Androidタブレット総合スレ91

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/08/25(火) 22:24:20.61ID:mztkowIJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てる時に文頭に2〜3行コピペしてね

※前スレ
Androidタブレット総合スレ90
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1596600683/

※関蓮スレ

中華Androidタブレット115枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1596006184/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/25(火) 22:33:16.04ID:U5+anzeUr
イチ乙
2020/08/25(火) 22:59:08.47ID:ut7VWufW0
おつ
2020/08/26(水) 00:14:50.08ID:tR1kksmXr
いちもつ
2020/08/26(水) 07:11:08.80ID:8nwhGl8m0
GalaxyS7は
スマホのGalaxyS20と同等の値段くらいだろ
2020/08/26(水) 09:33:06.32ID:N/lU9q9oM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/08/26(水) 09:49:46.13ID:A/cvfZYrr
>>6
スレチ
2020/08/26(水) 10:11:52.47ID:PIwmvRL50
つか今どき西側東側って
中国に問題あるのはそうでも、それは共産主義とかそういう話なんてとっくに通り過ぎてるし、資本主義だって最近アチコチに矛盾出てきて行き詰まり感出てきてるだろ
冷戦の枠組みなんて現代ではもう使えない
2020/08/26(水) 11:16:20.88ID:iz+NyfM40
中東の過激派が世界中どこでも武力テロできる時代だからな
今は非対称対立の時代
2020/08/26(水) 11:33:39.48ID:eZ+3grSb0
マルチポスト荒らしに反応するな😡
2020/08/26(水) 11:36:29.34ID:NCxHLGHS0
新スレまでやんな!どこか行けよ!
2020/08/26(水) 11:58:30.39ID:nYxNlmSU0
ttps://gigazine.net/news/20200825-chinese-made-smartphone-malware/

こういうニュースを開くと、やっぱり・・ってなるなぁ
日本のメーカや台湾のメーカーに頑張ってもらいたい
2020/08/26(水) 12:30:21.39ID:iz+NyfM40
>>12
問屋が流通経路上でマルウェア入れてるって書いてあるじゃん
何処の国のメーカーかよりも何処から買うかを気を付けなきゃいけないんだろう
2020/08/26(水) 12:44:24.78ID:W4pecAVYM
8インチsimフリーほしいんだけど、もうHuaweiしかないの?
zenpad気に入ってたんだけどな
2020/08/26(水) 12:47:54.46ID:wQRfbKfb0
Playストア以外のアプリストアってAmazonやDMM以外にAptoideってやつもあるんだな
2009年からあったらしい試したことある人いる?
2020/08/26(水) 13:08:42.27ID:GMrurJdrr
【速報】Chrome、高速化&新機能追加 タブのグループ化、タブプレビュー、PDFの編集、などがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [637618824]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1598414184/

これ泥のChromeもPC版同様になる可能性あるな
2020/08/26(水) 13:40:20.51ID:jurqMsK+0
>>16
Adblockは?
2020/08/26(水) 17:13:36.42ID:BKTZu9mq0
T618載っけた8インチタブでねーかなー
2020/08/26(水) 18:37:09.62ID:N/lU9q9oM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/08/26(水) 18:50:17.58ID:rMClmC5m0
KirinのファウンドリとしてTSMCが使えなくなるのか
かなり厳しくなるな
自社のSoCなのに作れないとは
2020/08/26(水) 19:23:12.84ID:mVXeUqHg0
それは以前から無理
だからMediaTekチップ買って使おうとしたら今回それも不可能になった
2020/08/26(水) 19:41:25.33ID:4tYEU7yQ0
>>14
今まで色々な8インチの泥タブ使ってきたけど正直m6 turboは名機だよ
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42dc-BfB/)
垢版 |
2020/08/26(水) 19:47:21.04ID:qUlXUNLI0
ファーウェイはNO

M6スレで傷の舐め愛してろ
2020/08/26(水) 20:26:09.87ID:W92cLM8q0
ユニソックあるでよ
2020/08/26(水) 20:51:04.58ID:ZMjeGY3+0
前スレ>>996です
>>997の人ありがとうございます。
Fireで検討してみます。
2020/08/26(水) 22:03:44.77ID:QNYuxvXn0
さよならMediaPad
こんにちわGalaxy Tab
2020/08/26(水) 23:33:37.23ID:FfniXGHJ0
泥タブを検討していたけど、Chromebookという選択肢もありかなと思えてきた
Chromebook使ってる?
2020/08/27(木) 00:26:14.99ID:vAlDnOQt0
Chromebookは使ってるけどChromebookをAndroidタブの代わりとして使うのはオススメしない
タブレットモードで使うと色々な場面で使い勝手の悪さや操作し辛さを感じる
Androidアプリの動作も全体的にあまり良くないし正常に動かないアプリもある
ChromebookはノートPCとしてWebアプリ主体で使い補助的にAndroidアプリを使う形が合ってる思う
OSアップデートがGoogleから提供される上に期間がAndroidタブの数倍ある点はメリットか
2020/08/27(木) 01:49:27.65ID:99N7ulk3M
>>23
わかるわー
m6はコスパ良すぎてipadminiが売れなくなるもんなー
わかるわー
2020/08/27(木) 02:53:59.06ID:9zkYvjJqr
ファーウェイはNO1
2020/08/27(木) 07:40:51.69ID:YHJ68P080
泥タブにおける現状はHuaweiを外して考えるのがNGやっちゅうねん。仕方ないだろ、他社がまともに取り組まんのだから。
2020/08/27(木) 08:09:02.92ID:cRLm2EuF0
>>27
Lenovoのduetを買ったけど、Androidタブレットとしてほぼ満足
問題は、このご時世でメーカがLenovoってことかな…

主な使用目的である電子書籍関連アプリはすべて問題なし
NAS関連はやや難あり
ちなみにゲームは駄目だと思う、試しにインストールしたドラクエ系のソシャゲは起動しないのが多かった

まぁ手放しに薦められるものではないかな
GoogleがChromebook環境のアプリ互換性支援みたいなこと始めたから、そのうちAndroidタブレット代わりに使えるようになるとは思う
2020/08/27(木) 08:20:47.34ID:Z5/LJawD0
同じくLenovoのduet買って使ってる。そこそこ使えるけどAndroidタブ代わりにはちょっと微妙かも。AndroidアプリだとL3扱いでネトフリやアマプラHD観えなかったりする。 フルブラウザだしブラウザで観ればいいと言えばいいけども
2020/08/27(木) 08:29:30.53ID:rc17sDVcd
>>31
今からは外さねばならないだろう。
2020/08/27(木) 09:13:17.30ID:/4ALaDjiM
SurfaceDuo欲しいけど高い
2020/08/27(木) 09:23:10.62ID:/B3+TJaIr
>>32
ゲームもガラパゴスゲーム以外は普通に動くと思うよ
2020/08/27(木) 09:57:53.73ID:JWlYPmYtd
Huaweiが死にかけてる今8インチはどうなることやら
Huaweiがどうゆう仕組みか知らんがそこそこ安くて性能いいの出してたから他メーカーが手引いてたのか…そもそも需要ないのか…
まぁ多分後者のような気はするけど前者だと今後もうちょい出てくると思うがな
2020/08/27(木) 10:01:58.98ID:ZU7ZKkKB0
>>37
GALAXYがipad並みのコスパの悪いタブ出して全く売れずに撤退して終わる
2020/08/27(木) 10:10:04.78ID:9zkYvjJqr
Lenovoでいいや
2020/08/27(木) 12:14:56.49ID:K5qAVno30
HUAWEIは今後GMSを使える見込みがない、既存モデルもTGL失効で今後怪しい
Lenovoも中国企業だが、同じ事になるのだろうか?
LenovoのTab M10買ったが、どうなるか分からん
2020/08/27(木) 13:43:57.42ID:IUfQF8Nm0
どうなるかわからんから中華メーカーも他のメーカーも買う俺らも大きく動けないよね
得するの林檎だけ
2020/08/27(木) 13:54:13.44ID:7vKlGis80
アメリカがThinkPadやMotorola排除に動いたら笑う
2020/08/27(木) 13:54:13.65ID:iivZKqWv0
デュエットみたいのHPでも出ないかなぁ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a278-nkHk)
垢版 |
2020/08/27(木) 14:23:42.57ID:ln98ujS20
「Chromebookとタブレットの違い」
https://pcefan.com/diary/#st-toc-h-1

「Chrome OS搭載の9.7型タブレット Chromebook Tab 10」
https://appli-world.jp/posts/12074
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a278-nkHk)
垢版 |
2020/08/27(木) 14:28:32.80ID:ln98ujS20
リンクが間違ってました。

「Chromebookとタブレットの違い」
https://pcefan.com/diary/?p=7165
2020/08/27(木) 14:38:40.43ID:R4yJKXAlM
それChromebook調べてる過程で読んだけどフワッとしすぎで何が言いたいのか分からん記事だわ
「メルカリ非対応です」っつっても別にスマフォを持たない主義でもない限りそっちで見りゃいいわけで
結局タブレットに求めるのがゲームや動画程度ならいかにplayのアプリに対応してるかだろう
(仕事ならわざわざChromebookなんか選ばず信頼性のあるもん買え、で終わるからな)
2020/08/27(木) 14:39:51.43ID:byGUzf7R0
ChromeBookはAndroidのファイナンス系アプリが問題なく動くなら移行するけど、まぁアプリは非対称だろうな。その手の情報が微塵も無い。
2020/08/27(木) 15:30:54.66ID:j3BCpFh5H
ipadは嫌じゃipadは嫌じゃ
2020/08/27(木) 15:48:24.46ID:bRQ2kb5S0
トラソプが事故で亡くなりますように
2020/08/27(木) 15:50:05.66ID:3Zi9JCdDM
集金payが命乞いするような死に方しますように
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a278-nkHk)
垢版 |
2020/08/27(木) 16:01:44.68ID:ln98ujS20
Chromebookのスレ探したけど見つかりません。あるのかな?
2020/08/27(木) 16:04:28.59ID:DxfS3/L9r
>>51
ノートPC板よ
Chromebook Part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1597570160/
2020/08/27(木) 16:32:04.82ID:R0mmbHWJ0
s7plus、正式に国内販売してほしいがs6は並行輸入のみだったよな
ファーウェイが逆風すぎる今ハイスペック枠でどうにか頑張ってほしい

仕事用のスマホがiPhoneだけど私用は泥にwinなのでiPadは拡張子であったりファイルの管理が非常に億劫だった…
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a278-nkHk)
垢版 |
2020/08/27(木) 16:51:51.90ID:ln98ujS20
>>52
おお〜感謝です!
2020/08/27(木) 17:03:18.08ID:Bf6smpGPM
>>54
俺は泥タブに愛想つかしてChromebookに行ったが大満足やぞ。
2020/08/27(木) 21:43:29.36ID:zypA93Jr0
ハイエンドはHuaweiも参入してなかったし(規制後のMatepad除く)
国内での発売は望み薄だろうな
明日出るSHARPのdtabで我慢しろ
2020/08/27(木) 22:49:55.68ID:b6/o9BKZ0
同じ競争の舞台に乗らず、不正な手段で利益を上げる中国を叩くのは正義だ!
トランプは本当に素晴らしい、よくやっている。
目先の利益しか見えず、ファビョりまくっている中国や中国
に与するチンカス共を見ると実に気持ちがよいよいw
椅子に座っているのにチンポはスタンディングオベーションですよw
まさに至福の時、最高の快感、我輩射精寸前也wwwwwwwwww
2020/08/27(木) 22:55:10.57ID:bRQ2kb5S0
アメリカ様の奴隷根性が染み付いた情けない日本人モドキはいねがぁ
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21dc-sbbP)
垢版 |
2020/08/27(木) 23:23:44.87ID:OMyDB8sg0
こいついつもコピペだな
2020/08/28(金) 00:01:59.85ID:zQi56UQ00
matepadproほしいいい
トランプ落ちろおお
2020/08/28(金) 00:43:23.94ID:xwyOH8kt0
トランプ落ちても議会が反中だから意味ないよ
2020/08/28(金) 00:56:21.06ID:Y6za3ojZ0
中国共産党が倒れたら解決
2020/08/28(金) 01:05:22.87ID:CDjoywaw0
キチガイトランプが落ちトランプ忖度マンが落ちぶれればイケる
2020/08/28(金) 06:13:06.73ID:1z5DaF900
>>60
使いたいアプリはGMS無くてもほとんど入れられたので本当に満足している。
バッテリー持ちもかなり良く、特にこのMペンがメチャ書き易く、手書き派の私にはもう手放せないものになっている。ちなみにこのメッセージはお気に入りのMペンでGoogleboardの手書き入カで書いている。

2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/MRX-W09/10/DR
2020/08/28(金) 06:30:14.36ID:j0ZBmQzkd
中国共産党が死んだらHuaweiの資金源が絶たれるから、結局元には戻らない。
2020/08/28(金) 07:19:13.67ID:XsBf8x35d
Xperiaのタブレットが新しくほしいなって
2020/08/28(金) 08:01:43.25ID:gGO15GxuM
>>55
電子書籍用に使える?
F-04Hを使っててブックパスフリーズしまくりで次のやつ検討中
2020/08/28(金) 09:52:14.06ID:2TqDzGNL0
Xperiaタブ信者は土塊から産まれるゴブリンか、いくらでも湧いてくるな。
2020/08/28(金) 10:32:30.86ID:Q2Y4JJiX0
>>68
「没落貴族の館の廃墟に棲みつくレイス」のほうがしっくりくる
除霊依頼のクエスト難易度は高い
かつてペリアタブは高嶺の花だったんだがなぁ
2020/08/28(金) 10:50:31.62ID:aVZMsNLLM
Z4T難民だけどZ4Tの良さを受け継いだ10インチタブレットをSharpあたりが出してくれたら喜んで乗り換えるよ
2020/08/28(金) 11:13:55.33ID:9EMrg8dPM
>>70
後継機作らないならz4tabの設計図をシャープにくれてやれよって思うわ
2020/08/28(金) 11:25:50.56ID:wtTXyqYta
>>67
ブックパスは分からないけどサイドブックでは外部SDカードも使えて満足。
2020/08/28(金) 11:28:06.06ID:LXs59w3sM
正直Xperiaがスナドラ630でもし格安タブ出しても
Fireタブ以下出しな
2020/08/28(金) 11:41:41.43ID:2TqDzGNL0
>>69
ウィッチャーみたいw
2020/08/28(金) 11:42:04.90ID:RuYrjD1vd
arrowstab信者だっているんですよ
03G以来買ってないが
2020/08/28(金) 11:45:33.75ID:2TqDzGNL0
そういや今日がシャープdtab発売日か。雨上がったら行ってみるか。
2020/08/28(金) 11:55:58.00ID:2vy0RAExr
>>75
そんなの信者じゃない
2020/08/28(金) 13:30:55.87ID:vIgbEpwy0
今となっては貴重な防水タブレット
2020/08/28(金) 13:52:50.03ID:JFJ/dY630
d02k値下げしたぞ買えよほら防水やぞ
2020/08/28(金) 14:18:15.69ID:UykbWtuEM
02kにkirin990載せたらなぁ
2020/08/28(金) 15:15:05.34ID:zQi56UQ00
非防水使うとあー防水っていらんかったんやなと気付いた
2020/08/28(金) 15:15:52.75ID:Lg/PgYc4r
風呂で使わないし
2020/08/28(金) 16:00:38.82ID:2vy0RAExr
雨の日に外を出歩いてるとバッグの中までぐっしょりで不安になることがある
2020/08/28(金) 16:39:12.16ID:l+h6sd7jM
100均で買ったジップロック的なやつ鞄の中に入れてるわ
2020/08/28(金) 17:40:59.32ID:j0ZBmQzkd
ゲリラ豪雨で水没させた経験があるとやっぱり防水は考慮のポイントになる。
2020/08/28(金) 17:49:02.13ID:GvkwIoIwr
防水だと熱くなりやすいんじゃない?
2020/08/28(金) 18:17:07.33ID:f6rfEai90
スマホでも瀕死なのにSonyがタブレット出すわけないだろ
2020/08/28(金) 19:49:17.07ID:MMY36/o70
76だけどdtab買ってきた。

2chMate 0.8.10.68/SHARP/d-41A/10/GT
2020/08/28(金) 19:59:53.61ID:Q2Y4JJiX0
>>88
新端末購入おめ
2020/08/28(金) 20:14:00.83ID:MMY36/o70
F02Kから機種変更する奴は端末の出来映えは期待しないがいい。

OSとCPUがほの少しほんの少しだけ良い、後はF02Kが上回ってる、値段なりの出来映え。ソフトウェアキーボード最悪。

F02Kドナドナしなくて良かったw
2020/08/28(金) 20:32:01.63ID:MMY36/o70
富士通!やっぱおまえんとこがAndroidタブレット作らんとアカンわw
F-03Nはよ!!!

2chMate 0.8.10.68/FUJITSU/F-02K/7.1.1/GR
2020/08/28(金) 22:16:18.09ID:5ozuAcRa0
尼の全てを過去にするセールとやらはタブレットも対象だよな
なんか掘り出し物でも物色してみるか
2020/08/28(金) 22:19:01.89ID:uSY6iRwD0
Fire HD 8が超特価になるのは示唆されてるが…
2020/08/28(金) 22:26:11.58ID:2FB5/Smy0
さすがにusb typeCで統一させて欲しいわ
2020/08/28(金) 22:31:43.36ID:zPkrtQNjM
>>92
二つくらいポチりそう
2020/08/28(金) 23:25:59.02ID:03XD9Xsi0
なんかおまえら、尼セールの度にタブレット買ってね?
家タブレットだらけだろ
2020/08/28(金) 23:34:25.65ID:C4cyWKgk0
うるせぇ!
2020/08/28(金) 23:35:37.78ID:DLtHlYiWM
5枚あるわ
2020/08/28(金) 23:37:07.67ID:MMY36/o70
寝かせてる合わせたら9枚ある。
2020/08/28(金) 23:44:04.42ID:SkbadTAiH
先月タブレットデビューしたばかりだ
そして明日2枚目買おうとしてる
2020/08/28(金) 23:44:44.18ID:G/A9s+TeM
横にズラッと並べてダライアスやりたい
2020/08/29(土) 00:33:38.06ID:Lpbf2J910
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/08/29(土) 00:34:11.53ID:o4YBYZpSr
>>99
そんだけあればGalaxのS7買えるな
2020/08/29(土) 02:15:00.77ID:gwqfZIqNM
そういう事じゃねえんだよなぁ
2020/08/29(土) 08:14:12.74ID:WnE/ZKLE0
8インチ…8インチはどこ…?
M5もうバッテリー限界だよ

2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/SHT-W09/9/DR
2020/08/29(土) 09:22:14.76ID:HKQZz2pUM
>>105
先週似たスペックのm5 lite上位バージョンが投げ売りされてたやん
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82bd-rDyV)
垢版 |
2020/08/29(土) 10:42:36.14ID:lhe351eX0
>>105
そんなアナタには

_人人人人人人人人_
> キムチパッド <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

しかないのでは…!?
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1176-SXuW)
垢版 |
2020/08/29(土) 13:13:41.23ID:Ii+SHlVf0
グーグル・マップでオフラインでカーナビ代わりにしたいけど
GPS
光センサー
Wi-Fi
7〜8インチ
1.5万円以下で手頃なのは無いの?

