>6
先程アンインストールしてから最新版をインストールしたのですがすぐ強制終了します...設定が悪いのかなぁ
2020/09/16(水) 23:38:21.37ID:Co97Yx1r0
>>9
https://twitter.com/bluestacksjp/status/1303625249666203651
https://pbs.twimg.com/media/EhdlSv3U4AEzGDt.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/17(木) 08:49:49.89ID:Dd4jBUtE0
root化はこのツールで
https://bstweaker.tk/
2020/09/17(木) 15:26:41.05ID:6nlyi7mV0
マルチディスプレイでフルHDのモニター縦に並べてる状態で、画面を跨いでBlueStacksのウインドウを大きくすることってできない?
2020/09/17(木) 16:15:08.73ID:TWBmPL0b0
>>12
前は出来たんだけど最近のアプデで出来なくなった
2020/09/17(木) 17:08:18.23ID:egsyERca0
古いPCでfpsが1.5倍〜2倍になってマップの表示もかなり速くなった
メインもブルスタに戻すか
2020/09/17(木) 19:03:24.09ID:Zl+uZTgk0
ゲームガイドがないアプリで上下左右のスワイプにキー割当てできない
ついでにBSキーで戻りたいけどそれもできない
いちいちマウス使うのやりにくい
そしてマンガアプリがどうやったら見開き表示にできるのだろうか?
2020/09/17(木) 23:23:51.94ID:YfHDLFr80
ようやく.4001来たか
2020/09/18(金) 01:31:30.86ID:2Sr01CbP0
>>13
前ってどのくらい?
そのバージョンまだ配布してるならそれ使いたい
2020/09/18(金) 12:58:30.18ID:EXN9gc/g0
Ver上げたいけどバックアップから復元すると起動しなくなって困る。
今後修正されるだろうか
2020/09/18(金) 15:38:39.56ID:zmeOYjU00
4.230.10.1008にアプデしたんですが
ファームモードって出来なくなりましたか?
bst_configの設定いじって再起動してもショートカットにでてきません
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-lMKa)
垢版 |
2020/09/18(金) 23:36:05.90ID:lcIGtMtP0
>>15
スワイプと言えば、右クリックメニューから色々細かく設定できるのは知ってる?
あと、ドラッグでサイズ調整して画面範囲からはみ出ると設定値バグるのは
直ってないかもだから注意ね。再設定どころかバグったコントロール一度消す必要が、
あるのが面倒だわな。
2020/09/19(土) 05:14:30.78ID:iKoE9UyR0
おれ環だとパズドラは機種をxperia xz(zxだっけ?)にしたら起動→引き継ぎID入力画面までは確認した。
google play版で上書きインストールだから参考にならんかもだけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-lgq3)
垢版 |
2020/09/19(土) 15:58:59.98ID:/9wM+iq40
Bluetooth4.0が確実に使えるエミュレーターってなんかないでしょうか。普段使ってるBlueStacksは駄目みたいだし
誰か試した人がいれば教えてくださいお願いします。
ダーツボードは今ほとんどスマホ経由の画面表示で有線接続とかないんで
でかいパソコンの画面でやれないといろいろ不便でだいぶ困ってます。
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7cf-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 16:38:36.98ID:ioImyQC00
あ、今日のアプデでプリコネできなくなったわ
2020/09/19(土) 17:01:36.32ID:SOvB3NJA0
NOXも同じくプリコネ死んだ
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c1-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 17:21:19.92ID:n34xCsV+0
やはり死亡なのか自分もプリコネできなくなった
2020/09/19(土) 17:38:38.00ID:IZ1hqdl+0
kindle読むために使ってるけど、ウィンドウ枠にカーソル合わせてエンターキー押すとカーソルが消えるときと消えないときがある
ちょっとした不具合だけどなんとかしてほしいなぁ
2020/09/19(土) 18:37:56.59ID:uLkS4nGW0
プリコネ 自分だけではなかったか
NOXはいれなおしでできるようになったよ
2020/09/19(土) 18:59:29.50ID:rdZWJUwW0
最新にしたのにECOモードがないな
バージョンが同じなのに実装されていない
2020/09/19(土) 19:02:40.82ID:SOvB3NJA0
NOX入れ直したけど駄目だったわアンインスコしてからって事か?
NOX入れ直し6.6.0.6でも同じ
オンラインverUPで7.0.0.5にしても同じ
2020/09/19(土) 19:04:35.09ID:rdZWJUwW0
なんか以前から同じバージョンナンバーでも機能に違いがあるような気がする
ゲームコントローラの最新機能もだいぶ後から追加されていたし
機能は実装済みだが日本語インターフェイスだけが更新されずにビルドされているとか?
2020/09/19(土) 19:13:09.27ID:n1kOYhpXd
Noxって入れても大丈夫?
なんか変なの一緒に入らない?
2020/09/19(土) 22:48:30.77ID:OE/WpWOR0
じゃあやめといたら
2020/09/19(土) 23:09:07.42ID:qUOog1bU0
エコモードは前スレのファームモード復活をすると出る
ついでに個人的に同期操作が必要なのでコピペしとく

422 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab12-imz8)  [sage] 2020/05/14(木) 11:16:30.48 ID:gOlx35Mw0 [1/3]

>>414
設定ファイル
ProgramData\BlueStacks(_bgp64)\Client\bst_config

<IsFarmingModeDisabled>true</IsFarmingModeDisabled>
を、falseに変えればファームモードは復活する
ブルスタはおま国でいろんな機能制限されてる

424 270 (ワッチョイ ab12-imz8)  [sage] 2020/05/14(木) 13:33:25.39 ID:gOlx35Mw0 [2/3]

bst_config の設定に
<IsMacroRecorderEnabled>true</IsMacroRecorderEnabled>
<IsOperationsSyncEnabled>true</IsOperationsSyncEnabled>
の追加で同期操作のUI復活した
2020/09/19(土) 23:09:37.39ID:crfeoESQ0
プリコネはDMMPでいいやろ
2020/09/19(土) 23:13:08.46ID:EmGChxke0
BlueStacks日本公式アカウントが
プリコネの検証始めたってツイートしてるから復活の可能性はある
2020/09/20(日) 09:38:01.91ID:SPwIlbAR0
War Dragonsが起動できないがCG多用のゲームはやっぱ無理があるんかねぇ
いろいろ設定変えたりしてみたがダメだし
2020/09/20(日) 11:55:30.27ID:z6PuX9pG0
最近起動直後から5分間くらい何もしてないのに
CPU負荷が13%前後かかり続けてるんだけど(4コア設定の16コア)
以前はこんな感じじゃなかったような
ウイルスに感染してビットコインでも掘ってんのか?
インスタンスの0だけ負荷がかかる
2020/09/20(日) 13:16:48.08ID:oCewBLki0
あるゲームの保護機構の対策をすると同じ共有ランタイムを使っている他のゲームで影響が出るってことかねぇ
2020/09/20(日) 16:22:51.91ID:sXULVYed0
すみません、急に右側の画面だけ黒でtabとかスペースとかCとか表示されるようになってしまって、録画と再生が上手くいかなくなってしまったのですが、どうやったら消えますか?かなり切実です。
https://i.imgur.com/qzVHn5v.jpg
2020/09/20(日) 17:02:35.12ID:sXULVYed0
今度はアカウント違う左側のインスタンスに表示が現れて右は消えました…
2020/09/20(日) 18:44:35.19ID:qS/NTGJA0
>>20
レスが遅れてすいません
右クリックしても何も出ないアプリはどうすればいいですか?
マウスレスでテンキーで操作できるようにしたい
2020/09/20(日) 19:25:05.71ID:qS/NTGJA0
コントロールエディタからスワイプ出して、右クリックしたらスワイプ設定出てきた
上下左右は上手く行かないがpgdnとupなら割り当てられた
戻るボタンもバックスペース割り当てられないかな?
2020/09/20(日) 22:15:12.58ID:sXULVYed0
>>39
右上の…何の表示かわかる人か居ませんか?
インストールした1週間位はこんなん無かったんですが
2020/09/20(日) 22:22:11.74ID:wWirEmFR0
>>43
コントロールエディター開いて消せるんじゃね?
2020/09/21(月) 01:43:31.97ID:Tc0DCyHm0
>>39
ソフトウェアキーボードが有効になっててこの画像だとTabキーを押せばそこがタップされたとして扱われる
でもって表記を消す場合はサイドメニューの上から4〜5個目くらいにある「ゲームコントロール」をクリックして「透過度」のシークバーのつまみを左端にすれば消える
この機能が不要の場合は「ゲームコントロール」をクリックして出るウィンドウの一番上の切り替えボタンを押せばいい

これ再インストールすると出るんだよね
2020/09/21(月) 01:57:51.16ID:T9Ss4bF80
>>45
へーっそういう使い方も有るんですね!
勉強になりました!回答ありがとうございました!!○┓ペコッ
2020/09/21(月) 20:17:50.04ID:cw94rfgt0
周りは直った言ってるんだけど
FGOのイベントフィルタバグが直ってない…
エミュ側の問題だったりするのか
2020/09/21(月) 20:56:20.94ID:d/owHWgt0
アプリを最新にしてない説
2020/09/22(火) 00:00:40.96ID:2bEA53RVa
モニタ2画面でブルスタ使ってるけど動作重くなったりブラウザがチラチラしたり
グラボが750Tiなんだけどちょっと無理なんですかね?

ブルスタ 4.180.0.1005

システム
OS Windows 10 Pro 64-bit
CPU Intel Core i5 4570s 2.90GHz(Haswell)
メモリ DDR3 16GB(8GB2枚)
M/B ASUS H87-PRO
VGA NVIDIA GeForce GTX 750 Ti
SSD SanDisk SDSSDHP256G
2020/09/22(火) 13:53:28.04ID:S1vQdoD70
ブルスタ起動したらpcがフリーズしたわクソが
2020/09/22(火) 14:30:56.92ID:QuZRqzJ5M
ゲラゲラ
2020/09/22(火) 16:34:27.73ID:mcJKqBfy0
>>49
Ryzen検証して教えて
ちなi5 2500k+GTX950でそこそこいけてる
2020/09/22(火) 16:58:06.07ID:Deh0iAsV0
ブルスタをアンインストールして最新を入れ直したら解消した
通信量は多くないのでマイニングウイルスだったかどうか
何度もアップグレードを繰り返した結果の不具合なのかは不明

挙動としてはブルスタ起動直後からなにかアプリを起動するまでずっと1コア100%相当の負荷
それが落ち着いてもしばらく何もしない状態にすると思い出したように再び負荷が高まる

だいぶ前にESファイルエクスプローラとか野良MODアプリを入れたのが原因か
ESはbaiduへの通信を除外してリコンパイルしただけ
2020/09/22(火) 18:37:58.67ID:2bEA53RVa
>>52
グラボの能力不足だって分かったのでコスパ良いGTX1650に買い替えるわ
2020/09/23(水) 17:06:55.64ID:ofqJKuHy0
>>33
φ(`д´)メモメモ...
2020/09/23(水) 18:38:42.35ID:t74kOrN20
ブルスタだけ通信切る機能ってありますか?
広告のうざいアプリあるけど、パソコン側の通信は切りたくない
ブルスタだけか特定アプリの通信切れると便利なのに
2020/09/23(水) 19:30:06.91ID:fY0UFTvW0
お金払ってね!
2020/09/23(水) 19:33:48.87ID:6tLdUW6gd
>>56
ブルスタごと切っていいならファイアウォールで弾けばいいだけじゃないの?
2020/09/23(水) 19:43:54.60ID:J3KYPXjE0
ゲームするために使ってないからマジウザイわ
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-Rj5m)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:00:37.16ID:CSBejs8g0
幻影戦争めっちゃおちる〜
誰か安定してる人おらん?
2020/09/23(水) 23:28:31.80ID:z+2pK6ZK0
>>60
おま環
普通にスペック足りないか、キャッシュ削除や再インストールで対応してみたら?
2020/09/23(水) 23:40:06.39ID:e02V0svF0
>>33
この書き換えでファームモードアイコンは出てきたんですが
以前のようにショートカットキーで反応してくれません
みなさんツークリックで省電モードにしてるんですか?
2020/09/24(木) 06:18:45.10ID:mIcUSPtSd
オペラオムニアの共闘だけFPSが極端に下がるのは、どうしようもないのか?
スペック余裕だし設定変えても変化なし。
2020/09/24(木) 07:43:42.86ID:w+E2saSH0
アズレンをパッドで遊ぶ場合、航空要請と魚雷と戦艦の砲撃は対応ボタンがあるけど
潜水艦呼びたいときは直接マウスでアイコンタップしないとダメなの?
2020/09/24(木) 07:53:50.78ID:sOlbJF4Ya
>>64
今のところそうやってるな
他に良いやり方あるかもしれんが
2020/09/24(木) 08:07:50.93ID:sOlbJF4Ya
>>64
ゴメン嘘言った、最近設定でパッドの右前にあるRボタンに設定したわ

パッド操作も戦闘時限定で
左スティックで上下左右、右のボタンで1.砲撃、2.雷撃、4.航空攻撃
デイリー任務の通商破壊時のみ3.潜水艦の特殊攻撃

それ以外はマウス操作
左右のフリック操作とかまだ設定出来そうだけど面倒なのでそのまま遊んでる
2020/09/24(木) 08:25:45.85ID:HDik5KV90
>>64
自分で編集すればいい
難しい物じゃないしメモ帳で開いて眺めてればなんとなくわかる
2020/09/24(木) 09:02:08.15ID:V+iTZ2/J0
>47だがアプデきた
au版だけアプデが遅れていて
BSもau扱いになってた
なぜau???
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2dd-b+lb)
垢版 |
2020/09/24(木) 10:34:27.18ID:NhgE68R40
2日前から多重起動するだけでCPU使用率40%前後食うようになったんだが同じ人いないか?
その前まで多重起動しても10%前後だったんだが
2020/09/24(木) 14:29:06.48ID:8NVoaj340
重くなったのは感じる
2020/09/24(木) 17:39:29.54ID:LWgstnQu0
BlueStacks、まだマクロ搭載してない?
2020/09/24(木) 18:15:47.22ID:pfXIB1Qc0
オペラオムニア戦闘中だけ重い理由が分かった。
戦闘中の画面左上に全てのパッシブを表示させるのが原因。
なお、強制表示させるので解決不可。
2020/09/24(木) 19:08:21.04ID:B8IrvXw90
>>69
Noxでアナウンスされてるのと同じ症状だな
GooglePlayストアの最新バージョンのせいで重くなってる

>NoxPlayer上のGooglePlayストアの自動更新により、
>最新版バージョン21.9.47-21ではCPUの占有率が激増してしまう問題が確認されており、
>GooglePlayストアを無効化し再度有効化にすることで改善されますので、ぜひお試してみてください!
2020/09/24(木) 19:58:47.33ID:B8IrvXw90
>>62
使ったことないから今までどういう操作だったのかわからんけど、
>>33の書き換えで省電モード復活させて、マルチインスタンスマネージャー起動させた状態でCtrl+Shift+Fでオンオフできるがこれじゃ駄目なのか?
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-Rj5m)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:12:39.54ID:QTMD+St50
>>61
使ってるCPU、グラボ、メモリ教えてくれんか
2020/09/24(木) 21:20:55.11ID:Ttyw7G1f0
61の人じゃないけど
i7 870/8G/GTX960 2Gに4コア4Gで
幻影戦争が落ちたことは一度もない
半日周回させても問題ない
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-Rj5m)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:55:02.96ID:QTMD+St50
>>76
サンクスや。そっちのがスペック低くない?wなんで落ちないん

5,6年前のPCでCPU:i7 7700K、メモリ:16G、グラボ:GTX1070
なんだが、マップ依存かわからんが落ちるときは頻繁に落ちる。
前のイベントはすごい落ちたけど、今は大丈夫そう

グラボドライバ456.38
ブルスタ4.230.20.1001
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 920c-LNaZ)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:26:20.44ID:w+E2saSH0
PC買い換えたからクライアント入れ直したいけどバックアップと復元機能使ったらダメなのか…
2020/09/24(木) 22:34:48.13ID:Ttyw7G1f0
>>77
自分のは10年くらい前のそこそこのだったと思うからこっちのほうがスペック低いねw
参考程度でこっちの環境を書いておきます
グラボドライバ 452.06
ブルスタ 4.230.20.1001
tweak 非使用
エンジン設定:
 エンジン パフォーマンス
 レンダラー OpenGL
 GPU設定 専用 ON
 ASTC 無効
 パフォーマンス 4コア 4GB
 FPS 60
 高フレームレート OFF
 FPS 非表示
 ABI オート
2020/09/24(木) 22:38:00.30ID:Ttyw7G1f0
>>78
以前から復元失敗する場合も報告されてるけど
2個前くらいのリリースから自分で引き継ぎやってアプデしろとかふざけたこと言い始めたね
2020/09/24(木) 22:38:01.32ID:1gdJNzeu0
>>73
これで本当に治ったっぽい
playストアのバージョンは 21.1.21-16になった
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-Rj5m)
垢版 |
2020/09/24(木) 23:04:27.28ID:QTMD+St50
>>79
とりあえずメモったサンクス
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 020c-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 23:21:58.15ID:LIjj+PRZ0
最有効化するとストアバージョンが22になるので
もうプレイストア切りっぱなしにしてる
2020/09/24(木) 23:34:39.09ID:1gdJNzeu0
各バージョン
https://google-play.jp.uptodown.com/android/versions
2020/09/25(金) 03:51:38.03ID:IBTxFyhn0
>>77
5,6年前にそんなハードは売ってません
2020/09/25(金) 11:13:32.54ID:DhNgTcXH0
通知センターのところをマウスでクリックするとフリーズするようになったんだけど
バージョンアップしても変わりません。

エンジン設定:
 エンジン パフォーマンス
 レンダラー OpenGL
 GPU設定 専用 ON
 ASTC 無効
 パフォーマンス 4コア 4GB
 FPS 60
 高フレームレート OFF
 FPS 非表示
 ABI オート
2020/09/25(金) 13:35:34.36ID:voOa1j2x0
google日本語入力いれてハードウェアを109日本語にしてもハイフン(−)とセミコロン(;)のキーが反応しないのですが
対処法ありますか?
2020/09/25(金) 20:31:28.17ID:qUHAQm5Z0
>>83
これ良い方法だな。かなり体感軽くなったわ。
2020/09/25(金) 22:23:58.46ID:Ox5qcpp60
>>67
横から失礼
編集ってのはInputMapperフォルダ内のcfgファイルをいじくるってことですか?
2020/09/25(金) 23:19:23.59ID:Ox5qcpp60
自己解決
上位編集でタップスポットを右クリックするといろいろ編集できるのね
お騒がせしました
2020/09/26(土) 12:24:22.28ID:J4WJDpfb0
パズドラ、Amazonアプリ版は起動できないね
2020/09/26(土) 19:07:18.22ID:HGKnlKEo0
無理に新しいバージョン使わず
わざと古いバージョンで使ってる
2020/09/26(土) 22:38:15.55ID:fuG3pjLf0
Reminiが使えない
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb3-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:27:36.63ID:j1cxRNOD0
幻影はNOXもBluestacksも長時間周回すると落ちるから実機に戻した。
タクトはBluestacksでできるようになったが、たまに落ちるが許容できるかな。
できればmumuが軽いから対応してほしいんだかけどね。
なんか特殊なことやってるのかなあ。タクトは背景とかグラフィックが
結構凝ってるからその辺りが問題なのかもしれないけど。
2020/09/27(日) 11:31:17.60ID:wlGyeh+80
原神は動くのかな?
2020/09/27(日) 11:32:04.12ID:yOePium/0
さすがにPC版でやったら?
2020/09/27(日) 14:59:41.03ID:k/fyYGIO0
ブルスタ外でコピーした文字をブルスタ内に引き継ぐ方法ってないんですか?
2020/09/27(日) 15:37:16.53ID:Dc6ZvwJ+0
普通にコピペでいけるんじゃなかったかな
2020/09/27(日) 15:37:45.21ID:Dc6ZvwJ+0
ああ、キーボードのショートカットね
2020/09/27(日) 22:45:37.10ID:5kCShfXz0
原神インストール出来たけど起動しねーわ
2020/09/28(月) 04:09:14.83ID:87/kXBA50
原神お使いのデバイスはバージョン対応してないってでてインスコすらできないわ
2020/09/28(月) 12:08:02.27ID:T3s1bqT90
普通にPC版やれよw
2020/09/28(月) 14:38:47.81ID:I4PIiw+O0
CPU仮想化しろってことで有効にしたんだけど
右上の通知開くとVT有効にしろってメッセージが消えずにずっと残ってる
まだ何かしないとだめ?
2020/09/28(月) 15:33:59.35ID:rY4MYRKc0
もう4年も前のPCだけど動くかな
グラボも刺さっとらん
105名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-3m0P)
垢版 |
2020/09/28(月) 21:42:59.46ID:SrcL+pega
>>103
bios画面でVTの有効化しないとだめ
bios画面の出し方はググれ
2020/09/28(月) 22:22:56.22ID:3V9KYSAv0
>>104
ダウンロードできる環境なら入れてみればいいだけだ
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-Rj5m)
垢版 |
2020/09/28(月) 23:16:06.86ID:WyJFpwiI0
幻影戦争落ちまくるって言ってた者だけど原因がわかった気がする
サリアを編成に入れてるとフリーズして落ちるくさい
暇だったらやってみてくれw
2020/09/29(火) 04:15:07.39ID:0aveAPiH0
>>104
i5-3210Mのグラボなしでも動いている
最新版の1つ前でまだアプデしていないけれども
2020/09/29(火) 09:28:10.07ID:DwKhvYgl0
>>105
もちろんしてある
2020/09/29(火) 09:47:00.84ID:1k9geClC0
通知は残ってるだけでクリアすればいいんでねーの
2020/09/29(火) 10:31:26.40ID:DwKhvYgl0
×押しても消えないんよ
ただavastが原因っぽいことが分かった
2020/09/29(火) 14:35:16.91ID:jIAf8kGM0
BlueStacks 4.240 Release Notes
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360047779671

Release Notes for BlueStacks Hyper-V (BETA)
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360049701852
2020/09/29(火) 15:57:38.05ID:0w1zHpCD0
Hyper-V版エンジンの起動に失敗する
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-gW4a)
垢版 |
2020/09/30(水) 17:11:19.77ID:Js6/p0+90
4.230.20.1001のバックアップから
4.240.0.1075にリストアかけたけど、うちでは動かないアプリは無かったわ。
以前はこれが普通だったけれど、随分久しぶりな感じ。
2020/09/30(水) 18:44:43.49ID:cHWCEzlQ0
立ち上がり糞遅くなったなあ
2020/09/30(水) 20:25:35.73ID:JFjV704K0
CMのために立ち上がり遅くしてんのかな

ファイルのエクスポートしてもファイルが保存されない
ちなウィンドウズ10
フォルダを変えたり、名前を変えたりしても、保存ボタンを押して何もできあがらない
何か設定必要ですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-eJ4A)
垢版 |
2020/10/01(木) 05:20:04.65ID:csMDrjlP0
マイゲーム絶対表示させないくらいがめつくなってるからな
2020/10/01(木) 07:52:58.98ID:nCXyAdS00
つーかカスタムインストールでインスコ場所選んでも強制的にCドライブ直下にインスコされるな
HDDとSSD両使いだから今verは見送るわ
バグだと思うけどさ
2020/10/01(木) 10:35:20.23ID:nvZfc+Ef0
マウスの戻るボタンを泥の戻るボタンに設定できない?
2020/10/01(木) 17:50:35.42ID:ZgbiXNk00
当分220でいいわ
2020/10/01(木) 22:52:23.87ID:nCXyAdS00
海外フォーラム荒れてるしここ最近で一番不評だなw
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c371-Kk5w)
垢版 |
2020/10/02(金) 03:15:39.60ID:0ui72IDw0
更新したらデスクトップショートカットから開けなくなったわ
参照からやってもアカンね
2020/10/02(金) 04:07:20.84ID:jIW6NG0h0
>>111
今更だけどavastはVT利用もブロックするぞ
2020/10/02(金) 05:27:30.76ID:SRTOk8LW0
このデバイスには対応していません、とか出るゲーム増えてきたなぁ
2020/10/02(金) 07:36:24.99ID:nf81LszF0
スタッフ総入れ替えでもしたのかってくらい不具合まみれだな今回
2020/10/02(金) 13:25:14.64ID:ST613Qfkd
>>97
コントロール+インサートとかどう?
2020/10/02(金) 13:25:45.80ID:ST613Qfkd
あれシフトだったかな
2020/10/02(金) 18:35:15.42ID:1abCCcyCM
アメリカの中華アプリ排除の動きの煽りを食らってなんかありそうだな
2020/10/03(土) 02:50:24.05ID:uJH1PHO4d
なんで
2020/10/03(土) 07:14:48.35ID:X7w6wefD0
スレ間違ったんだろ
2020/10/04(日) 11:33:31.33ID:tfpAeSkV0
ブルスタって原神できる?
2020/10/04(日) 12:07:45.13ID:bfibBWC/d
遊べるマルウェアはやめとけ
大人しくBotwやれ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-gW4a)
垢版 |
2020/10/05(月) 05:14:47.99ID:qjaW7bnf0
はなくそほじり神は普通にPC版出てるからそっちでやれ

しっかしミクは動かねーわ日本のゲームからはあっちこちはぶられてるな
よっぽどクソなんだな
うんこちゃんなんか使ってる時点で蠅しかよりつかねーわな
2020/10/05(月) 16:42:18.71ID:FvjB0ce+0
もうアプデは当分しない、今使ってるバージョンが一番安定してる
不具合多すぎるわ
2020/10/05(月) 17:02:52.28ID:tvlmzymja
遊んでて不具合無いならアプデする必要無いじゃん
2020/10/05(月) 17:13:49.14ID:+HI77pRj0
「それでも新しいものを試したい」って気持ちは>>135には無いのか?
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-eJ4A)
垢版 |
2020/10/05(月) 17:43:50.55ID:3ejUSrpW0
でも軽くなったりするからな
重くなったりもするが
2020/10/05(月) 18:11:05.26ID:tvlmzymja
>>136
それで動作しなかったら旧バージョン戻してアプリ等再インスコ
そんな面倒なことするなら現状維持でいい
2020/10/05(月) 18:11:28.76ID:PRAMdOJd0
見た目は不具合なくても、セキュリティ的な問題でアプデすることもあるんじゃないの
140名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-zyeg)
垢版 |
2020/10/05(月) 23:04:05.81ID:nGMPDRyjM
6年くらい前のi5に750Tiでマルチモニタしてますがどうにもグラボが辛い、ベンチ見ると1050Tiで約1.8倍くらいアップてますがコレで十分でしょうか?
2020/10/06(火) 00:01:27.34ID:3yWcK6UT0
何がどう辛いのかわかんないけどCPU交換、要はPC買い換えたほうがいいと思うで
142名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-zyeg)
垢版 |
2020/10/06(火) 00:38:33.86ID:E6kynadMM
CPUあんま関係無いだろ、2600kつこてる人もおるんやし
2020/10/06(火) 02:01:16.18ID:jiHWYinB0
原神の評価は置いといて課金するのにグーグルプレイを使いたいから
起動できるのを探してたんだプレイ自体はPCでしてる
ブルスタの公式ページのアプリ一覧にのってなかったら対応してないってことになるんだろうか?
サポートにメールだしても返信こないんだよ
2020/10/06(火) 02:20:14.69ID:vriear4g0
サポートをサボーットるつって
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-gW4a)
垢版 |
2020/10/06(火) 03:48:32.29ID:X7Tb2k150
>>140
変わらん
750tiから1650に変えても
メモリ8Gから16Gに変えても
変わらんのだよ
(ライフアフターにて
2020/10/06(火) 09:00:05.98ID:3yWcK6UT0
>>142
もしかしてブルスタ関係ない話か?それならCPUは関係ないかもな
そしてこのスレで聞く話でもない気がする
2020/10/06(火) 11:24:12.31ID:PnG45jEq0
起動したら画面のど真ん中にアプデしろ!って出てきやがるんだぜ?
2020/10/06(火) 12:19:44.07ID:b0OVCbZlM
スリープから覚める度にこれが起動してうざい
2020/10/06(火) 12:42:29.69ID:MLwg+6pB0
おま環
2020/10/06(火) 16:36:45.66ID:PnG45jEq0
これ、ど真ん中に(#^ω^)ピキピキ
https://i.imgur.com/vmBaE4d.jpg
2020/10/06(火) 18:33:56.21ID:Oyodc+ml0
上書きバージョンアップだから自分は関係ないと思ってたけどふとプロパティ開いてみたらいつの間にかCドライブに移動してるな
こんなん怖すぎだろ
2020/10/06(火) 21:01:49.45ID:mQIkR4y+0
スクショして保存したファイルが拡張子自動で付かなくてサイズも今までより大きくなったんだけどなんだろう?

