Androidアプリセール情報スレ Part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/06(日) 14:12:22.40ID:EkH11aux0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑本文頭にコレを3行重ねてスレ立てをしてください。

Google play store
http://play.google.com/store?hl=ja

前スレ
Androidアプリセール情報スレ Part54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1591986272/
Androidアプリセール情報スレ Part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1595861572/

>>970を踏んだ人が次スレを立ててください。
立てられない場合は代わりを指名すること。
ここから下は消して立ててください↓
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/06(日) 19:57:49.28ID:hKuWih7C0
先発こっちらしい
Androidアプリセール情報スレ Part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1599357472/
2020/09/07(月) 20:23:28.79ID:BVG+2R0E0
「みんなのための英語!Pro」をチェック! https://play.google.com/store/apps/details?id=air.englishforalllearnpro
2020/09/08(火) 15:59:55.90ID:RJsq4uDDM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/13(金) 03:40:37.88ID:8HO9iXjvr
>>970
次スレはpart58で
2020/11/13(金) 21:37:40.95ID:iJZ5ivPcM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/14(土) 12:46:05.58ID:eKpCaU6Y0
くこけ
2020/11/14(土) 13:05:32.66ID:pemx3xWB0
くこは罠🙅
2020/11/14(土) 13:09:01.39ID:H1F7RTEb0
とうふさんはどこにでもいるのか
2020/11/14(土) 13:13:17.75ID:Hb1z7tnS0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/14(土) 13:29:35.33ID:7fYf6Nbt0
いつもの。
非常におもしろいのでどうぞ

Bridge Constructor Portal
600円→260円
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.headupgames.bridgeconstructorportal
2020/11/14(土) 14:14:08.92ID:t9xYCnR2d
面白いんだけど結構難しいよね
構造力学とかわからんらん
2020/11/14(土) 14:49:55.95ID:rASIMFtz0
iOS版買おうとしたらセールやってなかった
2020/11/14(土) 15:09:05.64ID:7fYf6Nbt0
>>13
予算に制限が無いから強くなりそうに無茶苦茶に作ってるよ
重量は気にかけてないと崩れるけど
2020/11/14(土) 15:15:42.31ID:hV0BAxdhd
くこけ?
2020/11/14(土) 15:56:41.78ID:fSZn7qjhM
くこか
2020/11/14(土) 19:54:26.58ID:sVq6F0K2M
うぽ
2020/11/14(土) 20:55:00.92ID:YnrN7w2ia
>>13
力学の知識とか要らんで
チュートリアルで学んだ基本を踏まえてなんとなくこうかなでトライアンドエラーするだけや
2020/11/15(日) 00:34:30.40ID:MGw560pi0
やったことないけど
三角形(トラス)作ればいいだけでしょ?
静定安定とか、許容応力度とか計算する必要もないだろうし。
2020/11/15(日) 05:27:17.48ID:sE0aIESX0
>>14
このスレにいるんだからGoogle Play Storeで買いなさい。なぜApple App Storeで買おうと思ったのか?
両方で使いたいほど面白ゲームなのかな?
2020/11/15(日) 20:03:43.54ID:iCZTjaggM
ここでおなじみbuggy backup proの名前が
alphaに換わっててびびった、怖っ
2020/11/16(月) 00:37:07.68ID:ahyo16h30
レビューによると、その前はABS proだったらしいし、
作者の趣味なんじゃないの
フリー版が、 Buggy Backupな理由は知らんが

apkバックアップは他のフリーので不便無いので、
このアプリ立ち上げた事無いな
2020/11/16(月) 01:15:55.08ID:1TJFbBQmM
趣味なら仕方ないけど
更新したらホームからアイコン消えて
別のアプリとしてドロワーに居るんだからヤな感じだわw
2020/11/16(月) 01:20:26.47ID:k+KMTCzg0
>>24
同一パッケージIDなのにそうなってしまうのはホームアプリ側がおかしい
2020/11/16(月) 11:29:51.97ID:2SDKz5bV0
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rayark.cytus2
2020/11/16(月) 11:31:04.83ID:2SDKz5bV0
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.de_studio.recentappswitcher.pro
2020/11/16(月) 15:51:31.32ID:2SDKz5bV0
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.kustom.wallpaper.pro
2020/11/16(月) 15:51:56.72ID:2SDKz5bV0
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.kustom.widget.pro
2020/11/16(月) 17:13:57.30ID:ahyo16h30
ライブ壁紙って大昔に一発芸でビールだったかのを、
見た事あるだけなんだけど日常使いしてる人っているのかな
2020/11/16(月) 17:22:58.10ID:mvktC5VQ0
>>26
ありがと、セールになってるから壁紙もらっといたわ
あとロック画面いじるやつもセールにねってるね
2020/11/16(月) 21:05:37.57ID:1KhklWZA0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/17(火) 01:07:55.70ID:p/Q9v1vd0
Hidden Through Time
299円→150円
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.CrazyMonkeyStudios.Hidden

単純で楽しい
2020/11/17(火) 01:09:36.33ID:vWb9v2eqM
>>33
新作か?こうたわサンキュー
2020/11/17(火) 01:13:37.91ID:p/Q9v1vd0