FireHDはGPSが無いからカーナビとして使えないん?
2020/08/29(土) 13:16:31.66ID:jsMhfy0p0
T7
2020/08/29(土) 13:19:12.24ID:oDGqZJQG0
T7いいよね
fireHDはwi-fiからある程度の位置を特定するから
テザリングすればスマホとセットで使うことはできる
2020/08/29(土) 13:19:31.21ID:oDGqZJQG0
7Tだった
2020/08/29(土) 13:33:34.40ID:JJp1pgD4M
カーナビ用で8インチならdtab compactの白ロムでも買うくらいしか無い気がするが、性能的にも今となっては弱いしOSも古い上にアップデートも止まって久しいし、RAMも2GBしか無いので本当にマップナビ専用端末
その上、AGPSも利用したければdocomoでspmodeかmoperaで契約したSIMを使うか、root取って自分でsupl鯖の参照先を変えるかしかない

FireHD8も性能クソ雑魚だし解像度も低いし、USBやBTのGPSを無理やり使うやり方もぐぐれば出ては来るがあくまで技術的好奇心を満たす程度で、実用には程遠い。結局root取ってあれやこれやという冥府魔道に堕ちる事も厭わないレベルのキモオタ以外にはお勧めできない
だいたい一般ユーザーではホームランチャーすら変えられないクソ環境だしなFireOS

あとはどうしても8インチでなければ死ぬとかでないなら、6〜7インチくらいの中華スマホでも使うか
2020/08/29(土) 13:44:50.72ID:JJp1pgD4M
あとはタブスレで言うことではないような気はかなりするのだが、ヘッドユニット側でGPSや車速を取って使えるAndroid Auto対応のHUに手持ちのスマホをリンクして使うのが楽で、間違いもない
ただし車速まで取れるAA対応のHUは国内メーカーの現行製品だと4〜5万はするし、どうせ自分で設置できるスキルも無いだろうから設置工賃も追加で発生する

実用性や安定性では、インダッシュの専用ナビ(贅沢言わなきゃ安いのでいい) >超えられない壁> AAuto対応HU+手持ちスマホ >>>> 泥タブナビ なので
泥タブでナビに拘るべきなのか?ってところから自問を繰り返すといい
たまに手段が目的化してる奴とか居るからな…
2020/08/29(土) 13:50:41.75ID:NHhsQZqUF
尼セールでHUAWEIだいぶ下げてきたが既存機種にもGMS問題降りてくると考えると手を出しにくいのなホント…
2020/08/29(土) 14:00:22.58ID:o4YBYZpSr
>>113
車関係の用語とか機器は分からんけどAndroid Autoっていうのは普通のスマホは対応してんの?
2020/08/29(土) 14:03:46.21ID:rjjD9vC+0
ナビ用に、って文言を見るたびにナビ買えばいいのにって思ってるわ
2020/08/29(土) 14:06:58.59ID:LApv88D3d
略語がおおくて初心者お断りだけどAndroidAuto自体は5.0以上なら動くやろ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a5-ifKp)
垢版 |
2020/08/29(土) 14:16:07.55ID:xLugdTcE0
そこそこの性能の泥PADがほしいのだが・・・
外出時も使いたいのでSIMフリーのやつで、8インチが本当はいいけど見つからんし、
10インチでもしょうがないと妥協するとして・・・
Lenovoとか今買っても大丈夫な類なのだろうか?
2020/08/29(土) 14:22:12.44ID:JJp1pgD4M
>>116
ほんとそれ
安いROMナビなら、昨年度版とかの投げ売りにでもありつければ2〜3万くらいからあるのにな。
そもそもの話になると、ダッシュボード周りにゴチャゴチャとモノを置く自体が筋悪。
2020/08/29(土) 14:25:33.80ID:JJp1pgD4M
10インチでいいなら、それこそd-41Aで良いのでは。
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a5-ifKp)
垢版 |
2020/08/29(土) 14:28:57.13ID:xLugdTcE0
ドコモタブレットってSIMフリーで使えるんです?
2020/08/29(土) 14:31:28.56ID:o4YBYZpSr
>>116
家でもちょっと休憩してる時でも目的地確認したり設定できたりしてちょー便利だよ
俺はカーナビタイムだけど
Googleのナビは俺的には使えない
2020/08/29(土) 14:42:10.15ID:LApv88D3d
>>121
d-01jはドコモ系mvnoなら使えるっす
つーかドコモ版ってバンドがりがり削られてるからSIMフリー化あんま意味ない…

ナビ利用に関してはスマホ・タブの操作のほうが馴染んでいるからそのまま使いたいだけだな、主に音声入力多用するし
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a5-ifKp)
垢版 |
2020/08/29(土) 14:50:04.66ID:xLugdTcE0
auのnanoSIMだしむりかなー・・・;
2020/08/29(土) 14:52:09.76ID:LApv88D3d
auか…
2020/08/29(土) 14:55:17.91ID:JJp1pgD4M
auのSIMだとまず端末をSIMロック解除しないと認識すらしないし、
ロック解除してもdocomo向け端末だとKDDIで使えるbandは1とせいぜい3くらいしか無い
主力の800MHz帯が使えないので、まあしんどい(実質使い物にならない)と思うよ
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a5-ifKp)
垢版 |
2020/08/29(土) 14:57:51.27ID:xLugdTcE0
正直キュアタブでもいいのにそれですら18年が最新とかで割とどうしようもない・・・
2020/08/29(土) 15:00:22.89ID:Ang6cyn4a
>>116
パイオニアから出たじゃん
2020/08/29(土) 15:02:20.19ID:JJp1pgD4M
au向けもしくはau対応のSIMフリー機で、800MHz帯でband18と19両方に対応しているか、band26対応の端末であればdocomoでもKDDIでも800MHz帯を使えるが
au向け端末はともかく、docomo向け端末でband26を明記するものはほとんど記憶にないね

SIMフリー機なら、ここ2年くらいの製品なら珍しくもなくなった印象ではあるが>band26
2020/08/29(土) 15:03:17.77ID:LApv88D3d
パイオニアのアレはLTEなら評価してた(いちいちテザりたくない)
2020/08/29(土) 15:08:07.92ID:Ang6cyn4a
モノラルスピーカーだしなw
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a5-ifKp)
垢版 |
2020/08/29(土) 15:10:28.65ID:xLugdTcE0
auのSIMでSIMフリー探すのって実は難しい・・・?
2020/08/29(土) 15:17:24.31ID:JJp1pgD4M
au回線(SIM)縛りなら、band1と18か26に対応したSIMフリー機を探すだけの事では
他のバンドは対応していれば有利にはなるが、無くてもべつに死にゃしないので

まあスマホならともかく、auのバンドに一通り対応でマップナビ向け(GPSも電子コンパスも揃っている)でSIMフリーのタブレットなんて、実際ちょっと思いつかんけどな。最初からau扱いの製品の白ロムでも探すくらいしか無いのでは…
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a5-ifKp)
垢版 |
2020/08/29(土) 15:31:40.09ID:xLugdTcE0
バンド帯とかも気にしないといけなかったの知らなかったよ、ありがとう(白目)
じゃLenovo買ってもあかんかったな・・・
おとなしくauで新作出るの待つことにしようかな・・・
2020/08/29(土) 15:34:09.77ID:rjjD9vC+0
simフリーという言葉知っててバンド知らないってあるんか
2020/08/29(土) 15:37:45.70ID:o4YBYZpSr
まああるんちゃう
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a5-ifKp)
垢版 |
2020/08/29(土) 15:38:56.52ID:xLugdTcE0
auでろくなん出てないからSImフリってやつなら別の会社作ったやつでも大丈夫みたいだから
別の会社の探してみようって思ったのがスタートであとはスペックしかみてなかった上に
SIMフリー、つまりLTEつなげるなら大丈夫だろうとしか思ってなかったからね…
スタートがそもauタブだからそういった知識がなかったんだ
2020/08/29(土) 15:41:33.36ID:JJp1pgD4M
docomo用端末でもSIMロック解除さえすればband1ではつながりはするから、auでも使えますよー問題ありませんよーで売りつける悪徳店員は居るかもしれないな
騙される情弱がアレなだけだが
2020/08/29(土) 16:18:32.52ID:J8v2IJOZM
バンド知らないボンクラが中華を買うならSIMは禿を使え
2020/08/29(土) 16:45:24.32ID:IPtxYfIxM
ないわ
死ねよソフバン工作員
2020/08/29(土) 16:57:22.95ID:f1smn8zo0
ハゲは逝けよ
2020/08/29(土) 17:09:46.08ID:4BirfPDMd
simフリーのタブレット買ったら
家のwifiに繋げばすぐ使えますか?
2020/08/29(土) 17:24:13.08ID:pC07k9gZ0
すべてのタブはそれで使えるよ!
2020/08/29(土) 17:30:53.15ID:U2k9fI3KM
ハゲはあんなにファーウェイべったりだったからねえ
ほっといてもそのうち逝くんじゃね?
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b170-BfB/)
垢版 |
2020/08/29(土) 17:34:53.17ID:PQdCt3OS0
ブーイモの自演くっさ
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM66-B+uK)
垢版 |
2020/08/29(土) 17:36:09.64ID:M+eKLhSZM
ワッチョイの仕組み理解してない知的障害者がいるなw
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b170-BfB/)
垢版 |
2020/08/29(土) 17:57:41.71ID:PQdCt3OS0
よくASUSは台湾だからセーフって聞くけどこいつら中国語喋ってんだろ?
じゃあ中国でアウトやん
2020/08/29(土) 18:00:21.40ID:W1Sm5QGU0
ASUSはコスパ悪くなってから完全に空気
2020/08/29(土) 18:01:12.05ID:U2k9fI3KM
自演?頭の悪い人の考えることは理解に苦しむな(笑)
それはさておき、ソフトバンクがファーウェイべったりなのは大昔からだけど、まさかそれを否定すんの?
つくづく面白い人だね
2020/08/29(土) 19:28:56.55ID:tFgI4GG40
一応尼でセールっぽいものは始まってるようだが…
なんとまー微妙なラインナップ
2020/08/29(土) 19:29:46.99ID:dB/QiT1ar
でも何かタブレット買わなきゃ(義務感)
2020/08/29(土) 19:41:34.83ID:f6NbrgRV0
貧乏SIMの奴顔真っ赤じゃん
2020/08/29(土) 19:42:32.04ID:/Z59Ysfa0
入荷予定はアレだが安定のM5とかそれなりに安くはなってるけど
iplay20やP20HDとか10インチタブは新型がそれなりに活況ではあるな
2020/08/29(土) 19:48:47.30ID:ObsK3lfr0
>>153
そこらへん買うならアマゾンHD10のほうが性能よくてしかも安いという残念現象
2020/08/29(土) 20:18:20.30ID:W8zk5Wdca
auはvorte対応ならSIMロック解除とかいらんよ
2020/08/29(土) 20:20:39.15ID:f1smn8zo0
あれ?もしかしてdtab買ったの俺だけw
2020/08/29(土) 20:37:20.46ID:Z7qm98Ps0
>>153
M40は良さげ
無印HD10が要らない子になっちゃったけど
plusが出るならわりといい勝負しそうだな
2020/08/29(土) 21:13:05.41ID:/Z59Ysfa0
なるほどTeclast M40は本物か
6GBRAM 128GBROM仲間な
iPlay20proに格の違いを見せつける
2020/08/29(土) 21:38:51.47ID:4+d0buVIr
>>153
M5売ってるなら買いたいんだがあるか?
いつもどおりのM5liteか中古/ボッタクリしか見当たらん
2020/08/29(土) 22:28:00.23ID:o4YBYZpSr
>>155
vorte
2020/08/29(土) 23:26:36.31ID:6PKR/jzt0
>>147
言語が基準では無いし、縦しんばそうであったとしても中国語と一括りに出来る物でも無いし
2020/08/29(土) 23:45:55.97ID:rR1bJ39/d
>>161
国基準にもなってないよな
2020/08/29(土) 23:54:51.51ID:F4TEIB4o0
要はアメリカ企業のシェアを脅かさなけりゃいい
2020/08/30(日) 03:05:38.86ID:hGwmLm1n0
s7もうちょい安くしてくれねーかなあ
2020/08/30(日) 03:39:49.75ID:23FlQ7Ep0
Teclast M40は買いだな久々に良いコスパタブきたな
2020/08/30(日) 04:56:57.73ID:7iRztkZM0
>>164
スマホでさえ865だと大体中国以外だと
10万円以上するし妥当な値段だろ
2020/08/30(日) 05:29:12.84ID:+eEp6+lp0
>>165
中華の時点で
2020/08/30(日) 07:03:42.94ID:4UhZkDpP0
>>167
中華以外で安タブplz
2020/08/30(日) 08:10:49.61ID:Jm3Eeqw2M
>>121
楽天アンリミットは無理だろ?
2020/08/30(日) 08:12:34.42ID:Jm3Eeqw2M
中華以外だと安いタブはAmazonしか無い
5万以上出せるならiPad
2020/08/30(日) 08:15:36.34ID:E2Eav42rr
>>168
https://phablet.jp/?p=64794
2020/08/30(日) 08:55:59.86ID:aQ5jbq440
今やiPadも4万切ってるよ
2020/08/30(日) 08:57:02.55ID:5l4iPMWE0
SDも挿せないのに32GBROMとかいう産廃はNG
2020/08/30(日) 08:58:12.74ID:yjJKY9Xu0
底辺貧乏乞食泥カスは2万円もしくはそれ以下じゃないと買えないからなw
そのくせハイスペ出せハイスペ出せと泣きわめく
2020/08/30(日) 10:53:06.31ID:uHTVseHM0
ちょっと前にipad買ったけどiphoneかPC持ってない人はファイル入れるのも不便そうな感じ
お気楽に買うべきではないな
2020/08/30(日) 11:04:10.81ID:E2Eav42rr
>>175
他の端末なしにどうやってファイルコピーすんねん
てまあクラウドストレージ経由するのが何だかんだで1番お手軽だけどな
2020/08/30(日) 11:08:13.22ID:tJ3Kmd9M0
中国のメーカーは安くてもそこそこの性能なのに、その他の国の端末って安かったらトコトン性能落としているよなぁ。
2020/08/30(日) 11:10:48.19ID:hGwmLm1n0
ipadはゲーム専用機になっとるな
2020/08/30(日) 11:14:13.70ID:be6Mwj6k0
ブーイモJPくん新スレでもまた自演してるのけ🥺
2020/08/30(日) 11:29:15.97ID:D8PhVjRR0
Teclast M40自分も逝っちゃうか
RAMROMCPU液晶 
全てがバランスいい水準でまとまってるし
2020/08/30(日) 11:31:52.89ID:+ZSGNnwaM
ワッチョイの仕組みを理解できない、いつもの彼
2020/08/30(日) 11:35:59.88ID:be6Mwj6k0
だからワッチョイ如きでそんな誇らしげにしてこなくて良いから
相変わらず可哀想な奴だな
2020/08/30(日) 11:41:39.86ID:H7hZsw4E0
ファーウエイが未来への道が閉ざされてるので
Alldocube VS Teclast  の競争に期待
お互い似たようなスペック出しつつ後発組のほうが
やはり比較化のために上位の物が出るな
2020/08/30(日) 12:04:32.59ID:H7hZsw4E0
将来のアプデはともかく尼の怒涛のセールは魅力的だったな
安定の MediaPadM5にいきたくなった
結局新機種もいいのは10インチサイズが中心なので
8インチにはやはりこの機種になるんだよなーミドルエンドな新機種でてきてほしいけど
2020/08/30(日) 12:14:49.74ID:cH84MVah0
teclastってまともなタッチパネル作れる様になったのか?
2020/08/30(日) 12:18:00.09ID:2+k2gXYRd
7インチや8インチって基本ろくなのないしいっそデカスマホの方が良くないか?
2020/08/30(日) 12:25:16.23ID:uHTVseHM0
>>176
泥端末で使ってたSDカードをケーブル経由で読み込もうとしても対応してないアプリ多すぎだし
じゃあと簡易NASとしてravpowerのfilehub買ったらこれも同じような感じだしで最初はまじ疲れた
2020/08/30(日) 12:30:43.72ID:zqfWR8F80
8、7インチは電話が競合相手になっちゃうもんな
とはいえその辺がゲーム用途にはいいんだけどねぇ
epicgamesがgoogleplayからも脱退ぽいんでファーウェイは追い風か ?
2020/08/30(日) 12:40:43.82ID:/BiLvB970
トランプ陣営が負けるとさらに流れも変わるかもなー
やはり来年の覇権もHuaweiかもしれん
それでも今欲しいのはM40だけど 
8インチはAndroidタブだとうーむ
2020/08/30(日) 12:54:50.06ID:5l4iPMWE0
Pixelタブレットがそのうち来そうな気はする
2020/08/30(日) 13:26:11.37ID:imlqlclld
ナビゲーションバーのジェスチャー有効にしてるとGoogle日本語入力やGboardがまともに使えないのイラつくなあ
キーボードもタブレットレイアウト強制だからスマホみたいに片手モードじゃなくてアホのフローティングレイアウトしか選べんし
2020/08/30(日) 13:53:18.25ID:p1ITtmZqH
ワッチョイの貴公子ブーイモ先生に逆らうな😡
ブーイモ先生からのありがたいお言葉を貼っておくからしっかりと熟読しておくように😤

203 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-38CW) sage 2020/08/07(金) 02:15:43.72 ID:3NLsKVTTM
JPは逆引きできないホストというだけでプロクシ利用者ではないのに
まあその程度の理解の半端な奴がNGを叫んでいるという良いサンプルだなこれ

206 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bc-YmN2) sage 2020/08/07(金) 03:39:22.51 ID:Zy65bBlR0
大声でNGをわめくのは、結局恐怖に負けて耳を塞ぎたいという悲鳴でしかないんだよなあ。
頭も心も弱い子がちょっとした刺激だけで臨海突破した叫び声を上げて、親や先生に叱られているのと同じ。
しかもバカだから、リモートホストとIPの区別もついていないし、ワッチョイのシステムも理解できていない。
半端な理解で斜め読みしたNGの仕組みを使い、とにかく権勢を振るう真似事がしたくて、たかが蠅一匹を撃ち落とせば良い状況にマップ兵器を使うような設定を推奨して掲げて、鼻息荒くしてる訳だろ。

無能は分相応に、目の前のIDだけ追ってろよ。共有NGに放り込む以上の貢献とか考えるな。どうせ適切な設定なんか、どれだけに無い頭を捻ったところで出来っこないんだからさ。

207 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bc-YmN2) sage 2020/08/07(金) 03:49:09.63 ID:Zy65bBlR0
見ればわかるように、ワッチョイの3,4桁目なんてクソほどの目安にもなっていないし、JPをNGしたところで逆引き不可なユーザーの排除にしかならん訳だが。
敢えて追えるようにローカルIPとcookieは変えずに手加減してやってさえ、このようにスカスカに外しまくっている訳だが。偉そうに的外れな弊害設定を掲げた間抜け君、何か申し開きはあるかね?
俺が本気出したら、毎回新規ID/ワッチョイで攪乱くらい屁でもないんだぜ?
2020/08/30(日) 13:55:36.68ID:T3RXGIyM0
>>145,179