同じ症状の人いる?
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e2d-xYNh)
垢版 |
2020/10/07(水) 16:40:31.67ID:t30UvjVj0
>>152
アプデしてからSS保存に5秒以上かかるようになった
タイトルに元々ドットが付くからそれが原因で拡張子が自動で付かなくなった
不具合報告してさっさと改善してもらうしかない
2020/10/07(水) 19:36:12.64ID:yoKOiOHK0
>>153
バージョンダウンしたほうが早い
2020/10/07(水) 20:07:05.76ID:yjW/ThnM0
スクショがボタン一個でできればいいのに
2020/10/07(水) 20:13:51.95ID:yoKOiOHK0
>>155
つサイドバー
2020/10/08(木) 03:53:59.08ID:TZy3iBNx0
ずっと日本語入力中にハイフン(長音記号)打てないなあ
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-vGvA)
垢版 |
2020/10/08(木) 11:33:49.34ID:zOOqtGBE0
>>143
それわかるわ
取りあえず公式の対応待ちですかね
2020/10/08(木) 13:21:29.09ID:1AE8XIjz0
NumLock入れるとフルキー側のDeleteまで.になっちゃうとかは4代になってからずっとの気がする。
っていうかKCM指定出来なくしたのはなぜ?っていう疑問が。
2020/10/08(木) 17:49:06.24ID:b1PYaVR20
録画モードって画面のみ指定録画って出来ないのかな?
ウインドウ画面全体(両サイドは黒画面)保存されるんだけど
2020/10/08(木) 19:07:28.54ID:qr0P+t7Aa
>>160
使ってるバージョン書かないと誰にも分からんよ
俺の使ってた古いバージョンは画面内しか録画されない
2020/10/08(木) 19:25:11.91ID:b1PYaVR20
>>161
最新バージョン使ってる
それなら、古いほうがいいのかな
2020/10/08(木) 20:57:22.86ID:qr0P+t7Aa
>>162
俺のはV4.180.0.1005
最悪アズレンだけ動けばいいからアプデしてない
2020/10/08(木) 22:00:40.89ID:ZVfBvLMb0
>>156
そうじゃなくて、キーボードからボタン一個にしたかったんですよ
環境設定から変更しようとするとコントロールシフトが強制的についてきて不便だと思った
できるならやり方教えてください

>>160
スクショもアプリ範囲だけでいいのにって思います
左右を無駄にしてるのに、そこも範囲に含むのかと言いたい
2020/10/08(木) 22:14:23.31ID:P89IqYf50
マクロ使えるマウスかキーボード買ってきてそっちで設定すればええやん
いやまあブルスタの方で何とかしたいって言うんだろうけど

4.230.10.4001使ってるけど録画もスクショも画面しか映ってないな
2020/10/08(木) 22:32:12.20ID:ElkNENLi0
>>164
1ボタンは無理だねシフト+〇は出来るけど
あと4.180はスクショに余白でないよ
アプリと解像度設定が合ってないのでは?
2020/10/09(金) 05:52:46.33ID:r54a+eAd0
起動したら勝手にアプデ入れられたアズレン画面真っ暗やわ
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-BS1A)
垢版 |
2020/10/09(金) 05:57:39.46ID:q+NVEyjA0
音飛び酷いわ
2020/10/09(金) 06:02:26.23ID:r54a+eAd0
ごめんPC再起動したら画面映ったわ
2020/10/09(金) 11:23:52.52ID:kUHAH1NU0
>>165
ディスプレイはスマホモードとタブレットモードどっちですか?
2020/10/09(金) 17:04:51.28ID:LfmkZwhG0
ブルスタへの問い合わせってアプリからしかできない?日本語で問い合わせたいんだよ
一回アプリの不具合というか問い合わせをしたくてブルスタの報告?から問い合わせ送ったんだが
返信的なもんがなかったから公式サイトみても問い合わせページみたいなのが見つからんのよ
2020/10/09(金) 17:33:28.98ID:4MriRcuwd
大分前に日本語で問い合わせをしたことがあったがあまりこちらの意図が伝わっていないような返信だったな
2020/10/09(金) 22:00:16.89ID:twO9rcrq0
ファイナルギア、フリーズしまくりでまともに遊べない
2020/10/09(金) 23:28:06.33ID:lAlJGpDx0
>>166
バージョンは4.230です
ディスプレイサイズ変えても上下左右の黒い部分もスクショされます
最大化しないでアプリサイズの大きさにブルスタを縮めて
上下の黒い所を無くそうとすると左右も縮まるのは何でだ…
2020/10/09(金) 23:53:27.40ID:zhFMBDjK0
>>170
タブレットモードFHDで横画面ゲームで気になるようなこと何もないよ
2020/10/10(土) 10:36:42.84ID:45ofY7Yj0
ごめん教えて。
マルチインスタンスでAndroid_1とかAndroid_2とか複数あるけど、そのコンパクト化をコマンドでやる方法ある?
DiskCompactionToolにいろんな引数入れて試してるけど最初のやつしかコンパクト化できなくて

やりたいのは
foreach(1..10){
vboxmanage modifyhd Android_$_
}
みたいなこと。だいぶ端折ってるけど
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca73-TjTo)
垢版 |
2020/10/13(火) 12:54:08.33ID:6/8RxSjV0
ユナフロ対応はよ!(´・ω:;.:...
2020/10/14(水) 12:32:05.96ID:KLtHA98v0
ワールドウィッチーズ UNITED FRONT
64bitでインストールはできるけどフリーズする
2020/10/14(水) 15:30:57.58ID:vaRO2qhT0
BS終了してもプロセスが残ってCPU使用率取ってる事が多いな
前からままあったけど最近酷い、俺だけか?
2020/10/14(水) 16:04:22.59ID:jJ/Q4Y4Hd
うちのはキッチリ終わる
2020/10/14(水) 16:42:44.86ID:atMsAN38a
>>178
32bitならおk?
2020/10/14(水) 16:49:08.56ID:KLtHA98v0
>>181
64bitアプリだからインストールできない
2020/10/14(水) 17:51:20.08ID:O7I3hEsaa
>>179
virtual boxだかの件はいつだかのアプデからきっちり終わるようになったがなぁ
2020/10/14(水) 17:58:30.56ID:kzyRicpI0
うちはアプデでおさまったと思っていたが
最近またなり出している
確実ではなく少し放置するとプロセス終了しているけど
2020/10/15(木) 02:51:17.87ID:dhc89rBy0
>>179
×を押しただけだと通知待機になるから、きちんと終了させたいならタスクから
2020/10/15(木) 03:09:26.17ID:owBBpzkM0
通知モードはオフにしてるからそれとは別だと思うんだけどなぁ
少し待てば消えるのかもしれないが面倒だから毎回タスクマネージャーから止めてるわ
2020/10/15(木) 21:18:15.91ID:ffc1vuyx0
今日のアプリアプデでサモンズボード起動出来なくなったわ
2020/10/15(木) 21:44:11.62ID:QufB8p4Z0
デレステやってる人いる?
しんげきなどの動画が見られないけど、なんとか見られるようにできないかな?
2020/10/16(金) 00:45:48.77ID:KThbYYD+0
うちもえくすて見れないからそこだけモバの方で見てる
音は出るのに映像が出ない
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0c-ntOo)
垢版 |
2020/10/16(金) 11:16:47.02ID:i3G2+qul0
ブルスタ最近起動できないゲームが増えてきたな
開発ライン息してるのか?
2020/10/16(金) 13:14:59.69ID:8ThFFMpsa
遊べてるゲームとブルスタのバージョン書いてくれると助かる
まとめたほうがよくないかな?
2020/10/16(金) 13:22:06.05ID:VOae68Trd
>>191
言い出しっぺのおまえがやれよ
2020/10/16(金) 16:27:14.22ID:OBFK+C8L0
openGLかDirectXかでも変わるし各々の設定も関わってくるから無理っしょ
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-jjT3)
垢版 |
2020/10/16(金) 21:25:52.00ID:cKi4On5S0
1コアだと落ちるのが2コアだと動いたり4コアで安定するのもある
2020/10/17(土) 03:24:33.17ID:DZDsk1nq0
昨日まで普通にできてたクラロワが急にできなくなったんだが
設定全く触ってないんですけどねえゲーム側がエミュを弾いたのかな?
https://i.imgur.com/smtdQ49.png
2020/10/17(土) 04:50:57.99ID:Bu3wRTBi0
>>195
かな?って、はっきりと
クラロワ「エミュレータでの動作は認めない」
と書いてあるじゃん
明確に不可とされると、bluestacks側で対策しちゃうと揉めるのであきらめよう
2020/10/17(土) 11:10:58.69ID:8Fbd3Alw0
>>195
俺もその表示出るけど普通にプレイできるぞ
因みに他のゲームでも表示されるものがある
2020/10/17(土) 20:16:23.82ID:FMWic1mB0
キャッシュとかゴミ掃除とか
2020/10/17(土) 21:00:37.52ID:DZDsk1nq0
今開いたら何事も無かったかのように「!」消えてできるようになってたわ
スレ汚しすまんね
2020/10/17(土) 23:43:38.12ID:wId3p9tU0
64ビットのラージストレージにしないと落ちるタイトルは増えたと思う
メモリ落ちしてたらマルチインスタンスから選択して入れ直すと行ける
2020/10/19(月) 14:56:36.23ID:GTWd0ZjAd
アップデートしたら描画がもっさり化した
fps数変えてないのになんだこれ
2020/10/20(火) 08:18:22.35ID:gsUQFhY10
使ってて急に起動する度に毎回ゲームの利用規約確認やゲーム内の初期ヘルプ説明などが出るようになったんですが原因分かる人いますか?
やってるゲームはラグマスです
2020/10/20(火) 19:53:32.22ID:kwGESNMd0
運営から、お前これ読んどけよ。っていうメッセージだよ。
2020/10/20(火) 21:35:19.94ID:8H64Jk/70
メインとサブでCPUパワー違うけどもっさりは動作あんま変わらんのよな
内部的にボトルネックあるんだろうか
2020/10/20(火) 23:11:21.70ID:2geju4jV0
BlueStacks 4 32bit最新で CORRUPT INSTALLATION MESSAGEといのが出て立ち上がらなくなったんですが
新しく再インストールして前の状態に引き継ぐには どのファイルをどこに移せばいいんでしょうか?

システムの復元をやってもCORRUPT INSTALLATION MESSAGEが出て立ち上がりません。
2020/10/21(水) 00:38:42.41ID:nZEmmFinr
a12を積んだantutu40万のipadが税込4万しないのだが、このipadより快適にbluestack動かすにはどのくらいのcpuスペック必要かな?
2020/10/21(水) 01:11:36.65ID:n4si9Nua0
一番いいのでもより快適には多分無理じゃね
2020/10/21(水) 05:02:41.90ID:tsM+aHED0
5年前にBluestacks/2500K@4.3Gで計測した時は76959だった
面倒臭いから実行はしないが今は定格の3700Xで
Cinebench R20の計測結果を参考にするならば310478となる
つまり第八世代のiPadには届かない
2020/10/21(水) 05:04:34.63ID:tsM+aHED0
ミドルクラスのGPUは載せてるだろうから
それを考慮するとどうなのよって感じかな
2020/10/21(水) 20:31:23.52ID:D5NClH3D0
快適ってのがどんなアプリのどういう挙動を示すかによって変わるが
CPUがintelな限りは限界あるし大体電力効率も落ちる
結局CPUの純性能よりは仮想化サポートの問題だしなぁ
2020/10/22(木) 19:44:56.03ID:fjtRCp5b0
BlueStacks 4.240.20.1016
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360047779671
2020/10/23(金) 10:44:18.90ID:Iff91QWE0
こっちのが気になった

BlueStacks Hyper-V (BETA)
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360049701852-Release-Notes-for-BlueStacks-Hyper-V-BETA-
2020/10/23(金) 17:30:02.08ID:PKWaCYz40
カーソルをもっと大きくて目立つのに変えたい
というか自分で好きなの使いたい
2020/10/23(金) 17:34:20.08ID:LbVedO9Bd
差し替えればいいんじゃないか?
2020/10/23(金) 21:31:51.03ID:lNvpXtRu0
>>212
ラグマスが起動しなかったな
けどHyper-Vと共存できるのはいいので更新頑張ってもらいたい
2020/10/24(土) 09:42:19.89ID:C3EnsB8t0
GooglePlayにログインしてる状態なんだけど閉じるとき「アカウントのサインイン時に問題が発生」て出るの俺だけ?
v4.240.20.1016にアプデしても同じです。
2020/10/24(土) 10:02:48.64ID:C3EnsB8t0
>>216です アカウントログアウトしてログインしたら無事解決しました。
2020/10/24(土) 16:59:08.63ID:IxVe6D7R0
>>176
ちょうど調べてたから書いておく。
コマンドプロンプトで下記コマンド実行。

DiskCompactionTool -vmname Android_1

記載方法はこれでOK
「Android_1」の数値のところはもろちん可変にして
実在の対象フォルダ名と合わせてね。
2020/10/24(土) 17:23:39.35ID:HFCIzOs80
>>116
同じようにwindowsフォルダーにファイルを置いていもエクスポートができない。

dropbox等を使ってワンクッション置かないとダウンロードできないのかな
どうにかしてエクスポート出来ませんか?
2020/10/25(日) 17:15:37.48ID:gcCl9LXV0
ふむ
2020/10/25(日) 23:55:06.52ID:EJYD0AAo0
>>219
win10版なら普通にインポもエクスポも出来るけど
2020/10/25(日) 23:56:11.71ID:EJYD0AAo0
あ、保存先のフォルダ名が日本語だと駄目とかじゃない?
試してないけど
2020/10/26(月) 13:57:42.13ID:MsEN5LV20
ロックマンXのやつ、ゲーム内のインストールが途中で止まってしまう。ブルスタだから?
2020/10/26(月) 14:38:29.54ID:06XSW+XX0
>>223
>>200
これ試せ
純粋にストレージが小さ過ぎて展開の時点でメモリ落ちしてる
64bit版のラージストレージでないと遊べない
2020/10/26(月) 15:29:23.24ID:5/CkKbDE0
32bitと64bitの環境を2つ用意しておくと良い
アプリによってx86版とARM版の2種類がある場合があるからどっちか試す
DirectXとOpenGLの違いもある
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 020c-LA9s)
垢版 |
2020/10/27(火) 16:36:02.25ID:4Qtcvvw80
>>223
64bit版でやってるけど特に問題は無い
上級のGL
ちなみにチャットウィンドウや入力、フレンド周りのキー入力ができないバグはある
2020/10/27(火) 19:16:12.29ID:97YrhapB0
キー入力できないゴミ化した
2020/10/27(火) 20:48:57.52ID:u/lPtOhc0
Hyper-v有効化してるんだが
ブルスタ起動しようとすると現在のユーザにHyper-Vの権限がないって言われるんだけどこれバグ?
BetaのやつじゃないとHyper-vと共存出来ないのか?
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8284-lrCe)
垢版 |
2020/10/27(火) 21:28:25.98ID:WnqXckQi0
おま国のアプリをapkでダウンロードしてブルスタにインストールしようとしたらインストールできなかった
素直にVPN偽装ってやつやった方がいいかな
2020/10/27(火) 22:15:15.67ID:tCU2g46z0
FGOやチェインクロニクルって64-bitに対応してないのかな?
どうしても起動しないので32-bitで動かしてるけど
検索するとFGOはAndroid 64-bit対応済ってでてくるんだがなぁ
2020/10/27(火) 23:15:47.57ID:5s89aTbT0
エミュは完璧じゃないからな
32で動いてても64じゃ動かなかったりその逆も有り
2020/10/28(水) 07:10:54.68ID:MHLL7RLJ0
オクトパストラベラー対応してないんだけど…
2020/10/28(水) 07:33:36.56ID:IpeQtB7X0
>>228
大元のvirtualboxでもhyper-v有効なまま使うと遅くなるから
beta使っても無駄だよ
hyper-vがハードウェアの機能を排他利用してるのがクソ
2020/10/28(水) 08:05:03.97ID:IpeQtB7X0
>>229
そのapkが本物なら、VPN通しても無駄
VPN通した後apkインストールするだけなんだから、apkで弾かれるなら
apkいじるか、開発者に対応条件緩和してもらうしかない
2020/10/28(水) 08:54:23.09ID:MHLL7RLJ0
すいません、オクトパストラベラーをプレイするには何か方法あるか分かりますでしょうか?
2020/10/28(水) 09:52:18.01ID:CqPLpLS60
64bit以外にもx86かarmか
あとGPUなんかの相性?もあったはず
2020/10/28(水) 12:29:20.55ID:tAnQwRTR0
スクエニはきっぱり諦めろ
2020/10/28(水) 18:55:02.17ID:gn+7GZ+M0
WIN10で32と64使ってます
スクロールキャプチャーをしたいのですが
picpickやpicpickではまともにキャプチャーできません
ブルスタではだめなのでしょうか?
2020/10/29(木) 17:35:06.22ID:6AyXdgUW0
>>219
自分は相変わらずエクスポートできないけど、掘ったら下記のフォルダにあった
インストールドライブ内のProgram Files\BlueStacks\Engine\UserData\SharedFolder
他のファイルやフォルダをいじるとどうなるか分からないので自己責任で
2020/10/29(木) 19:21:23.75ID:LZjrolkD0
マルチインスタンスで同期操作って最近のバージョンできなくなりました?
2020/10/29(木) 23:02:19.07ID:cGtUoK9O0
>>240
自己解決しました。
program dataの中にある設定ファイル書き換え。
2020/10/31(土) 07:27:14.88ID:kEBCh5IpM
64bit版を入れたいんだけどVCRUNTIME140.dllがないって警告がでて来たんだけどどういうことなのでしょうか?
2020/10/31(土) 07:36:11.01ID:7snrlzRF0
>>227 自己解決しました。

キー入力バグってるのかと思ったけど原因は↓だったみたい。
【Windows10 May 2020 Update(2004) から「Microsoft IME」の設定方法がいろいろと変更】

直し方
→スタート開いて「ime」と入力
→「日本語 IME の設定」
→「全般」→互換性の以前のバージョンを使うを「オン」

これで直りました。参考になれば。
2020/10/31(土) 07:59:59.11ID:kEBCh5IpM
>>242
すみません自決しました
次からは自分で調べてから質問します
2020/10/31(土) 08:29:35.25ID:Xff7RBtg0
生きろ
2020/10/31(土) 15:43:58.10ID:KmCMNMiT0
起動時に表示されるTRAHAってゲームの絵が気持ち悪いと思ったら半島のメーカー製だった。
2020/10/31(土) 17:01:07.95ID:/zcp9aYa0
>>243
BS自体がAOSPキーボード+ホストOSのIME経由で直接文字入力だとマルチバイト文字の取扱にバグがあるっぽい
からどうにも。
むしろBlueStacsグローバルのハードウェアウェアキーボード用KCMをユーザー側で強制指定できるようにして
ほしい(これがあればGboard等を日本語ハードウェアキーボードで問題なく使えるようになるから)
2020/11/01(日) 20:42:48.57ID:cOAtMCnd0
ウィンドウサイズ固定できんかな
不意に触って変わっちゃうのが鬱陶しい
2020/11/01(日) 20:43:32.10ID:g5SaUheX0
サイドパネル
2020/11/02(月) 02:06:58.87ID:pBpMYMsV0
質問です
>>200,>>224で出ている「ラージストレージ」とは「Large virtual address」と名のつくインスタンスのことでしょうか?
 その場合、新規インスタンス作成のプルダウンメニューに64bit版のものがない場合、どうすれば作成できるようになるでしょうか?
・tweaker6でroot取得する際、Nougat32bitのLargeのインスタンスがtweaker側のリストに表示されませんでした。
 これは仕様なのでしょうか?それとも何かが足りないのでしょうか?
2020/11/02(月) 08:05:54.53ID:qGrEPtxq0
>>241
やり方を教えていただけませんか
2020/11/02(月) 10:56:53.08ID:BvF5HYyd0
>>250
>Large virtual address
それの事だよ
通常だと一部のゲームではパッチ展開時にメモリ落ちしたりする
2020/11/02(月) 21:27:47.67ID:YGpZW0bCM
ブルスタで使える加速ツールって何かありますか?
254名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-u6Bp)
垢版 |
2020/11/03(火) 16:26:06.07ID:DjqB7FljM
ブルスタを直接ダウンロードするサイトってありますか?
インストーラーのダウンロードじゃなくてプログラム本体です
2020/11/03(火) 19:42:20.81ID:PUqO3FRr0
>>254
ttps://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360028172691-BlueStacks-offline-installer
ここのリンクから行けるとおもう
256名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-u6Bp)
垢版 |
2020/11/03(火) 20:51:58.46ID:lp/zDNdYM
>>255
助かりました、ありがとうございます
2020/11/04(水) 19:15:15.77ID:23LZCTw00
ランチャーをデフォからnovaに変えて設定弄ってブルスタ立ち上げた時にnova開いてくれるのはいいがなんで2回目以降はnova自動で開いてくれないんだ
2020/11/04(水) 19:19:01.75ID:ZxR4qiqL0
MSのランチャー使ってるけど元に戻ったことないな
2020/11/04(水) 19:27:57.76ID:23LZCTw00
>>258
元に戻るというかブルスタ起動→アプリセンター移行で止まってしまう
デフォのランチャーすら開かれないからgoogleplayに移動→novaを開くというようになってしまう
2020/11/05(木) 03:41:53.29ID:ycBg2YMw0
>>252 ありがとうございます
2点目についても解決しました。お前32bitじゃないのか……
2020/11/05(木) 15:23:43.22ID:1x3s3biZ0
うちのNovaもちゃんと動かなかった
SmartDrawerを起動しっぱなしにして疑似ホームとしてる
それで満足しちゃったので最近のNovaの挙動はわからないけど
2020/11/05(木) 18:42:25.21ID:8MnO9Hz+0
257ですがマクロ導入したのがよかったのか解決しますたお騒がせしますた
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b112-79Tt)
垢版 |
2020/11/06(金) 22:41:08.81ID:vYBgu+eG0
C:\ProgramData\BlueStacks(|_bgp64)\Client\bst_config

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<FeatureManager xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"; xmlns:xsd="http://www.w3.org/2001/XMLSchema";>
<IsGiftPackEnabled>false</IsGiftPackEnabled>
<IsFriendsEnabled>false</IsFriendsEnabled>
<IsWallpaperChangeAllowed>false</IsWallpaperChangeAllowed>
<IsBTVDisabled>true</IsBTVDisabled>
<IsComboKeysDisabled>true</IsComboKeysDisabled>
<IsFarmingModeDisabled>false</IsFarmingModeDisabled>
<IsCustomCursorEnabled>true</IsCustomCursorEnabled>

<ForceEnableMacroAndSync>true</ForceEnableMacroAndSync>
<IsAppCenterTabVisible>false</IsAppCenterTabVisible>
<IsHtmlHome>false</IsHtmlHome>
<IsHtmlSideBar>false</IsHtmlSideBar>
<IsOperationsSyncEnabled>true</IsOperationsSyncEnabled>
<IsPromotionDisabled>true</IsPromotionDisabled>
<IsSearchBarVisible>false</IsSearchBarVisible>
<IsShowHelpCenter>false</IsShowHelpCenter>
<IsTopbarHelpEnabled>false</IsTopbarHelpEnabled>
<IsUserAccountBtnEnabled>false</IsUserAccountBtnEnabled>
<IsShowNotificationCentre>false</IsShowNotificationCentre>
<IsOpenActivityFromAccountIcon>false</IsOpenActivityFromAccountIcon>

</FeatureManager>
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e7d-D/bg)
垢版 |
2020/11/07(土) 13:26:57.68ID:lw0k2tcx0
最近ブルスタ起動して少し経つと一瞬画面中央に小窓が出て何か読み込んでるゲージのようなのが表示されるようになったんだけど
わかる方います?
一瞬すぎてなかなかプリントスクリーンできずにいて、けどなんか気持ち悪い
2020/11/07(土) 14:13:22.93ID:kmh0I/Gm0
アップデートかと
2020/11/07(土) 17:44:10.09ID:Sb2MaoAf0
>>264
キャンセルできるよ
2020/11/08(日) 01:08:22.44ID:mTKSUpPg0
>>264
ver.1008だがアプリ閉じた時とかに一瞬出るのは確認したが気にする事でもないのかな
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 120c-D/bg)
垢版 |
2020/11/08(日) 03:53:57.00ID:w2T06H5H0
単純作業をスクリプトで
例えばRPGのレベリング
Aアイコンクリック→Bアイコンクリック→Cアイコンクリック を連続入力し続ける場合

loop
tap xxx.xxx.xxx.xxx(座標Aアイコン)
wait300
tap xxx.xxx.xxx.xxx(座標Bアイコン)
wait300
tap xxx.xxx.xxx.xxx(座標Cアイコン)
wait300
loopEnd

しかしこのループスクリプトを停止させるにはどういう更なるスクリプトが必要なのか?
色々入力したが判らない
誰か知らないか??
2020/11/08(日) 07:42:08.27ID:ZWHuJmdi0
ない
2020/11/08(日) 07:57:20.53ID:dOP67WJC0
直接adb使えばいいじゃん
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2b1-D/bg)
垢版 |
2020/11/08(日) 16:24:31.64ID:hFIV5tL30
うちの環境、64bit版だと起動時に99%で止まるんだけれど、
もしかして64bit版ってIntelしか対応してない…とか?