新作なの?
知らんで
セールだから紹介しただけや
2020/11/17(火) 01:30:57.44ID:vWb9v2eqM
シリーズの新作って意味屋でw
2020/11/17(火) 11:00:15.18ID:xOATsx//d
>>970は次スレの>>2に下記をコピペしてください



セール履歴を調べる方法

https://www.appbrain.com/app/
に調べたいアプリのURL
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.twitpane.premium
の id= 以降の文字列をくっつけてアクセス
2020/11/17(火) 23:09:59.87ID:YyckgE7B0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/18(水) 09:55:52.84ID:MM2xzw9I0
>>33
待ってた
ありがとう
2020/11/18(水) 11:50:25.11ID:CZA8NF2Y0
square homeのキー
550円→270円

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ss.squarehome.key
2020/11/18(水) 15:38:20.85ID:OYvivVka0
>>40
先週だったらクーポンあったのに
まあ買うけど
2020/11/18(水) 17:58:47.51ID:sLh5d1lB0
そういやマイクロソフトはスマホOSから完全に撤退したんだっけ?
2020/11/18(水) 18:20:43.95ID:wtcRhl+Ld
一時、WindowsPhoneアプリを充足させようと数十万円相当のMSDNばら撒いてたけど、無駄に終わったな
2020/11/18(水) 18:21:17.30ID:dV3LXcfc0
iPhone、Androidを淘汰する次の流れとかどう考えられてるのか気になるなぁ
どういう所が核になるのか
2020/11/18(水) 20:08:26.46ID:s2Es0PgB0
FuchsiaOSでしょ
2020/11/18(水) 20:54:59.73ID:zG5Pa7VE0
「FineScanner AI Pro-PDF Document Scanner App + OCR」をチェック! https://play.google.com/store/apps/details?id=com.abbyy.mobile.finescanner
セールでも高くて買えねー(´;ω;`)
2020/11/18(水) 22:04:51.76ID:n2xBqo+M0
セールなってない
2020/11/18(水) 22:15:05.83ID:1AdMLvhF0
定期的に無料になるアイコンパックだけど、この作者のアイコンパックわりとクオリティ高いのでセールお知らせしておく

https://play.google.com/store/apps/developer?id=Lorsalio
2020/11/18(水) 23:04:24.07ID:QbphSprhr
アイコン変えてるのはk-9とChMateくらいだな
2020/11/18(水) 23:11:06.29ID:N9yQIa4vM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/19(木) 00:44:35.25ID:SWUPByqC0
>>46
何するアプリなの?
2020/11/19(木) 00:52:34.56ID:DiEaPz/g0
カムスキャナーみたいに端末のカメラ利用して書類読み取って保存しやすくするアプリ
だと思う
傾きとか歪み修正したり画像から文字データ読み取ってテキストに変換したりできるみたい
2020/11/19(木) 02:16:34.64ID:sqE5ASlR0
>>48
shimuずっと使わせてもらってるわ
確かにこの人のアイコンは他のもクオリティ高い
2020/11/19(木) 10:37:52.55ID:hK52+roZp
アイコン変えるのはオタクだけ
2020/11/19(木) 12:25:07.91ID:LKQ96XFyM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/19(木) 13:33:01.67ID:GuoLaCRL0
ワンパンチ 限定版 ¥99
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.springgames.onepunch.spring.paid
2020/11/19(木) 15:52:51.78ID:fPh8txQm0
今でも使ってるワンパンチメモかとおもた
2020/11/19(木) 18:16:39.52ID:VWFpimyFM
ケムコのゲーム安くても買う気せんな
もうちょい人面白そうなの値段下げろよ
2020/11/20(金) 01:01:22.38ID:LhcLQ3/L0
新作出たなー
おもしろそう
買うか
ちょっと高いけど