ワッチョイ読めなくて暴れるの、いつもこの子だけじゃんな?
2020/08/30(日) 14:03:55.66ID:7msWtfVQ0
またか
2020/08/30(日) 14:35:41.98ID:vUY0xbK/d
>>180
自分も買おうかと思ってるんだけど、購入先はどこから買う予定?
Amazonで取扱い有ったら買いやすいんだけどね。
2020/08/30(日) 14:40:50.64ID:T3RXGIyM0
たぶん言われても本人は理解できなくて今後も続けるだろうけど、晒して攻めているつもりで
「僕はこいつに虐められて負けました」
「僕はこいつが憎いです、でも勝てないです」
「こいつは僕が恐れているあの憎い奴に似ているので、アイツに決まってます」
と自分から貯め込んで消化できなかったルサンチマンを掲げてるだけなんだよなあ
2020/08/30(日) 14:52:43.93ID:T3RXGIyM0
前スレを-RiJhで検索すると、彼のぶざまな振る舞いの一端が掴めるかと思う。
わざわざ相手の書き込みを別スレまで粘着して追跡しに行って逆にボロを出し、捨てIDで多頭工作の常習者であったことを吐露した(見ていた奴に指摘された)

-RiJhは、メインのワッチョイ(捕まると小一時間ほど消えて別IDで出て来る。おそらく有線の本IDで、ルータリセットでもしているのだろう)と、
数分で切り替わる単発ID(携帯回線からの工作)の併用と思われる。携帯回線は複数持っている模様。
2020/08/30(日) 15:00:33.14ID:T3RXGIyM0
-RiJhはFireHD10がお気に入りで、ダメ出しされると激昂して粘着してくる。
root取って隅々まで弄りまくったFireHD10は、彼にとって最強のコスパと機能であるはずで、
実際彼の経済力で手に入れられる唯一の選択肢なのだろう。

FireHD10では性能が足りないという話になると、性能ではiPad一択なんだなあ…と混ぜっ返すが、
彼自身はiPadなど持っていないか、何世代も昔の、もちろん性能的には取るに足らない型落ちの中古のみ所有と推察される。

携帯回線は格安MVNOを何種類か(5ch荒らし用に、切り替えて使うために)取り揃えているように見えるが、
ソフトバンクにダメ出しされると激昂するので、彼のメイン回線はソフトバンクかもしれない。

年齢は30台から40代、性別はまあほぼ間違いなく男だろう。
仕事は何しているのか想像もつかないな…有意なスキルや資格は、何も持っていないだろう。学歴もね。
免許証くらい持ってるわ!…で出してきて原付のみ、とかありそう。
PCも持ってなさそう。

素人プロファイリングした結果は、今のところこんな感じ。
2020/08/30(日) 15:03:21.46ID:ZCEsNEivr
1時間その文章打ち続けたん?
2020/08/30(日) 15:06:37.04ID:T3RXGIyM0
197が14時52分で198が15時ちょうど。8分で書いてる。
(途中でトイレに行っているので、半分とは言わないにせよ正味で8分も掛かっていないが)

1時間とは?
2020/08/30(日) 15:08:39.21ID:T3RXGIyM0
まあ5chで複数回線使って粘着するようなカスのために何分も掛けて書いてやる自体が、時間をドブに捨てているようなものだけどな
2020/08/30(日) 15:20:48.03ID:gytv88fmM
またこの糖質発狂してんのかよ
いい加減出て行ってくれよほんと
2020/08/30(日) 15:21:15.62ID:OR+LELmK0
>>190
GoogleはChromebookへシフトしてるんじゃね?
タブレット続ける気あるならとっくに出してるだろ
2020/08/30(日) 15:24:21.92ID:Ne0sV5Or0
キチやば
2020/08/30(日) 15:55:43.67ID:1MWCO4FrH
名探偵ブーイモ先生にかかればこの通り、その聡明な推理力で個人情報をここまで特定できてしまうのだ😤
ブーイモ先生に刃向かう事はつまり死を意味する😡
肝に銘じておくんだな😎
2020/08/30(日) 16:04:59.38ID:6CTu4aC0M
争いは同じレベルなんたら
2020/08/30(日) 17:17:48.35ID:yjJKY9Xu0
泥カスってやっぱり精神障害者なんだなw
2020/08/30(日) 18:19:00.87ID:lV0ISN1xa
m40安いね
xneoで起動しないアプリが動くなら買うかな
2020/08/30(日) 18:32:49.55ID:T3RXGIyM0
最初にブーイモ発狂したのが本ID、
その後で罵倒するだけの単発IDの過半は-RiJhの携帯回線からかな
全部かもしれない

同じレベル〜は定型句と化しているが、怒らせて相手に説明させるメソッドでは必ずついてくるものでもある
(それが単発IDなら煽った奴の別回線からの自演で間違いない)
相手に全部やらせておいて、両者は同レベルで戦っていると(往々にして他人を装って)印象工作を図るためのものだからだ

それで気付いたが、唐突に指摘された1時間〜はつまり、自分で書いたら1時間かかる…の意味だったのかと
相手を貶すつもりで自分の限界をばらしてしまうというのは、低能にありがちな構図
まさに「自ら語るに落ちる」というやつだ
2020/08/30(日) 18:39:41.66ID:kmfLD2n7a
有機elのタブレット探してます
いいのないすか
2020/08/30(日) 18:49:13.60ID:Ne0sV5Or0
糖質までいんのか
2020/08/30(日) 21:31:33.55ID:Ygq95SHF0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/08/30(日) 22:21:50.48ID:2XovUDbt0
ブーイモ発狂ってw自分でそれ言うのなんなのw
こいつアスペだとは思ってたけどガチでガイジ極まってんなあ
2020/08/30(日) 22:35:27.22ID:RggDHUsD0
キチガイにさわるな定期
2020/08/30(日) 23:43:30.89ID:7tGTIWVy0
タブレット 高性能 で検索すると、嘘ついてる商品で検索結果うめつくされるようになったわ
2020/08/31(月) 00:01:56.13ID:w/IacdLF0
レビューする物が無いんだから嘘つくしかないやろ()
2020/08/31(月) 00:47:58.54ID:kYGF+gcRM
8インチタブレット難民が MediaPad M6 Turbo 8.4 を買ってみた
https://note.com/runbarunba/n/nf2de2c08b166
2020/08/31(月) 00:49:52.51ID:v5YWZnUl0
もう高性能のタブレットなんて需要ないもんな
スマホがこれだけ高いしタブレットで高性能出しても売れんだろ
2020/08/31(月) 01:10:34.86ID:TqkFCnuW0
スマホなんて電話とメールとメッセンジャーとおサイフケータイだけありゃいいんだがなー
あれで何でも済ませようなんてPC持てない層の発想だろう
世の中にはそれだけPC操れない連中が多いって事やな
2020/08/31(月) 01:12:12.13ID:qj6ioO18d
高性能タブ出ても高いとほざくばかり
2020/08/31(月) 01:27:41.26ID:C3M03Luz0
実際タブに要求されていることのほとんどはweb閲覧動画観賞くらいなものですしね
ゲーム用途はゲーミングモデルとしてジャンル確立させるくらいじゃないと駄目なんじゃね?価格も加味すれば単なる万能高性能は万人受けにはなりませんよ
2020/08/31(月) 01:52:03.56ID:i254RtjL0
222!!
2020/08/31(月) 03:35:03.19ID:9v5ciWGtM
ASUSのPadfoneみたいなのが出れば解決する
2020/08/31(月) 06:06:20.81ID:8kRG2wrG0
ASUSがR.O.G.ブランドでタブレット出せば売れると思うんだけどな
ハイエンドタブレットはGalaxyTabしかない
今は再参入チャンスなのに
2020/08/31(月) 07:14:04.18ID:QvYE8FOK0
なんでギャラタブしか無くなったのか考えましょうね
2020/08/31(月) 07:34:37.12ID:TqkFCnuW0
なんで?
2020/08/31(月) 07:43:20.86ID:4R2q1xGP0
売れないから
2020/08/31(月) 08:12:27.80ID:XHVCPNk20
高額モデルはブランドで選ばれるから
今沈んでるようなメーカーが出してもな
2020/08/31(月) 08:14:28.48ID:iP0MYlp2r
>>223
ASUSは早すぎたな
2020/08/31(月) 08:16:53.40ID:Y7V/zRWi0
Asusは天下までは厳しくともそれなりのポジションでやっていけるシナリオもあったろうに
なぜこうなった?
サポートが地獄だからか?
2020/08/31(月) 08:23:31.84ID:a95U/Ft5d
atomなんて使うから…
2020/08/31(月) 08:26:33.25ID:iP0MYlp2r
色物扱いなんだろう
俺はASUSを応援するが
2020/08/31(月) 09:16:23.37ID:Oyc+1Uvq0
ASUSはデザインが良くなればもっと売れるはず
ロゴももうちょっとかっこよくした方がいい
最後に出したZ500Mは割とデザインは良かったけど、SoCがMediaTekだったのとHuawei全盛期だったからなあ
2020/08/31(月) 09:26:55.78ID:HUZzL6fC0
ASUSなんて元々ゴミみたいな値段でゴミスマホゴミタブを売ってたから底辺泥カスに熱烈支持されてただけで
スマホ等が値段高くなっていったら底辺泥カスがピーピー泣き喚いて恨み言言い出しただけw
2020/08/31(月) 09:50:55.28ID:w/IacdLF0
ゲーミングタブレットは世に出るのが早すぎたのもあるけど、オマエラ買わなかったやろ。Shield1代目、2代目ちゃんと買ったか?
2020/08/31(月) 10:12:50.57ID:4AstWKpfr
2万なら買う
2020/08/31(月) 10:13:13.09ID:XHVCPNk20
SHIELDは泥では互換性やら落ち目のtegra採用した時点で詰んでた
2020/08/31(月) 10:36:50.13ID:p+FssUoq0
そこからスイッチに駆逐されたわけで
スマホとPDAみたいなもんでしょう
2020/08/31(月) 11:01:45.20ID:t1UFcaXCM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/08/31(月) 11:28:52.10ID:dezr3hzl0
ASUSは独自のアプリをどっさりインストールしてあるからなぁ・・
2020/08/31(月) 12:43:50.11ID:TqkFCnuW0
>>227
なんで売れないと出ないの?
2020/08/31(月) 13:07:19.70ID:9ZHVhsN50
>>241
は?
2020/08/31(月) 14:10:06.33ID:HUZzL6fC0
このように泥カスは社会常識もない知恵遅れだからなw
そら何度も新タブレット()の嘘リークに騙されるわけだわw
2020/08/31(月) 14:12:18.73ID:kkz74td10
レス乞食
2020/08/31(月) 14:28:41.74ID:Klj0Wglx0
xiaomiが日本向け発表会してるな
タブレットこねーかな
2020/08/31(月) 14:32:58.25ID:Klj0Wglx0
https://youtu.be/_x_XXojgrO4
タブレット来い
2020/08/31(月) 14:48:35.69ID:goVsDgyM0
日本向けだからタブレット発表するわけない
2020/08/31(月) 14:49:52.43ID:Klj0Wglx0
そんなー
2020/08/31(月) 16:50:30.87ID:Ca4ZDJKhd
電子書籍と動画視聴用のタブレット探してたらYoga smart tabが良さげだったんだがここじゃあんま話題になってないのな
2020/08/31(月) 17:40:43.71ID:CGlMrucx0
中華の時点で
2020/08/31(月) 21:32:38.36ID:TqkFCnuW0
>>242
え?
日本語わからんの?
2020/08/31(月) 21:34:40.25ID:TqkFCnuW0
>>248
ないないw
日本でタブ売る気あったら日本法人立ち上げのときに新型間に合わなければMI Pad 4/plusでものっけてくるでしょ
2020/08/31(月) 21:49:31.77ID:1ywxCafk0
じいちゃんが囲碁と将棋と麻雀がやりたいらしく、画面の大きいタブレットが欲しいんだが、
中華を除外すると、泥タブはろくな機種がないなあ。
林檎は無難だけど、ちと高い・・・

昔は囲碁と将棋と麻雀のPC用ソフトがいっぱいあったけど、
今は泥か林檎のアプリしかないんだな。時代は変わったもんだ。
2020/08/31(月) 21:55:19.53ID:JjtA5Bsh0
一昔前は将棋でもオセロでも原寸大でタブレットで遊べたのにな、なんでこんなに衰退したんやろ。ASUSやhpとかけっこう買ったのになぁ・・・
2020/08/31(月) 22:00:58.69ID:C3M03Luz0
ハイエンドの林檎、ローエンドの泥で、低価格帯を中華に占められた結果だよね仕方がない
なぜ高価格帯タブが林檎だらけになったかと聞かれても、アプリやOSの性能差というより、単におされっぽく見える高級ブランド力()としか言いようがないしな
2020/08/31(月) 22:05:01.22ID:QvYE8FOK0
地道にApple Pencil広めて消費する板だけじゃない需要喚起したのは大きいと思うぞ
ギャラタブが泥版のクリスタ持ってきて同じことやろうとしてるが
2020/08/31(月) 22:12:22.09ID:qf8OCeeKr
Lenovo、HDR対応11.5型OLED Androidタブレット
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1273957.html
730Gの泥タブ出るぞお前ら買え
2020/08/31(月) 22:20:13.12ID:aMK9otUa0
>>257
価格は699ユーロ

たかがミドルクラスのCPUでなんでこんな意味不明な価格設定するんだろうな
こんなのスペック的に34800円がいいとこだろ
この値段なら855以上積んでない流石に割に合わない
2020/08/31(月) 22:20:44.63ID:vyo8qJn6a
>>253
PCも泥もやねうら王で良いよ。
将棋やりたいだけなら、Fireで良いと思う。
アプリは調達する必要あるけど。
2020/08/31(月) 22:30:39.46ID:/WN7G7Tb0
>>88
買ってすぐどこも解約してもオッケー?
2020/08/31(月) 22:44:36.77ID:+fZ5Ce8X0
量販店でHuaweiとlenovoと中身lenovoのNECを除くとマジで何も買えないね
ドコモのシャープ製のdtabは5万もするからiPad買えちゃうんだよな
2020/08/31(月) 22:56:24.30ID:wuuL3zs20
>>257
これGalaxy Tab S6に勝ってるところあるの?
2020/08/31(月) 22:59:34.79ID:sgeDsThM0
730gで699ユーロはさすがになあ…
2020/08/31(月) 23:17:46.02ID:iP0MYlp2r
>>253
PCならそこらのプロに勝てるようなフリーの将棋ソフトあるだろ
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29bc-R6rp)
垢版 |
2020/08/31(月) 23:32:27.44ID:RQFv4TXZ0
>>255
中国が正にそれだからなあ
ipadの利便性を取り入れつつ価格は安くが中華タブの主流に
2020/08/31(月) 23:42:10.68ID:EGbrHgl70
ディスプレイはNTSC 108%だからかなりハイスペック
2020/08/31(月) 23:43:36.25ID:JjtA5Bsh0
お金基準で比較対象に林檎が出て来る奴は「一生買わねえw」だから一々泥タブスレに来てるのが意味不明だわなw
2020/09/01(火) 00:41:03.72ID:J7eSAA3oM
>>266
何気にDolby Visionにも対応してるんのな
2020/09/01(火) 00:52:07.43ID:ho953srF0
りんごスレで見下されてバカにされてるからこっち荒らして構ってもらおうって感じじゃない?
まあ幼稚だわな
2020/09/01(火) 01:07:51.61ID:lSfLRnd10
>>258 >>263
そんな事ばかり言っているからAndroidタブレットは出なくなる一方
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6111-1/15)
垢版 |
2020/09/01(火) 01:22:45.36ID:oPp7W6rY0
>>253
将棋では、
今も変わらずもPC用ソフトはたくさんあります
無料のソフトならShogiGUI、市販ソフトなら激指14が割引価格で手に入ります

タブレット限定なら
無料でShogidroid(androidのみ)、ぴよ将棋などがあります
2020/09/01(火) 01:22:55.58ID:StteEReo0
730G、RAM6Gで5万円でASUSかSonyなら買う
2020/09/01(火) 02:00:13.17ID:11ZXqNdqr
>>253
Android業界に激震、あやしいCPU(Antutu21万)、メモリ6GB、SSD128GB、液晶1920×1200、価格14800円
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598838771/
Android業界に激震、あやしいCPU(Antutu21万)、メモリ6GB、SSD128GB、液晶1920×1200、価格14800円
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598868995/

これかduetでいいんじゃね
2020/09/01(火) 05:13:46.97ID:RQAZ/X930
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/09/01(火) 05:44:13.02ID:ho953srF0
P11 Pro…画面が8インチでIPS液晶パネルだったらこの値段でも飛びつきたいとこだなー
2020/09/01(火) 05:45:14.90ID:ho953srF0
>>270
それな
コスパーマンは度が過ぎると害悪でしかない
2020/09/01(火) 06:07:30.44ID:ujVYqM6gM
コスパというが、実際彼らの語る数字は取得コストに終始し、パフォーマンスについて論じているところを目にすることはまず無い訳だが
2020/09/01(火) 06:10:55.42ID:X0DzcNlW0
M10 FHD買ったばかりだが、11 Proに買い替える
多少高くても正規品はありがたい
2020/09/01(火) 06:31:08.09ID:PpNVCVwb0
>>270
アホか
日本ならともかく欧州なら699ユーロではハイエンドのS7やS6が手に入るんだよ
Lenovoの価格設定が異常
2020/09/01(火) 06:49:10.99ID:li8cP89Pd
>>279
アホか
ならS6・S7を買えば良いだろ
2020/09/01(火) 06:56:12.75ID:PpNVCVwb0
>>280
実際そうなるだろ
ぼったくりのレノボ製品とかどこに需要があるというのか
安さがウリの会社なのにw
2020/09/01(火) 07:05:02.40ID:UAAfZtwEr
上から品評しといて結局LenovoどころかS7もS6も買わないんだからな
そら衰退しますわ
2020/09/01(火) 07:14:14.59ID:erfQYvLp0
国内で買えてサポート受けられるから
多少は売れるような気がする
2020/09/01(火) 07:33:05.92ID:nnqKAGNd0
>>282
衰退?
少なくとも後者に関してはシリーズ存続する程度には売れてるだろ
アホ中華がゴミを出して自爆したからといってそれを全体にまで当てはめようとするな
2020/09/01(火) 07:41:01.04ID:nnqKAGNd0
しかし、XperiaやzenpadならともかくLenovoにここまで擁護が湧くとは思わなかったぞ
泥タブ云々以前に叩かれて当然のぼったくりなゴミじゃん
コスパ以外の部分で中華端末を評価してる奴がいるとは驚いたw
2020/09/01(火) 07:59:12.14ID:X0DzcNlW0
ぼったくりなゴミすら買えない買い物上手さんは、どんなのが欲しいわけ?
物の値段には理由があるのよ
売れる数から開発費製造費材料費を割り当てて・・・って考えれば大体分かるだろうに
材料費だけじゃ物は作れないし売れない
気に入らないなら素直にiPad買えば良いじゃないの
2020/09/01(火) 08:07:09.72ID:OlYAacPZM
御託はもううんざりだ
そのキムチ臭い口閉じて失せろよ
2020/09/01(火) 08:11:00.88ID:1/9kJcDH0
ギャラタブS4は一世代遅れのSoCでS5eはハイエンドですら無くなって
一時期マジでファーウェイしかハイエンドタブが存在しなかったんですけどね
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-B+uK)
垢版 |
2020/09/01(火) 08:20:32.85ID:cyW1insu0
ギャラタブS7使いのワイ、高みの見物
シャープのゴミタブしか買えないネトウヨジジイの発狂が心地よいw
2020/09/01(火) 08:26:18.67ID:nnqKAGNd0
>>286
普通にOS妥協してiPad買うか同じ価格でハイエンドのGalaxy輸入するけど
Lenovoの方を優先する理由なくね??