対処法の紹介の一つにvt-xをbiosでonって動画があったけれど、
AMDとIntelって仮想化には互換性がないし、もしや〜…と思ったんだけれど。

いや、うちの環境が古すぎるってオチなら良いんだけれど、
AMD系で普通に起動してるって人がいれば返事もらえるとありがたくm(_ _)m
2020/11/08(日) 16:28:25.51ID:ZWHuJmdi0
普通に動いてる
2020/11/08(日) 16:57:32.25ID:7lwvJhHm0
>>271
Ryzen 3600で問題なく動いてる
2020/11/08(日) 17:42:53.63ID:0UKh7SBf0
自分もRyzen3600で3つ同時に起動してる
2020/11/08(日) 18:26:11.60ID:k//4EB2C0
パイルドライバなFXで64bit版普通に動いてるね。
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2b1-D/bg)
垢版 |
2020/11/08(日) 19:32:54.84ID:hFIV5tL30
レス感謝。やはしうちのが古すぎるだけのようだ。
32bitではなまじ普通に動いてるからずっと何でかな〜と思ってて、
ちょっと思いついた事があったので聞いてみたかったんだ。

ちなみにうちのはA-3850。Llanoです。
2020/11/09(月) 07:04:58.94ID:RY8CEzedd
うち2400Gで5つ
2020/11/09(月) 13:41:39.95ID:Zjhj3aOJ0
>>265-267
レスあり 小窓が出る一瞬のために何回もprintscreenボタンでスタンバってるけど
一度も撮れなかった・・
毎回起動して2〜3分すると出るんできっとアプデチェックなんだよね
2020/11/09(月) 13:46:49.77ID:/hRrQXTOa
久しぶりに新アプリ入れようとしたが反応無し
アプリセンター→検索→出てきたアプリをクリックするとマイアプリに戻るだけ
何か間違えてる??V4.180.0.1005
2020/11/09(月) 14:14:00.97ID:R/hz/sbQ0
はじいてるだけじゃね
2020/11/09(月) 19:04:14.47ID:rFDw9cBm0
>>271
サブの以前使ってたPhenom x6 1055TだとSVM ONにして起動しても99%前後で止まって起動不可 Win10x64
メインのRyzen3700Xだと 6つ起動でも問題なし
2020/11/09(月) 20:37:19.52ID:yC1mMmw/a
>>280
アプリ全部なんですが…
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2b1-D/bg)
垢版 |
2020/11/09(月) 20:58:04.14ID:4saMtmEk0
>281
Phenom x6とLlanoで動かず、Piledriver以降のBulldozerで動くって事は…
SSE 4.1とか4.2未対応だと動かないって線が濃厚かなぁ。
SSE4aは別命令セットだもんねorz

報告頂けた方々、ありがとうございましたm(_ _)m
2020/11/10(火) 02:05:30.64ID:xJE2wMq/0
ウェブカメラ使う方法誰か教えてください
2020/11/10(火) 12:28:36.07ID:LwvnIJYU0
アプデしてから起動時にポップアップでおすすめアプリっての出て来て消さないとアプリ開けないのやだなー
2020/11/10(火) 17:12:51.40ID:XucF6Gd00
白猫昔は快適だったのに白猫自体が64bit対応になった頃からロード遅くなってんだよな
読み込めば60fpsは張り付くんだが
2020/11/11(水) 09:14:38.21ID:qKL6vtN6a
マルチインスタンスって同じ端末で複数のアプリを起動できるわけじゃなくてあくまで別端末扱いでデータも別々なんだね
データ引き継ぎ機能のないアプリはもうそのインスタンスで遊び続けるしかない?
2020/11/11(水) 16:54:14.64ID:H2swlfdT0
新規じゃなくて複製ならいけるはず
2020/11/11(水) 20:57:07.85ID:uZcZrRFI0
>>278
あれ邪魔だよね
ダイアログがウィンドウアクティブ奪ってくからゲームが一瞬操作不能になったりするし
2020/11/11(水) 23:07:11.73ID:aZX9RJ7r0
>>287
root有効にしてtitanium backupとか
vdi開いて直接コピーする……とか?
2020/11/14(土) 00:05:05.13ID:/3FzLYmT0
最近FGOで画面が切り替わる場面でよく固まるようになったけどこりゃおま環っぽいかな
2020/11/14(土) 05:50:36.06ID:TbMuuCZM0
Windows updateしたら起動できなくなったんだけど俺だけ?
2020/11/14(土) 05:57:12.67ID:wmJyqUuz0
>>291
自分もイベント始まってからそんな状態、しかもかなりの頻度で落ちる・・
ブルスタはちょっと古いバージョン使ってたので最新版にしたけど変わらず
アプリの方もインストールしなおしたけど変わらず
2020/11/14(土) 06:07:15.99ID:TbMuuCZM0
勘違いだったわ
2020/11/14(土) 10:19:59.01ID:znYIT/Ac0
ストア無効にしないとCPU負荷跳ね上がるバグはいつ治るの?
ストアはよく自動的に無効化解除されるし何度も無効化しなおすのはだるい
2020/11/14(土) 19:02:07.70ID:32El1ECg0
自動的に解除された事は一度も無いな
2020/11/15(日) 22:13:28.48ID:dmqSF8u10
>>291 >>293
俺もかなりの頻度で固まる
今起動してみたらタイトル画面にすら行かなくなった
ちなバージョンは最新
2020/11/16(月) 01:49:59.77ID:17Xr4ihe0
FGOに関してはAndroid由来の不具合の気がしてきた
恐らくスマホでやってるであろう人のフリーズ報告ちょくちょく見かける
ちなみにnoxでも固まる
2020/11/16(月) 09:50:22.88ID:WpZONxx50
FGO泥実機でやってるけど特にフリーズとかは無いな
イベントも普通に最新のとこまで進めてる
sd835、RAM4GB、泥9
2020/11/16(月) 19:03:21.11ID:t5aW1pBiH
自分もノーチラスはよく固まってたけど、
一括DLやると
出来ませんでしたって出て、その後容量が足りないのメッセージでタイトルから
進まなくなったのをクリーンアップと他のアプリ消して進めるようにしたら
固まらなくなったな
2020/11/16(月) 20:28:21.65ID:WpZONxx50
フルにダウンロードしたら12GB以上使うからね>FGO
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbe-Pj7A)
垢版 |
2020/11/16(月) 21:58:12.76ID:OViEX27N0
>>291
CPUのベンチマークの性能が低いから、なるかと思っていた。
2020/11/17(火) 20:27:35.83ID:ML+l8s290
これBUFFALOのゲームパッドって認識しない?
2020/11/18(水) 01:31:51.43ID:YMHacAdW0
しない
箱コン以外無理
3まではどのメーカーのでも行けたけど4になってからそうなった気がする
2020/11/18(水) 03:27:04.97ID:HscUcfgM0
>>285>>263
2020/11/18(水) 10:20:22.09ID:kebAA8XC0
箱コンじゃないとダメなんじゃなくてXinputじゃないとダメなんだと思うで
エレコムのXinput対応パッドは使えるし
2020/11/18(水) 12:55:27.91ID:l+vtObfKa
ブルスタに使えるゲームパッドって使える物が限られてるの?
2020/11/18(水) 13:47:30.24ID:lUxLVxum0
>>306の言う通り古いHORIのパッドからエレコムのJC-U3613MBKに変えたら
ゲームパッドが接続〜ってメッセージ出る様になったらXinput限定じゃないかな
309名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-ffBs)
垢版 |
2020/11/18(水) 19:18:48.69ID:wZg3OP+xM
2007年発売のサンワサプライUSBパッド使えてるけどラッキーなんだろか、最新ゲームパッドの方が良いなら買い替えようかな?
2020/11/18(水) 19:41:39.77ID:Hj80UYep0
困ってないならそのままでいいだろ
2020/11/18(水) 20:07:58.53ID:kebAA8XC0
それJTKとか使って使えるようにしてるだけやろ?たぶん
2020/11/19(木) 09:15:58.31ID:qRIku5pM0
質問ですが
Radeon RX550/560/570/580でBlueStackを使ってる方いらっしゃいますか?
出来れば、それでfgoやチェインクロニクルが問題なく動くかお聞きしたいんですが
NVidiaでは問題なく動くのはよそで教えてもらいました
2020/11/19(木) 09:39:39.15ID:h2DZ0QTO0
RX480でBlueStacksでミリシタ3Dライブ見るのに使ってる
初期導入からグラフィック設定とか仮想端末設定とか安定させるまでいけたら、たいがいいけるんじゃないかな?
i7-6700で負荷4割いかないから軽いと思うしとりあえず入れるの勧めるわ
2020/11/19(木) 13:42:17.44ID:fqvC7Lvj0
>>312
そのあたりならGPU性能よりはモニタの構成とVRAM容量じゃないかな?
WUXGA+FHDのデュアルモニタ構成だとR7-265/2GBではVRAMがいっぱいいっぱい、RX560/4GBで
ちょっと余裕が出来るかなって感じ。
2020/11/19(木) 21:06:50.91ID:+SUl1l9n0
またシノマスがブルスタでプレイできなくなった悲しい
2020/11/20(金) 09:30:42.63ID:aTFU0/xO0
ひなこい出来ないから64ビットの入れようと思うけど既存の32と共存大丈夫とあるが、
問題はないだろうか?
なら、別の64のインストーラー(LDプレイヤー)入れようと思ってるが…
2020/11/20(金) 10:23:47.64ID:3jkGH9Fv0
新しいバージョンは本体1つでインスタンスで32や64を追加していく形だから問題も何もって感じだけどね
問題っていうのが何かわからんが
2020/11/20(金) 12:17:48.58ID:wMEWEr9f0
本体別じゃね?
2020/11/20(金) 13:19:23.61ID:yBxIaya9d
マルチインスタンスは別々だね
でもどっちを使っても並び順が変わるだけで別バージョンは追加できる
2020/11/20(金) 15:01:15.12ID:dWNkpkGs0
すみません、教えて欲しいのですが
普段遊んでいるゲームが32bit不可になったので
マルチインスタンスに64bitを設定してアプリをインストールして起動すると
Failed to load II2CPP.
とエラーになります
どこか設定をさわればいけるものなのでしょうか
2020/11/20(金) 15:47:44.55ID:3jkGH9Fv0
検索したら再起動しろって書いてあるっぽいが再起動は試した前提でいいの?
2020/11/20(金) 16:16:19.01ID:dWNkpkGs0
再起動は試しています
駄目でした
2020/11/20(金) 16:51:25.81ID:xDrjZjxL0
>>317-319
どうもね
2020/11/20(金) 20:49:51.78ID:dWNkpkGs0
エンジンの設定を変えてみたり、再インストール等色々してみましたが
Failed to load II2CPP.
のエラーがやっぱり出ます
Nox64bitも試しに入れて動かしてみると同じエラーが出ました
おま環なのかなぁ、さようならポケ森
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ca-N/60)
垢版 |
2020/11/20(金) 21:40:18.50ID:NGv7p1B70
Switchオンラインで桃鉄のボイチャが急に出来なくなった
2020/11/21(土) 01:47:37.16ID:NcDbDDYa0
>>324
DirectXだったらOpenGLにするとかその逆とか
2020/11/21(土) 01:59:52.29ID:HsMSJtZN0
>>326
そのあたりは一通り変更してみたんですが
何も変わらなかったので、もう無理かなと諦めています
ありがとうございました
2020/11/21(土) 10:37:49.39ID:HxFuRjCvd
マザボのアップデートとか
2020/11/21(土) 20:41:18.67ID:5PvoE91V0
なんか最近のverは不具合多すぎて前ほどおま環とも言えなくなってるよな
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc7-cChY)
垢版 |
2020/11/21(土) 23:55:22.20ID:r6fJ3iBu0
シノマス、ブルスタ起動するけどクリックとか連打しまくると落ちる
はじかれてる?
2020/11/22(日) 02:40:23.06ID:oYVCVbtm0
ロジクールのF310が家に転がってたから繋いでみたけどlogiマークのボタンしか反応しない。
パッド裏側のXinputとDirectInputの切替で両方試したけどダメだった。
ゲームパッドのプロパティでしっかりボタン入力に反応はしている。

ブルスタの右端の設定メニューでゲームパッドのアイコン?が色が薄くて無効になってるっぽいんだけど
ゲームコントロールの設定で「ゲームパッドの検出を適用する」にチェック入れていいんだよね?
その下の「ゲームに搭載されたゲームパッドコントロールを使用」はオン・オフ・オート全て試したけど変化なし。

バージョンはv4.220.0.4001 64bit Android
2020/11/22(日) 03:05:18.11ID:oYVCVbtm0
面倒くさいからJTK使っちゃった。
2020/11/22(日) 12:48:05.70ID:fY4MC9/L0
マイアプリのゲームアイコンの下にゲームパッドアイコンが無いと直線ボタンが押せないから無ければJTKのお世話になる必要がある
…何でこんな仕様なんだろうね
2020/11/22(日) 20:04:40.93ID:sCoCLJUIM
マウスの戻るボタンをAndroidの戻るボタンとして使う方法ってありますか?
全画面にしてると全画面解除するか複数キー組み合わせたショートカットキー使うしか戻る手段がなくて…
2020/11/23(月) 00:47:54.64ID:kyVPBJ060
[マウス キー割り当て]で検索したらそれらしい挙動が出来るソフトがあるみたいだから使ってみてはどうかな
ちなみに戻るボタンはEscキーでも戻るぞ
2020/11/23(月) 01:20:18.56ID:0dlIyQQw0
シノマスこんな感じなって全然駄目だわ
https://i.imgur.com/ME8HPMm.jpg
2020/11/23(月) 02:03:46.15ID:HRL7XmmWM
>>335
おーありがとうございます
X-Mouse Button ControlってソフトでESC送信させていけました!
Bluestacks.exeでなくHD-Player.exeを指定しないといけないってとこで少しだけ引っかかりました

ついでにこれでExcelのホイールスクロール速すぎ問題も解決できました。助かりすぎ!
2020/11/23(月) 02:24:42.22ID:o9gRvmRH0
>>336
おっぱいの垂れ具合が凄いな
2020/11/24(火) 03:42:51.78ID:0SlmUhjz0
マクロレコーダーが無いんだけど日本語でインストールすると無いのかな?
2020/11/24(火) 11:50:09.15ID:SpsrmgYF0
最新Verにしたら2回に1回は起動でフリーズするやらなきゃよかった
2020/11/24(火) 18:15:45.84ID:+TPRkuq70
メモリ4GBで64ビットアプリはやはり厳しい?
ひなこいがOPから進まず落ちる。
電力高パフォにしても変わらんなw
ブルスタ以外のエミュは全くダメだし
2020/11/24(火) 18:41:06.57ID:Oy/HQVDp0
よ、よ、よよよよんぎがwwwww よ ん ぎ が wwwww
2020/11/24(火) 18:51:42.62ID:oHT0pPNT0
4GBってスマホ並み
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a376-cChY)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:53:05.05ID:oHT0pPNT0
でも必要2GB、推奨6GBだからできなくもないのか 他に原因ありそうね
2020/11/24(火) 18:56:47.04ID:MgB5Dq2u0
必要2Gじゃ無理だろ
2020/11/24(火) 19:32:24.47ID:pVhcjO8T0
4GBってまさかPC全体でじゃないよな?
まさかな…
2020/11/24(火) 19:45:35.86ID:uMqSRHZO0
>>346
ブルスタの最高設定が4GBなんだからそれを厳しいって言うのは流石に無いだろう・・・
2020/11/24(火) 19:50:56.48ID:SpsrmgYF0
4GBでもSSDにページファイル置いておけば一般ピーポーは困らんし
2020/11/24(火) 19:55:11.64ID:j6am8gzZ0
エミュに手を出す層は一般じゃないなw
2020/11/24(火) 20:08:39.69ID:SpsrmgYF0
実機から吸い出す時代は終わったんですよおじいちゃん
2020/11/24(火) 20:13:33.18ID:j6am8gzZ0
いやいや、一般層はスマホでするでしょうw
2020/11/24(火) 20:26:34.29ID:SpsrmgYF0
あれか昨今の若者はPC使えないとかいうレベルの話か
なるほど共通認識が出来ていなかったな
2020/11/24(火) 21:14:25.02ID:+TPRkuq70
ゲーム目的で買わなかったからねw
画質落として32で出してくれればいいいのに
2020/11/24(火) 21:23:34.08ID:j6am8gzZ0
昨今の若者はPC買わないでスマホで済ませるって話どっかで見たよw
2020/11/24(火) 21:34:09.42ID:NGsWB1O60
ゲーム目的とか関係なく4GBはきついだろ…
2020/11/24(火) 22:29:55.74ID:Oy/HQVDp0
アプリが動かない云々よりメモリ4GBのPCが気になりすぎてwww
2020/11/25(水) 00:21:04.02ID:Xrqysnx2M
エミュするのに4GBは厳しい
やすいんだから8GBにでも増やしなよ
2020/11/25(水) 02:13:45.08ID:rqYbM2lq0
仕事だって8か16でしょ…
4GBなんてWindows7の時代だぞ
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57c7-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:35:21.65ID:gn1ldTy10
ブルスタでシノマスは結局どっちがあかんの?
シノマス側が何かしら対策したの?
2020/11/25(水) 06:56:02.92ID:QTN/+dkf0
シノマスってアイマスの一派かと思っていたら全然違った
2020/11/25(水) 13:58:42.23ID:jhaNYEe50
>>347
64bit版はメモリじゅうぶんに積んでればカスタム設定で10GBとかにできるよ。
2020/11/25(水) 14:18:48.92ID:aEJCjm/J0
>>361
気付かなかった・・・ありがとう。

4コア4GBで一瞬カクつくことがあるから8コア8GBにしてみた。
2020/11/25(水) 15:11:36.43ID:588H38g90
アプデしたらスクショの保存形式がjpegになっちゃったんだけどどこから変更できるかご存じないでしょうか…?
2020/11/26(木) 11:29:48.77ID:WE7Aq6RV0
最新のイリュコネとグリザイア試してくれ
365名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-T9pK)
垢版 |
2020/11/27(金) 12:49:17.42ID:jjAzULREM
最新版でアズールレーン遊んでる人いますか?
使ってるバージョンかなり古くてアプデするか悩んでる
2020/11/27(金) 14:50:54.31ID:CewN+TTu0
今のままで不都合がないなら弄らないほうが良いんじゃないかね
2020/11/27(金) 22:45:14.35ID:jlDUXDRp0
アプデすると今よりもっさりする可能性もあるぞ
2020/11/28(土) 00:35:03.84ID:wo0Aou4l0
アズレンは前スレ372で話に出たが4.200で起動は早くなった
今は4.230で相変わらず問題はない。最新って今は4.240?
どっちにしろ環境次第でどうなるかわからん
2020/11/28(土) 04:19:42.07ID:3ZKLbozX0
>>324
同じくポケ森で困り来てみたら同じ症状で詰んだ人が既にいたか。しかも一週間前に

bluestacksから起動しない時は64bit版で何とかなるかもと通知が来て、やってみたら本当にストアにアプリ並んで喜んだのに
Reddit見たら公式が把握してるっぽい書き込み見かけたが英語分からん
2020/11/28(土) 23:35:25.94ID:XgPE2wpSM
これとWindowsのアップデートが重なっちまって、激重になって
何度PC再起動しても直らんから死んだかと思ったが
再起動でなくシャットダウンしてから起動しなおしたら快速に戻った

アプリをフォルダにできるようになったけどフォルダより並べ替えさせてほしい…
NovaランチャとかデフォルトにできないのはBlueStackの惜しいところだね
2020/11/29(日) 01:21:04.39ID:e5X6Yar10
>>369
3時間くらい前に公式からのコメントで現在対処中
状況については随時ご報告します、、、みたいな投稿がありました
少しですけど期待して待ってみます
2020/11/29(日) 16:19:39.42ID:DmB2nfMO0
32/64bitともにインスタの動画部分だけがひっくり返るようになってしまった
おま環?
2020/12/02(水) 09:48:46.54ID:L3cObUkh0
>>372
オイラも同じです。
インスタを更新してアップデートしたら
動画が上下逆になって
文字が反転するようになりました。

インスタ更新しなきゃよかった・・・
ダウングレードのやり方がわからないし
どうすりゃいいのか
2020/12/02(水) 09:51:01.27ID:YscoJuNvM
Instagramのバージョンダウンならこのあたりから好きなの選んで入れ直したらいい
https://m.apkpure.com/jp/instagram/com.instagram.android/versions
2020/12/02(水) 13:24:23.34ID:JJLp0pbDa
シノマスできるようにしてくれ
DMM版の方が重くて使いにくい
2020/12/03(木) 17:28:19.41ID:QtBcNq5a0
いきなり、インスタンスのマイゲームに何も表示されなくなった
通知でクリックするとそのアプリを起動することができるんだけど
32bでなったんですが諦めたほうがいいのでしょうか?
同じ症状になったかたいませんか
2020/12/03(木) 19:46:01.55ID:49R35xsR0
32bitのインスタンスは全滅してるな
2020/12/03(木) 22:22:43.70ID:slSvLC7Q0
>>376
こっちと同じかな?インストールしたアプリのアイコンが突然表示されなくなった
自動アプデしたわけでも、設定いじったわけじゃないのに、何が原因なんだ
アプリ自体は問題なく起動できるけど、一手間増えて、めんどくせぇ・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e912-YXDh)
垢版 |
2020/12/03(木) 22:32:41.17ID:slSvLC7Q0
>>375
>>359
シノマスはAPKから再インストしたら、普通に遊べるようになったよ
GooglePlayからだとダメ。
再インスコ前のデータ連携を忘れずに。画面バグってても、かろうじてデータ連携はできた
くっそ長いDLがダルいけど、がんばれ・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a458-9rBX)
垢版 |
2020/12/03(木) 23:09:16.23ID:GF1dq7tn0
アプリ表示されなくて困ってたけどおま環じゃなかったのか
2020/12/04(金) 02:20:48.63ID:O+q31Z090
>>379
まじ?
落ちたりしないのか?
2020/12/04(金) 06:31:12.40ID:rep7we740
>>381
落ちないし、画像表示バグもなおっとる
あと、インスタンス立ち上げ後のアイコン消えてる問題も
何故か、なおってた、ほんとようわからん
2020/12/04(金) 06:55:24.31ID:1PcDPZD00
アプデしなくてもアプリの表示消えるってことはバックグラウンドで修正とかやってるってことなの?
2020/12/04(金) 07:09:48.31ID:oojmhiwA0
アプデ無しでも強制表示の広告アイコンを更新したりしてるし今回の問題はそのあたりが悪さしてそう
こっちも表示直ったかな
2020/12/04(金) 07:44:29.62ID:S1Ca/T0I0
googleplayアプリとかもっといえばシステムアプリすらタップしても青い画面のまま何も起こらずそのまま本体落としても終了にならずタスクキルしてもそのままwindows再起動すると邪魔されるってのが最近また起こるようになった
これ何が原因?
2020/12/04(金) 14:44:11.20ID:ywaYe6870
ポプマス画面うつらねー
2020/12/05(土) 15:49:28.68ID:NEMmb5zP0
>>374

これでダウングレードすると
Instagramのデータが全部消えてしまう
ということはないですか?