Bridge Constructor: The Walking Dead
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.headupgames.bridgeconstructortwd&;hl=ja
2020/11/20(金) 01:12:24.88ID:hqfYFp0Ua
スレチだ間抜け
2020/11/20(金) 01:45:21.28ID:44e1MIbbM
>>59
ポータルより面白そう
セールになったら買うわ
2020/11/20(金) 01:55:58.83ID:LhcLQ3/L0
わざともろい橋を作るイベントとかおもしろそう
ゾンビを落とすんだって
http://www.gamecast-blog.com/archives/65972356.html
2020/11/20(金) 02:17:07.10ID:9dMJ+2bbM
>>59
画像にEXITの顔デカイやつおるやんw
2020/11/20(金) 02:52:32.33ID:UgCrnJnl0
ステマか
2020/11/20(金) 07:25:30.22ID:RFcXtQv/d
こんなもんをこんなとこで本当にステマすると思ってるのか
頭花畑か
2020/11/20(金) 07:28:11.71ID:QVdSTFTZr
こんなんで稼ぐしかないんだろ。日本はなんでも給付金の嵐だよな。自民政権は終了だろ
2020/11/20(金) 07:46:52.48ID:RFcXtQv/d
稼げると思ったのか…
2020/11/20(金) 10:16:37.98ID:k1DeMoZVM
このスレの推定人口一人だぞ
つまり俺しかいない
2020/11/20(金) 10:20:31.43ID:vJFmRW8h0
ここまで全て俺の自演
2020/11/20(金) 10:29:01.19ID:dWtZ26Fy0
これも俺の自演
2020/11/20(金) 10:30:21.68ID:Kl1DJn7Id
いるさ!俺もな!
2020/11/20(金) 11:48:12.96ID:QhrQtEF70
俺という定義をだな!
2020/11/20(金) 12:00:51.54ID:j5Z1/yUU0
お前は俺だ
2020/11/20(金) 12:15:05.97ID:vrT58J2x0
コドオジニート同士の話はほんと詰まらん
2020/11/20(金) 13:50:22.14ID:lwSiHDr00
NOVAマダー
2020/11/20(金) 14:47:28.00ID:OAWXYEVP0
クリスマス前後だ。
それまで待て。
2020/11/21(土) 00:15:27.59ID:ezk6YxKM0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/21(土) 00:55:06.61ID:I66jCqNN0
adguardブラックフライデーセールやってないかなと見てみたらハロウィンでセールしてるじゃん
なんで教えてくれなかったの?
2020/11/21(土) 02:03:18.78ID:2jxjp+KTa
スレチだから
2020/11/21(土) 02:21:12.92ID:eMuuM0g20
公式から落としてなんJ推奨設定すれば無料でブロックしてくれるじゃん
2020/11/21(土) 02:29:55.34ID:eMuuM0g20
数日前にkwgtとかセールしてたのに誰も話題にしないのね

完全版は他の人が作った作品を使えるのが利点らしいね
俺はあれこれ弄るのが面倒なのでパスしたけどw
2020/11/21(土) 02:34:25.28ID:OJ4ctA1M0
話題にはなってないけどセール情報教えてくれた人が上に居たからありがたく買ったよ!?
2020/11/21(土) 13:20:05.25ID:CDM4Dkd3M
そうなの!?
2020/11/21(土) 13:36:09.54ID:IzXL5WgH0
前スレで出てたよ
2020/11/21(土) 14:17:54.11ID:Xj2Brzi5M
>>81
クワガタ?
2020/11/21(土) 15:38:09.37ID:xBTKm/et0
sleep for androidのセールって観たことありますか?
2020/11/21(土) 16:08:53.01ID:VTdvnacga
>>86
>>37
2020/11/21(土) 16:15:23.73ID:OJ4ctA1M0
>>86
Sleep as Androidではなく?
もしそうなら過去に何度もセールしたけど最近は頭一つ抜けて人気出てるみたいだから
なかなかセール降ってこないかもしれないですね
2020/11/21(土) 16:16:47.28ID:k+X+ZeBfp
>>37
ついっとぺん買いました、さんくす
2020/11/21(土) 16:41:28.27ID:bLnHEVHs0
久し振り聞いた名前だから数年ぶりにインスコした
こういう時に買い切りはありがたい
今の価格はいくら?

https://i.imgur.com/24Pn8ql.jpg
2020/11/21(土) 16:43:57.92ID:pc/dkQNV0
ばってりくい
2020/11/21(土) 16:48:59.75ID:OJ4ctA1M0
>>90
気になって検索したら990円で目玉ぶっ飛び状態ww
2020/11/21(土) 16:56:13.18ID:k+X+ZeBfp
睡眠系はスマートウォッチが値段下がってきてるし便利
脈拍とか測ってレムノンレムの記録とかもしてくれるやつ
2020/11/21(土) 16:58:28.70ID:8qS60fwI0
>>90
6年前にセールで買ってたわ
2020/11/21(土) 17:04:55.83ID:FBLSlZ020
>>93
記録したから何だ?
2020/11/21(土) 17:21:55.37ID:EpoBO0Ru0
ただの目覚ましとしても優秀
俺は記録機能使ってないな
2020/11/21(土) 17:30:11.53ID:06LAJ0PUr
手首が痒くなるから俺はダメだな
2020/11/22(日) 00:39:09.10ID:rUwv+C7c0
Sleep as android
睡眠の記録とかスマートウォッチ云々より、試してみて睡眠分析で眠り浅いときに起こしてくれるのが便利で欲しくなりました
ただ寝てる間にリソース食うので使ってない端末を目覚ましにしたかったんです
2020/11/22(日) 00:51:28.51ID:LN5nMkex0
はい
2020/11/22(日) 01:31:17.53ID:zYSvA28OM
いいえ
2020/11/22(日) 02:30:02.99ID:BkfV2Rd+0
y
2020/11/22(日) 02:54:13.56ID:4JDh49UPa
>>98
sleepって名前のドロイドアイコンのアプリってこれかな?
他の睡眠記録系アプリってアンロックに2,3000円とか普通だから900円安いほうだったわ

必要な人はアプリアンロックするか万超えのスマートウォッチ買うくらいしか選択肢無いからこれでも安い部類
高いと思う人はそもそも要らんってだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況