>>287
Lenovo叩いたらチョン認定は草w
失せろ五毛

>>288
S6以前のギャラタブはマジもんのゴミだがHuaweiもハイエンドは出してなかったぞ?
M5もM3も型落ちのSoCだ
M6でSoCが一気に2世代進んだがタイミング悪くアメリカに制裁食らっちゃったしな
2020/09/01(火) 08:29:02.78ID:xv/vNY4C0
おじちゃんもS7買っちゃうぞ
2020/09/01(火) 08:40:45.00ID:li8cP89Pd
>>281
>>283の言う通りサポートが〜とか言うヤツには丁度いいからそれなりに売れるでしょう
293名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-KFPc)
垢版 |
2020/09/01(火) 08:43:38.36ID:Jy23JiAba
galaxy tab買えない病気持ちor貧乏人が集まるスレだからな
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM66-z2p5)
垢版 |
2020/09/01(火) 08:49:26.29ID:VEWd62LzM
宗教上の理由でGalaxy買えずにシャープ(台湾企業)の糞スペックdtabしか買えないとか哀れすぎるだろ
2020/09/01(火) 08:53:32.04ID:nnqKAGNd0
>>292
いつ国内版確定したんだよ…
国内でVAT分抜いた価格で販売してくれるなら別に不満はないぞ

>>294
dtabは国内正規販売されてるしスペック重視じゃないなら普通にあり
少なくとも他のほぼ下位互換の端末をわざわざ海外から取り寄せようとする奴よりは理解できる
2020/09/01(火) 08:57:11.11ID:iEyNsTBl0
galaxytabについてはまず国内正規扱いを出して欲しいわ、そうすれば選択肢に載せられる
2020/09/01(火) 09:14:05.84ID:li8cP89Pd
>>295
確定してないのか
最後まで見てなかったわ
普通国内販売は未定とか書いてあるのにな
2020/09/01(火) 09:30:40.23ID:Jgl26jzMM
>>295
同じSD665積んだoppoの電話が18000円位だからd-41aの50000円は異常に高く見えてしまう
2020/09/01(火) 09:39:38.67ID:nnqKAGNd0
>>298
気持ちはわかるが日本専売の泥タブとか台数見込めないだろうし割高になるのは仕方がない
一応防水って強みもあるし無いよりは全然マシ
コスパも重視するなら尼のセール時にGalaxy輸入するかMatepadにストア導入するしかないのが現状だね
2020/09/01(火) 09:44:48.61ID:BkKvNZO40
dtabに5万円出して買う奴が居るから安い端末が国内販売されなくて買えないみたいな論調やん。
2020/09/01(火) 09:49:46.27ID:TJBLWw+n0
同価格帯でよりスペック良いのがあるなら比較されて当然と思うんだけど
怒ってる人は何が気に入らないの?
2020/09/01(火) 09:53:48.50ID:jh3GTrXL0
lenovoの定価は二重価格用のfakeだからそのうち半額くらいになるぞ
2020/09/01(火) 09:59:57.15ID:nI22xHGsr
シャープのdtabは前のArrowsタブの下位互換じゃん
2020/09/01(火) 09:59:58.01ID:TJBLWw+n0
あとブーイモくんの書き込みは相変わらず論点が明後日の方向に向いてて草だわ
やっぱ荒らすためにわざとやってるだろこいつ
2020/09/01(火) 10:16:19.30ID:vVysqjs50
糖質天狗くんは真面目にくそつまらんのに続けてる辺り本人はあれを面白いと思ってるのけ🥺
2020/09/01(火) 10:16:44.66ID:vVysqjs50
誤爆しました
2020/09/01(火) 10:42:16.92ID:BkKvNZO40
レノボメモリ6GBには惹かれる・・・
2020/09/01(火) 11:38:29.52ID:eubSBYmk0
選択肢ができただけでもLenovoありがたい
2020/09/01(火) 12:35:21.41ID:Rk5WuzDIM
レノボは高いなあ
2020/09/01(火) 12:41:15.58ID:Ggmvbh7O0
11月に発売されるLenovo Tab P11 Proがgms対応してくれるなら
2020/09/01(火) 12:44:00.21ID:uoHwdhJ40
X Neo使ってる人いる?
裸の筐体を持ったとき滑らないかな?
3万なら尼で買おうかなと思うんだがな
2020/09/01(火) 12:44:46.28ID:MDnASKpX0
俺のタブレットに求めるものならsd712くらいで間に合うわ
なんなら675でもいけそう
それで2万くらいでいけないのかなしらんけど
2020/09/01(火) 12:48:55.13ID:t3LeYXKQ0
せめて砂ドラのミドルあたり採用するならプロセッサの性能と価格に見合うモノ出してくれとは思うが、Lenovoはスペック以外の不具合あってあんま期待できんので人柱頼む
2020/09/01(火) 12:52:16.61ID:dKzShkxp0
>>311
背面はかなりツルツルというかスルスルだけどベゼル広いから持ちやすくはある
2020/09/01(火) 12:55:11.14ID:fIcJSPwe0
チップの調達コスト差ってどれぐらいなのか知らないが、700番台と845あたりならせいぜい30ドル差ぐらいだよな?
2020/09/01(火) 12:58:43.03ID:l4XvmeAW0
ぶっちゃけゲームなんてスマホだけで、タブレットではやらない人が多いんだろ
HD画質なのも含めて、動画視聴が主な人はfireシリーズがコスパ的に最善なわけで
高スペック高価格帯のドロタブは淘汰されて当然だと思う
2020/09/01(火) 13:01:14.84ID:xv/vNY4C0
むしろげーむをタブでやりたい
2020/09/01(火) 13:03:21.95ID:l4XvmeAW0
しっかりゲームがやりたい人は据え置きを選ぶだろう
俺ももっぱらPS4でしかゲームしないわ
2020/09/01(火) 13:24:11.31ID:uoHwdhJ40
>>314
そうですか
あまりケースとか使いたくないんだが仕方ない
2020/09/01(火) 13:26:14.18ID:MDnASKpX0
ps3の時代に流れに乗って買ったことはあるものの結局起動がめんどくさくてほとんどやらずに売ったわ…
タブレットはスリープボタンポチーで点くから気楽なんよやめるときもスリープボタンポチーで済むし
2020/09/01(火) 13:27:59.92ID:xv/vNY4C0
お気に入りのスマホゲーを大画面でやりたいんよなあ
2020/09/01(火) 13:32:13.63ID:p0MF/OvkM
865はギャラクシー師か出せない縛りでもあんのか?
2020/09/01(火) 13:32:33.29ID:BkKvNZO40
タブレットやスマホでゲームするのってアカウント複数でやれるってのが大きいんだよね。
ゲームしてなかったらここまで泥タブに入れ込んで無かったな。
2020/09/01(火) 13:43:45.44ID:Rk5WuzDIM
タブ用に作ったとしか思えない字の小ささよ
あいつら何も考えずPCの大画面で作るだけだからな
2020/09/01(火) 13:55:26.22ID:ho953srF0
>>283
コスパーマンは値段の事しか頭にないからその辺は理解できないと思われる
2020/09/01(火) 13:57:18.13ID:ho953srF0
>>285
個々の意見が書き込まれて、それが自分の意に沿わないから擁護と決めつけるあたり、社会性に問題あるよ君
2020/09/01(火) 14:10:20.65ID:ho953srF0
>>321
PCの泥エミュ使えば?
24インチで遊んでるよー
外出時は出来んけどw
2020/09/01(火) 14:15:58.40ID:BkKvNZO40
レノボはまだハーウェイほどではないけど、パソコンで過去に何度もやらかしてるから叩くのいても不思議ではない。
法人向けでも最近は大企業からハブられてるんやろ。
2020/09/01(火) 14:21:33.57ID:ho953srF0
まー最終的に自分の金で自分の為に買うんだから自分の判断で買えばいいよ
外野が何言おうと無視でOK
2020/09/01(火) 14:25:42.90ID:r9RHmBEHM
何で突然そんな連投してきてんの?
こいつも例の糖質の自演なのか?
2020/09/01(火) 14:48:35.21ID:+fZEtxelM
待望の730G搭載タブレットが出たのはグッド
あとは価格
45800円で待ってます!
2020/09/01(火) 15:08:11.20ID:Q0x8UXeC0
Huaweiは新しい8インチなしかー
2020/09/01(火) 15:09:48.57ID:6pwriHAsr
質問させてください。
Asus Z581KLからgalaxy tab s6 liteにした場合、ディスプレイ性能はかなり落ちるものでしょうか?
電子書籍も読むので、見やすいタブレットが欲しいのです。
2020/09/01(火) 15:22:51.47ID:Q0x8UXeC0
>>333
インチ数がそもそも違うやん
電子書籍をスタンドに置いて読むなら10インチでもいいんじゃね
2020/09/01(火) 16:36:44.94ID:8On1TRlPH
10インチは2k(FHD〜)だと裸眼でもドットが見えてくるよね
まあ意識して見ようとしなければ気にならないレベルではあるけど

かと言って、4kは描画コストを考えたら馬鹿の産物にしか見えんしな
30インチくらいあれば意味も出て来るが
2020/09/01(火) 16:43:35.05ID:BkKvNZO40
たまに見るよな、アホみたいに近い距離で見てる奴。
2020/09/01(火) 16:46:32.34ID:OcQFTUJgr
>>311
最近はむしろ暑いから全裸で動画視聴も大丈夫かな
2020/09/01(火) 17:29:47.01ID:Cy9a2O7W0
>>325
海外でしか販売されてないのにサポート受けられると思ってるの?
頭お花畑だなw
2020/09/01(火) 18:12:07.64ID:iZ92COArM
>>257
いくら良質なOLED載せてるからといってSD730Gで699€は笑う
ペン推してるみたいだけどクリスタには対応してないんだろ?
誰が買うんだこれ(笑)
2020/09/01(火) 18:14:55.71ID:Wn9SmEnh0
>>257
420gは頑張ったなー感
2020/09/01(火) 18:22:37.77ID:Rk5WuzDIM
お前ら金は無尽蔵に持ってるんじゃないのか?
2020/09/01(火) 18:29:23.71ID:8m4NhTuYr
持ってたら謎の安中華タブなんて漁ってるかよ
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a8-BfB/)
垢版 |
2020/09/01(火) 18:40:21.76ID:NcD5fMkJ0
オズクロニクルまだですか
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a8-BfB/)
垢版 |
2020/09/01(火) 18:40:54.23ID:NcD5fMkJ0
誤爆です
2020/09/01(火) 18:46:20.74ID:M/uN6nIjr
今てるとこです
2020/09/01(火) 19:44:08.14ID:6pwriHAsr
>>334−335
ありがとうございます!
少し大きめがいいなと思ってたので、その辺は妥協しないとなんですね
やっぱり200後半の解像度はほしいですよね
オーバースペックになるけどs6 s7あたりかな
2020/09/01(火) 20:16:34.01ID:/hC77eCB0
>>341
>>342
なんか和む
2020/09/01(火) 20:17:29.55ID:l4XvmeAW0
荒らしのレスに和んでるのか
2020/09/01(火) 21:00:36.78ID:JJEvAPA/M
>>341
金はあっても相場より高いのは買わないぞ
8万円だとGalaxy Tabが買えてしまうから選択肢にならん
2020/09/01(火) 21:24:48.33ID:Q0x8UXeC0
正直Huaweiが値下げに一役買ってたからHuawei離脱したら泥タブは完全にオワコンになりそう
値段が一緒ならipadで良いやって連中沢山いるやろ
2020/09/01(火) 21:33:17.75ID:SYCZgCz/r
レノボはゴミタブばら撒いて市場を荒らしてたから信用ならん
2020/09/01(火) 22:09:10.11ID:rXfOTMVHa
>>350
例え安くてもiOSは選ばないよ。
シャープがdtab出してくれて良かったと思ってる。
2020/09/01(火) 22:12:58.63ID:ulKljcJZ0
>>350
中国以外でのHuaweiの影響なんてたかが知れてる
全盛期でも中国でのアドバンテージあってシェアは3〜4位止まりだったんだから
つうかSamsungとLenovoに関してはHuaweiが健在だった頃のが糞端末量産してた記憶あるわ
2020/09/01(火) 23:03:16.94ID:l4XvmeAW0
iOSは縛りきつすぎる
iPadも持ってるけど使わなくなった
2020/09/01(火) 23:26:18.55ID:02HqvpLgM
7インチタブレットきたぞ!

サムスン、「Galaxy Z Fold2」を発表

 サムスンは9月1日(日本時間)、オンラインイベントを開催し、8月のGalaxy Unpackedで予告されていた折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Fold2」を発表した。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1274/341/15_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1274/341/13_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1274/341/07_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1274/341/10_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1274/341/24_l.gif
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1274341.html
2020/09/01(火) 23:37:01.67ID:BkKvNZO40
昔のワンプッシュオープン携帯同様に開くならスゲーけど端末オープンは手動だろ。
2020/09/01(火) 23:38:13.83ID:StteEReo0
カメラのでっぱりがすごい
2020/09/01(火) 23:42:56.48ID:8iRbfmLs0
ギャラタブもそうだけど何でカメラ部分出っ張らせるのかなあ
まあケース付けてるから良いんだけど裸運用するなら絶対邪魔だよね
2020/09/02(水) 00:03:15.20ID:q0aACreOr
>>356
折り畳み式のプレミアムスマホ Samsung W2019 発表。4.2インチ×2ディスプレイで価格は約31万円
https://phablet.jp/?p=35983
2020/09/02(水) 00:37:34.44ID:X/XJ/W5Yd
31万ならPC買う。
2020/09/02(水) 01:00:02.89ID:fgU7ucIR0
>>359
ガラケーじゃん草
価格も草
2020/09/02(水) 01:13:17.43ID:yTltvggr0
>>339
クリスタ使うような奴はそもそも対象になってないから心配するなw
2020/09/02(水) 01:13:55.29ID:yTltvggr0
>>338
ASDは無理して絡んでくるなよ
面倒臭いから
2020/09/02(水) 03:13:55.74ID:Ex3CBvc70
まーじでS7plusほしい
ほしすぎて干し芋になる
2020/09/02(水) 03:22:50.95ID:LIOMFhkF0
>>358
本体が薄くなったのと画質のためレンズも枚数が多くなってるのとオートフォーカスで奥行きが必要になった
2020/09/02(水) 03:47:29.77ID:D8BBszSW0
>>355
いらね
2020/09/02(水) 04:26:15.72ID:z2+OQLUR0
>>355
282g…
2020/09/02(水) 06:50:54.10ID:jhGOs7yE0
SIMカード4枚分だっけ
最近のカメラ出っ張りの厚さは
2020/09/02(水) 06:56:38.61ID:4tBDX3Ah0
>>355
これなら値段の安い
大型スマホのnote9sで良いだろ
720GRAM6GBだし
2020/09/02(水) 07:27:51.42ID:Hfw2S1Ft0
>>358
本体全体を分厚くするのとどっちがいいかという判断だろ
本体が厚い方がいい?
俺なら本体厚くしてその分バッテリー容量増やしてほしい
重量増は気にしない
2020/09/02(水) 07:29:34.51ID:Hfw2S1Ft0
>>359
これは安くても要らんな
タブレットでもないし
2020/09/02(水) 08:05:52.40ID:sFTRh0Fh0
一方ロシアは液晶2枚使った、みたいなのが出てくれ
2020/09/02(水) 08:38:19.86ID:yTltvggr0
>>370
本体分厚くするならバッテリー容量はそのままでいいから交換式にして欲しいな
2020/09/02(水) 08:53:37.01ID:YMSFzGzzM
>>372
Surface Duo 14万円
事実上業務用だけど
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-HdNL)
垢版 |
2020/09/02(水) 09:17:37.32ID:xYqcpzJI0
>>327
それ、垢BAN されるヤツでは?
2020/09/02(水) 09:28:07.97ID:rdRg6/fi0
>>355
たっか
どんな層が買うんだろ
2020/09/02(水) 09:43:57.88ID:kqNBwRLq0
>>327
スマホMMOだとよくてログイン時弾かれる、最悪垢BAN
2020/09/02(水) 09:46:19.64ID:JosOTVpbr
>>375
垢banされてたらこんなに普及してないから
2020/09/02(水) 09:49:56.53ID:c9CPDLCF0
>>375
エミュレーターをなんだと思ってるんだww
2020/09/02(水) 09:53:39.37ID:tAZKAeOr0
人気作にあるのか知らんが後からpc版(ブラウザ版)が出ることはある
艦これみたいに逆にアプリ版が出る事もあるが
というかios版艦これ出してくれたらipadに逃げられるんだがなぁ
2020/09/02(水) 09:58:18.03ID:xJRU0MMz0
艦これってHTML5化したし
iOSのブラウザで起動するんじゃねえの
2020/09/02(水) 11:04:30.38ID:PFDyu8ELa
STGのソシャゲをエミュでやってたやつがBANされてたな
2020/09/02(水) 11:22:03.19ID:6AcmGVPIM
タブレットでゲームって
きつくね?
結構動かす奴だと持ってて辛くなる
まあでもAMOLEDのギャラクシーでやったら綺麗なんだろうな
2020/09/02(水) 11:24:44.77ID:fgU7ucIR0
音ゲーやるには最高なんだ
2020/09/02(水) 11:37:13.77ID:kqNBwRLq0
アームとか自作スタンドとかでやってる。長時間手持ちプレイはしんどい。
2020/09/02(水) 11:40:30.44ID:W0sDuKG00
うむS7ええなと思ってたが、重さあんま変わんないしプラスのがよく思えてきた
2020/09/02(水) 11:43:38.05ID:W0sDuKG00
長時間ゲーやるなら体の一部もしくは他の物にタブの重さ預けてやると楽だな
2020/09/02(水) 12:29:51.13ID:Hfw2S1Ft0
ゲームじゃなくても持ち続けるのは考えられない
2020/09/02(水) 14:01:58.68ID:QzPuf23iM
ゲームにもいろいろあるだよ
スマホが最適とか8インチが最適とか10インチが最適とか
2020/09/02(水) 14:14:40.92ID:OcwCHn7M0
7インチ以上は画面分割で同時にデイリー処理するのに便利ではある
そこそこのハイスペ機でも動作ガタガタになるが
2020/09/02(水) 14:31:43.80ID:QzPuf23iM
任天堂スイッチの重量考えたら8インチタブなんか持ち続けても余裕やろ
2020/09/02(水) 15:41:43.89ID:WKySCILrM
>>383
頭使え
2020/09/02(水) 15:42:21.95ID:WKySCILrM
アームにつけて寝ながら使うだろ普通
2020/09/02(水) 16:01:18.95ID:zFtAzdRp0
>>393
寝ながら使うと持ち上げてる手がきついだろ普通
2020/09/02(水) 16:02:46.10ID:Gk7s8DcVd
持ち上げなきゃいけないアームとは
2020/09/02(水) 16:04:59.53ID:Hfw2S1Ft0
己自身のアーム
2020/09/02(水) 16:10:26.92ID:WKySCILrM
>>394
タッチするのがだるい時はコントローラーやマウスを使う
2020/09/02(水) 16:11:51.92ID:yTltvggr0
>>375
特に調べてなかったけど、されるとしたら規約のどの部分が根拠になるの?
2020/09/02(水) 16:13:28.90ID:yTltvggr0
>>377
スマホMMOだけど弾かれずにログインできるよw
なんか適当なイメージで言ってないか?w
経験上の話をしてくれよw
2020/09/02(水) 16:22:39.15ID:R6pjNHz7a
android 4とかの古いエミュ使ってんじゃねーの
2020/09/02(水) 17:10:28.11ID:sFTRh0Fh0
>>374
たけけえ、スマホ2台買える
2020/09/02(水) 17:17:01.67ID:WKySCILrM
エミュレータは情弱用でしょ
普通androidx86係使うし
2020/09/02(水) 17:43:56.86ID:lLdVS7Yr0
>>377
>>399
二人共MMOのタイトルとタブレットぐらい名前出せよ…
2020/09/02(水) 17:44:18.13ID:4tBDX3Ah0
ipad だとゲームは快適
2020/09/02(水) 18:00:47.34ID:Hfw2S1Ft0
>>402
両方使ったけどよっぽどハイスペPCじゃなきゃエミュレータのが快適
が俺の結論
2020/09/02(水) 18:16:05.96ID:mNmUIgf9M
x86はもう先行きが怪しいからねぇ。
デレステとかミリシタのmv見るために入れてる人が多いみたいだけど、両方とも既にx86のサポートは切られてるしアプリ側で完全に切り捨てられたらそこで終わり
407名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-l1Tp)
垢版 |
2020/09/02(水) 18:21:11.33ID:HMkdSEvUa
Wi-Fiモデルをスマホでテザリングしてる人いる?
2020/09/02(水) 18:25:11.72ID:VipL0shqM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/09/02(水) 18:40:38.79ID:jCCvqC6Yr
>>407
いる
2020/09/02(水) 18:50:19.45ID:XMQnxTg5H
DMMのゲームだと専用のブルスタDLさせられて
DMMアカウントとブルスタの連携で
PCでandroidアプリ動かすとかあるな