ダウングレードを調べてみたら
アプリデータが消える
と書かれてるのをみたのですが・・・
2020/12/05(土) 16:16:56.13ID:xWjovRAfd
>>387
調べた結果がそうなら全て消えるんだろうねドンマイ
2020/12/05(土) 18:05:05.68ID:TAL6ewTH0
>>379
Apk Extractorでapk取得して再インストールしたけど
画面真っ暗のままから動かなくて駄目だった
2020/12/05(土) 23:16:59.76ID:wTDspm630
うちだとインスタはバージョン落としてもそのうちひっくり返ってる
インスコし直すと最新版でもしばらくはまともにうつる
BS自体の問題のほかにゲフォのドライバとの組み合わせの可能性もあるかもしれない
そこまで追求するのめんどいからMSストアから落としたPCアプリ使ってる
使いにくいけど
2020/12/06(日) 16:23:29.09ID:KsFU3M480
>>389
https://imgur.com/l6iIACd
Extractorは使わず、某APKサイトから直接DLしたAPK使ったよ
ブルスタVerは4.230.1040001 64bit で安定動作中
2020/12/06(日) 20:37:54.29ID:yzmMlhye0
インスタンスマネージャーにあるバッチ操作ってなに??
2020/12/07(月) 12:05:56.87ID:sKkU+mYf0
バッチそうさ バッチ操作 batch operation
装置や機器を長時間にわたり連続運転するのではな<、一定時間運転すれば一定時間休止させるというように、運転と休止をある間隔ごとに繰り返すような操作をいう。
2020/12/07(月) 13:42:51.56ID:ShvDS3vZ0
ヤンジャンアプリとか起動すると窓の大きさが勝手にアプリのサイズにフィットさせられちゃうんだけど
させないようにすることってできます?
2020/12/07(月) 15:14:12.09ID:fxArrAbN0
一度自分でサイズ変えたら勝手に維持されるだろ?
俺は維持されてるけどされないなら知らん
2020/12/07(月) 18:11:43.42ID:eGjZMDcF0
>>394
オレのもなる
マンガアプリ変えると縦横サイズ変わる
2020/12/07(月) 21:49:41.41ID:oOrsM43rM
マンガアプリといえば、横向きタブレット設定にしてあっても
LINEマンガがなかなか漫画が見開き表示になってくれないね
手動で何度か回転させたり他のアプリと切り替えたりすると気まぐれでなるんだが
2020/12/07(月) 22:20:25.57ID:WPdAKmrX0
64の最新にしたらとじともと装甲娘動かなくなってしまった
とじともは32版なら動くからスペック不足かな
2020/12/08(火) 00:20:30.80ID:KHx+vCMu0
ウィンドウサイズ固定や回転制御など痒いところに手が届かないんだよね
PC共有フォルダの設定も出来ないし
そこはジャンクションとかWindowsの機能でどうにかなるところではあるけどスマートじゃない
Nox、MEmu、LD等の後発と比較すると昔からの野暮ったさが抜けないよね
ただBlueStacsでしか動作しないアプリがあるから悩ましい
2020/12/08(火) 00:22:53.88ID:KHx+vCMu0
>>397
後発エミュ使った方が幸せになれる
おすすめはMEmu 64bit Android7インスタンス
2020/12/08(火) 22:34:41.32ID:UrwPOgYcM
>>400
ありがとうございます!回転関係はいい感じです!
ただゲームは確かに動作しないのがあるようなので悩ましいですね…
1つで完璧ってエミュはなかなかなさそうなので実機のキャストも含め使い分けていくのがいいのかな
2020/12/09(水) 15:29:04.62ID:H4tWsrii0
BlueStacks 4.250 Release Notes
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360048589732
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-LBAI)
垢版 |
2020/12/09(水) 23:38:23.72ID:cRLNnnBZ0
4.250.0.1070
スクスタはアップデートでもクリーンインストールからのリストアでも、
うちでは起動中に落ちるようになった。
再インストールならもしかしたら…だけど、
試すのに時間かかるのでとりあえずバージョン上げる人は気をつけて。
4.240までなら普通に動くので。
2020/12/10(木) 16:18:33.53ID:810oY9WY0
そんなのばっかだな 信用ならねー
2020/12/10(木) 19:15:06.43ID:jr+OhQrs0
ブルスタで原神ログインできてたのにここ数日ログインできなくなってんだけども
だれかブルスタで原神ログインしてる人おらん?
おらんか・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7b-kbkw)
垢版 |
2020/12/10(木) 22:30:45.89ID:4nfjffdzM
自分にとって色々大変だったので書き殴り


ブルスタv4.180.0.1005、アズールレーンを大型アプデしようとしたらGoogle play Storeに飛ぶも何も表示されない(タブのみ)

アズレンアプリ削除して再インストールしようにも上記の症状

ホーム下のマイアプリ?から行くとGoogleログインまで行くもStoreに行かない、ホームのGoogleアプリをクリックしてもログイン促されるループ

一応フリーのfirewallソフトを削除したけど変わらない

>>402から最新v4.250.0.1070にした、ホームのGoogle play Storeクリックすると何故か飛べたのでそこからアズールレーンを検索しインストールOK

アズレン起動すると追加ダウンロードの表示、そのまま進めると無事に起動する事が出来た
407名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7b-kbkw)
垢版 |
2020/12/10(木) 22:45:02.30ID:4nfjffdzM
ユーザデータ解放の効果なのかブルスタのバージョンアップのせいか分からないが戦闘画面ロード(下のキャラ移動)や画面遷移が速く快適になった、手持ちで例えれば6年前の泥スマホと最近の泥スマホくらいの差があるしヌルサク度もアップしてる

そもそもGoogle Play Storeに何も表示されない不具合は原因不明、それ以外のアプリをインストールしてないので当初からの不具合かも分からない

とにかくアズレンが動作して良かった、750Tiで2画面にしてると高負荷で時々ブルスタ落ちてたので
2020/12/10(木) 23:17:22.88ID:dsIeaRF30
>>407
プレイストア無効にしてなかった?
俺はそれで駄目で気づくのに時間かかったw
409名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7b-kbkw)
垢版 |
2020/12/10(木) 23:35:52.87ID:4nfjffdzM
>>408
そういうのは全然やってないです、アズレンのみです
今思い返すとアズレンもapkからインストールしたかもです、ただ一年以上前の事だし記憶曖昧ですみません
firewall削除したのはプログラム毎に個別でネットワーク遮断してたが何か悪さしてないかと判断した為です
2020/12/11(金) 17:31:48.07ID:ggfIGz2K0
Xboxコントローラーの電源を入れておいた後、BlueStacksを起動して
その後モバレジェを起動しても、パッド設定を選択できないのですが、
何がいけないのか分からず困っています。
キーボードとパッドの切り替えボタン自体が選択できないです。
無線とかだとダメとか何かありますか?
分かる人がいたら教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
2020/12/11(金) 18:24:45.57ID:CbYG8HN20
マイゲームのアプリアイコンの下にパッドマークがあるゲームじゃないと対応してないらしいで?
対応してないならJTKとかに頼るしかないんじゃないの
2020/12/11(金) 19:05:26.52ID:ggfIGz2K0
>>411
アイコン出てないです。
Bluetoothなのがダメみたいです。
JTKで設定してみたのですが、キーを押したタイミングからスキルの方向を決めるみたいなので
思った様にできず、という状況なので諦めたいと思います。
返信ありがとうございました。
2020/12/11(金) 19:40:36.27ID:htfHtZYO0
>>405
ログインもプレイもできるで
2020/12/11(金) 19:58:42.01ID:htfHtZYO0
>>412
コントローラのアイコンが出るのはブルスタ運営がデフォルト設定を作ってある場合
出ていなくてもゲームコントロールで自作できる
BluetoothのデバイスドライバがPCにXInputで入力信号を渡しているか調べるといい
もし違うならXInput対応のデバイスドライバを入れれば動く
2020/12/11(金) 20:41:30.19ID:jfEgjCZr0
>412
長押ししつつのフリックはブルスタのパッド設定では難しいからマウスの方が楽
タップするボタンだけをパッドの左側のキーに割り当てて左手はパッド右手はマウスという二刀流はどうだろうか
2020/12/12(土) 04:46:22.49ID:90C8EXCe0
>>413
マジで!?ちょっと設定とか教えて欲しい
普通にGoogle Playからインストで動いた?
ログインずっとロード画面でキャッシュ削除してもインストし直しても駄目なんだわ
スペック科な・・・数日前までログインできてたのに
2020/12/12(土) 07:59:29.82ID:NaxUvyDx0
>>416
特別な設定はないで
最新の64版ブルスタや
Google PlayからインストすればOKや
ロード画面てどこや? 無限に続く道のとこ? 6個くらいの変なマーク?
どちらも時間はかかるが待っていれば終わるで
2020/12/12(土) 08:06:34.94ID:90C8EXCe0
>>417
6個くらいの属性のマークの読み込みが行ったり来たりして
ロードが終わらないんだ・・・
一応ブルスタのバージョンなんだけど4.240.30.4004?
2020/12/12(土) 08:38:03.53ID:NaxUvyDx0
>>418
マークの所で行ったり来たりしたことはないなあ
ブルスタのバージョンは同や
ブルスタじゃなくてアカウントが原因じゃね?
試しにmiHoYoアカウントもう一つ作ってログインしてみたら?
アカウントが拒否られてたり、キャラのPOP位置が悪いとかあるかもしれん
2020/12/12(土) 09:06:43.61ID:90C8EXCe0
>>419
インストしてデータダウンロード(あの長い道が続くやつ)の時点で
すげぇ重くなったんだよ、数%動いたらフリーズするんだわ・・・
一応新しいアカウントとってやってみてくるわ!
2020/12/12(土) 13:09:55.94ID:90C8EXCe0
>>419
新しいアカウントとってログインしたら普通に最初のムービーからはじまったorz
スーッっとロードの属性マークも進んでいった
やったぜ!っておもったけど、フィールドに移動すると読み込みが行ったり来たりしだしたわ・・・・・
なんでや・・・マップがあかんのか・・・?
引き続き色々やってみるわ・・・教えてくれてありがとう!
2020/12/13(日) 04:57:11.83ID:xpA5gZPG0
>>419
何度も申し訳ない!もしまだ見てたら
原神のバージョンの番号教えて欲しい!
2020/12/13(日) 13:06:55.55ID:1fjdFJSS0
>>422
バージョンでどれや?とりあえずタイトルの下の番号な
OSRELAndroid1.1.1_R1460913_S1582714_D1624669
ストア確認したけど更新出てないから最新や

念のため設定な、ほぼデフォルトや
1600*900 240DPI 互換性 OpenGL 専用ON テクスチャHD CPU高 RAM高 ARM64

読み込みでエラーが出るならディスク異常じゃね
ディスク診断かけて不良セクタないか確認してみたら?
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-+YAW)
垢版 |
2020/12/13(日) 20:49:04.63ID:MLP4cGbj0
surface pro x でも動いてるよーって人いる?
2020/12/13(日) 23:14:10.93ID:xpA5gZPG0
>>423
返事遅くなってごめん!ディスク診断かけてもエラーでなくて
でも一応チェックするかーって気軽にチェックかけたら5時間くらいチェックされてて
何もできんかった草ァwww
バージョンも一緒だし設定もほぼ一緒だったから一応全く一緒にしたけど
駄目だったぜ・・・ぐふっ・・・色々ほんとありがとう
2020/12/14(月) 08:07:32.99ID:jChRsdjC0
425です!
いや、マジで恥をかくのが分かっているが解決したのでここに理由を書きたい
もし何かブルスタでうーんってなった時
解決の一つの手段として覚えておいて貰えればと

管理者モードでブルスタ起動しよう

今まで管理者で起動したことなんてなくて普通に動いてたけど・・・と
ためしてみたらそれで動いた!!
ありがとう!
2020/12/14(月) 10:45:45.48ID:g6DBJ1lH0
おめでとう!
2020/12/15(火) 10:53:37.95ID:JQRwaT/bd
10はうるさいからねw
2020/12/15(火) 16:11:45.71ID:dr+1ET0s0
サクラ革命も未対応かよ
なんか最近の国産って初日ブルスタ未対応ばっかだな
やる気失せるわ
2020/12/15(火) 16:24:27.16ID:GQv66lkE0
64だと普通に行けるぞ
2020/12/15(火) 18:02:04.52ID:dr+1ET0s0
あーホントだ
どもっす
2020/12/16(水) 18:36:28.79ID:lhK2zAcq0
ダイレクトXで動かせるからブルスタ選んでるってのにopenglに強制されるのマジうんち
433名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-Do/B)
垢版 |
2020/12/16(水) 21:24:46.24ID:+XSxpOG+M
環境設定のディスプレイ項目なんですが解像度やDPIを変えると何か変わりますか?
2020/12/16(水) 21:27:55.04ID:kvCvVROe0
何でまず変えてみないのか…
435名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-Do/B)
垢版 |
2020/12/16(水) 21:53:21.39ID:+XSxpOG+M
変えても何も変化が無いから聞いてます
2020/12/16(水) 22:09:40.08ID:mAcm63Kor
自分で変えてもなにも変わらなかったんだろ?
「変えるとかなにか変わりますか?」ってなにを聞いてるの?
質問もまともにできないアスペ…
437名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-Do/B)
垢版 |
2020/12/16(水) 22:24:49.50ID:+XSxpOG+M
設定を変えても目に見えた変化が無いと言う事です、一を聞いて十を知ると言うことが出来ないブルスタ知識ならならわざわざ答える必要無いですよ

それに他人をアスペ呼ばわりとは貴方のお里が知れますね
誰彼構わず喧嘩売りたいのなら他所でやってください
私は真面目に質問してますが荒れそうなので終わりにします
2020/12/16(水) 22:31:17.08ID:kvCvVROe0
質問で情報後出しした時点で主の負け
439名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-Do/B)
垢版 |
2020/12/16(水) 22:34:08.30ID:DxBGPMHYa
喧嘩すんなボケー!
2020/12/17(木) 13:41:24.15ID:gDNysh1c0
>>435
DPIを変更するとPlayストアに表示される情報量が変化
解像度を変更すると縦横比が変化

どっちもぱっと見で変化があるからなあ
触ってないと疑われても仕方ない
2020/12/17(木) 23:36:18.18ID:ESscNAK10
noxから移行しようと思ってるんだけど複窓同時操作ってできないのかな?
noxはマルチ同期で全部同時に操作できるんだけど。
2020/12/18(金) 10:53:07.83ID:RbE8DkKG0
>>432
Android側がOpenGLベースだからある程度は仕方ないんじゃね?
2020/12/18(金) 12:48:07.63ID:8NA2fXGj0
DPIはエミュレートするアンドロイドの画面表示が変化するんでしょ?
ブルスタの窓を大きくしないと変化わかり辛いんじゃないかな
小さい画面だと良く分からんと思う
2020/12/18(金) 13:19:02.68ID:ui3XWi10a
>>443
文字の大きさや表示可能領域が変わるから気付くけどね
2020/12/18(金) 14:18:35.91ID:EtSZyXax0
超速グランプリをブルスタでやるとBANされるんですか?
2020/12/18(金) 16:29:22.02ID:bHHU6/310
>>445
そのアプリの利用規約にエミュレータの使用を禁ずると書いてあればBANされる可能性あるんじゃない?
運営にメールを送って確認するのが一番早い
いくつか送ったことあるが、動作保障外とは言われるが禁止と言われたことはない
2020/12/18(金) 21:11:03.68ID:I/BrMPf50
プロスピA、今までエミュレーター検知出ても無視して遊べてたのがログインすら不可に
引継ぎコードメモってねえし最悪だ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca82-ZKhr)
垢版 |
2020/12/19(土) 09:43:16.23ID:JkJuS4GD0
BlueStacksをDLしたら胡散臭いNoxがインストールされた!
BlueStacksも同様に胡散臭い!

BlueStacksをDLしたら胡散臭いNoxがインストールされた!
BlueStacksも同様に胡散臭い!
2020/12/19(土) 11:36:32.37ID:CK32nYb60
わけのわからんDLサイトだか個人ブログからDLしようとして間違えてNoxのDLリンク踏んじゃっただけだろ?
2020/12/19(土) 13:19:36.67ID:0snY9pQea
公式が商売敵の手助けするわけないからな
2020/12/19(土) 13:27:59.91ID:f1nNklLK0
DLしただけでインストールまでされるのか
2020/12/19(土) 13:52:46.34ID:uDTfoxaX0
インターネットが壊れたとか言いそう
2020/12/19(土) 13:55:19.43ID:9TaQFG+U0
保存じゃなくて実行選んだら
2020/12/19(土) 14:08:13.01ID:3D4SVQqC0
起動したらゲーム画面オンパレードのお出迎え草しか生えない
2020/12/19(土) 14:16:56.23ID:Epse5xMa0
今年はもうアップデートないのかな
Hyper-V版は動かないアプリばっかりだぜ
2020/12/19(土) 16:53:42.83ID:IbjDRWvQd
>>454
しかも怪しいシナチョンゲーばっかりという
ランキングにもgoogleplayストア上位常連全くいないしほんと分かりやすいw
2020/12/19(土) 18:15:14.91ID:f1nNklLK0
起動時に表示されるTRAHAってゲーム
みんな表情が死んでて気持ち悪い
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aca-Gz4g)
垢版 |
2020/12/19(土) 21:52:16.56ID:gHxpLlZd0
Mug lifeで顔写真を読み込むにはどうすればいいですか?
2020/12/19(土) 23:59:02.63ID:lh3Fmumi0
>>442
エミュだから表示が半端でも画面真っ黒でもよいと思っているから強制はやめて欲しい
切り替え面倒なんだ
もちろん注意はあっていい
2020/12/20(日) 22:01:47.80ID:si99HeWW0
bluestackを使ってるときにチャットすると文字入力でミスタイプが頻出するんですが原因なんですかね?
仮想化はちゃんと出来ているのですが、タイプスピードに入力がついてこれてないみたいで
abcdとうったらbが飛んでしまったりします
2020/12/20(日) 22:04:21.81ID:o7vpRez70
タイプスピードに入力がついてこれてないのが原因
2020/12/20(日) 22:22:38.93ID:si99HeWW0
>>461
e-typingで350程度です
もう一本指でつんつん入力しないと使い物にならないくらいなのですが解決方法ないですかね?
三日前のwindowsアップデートから異常にタイプミスが出るようになったので何か関連があるのかもしれないですが
2020/12/20(日) 23:21:53.75ID:utkRTQyy0
Bluestacksインストールしてたら95%くらいでwindowsが落ちるんだけどなんだこりゃ
2020/12/20(日) 23:55:27.64ID:CqYolNg70
winをアップデートしたらhyper-vが動作してるから〜で起動出来ないんだが
コンパネから見ると有効にはなってないのに
biosでバーチャライゼーションを切れば起動するが遅すぎて話にならん
どうすりゃいいんだこれ
バージョンは2.180だったかな
2020/12/21(月) 01:19:13.70ID:ENoDygkH0
>>464
ttps://enjoypclife.net/2020/08/17/bluestacks-hyper-v-windows-10-home-error-repair/
この記事のレジストリに不具合が出てるヤツかも?
2020/12/21(月) 02:10:35.31ID:dx7/N/TF0
ありがとう
10proだけどどうにもならなくて結局hyper-v対応の奴入れたよ
アズレン重かったのがかなり早くなったので結果オーライだw
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab1-Gz4g)
垢版 |
2020/12/21(月) 11:01:24.33ID:duTiJSiN0
以前、自分もOSのアップデートでoffに設定してあったHyper-Vが勝手にONに
なってた時があったし、そんな感じだと思うんだよね。
内部情報がおかしくなっててコンパネには反映されてないとか…?

こういう外部ツール使って何回かHyper-Vのon/off切り替えてみたらどう?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1006617.html
2020/12/21(月) 13:51:05.71ID:Stg80oykM
っかー、やっぱ95%で落ちるわ
Defenderとファイアウォールも全部切ったのになんじゃこりゃー
フォーラム漁ってみたけど該当する症状もないし
誰か同じ症状出たことある方いますか?
2020/12/21(月) 15:51:23.83ID:Mj3R2TEY0
BCDの設定齟齬だけならbcdeditで一旦autoにしてからdisableにする方法で解決出来そうだけど
2020/12/21(月) 17:12:13.26ID:MH4nC42aM
>>468
俺はそこでブルスク出たからここにたどり着いたよ
たぶん同じタイミングでブルスク、再起動してただの新しいファイルアイコンが2つ追加されてて起動しようとするとブルスク
20H2のせいかと思ってたけどここでもよくわかんないままなんだね
2020/12/21(月) 18:43:16.22ID:Stg80oykM
>>470
それ!白紙のアイコンが2つできるやつです
何かインストールの最後の方でアニメーションが流れるらしいけど流れてないからグラボ関係なんかな
2020/12/21(月) 20:35:16.31ID:4wDmm39W0
>>462
うちも同じ症状出た。
アプデでIMEが新しいのになったのが原因みたいなので
IMEの設定から旧バージョン使うを選んだら直りました。
2020/12/21(月) 23:39:05.95ID:vtqL1Vkx0
すまん!バーチャライゼーションが有効になってなかっただけでごさったw
2020/12/23(水) 20:22:17.95ID:fJx085zo0
サクラ革命不安定だな
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e545-Yke/)
垢版 |
2020/12/23(水) 22:11:44.21ID:kMaCiSNa0
急にアカウント認識しなくなった
google playにはログインしてるのに、ゲームではアカウント読み込んでくれない
2020/12/24(木) 20:20:55.34ID:dR4Of5030
windowsのアプデしてからBluestacksが全く使えなくなってしまった・・・
起動してる最中にPC毎落ちるんだがなんぞこれ?
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbca-l+si)
垢版 |
2020/12/24(木) 21:19:59.32ID:p7MaSDmc0
Mug Lifeでカメラロールから写真を読み込もうとしてもこのような画面が出て読み込めません。どうすればいいですか?
ReminiやFaceappではちゃんと読み込めます。
https://imgur.com/ysT2hft.jpg
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8373-yePO)
垢版 |
2020/12/24(木) 22:42:39.50ID:BLmHfRuF0
>>468
avast使ってない?おれはavast停止じゃなくアンインストールしたら何故か通った。
その後、avast再インストしたら何事もなく普通に動く。
インスト時だけ何故か、機能ON/OFFどころか存在がダメ。
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb1-yePO)
垢版 |
2020/12/25(金) 01:39:54.98ID:OG1jnR1A0
avastは設定のトラブルシューティングの項目から、
仮想化offにしておいた方が良いよ。
あれが原因でブルスクになる事があるし。
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-uMNi)
垢版 |
2020/12/25(金) 04:06:30.22ID:p/8ouF+m0
アズレン動作が糞重くなってんだけどなんなんだ
481名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-5h8j)
垢版 |
2020/12/25(金) 06:21:22.98ID:L3yvSP9/M
おま環だろ、知らんけど
2020/12/25(金) 10:21:45.62ID:CQEXCGY70
アプデでゲーム自体が重くなっただけやろ
483481 (オイコラミネオ MM89-5h8j)
垢版 |
2020/12/25(金) 12:52:44.44ID:HHkYC6gcM
俺は最新にしたらアズレンの動作軽くなったけどな
旧バージョンはかなり古かったからなのかは知らん

ただスクショした時にクルクル回転するのが消えるまで保存されないのは旧より遅い
2020/12/25(金) 16:24:16.12ID:mU88bmYK0
やっぱアプデしたらガクガクになったわ
広告多すぎなんじゃないか
2020/12/25(金) 17:07:51.86ID:PFhh36Ij0
同じく
5950Xなのでスペック不足は考えられない
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2199-iuc3)
垢版 |
2020/12/28(月) 21:36:06.42ID:yUGtQJ4y0
アプデしたらデスクトップ通知がでなくなったんだが私だけかな?
設定はオンになってるのに
2020/12/30(水) 14:38:16.53ID:4P8XrhiH0
64bit版で設定いじり過ぎたら、デレステすら起動しなくなったからBS再インストールしたら
ミリシタも動くようになった。
前はタイトルすら拝めなかったのに何でだろう…
とりあえず忘れないようやったこと書いてみる。


ドライバ最新の入れ直した(nvidia)
rootアンロックしてscreen shitインストールした
BS64の設定を互換性・OpenGL・ハードデコ・CPUコア8、RAM 12262MB、ABIオートに変更
デバイス設定は S20 Ultra
設定決めてから、デレステをインストール・起動確認

そのままミリシタをインストール、動いたけど怖くて設定変えられんw
念願のメモリ増し増しで起動できて嬉しい


http://uproda11.2ch-library.com/e/es003018522515874211252.png
2020/12/30(水) 16:36:15.96ID:L/YW7W1w0
>ABIオートに変更
これ
この設定変えた後はアプリを再インストールしないと動かなくなる
2020/12/30(水) 16:41:08.97ID:0hhqK9Mi0
古いバージョンと変わってなければABIが
オート(アプリは32bit)
ARM(アプリも64bit)
なだけだからじゃね?
2020/12/30(水) 20:32:46.51ID:2f3rI3qIa
>>488
>>489
ありがとう、参考になりました。

ABI以外はそのままでARM64に変更しましたが、そのまま動きますね。
確認しましたが、確実にARM64になってます。
再インストはこれまでもやってたので不思議だったけど、
ヒント貰ったので海外のサイトにヒットしました。

Google playからインストール前にABI autoに変更してからインストールの
必要があるみたいです。
アプリが64bit onlyならautoからARM64に変更したらクラッシュするらしいけど
32bit共通なら動く…らしい。
機械翻訳で自信ないですが…
2020/12/31(木) 00:23:41.52ID:Kf78DnWl0
原神遊ぼうとしたら
対応してないって出てインストできないんですが
皆さんはどうやって遊んでるんですか?
2020/12/31(木) 00:30:28.98ID:O/ooPj8O0
PC版ではいかんのか
2020/12/31(木) 01:51:57.45ID:vFbyjKRz0
>>490
これ次スレからテンプレに入れよう
2020/12/31(木) 08:52:39.00ID:8QNfHxgd0
設定を変えるところに書いてあるんだからテンプレ以前の問題
http://iup.2ch-library.com/i/i021102399315874911239.png
この文字すら読めないんならテンプレに置いておいたって読まないよ絶対
2020/12/31(木) 10:43:47.10ID:dAU7TXOx0
さては開発…スクショの保存形式がjpegになってるバグに気付いて無いな
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cf-Ezmx)
垢版 |
2020/12/31(木) 11:49:05.23ID:Xvj/vkhF0
>>486
私も通知来なくなった何が原因なんだろう?
2020/12/31(木) 13:32:43.47ID:RmjwGS+J0
ABIオートかARMかで動くか動かないか変わるアプリもあるのね
2021/01/01(金) 16:53:31.67ID:E+uiOjj60
mac osをbig surにしてからエンジン起動中から進まなくなったな
対応してないならインストールさせるなや
2021/01/01(金) 17:55:07.39ID:l0RvFDUD0
動いたらめっけもんのフリーソフトに何処まで求めるんだよ・・・
2021/01/01(金) 22:26:03.98ID:8hfrj3uM0
Amazonコインで課金したくてbluestacks入れたんだけど、コインは買えたのに課金できない・・
何回も試行したせいでアカウントロックされたし
2021/01/02(土) 02:20:05.86ID:BmUlbsDG0
D4DJのライブ配信で番組中のCMにBluestacks出てファッってなった
2021/01/02(土) 15:31:19.61ID:sVqRUs8MM
>>500
ロックされたttことはパスワード間違ったんだろうかね
こっちは課金できてる

パスワードを確認してうつといいよ
以下のbluestacksの仕様?を注意してやればいけるかと

文字入力は毎回自動的に日本語入力になるので、半角英数字入力に戻す
Ctrl+vやshift+insertで余計な文字が入るから、余計な文字を削除
2021/01/03(日) 07:06:15.35ID:28rE2hNF0
起動時の加藤純一が不快すぎる。やめろや。
2021/01/03(日) 07:12:32.16ID:+S5/3Vc60
今日の放送が終わったら過ぎたら表示されなくなるんじゃね?
期間が過ぎてるイベントの宣伝してるゲームが有ったから怪しいけどw

やっとゲームセンターから放置少女の橋本環奈コラボが無くなった。
リアル芸能人を全然似てない2Dにして何の意味があったのか・・・
2021/01/03(日) 09:52:17.24ID:KyvMBXI90
変なオッサンの顔がどアップになってきもいんだけど
あれ消す方法ないの?
2021/01/03(日) 10:19:25.29ID:H2y9StUF0
加藤純一嫌いなわけじゃないけど・・・ こうやってゴリ押しされると嫌悪感抱くよなぁ
ブルスタ運営って実はアンチ加藤なんじゃないかとすら疑うレベル

後、加藤純一が先日ニコ生公式メイプルストーリー配信で
ブラインドタッチが出来なくなるくらい最近PCに触れてないって言ってたけど
それってつまりブルスタ起動してないって事
ゲームはおろかブルスタ起動してないないタレント広告塔にすんな
もこうを広告塔にしてどアップにするならまだ許せる
2021/01/03(日) 10:51:13.90ID:FDvDedoz0
起動しっぱなしの俺には何のことだかさっぱりわからんw
2021/01/03(日) 11:48:24.60ID:O6XnBwzJ0
加藤純一嫌いじゃないけどこんなとこに出すなよw
2021/01/03(日) 12:11:38.51ID:ja7OdvPM0
誰それ
2021/01/03(日) 13:38:32.56ID:mIaOQuuc0
適当な萌えキャラでも貼りつけとけばいいものを
わざわざ画面いっぱいにおっさんの顔貼りつけるとか
ユーザーに対する嫌がらせ?
2021/01/03(日) 14:45:31.67ID:28biIMaR0
>>506
ただのもこう信者で草
2021/01/03(日) 16:20:24.98ID:h3VY5fFk0
>>506
キーボード無しのSurfaceでフリック入力とかでやってるだけじゃないのかね?
2021/01/03(日) 16:35:51.58ID:8cBlTIpO0
nox使えよ
2021/01/03(日) 20:34:47.52ID:Lmhy2UE40
>>507
どうぞ
https://i.imgur.com/hZ4gg9H.jpg
2021/01/03(日) 21:07:13.79ID:FDvDedoz0
>>514
なんじゃこらww
2021/01/03(日) 22:05:10.50ID:cVL0QOGd0
肌までクッキリ
2021/01/06(水) 19:45:57.46ID:tXf0v5/o0
加藤純一表示されなくなって良かったな。
518名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-kIzr)
垢版 |
2021/01/06(水) 19:55:38.60ID:RhD3AH5Ya
>>263で見えなくなる
2021/01/06(水) 20:23:58.28ID:uj+6wudZ0
hyper‐v対応の奴だと今んとこ表示されてない
2021/01/07(木) 16:48:23.76ID:k0yB4xXS0
マジで消えたありがとう
2021/01/08(金) 01:26:57.05ID:cnqh9W4V0
まーたプリコネ動かなくなった
2021/01/08(金) 11:06:34.94ID:dc1zPgqt0
>>521
PC版あるのにわざわざエミュでやる意味がわからない
2021/01/08(金) 11:10:06.76ID:cnqh9W4V0
メインはDMM版でやってるしブルスタはサブで遊ぶ用だから困りはしないんだけどね
2021/01/08(金) 15:37:05.37ID:cnqh9W4V0
4.24に戻したら起動した
4.25がダメっぽいな…
2021/01/10(日) 23:39:51.98ID:T4WPJvTN0
上下左右のスワイプをキーボードの上下キーに割り当てることってできる?
位置情報がないから無理かな
2021/01/11(月) 07:15:42.50ID:xjsG0l5U0
俺も4.25はがっくがくになるから4.24でやってるわ
でも今日winのkb4586876更新いれたら画面ちらつくようになってしまった
2021/01/12(火) 15:57:21.47ID:NmI+WQpH0
アイコンをフォルダにまとめた時の縦スクロールバーが出なくなっちゃったんですが、自分だけ?
2021/01/14(木) 14:09:01.62ID:OS7NjUu00
コンパネからアンインストール→公式が配ってるBS_cleanup.exeを実行、ってしても
環境設定→デバイス設定のデバイスプロファイルとモバイルネットワークプロバイダーの設定がどっかに保存されてるっぽいんだけど
どこに保存されてるんだろ、ディスクはtemp含めBlueStacks関連のファイルは一切合切消したし
レジストリもサービス関連の残骸やBlueStacksじゃなくてWindows側で書き込んでる奴ぐらいしか見当たらないんだけど…
2021/01/14(木) 14:38:57.41ID:BG8ZRw7m0
BSアプリの挙動おかしかったり落ちるようになって何もできねえわ。4.25
履歴みたらKB4586876、KB4598242を13、14日にいれてんだよなぁ
これなんかねー
2021/01/14(木) 14:40:26.55ID:OS7NjUu00
半分自己解決、よく見ると設定画面開いたときに一瞬「クラウドからデータがなんたら」って表示されてるからクラウド…というかサーバーで保存されてるみたい
それと
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\BlueStacksInstaller
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\BlueStacksInstaller

MachineID

VersionMachineId_4.240.30.4004
っていかにもな値があって
これを消したらデバイスプロファイルの方はリセットされた、つまりインストーラーが(勝手に)UID発行してユーザーを識別してるみたい
ただ、モバイルネットワーク・プロバイダーの方はリセットされなかった。IPアドレスで紐づいてるのかも
2021/01/15(金) 05:36:15.81ID:sFFo1Vmv0
BlueStacks 4.260 Release Notes
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360054544852
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd73-8oU5)
垢版 |
2021/01/15(金) 08:13:49.35ID:kBJj7znp0
スクショ本体機能でpngにできるようになるのか
adb使ってるから関係ないけど
2021/01/15(金) 14:58:08.01ID:bsu/+BLI0
今どきは中身pngの.jpgファイルとかも平気で表示できるから関係ないな
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b1-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 22:28:54.79ID:KP6ULivL0
4.260試したけれど…スクスタは起動しなかった。
アンインストールしてからの再インストールやリストアでも起動せず。
なんか感触が4.250とおんなじ感じ。

アップデートする人はバックアップ必須。
現状でうまく動いてるなら4.240から動かない方がいいと思う。
2021/01/15(金) 23:14:57.08ID:C5eCJwEg0
pngでもjpegでもなんでもいいからウインドウサイズじゃなく内部解像度でSSとってほしいわ
2021/01/15(金) 23:21:21.26ID:kBJj7znp0
adb使えば内部解像度な上モニター切ったりで描画されてなくても撮れるよ
batファイルに[adbのパス] exec-out screencap -p > [出力したいパスとファイル名]って書いとけばいい
2021/01/16(土) 00:48:32.31ID:YJKcROQL0
最近のBS、何か性能を向上させたかわりに重くなったとかバグが出たならまだわかるけど、特に何も向上してないのにバグだけ増やしてリリースしてるの理解に苦しむ
2021/01/16(土) 00:59:25.52ID:za3m9f7Ua
4.260 アズレンの動作に問題無し
2021/01/16(土) 01:47:14.95ID:15tZlTkNM
質問ですが
Windows10でBlueStacksをインストール後に、
たまに一瞬だけ小さい読み込みバーのようなウインドウが表示されることがあります。
頻度は1日に数回程度。
これはBlueStacks関連のものですか?
一瞬なのでSSがとれないため確認しきれないのです。
2021/01/16(土) 02:21:51.48ID:WcrfJrJF0
>>536
それをショートカットキーでできればなぁ
というかそれくらい実装してくれって思う
2021/01/16(土) 02:23:00.81ID:WcrfJrJF0
>>539
BS関連なのは間違いないと思うけど俺もスクショ撮れずにいるので正体は不確定
BS起動して1〜3分後くらいに出る
2021/01/16(土) 11:34:21.86ID:dBuUENvv0
.4000代はいつになったらメジャーアップされるんだ…
2021/01/16(土) 11:56:34.42ID:aFoPsFA70
Release Notes for BlueStacks Hyper-V (BETA)
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360049701852

こっちも更新
2021/01/16(土) 13:16:29.49ID:qA7uU/G/0
>>534
4.220使ってるけどMVの音ズレってどのバージョンも直ってない?
2021/01/17(日) 07:24:17.53ID:oyTgZZHr0
音ゲーだとタップと長押しは普通にキーボードに割り振ればいいけど
フリックとかレーン移動が困るんだよな
2021/01/17(日) 08:23:01.40ID:q4F7N+kx0
フリックはなんとかなる
デレステならpro全部フルコンできるくらいには
masもいくつかの曲はフルコンできる
2021/01/17(日) 09:16:52.51ID:oyTgZZHr0
ショバフェスだと上フリックの頻度高いからタップ用のキーの上に登録してるけど
左右フリックとか全部登録してたらキー足りなくね?

デレステは初期にブルスタでやっててログイン出来なくなって辞めたんだけど
今は出来るのか
2021/01/17(日) 09:48:52.75ID:q4F7N+kx0
2017年6月ごろからずっとBSでデレステやってるよ
その前はAndy使ってたけど
2021/01/17(日) 10:46:15.34ID:oyTgZZHr0
確か初年度(2015年)の年内にログインできなくなった気がする
ブルスタ側も対策したってことか

もしかしてフリックはキー同時押しで登録してる?
右alt+タップで右フリック、左alt+タップで左フリックとか理論上は出来そう
操作しやすいかは知らん
2021/01/17(日) 11:18:32.35ID:oyTgZZHr0
デレステ引き継ぎで久々にログインしたら継続ボーナス1950日まで貰えたw
2021/01/17(日) 11:35:12.94ID:q4F7N+kx0
>>549
http://iup.2ch-library.com/i/i021136322315874211232.png
こんな感じ
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b1-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:52:46.13ID:BsIUDz6k0
>>544
4.240で「それは僕たちの奇跡」のMVを見た限りでは音ズレしてるようには感じられない。
曲や3D品質によってはどうかわからないが、ズレが分かりやすい物があれば教えてもらえると
確認しやすいかも。
まぁ、うちのヘタレ環境だと品質高い方で何処までわかるかはアレなんだが…(-_-;
2021/01/18(月) 06:43:33.10ID:nOWPkot/0
>>551
なるほど横じゃなく斜め横にフリックする感じか
慣れりゃ行けるものなのか
2021/01/18(月) 17:49:33.50ID:t0BXANqK0
>>535
バージョンいくつの使ってる?
こっちでは4.240.30.1002にしたらウィンドウサイズ関係なく内部解像度で撮れるようになってたから対応したんだなって思ってたんだけど
2021/01/18(月) 17:57:24.36ID:nOWPkot/0
スワイプして長押しをtrueにして押しっぱなしても移動先を押しっぱなし扱いにはならんみたいだな
数秒だけ長押しって感じなのか?
レーン移動が出来ねえ…
2021/01/19(火) 02:28:28.47ID:g+KNBn6a0
みんな64の方で普通に原神できてる?
なんかダウンロードで止まる
2021/01/19(火) 02:29:32.95ID:N92Ll38L0
>>556
何で原神をわざわざBlueStacksでやろうとするのか・・
2021/01/19(火) 04:06:02.99ID:g+KNBn6a0
>>557
VMで仮想OS作るよりエミュレータの方が窓数稼げると思ったから
2021/01/19(火) 10:09:02.93ID:ilxWQMKQ0
>>552
声が…遅れて…聞こえてくるよ
バージョンは4.220.0.4001

「いまここで〜」の”い”の歯を閉じてる部分と”で”の口を一瞬閉じてから開ける動きがわかりやすいかな?
動画は1.41MB
https://i.imgur.com/0HRJNIW.mp4
VLCプレイヤーで”ゆっくり”にするとよくわかる。

音を0.25秒早めるとちょうどいい感じ?
同じく1.41MB
https://i.imgur.com/0lNTpNU.mp4
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b1-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 11:15:35.11ID:JjpU3FBF0
>>559
残念ながらうちではここまでヌルヌル動かないので、シビアに検証できないのだが…
冒頭の歌い出しとか何度か見ているとごく微妙にズレているような気がしなくも…?

Androidの音のレイテンシ問題って昔は言われてたけれど、昨今はどうなんだろう。
調整し直してたりしないのかな。
2021/01/19(火) 11:38:47.80ID:w+LH2+mZ0
>>556
ダウンロードで止まるのは描画処理が追い付いてない
PCのスペック不足だから諦めたほうが良い
どうしても動かしたいならダウンロードが始まったら
マイアプリを選択してバックグラウンドでダウンロードを走らせろ
2021/01/19(火) 15:59:40.48ID:I+Rhj05t0
BSTweaker 5がBlueStacks 4.240に対応してないので
コレができなくなりました。

「BlueStacks\BlueStacks\Engine\Android」内にある「Data_0.vdi」が大幅に減った。
Tweaker 5起動 → BlueStacks起動 → Utilsタブ → 画面下「With childs」にチェック
→ 「Before」に総容量が表示されたら「Apply」ボタンを押す
→ 100%になるまで数分待つ → 「After」に結果が表示されたら成功
→ 自動で再起動されるので環境設定からストレージで容量を確認

BSTweaker 6でコレと同じ作業をするにはどうすればいいのか
誰か教えてくれないでしょうか。
2021/01/21(木) 01:22:23.96ID:kwP3Z81b0
死ぬ程困っております…購入したばかりのゲーミングPCにBlueStacksをインストールしたんですがgoogle PlayにログインしようとするとこのデバイスはPlayプロテクトの認定を受けていませんというメッセージが出てゲームをインストールできません…どうすれば良いでしょうか?
2021/01/21(木) 01:43:10.42ID:9lPCWVkZ0
端末がP30になってるとか?
2021/01/21(木) 10:26:32.54ID:13pOy2gMd
apkでいいじゃん
2021/01/21(木) 11:51:15.88ID:W07z0D7O0
Release Notes - BlueStacks 4 for 64-bit Android
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360049532111

こっちも更新
2021/01/21(木) 14:28:44.62ID:wbASTT0+0
ポプマス相変わらず画面真っ暗か
2021/01/21(木) 15:43:27.24ID:rVHOLLEk0
そもそもお使いのデバイスはこのバージョンに対応してませんって出てインストールすら出来ない…
端末情報ってどこ変更すればいいかご存じの方いらっしゃいます…?
デバイスプロファイル変えてもplayストアでは同じデバイスしか表示されなくて駄目だった…
2021/01/21(木) 15:53:36.96ID:of8p8ttc0
>>564がレスくれているのにスルーしてるし人の話聞く気ないんでしょ。
そのまま困って死ね。
2021/01/21(木) 16:12:58.10ID:rVHOLLEk0
え、私かな…>>563の方とは別人なのですが…
2021/01/21(木) 16:57:57.39ID:of8p8ttc0
>>570
申し訳ありませんでした。
2021/01/21(木) 23:54:07.71ID:h0GvsQce0
>>570
そのタイミングで名前も入れず”そもそも”から始めたら誰だって勘違いすると思うぞ
2021/01/21(木) 23:55:20.58ID:/9ucUdt20
>>567
ポプマスってストアにすら出てこないけど動作環境厳し目なんかね。
ちなみにドロタブに入れて起動しても対応してないってダイアログ出て先進めなかったわ。
2021/01/22(金) 01:37:12.47ID:JwGBMNlW0
俺もログイン不可だった。
以前と同じxperiaでも不可。
Googleが対策した様だ。
2021/01/22(金) 11:26:37.60ID:qHBL8jQe0
>>573
64だと出るよ
2021/01/22(金) 14:14:47.90ID:HlCMs8hq0
P30LiteとXperiaXZはNGになったみたいね。
PixelとかGalaxy系はNGにはならないけど起動時にAndroidアップグレードが立ち上がって引っかかる
事があるっぽい。(まあこっちはキャンセルで無視すればいいので今のところは気にしなくていいが)
2021/01/22(金) 19:21:19.65ID:U4Lmy/ug0
ガクガク治らんね
下手したら前より酷くなってる感じする
2021/01/23(土) 01:14:05.27ID:bXUfxhpx0
Hyper-Vの最新版でラグマス動くようになった。
大分マシになってきたようで嬉しい。
2021/01/23(土) 09:38:10.41ID:aMHGsaIZ0
アップデートするべきかどうか悩んでいます。
今のところ不具合は特にないので、このまま様子見でいいでしょうかね?
2021/01/23(土) 09:38:42.96ID:B/oan0Wk0
>>579
はい
2021/01/23(土) 13:29:48.54ID:25N9sdlH0
アプデしたら32bitと64bitと両方認定を受けていませんて出たけど何回かやってたらログインできた
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-rvE3)
垢版 |
2021/01/23(土) 14:05:48.99ID:oTei4N9k0
NOXから移行しようと思ったんだけどマクロって組めないんですか?右メニューにマークすらなくて
一定時間連打とかでもいいんですけど
2021/01/23(土) 14:31:55.02ID:fuQjT5pz0
スクリプトで組める
2021/01/23(土) 15:03:41.36ID:LenpOisd0
NOXみたいにレコーディング機能はないから自分で設定するしかない
2021/01/23(土) 15:09:59.84ID:g5XiU1eZa
スクリプトで組めないものはないんだから、スクリプトで組めるって言うのはどうかと思う
2021/01/23(土) 15:15:21.39ID:C0xYAVrI0
マクロ機能はこのスレをmacroで検索すれば有効にする方法載ってるし記録もできる
外部からadbで操作した方が出来る事多いけど
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0773-xC+5)
垢版 |
2021/01/23(土) 21:09:27.59ID:huHLyzoG0
ブルスタで荒野行動をやってみたらゲームにならないレベルでカクつくしマウスの反応も異常に悪いのですがこんなものですか?
apex等PCゲームを不便なくプレイできるのでPCやマウス等ハード側に問題があるとも思えません
グラボの使用率が10%程度しか出てないのが原因でしょうか
2021/01/23(土) 21:09:59.45ID:KUBIjYFW0
ものです
2021/01/23(土) 23:40:23.39ID:g+5Nk9ZT0
スクリプトは動作並べられるだけで
条件分岐とか長押し・同時押しで別動作とか出来ないっぽいからな
2021/01/24(日) 07:45:03.42ID:R7FjXtf50
bluestacksの初期画面を、ゲームセンターでなく、マイゲームにする設定方法を知っている方がいれば教えて頂きたいです。

今まで32bit版を使っていて、そちらではマイゲームが起動時の初期画面となっていました。
なので、何かしら方法はあるのでしょうが、今回64bit版を使うにあたり、その設定方法を失念してしまっていて・・・。
2021/01/24(日) 13:48:14.38ID:XqbB8Rji0
>>590
>>263
2021/01/24(日) 14:40:08.88ID:2UnPetwW0
音ゲーでレーン移動1〜2か所のせいでフルコン取れない低難易度の曲を
そこだけマウスかペンタブに持ち替えたらと思ったが
時間的には間に合いそうに見えるけど
持ち替えた瞬間にマウスカーソルが動いて見失うから反応が遅れて結局落ちる
2021/01/24(日) 18:15:20.83ID:2UnPetwW0
あ、持ち替えじゃなく左手キーボード+右手マウス(orペンタブ)で画面半分ずつ担当して
キーボードで対応できない箇所はマウス側を画面左に出張すると案外行ける
左右同時に対応できないのが来たら無理だけど
2021/01/25(月) 06:40:39.70ID:kJQ0d7eW0
あれ?アプデする気なかったのに勝手にアプデされたぞ?
2021/01/25(月) 12:28:05.20ID:/jkNAwM/0
どなたか562のご返答お願いできないでしょうか。
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a2-CEnm)
垢版 |
2021/01/25(月) 13:21:09.41ID:3Pbu79G+0
最新版にした人、オクトラ起動出来てる?
2021/01/25(月) 21:41:56.22ID:sC7mJDBt0
アプデしたらポプマス起動すらしなくなったわ
2021/01/26(火) 00:08:03.71ID:gLQt1ebB0
今日こっちに乗り換えたけどアズレン手動でやれるしプリコネ動くしアプデされてるしいいね
シェアウェアは違うなぁ
2021/01/26(火) 12:50:20.67ID:Gcb4Inn2d
>>595
562まで遡れって?
2021/01/26(火) 17:32:33.01ID:71xJGnsA0
PS4コントローラーでボタン割り当てしたのにたまにXボタンが左クリックになるの仕様?
2021/01/26(火) 18:17:16.70ID:Vo3fU0Bk0
ブルスタじゃなくて割り当てたアプリの仕様なんじゃね?
2021/01/27(水) 15:34:19.12ID:0z+KaxTl0
>>599
すみません、>>つけるの忘れてました。
>>562です。よろしくお願いします。
2021/01/28(木) 02:36:58.70ID:PllYiOvUd
>>486
>>496
この辺にも報告あるけど通知が機能してない人いる?
いまだに通知が出なくて困ってる
再インストールしても改善なし
なぜだろう
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-Cdz9)
垢版 |
2021/01/28(木) 18:18:07.54ID:72z4LxEw0
二つ質問があります
FFレジェンズって言うゲームパッド非対応のゲームを何とかしてパッドで遊ぶ方法を探しています

https://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1382570363/39-40
『kindleでHDMI出力してプレステのコントローラーで遊ぶ』
DAT落ちした8年前の本スレを見るとこんなことが書いてありましたが
ゲーム側で非対応なのに本当に可能なんでしょうか?

二つ目、BlueStacksのキーマッピングを活用して移動はできるようになったんですが
戦闘などパッドだけで完全に操作できるほど上手く配置ができません
理想はパッド対応してるFF5みたいにスムーズな操作なんですが良い知恵はないでしょうか
https://imgur.com/a/Syw33wY
今はこんな感じです 最悪少しはマウス操作でも構わないのである程度パッドだけで操作できるように配置したいです
2021/01/28(木) 18:20:14.68ID:b9dZCc0T0
ないです
2021/01/28(木) 19:48:18.48ID:Zru/YRCtM
BlueStacksでゲームのタップにキーボードをアサインして
JoyToPadとかで、パッドとキーボードを対応させればいけるんでは
2021/01/28(木) 23:58:36.20ID:VcuvSazt0
>>558
解決してると思うけど
BSのバージョンアップしてAPKはグーグルじゃないとこからDL
これでいけました
2021/01/29(金) 01:56:54.96ID:QCDIF7eG0
>>569
この反応見るにガチの糖質ぽいな。

まぁ、わざわざスマホ使えば出来る事をパソコンでやろうとすること自体だいたい……ねぇwww
2021/01/29(金) 11:57:04.99ID:MM9aniIi0
つうかBSのコアってAndroid用にチューンしたVirtualboxであって純粋なAndroidエミュレータではないんじゃないの?
2021/01/29(金) 13:38:54.15ID:Kpwu/6mXa
>>608
Androidエミュやこのスレの存在意義さえ否定する物言いだなw
2021/01/29(金) 18:43:50.08ID:TMNOUlIj0
ショバフェスがアプデで動かなくなった…
2021/01/30(土) 03:02:29.28ID:VulmK3/h0
>>611
インストール直後の初期設定の64bit版で起動できたよ
スクエニアカウントでの引継ぎが成功しなくて本格的なプレイは試せてないけど
2021/01/30(土) 09:10:53.68ID:NUaMm0s10
確かに64bit版だと動くわthx
今回実機でも動かないって話がちらほらあるけど
実機でも32bitだと動かないケースがあるのかな
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ded8-merL)
垢版 |
2021/01/30(土) 13:44:27.84ID:VulmK3/h0
ショバフェスは64bitでABI設定をARM64にすると動くみたいね
引継ぎもTitanium Backupで既存の32bitの全データを新規の64bitに復元してから
ショバフェスを一旦アンインストールしてアプリ側の引継ぎをしたら成功したよ
もしかしたらちゃんとアンインストール出来てなかっただけかも知れないけど
2021/01/30(土) 13:45:25.20ID:VulmK3/h0
うわ、あげてしまった…すみません…
2021/01/30(土) 16:27:13.18ID:pgM9O/b60
コントロールエディターのスクリプトでCtrl+Zとかはインプット出来ないんですかね?
2021/01/30(土) 21:28:59.24ID:Wlb90ffU0
Nougat-32-bit(Large virtual address)のインスタンスで使ってたデレステが起動できなくなってた
デレステのアイコンクリックすると「別バージョンが必要です This app requires BlueStacks Nougat 32-bit for compatibirity and superior gameplay」って出て
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360013435912#%E2%80%9C2%E2%80%9D
に誘導される
32bitで新規インスタンス作り直すしかないのかな
2021/01/31(日) 02:17:36.33ID:FuLv4Sip0
>>608
>わざわざスマホ使えば出来る事を
大きい画面でデレステやスクスタ等のMVを見るのをスマホで実現する方法を教えて下さい。
chromecastとかで飛ばす圧縮画像は汚いし実機の解像度のままだから無しで。

>>617
解決方法がわからないから32bitでやってるわ。
2021/01/31(日) 07:15:02.16ID:ZMMj5gxG0
V4もテラクラもFPS低くてカクカクするなぁ
2021/01/31(日) 10:24:02.49ID:Adhcl+uG0
>>618
OSにこだわりが無ければ最新のiOS端末で4KTVとかにHDMIで接続すればいいんでない
2021/01/31(日) 10:42:58.96ID:v3oXmivN0
>>620
その為に最新の端末を用意するのはお布施する気がなけりゃしないだろ
2021/01/31(日) 11:01:37.04ID:BHJelvnY0
PCだってエミュで性能出そうとすればそれなりのいるんだし変わらん気がするんだが
むしろ何かあるたびに起動しないって騒ぐんだから実機の方がよくね
2021/01/31(日) 11:11:11.19ID:v3oXmivN0
>>622
俺の場合は大画面もそうだが複数のアプリ同時起動も使う理由に入ってる
放置してもスマホのように電池切れや熱問題もないし
なによりスマホで放置すると寿命縮めるだろ
2021/01/31(日) 11:32:45.70ID:Be6ve5Ar0
放置プレイするならPCで裏窓とかマルチディスプレイでやる方が面倒見やすいよな。
>>618
64bitやHyperVでは動かないの?
2021/01/31(日) 11:49:54.82ID:FuLv4Sip0
>>620
泥で課金してるからiOSはダメかな。
スクスタは問題ないけどさ。

あとは録画して動画編集や動画を一時停止してスクショ撮ったりもするからスマホじゃ無理だね。
2021/01/31(日) 13:17:41.72ID:v3oXmivN0
そもそもブルスタ使うような層はPCゲーもやってるのが多いだろうしスペックうんぬん無視していいだろ
2021/01/31(日) 13:28:08.99ID:jBaLrEqQ0
>>617
これかな?
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360052831992-Why-is-Nougat-32-bit-Large-virtual-address-deprecated-on-BlueStacks-4

意訳:
今までLargeVirtualAddressでしかできなかったゲームも32bitの方で対応したから、これからはそっちを使ってね。LargeVirtualAddressの方は非推奨にします。