エミュは画面分割対応してないアプリでも
動かしながら他のもできるのが最大のメリット
2020/09/02(水) 18:52:37.72ID:jCCvqC6Yr
>>410
他のできるってどうやって??
2020/09/02(水) 19:03:38.09ID:e+gI6AAv0
>>407
7T外でテザリングしてYou Tube観てる
2020/09/02(水) 20:32:50.45ID:WKySCILrM
>>405
逆じゃね?
2020/09/02(水) 20:42:00.67ID:jCCvqC6Yr
>>413
ああすまん俺が使ってたのは仮想環境上のAndroidx86だ
直接入れたのはほとんど使ってない
2020/09/02(水) 22:00:35.47ID:3xxwa11Wa
galaxyはwindows上でAndroidアプリ動かせるようになるらしいね
あくまでミラーリング&操作だけど遅延はどうなるか
microsoftと提携してるのは強い
2020/09/02(水) 22:30:04.30ID:jCCvqC6Yr
マイクロソフトのAndroid機も当然WindowsでAndroidアプリ動くんだろうな
2020/09/02(水) 22:53:13.30ID:yTltvggr0
>>403
スマホMMOで一括りにするような相手にそんな事態々書く必要ある?
2020/09/02(水) 22:54:56.78ID:yTltvggr0
>>402
お前の普通が必ずしも他人にとっても普通って訳じゃないよ
アームの件でも普通がどうとか言ってるけど社会性に欠け過ぎやで君
2020/09/02(水) 22:59:19.39ID:nXG/s2GRM
>>416
一瞬Project Astoriaの事を思い出したが
もう忘れた…
2020/09/02(水) 23:20:54.70ID:WKySCILrM
>>418
マジかよ
2020/09/02(水) 23:50:01.09ID:43DBbhMp0
>>411
普通に切り替えて
2020/09/03(木) 08:21:56.49ID:Pd18vKj+M
ファーウェイの件で、SMIC頑張ってくれぇ〜と思ったけどよう考えたらSMICも制裁対象だし、Kirin710Aすらもう作れない?
Kirin710A搭載のGMS無しゴミタブレットすら作れないのは草しか生えない
もう終わりだよAndroidタブレットは
2020/09/03(木) 08:26:29.86ID:5DrJzZ9/0
Androidタブはこれからは高額高級機種だけに成りそうだな
安いのほしければiPad系に成りそう
S7も10万円超えだし
2020/09/03(木) 09:43:59.11ID:qpJfNq68M
xiaomi
2020/09/03(木) 09:51:10.77ID:3UXf30ye0
>>424
とりあえずはxiaomiでいいからとりあえず新作出せ
2020/09/03(木) 09:54:21.93ID:u0yq9DhE0
無印iPad3万くらいやろ?
チップ古いとはいえ同価格泥タブよりは圧倒的に上だしな
まぁ俺は絶対買わないけど
2020/09/03(木) 10:47:24.97ID:DlRAB4eH0
ipadはアス比とコスパがいいのはいいんだが
osが…
2020/09/03(木) 11:06:13.87ID:J8FObQad0
3万の無印iPadってどんなスペックやったっけ?って公式見に行ったら
何か頭悪そうなサイトになってて草
2020/09/03(木) 11:20:49.91ID:5DrJzZ9/0
スマホと比べてはなんだけど
iPhoneSE2買うならiPadmini買うわ
2020/09/03(木) 12:30:23.80ID:nEK7VXFA0
もうdtab d-41Aでいいんじゃないかな・・

ってこれはどこかのOEMだったりする?
2020/09/03(木) 12:38:50.34ID:LMrDWIZcM
ipad 初期化できなくてゴミになってる。
パス忘れたのが悪いんだけど
2020/09/03(木) 12:40:55.70ID:axz8vZ2I0
スレチ楽天キチガイ
2020/09/03(木) 12:43:57.21ID:DlRAB4eH0
いつだったかiosアプでしたらパスコードの桁数増えててそれに気づかず入力失敗しまくって2,3日使えなかったことあった
2020/09/03(木) 13:08:49.61ID:kPpmjcrW0
>>430
d-42Aを所望する
2020/09/03(木) 13:53:21.02ID:AZRGpSrI0
そう言えば新型dtabどうだったの?
2020/09/03(木) 14:24:41.74ID:Dg1EAhs+M
iPad何がクソってWi-Fiモデルにgpsがないこと。死んてほしい。
2020/09/03(木) 15:10:02.92ID:hWH7JQzS0
>>435
値段なりだよ。
2020/09/03(木) 15:26:42.35ID:XgqL2WJ00
レノボ、新型タブレット「Lenovo Tab M10 HD Gen2」を発表。約1万9500円
http://socius101.com/announce-of-lenovo-tab-m10-57920-2/
2020/09/03(木) 15:37:06.58ID:xzi6efX60
>>438
2GB/32GBが約2万なのかな
しかしRAM2GBは少なすぎだな
得体の知れない中華タブ買うよりはマシかも知れないけど
2020/09/03(木) 15:56:21.88ID:doGDb8g1r
今どきRAM2Gなんて
2020/09/03(木) 16:06:44.44ID:kNXqBVA20
RAMもだけどCPUもヤバいだろ
総合性能でスナドラ450以下のhelio P22Tは無いわ…
2020/09/03(木) 16:10:38.66ID:GF8apALu0
解像度もアカン
2020/09/03(木) 16:18:45.66ID:s/sTBIdwM
このスペックだと今年発売の実売7千円くらいのタブレットとやれる事がたいして変わらんよね
2020/09/03(木) 16:21:38.64ID:ogCW+MxQd
新型dtab、オンラインショップで入荷未定になってる。
初期ロットは全て出荷済みって事かな。
2020/09/03(木) 16:32:05.23ID:hWH7JQzS0
発売から1週間経ってないやろ、よほど販売数少なく見積もってたんやな。
2020/09/03(木) 16:48:08.17ID:z5GqCsZT0
8インチ帯、もうマジ死んでんな。ほんとに売れねーのかな。iPadMini渇望派をたくさん見てきたが俺は自由な泥のが断然使いやすいと思うわ
2020/09/03(木) 16:49:35.02ID:B6vgsIOn0
fireHD8使ってる
GP入れて
2020/09/03(木) 16:51:54.25ID:6pujTbeX0
>>447
ぶっちゃけコスパ面でこれが全部潰してる
2020/09/03(木) 17:24:58.82ID:eE0XL+CHr
>>446
アンドロイドしか使ってこなかったからよく知らんけどiPadは何が不自由なん?
まあchmateが動かん時点で触手は蠢かんけれども
2020/09/03(木) 17:26:08.70ID:eE0XL+CHr
戻るボタン無しでどう操作すんの?って気はする
2020/09/03(木) 17:39:54.77ID:l4+gFYNZ0
次のセールでFireHD8plus買うわ
前回のセールはplus対象外だったんだよな
2020/09/03(木) 17:48:01.55ID:B6vgsIOn0
ゲームやらないなら無印で十分使える
2chMate 0.8.10.68/Amazon/KFONWI/9/DR
2020/09/03(木) 17:51:14.83ID:eWHFj/VZM
>>451
先週月末セールしてなかったか?
2020/09/03(木) 17:55:26.59ID:eWHFj/VZM
>>451
すまんFire HD 8の方だったわ
2020/09/03(木) 18:00:13.90ID:AZRGpSrI0
>>437
そうか残念
2020/09/03(木) 19:36:36.70ID:/EmS4DJj0
XPERIAタブレット17日くるらしい
2020/09/03(木) 19:51:41.86ID:A1V4XpSq0
5 II(と8 lite)やろ
2020/09/03(木) 20:10:34.71ID:3nbAKTAq0
Dimensity 1000+でワイドスクリーンゲーミングタブレット出ないかなー
2020/09/03(木) 20:16:56.88ID:KJJWH/HsH
XPERIAってナンバリングがもう意味不明だよな
2020/09/03(木) 20:23:00.11ID:GVBcZM340
700番台で安けりゃ買う
2020/09/03(木) 20:26:01.67ID:hWH7JQzS0
XperiaTTT(エクスペリア ワン マークツー)
2020/09/03(木) 21:34:06.72ID:3fWDgmqw0
寝ながら使うには8インチが一番良いのになぁ
2020/09/03(木) 21:44:35.55ID:6pujTbeX0
指短いから7インチじゃないと片手で持ちにくい
だから廃れたんかなあ外人は手が大きいから
2020/09/03(木) 21:46:26.72ID:GVBcZM340
7インチならスマホで良くね
2020/09/03(木) 21:48:00.27ID:3fWDgmqw0
ってなると結局8インチの需要ねーなーって扱いになるのが悲しい
別にSurfaceモドキで使いたい訳じゃないのに
2020/09/03(木) 21:50:57.98ID:6pujTbeX0
>>464
スマホは長いだけでタブレットとは全然違うんだよなあ
2020/09/03(木) 21:58:44.56ID:GVBcZM340
Note10+と8インチタブ持ってるけど違いは横に広いかどうかかねぇ
2020/09/04(金) 00:03:23.25ID:gnhDs7mUM
縦長なだけという罠
2020/09/04(金) 00:03:53.68ID:4fiYEWJ70
ソニーのタブレットがホントならほしい
スペックはdtabと大して変わらないんだろうけど
2020/09/04(金) 00:35:34.43ID:wuVecqZj0
TCLのスナドラ665の8インチタブは日本で売るのかな?
2020/09/04(金) 03:30:49.61ID:e8v6myy60
ええやん
他に出なかったら買うわ
2020/09/04(金) 04:03:10.22ID:mz5T3HHK0
あくまでアマプラキンドルとユーチューブウェブブラウザ限定だけど
約1万円で買えたFireHD10ってFireOSだけ使うなら良いな
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-HdNL)
垢版 |
2020/09/04(金) 06:58:33.94ID:hQ2OS19A0
XPERIAタブはZ4を8インチで出さなかった事が敗因
2020/09/04(金) 08:00:39.71ID:lUbOTtYVa
あれはZ2とほとんど同じ性能でだしちゃったのが失敗
もう1年待ってsd820でも積んでりゃよかった
2020/09/04(金) 08:20:26.92ID:cHVj0Lq3d
>>472
前からそう言われてる
2020/09/04(金) 10:02:05.58ID:6Jps76Wk0
FireHD8がコスパ最強なのはわかるが出自不明のGPを入れる勇気が出ない
2020/09/04(金) 10:26:10.85ID:6irkMBfT0
んなこと言ってたらアカウント連携するたび心臓バクバクじゃん
2020/09/04(金) 10:26:22.52ID:oPqLvxRjr
7使ってるけどGP無くてもスマホからAPK抜いてAmazon driveやSend Anywhereで送って問題無く使えてるよ
ゲームは一切送って無いけど
2020/09/04(金) 10:35:35.26ID:wuVecqZj0
TCL 10 TABMID
8インチ1920×1200 16:10
スナドラ665
メモリ4GB
229ユーロ
これ日本で出せよ
2020/09/04(金) 10:42:21.80ID:rcgiTEu+d
売れる見込みあるなら国内販売するだろ
2020/09/04(金) 10:47:43.09ID:4j34OpsK0
ユーロ言うから何だと思ったら中華かよ
2020/09/04(金) 10:50:55.04ID:6Jps76Wk0
未発表のシャープ製タブレット「SH-T01」が技適通過!NTTドコモ向け「dtab d-41A」のSIMフリーモデルとして発売か
http://s-max.jp/archives/1797135.html
2020/09/04(金) 11:06:51.71ID:rcgiTEu+d
SHARPも中華だけど何故か許されるなぞ
2020/09/04(金) 11:11:07.07ID:wuVecqZj0
台湾じゃん
2020/09/04(金) 11:11:56.90ID:tMpkXX6ld
SHARPは元日本メーカーだからじゃない?
2020/09/04(金) 11:17:39.51ID:ObxTzAvIr
元日本でもAQUAはもうすっかり中華家電枠な認識になってるし
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-5M+O)
垢版 |
2020/09/04(金) 11:24:45.55ID:hy+5bWUO0
元世界の亀山派遣員が一言↓
2020/09/04(金) 11:26:54.84ID:x9MSyaN+0
CHUWI HiPad X − Helio P60を搭載する10.1インチAndroidタブレット。キーボードやスタイラスペンなど周辺機器も充実しています
https://win-tab.net/android/chuwi_hipad_x_2009033/
2020/09/04(金) 11:28:55.38ID:hy+5bWUO0
MTKはゴミ
2020/09/04(金) 11:29:00.52ID:rp+/Otet0
https://www.tcl.com/global/en/tablets/tcl10-mid/specifications.html
なんか日本で売りそうな対応バンドだな
2020/09/04(金) 11:32:47.02ID:M+dxMd+5r
AQUAって元シャープの白物家電の事業部だったとこなのか知らなかった
2020/09/04(金) 11:34:45.88ID:rcgiTEu+d
>>484
中国の国営企業
2020/09/04(金) 11:35:43.37ID:dVfe9kMnr
>>491
マジレスするとシャープじゃなく元サンヨー
2020/09/04(金) 12:13:12.81ID:7uwB+jo/0
>>490
おーこれはいいね
3GB32GBと4GB64GBのモデルがあるのかな
2020/09/04(金) 12:25:59.20ID:rQNapwm7r
スペックだけ見るとにはSD使えるMiPad4?
496名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-HdNL)
垢版 |
2020/09/04(金) 12:38:17.07ID:zNlm/Wjcd
>>490
解像度どういうこと?
長方形ピクセル?
Display
10” 16:10 FHD IPS display
1200 x 1290 pixels
2020/09/04(金) 12:43:56.93ID:tv6W6GJir
>>496
2と9かテレコなってるくらいわかるやろ
2020/09/04(金) 13:07:21.20ID:J7X5uRAd0
テレコが分からん。
2020/09/04(金) 13:36:01.69ID:tv6W6GJir
:%s/29/92/
2020/09/04(金) 13:41:41.12ID:3CUoS8ZKr
日本テレコムの事だよ
2020/09/04(金) 13:43:31.09ID:egRI2qfa0
>>498

https://i.imgur.com/GTpBhSd.jpg
2020/09/04(金) 13:57:45.61ID:M+dxMd+5r
>>493
三洋電機ですか教えてくれてありがとう
2020/09/04(金) 14:48:14.48ID:tv6W6GJir
>>501
めっちゃおしゃれやん
2020/09/04(金) 15:10:35.61ID:pbnbHQxi0
>>476
中華タブの方がよっぽど
2020/09/04(金) 15:35:07.33ID:sEz9XPqMr
おしゃれなテレコ
2020/09/04(金) 17:40:19.40ID:wYFUEjIJM
TCLのやつはバックライトがあるのか無いのかどっちなんだ
2020/09/04(金) 18:47:14.74ID:iTakyo6r0
無いのなんてあるのかw
2020/09/04(金) 19:22:49.90ID:tv6W6GJir
あるな
2020/09/04(金) 19:23:28.90ID:7g83ls/EM
>>507
これこれ

スマートウォッチも
<IFA>TCL、液晶と電子ペーパーの長所を併せ持つ新ディスプレイ。新映像エンジンや完全ワイヤレスも

新製品や新技術では、自然光を高い反射率で有効利用することでバックライトを不要にし、これによってフリッカーやブルーライトをカットできるというディスプレイ「NXTPAPER」を発表。同ディスプレイ搭載した新しいタブレット、「TCL10 TABMAX」「TCL10 TABMID」を発表した。「TCL10 TABMAX 4G」は299ユーロ、「TCL10 TABMAX WiFi」は249ユーロで今年の第4四半期に発売を予定している。

NXTPAPERには、目を守るための11の特許技術を搭載。電子ペーパーと液晶ディスプレイそれぞれの長所を併せ持つとしており、従来のe-ink比でコントラストが25%高い一方で液晶パネルよりも最大36%薄く、電力効率も65%以上高いのだという。

https://www.phileweb.com/news/d-av/202009/04/51060.html
2020/09/04(金) 19:48:46.39ID:tb8BRoUer
>>509
これ、灯りないと見えない系のやつか?
2020/09/04(金) 19:53:59.07ID:gnhDs7mUM
>>509
いいやん
ペーパーディスプレイと液晶のいいとこ取り
2020/09/04(金) 21:19:51.21ID:BMXgQ24+0
>>501
優勝
2020/09/04(金) 21:23:16.86ID:J7X5uRAd0
そんで、結局テレコって何?
2020/09/04(金) 21:35:12.32ID:iiXx2/oV0
昔公衆電話で使ってたプリペイドのことじゃろ
2020/09/04(金) 22:25:11.96ID:Mckhs2C0a
Galaxyがまた8.4のハイエンドを出した所で高いから買わないしな
2020/09/04(金) 22:37:20.44ID:V9kz3Scq0
>>513
マジレスすると「入れ子」の間違いか、書き間違いネタやろうとしたが分かりづらすぎて滑ったんだと思う
2020/09/04(金) 22:40:21.95ID:tv6W6GJir
>>516
マジレス言いながらボケんといてんか
テレコの意味や使い方 Weblio辞書
https://www.weblio.jp/content/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B3
2020/09/04(金) 22:41:48.22ID:V9kz3Scq0
>>517
マジでそういう意味あったのかwww
それは普通に俺が無知だったわ、スマンwww
2020/09/04(金) 22:41:55.58ID:vB4Aa6xz0
テレコ位ググれよ逆やろハゲ
2020/09/05(土) 01:05:58.65ID:SDud8v4l0
テープレコーダー
2020/09/05(土) 01:12:47.53ID:A9Kpeur50
dtab d-41Aがデュアルスピーカーならなぁ。
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-XrX+)
垢版 |
2020/09/05(土) 01:16:39.89ID:lluBD3Aj0
dって字が入ってる時点でオワコン
2020/09/05(土) 01:57:24.96ID:/hLsSI5T0
どうでもいいけどDimensity搭載のタブレットは出ないのかな
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7b-exWl)
垢版 |
2020/09/05(土) 02:00:44.14ID:xt2WuP9kM
どうでもいいのかよ
2020/09/05(土) 05:33:45.12ID:9uf3jOI50
もう7インチや8インチタブは大型スマホでよいだろ?
ZTE AXON 20は6.92インチでスナドラ765Gだし
スペック的にも良い
2020/09/05(土) 05:51:50.37ID:VjgcLsMh0
そのあたりの縦長は1インチちょい足さないと16:9相当にならない
6.92ではズルトラにも遠く及ばない
2020/09/05(土) 06:57:42.91ID:15Pz6f7Lr
>>518
照れ屋な子だなぁ
2020/09/05(土) 07:56:50.01ID:O2J2QEBwr
TCLのやつが日本発売してくれたら買うわ
スペックは今とあんまり変わらんし若干重くなってるが
バッテリーヘタってるからしかたがない
2chMate 0.8.10.68/LENOVO/Lenovo TB-8704X/8.1.0/DR
2020/09/05(土) 08:41:29.77ID:+1SJYT5l0
絶妙な横幅がほしいのよね
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/SHT-W09/9/DR
2020/09/05(土) 09:19:42.54ID:7P5Yq6lC0
>>529
それそれ
俺の場合はpdfや電子書籍を見ることが多いから
サイズだけ7インチでも幅が全然たりない
9:16でも細すぎる
2:3の6.5インチくらいのがあったら乗り換えるな
2020/09/05(土) 10:22:57.38ID:/5UOeeCdM
>>530
ゲームやらないならgalaxy tab s2 8インチの中古とかで良いのでは
安いし軽いし横幅も書籍向け
2020/09/05(土) 10:45:39.59ID:Zn1/4sb/r
>>530
Surface Duoしかないのでは
2020/09/05(土) 10:58:20.12ID:g3h/7Taq0
ゲーム用にタブ探してるんだけど、コスパ良いのホント無いんやなぁ・・・
今使ってるKalos2の次となると、難しいわ。なんで死んでしまったん??
2020/09/05(土) 11:05:11.26ID:A+zlS5LT0
ゲーム用ならGalaxyタブレット有るじゃん
2020/09/05(土) 11:06:29.28ID:4Vh7yN7C0
Galaxy tabがコスパ悪いって感覚がすでにおかしいんだよな
2020/09/05(土) 11:06:57.27ID:abp5k3ws0
スナドラ855のS6が449ドル+送料輸入消費税で買えたのに
2020/09/05(土) 11:07:41.98ID:9uf3jOI50
>>534
S7の半値でiPadminiが買えるよ!
2020/09/05(土) 11:36:41.06ID:g3h/7Taq0
Galaxy Tabは尼だと平行輸入ばかりやな・・・でも確かに良さそう
中国よりは安心・・・なのか? 調べてみる、ありがとう!

リンゴはノーサンキューで。仕事でmini使ってるが、UIや設定など使い難いわ
2020/09/05(土) 12:14:49.42ID:7t4+Aya1r
風呂でYouTube見たり電子書籍読んだりしたいんだけど防水モデルってあんまりないよね、需要がないんかな?Z3compactの液晶が死んだからスペックもさすがに古いし修理せず買い換えようと思ったんだけどな
2020/09/05(土) 12:17:29.93ID:x+rEwKhdH
風呂くらいジップロックの類似品にでも突っ込んで持ち込めばよかろう
2020/09/05(土) 12:33:19.48ID:7t4+Aya1r
防水ケース使ったことあるけど反応が悪すぎて使い勝手がかなり悪かったから選択肢にないんよ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-5M+O)
垢版 |
2020/09/05(土) 12:34:37.94ID:QKQ/kVW30
ギャラタブ国内版がでたら欲しい
輸入はリスクが多すぎるよね
あのスペックは魅力
2020/09/05(土) 12:56:44.84ID:3N4Y777v0
中華とギャラクシーしか新作が出ないのが悲しいな
HUAWEIが死んだしASUSあたり帰ってきてくれればいいのに
2020/09/05(土) 13:01:55.82ID:y24tyqg+M
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/09/05(土) 13:02:50.43ID:4Vh7yN7C0
ipadが廉価モデルに踏み込んだ以上
定評あるのがGalaxyくらいしかない
高いの作っても売れないなら中華しか生き残らんわな
2020/09/05(土) 13:14:42.64ID:FuYtCBfz0
もうギャラタブしかねえ
2020/09/05(土) 13:21:12.02ID:KRLoJB45a
そして8インチのAシリーズでは話しにならないから実質Galaxyもない
2020/09/05(土) 14:30:15.35ID:XbLUcLCV0
・画面がダイレクトボンディングされてて
・あまりに政治色の濃いメーカー以外で
・LやN社のタブレットみたいにウーハン製じゃなくて

というと今、一番安いのどれでしょう?

ASUSが頑張ってた頃はそれになるんでしょうが、
結局iPad miniやSurface Goってスレ違いに辿り着くってオチすか?
2020/09/05(土) 15:22:26.04ID:XJFcQOdrd
歯科医か何かかよくわかんないが、今は諸般の事情を踏まえればipad系が安心安全ド安定だからそっちいけばいいよ
2020/09/05(土) 16:53:07.90ID:7Sl26Fjm0
X Neo尼から届いた
バッテリーの減りは早い
色味はhuaweiのM5より赤みが強いが慣れれば大丈夫なくらい
フィルム剥がす前のほうが指に引っかからない
初期起動後いきなり電源が落ちたが長押し再起動で今は動いているw
microSDスロットはsim用とSD用の二箇所ある、WI-FIモデルじゃないのか?ちなみにsimカード試す気はない
筐体は滑らなくて持ちやすいのでケースは要らないな、巾着袋にでも入れよう
現在Kindle本ダウンロード中
2020/09/05(土) 16:54:11.50ID:gss4KrCZ0
iPadとかいうOS以外が完璧なタブレット
2020/09/05(土) 16:55:31.04ID:qGSjC+N10
>>551
ホーム物理ボタンオンリーという変態
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f78-a7Nt)
垢版 |
2020/09/05(土) 16:59:30.85ID:sYcxvia90
>>550
スピーカーの音、M5と比べての感想おねがいします。
2020/09/05(土) 17:22:03.71ID:pVJRW8cM0
>>551
画面の表面処理が粗悪ですぐ虹色にテカりはじめる
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-5M+O)
垢版 |
2020/09/05(土) 18:01:17.64ID:vBf7+YcX0
SD429てantutuいくつだよ
日本は舐められてるなあ
2020/09/05(土) 18:32:04.48ID:7Sl26Fjm0
>>553
ちょこっとPowerampで聴き比べて見たがM5の方が良い
色々設定を変えてみると違うかも、まあ普段BTイヤホンでしか聴かないから
暇見て色々聴き比べてみる
2020/09/05(土) 19:19:23.88ID:TPil7T+r0
米、中国半導体最大手も制裁指定か ファーウェイに続き 報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ef4b14312b3ba34fcafbe5945efd15a05f2488b
2020/09/05(土) 19:26:52.67ID:oRLpehJMM
S7はよ発売してくれ
2020/09/05(土) 19:38:25.59ID:vEl8P1HyF
アップルは新商品出すと旧商品をアップデートと称してOSをわざと重くするメーカーだから買わない。
2020/09/05(土) 20:20:06.71ID:FuYtCBfz0
それ今でもやってんのかな
うちの初代ipadproは初期化しても昔のようなサクサク感は戻らないがOSが単に重くなってるだけだと善意解釈しとった
2020/09/05(土) 21:17:57.85ID:QooehbQV0
>>492
どこが?
2020/09/05(土) 21:55:29.87ID:haMBDCpm0
>>543
アスースは別にHUAWEIに勝てないからタブレットを売らなくなったわけではないからなぁ
2020/09/05(土) 21:56:55.15ID:+1SJYT5l0
エイサースのタブレットのダブルタップでスリープオンオフがほんとすきだった
2020/09/05(土) 23:01:34.38ID:UaUy8vV1M
>>559
それ以前にガラス割れやすく作ってるしな
おかげでフィルムを貼る文化が定着してしまった
2020/09/06(日) 01:21:19.48ID:mmAH5VHX0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/09/06(日) 07:13:09.78ID:J40MLTDi0
ASUSはタブが売れないし儲からないから売らないんだよな
まあ音ゲーに関しては音ゲーに最適化された
iPad一択だけど
2020/09/06(日) 09:17:29.42ID:kO5grSYg0
音ゲーは大体2018年頃からゲームメディアの
ベンチマークに使われることもなくなったし
今は大抵の機種で変わらんやろ
2020/09/06(日) 11:18:49.62ID:4LIaxJ1ea
タップ感度よくてもノーツブッツブツの機種とかあるからな
林檎だろうと無反応バグはある言ってるやついたし
2020/09/06(日) 19:25:53.29ID:mmAH5VHX0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/09/06(日) 22:02:12.61ID:XM9uWPg00
ASUSお得意のゲーミング系をタブレットで出すつもりも皆無だしなぁ

HUAWEIのM6turboくらいかゲーミング泥タブレツト
2020/09/07(月) 03:24:17.83ID:wzWmf6/q0
>>570
Winだったら値段もスペックも振り切ったキワモノがあるけれども、
Androidでゲーミングと言えるのはスマートフォンくらいしかないな
2020/09/07(月) 03:50:06.22ID:uN2QkrGDM
フラッグシップの最新チップを使うのが目的みたいなもんだからスマホで出だせばタブレットは別に出さなくていいみたいな話だろ
商業的な旨味は元々ない
2020/09/07(月) 05:19:16.68ID:VRmZ31eE0
ハイエンドまではいらないけど、ミドルハイ位があると理想だなー
2020/09/07(月) 05:36:08.23ID:u+JkmL670
732Gのタブ2万台で出してくれ
2020/09/07(月) 06:15:15.27ID:xhxRRxlBa
2万円2万円ってここまで来ると貧乏通り越して最早病気だろ
2020/09/07(月) 07:43:52.28ID:AV6/owcL0
>>574
720Gのnote9sでも買ってろ
24800円だし
2020/09/07(月) 07:46:41.23ID:AV6/owcL0
もうミドルハイのスマホ並のタブは
iPadも含めても5万円以上だよ
やすいの欲しけりゃデカスマホかFireHD10しか無い
2020/09/07(月) 08:07:00.37ID:tlZxvql6M
>>576
なんで732Gのタブレットほしいって言ってんのに720Gのスマホの話してんの?メクラ?
2020/09/07(月) 08:08:23.80ID:DMXD5o0V0
5年前に最終Z買っておけばよかったなー
2020/09/07(月) 08:09:58.58ID:dvqbXnW9a
いちいち罵るアホってなんなの?
2020/09/07(月) 09:36:27.02ID:5UupQ8YjM
遊びでやってんじゃねえんだよ
2020/09/07(月) 10:44:55.67ID:MEH+bIHVa
720か732かよりもタブが〜って書いてるのに突然縦長スマホ書いてるほうが怖い
8インチタブレットの画面面積の1/3もないんだよ
2020/09/07(月) 10:56:52.70ID:5kbR0Rdh0
横幅が違うことを些細なことと言っちゃう人が居るのは理解するけど
タブスレに書き込むのは理解不能
2020/09/07(月) 11:02:50.89ID:JmORdQGvM
そもそも泥タブスレなのに、グダグダポエムの文末を結局ipadが正解なんだなあで締めたり、呼ばれてもいないくせに隙あらばFireタブ薦めたりするキチガイが常駐している
キーワードでipadとFire(とそれらの書き込み者のID/ワッチョイ)を自動でNGするだけでもだいぶ快適になるのでお勧め
2020/09/07(月) 11:16:34.67ID:YXx1MxXOd
大した事してないのにスペックが〜とか言ってるヤツは大抵尼タブで十分な場合多いじゃん
2020/09/07(月) 12:08:47.36ID:xhxRRxlBa
重いゲームやりたい=iPad使え
特に重いゲームやらない、色々使い倒したい=Fireでいい

助言としてはなんら間違ってないw
あとはHUAWEI以外の中華タブでも適当に買って使ってたらええやんゴミみたいな価格なんだし
2020/09/07(月) 12:12:36.64ID:niEHO3diM
縦長スマホと7インチ糞タブの画面比較写真は参考になる
これ見て許容出来る人と出来ない人に別れるんだろうね
あと、違う意味でiPhone11Maxとの比較写真も興味深い
縦長スマホ、今までの入れ物だとはみ出て邪魔くせぇと思ってたんだが並べりゃ納得、そりゃ収まらんわ
mm単位の横幅増加は許されずcm単位の縦長増加が許容される理不尽な世の中に泣くわ

スマホでコミックを読むのに最適! 6.9型大画面「Galaxy S20 Ultra 5G」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1275263.html
2020/09/07(月) 12:16:47.68ID:lVz3M9t50
縦長は重心とかまだ工夫の余地があるけど
横長は持ちやすさにダイレクトに響くし
2020/09/07(月) 12:18:47.61ID:i87+atUM0
そもそも
ミドル泥タブが存在しないからな
2020/09/07(月) 12:21:43.72ID:MEH+bIHVa
上下ダダあまり横幅の狭さで漫画極小の検証結果でそのタイトルで記事を書くの凄いなw
2020/09/07(月) 12:44:04.99ID:urnmw+HzM
ズルトラみたいなのまた出ないかな
2020/09/07(月) 12:46:16.16ID:BUWEwYfQ0
新型dtab買ったか?wifi版発売確実になってきてるぞ。
dtabコンパクト出るか出ないかは新型dtabの売れ行き次第だからな。一応言うておくぞ。
2020/09/07(月) 12:47:25.55ID:BUWEwYfQ0
本命落とすには盛り立て役必要な経験くらいしてきてるだろ?・・・
2020/09/07(月) 12:50:38.12ID:uN2QkrGDM
そもそも必須ではいタブレットは量産しないのでコストが高くなりすぎる
そしたら誰も買わないので作らないんだな
ニッチな需要たから型落ちチップで安く作るしかない
2020/09/07(月) 12:57:10.60ID:i87+atUM0
>>592
しゃーないwifi版出たら買うわ
2020/09/07(月) 13:00:50.89ID:5kbR0Rdh0
用途が電子書籍となるとSM-T800でも十分だしな
当時こいつがここまで現役やれることになるとは思いもしなかったが
2020/09/07(月) 14:00:31.08ID:R6vgGBdO0
反射型液晶?なら、TCLの8インチかなり興味あるな。読書タブに良さそう。
問題は日本で売ってくれるかだけど……。
2020/09/07(月) 14:05:49.81ID:qMCvc9rGr
反射型液晶ってシャープのMuramasaみたいなやつか
2020/09/07(月) 14:29:43.39ID:ZAh1t7aU0
>>597
問題は中華なことだろ
2020/09/07(月) 15:27:47.50ID:R6vgGBdO0
自分の使ってる電子書籍サービスだと、KindleはGMS無しで動くしKoboもApk抜き出しで
行けるのがわかってる(アプデは面倒だけど)。
ついでにどっちも最悪PCでごにょごにょ出来る。(それを条件に選んでる)
なので、そこは割とどうでも良い。
2020/09/07(月) 15:56:19.72ID:j04XlKLi0
ブーイモくんFireだけじゃなくて何故かiPadまで目の敵にしてて草
HuaweiのスレにいたりLenovo擁護に入ってきたり
その一方でAppleやAmazonついでにGalaxyも?攻撃対象な辺りお察しですわね
2020/09/07(月) 16:06:48.14ID:AV6/owcL0
OSの使いかってに目をつぶって
ミドルハイで値段が割と安いiPadが現実的
2020/09/07(月) 16:10:06.07ID:e+uT9cmYd
新dtabで良いよ
2020/09/07(月) 16:12:26.18ID:WXn06eFiH
ブーイモくん探したら今度はGooglePixelのスレ荒らしてたわ
ほんとこいつ病気だな
2020/09/07(月) 16:23:16.39ID:h3aab/tR0
PerfectViewerみたいなオススメ漫画ビューワある?iOS
2020/09/07(月) 16:57:31.59ID:Ze6Q6j30d
有料である
だがスレチ
2020/09/07(月) 17:07:52.61ID:o38H4JNg0
んじゃねーんじゃんiOS使えね
2020/09/07(月) 17:13:13.42ID:lC/eq0ged
>>592
先週注文はしたけど、入荷未定で音沙汰が無いな
2020/09/07(月) 17:16:13.94ID:ubM8+O+zr
知っていても教えない
2020/09/07(月) 18:47:58.45ID:uzlvqiaMa
林檎てこういうスレタイも読めないガイジから金稼いでるんだな
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7be-t/nq)
垢版 |
2020/09/07(月) 19:22:55.65ID:wodsdJmp0
スレタイどころか板名も読めないのだろう
というかAndroidとiOSの区別がよく分かっていない知的障害者の方と思われる
お前らあんまり障害者の方をいじめるなよ
2020/09/07(月) 19:53:42.86ID:e+uT9cmYd
林檎は基本ボンクラしか使わんしな
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c769-5M+O)
垢版 |
2020/09/07(月) 19:58:12.70ID:jdLtJTBy0
iosはいい加減アイコン透過したりできるようになった?
2020/09/07(月) 20:46:24.21ID:sY/2Pf9+M
https://i.imgur.com/3XEfYe4.jpg
2020/09/07(月) 20:58:46.43ID:vLUwWmIe0
>>594
ただでさえモニターにバッテリー使うのに
更にスペック上げることで消費上げるくらいなら
最初からスマホ+モバイルモニターでよくない?
という効率性の問題もあるからなぁ
ビジネス抜きでもハイスペックのタブレットは設計的に美しくない
2020/09/07(月) 21:00:55.62ID:Arg/xhGb0
一時Googleがやってた、自作スマホ規格化が頓挫しなければ、ディスプレイカスタマイズすれば解決であるいはズルトラ難民も生まれなかったかもしれない
2020/09/07(月) 22:39:45.05ID:bgy6t5FNd
フォートナイトやれる機種はどれなのよ
2020/09/07(月) 22:47:24.96ID:VRmZ31eE0
>>577
ミドルハイ五万でいいんだけど
三万だの二万だのとバカな事言うつもりはないぞ
2020/09/07(月) 22:48:46.86ID:VRmZ31eE0
>>617
PCでできるゲームはPCでやれよ
2020/09/07(月) 23:19:03.58ID:Sj21cvRV0
>>619
iPadで慣れちゃったからタブレットでやりたいのよ
2020/09/08(火) 00:19:35.28ID:AMu8FD1ya
正規の手段でインストール出来るのはgalaxyだけかな多分
2020/09/08(火) 00:43:02.35ID:c0fDo3P60
キャリアの型落ちバラマキ無くなりそうやん、良い傾向やね。
2020/09/08(火) 01:58:35.32ID:xsePgUly0
Galaxyが新しいAシリーズ出したか
2020/09/08(火) 03:58:28.12ID:Q/Io5+TI0
とりあえずLenovoのP11proを待ちつつ、HiPad XとALLDOCUBE X NEOが多少スペック落ちても安いのがいいという勢力を補完する