32bitの方で動いてるならそのままそれが解決策、ってことなんじゃない?
2021/02/01(月) 13:08:24.99ID:92wgXxcx0
むかしBluestackインストールすると、起動していないのに常駐プログラムがCPU使用率3%くらい常時食ってたんだけど
そういう挙動治ってる?
2021/02/01(月) 13:47:17.16ID:uByEIne50
常駐しなくなった
2021/02/01(月) 19:05:55.58ID:JKpVyMSc0
BlueStacks Agent と BlueStacks Server Interface は常駐してるよね
CPUは使用してないっぽいが、いったい何をしてるんだか
2021/02/01(月) 22:09:01.72ID:92wgXxcx0
お行儀は多少良くなったのね
ありがとう
2021/02/03(水) 01:04:22.77ID:tPgMJ8ec0
パズドラ 起動できる?
2021/02/03(水) 02:10:17.49ID:alQHp7SDa
>>632
スレ内パズドラで検索しろよw自分は出来てるが出来ないならこの辺り参照
>>5,6,21,91
2021/02/03(水) 08:51:09.36ID:PswAqVFK0
プリコネとか無課金で遊ぶには丁度いいな
2021/02/03(水) 08:54:56.24ID:PswAqVFK0
あとはカイロの基本無料ゲーやるくらいか
2021/02/03(水) 09:47:35.34ID:7QCTMtub0
>>630
最近のは常駐しねーんだがバージョン古いんじゃねーか?
2021/02/03(水) 13:16:49.27ID:u7QeTyt30
64bit版のアイコンの紋章っぽいの何かと思ってたが
斜めに「64」って書いてあるだけかこれw
2021/02/03(水) 15:38:10.00ID:tPgMJ8ec0
>>633
MacBookでやってたら無理で今ブートキャンプでWindowsにしたら起動できたわ
でもAmazon版がやっぱり起動できんわ
2021/02/04(木) 07:50:30.08ID:jDYcwPF00
俺はゲームセンターがめざわりだから
いまだに4.200.0.4012を使っている
2021/02/04(木) 08:26:53.54ID:Hh3sqtKf0
どーせインストールしたアプリアイコンからしか起動しないから常に最新
2021/02/04(木) 08:28:43.28ID:LKSiDqkr0
>>639
>>263やればそんなもん消え去るのに
2021/02/04(木) 09:20:09.03ID:jDYcwPF00
>>641
こんなほうほうあったんだ
ありがとう
2021/02/06(土) 06:32:57.08ID:tmO8rmQe0
複製していたインスタンスを誤操作で削除してしまったんですがそのインスタンスにインストールしていたアプリ(ゲーム)のデータを引き継ぐにはどうしたらいいんでしょうか
2021/02/06(土) 07:25:31.61ID:+Gn24sRj0
普通バックアップくらいとるよね
2021/02/06(土) 07:40:19.58ID:tmO8rmQe0
Engineフォルダに残ってるデータから手動で復元できないかなと
初歩的な事なのだろうけどさっぱりわからない
2021/02/06(土) 08:39:29.25ID:YFKvYxp60
インスタンスを削除したらEngineフォルダにデータのこらないと思うが
vdiファイル残ってるの?
2021/02/06(土) 12:55:22.07ID:tmO8rmQe0
確かにvdi消えてる…これはダメそうですね
回答ありがとうございました
2021/02/07(日) 03:28:51.14ID:veqGAwt10
Discordで通話してる最中にブルスタでゲームしてると
Discord側のマイクが反応しなくなる(Discord再起動で戻る)
現象が起こるんだけど同じ現象の人いない?
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-blKv)
垢版 |
2021/02/09(火) 22:30:27.67ID:R5JGBZ8K0
メモリーバーがいつのまにかなくなってら
2021/02/09(火) 22:39:06.10ID:R5JGBZ8K0
ああカスタムにすりゃでるのか
2021/02/11(木) 07:49:46.70ID:SP2LagV40
イチナナライブでエール押せないんですが出来てる方いますか?
2021/02/11(木) 07:50:00.56ID:SP2LagV40
イチナナライブでエール押せないんですが出来てる方いますか?
2021/02/11(木) 08:33:45.72ID:SP2LagV40
ふわっちのアプリ起動できないんですが出来てる方いますか?
2021/02/11(木) 08:35:06.82ID:nPyzCQFy0
スマホでやれ
2021/02/14(日) 02:52:54.96ID:W6yihgLO0
このすばが快適に動くのはありがたい
PC版でるまで使う
Memuは糞すぎた
何が軽いだ糞重い
2021/02/14(日) 08:04:50.44ID:5xZjReYt0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1557664124/853n
> 853名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 09:45:10.40ID:Q55BI5lq
> このすばが快適に動くのはありがたい
> PC版でるまで使う
> bluestacksは糞すぎた
2021/02/15(月) 12:14:13.42ID:f0SKzZMj0
端末って何に設定しておくのが無難とかあります?
2021/02/15(月) 16:25:48.04ID:/jXSyoV80
>>657
イジってアプリが動くようになるとかインストール出来たとか皆無なんでデフォで無問題
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46be-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:54:08.30ID:6wfPTz9M0
How to Download the new BlueStacks 5 (Beta) on Windows 7, 8, 10
ttps://www.bluestacks.com/blog/bluestacks-exclusives/how-to-install-bluestacks-windows-10.html
2021/02/15(月) 19:21:28.77ID:hiLLeyMT0
Release Notes - BlueStacks 5 Beta
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360056960211
2021/02/15(月) 19:29:35.90ID:xh5ob1Rc0
クソデカUI改善されたのか
2021/02/15(月) 19:36:30.09ID:oll5fIJV0
5はゲームコントロール編集できないのと日本語入力すると落ちるのはおま環?
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46be-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:51:29.97ID:6wfPTz9M0
5βは、日本語版はないから、仕様じゃね?
2021/02/15(月) 19:54:43.81ID:oll5fIJV0
なるほど、そういうことか。ありがとう
2021/02/16(火) 00:16:19.90ID:ic3rmj0j0
日本語化されてるし、日本語入力しても問題ない
2021/02/16(火) 23:11:48.45ID:NK1h94Rb0
5βでもアンドロイドの方の64bit作れる?
作れるならインストールしてみるんだけど
2021/02/16(火) 23:31:16.18ID:W+RnlZ9y0
>>666
共存出来るし入れてみればいい
2021/02/17(水) 20:46:28.74ID:hrq+Wz6F0
・32bitのみ
・設定項目のいくつかが消えている(ABI設定、タップ音等)
・UIが細くなった、がアプリがタイトルバーにタブ表示されない
・日本語入力は問題なかった

現状はとりあえず動くだけって感じで4の方が便利
本体の起動時間は4が8秒に対して5が7秒で一応短くなってる(Ryzen5600X / 3200Mhzネイティブ / Gen3 NVMe SSD)
とはいえ使い込んだインスタンス(4)とまっさらな状態(5)での比較で前述の通り機能も少ないから実際にはほぼ変わらんかな
アプリの動作は動かしてないからわからん
2021/02/17(水) 21:13:51.66ID:0EpVeF8h0
>>アプリの動作は動かしてないからわからん
いやそこが一番知りたいだろw
2021/02/17(水) 21:29:49.72ID:hrq+Wz6F0
>>669
それはもっともなんだが64bit非対応の時点で興味がなくなってな……
折角だからFPS制限を解除して適当なゲームのタイトル画面のFPSを比較してみたが特に差はなかった
それで気づいたが>>662の通りゲームコントロールの編集ができない
βだから仕方ないがやはり現状は使えるレベルじゃないな
2021/02/17(水) 22:34:21.45ID:PtreWP3+0
ゲームコントロールは4からコピペしろって言われるからそうすればいいだけ
まったく新しく始めるなら面倒だろうけど

ベータだからかゲームセンターないし
PCがクソなんで動作も何もない分軽いんじゃないかなーって気はした

それと僕はショートカットがないのが気になったです
2021/02/17(水) 23:57:30.39ID:4m4HwV1+0
ベータ版あかんな
使えねぇゲームコントロールがデフォルトでオンになるからいちいち切らないとめんどくさい
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7711-GDsi)
垢版 |
2021/02/18(木) 14:46:37.63ID:a4JFoXhT0
nierが対応してないって出るんやがカスタムで作らんとあかんの?
2021/02/18(木) 19:19:42.10ID:BSN3cQMj0
ニーア無理そう?
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b1-XX7Y)
垢版 |
2021/02/19(金) 13:06:23.60ID:0lwOlXYy0
64ビットでニーア機動したら、音はするけど画面は真っ暗
2021/02/19(金) 13:18:31.59ID:7rF3Jvxg0
ポプマスと同じ症状か
2021/02/19(金) 14:41:59.11ID:ubUn486q0
ベータ版でゲーム出来て安心して寝たら翌日起動出来なくて悲しい
調べてみたら仮想化の関係みたいなんですが、設定変えたつもりもなく、仮想化はオンになってるはずなのにconfiguration initialization faild と出ます。
誰か対処法をご存知ないですか?
2021/02/19(金) 15:36:16.86ID:HsskaKrx0
LDPの64bitで1コア4GBにするとうごくって記事が上がってた
ブルスタでも同じようにして動くか知らんが設定してみたら?
2021/02/20(土) 06:58:53.51ID:L4Szk+Ui0
>>675
同じく。
起動はできる。音は出る。
あと、最初の規約表示は見える。
クリック音はするから、反応はしている模様。

色々設定をいじってみたけど、状況に変化なしだった。
>>678 も効かず。
Bluestacks側の対処を気長に待つか。

NieR、すごくPC向けだと思うのに少し残念。
2021/02/20(土) 09:23:54.71ID:R4mfivRE0
他エミュは起動すらできないけど何が違うんだろな
2021/02/20(土) 12:35:12.83ID:SBj00XlT0
リセマラ業者が湧いてる時点でできると思うんだけど
あいつらは何使ってやってんだろね
2021/02/20(土) 12:41:04.85ID:efFqWozaa
実機をadbで操作とか?
2021/02/20(土) 13:29:25.48ID:MJ+vZcfv0
業者はそもそもエミュなんか使わんやろ
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c6-pQAD)
垢版 |
2021/02/20(土) 14:41:58.60ID:EopT2bgs0
オクトパストラベラーで一部が色がやたら白く表示されて文字も読めない
バージョン最新
ドライバ最新で改善せず
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c6-pQAD)
垢版 |
2021/02/20(土) 14:48:49.44ID:EopT2bgs0
上のオクトパのやつ
ASTCテクスチャを無効からハードウェアデコーディングにしたら自己解決したわ
2021/02/20(土) 18:23:00.75ID:TIwEQlO60
>>683
これな
PCはああいう勘違いガイジらのせいで過疎過疎になっちまったというのに
スマホも同じ流れは勘弁
俺のやってるゲームでも不適切な発言での通報機能入れてきたり糞な流れが出来てて終わりの風が吹き出した
2021/02/21(日) 00:25:27.06ID:jA4XbnNc0
人海戦術でリセマラさせてるとしても想像できるけどね。
でもすぐチートツール作るくらいだからなにか使ってるでしょ。
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b1-pQAD)
垢版 |
2021/02/22(月) 20:25:11.69ID:WqSkGWjc0
オクトラできんくなった
一応再インストールしてみるが
これでダメならエミュ全滅だな
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b1-pQAD)
垢版 |
2021/02/22(月) 20:52:43.14ID:WqSkGWjc0
オクトラ落ちまくってゲームになんねぇ
2021/02/23(火) 21:13:20.83ID:2zlv8FD70
Release Notes - BlueStacks 4 for 64-bit Android
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360049532111

BlueStacks 4.260.20.4001
https://cdn3.bluestacks.com/downloads/windows/bgp64/4.260.20.4001/e0e606adb61c294382ce82fc721d4e4f/x64/BlueStacks-Installer_4.260.20.4001_amd64_native.exe

オクトラとNieRのバグフィックス
2021/02/23(火) 21:17:39.46ID:dYqO6g2/0
ブルスタの新しいやつでニーアやってみようとしてるけど、
グラフィックがバグってて駄目だった動くには動くけど、公式に書いてた上位モードにしてるんだけどなー
色々設定変えてみても色がバグってどえらいことに
2021/02/23(火) 21:18:54.49ID:0HxW0N230
いやいや
優しくなくなったのはおまえのせいだろwww
2021/02/23(火) 21:19:11.91ID:0HxW0N230
あ、ごばorz
2021/02/23(火) 21:37:54.50ID:oKf4ArHC0
凄いアプリのダウンロードが遅いんやが…
2021/02/23(火) 23:27:35.92ID:dW6piGZ+0
>>691
互換性
openGL
専用のコンピューターグラフィックスを使用する
ハードウェアエンコーディング
60fps
高フレームレートを有効にする
ARM64

これで動いたよ。フレームレートは上げるとフリーズするから60がいいとおもう。
2021/02/23(火) 23:42:03.17ID:iA5OoDgi0
4.260.20.4001のNieR対応について重ねて質問なんだけど
グラボがRadeonなので選択不可項目以外は >>695 の通りに設定

引き継ぎ→利用規約→同意押す→100%読み込みしたあとでブラックアウトして止まる
恐らくこのタイミングでスクエアブリッジを呼び出してる気がするんだけど対処方法あったら教えて下さい
2021/02/24(水) 00:27:39.68ID:n7uKWIxH0
>>696
他は特にいじってないなぁ。GTX1650で特に問題なく動作してるから、Radeonとニーア(ブルスタ)の相性が悪いのかな
同じ症状の人いるだろうし、レポート送ってみると早く対処してくるかもね
2021/02/24(水) 02:30:01.39ID:s9owW2Jf0
>>695
教えてくれてありがとう!設定メモらせてもらう!
結局もう一回アンインストして、インストしなおしたらグラバグは直った!
2021/02/24(水) 06:16:42.55ID:287LLuM30
64bitで完全にnox超えたな
ニーアもウマもブルスタなら出来る
2021/02/24(水) 08:33:20.97ID:s9owW2Jf0
自分のクソクソスペックパソコンだと動きががっくがくでプレイできなかったぜ・・・フッフニーアー
2021/02/24(水) 10:58:47.78ID:bEPyc/sC0
ウマ娘32と64両方アウト
2021/02/24(水) 11:01:07.83ID:hgmoC9+Na
この端末でプレイはできましぇ〜ん
2021/02/24(水) 11:03:03.21ID:3BR0DcOU0
ウマ娘だめかー
2021/02/24(水) 11:04:44.59ID:kw3+ipZ60
ウマ娘もニーアもどっちもあかんな
ダメダメですわ
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-z+Zk)
垢版 |
2021/02/24(水) 11:10:48.22ID:9GkW0eN30
この端末は無理と言うのならDLさせる前に出せよ
2021/02/24(水) 11:12:23.27ID:nUbX52p10
DMMやらせるためだろうけどアレって結局ブルスタが起動する奴だろ?
なんかアホらしいよなぁ
2021/02/24(水) 11:19:07.16ID:IVKQjlOu0
どれくらいで出来るようになるん?
2021/02/24(水) 11:45:27.45ID:3BR0DcOU0
バージョンを最新にすれば出来るって書き込みあったからしたけど出来ないけどデマだよね?
2021/02/24(水) 11:59:54.36ID:CTEba/990
>>705
アプリ内で判定してるならDLしてからじゃないと判定できないだろ
2021/02/24(水) 12:05:27.47ID:IVKQjlOu0
>>709
事前にDL終えてたの32bitだったわで
始まってからブルスタ64bitインスコして
やろうとしたらDL前にこの端末は無理がでたよ
2021/02/24(水) 14:00:42.61ID:s9owW2Jf0
ニーアに関してはできてるよ、昨日公開されたバージョンのやつ
ウマ娘はごめん試してない
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c35a-AkpG)
垢版 |
2021/02/24(水) 15:51:53.14ID:CgZpujrJ0
#この端末でのプレイは許可されていません

えっ? 許可制だったの!
2021/02/24(水) 16:58:17.07ID:otDCDD+W0
ウマわろた

しばらくしたらDMM版あるみたいだからそっちでやるか
2021/02/24(水) 18:48:24.82ID:XIEphDEc0
マルチインスタンマネージャーからIMEIの変更とかできないのか・・・
Tweakerでrootとってあーしてこーしてって・・・Memuみたいに簡単に行かないものなのか
2021/02/24(水) 19:19:16.11ID:287LLuM30
なんだよウマ娘できねえじゃねえか
事前で期待させやがって
まあPC版出すからしゃあないか
2021/02/24(水) 20:29:28.63ID:Og2fHj7H0
ブルスタとDMMで提携してもらってるからPC客取るような事は出来んのだろ
2021/02/24(水) 20:46:20.53ID:r9O3SaMN0
なんかできるようになった
2021/02/24(水) 21:02:06.95ID:1EGMi0O10
ホントだできるようになってるな
2021/02/24(水) 21:11:36.37ID:3BR0DcOU0
できたwww
BlueStacks神かよ
2021/02/24(水) 21:25:41.57ID:Tu/ZjAE80
noxもできるようになったから設定変えたんかな
2021/02/24(水) 23:16:51.99ID:CgZpujrJ0
ウマ娘、ガチャ押すと高確率で落ちるのだが
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-VKJl)
垢版 |
2021/02/25(木) 09:21:39.80ID:mFB+IoGp0
64版、幻影戦争落ちるね
ポリシー違反とか
2021/02/25(木) 09:57:57.27ID:r3HV1eCa0
あのクソゲーよく続けられるな・・・
苦行から逃れる良い機会じゃないか
2021/02/25(木) 11:36:22.90ID:BfLsTvlJ0
>>723
クソゲーかどうかは他人がどうのいう事じゃないし、楽しくプレイしてるならそれでいいじゃろ
幻影戦争になにか恨みでもあんの?
2021/02/25(木) 11:48:34.79ID:ZbpB8r0z0
>>723
余計なお世話すぎる
2021/02/25(木) 12:41:16.76ID:IeenT7480
音ゲーをキーボード登録でやっててロングノーツの先にフリックが付いてるの
ショバフェスは判定仕様上無理っぽくて
デレステは一応拾えるけどタイミングがかなりシビア
ミリシタは(途中で離してもok仕様だから)問題ないと案外違いが出たりする
ただミリシタはミス1つ1つのダメージが大きくてクリアしずらい気がする
2021/02/25(木) 12:48:19.30ID:/RzIs/EK0
で?
2021/02/25(木) 13:18:32.81
■ ネトゲ界有名度No.1 ネモの PC用Androidエミュまとめ ■ 21/02/25

LDPlayer
18/11/19 開発-香港 R指國際有限公司設立 (XUANZHI)
19/08/01 googleがアプリの64bit版提供義務化
20/01/20 64bit版
21/02/03 ver4.0.50 Android7.1 (16/10/04 googleがAndroid7.1リリース)
21/02/24 ver4.0.51 64bit蔵サイズ2.79
21/08/01 googleが32bit版アプリサポート終了
https://jp.ldplayer.net/other/version-history-and-release-notes.html?log=64
1番のお気に入り。とても軽い。マルチ窓向き
21/02/25 ウマ娘 64bit版でタイトル画面フリーズ
21/02/25 NieR 64bit版でプレイ可

MEmu
09/--/-- 中国Cube社設立? (タブレット製造)
20/01/09 64bit版 (他エミュと違い64版を別個DL不要)
21/01/29 ver7.3.3
https://www.memuplay.com/jp/
お気に入り。とても軽い。マルチ窓向き
21/02/25 ウマ娘 64bit版でタイトル画面フリーズ
21/02/25 NieR 64bit版でDL不可

MuMu App Player (MuMu模擬器)
16/04/-- 中国語版公開 開発は中国NetEase (荒野行動で有名)
20/02/02 時点でver2.2.27 蔵サイズ1.92
https://www.mumuglobal.com/jp/index.html
とても軽い。開発止まってそう

BlueStacks
09/04/-- 米国BlueStacks社設立 (マカフィー取締役)
19/01/17 64bit版
21/02/-- 5億DL
21/02/23 ver4.260.20.4001 64bit蔵サイズ6.33
https://www.bluestacks.com/ja/index.html
Noxよりは軽い 
21/02/25 ウマ娘 64bit版でプレイ可
21/02/25 NieR 64bit版でDirectX→OpenGLでプレイ可

NoxPlayer
15/06/-- 公開 開発は香港NoxDigital (本社は北京?)
17/11/16 ver6 マルチ窓
19/--/-- 1億5,000万DL 言語20
19/12/-- 64bitβ版
21/01/07 ver7.0.0.8566 64bit蔵サイズ2.04 
21/02/03 ver7.0.0.9
https://support.bignox.com/ja/win-release/64
とても重い。起動不可アプリの最後の砦
21/02/25 ウマ娘 64bit版でタイトル画面フリーズ
21/02/25 NieR 64bit版で起動不可

時代は、BlueStacks
2021/02/25(木) 13:25:05.72ID:giiDW+mF0
誤:しずらい
正:しづらい(し辛い)
2021/02/25(木) 13:46:45.72ID:+TLpNW8j0
BlueStacks 5 Beta 5.0.0.7228
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360056960211
2021/02/25(木) 14:50:31.65ID:FApgJa540
>>728
ブルスタウマ娘32Bit版で動いているが
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-VKJl)
垢版 |
2021/02/25(木) 15:54:06.47ID:mFB+IoGp0
>>723
32ビットでは動くから続けられちゃうw
惰性で続けとる
2021/02/25(木) 18:28:39.49ID:QWlRFoDe0
昨日までは動作していたんだが。今日からFGOが起動しなくなった。
ゲームサーバーとの通信に失敗したって出る。
おま環か知りたいんで誰か動作できてる人いるかな?
対処法も知っている方いらしたらお願いします。
2021/02/25(木) 19:15:44.48ID:66MDIfXZ0
関係なさそうだけどPlayのマイアプリから見ないと更新できないアプリあったな
2021/02/25(木) 19:28:48.87ID:4hwf9xlj0
>>733
自分もなったことがあるが、おそらくキャッシュ破損が原因だと思われる。
「アンドロイド設定→アプリ→FGO→ストレージ→キャッシュを削除」
をやってみたらどうかな?
自分の時はブルスタの環境設定→ユーザーデータ→スペースの開放もやった
2021/02/25(木) 20:19:20.46ID:QWlRFoDe0
>>735
ありがとう。試してみたけどうまくいかなかったわ。
でもキャッシュ壊れているって起動前に出るから
言われている通り、そこら辺の問題だと思う
おま環だけでもわかって助かったわいろいろ試してみる。
2021/02/25(木) 20:31:56.67ID:OecjPh/Z0
自分も同じでFGOが夕方ぐらいからまったくログイン出来なくなったよ
まったく同じ症状で同じ様にキャッシュ削除にスペースの開放もやってみたが無理だった
別のエミュでもやってみたがそもそもアンドロイドエミュ全体が繋がってない感じ
なんかおかしい
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-VKJl)
垢版 |
2021/02/25(木) 22:04:49.64ID:mFB+IoGp0
>>722
幻影戦争だけど
設定>エンジン>ABI>ARM64→オートにしたら動いた
誰もやってないとは思うがw
2021/02/25(木) 22:37:45.81ID:4hwf9xlj0
自分の環境だとFGO起動するけど、念の為Twitterで検索したら
FGOの起動ができなくなったってたくさん今日つぶやいてるから
FGOの鯖の問題かネットワーク障害に巻き込まれてるかも

悩んでたらブルスタの公式発表がきた
https://twitter.com/bluestacksjp/status/1364929363586637828
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/25(木) 22:59:15.32ID:OecjPh/Z0
>>739
そういうことなのか
こりゃ、流石にこっちじゃどうにもならんね
明日の朝までに復旧して貰わんと2300万DLの連続ログインボーナス取れなくなりそう

ツイッターでwifi設定切ってデザリングしたら行けたってなのもあったから
もしかしたら、ブルスタでも出来るかと模索してたんだけど無理そうなんで残念だ
2021/02/26(金) 00:01:40.68ID:rreJSfLZ0
>>726
デレステのスワイプは、BSのスワイプの設定メニュー(右クリック)から速度少し遅くして範囲調整すればタイミングかなり緩和できる。
それやる前はProのフルコンでも夢のまた夢だったけれど、問題なく出来るようになったし。
2021/02/26(金) 08:38:23.47ID:i2tZ6Va7a
フルコンできるのはMAS22くらいまでだな  
終端フリック続くと間に合わない
2021/02/26(金) 10:48:33.09ID:hHmypbHf0
デレステのキーボードプレイだとmas26のEvoRevoやTwinくるっが限界かな
乱打系はなんとかなるけどフリックが複雑なのはむーりぃ
スワイプの速度落とせるってのは初めて知ったからちょっと試してみたいと思う
2021/02/26(金) 13:20:56.37ID:IVZ01R+G0
アプリが定期的に落ちる原因ってなんだろう
スペック不足なのかなーニーアの話なんだけど
まぁそもそもPCスペック古すぎて結構マップ歩く時とかカクカクなんだけど
2021/02/26(金) 15:15:18.41ID:CrRzHI/EM
>>744
ニーア
メニュー画面で放置して固まってたことはあるけどマップでカクツクことはないなぁ
年末からPCのパーツかえながらブルスタの動作検証してるんだけど参考までパーツを変えた効果を書いてみるね

検証機1
2011年世代のxeon E5 メモリ6GB、22GBのパターン グラボgtx580、gtx660、gtx1650のパターン

検証機2
core i7 10700 メモリ32GB グラボgtx1650

高性能化なCPUに変更:◎
 5ウィンドウまでは最高設定で快適
 6以降は検証機のGPUのメモリが足りないせいかもっさりしだすインスタンスあり
メモリ増量:△
複数ウィンドウ開くならその分必要ってイメージ
最新のエントリークラスのGPUに変更:○
 CPUが高性能&複数ウィンドウ開くなら効果あり。※フレームレートあげたくて、ブルスタ側で高フレームレートに設定してもアプリ側で固定されて、それ以上でない可能性あり。

アズレン(実機60fps固定)ブルスタ240fps設定で〜80fpsくらいまででる
ニーア(実機30fps固定)ブルスタ60fps設定でも30fps超えない(ブルスタの設定を240にしたら起動しない)
2021/02/26(金) 16:37:10.74ID:GcDdJGkA0
ブルスタ
ニーアは音は出てるから起動はできていると思うけど
すべてブラックアウトの状態
ユーザー規約画面は出るがOKボタン等が表示されない。。。

携帯でプレイできているから別にいいが、スタンバイのせいで
周回がやりづらいんだよね
2021/02/26(金) 17:46:52.77ID:xfXDhxto0
ポプマスまだ動かんの?
2021/02/26(金) 18:28:04.51ID:IVZ01R+G0
>>745
うお!詳しく書いてくれてありがとう!!ふむふむなるほど、
自分のPC古代遺物波なんだよなぁいっぱい窓開くことはないけどそうかカクつかないかー・・・