隙がないな
2020/09/08(火) 05:24:11.80ID:E1lW52uP0
X Neo使い始めて3日、分かった事
筐体裏の表記はロゴも含めて英語のみ、中華ロゴはなし
日付と時刻を自動に設定すると日本ではなく韓国になる、手動で東京に戻すw
bluetoothコーデックでaptX未対応?何台か試したがすべて音が出ずsbcでしか接続できない
再起動後必ずUSBデバッグがONになる
縦位置固定で設定しても再起動時は横位置で固定されている、再度自動回転→縦位置固定が必要
液晶は少し暖色系だが紙色に近いので見やすい
Kindle本の読書がメインなのでhd10より見やすく感じる
2020/09/08(火) 09:04:47.39ID:UPH8zK8aM
スマホの方だがpoco x3とかいうとんでもない機種が発表されたな
redminote 9sがゴミに見える位の超コスパ
2万円台で120hz対応でスナドラ845と似たスペックとかヤバ過ぎる
もう滅茶苦茶だな
2020/09/08(火) 09:15:51.93ID:MaQl/LF8M
中国でしか売らないの言ってもしょうがない
アリで買っても1万円以上上乗せされて
2020/09/08(火) 09:20:21.07ID:c09HQ3x60
1.4万タブで見た流れ
2020/09/08(火) 09:36:00.48ID:uP2RRqoUH
Androidタブレット総合スレ。
2020/09/08(火) 09:38:20.29ID:718nHwmY0
>>627
インドやヨーロッパ含むグローバル向けで発表されてるんだが
日本発売は今の所未定
2020/09/08(火) 12:39:18.92ID:skVY2veY0
>>626
スレ違い&ステマ
2020/09/08(火) 14:30:11.82ID:yWWgqiT20
>>623
Tab A 8 2019が日本の技適通ったってやつ?
2020/09/08(火) 17:41:23.50ID:HCWigc4d0
Huaweiって偉大だったんだなー
2020/09/08(火) 17:57:48.72ID:Y61x0UOlr
ウイグル人等の奴隷の労働力を
平然と使ってるイメージだな ファーウェイ
2020/09/08(火) 18:34:06.24ID:+DmIIPJF0
ファーウェイあれだけ高品質高性能を手頃な価格で出されたらアメちゃんもやってられんわな なにかに理由つけて潰さんと
2020/09/08(火) 18:41:52.26ID:iypMUwuNd
まあ中国企業は国に言われたらNoと言えない法律で縛られてるから…
2020/09/08(火) 18:42:20.89ID:d6gjdas90
Huaweiが台頭する前から作る気無くなってたGoogleってアメリカ企業がいるんですよ
2020/09/08(火) 19:34:30.69ID:MPViO+s1M
Huaweiは本当に品質が良かったんだよなぁ
それだけに本当に残念だよ
2020/09/08(火) 19:35:51.80ID:H1ddC+jpM
>>636
権力が国民の支持に裏付けされているか否かって背景は違うけど
法的な強制力に企業が従うってこと自体はどこの国家でも同じでしょ
2020/09/08(火) 20:41:11.85ID:lZRBb/FtH
単純な児童労働に支えられてるディズニーに比べれば
IT系の仕事は頭使うから大人相手になるんで待遇は大体マシ
2020/09/08(火) 20:59:50.33ID:4GvgvvMh0
>>639
法律がまともじゃないのよ
2020/09/08(火) 22:08:06.92ID:77Eq3Q+Z0
中国ってさ安く使えたり人口多かったりで経済的な意味ではかなり重要な国なんだろうけど
あくまでも国として見ると一切何の魅力も感じないよな
絶対あんな所に住みたくないわ
2020/09/08(火) 22:44:10.30ID:T8s8cDCsr
要は半ばガチでSF的ディストピアになりつつある国だしな

しかし、政治の話は止めね?
荒れるし
理由はさておき、現在HUAWEIは製品としてGMS使えないから厳しいって、その辺で終わらせた方がよさげな気が
どうしても政治やりたいならそういう別スレ行くか立ててやった方がいいんじゃね?
2020/09/08(火) 23:59:31.28ID:TpUsDBj60
あんな所、って言う程良く知ってるんだろうか…と思うと説得力は殆ど無いな
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a78-csD0)
垢版 |
2020/09/09(水) 00:22:49.46ID:Q2+hrKj+0
Android9以上、10インチ、フルHD
RAM2以上ストレージ16GB以上(ゲームしないから)
2万5000円以外で買えたら嬉しい。中古でも。
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a78-csD0)
垢版 |
2020/09/09(水) 00:23:48.54ID:Q2+hrKj+0
>>645
以外→以下
2020/09/09(水) 00:35:51.55ID:P1LhckJq0
>>644
俺のただの感想に説得力もクソもあるかよw
そもそもこの流れで何で中国擁護してくるのかわからんw
あ、もしかして中国の方ですか?
怒らせちゃってごめんねw
2020/09/09(水) 00:53:15.06ID:98Vj0g/l0
今から泥タブ買うならAndroid10は必須やろ?分割してアプリが二つともアクティブなのがええわ。
2020/09/09(水) 01:08:04.26ID:TZ7RXrHa0
16なんてすぐなくなるやろ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a78-csD0)
垢版 |
2020/09/09(水) 01:14:34.95ID:Q2+hrKj+0
2万5000円以下希望だから贅沢言えないのかなぁと…
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea15-xitz)
垢版 |
2020/09/09(水) 01:15:13.63ID:KNtAgEVQ0
16GB、Nexus7(2012)思い出したわ。液晶割れたら液晶綺麗なジャンク品買ってきてニコイチを3台作ったわ。なついな
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6696-vvkI)
垢版 |
2020/09/09(水) 03:02:14.79ID:VTF9ZKLI0
泥7でも分割して動画再生とchmate使えてるから満足してるんだけど
泥10だとさらにどんな事ができるの?
2020/09/09(水) 03:26:56.70ID:nqcRL4tJM
>>648
賛成。内部音声だけ録音できるようになってるみたいだし。正直10の実機まだ触ったことないんだけど。
2020/09/09(水) 05:15:25.56ID:TDBdU9J20
>>652
別窓に行っても
chmateのオートリロードが止まらない
2020/09/09(水) 05:26:50.35ID:vIa6ylS70
android 10のタブレットなんて売ってるのあったっけ?
2020/09/09(水) 06:00:34.15ID:Q0G6kO7FM
今はギャラクシー一択?
2020/09/09(水) 06:20:53.07ID:Y5RDyHkY0
>>647
中国擁護?
病人の言う事はよくわからんわ
2020/09/09(水) 07:22:44.70ID:cr0ebfhK0
HUAWEIはGMS非搭載でダメ、Galaxyは日本で正規販売してない、消去法的にLenovoかシャープになる
2020/09/09(水) 07:27:32.08ID:P1LhckJq0
>>657
とぼけんなカス
じゃあ何で俺が中国disったのに対して突然「説得力が無い」なんて言い出したんですか?
どういう意図で言ったのか説明してくれよ
2020/09/09(水) 07:52:45.47ID:YCgGa0aN0
喧嘩は他でやって
2020/09/09(水) 08:12:46.36ID:Q0G6kO7FM
二人を止めて〜♪
2020/09/09(水) 08:15:24.05ID:98Vj0g/l0
>>655
dtab
2020/09/09(水) 08:44:34.40ID:iKFoopkrM
「自分で気付いていないが、お前は矛盾している」「まだわからないのか、その態度では無理だ」等言いがかりだけ付けて、具体的には何も指摘しないやつ。
典型的なネットトロールの手法に、いいように手玉に取られちゃってるな。悪い意味で純朴すぎる
2020/09/09(水) 08:49:22.93ID:qRtCBHOb0
中国は 「国家制度の拉致」 で毎日20人を失踪させている=人権団体報告
https://news.livedoor.com/article/detail/18866788/
本当にひどい国
2020/09/09(水) 09:52:13.54ID:jvUl63qnd
>>657が病人なのは間違い無い
2020/09/09(水) 09:54:34.36ID:PyrYL1tU0
タブレットデビューしました
2020/09/09(水) 10:06:34.39ID:P1LhckJq0
>>659,663
あらら言い返せなくてブーイモで自演擁護しちゃったね
ブーイモくんなんかやたらと中国企業を贔屓してる感あるなと思って軽く釣り針垂らしたら
上でLenovoタブ擁護してた奴が釣れたのでこいつ確かブーイモくんもレスしてきてたなと思って突っついてみたけど
思ってた通りやはりこいつもブーイモくんの自演だったんだね
いやしかしまさかとは思ったけど本当に釣れるとは思わなかったわ
2020/09/09(水) 10:36:47.93ID:o5RyUsk5a
なんか10年前のノリ
2020/09/09(水) 10:44:08.83ID:SBG+aw6D0
S6安売りしてたのか、買いたかった
2020/09/09(水) 10:53:10.95ID:FwIFt26bM
こいつ例の単発ID君だと思うなあ
-RiJhとかそんなやつ
2020/09/09(水) 11:08:21.30ID:h1+LloDz0
後釣り宣言とか5年ぶりぐらいに見た気がする
2020/09/09(水) 11:27:06.82ID:P1LhckJq0
>>670
君さあ、相変わらずマヌケだよな
>>663の時点では俺が言ってるブーイモくんかどうかの確証は無いでしょ?
だからとぼけるか無視してればそれで終わりだった訳だよ
なのにわざわざ-RiJhとかいう1ヶ月以上前のワッチョイなんか出してきてさ本当にバカでしょ
そのワッチョイに執着してるのなんて君意外いないんだよ
つまり完全に自分から答え合わせしてるって事になるんだけどわかってるかな?
2020/09/09(水) 11:35:55.12ID:7cCATQoMM
炙り出されているのは自分の方だ、という認識は無いご様子
まあ自覚があったら後釣り宣言なんかできねえわな
2020/09/09(水) 11:36:17.54ID:YCgGa0aN0
夏休みはもう終わってるはずなんだけどな
2020/09/09(水) 11:43:43.65ID:P1LhckJq0
>>673
死ぬまでマウント取って殴り続けるんだろ?
だからわざわざ出てきてやってるんだけどな?
粘着粘着言ってきていざ本当に粘着してやったら何も出来ないでやんの
雑魚がよ
2020/09/09(水) 11:44:57.60ID:P1LhckJq0
>>673
そん時のレス貼ってやるよほら

272 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-38CW) sage 2020/08/11(火) 07:51:30.67 ID:wILHtYamM
-RiJhという、無能で適当なデタラメ話ばかりたれ流すくせにそこに突っ込まれると逆恨みして粘着し始め維持費0円の乞食回線で擁護工作までしていやがらせを繰り返すゴミカス野郎を苛めています。
戦う?いやこれはただの一方的なイジメだから。喧嘩売ってきた奴は苛め返していいでしょ。粘着自演カスだし、こんな奴はもう死ぬまでマウント取って殴り続けるよ
2020/09/09(水) 11:54:10.16ID:64Z7Khp2M
ブーイモは常に一人(=憎いアイツだ)と思いこんでいる節があるよねこの人
2020/09/09(水) 12:04:35.74ID:bHVwl8c1M
相手にしてもらえる、誰も相手にしてくれなかった自分のことを見てもらえると思って、ちんこビンビンに興奮させてるのか
キチガイだな

それとこいつにはRiJhではなく、もっとわかりやすい徒名が要るだろう
2020/09/09(水) 12:12:57.03ID:P1LhckJq0
何も言い返せなくなると幼稚なレッテル貼りしか出来なくなる辺りやはり典型的な雑魚だよな
2020/09/09(水) 13:03:29.54ID:9yphA405M
いつまで続けんのこれ
マジで両方ともどっか行ってくれ
2020/09/09(水) 13:06:37.19ID:96mvJLei0
政治豚メンドクセー
2020/09/09(水) 13:07:53.66ID:pCeu3N9e0
底辺こじらせて糖質化した泥カスのいい見本だろwwwお前ら仲良くしてやれよwww
2020/09/09(水) 13:23:55.73ID:XNHk0qHj0
GMSが使える一番好スペックなタブレットってないの?
2020/09/09(水) 13:27:18.14ID:rk5Ti65D0
Galaxy Tab S7がSD865+、120Hzディスプレイとスマホにも見劣りしない構成
2020/09/09(水) 13:36:56.21ID:QcCJEuxNH
いつも何処へ行っても同じように罵られているなら、それはレッテル貼りではなく率直な評価なのでは。たとえそれが本人には受け容れ難いものであったとしてもな
2020/09/09(水) 13:59:37.35ID:9yphA405M
うぜええええ続けようとすんな
このJPもブーイモの自演だろ
さっさと消えろや
2020/09/09(水) 14:05:14.57ID:zJejzBB+d
dtabってもしかして初期ロット売り切ったら終わりなのか?
2020/09/09(水) 14:25:30.60ID:+sRfrzYr0
わからんが同スペックのsimフリーだかwifi仕様だかが技適取った話が出てるからそれでもいいんじゃない
2020/09/09(水) 14:52:38.25ID:Y5RDyHkY0
>>657書いた直後にアホはNGしたからそれ以降の流れは知らんけどまだ続いてんのか
2020/09/09(水) 15:13:59.94ID:+W64n+reM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/09/09(水) 15:33:04.49ID:dbTfGKHjr
初期ロット売り切って終わり程度でやってけるなら次もあるってことだな
700番台で頼むわ
2020/09/09(水) 15:33:49.14ID:L/NyoKd6M
>>689
お前に絡んでいたのはRiJhという、これまでにも何度も発狂と炎上を繰り返している札付きのキチガイ。殴りつけた後はNG入れて放置で正解よ。
2020/09/09(水) 15:41:02.21ID:L/NyoKd6M
>>686
JPを何か特殊なものと思っているようだけど、仮にJP串とか使っても串を刺しただけではワッチョイの後半4文字は変わらないし
仮に後半4文字も振り直せたとしても3,4文字目まで変えるのは少し面倒くさいので、
二つの書き込み者のワッチョイを比較して2〜8文字目のどれも被らないなら、少なくとも同じ回線と端末(からの自演)ではない

まあ全く違う回線(キャリアやプロバイダ)と端末を併用して自演なら、全く違うワッチョイとIDで阿吽の呼吸でフォローし合えるけどな
そういう卑しい工作の手口については、RiJhの方が詳しいんじゃないかな
2020/09/09(水) 15:42:41.11ID:YCgGa0aN0
全部まとめてNG
2020/09/09(水) 15:46:23.33ID:L/NyoKd6M
彼には本当にRiJhでなくて何かあだ名が必要だな
泥板にずっと棲み付いていて、スマホ板も巡回している
そして彼の発狂スイッチに触れた奴は理不尽に煽り倒される
狂犬か災害のような、理不尽なモンスターだよ
2020/09/09(水) 15:53:41.10ID:9yphA405M
>>693
安価付けてくんな!
消えろって言ってんだよ!
2020/09/09(水) 16:07:23.47ID:YtgZnoczM
>>696
お前の無知と思い込みを正さないと、俺が迷惑なんだよ。
JP串とワッチョイの関係を、理解できるまで勉強して来い。わかったら下がってよろしい。
2020/09/09(水) 16:08:58.27ID:jmTZsqxW0
何なんだこいつ…
2020/09/09(水) 17:58:51.31ID:JKKJoBmj0
>>688
それマジで待ってる
全裸待機中
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39a6-5Tgo)
垢版 |
2020/09/09(水) 20:57:32.74ID:Yn163gK70
予算3万くらいで10インチのほぼブックリーダー専用機ならなにがおすすめですか?
ipadmini5があるのでそこまでスペックは求めていません。支障がない程度に動けば良いです。
ファーウェイがこの状況なので今後も使えるか分からないし、待つのも有りかなと思ってますが。
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 891f-k3Pk)
垢版 |
2020/09/09(水) 21:05:22.08ID:IA/8CBUo0
ほぼブックリーダー専用機ならHD10の延長保証上乗せか
中華ならiplay20とかP20HDとか
2020/09/09(水) 21:14:40.17ID:47g4rG960
>>700
iPadあるならブックリーダー専用kobo一択だろ
2020/09/09(水) 21:17:22.26ID:AoMI+Dacd
それならipadでいいじゃんと思う…泥スレで書くことじゃないけど
3万だろ ずっと泥使ってる感じでもないしさ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 891f-k3Pk)
垢版 |
2020/09/09(水) 21:24:08.55ID:IA/8CBUo0
SDカードじゃないの?
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39a6-5Tgo)
垢版 |
2020/09/09(水) 21:36:27.07ID:Yn163gK70
>>702
>>703
現在はipadminiで漫画を読んでるんですが、見開きで見ると小さくて読みづらいんですよね。10インチサイズが欲しいなと思ってます。
ずっとAndroidだったのでipadの操作になれないのと、SDカードが読めないのも大きいです。
2020/09/09(水) 21:42:29.68ID:Ge6FiZEx0
>>705
もう少し出してGalaxy Tab S5e買ったほうがいいと思う
特筆すべきは軽さ400gと厚さ5.5mm
少なくともここ妥協すると後悔するからこの二点で購入考えたほうがいい
2020/09/09(水) 21:45:07.15ID:5aBa8iya0
いま売り切れ状態だがX Neoがアマゾンで29990円だったよ
10.5のWQXGAだから雑誌も横見開きで読みやすい
2020/09/10(木) 08:37:13.29ID:H8Cv7zw+M
8インチって持ち歩くには大きいし邪魔になるし家では小さすぎるんだよね
だから売れない
家タブなら10吋以上持ち歩きはスマホって感じで
2020/09/10(木) 08:58:32.81ID:reeAVHW40
中国人か?
2020/09/10(木) 08:58:43.34ID:eWUMtDgx0
わし10.5inを常時携帯してるけど
2020/09/10(木) 09:55:14.05ID:QurqrgQ80
>>708
ごろ寝しながらやるなら10インチはまだまだ重い
10インチが300グラム以下になってからだ
2020/09/10(木) 10:02:38.73ID:reeAVHW40
基盤の軽量化に革新的技術が登場しないと難しくね?
ディスプレイとバッテリーは有るけどAndroidタブレットには使わないやろし・・・
2020/09/10(木) 11:24:00.43ID:C0cljxfjM
この8インチ叩いてる奴は、2万上限という乏しい予算で買える非中華で唯一の選択肢、FireHD10推しの彼だよな。そういつものRiJh君です

彼を見いだし個人指標化した俺が使っているMediaPadM5スレまで荒らしに来るキチガイ
ほんと死んでくれねーかな
死ななくていいけど、ネットもなにもできない植物状態になって欲しい
2020/09/10(木) 11:29:08.04ID:IBk6QPyk0
5万円強でantutuスコア25万くらいの8インチ台の端末出してくれ、LTE無くていい
2020/09/10(木) 11:34:21.93ID:AaeiTzT+0
>>708
使うときは8インチ、携行するときは半分くらいのサイズ、なんてスマホがあるといいのにな
2020/09/10(木) 11:49:47.07ID:VsC7S0vU0
>>715
金出せばあるっちゃあるが
画面つながってるのはくっそ高いからな
2020/09/10(木) 12:02:08.75ID:9O/KebVMr
Duoがアメリカで今日発売
2020/09/10(木) 12:53:35.61ID:hrEhUtmA0
泥タブってミドルレンジが不在だよな
スナドラ600番台はちらほら増えてきたけどさ
GalaxyとFireの中間が欲しいわ
2020/09/10(木) 13:08:56.48ID:xdRjyGi90
M40がミドルレンジの端っこに掛かる程度のスペックはあるだろ
CPURAMROMがバランス取れてる泥では希少なモデル
2020/09/10(木) 13:23:25.95ID:QSKYR+T60
パナソニックだかから出てるタフパッド欲しいわ。
2020/09/10(木) 13:40:48.69ID:/37CX5qr0
Nexus7からBlackview Tab8(約10インチ)に移行したが8インチが良かったかなと思い始めてる
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a78-csD0)
垢版 |
2020/09/10(木) 13:43:11.12ID:jRQqM5R40
>>715
やっぱ縦折りがコンパクトになっていい!