>>746
日本版ブルスタの公式ツイッターでこないだツイートされたバージョンをインストした?
自分はなんかそれでもグラバグ起こって色がおかしかったから
一回アンインストして、もう一回インストしたら綺麗に動くよ
2021/02/26(金) 19:32:49.70ID:c4CrAx+B0
>>690
オクトラが快適になるというからバージョンアップしたら
ダメだめだったわ
丁度オクトラのバージョンアップもあったからか
もう止まりまくりで遊べる状態ではない
たまたまオレカンなのかなぁ
ブルースタックを旧バージョンに戻したら普通にできるから
まぁいっか
2021/02/26(金) 19:37:11.36ID:d7L9dyXE0
https://i.imgur.com/SifGdNm.jpg
Nier動くけど30fpsが上限なの?
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-RATT)
垢版 |
2021/02/26(金) 21:00:24.99ID:t4a2r9Oi0
>>750
動かん、nier自体が30fps上限だから
2021/02/26(金) 22:54:16.84ID:GcDdJGkA0
>>748
再度消して入れても結果同じだったんだよね
とりあえず、解決されるのを待つかニーアに飽きるかのどちらかかな
2021/02/26(金) 23:52:34.84ID:Tn/qStRW0
>>749
マジかっ 俺も重たくてゲームならんからダウングレードするわ
さんきゅーっ!
ブルスタのアップデートは安易にしない方がええんやね
2021/02/27(土) 00:50:28.21ID:5EA0x0bG0
>>726
ショバフェスは押してからロング終わりのフリックまでずっとスワイプし続ける速度に遅くしたスワイプで拾える
ロング終わりに終点のレーンでスワイプしている必要があるからスライドするロング+フリックは範囲と速度を合わせて調節する必要がある
「終点のレーンで」という性質のためスライド方向とフリックの方向が違うと拾えない
ただレーンとレーンの間を押すと二つのレーンを押してることになるから、1レーンだけスライドする↑フリックは拾える
2021/02/27(土) 09:08:11.80ID:mDp3FQQL0
なんでも色々出来るのも魅力だけど
俺がやってるゲームだけに特化して軽々動いて欲しいわ
2021/02/27(土) 14:59:56.02ID:W+o7Avy+0
大画面でママに会える!って字面だけ見るとやばい
2021/02/27(土) 15:39:26.26ID:+MjUlD4M0
>>751
まじかー
まぁPCでできるだけいいか
2021/02/27(土) 16:30:42.72ID:F8Xdl0kB0
あれ、ニーア動くようになったん?
2021/02/27(土) 18:08:10.78ID:W+o7Avy+0
ウチの環境だと15FPSでしんどいが
オクトラも思いのよね
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-RATT)
垢版 |
2021/02/27(土) 18:09:28.66ID:nDK7uzPW0
23日に配信されたverから動いてるぞ
2021/02/27(土) 20:04:03.89ID:F8Xdl0kB0
リリースノートにもあったからやってみたが、動かないわ……
最新バージョンをDLしたし注意書きにあった設定もしたんだけどな
それ以外の設定が間違ってるか、PCのスペック自体に限度があるのか

再インストールとか試してみるわ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-RATT)
垢版 |
2021/02/27(土) 20:23:32.57ID:nDK7uzPW0
>>761
自分の環境だと
2c4t(intel)→動かない 4c8t(intel)→動く 6c12t(amd)→動く って感じだった
もしかしたらコア数少ないとニーアは動かんのかもしれない、ウマとかは普通に動いてたんだけどね
2021/02/27(土) 20:27:12.52ID:kOU4G2cX0
自分の環境だと
オクトラはブルスタ4のバージョンを2〜3つくらい前のものに戻したら
また遊べるくらいの軽さに戻ったわ
一つ前のバージョンではまだクソ重い
2021/02/28(日) 05:19:23.82ID:B08f/CTU0
32bit 4.240
今まで快適だったのに昨日から突然動作不安定に
win.の更新等は一切なし
リソースモニター見てると1つでRAMを6GBほど食っててかつかつ(全体8GB)、ディスク100%状態
設定変えたり再インストしたりは試したが効果なし
知恵を借りれないだろうか
2021/02/28(日) 08:09:19.07ID:bVm3FeI10
>>741>>754
現状でも工夫の余地あるんだな
試してみるthx
2021/02/28(日) 09:52:09.55
■ ネモの スマホゲー評価 ■ 21/02/28

オクトパストラベラー大陸の覇者 国産スクエニ 20/10/28配信
https://appget.com/c/pre/637529/octopathtraveler_sp/

21/02/28 LDPlayer 64bit版で起動不可
21/02/28 MEmu 64bit版で起動不可
21/02/28 BlueStacks 64bit版でプレイ可。但、重杉
21/02/28 Nox 64bit版で起動不可

長所
・スクエニゲーだから、やり込み要素ありそう

短所
・蔵サイズ1.33ギガ

結論
30年前に、1万円で遊べたスーパーファミコンの2Dゲーを
スマホ&無料で遊べる、というだけで、さほど面白くな以下略
プレイ20分での評価 25点
2021/02/28(日) 15:18:17.92ID:DUh8NLuL0
設定変えてないのにニーアがfps1桁レベルに重くなってて
一度DirectXに切り替えてOpenGLに戻したらGPUの使用率も上がって動作も軽くなった
GPUを正しく使ってくれないバグかな
2021/02/28(日) 15:25:38.97ID:FsW+dhMH0
ニーア起動はできるけど、色がおかしいんだけどみんなはどう?
2021/02/28(日) 15:31:16.26ID:DUh8NLuL0
色は特に問題ないよ
GPU設定とASTCは無効のまま
2021/02/28(日) 15:34:34.38ID:FsW+dhMH0
>>769
ありがとう。
なんかNvidiaが影響してるかなぁ
LDPlyaerってのでも試したけど、同じく色がおかしかった。
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-RATT)
垢版 |
2021/02/28(日) 15:39:17.75ID:2u8RjPEN0
こっちはASTC無効にしてると色がおかしくなるからハードウェアデコーディング有効にしてるわ
2021/02/28(日) 16:01:13.83ID:OGTSdtR/0
>>768
最初の女の子が横に走っていく画面で紫色になったりする?
それなら自分はブルスタのインストし直しで直った
もともと入れてたやつに上書きインストールしたらグラが何やっても一部紫色になってた
2021/02/28(日) 16:04:32.88ID:FsW+dhMH0
>>772
最初の文字とかは茶色っぽい色で、3Dのところは赤?紫?っぽい禍々しい色になる
2021/02/28(日) 16:06:41.57ID:FsW+dhMH0
ただLDPlayerってエミュでも同じ現象が出てるので、
PCの固有の問題かも?
GPUのRTX2070Superが相性悪いんかな?
2021/02/28(日) 17:13:21.67ID:OGTSdtR/0
むーん他のエミュでも同じになるなら違うかー・・・
自分が何かしらトラブった時は
・グラボのドライバ確認
・エミュ、アプリ等のアンインスト、PC再起動、再インスト
・設定を色々変更してみる(ブルスタの)
・ゲーム以外のアプリの更新(Google開発〜とかGooglePlay〜とか
・管理者権限でブルスタ立ち上げ
・ウィルスソフトの設定見直し
こんなところかなーだいぶ前だけど、ウィルスソフトの常時監視を一旦止めて
DL、インストし直したらトラブル直った事もあった
2021/02/28(日) 17:15:54.12ID:B08f/CTU0
>>767
>>764だけど圧倒的感謝・・・!
今までずっとopenGLで動いてたからそこいじるのは盲点だった
2021/02/28(日) 17:21:32.08ID:FsW+dhMH0
>>775
丁寧にありがとう!
再インストール、ドライバ更新なんかは試してみたけど、だめだった。
(管理者権限、アンチウイルスソフトも確認)

手元にあるノートPCでは色異常は無く起動できた(ちなみに設定は色異常の出たPCと同じ)
やっぱりグラフィックドライバの可能性かな〜と思ってる。
2021/02/28(日) 17:26:15.12ID:bVm3FeI10
ゲーム中にwinキーに触ってしまうのはNoWinKeyってツールで何とかしてたけど
変換とかひらがなキーに触ってIMEモードになるのは防げなくて困ってたが
KillKeysってソフトで何とかなった
2021/02/28(日) 22:50:52.46ID:2m48wv2o0
>>761
64bit版じゃなきゃ動かんぞ
>>767
6800XT使ってるけどdGPUなんて殆ど使ってない
2021/02/28(日) 23:20:14.07ID:ZERhkLtf0
ニーアはLDmultiが一番軽快に動く
ブルスタは完全ではないな
2021/03/01(月) 02:41:44.43ID:dPTCPFuf0
ポプマスまだ?
2021/03/01(月) 13:14:12.38ID:/XW9bGE5a
ニーア出来ると聞いてやってみたけどブルスタ起動してるとPCが唐突にログオフする・・
noxだと問題ないんだけどなぁ
2021/03/01(月) 15:07:05.25ID:jmrTsJft0
LDでニーア試したけど重くて無理だったな・・・
それぞれの環境ってなんだかんだで色々だなぁ
ブルスタだと動くんだけど、ロード時間くっそ長いの
他の人はどーなんだろ、画質もおすすめ高にすればまぁちょっと重いけど動く
でもそれより下の軽いやつにするともっと重くカクつくなぜだぁ
2021/03/01(月) 16:51:25.67ID:nagPioKX0
オラに元気を分けてくれー
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-RATT)
垢版 |
2021/03/01(月) 17:36:02.00ID:lMyrzfQS0
>>783
ニーアは画質でfpsきめてるっぽいんよ、低だと10fps、中だと20fps、高だと25~30fps、最高だと30fpsってな感じ
だから画質を下げるとfpsが下がってカクカクして重く感じるんよ
2021/03/01(月) 19:16:46.21ID:jmrTsJft0
>>785
あーーーなるほど!!!そういうことだったのか!!ありがとう!
2021/03/02(火) 09:48:32.01ID:hiNa9kUb0
>>783
ニーアLDでも試したけど別に>>780がいうような軽快に動くっていうのはないな
ブルスタと同じ
どっちかっていうとブルスタのがfpsは安定してる
LDは20〜45fpsと変動が激しい
って30fps上限じゃないのかと…
2021/03/02(火) 13:50:14.92ID:KkmJQWjs0
NieRを30FPSでプレイできてるという人はいるのだろうか
2021/03/02(火) 15:01:57.09ID:vuhpfMn60
>>788
695の設定&アプリ側を最高画質に設定して、30FPSでプレイできてる
2021/03/02(火) 15:50:04.14ID:KkmJQWjs0
>>789
アドバイスありがとう
その通りにしてみたんだけどやっぱり重いままだ
5年前のノートだからかな?
>>695もThanks!
2021/03/02(火) 16:29:39.02ID:nrPmUGH60
何でこの人達はハードウェア環境を書かないで動作に関する質問してんだろ
2021/03/02(火) 16:33:22.52ID:UzEZ1avZ0
答える奴がいるから
2021/03/02(火) 17:22:36.57ID:KkmJQWjs0
本当に申し訳ない
2021/03/03(水) 10:12:35.93ID:Thd1Jlyf0
>>790
軽くするにはグラフィック性能含めてそれなりのハードが必要
ノートの場合、新しいからといってどれくらい改善するかはやってみてないと分からない
ブルスタがニーアに関してもう一度くらいfixされるだろうからそのタイミングで軽くなる可能性もある
2021/03/03(水) 12:28:24.13ID:Ey+6ttHf0
エミュ使っておいて重いっていうのは大抵クソPC使ってるな
それはそうと、コアとメモリーが余ってるから増やしてみたけどなんだかんだパフォーマンスの高設定が一番いいっぽいな
2021/03/03(水) 12:37:25.20ID:tiKjsvRO0
>>779
読解力無さそうな斜め上すぎるレスやめてね…
2021/03/03(水) 13:48:43.60ID:NarS5ZVD0
時々スペック自慢みたいな書き込みあるけど何がしたいのか?
ブルスタ使うためのスペック比較とか確認とかならわかるけど
2021/03/03(水) 14:31:44.77ID:Ey+6ttHf0
>>796
どうでもいいレスするのやめてね
>>797
だれもスペック自慢なんてしてないだろ
バカなのか?
骨董品PC使って何いってんだ?
お前はスマホの性能が骨董品PCより下だとおもってんのか?
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-KOnT)
垢版 |
2021/03/03(水) 14:44:07.27ID:l8kr8taO0
ブルスタってインストール以外にあるっけ?
ポータブル版みたいなの
2021/03/03(水) 16:40:27.08ID:rhIf2dbl0
つーか泥アプリだけWindowsのデスクトップに表示させて使いたいわ
そんなソフト作ってくれ
2021/03/03(水) 16:53:00.28ID:NarS5ZVD0
>>798
いや君の事言ってるんじゃないんだけどどうした?ストレス溜まってるのか・・・?
どうでもいいレスするのやめてね
2021/03/03(水) 16:53:48.24ID:JGX7pUXs0
言い返さなきゃ負けだと思っているのは当事者だけで
周りはウンザリしています。
2021/03/03(水) 17:44:49.59ID:dxFHQPLV0
どうでもいいレスするなというどうでもいいレス
2021/03/03(水) 18:55:46.07ID:8jvN1Gt70
PCゲームやりながらウマ娘自動リセマラしてるんだけど、
ウマ側で文字入力するタイミングでフルスクリーンのPCゲームからマウスカーソルのアクティブが外れて厄介なことになる

リセマラのプロが居たら解決策教えてほしい
2021/03/03(水) 19:10:44.97ID:x/ZojVYA0
>>804
PCゲームしない
2021/03/03(水) 21:57:02.92ID:hVyULd0X0
実際はそれなりのハードはみたしてるけど
ソフトがグラフィック性能含めて無駄に重くしてる事がほとんどだと思う
ゲーム自体もスマホゲーだからまだましだけど、PCゲーとかゲーム性誤魔化す為の無駄グラに力入れて重いだけのゴミゲーだったりが酷い
2021/03/04(木) 02:30:18.95ID:0R28dicA0
まあ、グラフィック面では余裕で満たせてるけど、プログラム自体が不安定とかだろな
ショボいPCでもスマホゲー程度なら余裕で動くのがほとんどなわけだし
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-FORI)
垢版 |
2021/03/04(木) 18:26:12.64ID:LUwS1yI30
DMM Gameのアプリを動かしたいのですが、最新版の4.27だとアプリの
ダウンロードはできるけど、インストール画面が表示されません。
最新版ではなくて旧バージョンだと動くでしょうか?
2021/03/05(金) 04:40:14.23ID:f9dIqExg0
試してみてください
動かなかったら無理です!w
2021/03/05(金) 13:25:52.87ID:HwwWyhZS0
BlueStacks 4.260.25.4001
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360049532111

Bug Fix:
1. You can now play NieR Re[in]carnation (com.square_enix.android_googleplay.nierspjp) without facing the pink screen graphical issue. It's been hacked and slashed to oblivion.
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-NV6h)
垢版 |
2021/03/05(金) 17:39:22.85ID:1FYt2iqp0
旧バージョンを幾つか入れて試してみます!
2021/03/05(金) 17:47:54.00ID:77Fbhp9q0
バージョンアップする度にすっからかんになるのはなんとかしてほしいわ
2021/03/06(土) 06:28:08.65ID:pQ0Es7Ui0
お?ニーア用のアプデきた?!と思ったらグラフィック系か
アプリすげー落ちるんだけど他に同じような人おる?
2021/03/06(土) 08:01:49.75ID:zVEoCaZ+0
>>813
同じ症状になってキャッシュ削除やらブルスタの設定変更試したけど
インスタンスごと新しくして入れ直すのが一番早い
2021/03/06(土) 08:22:11.67ID:aSrGCerz0
チョコットランドSPの追加データDLしてて
72%で止まってしまうのだけど、どうしたらいいのでしょうか?
64の最新版使ってます
何度も入れ直ししてるんですが72%でとまります
2021/03/06(土) 11:04:31.62ID:Iy7K6P820
v4.270.0.1053 にアップデートしたら
64bitで使ってたインスタンスが勝手に32bitに変わってしまって
入れてたアプリが起動できなくなってしまった

64bitインスタンスを起動したら空っぽだし、前に残したバックアップはレストアNGされる
アップデート後の32bitインスタンス環境をバックアップしても 64bitインスタンスにレストアできないし
32bitインスタンス自体を64bitインスタンスに変換とかできないものなのかな
2021/03/06(土) 12:05:13.32ID:aSrGCerz0
>>816
できませんでした
2021/03/06(土) 13:06:50.51ID:ni6wZrEe0
>>813
うちの環境だとセキュリティソフトの影響をモロに受けてたらしく、エミュレータの実行プロセスそのもの(タスクスケジューラで表示されるBlueStacks Android Host、HD‐player.exe)をスキャン除外にしたら色々安定したわ…

ブルスタ自体&他ゲーは特に問題ないんだけど、ニーアはゲームの処理全体に響いてたっぽい
2021/03/06(土) 14:07:54.24ID:D3219Va50
64bit4.260.25.4001にアップデートのせいかニーアのロードがちょっと軽くなった
2021/03/06(土) 14:23:07.08ID:46iaTE9xa
>>816
勝手にインスタンスが32bitになるとか恐ろしいね
NoxやMEmu、LDPあたりはこんな事起きないからBlueStacksは独自の作法があって難しく感じる
2021/03/06(土) 15:03:00.37ID:pQ0Es7Ui0
>>814
ありがとう!入れ直してみるわ!

>>818
ブルスタだけ除外設定してたんだけども、全然さっぱりだったから
他の2つも設定してみる!ありがとう!
2021/03/06(土) 21:00:03.01ID:uMhLSfL90
NieR、しばらく放置すると高確率でフリーズしてたけど、4.260.25.4001にアップデートしたら解消してるような。
おま環?
2021/03/06(土) 21:36:22.97ID:2/JjnMXS0
>>816
64bit版使ってるけどそんな不具合起きてないな
2021/03/06(土) 21:41:31.25ID:aui/RFeB0
仕様が変わってなければ自分でABI変更したの忘れてるだけなんじゃないの
2021/03/06(土) 23:43:12.65ID:zVEoCaZ+0
>>822
サブクエストの画面でよく固まってることあるな
2021/03/08(月) 11:10:37.41ID:SeR4FW1d0
.1xxx系が32bit、.4xxx系が64bit(またはHyper-V)じゃなかったっけ?
2021/03/08(月) 17:36:24.23ID:qt5wKrle0
デレステのフリックの範囲調整って
隣に誤爆しないように縮めるのか連なったのを拾いやすいように広げるのかどっち?
あとフリックの始点はタップと同じ丸の真ん中でいいのかそれとも横幅一杯使うのか
試行錯誤してると音ゲー下手でタイミング合わんのも手伝って
どの設定がましなのか分からなくなって来た
2021/03/08(月) 22:59:58.97ID:LG9BusPF0
nox64bit版でニーア対応したっぽいな
試してみたら,うちの環境ではニーアやる分にはあっちのほうが良い具合だった

ただしウマ娘が動かない
2021/03/08(月) 23:39:04.58ID:rppVl4EC0
だからなに?
2021/03/09(火) 00:22:28.52ID:umSAhQcf0
>>827
フリックの始点はタップ位置と同じ所に合わせてる。
フリック範囲はあまり広げすぎると隣に確かに干渉するけれど、初期値よりは広げてるかな。
速度は少し落としてる。

以前のBSのどっかのバージョンでは、タップやフリックの挙動が表示できる設定があったんだけれど…
いつの間にか無くなってるな(-_-;;なんて事をしてくれやがるんだ。
2021/03/09(火) 17:34:42.03ID:etydBUAh0
>>830
環境設定>詳細設定>入力のデバッグ>タップのビジュアル・フィードバックを表示
じゃなくて?
2021/03/10(水) 01:27:41.19ID:h5HWP7IF0
>>831
あー、それだ。昨日、2度も見直したはずなのに見逃してるとは…orzナンテコッタイ
2021/03/10(水) 02:40:18.64ID:B8cZUpjf0
これでTwitterしてるんですけど、普通のPCのブラウザで見た場合とで「ホーム」に表示されないツイートがあったり、非表示にしてるいいねが表示されたりだいぶ違うんですが、設定もできないんだけど
どうにかする方法ってあります?
2021/03/10(水) 08:25:02.01ID:8YFVlK/Va
>>833
ここで聞く内容じゃない
2021/03/10(水) 11:46:58.06ID:9Kr8JqZS0
>>830
thx
その設定で慣らしてみる
2021/03/10(水) 17:01:28.52ID:d1MTiqmf0
シェイクボタンって何の時に使うんだ
2021/03/10(水) 17:07:06.08ID:Vr7gd+3Y0
シェイクで機能する動作をしたい時
2021/03/10(水) 20:39:55.01ID:OnDY9CZs0
そういう機能いらないんで俺がやってるゲームだけ快速に動かして欲しい
Windowsでも使わない機能は切って軽くするタイプとか多いと思うんだけどな
2021/03/10(水) 21:01:57.60ID:qaqa4JLQ0
ドラクエタクト出来てる人いるか?
起動しないんだよなこれだけ
2021/03/11(木) 07:03:39.46ID:FG5x8y9g0
>>838
>>800もお前だろ?
アホすぎる。
2021/03/11(木) 08:21:50.16ID:6hBWCQ62a
>>838
ダウソ板のコピペを思いださせるくらい自己中心的だなw
2021/03/11(木) 08:23:52.65ID:6/JsuG3M0
違うけど?
理由も言えずアホとか言う奴がアホだと思うよ?
2021/03/11(木) 08:33:01.90ID:6/JsuG3M0
>>841
むしろ全機能強制のが自己中心的
そして、俺がやってるゲームだけ快速に動かして欲しいをその言葉通り受け取っちゃうお前は糖質
2021/03/11(木) 11:16:11.49ID:qwLFbCY0a
>>843
それを自己中心的と言うのだよ
完全に自分が望む機能だけ欲しければ金積んで開発依頼してもらえば良い
2021/03/11(木) 11:38:31.84ID:6/JsuG3M0
君すごいね!(馬鹿にしてる)を理解出来ず、褒められてると思っちゃう糖質君だよ
2021/03/11(木) 11:41:36.14ID:pdwk0Huia
ワッチョイ.*2c-
2021/03/11(木) 12:38:45.64ID:6/JsuG3M0
>>840のアホさ加減を教えてあげてるの?w
2021/03/11(木) 23:23:30.35ID:ok4Gs7c20
ひな図書 を起動すると、
セキュリティーのポリシー違反が探知されたため、アプリケーションを終了します。[Code:00000032]
と出てゲームが始められません。32bitと64bitどちらも同じです。
ググっても対策はなさそうなんですが、諦めるしかないですか?
2021/03/11(木) 23:56:21.54ID:7qwYgu300
ADB設定かな?
2021/03/12(金) 00:42:25.59ID:n47mfuaW0
>>849
詳細設定の、Android Debug Bridge(ADB)の有効化 にチェック入れてみましたが、
変化なくエラーです。
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b1-pjrT)
垢版 |
2021/03/12(金) 20:11:31.54ID:mPajruqC0
>>848
上のほうで俺が書いたけど
ABIがARMになってるでしょ
オートにするんだ
2021/03/12(金) 22:34:38.46ID:n47mfuaW0
>>851
32bitは自動でしたが、Code:00000032です。
64bitはARM64だったのでオートにしましたが、Code:00000032です。
ひな図書をアンインストールしてインストールしなおしましたが、やっぱりCode:00000032です。
853名無しさん@お腹いっぱい。 (AL 0H0a-zBhD)
垢版 |
2021/03/13(土) 00:24:39.42ID:XR0TPjN9H
縦スクロールマウスの感度を弱くする方法はないでしょうか?
ぐぐるとゲームの場合の調整方法はあるのですが、ブラウザとかで縦スクロールを調整する方法が見当たりません
2021/03/13(土) 01:39:08.61ID:XR0TPjN9H
ごめん
できた
2021/03/13(土) 11:07:11.17ID:kyENlBEv0
2ゲーム並べて同時にやりたいんだけど
マルチインスタンスの設定して2窓はできても
最初の窓にタブとしてどちらのゲームも出て来てしまう
これって解決策ありますか?
2021/03/13(土) 11:52:32.98ID:rNQ591tP0
>>855
インスタンスでアプリを分けた方がいい
2021/03/13(土) 17:45:20.00ID:IxFVSufK0
64bitの3Dシューティングやってるんだけど3080でもカクつく
あんまbluestack触ってないけどこんなもんなのかな
2021/03/13(土) 19:14:16.60ID:JkPI3nwE0
チョコットランドspを遊べている人いますか
更新データがDLできず運営に問い合わせても無反応
2021/03/13(土) 20:49:18.51ID:tTbcLlpx0
「エミュレータでプレイしていますが更新データがDLできません」って問い合わせているの?
2021/03/13(土) 22:37:00.82ID:09xnzjmA0
さすがに【ブルスタ運営に】 だろ?さすがに…
2021/03/14(日) 06:34:35.39ID:rc9jA5/U0
だよなあ
そうでなきゃ対策されちゃうもんなあ
2021/03/14(日) 12:48:39.26ID:Ypfwv10V0
他端末、他のゲームでも偶に「バージョン番号と実際のデータの版が一致していない」現象が起きることがあるね。
GoogleplayのCDNキャッシュサーバ間で同期エラーでも起きてるのかな?
2021/03/14(日) 16:09:11.93ID:rSBOdswK0
858
ブルスタのスレだったので運営としか表現してなかったです
もちろんブルスタの運営に問い合わせです
遊べている人との差がわかりません
2021/03/17(水) 09:37:01.08ID:QStoewdv0
i5-2500+GTX950からi3-10100+RTX3060に変えたらミリシタがメッチャサクサク動くようになった
やっぱGPUも結構影響するんだな
2021/03/17(水) 11:41:41.77ID:D8/vQ4u5M
cpuの差でしょ
2021/03/17(水) 12:13:18.94ID:F4Vb2xOG0
nvidia系の場合専用GPUアクセラレーションがあるからGPUの影響もそれなりにあるんじゃないかな
2021/03/17(水) 13:51:58.15ID:fismXwik0
安いnvidia入れたら軽くなったわ
2021/03/17(水) 17:57:53.40ID:9Y/SSAuX0
CPUが二世代i5から十世代まで飛んだわけだしなー
今のはi3でも4コア8スレあって、旧世代のi7と似たような感じだったし

PCゲーならまだしもスマホゲーなの考えたら、GTX950の時点ですでに十分なスペックっぽいのもある
エミュで足引っ張ってるのはグラ関係じゃなくてそれ以外の部分な気がする
2021/03/17(水) 19:13:04.16ID:cHOlSHyk0
どうせUnityなんだからPCネイティブ版出せって話だな
2021/03/17(水) 21:41:04.92ID:nlek/Nxu0
言うて音ゲーですし
システムの挙動みてるとCPUの負荷のほうが明らかに高そうなんだよなあれ
2021/03/17(水) 22:32:36.54ID:cnKo4y1w0
タスクマネージャー観ながら試せば良いじゃん

何が足引っ張ってるのか分かるだろ
2021/03/18(木) 08:37:40.60ID:6ImnokbU0
オクトラゲーム画面始まった途端強制終了するな
せっかくブルスタのバージョン戻して軽くしたのに
意味ねーじゃん ホントこのゲームガチャも糞だし
無駄に推奨端末のハードルたけぇし
スマホでのラスボス戦強制終了するのも直さねぇし何なのよ
ブルスタのバージョンまた古くしてダメならアンイスだな
2021/03/18(木) 12:50:09.12ID:mzqheDvO0
ブルスタってアップデート続いてたんだな
アプリ側についてるアップデートチェックだと最新ですって答えやがるんで
3年ぐらいずっと不満タラタラで使ってたわ

念願のバージョンアップで5Betaが出たみたいだから早速試してみたら
4より遅くなっててダメなのかと諦めて戻す作業中に今までもアップデートが
され続けていたことに気づいた。畜生
2021/03/19(金) 00:25:32.49ID:yNvmxkh70
windows7
core i7-4770
メモリ16GB

これでパニグレやっててそこそこ解像度とか画質落としても少し重いんだけど、スペック不足なんか?

つか、core i7-4770がいまの時代結構低スペックだったりする?パソコン買ったの7年位前だわ…
2021/03/19(金) 00:35:16.56ID:yNvmxkh70
ちなみにグラボがGraphics4600です
2021/03/19(金) 01:23:58.65ID:7A0UOHti0
HyperV版の5β欲しいな
4でうちの環境は問題なく使えてるけど新しいの欲しい
2021/03/19(金) 01:46:53.46ID:MZmHHfLb0
Release Notes - BlueStacks 4
4.280.0.1022
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360021469391

Release Notes for BlueStacks Hyper-V (BETA)
4.280.0.4206
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360049701852
2021/03/19(金) 08:39:14.96ID:itzxeHY00
>>874 古すぎる、話にならんわw
2021/03/19(金) 08:54:08.40ID:yNvmxkh70
単純にスペック不足なのか…昔10万以上したのに…

こーゆーエミュとかって、グラボとcpuどっちが大事なんや?cpu交換したらサクサク動いたりせんかね。
2021/03/19(金) 09:51:57.90ID:tKan0JIc0
>>879
どんなにCPUとグラボよくしてもエミュである時点でサクサクにはならんと思うが・・・
3770kと4790kのオンボで一時期やってたがオンボの時点で何やっても無駄に感じたから
グラボは積んだほうがええよ
今は時期悪すぎてゴミでも普段の倍ぐらいぼったくられてるけど
2021/03/19(金) 09:59:34.90ID:j/BdqFmUa
>>875
そっちがゴミ
2021/03/19(金) 10:03:58.68ID:j/BdqFmUa
Core i9 9900kf +GTX1050Tiでインスタンスひとつなら実機を軽く超えてる
2021/03/19(金) 10:08:27.73ID:j/BdqFmUa
>>879
Core i7 4770って現行のCore i3より低スペックだからね
時の流れは恐ろしい
2021/03/19(金) 12:38:14.85ID:NKZLnFRfM
>>880
CPUはCorei3クラスでもいいので、ストレージをSSD
GPUはローエンドでいいからNVidiaにしとけ。
1030とか730でもいい。性能よりエミュとの相性のが大事
よほど重いスマホゲー以外は実機と等速かそれ以上で動くぞ
2021/03/19(金) 12:59:12.85ID:ZO9wppVDM
VEGA積んでるけど、確かにradeonの性能を使い切ってくれないのは事実だな
Geforceなら性能を引き出すんだろうか?
2021/03/19(金) 13:50:15.45ID:yIVlaJ+P0
>>885 iOSベースで作られたなんちゃってAndroisアプリはどんなにハード上げても頭打ちだね
動くだけマシと思うしかない
2021/03/19(金) 14:04:23.04ID:NKZLnFRfM
勘違いとして、スマホゲーはPCゲーに比べれば要求される絶対性能は低い
昔のFGOでも、最近のオープンワールドのスマホゲームでもそう

性能で言うなら内蔵グラでも、ローエンドでも余裕で足りてるんだよ
けど仮想化環境で、OpenGLを直接実行できてないし、メモリ管理もワンクッション入るから遅いだけだ
2021/03/19(金) 15:21:26.26ID:Qmw4nUto0
そのOpenGLを可能な限り直接実行するようにするのがNvidiaGPUで使える専用アクセラレーションじゃないの?
2021/03/20(土) 08:10:40.48ID:A2fXVwkJ0
スクリプトでloop〜endで永久に回してるところを任意で止める事は可能ですか?
あれば教えていただけませんでしょうか?
2021/03/20(土) 09:17:39.79ID:SScjMIHw0
みんなレスサンクス。 やっぱりもう今やクソスペなんやな…時代の変化は恐ろしい。

壊れたパソコンにGeForce GTX 560 Tiがあんだけど、これつけてあげたら多少マシになる?

よくわからんのだけど、メモリみたいに取り敢えず増設すりゃプラスに働くもんなの?
2021/03/20(土) 10:59:34.63ID:17HKv6JdM
>>890
そりゃオンボよりはマシだが、Fermi世代はセキュリティパッチの提供終わってなかったかw
せめて1050 tiくらいは積んどけ
2021/03/20(土) 11:17:15.41ID:A2fXVwkJ0
>>889
すみません。解決できました。
簡単な事すぎてすんませんでした。
2021/03/20(土) 15:10:42.93ID:G1OeU8Rm0
>>872
1回目の起動時によく落ちるけど2回目は落ちんよ
2021/03/22(月) 10:23:07.87ID:jABZZjlA0
>>892
自己解決したときは解決法も書いてほしい
そっちの用事は済んだかもしれんが見てる側はもやもやするし
後からログ見る人の役に立つ場合もある
2021/03/22(月) 12:22:40.95ID:TN7hxnWl0
亀レスだけどパニグレはブルスタ、Nox、LDP、MEmu、mumuと試してLDPとmumuが60fpsで一番軽かったな
2021/03/23(火) 05:15:57.87ID:5lUVIeUS0
タクトいつ対応してくれるんや・・・
2021/03/23(火) 06:48:10.29ID:cSjyRjxZ0
PC側のディスクは400GBくらい空いてるし上限まで使い切れるのかと思ったら
ブルスタ側のストレージ容量って上限あったのか
2021/03/23(火) 08:51:16.45ID:QvdpEYKk0
30GBくらいで上限?少なくない?
2021/03/23(火) 10:48:49.80ID:aRtd9aQva
最近のバージョンは最初から64GBじゃなかった?
新規インストールでしか64GBにはならない
新規インストール後32GBのバックアップデータで引き継いでも64GBにはならない
2021/03/23(火) 10:59:53.32ID:OiwgOL030
2019年のver4.40から新規時64GBサポートだね
2021/03/23(火) 11:10:37.19ID:TxCWgJBSa
パズドラやるのにバックアップ引き継がずに新規64GBから入れ直したわ

それで思い出したがタクトは>>10の段階では出来てたみたいだがタクト側が対策しちゃったのかな
2021/03/23(火) 11:36:11.05ID:uDoA4V/V0
全世界のAndroidで不具合発生中
2021/03/23(火) 12:46:10.51ID:XUHBSwGgd
どんな
2021/03/23(火) 12:49:29.83ID:uDoA4V/V0
Androidの「WebView」アップデートに問題か 〜多数のアプリで起動不能やエラーの報告
3/23(火) 11:18配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/235b3432abaf27e51bb7558865a71afa0a98f34f
 日本時間23日朝より、Android向けにリリースされた「WebView」コンポーネントの更新が原因で、「Google」や「LINE」などのアプリが起動できなかったり、“繰り返し停止しています”というエラーが発生しているようだ。

 また、位置情報ゲーム「駅メモ!」や、「グランブルーファンタジー」「ウマ娘 プリティーダービー」などのゲームでも広範に問題が報告されている。
2021/03/23(火) 12:55:42.95ID:XUHBSwGgd
さんきゅ
2021/03/23(火) 18:40:18.54ID:1OrhSOsI0
>>904
それchrome無効にしたり更新すると治る
2021/03/24(水) 08:07:52.72ID:BWF7tGL00
>>901
最新でタクトなんとか出来たけど、今日メンテだからまた出来なくなる可能性ありだな
2021/03/25(木) 01:46:49.94ID:3/5fSDgJ0
Release Notes - BlueStacks 4 for 64-bit Android
4.280.0.4020
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360049532111
2021/03/26(金) 12:26:41.83ID:htve7OhD0
Release Notes - BlueStacks 5 Beta
5.0.0.7230 Beta
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360056960211
2021/03/26(金) 15:00:08.38ID:qK8XGAgf0
マルチインスタンスでゲームのリセマラをしようと思っていたんですが、
インスタンスAを複写してインスタンスBを作成
インスタンスAでガチャ→インスタンスBでもガチャをしたことになっている
という状態です
別々のものとしてデータを存在させることはできないのでしょうか?
2021/03/26(金) 15:25:11.55ID:FuCrYWX6a
ソシャゲのデータは運営サーバーにあるので無理です
アプリを入れ直すか設定アプリからデータを消去してアカウント作成から行ってください
2021/03/26(金) 15:34:39.75ID:qK8XGAgf0
>>911
なるほど
そんなに甘くないですよね、ありがとうございました
2021/03/26(金) 17:51:32.18ID:iOaZ7MLOa
ブルスタのフォルダのengineってのが容量20G超えてるんだけどこれって軽くする方法ないですか?
2021/03/26(金) 18:27:14.65ID:YngwvMvUM
>>913
それほぼ仮想ディスクの容量
Engine\Andoid\Data_0.vdiみたいなサイズでかいファイルあるでしょ
2021/03/26(金) 18:37:40.63ID:iOaZ7MLOa
>>914
あります。
これは消しても大丈夫なものですか?
2021/03/26(金) 18:46:49.75ID:YngwvMvUM
>>915
消していいかわからないなら消さないほうがいい
20GB程度ならどうせ消してもすぐそんくらい使うだろうし
2021/03/26(金) 18:48:05.05ID:iOaZ7MLOa
>>916
わかりました!自分でも調べてみます
ありがとうございます
2021/03/26(金) 22:21:26.12ID:/NxPZxi+0
アプリが起動しない問題でChromeを更新すると治る案件で
ゲームアプリが真っ白でまだ開けない状態なんですが
他にできることはありますかね?

webviewも入ってないので入れてみたり
アンインストールして更新してみたりしても
全く治らないんです。色々調べてみても分からなくて
ここにたどり着きました。参照すればいいサイトなど
でも構いませんので教えていただければ幸いです
2021/03/26(金) 23:01:24.67ID:lDlqBiYH0
>>918
ブルスタのバージョン変える
2021/03/26(金) 23:29:06.88ID:/NxPZxi+0
>>919
返信有難うございます
ブルスタのバージョンは最新のものですが過去のものに戻すんでしょうか
因みに開かないアプリはピグパーティです
同社のピグライフは開きます
2021/03/27(土) 00:25:55.97ID:gg1SUaRJ0
>>920
公式twitter見ようね
https://twitter.com/bluestacksjp/status/1375300199963258880
@bluestacksjp
『ピグパーティー』が起動できなくなったとのご報告をいただいていますが、BlueStacks Android 32bit版を4.280.0.1022にアップデートの上、環境設定下のエンジンからABI設定をARMに変更してください。その後、アプリの再インストールあるいはアップデートをお試しください。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/27(土) 00:40:07.19ID:qdEUXLHH0
>>921
ああ!有難うございます
一昨日の時点では確認したのですが昨日はまだでした
お手数をお掛けして申し訳ありません

そして指摘有難うございます
早速試してきます、できますように!
2021/03/29(月) 21:48:29.13ID:ud2loWjC0
高フレームレートにチェック入れてないのにFPSが暴走するな荒野しかやてないから他がどーかわからない
2021/03/30(火) 20:08:44.35ID:xGeGZh480
msi app playerとWin7 64bitの組み合わせでインスタンスを起動させて終了すると
必ず、算術演算の結果オーバーフローが発生しました。と言うエラーが出ます

これっておま環なのでしょうか?
925名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-UUyU)
垢版 |
2021/03/31(水) 16:03:21.80ID:W1iGBmWWM
これセーブとリストアが仮想マシン単位でしかできなくて
個別のアプリのセーブデータをコピーできないのは不便だな
アプリa,b,cがインストールされたbluestacks環境-Aと
アプリd,e,fがインストールされたbluestacks環境-Bがあった時、
どっちかのセーブデータを諦めないと一つのbluestacks環境にアプリa,b,c,d,e,fをまとめられないってことでしょ
2021/03/31(水) 18:20:29.22ID:lE5I1gvX0
adb backupでパッケージ指定とかは?
2021/03/31(水) 21:37:00.43ID:efOvgbL00
>>925
つアプリの引継ぎ
2021/04/02(金) 11:16:22.28ID:N0oLlykYa
adb backupかコマンドラインが苦手ならtitanium backup
簡単にroot化出来るんだからいくらでもやりようはある
2021/04/02(金) 11:55:21.64ID:pMnICU480
第五人格やろうとすると設定をゲーム中どういじってもマックス30FPSまでしか出ないんだけどそれ以上出るって人いる?
一応起動直後は140FPSくらいまでは確認したから単純に何かが悪いんだと思うんだけど・・・

一応Blue Stacks側の設定を下記に

グラフィックエンジン:パフォーマンス
グラフィックレンダラー:DirectX
GPU設定:チェックON
ASTCテクスチャ:無効
フレームレート:高フレームレートのチェックありなし共に試した
ABI設定:自動
DPI:全部試してみた

PCスペックは

CPU:i7-8086K
メモリ16G
グラボ:GTX1070Ti

って感じ。基本的にどんな3Dゲームでも割とサクサク動く
2021/04/02(金) 14:38:15.22ID:ppuaXwoZa
アプリ側が機種情報見て絞ってるのかもしれないからROG PHONEとかの高スペックなやつにするとか?
2021/04/02(金) 15:06:30.05ID:pMnICU480
>>930
どうやら第五人格側の設定が30fps上限みたいな設定になってたっぽい
てか第五人格自体が最大60fpsまでしか出ない作りになってるみたいだ・・・
でも心なしかROGにしたらちょっと軽くなった気がする。ありがとう
2021/04/04(日) 23:19:46.01ID:ojm9DX7W0
GPUをRTX3060に変えたけどGPU負荷が15%もいかない( ^ω^)・・・デレミリ
3Dの設定もしたのにね
2021/04/04(日) 23:38:26.49ID:zUrlUjLu0
>>932
3Dの設定は、ノートPCでよくあるintel GPU+NVIDIA GPUの組み合わせ(Optimus)で
強制的にNVIDIA GPUを使わせるための設定だぞ
2021/04/06(火) 21:46:12.89ID:cPJWhxrH0
VGAよりCPUなん?
2021/04/07(水) 08:29:16.25ID:/B7aTaE9M
BlueStacksというより、スマホゲーそのものがGPUへの要求が低い
相性に問題ないなら、GeForceだと1050でも過剰スペックだよ
2021/04/07(水) 10:58:57.49ID:i1VB1Z0u0
GPUメモリはしっかり食うからある程度のグレードはあった方が快適やけどね
2021/04/07(水) 11:00:50.36ID:SENwks3Rd
その代わりCPUはガチガチに使ってるなブルスタ
インテルのほうが相性良いとかはあるかもしれん
2021/04/07(水) 15:10:32.61ID:bV7xloE40
アプリはCPU速ければ処理が速くなるとは限らない
2021/04/08(木) 10:31:01.53ID:iuC36Z1o0
最新64bitにバージョンアップしたら通知がこなくなったんだけど、同じ人おらん?
2021/04/08(木) 17:50:49.30ID:Ker41uym0
って言うか重くなってアプリが落ちるようになった(マルチで5起動)から乗り換えた
2021/04/09(金) 19:14:15.56ID:oOp1DsL00
ポケモンGOやドラクエウォークだと動きようがないからこれだと遊べないんですかね?

ポケモン本編との連動にでも使えればと思ったんですが・・・
2021/04/09(金) 20:18:50.60ID:lELAbeq50
位置ゲーをパソコンでやって何が楽しいんだ?
2021/04/09(金) 21:05:13.24ID:9BO8YamC0
ポケモンは何年も前にエミュ対策されてるから遊べないよ
対策前はポケモン用にエミュ自体に歩行機能や位置偽装機能がついてたりしてた時代もあったんだけどね
2021/04/10(土) 16:20:59.62ID:3u/Bvbzg0
今一番安定してるバージョンってどれなんだ?
アプリによってはアンドロイドのバージョンを上げると動作しないものがあって微妙に困る
今思えば3Nが一番安定してた気がするわ
2021/04/10(土) 19:39:01.05ID:/B7Q+RdJ0
安定の定義がわからんけどな
遊んでるゲームやそれぞれのPC環境によって変わってくる時点で比べようがないしな
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77e-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 21:49:01.27ID:XZc2sgZp0
>>909
このBeta5版使ってる人いますか?大丈夫そうですか?
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/11(日) 21:32:05.78ID:9y1cpWW00
これ入れた後にシャットダウンで最後に電源が落ちなくなったんだけど回避方法はないかね?
2021/04/11(日) 22:42:45.49ID:mNJ7UkhP0
これってどれだい?
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/11(日) 22:43:39.27ID:9y1cpWW00
BlueStacks App Player
2021/04/11(日) 23:06:17.27ID:mNJ7UkhP0
お、おう・・・
2021/04/12(月) 07:39:54.24ID:7ZTNAh8r0
釣られんなよ笑
2021/04/12(月) 19:11:32.81ID:6xPs3aU/0
別スレから誘導されました
win10のPCでbluestacksを使用してツイステというゲームアプリを利用していましたが
今朝まで問題なくプレイ出来ていたのですが本日アプリのメンテ後急に起動しなくなり
起動しようとするとアプリが起動しない場合のページへ飛ばされ
開発者向けオプションをoffにするまたはroot化されていないか確認してくださいと表示されるようになってしまいました
しかしbluestacksではこの二つの確認は出来ないようなので困っています
アプリのアンインスト再インスト、キャッシュのクリア、PCの再起動、Bluestacksの再起動等しましたが駄目でした
同じアプリをプレイされている方はいませんか?こういう場合どうしたらいいのでしょうか
2021/04/13(火) 10:25:14.47ID:ycT1QZDq0
笑えばいいと思うよ
2021/04/14(水) 03:40:12.92ID:Ny++xRbU0
>>939
ツイッターの通知こなくなった
不便
インスタあたりはくるので何が違うのか
2021/04/15(木) 13:54:26.92ID:a2g2/faY0
Cドライブの容量を確保する為に、
BlueStacks自体をアンインストールしたら、
10GB位空いて草
2021/04/15(木) 17:10:22.08ID:ydv8BfVr0
たまにディスククリーンナップしないとvdiがどんどん肥大化するからな
2021/04/15(木) 17:20:30.00ID:fXIc4efe0
10Gとか全然大したことないじゃん
2021/04/15(木) 17:25:45.20ID:KMEi97Yq0
ブルスタでそんなに使ってるのかって話だろ・・・
2021/04/15(木) 19:06:27.15ID:+6x16sxT0
システム以外のドライブにインストしてたのに更新したらCにされたクソ仕様
2021/04/16(金) 03:46:35.10ID:jKLq//KgM
>>955
最近のスマホゲーは平気で容量5GBくらい使うから不思議じゃないかと
2021/04/16(金) 11:23:22.90ID:4g1u06cI0
その後再インストールしたら1GBは軽くなった。
理由は不明w
2021/04/16(金) 11:34:15.03ID:4g1u06cI0
分かりにくいレスでした。
通常の使用容量は9GBの様です。
2021/04/16(金) 11:36:46.46ID:LUMdp3rV0
1GBは軽く
2021/04/16(金) 11:48:45.15ID:hkK4RN730
ブルスタはゲーム単体の容量に関係なくゲームのアプデなどが重なって
使用期間が長くなるほど仮想ディスクファイルのvdiが膨らんでいく仕様だからな
これが嫌なら圧縮するか定期的に再インストールするしかない
ディスククリーンアップもほとんど効果がない
2021/04/18(日) 00:09:25.57ID:2Jj8mn8E0
5正式版の宣伝してるね
2021/04/18(日) 00:22:10.93ID:xEgN6iVq0
4/21か
2021/04/18(日) 02:15:05.63ID:5OJQmeyW0
954だけど本体64bit版4.280.4402上でTwitterアプリ更新かかったら
通知来るようになった
2021/04/18(日) 04:59:43.10ID:tNbPdSgl0
ラグナロクオリジンは動く?
2021/04/18(日) 19:44:19.17ID:qu+JQJag0
ブス5が出るのか
まあ大体最初は不具合てんこ盛りだから様子見かな
2021/04/19(月) 10:26:06.17ID:Z62m1Lde0
友人に誘われて「単車の虎」というゲームを始めてみたんですが、
ユーザーの名前が文字化けしています。
どうしたらいいのでしょうか?
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd5-qGL9)
垢版 |
2021/04/19(月) 16:14:53.65ID:NTn48FYf0
最新の4.280.0.1022にバージョンアップしたら
それまで通知があったのに一切通知がこなくなった。
ヤフオクやメルカリアプリの通知がこないから
いちいち確認するのがめんどくさい。
対応策って何かありませんか?
通知モードはON、アプリ通知のベルと通知はONにしてます。
2021/04/19(月) 18:19:37.50ID:vV1S3N0F0
hyper-V版の5はまだですか?
2021/04/20(火) 03:42:59.79ID:8yEdIgyy0
4月21日に新バージョン出る?
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf88-B9Cj)
垢版 |
2021/04/20(火) 04:17:34.98ID:c1UTTI620
どうもアークナイツやってるとたまに画面が止まる
画面止まるだけで音声も正常だし、クリックも反応する
なんだコレ
メモリ4gb*2から16gb*2にしたらイケるかな?
2021/04/20(火) 11:18:26.54ID:uFISqo1p0
カウントダウンしてるけど、NOXがAndroid9対応って話だから、こっちも9来るのかな
2021/04/20(火) 12:44:35.68ID:3PGhGsSw0
5betaだと7.1.1だね
軽いから4に戻る気にはなれない
2021/04/20(火) 12:46:20.41ID:VDZ6bJqG0
軽いんだ移行しようかなあ
でも今も不便なとこないんだよな迷うわ
2021/04/20(火) 15:01:39.30ID:X6nGxZFa0
最初は32bitだけみたいだぞ
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-KAGY)
垢版 |
2021/04/21(水) 11:00:50.68ID:QNJO/lMh0
5の正式版って何時なんだろ??
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-ubdj)
垢版 |
2021/04/21(水) 13:25:56.81ID:7vYUA3n/0
楽しみやね〜
2021/04/21(水) 15:18:27.54ID:E/ughRQG0
BlueStacks 5.0.50.1030
https://www.bluestacks.com/ja/bluestacks-5.html
2021/04/21(水) 15:31:05.73ID:1wMqMRUd0
ホームページには正式版なのにベータ版って記載されてるね
紛らわしい
2021/04/21(水) 15:33:16.22ID:BtsmuYhE0
グラフワロタ
2021/04/21(水) 15:39:02.56ID:E/ughRQG0
リリースノート - BlueStacks 5 ベータ版
https://support.bluestacks.com/hc/ja/articles/360056960211

まだベータ版みたい
2021/04/21(水) 16:23:54.63ID:7VA3bVGf0
早速使ってみたけどゲームパッドの設定の仕方わからない
ゲームパッドの検出を適用するって項目なくなってる
2021/04/21(水) 16:29:31.15ID:D01JRAxb0
5と4同時に使える?お試しで使っていたいんだけど
2021/04/21(水) 16:44:34.61ID:3X5AqE6S0
>>986
いける
2021/04/21(水) 16:45:28.90ID:D01JRAxb0
>>987
いけるのかサンキュー使ってみるよ
2021/04/21(水) 17:09:46.50ID:aemXURDY0
今日リリースされたバージョンをインストールしたけど
既に入れていた5ベータ版とは別扱いになってるからやっぱり正式版っぽい
2021/04/21(水) 17:11:35.30ID:8QvWDw350
キーボードショートカットとかカーソル形状の変更とか録画とか削られてる機能が結構あるな
2021/04/21(水) 17:12:22.30ID:D01JRAxb0
入れたけど通知機能がない(´;ω;`)ブワッ
俺がやってるゲーム通知が命だからないと困るんだわ
2021/04/21(水) 17:22:05.52ID:1wMqMRUd0
64bitのインスタンスを4と5で比較したけど、インスタンス、アプリの起動ともに4の方がはやかった。
2021/04/21(水) 17:29:47.29ID:N6zHFsGk0
パッド設定機能無くしたのが意味不明すぎる
CPU使用率は4と大差ないメモリ使用率が4より4割少ないのとメモリ開放機能があるくらいか
この程度なら現状わざわざ5を使うメリットは無いな
2021/04/21(水) 17:38:50.93ID:aemXURDY0
次スレ立てれなかった

4の機能を引き継いでないから正式版だけどベータ扱いしてんのかな
2021/04/21(水) 17:40:43.06ID:E/ughRQG0
Twitterでもベータ版って言ってるよ
正式版じゃないから未実装の機能もあるんだろう
2021/04/21(水) 17:43:14.56ID:QOeOLmkm0
ベータ版にしても4と比べたらメモリ開放があるぐらいか
まぁ、明らかにメモリ落ちぽいのも多かったからなぁ
2021/04/21(水) 17:44:36.82ID:E/ughRQG0
これまであった機能は基本的には今後実装予定ですが、詳細についてはお約束ができず、ご理解いただければ幸いです。
ってリプライにあった
2021/04/21(水) 17:46:23.63ID:3X5AqE6S0
当分4でいいな
メモリ使用量も減ってないし詐欺すぎる
2021/04/21(水) 18:05:31.40ID:8QvWDw350
次スレ
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618995805/
2021/04/21(水) 18:08:10.20ID:8QvWDw350
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 216日 21時間 7分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況