「モトローラは、折りたたみスマートフォンの「razr」を公開した。折り曲げ可能なプラスチック素材の有機ELを採用しているのはサムスン電子の「Galaxy Fold」や、ファーウェイの「Mate X」と同じだが、最大の特徴はフィーチャーフォンのように縦折りにできることだ。」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/ces2020/1228526.html
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a78-csD0)
垢版 |
2020/09/10(木) 13:44:17.62ID:jRQqM5R40
>>722
ごめんタブレットスレなの忘れてた…
タブレット的に使うなら横折りがいっか。
2020/09/10(木) 14:35:07.48ID:i6uURgvrM
ブーイモ最悪だな、塩まいとこ

8インチに求めるのは薄さと軽さだと思ってる
素M3の厚さ7.2mm 重さ300gぐらいが良かったと思う
現行ならスナドラ6シリーズでUSB-Cの端末が欲しい。
2020/09/10(木) 15:15:01.17ID:8VXATobaM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/09/10(木) 15:19:05.07ID:a9a88WiI0
先日8インチでデビューしましたよ
2020/09/10(木) 15:21:38.08ID:TGK/UC/Gd
10インチは新dtabでとりあえず物があるから良いけど、
8インチはホントどうしようも無くなったな
林檎はゴミだからお呼びじゃないし
2020/09/10(木) 15:33:15.10ID:DIdNcVTQ0
ブーイモくん「RiJhにあだ名が必要だなー(チラッチラッ」
って2回もやったのに誰も一切反応してくれてないの草
そもそもお前に味方してくれる奴なんて自演以外に誰もいねえよ
2020/09/10(木) 15:42:25.32ID:Eur+1ryTM
お前の味方もいないけどな
いい加減出て行ってくれんかマジで
2020/09/10(木) 15:45:22.13ID:DIdNcVTQ0
ブーイモくんが消えてくれたら俺も消えるよ😊
みんなで頑張ってあいつ追い出そうぜ😉
2020/09/10(木) 15:48:46.78ID:Ocz8Vgv4M
逆恨みからM5 liteスレまで乗り込み喧嘩売ったは良いが速攻で詰められ、逃げ帰って来てここで愚痴るだけの哀れなRiJh
2020/09/10(木) 15:50:54.91ID:Ocz8Vgv4M
"ぼく一人じゃ勝てません、みんなタスケテー"

素直に言えば助太刀してくれる奴も居たかもしれないのに
それができないのがお前の限界であり嫌悪されるところでもある
ひとりで消えて失せろ
2020/09/10(木) 15:53:13.16ID:DIdNcVTQ0
で、あだ名はいつ付けてくれんの?
2020/09/10(木) 15:55:40.70ID:Ocz8Vgv4M
RiJhはここひと月くらいの間で俺だと思った他人に何人も逆恨みで喧嘩売って、誤爆してるんだよね
ここまで狂犬じみたキチガイそうそう居ねえわ
本当に潰さないとダメだこんな奴は
2020/09/10(木) 15:56:49.81ID:DIdNcVTQ0
わかったからあだ名早くしろよ
2020/09/10(木) 16:00:01.12ID:DIdNcVTQ0
何でそこで止まんねんw
考えてねえのかよw
2020/09/10(木) 16:00:37.45ID:DIdNcVTQ0
興醒めだわ
じゃあね👋
2020/09/10(木) 16:08:58.21ID:reeAVHW40
伸びてる思ってきたらまたか!
2020/09/10(木) 16:22:00.00ID:o25QCylj0
スレ違な話題が伸びてしまうのも、話題になるほどAndroidタブレットに動きが無いのが原因
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 891f-k3Pk)
垢版 |
2020/09/10(木) 16:26:57.78ID:zCCzIDDZ0
10インチのarrows tabの中古で満足してる
ちなQシリーズなので窓タブ

今は泥のarrows tab中古物色してる
2020/09/10(木) 17:45:24.04ID:9O/KebVMr
>>740
いいのあったら買う前に教えて
2020/09/10(木) 17:52:16.57ID:NqTvyTrxd
8インチは将来出るであろうdtabcompactに期待
2020/09/10(木) 18:04:29.99ID:edQTqRwxr
シャープがSH05Gのサイズ感で7インチミドル出したら神だが、まず出ないだろうな
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 891f-k3Pk)
垢版 |
2020/09/10(木) 20:16:52.52ID:zCCzIDDZ0
>>741
ん〜?
どこで妥協するかだけど
メルカリ・ラクマ覗いてれば結構あるよ
2020/09/10(木) 20:30:02.53ID:PSfE7fzBM
まー、タブの性能がスマホを上回ることは将来もないんだろうなあ、いまはひどすぎるとしても。
タブに期待するよりも、8インチとか10インチくらいの軽くて高性能なモバイルディスプレイに期待すべきなのかもな。
2020/09/10(木) 20:38:53.01ID:VsC7S0vU0
まあ最終的にスマホと繋げばいいじゃないで完結しそう
2020/09/10(木) 20:43:56.43ID:sq75jjmpr
865+のタブが存在してるだろ
2020/09/10(木) 20:58:01.97ID:9O/KebVMr
>>745
単体でchromecast対応のモバイルディスプレイがなかなかない
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d09-vvkI)
垢版 |
2020/09/10(木) 21:12:07.38ID:H2R3N8IS0
すいません、お願いがあります。たすけてください。

チャレンジタブレット2でアプリを入れてhuluを見ようとしたところ
アプリは起動できるんですが、動画の再生ボタンを押すと黒くなって何も表示されません。

playストアーを入れたFire HD10ではhuluは動きました。

どちらもandoroid5です。

huluアプリの要件にchromeが最新版になっているかどうかという項目がありそのせいかなと思っています。

Fire HD10はPlayストアーをインストールしてあるのでchromeが最新版にアップデートされるようですが、
チャレンジパッド2はクロームのapkでインストールして

playストアーはインストールされていません。

この結果、アプリとしては存在するけれどもシステムとしてはクロームは古いバージョンが認識されているというようなことかと
思うのですが、

andoroidの認識しているクロームを最新のモノに変更する方法というのはないのでしょうか?

もし、検討違いのことをいっているようであればご指摘いただければ幸いです。

アドバイスよろしくおねがします。
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a78-csD0)
垢版 |
2020/09/10(木) 21:18:50.49ID:jRQqM5R40
なんかタブレットは衰退していくのかな…

映画で描かれる近未来では、みんな下敷きみたいに薄くて透明のタブレット持ってたのに。
2020/09/10(木) 21:19:29.23ID:reeAVHW40
高解像度のAndroidタブレットを探してるけど過去に4K Androidタブレットは発売されたことないよな?
いくら探しても2Kまでしか見つけきれないわ。
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a78-csD0)
垢版 |
2020/09/10(木) 21:32:12.52ID:jRQqM5R40
>>749
うーん、他のスレで聞いた方が知ってる人いそうだけど…

↓こことかどうですか?
Android 質問スレ Part75 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594040111/
2020/09/10(木) 23:00:40.58ID:9O/KebVMr
>>749
戻ってきたか
そんなトリッキーなことをしてる人はいないから自分で何とかするしかないよ
2020/09/10(木) 23:16:46.55ID:O+152WFg0
>>720
タフパッド仕事で使ってるけど、あんなの業務用だぞ( ;´Д`)
2020/09/10(木) 23:16:59.85ID:2nzlYJYtM
>>750
逆よ次の段階はPCが小型化してタブレットサイズが主流になる
2020/09/10(木) 23:41:31.12ID:KLUkbyVc0
>>751
WQXGAまでじゃね

現在のモバイルチップじゃまだ4Kに耐えられる性能も無いしバッテリ持ちもかなり悪くなるからデメリットの方が多い
2020/09/10(木) 23:53:37.99ID:IwafTw/fM
モバイルよりずっと強力なプロセッサ使えるPCでも主流はFHDなんやし
2020/09/11(金) 00:04:10.82ID:/OnBTUa60
>>751
これ発売日に至らなかったよね

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/mwc2018/1108532.html
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d09-vvkI)
垢版 |
2020/09/11(金) 00:11:58.01ID:TGUqJYm60
>>752-753
チャレンジパッド2・3攻略Wiki!
https://ctabwiki.ml/

https://ctabwiki.ml/?GooglePlay%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%80%85%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

これを使って
google playはインストールできました。
しかし、エラーが出てアプリをインストールできません。

これを入れたことが理由かどうかはわかりませんが、

試していなかったhuluのライブチャンネルを見てみたらそちらは再生できました。(*´ω`*)

ダウンロードできる動画の方は再生寸前まではいくのですが黒画面になり再々できません。
音もなりません。

唯、再生時間はどんどん過ぎていくので動いてはいるようです。 ← 前はこれができなかった?少しましになったかも?

(`・ω・´) まぁ、とりあえず、明日の巨人戦はライブチャンネルなので見れそうです。ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
2020/09/11(金) 00:39:23.12ID:2vvZSML7M
>>751
Xperia1とか4Kじゃなかったか
2020/09/11(金) 00:44:23.10ID:dr7z7+qCM
>>748
うん、だよね。
2020/09/11(金) 03:36:16.07ID:4MZyGk0n0
>>706
Galaxy Tab S5eが強いか?
いや、頑張ってLenovo Tab P11 Pro買うか・・・

10インチ以上が欲しいんだ!悩む!!
2020/09/11(金) 09:14:28.03ID:ZjH1bSJg0
Lenovo Tab P11 Pro買うくらいなら、Galaxy Tab S6かS7買えばよくね?
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59be-Cd0L)
垢版 |
2020/09/11(金) 09:41:16.15ID:gIJ9c+Dt0
>>763
まあ、平均的な知能あったらギャラタブ買うわな
Fランク大学卒はレノボの糞スペ使ってなさい
2020/09/11(金) 09:46:56.33ID:UBPHZqHx0
P11Proは強みもギャラタブと被りまくってるのがあかん
価格も大差ないし
2020/09/11(金) 09:49:28.82ID:DeRObQUu0
サムスンはないわw
767名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-GYJc)
垢版 |
2020/09/11(金) 10:06:19.88ID:+LbuE2Q1a
samsung避けてたら何も使えないじゃないか
今やあらゆるスマホのパーツに使われてるに
2020/09/11(金) 10:28:10.40ID:3o1xKa3s0
>>763
どちらも技摘通って国内で正規販売されるなら考えていい
2020/09/11(金) 10:38:48.65ID:I0B3CqKBd
並行品の時点でコスパ云々言っても仕方ない話だしな
2020/09/11(金) 11:08:36.01ID:p00H8MKW0
技適警察に怯えてたら泥タブなんか使えないご時世だな
2020/09/11(金) 12:02:40.80ID:cyUR+Rvt0
HiPad Xが2万円くらいで
RAM6GBストレージ128GBと有って良いじゃん
2020/09/11(金) 12:31:29.24ID:gN7DNZ9R0
>>765
正規販売(技適通過)の見込みがあるのが最大の強み
バレないとはいえ、海外向け端末を使う気になれない
2020/09/11(金) 12:35:26.17ID:g7yEKbN+r
シャープさあ
なんとなくハイエンド層の存在がわかってるならタブもこれじゃだめだと分かってるよね
戻ってきたならちゃんとモデルチェンジしてね
2020/09/11(金) 12:42:25.41ID:tvymHn6u0
>>767
サムスンってロゴがどーんと載ってるのに嫌悪感があるんだろ
リンゴのマークが付いてるからって理由でスマフォを選ぶ人間がいる市場だ
日本の敵だと公言してる国のマークなんざ飾りたくはねぇよ
2020/09/11(金) 12:44:44.06ID:lpG8mhuh0
じゃあお前のスマホ、総務省マーク入りな
2020/09/11(金) 12:46:40.18ID:GoBHEMYNa
だから私は、総務省
2020/09/11(金) 12:46:54.04ID:ZjH1bSJg0
こちら南蛮渡来の御禁制の品にございます
2020/09/11(金) 13:10:09.88ID:Etqy3P+T0
ASUSのロゴは個人的に萎える
2020/09/11(金) 13:47:42.67ID:HvcswCzwr
HUAWEIは、十分大手なのになんかロゴがダサくて安っぽい
2020/09/11(金) 14:24:50.55ID:YPyxi+xk0
ある程度外見が良きゃあとは性能だと思うけどねぇ。Z5以降One手前迄の液晶ペリアなんてソニーロゴがついてても分厚くて使う気にならなかったし。GalaxyはGalaxyでSamsung自体は嫌われつつも世界的にはシェア伸ばして外観も性能も垢抜けたしな
2020/09/11(金) 14:32:45.12ID:aP8uUCsI0
>>771
日本発送不可だった
2020/09/11(金) 14:38:12.49ID:+U5pZ0y60
カッコイイと最初は思えても、そんなロゴは飽きるんだよ。
無印か単に普通の英語表記でいい、変に飾ろうとするからダメ。
2020/09/11(金) 14:39:43.50ID:aP8uUCsI0
間違えました
2020/09/11(金) 14:53:15.73ID:ZbZwsBTb0
ロゴはやっぱOneplusがシンプルでいい
2020/09/11(金) 16:21:33.19ID:eAw5oe/30
カバー付けたらどうせわからん
透明のやつだったら隠れないけれども
2020/09/11(金) 16:39:45.05ID:O1cLrT+B0
ロゴなんか性能に関係ないしどうでもいい
お前らiPhoneがおしゃれとか言ってる女子高生と同じレベルなんだな
2020/09/11(金) 16:43:49.30ID:dyELfe650
括るほど多くねえ
2020/09/11(金) 16:47:31.85ID:lpG8mhuh0
そうわよ
2020/09/11(金) 19:29:01.81ID:jl0xLU7oM
いいねー
2020/09/11(金) 20:07:35.23ID:3o1xKa3s0
このマークが一番オサレっしょ
2020/09/11(金) 20:10:30.01ID:3o1xKa3s0
あれ?書けてなかった
2020/09/11(金) 20:23:14.17ID:AMLE5ZHra
吐き気を催す邪悪
2020/09/11(金) 20:32:00.69ID:teda6UQFM
>>791
なんで郵便局のマークが入ってんねん
2020/09/11(金) 21:24:07.45ID:iCnpihmj0
最新作「AQUOS sense4 / 4 plus / sense5G」3モデル発表!
タブレットに参入してくれたらいいのに
2020/09/11(金) 21:39:03.98ID:ML7jy4iSr
>>793
技適マンの顔と思っていただければ
2020/09/11(金) 21:51:36.97ID:UBPHZqHx0
>>794
価格もsense3と大差ないだろうし割と理想的な構成してるよな…
2020/09/11(金) 23:42:34.51ID:Z7fBYdNn0
>>774
でもドコモがサムスンの名前を隠していると「隠すな!」と怒って来る……
2020/09/11(金) 23:48:26.70ID:WO90KUXP0
>>797
SAMSUNGに限らんやろアホンダラ
ドコモが販売してる機材全部どこ製か隠してDoCoMoになってるやないか
2020/09/12(土) 00:02:25.12ID:vvlumvu0d
暗証番号変えないのが悪い
2020/09/12(土) 02:23:50.61ID:jIJBlG3a0
>>794
dtab d-41A…
2020/09/12(土) 04:14:11.44ID:g8bN8Z4q0
galaxy s7欲しいんですけどどこで買えばいいですか?信頼できるサイトありますか?
2020/09/12(土) 04:25:26.20ID:kMa1yrLy0
米アマゾンで買えばいいんじゃねえの
送料やら余分に金かかるが楽な上に安心安全だし
2020/09/12(土) 07:24:38.27ID:W82zqgqVM
流石に10万超えは手が出ないわ
5万円なら直ぐに買うのに
2020/09/12(土) 07:35:28.50ID:Vek4qx1n0
10万で出てるものに「5万じゃないと嫌」
5万で出てるものに「2万代にしろ」
これが底辺泥カスw
2020/09/12(土) 08:21:50.85ID:SUZbDR8qM
>>804
悪いけどオレはiPadProも持ってんねん
2020/09/12(土) 09:17:40.07ID:tzmYi45t0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/09/12(土) 09:46:28.36ID:5WTuxvJ20
マジか?!
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKa5-KAaW)
垢版 |
2020/09/12(土) 09:59:36.96ID:N9XeDNWsK
シャープ新しいタブレット買うつもりだけど
何かアドバイスない?
2020/09/12(土) 10:23:35.78ID:6dFcE6Ny0
>>808
レビューよろ
シャープのSIMフリー版レノボ11proを買いたい
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c0-9+HQ)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:43:38.98ID:Qlad1A3d0
トイレに設置してエロ本読む用にタブレット探してたけど
どれも高くて手が出ないか解像度が低すぎるかで
結局AmazonでVENKYO S30 (¥14599) ポチッたった
2020/09/12(土) 10:44:57.69ID:fTzRIKVQ0
便今日
2020/09/12(土) 10:59:24.65ID:if0ZYiyUr
>>810
その用途ならFireHD10がいい
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d09-vvkI)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:11:12.89ID:/4Jt8pAi0
>>810
>>812
セール時に
プライム会員(体験会員でも可)になってれば
Fire HD10
9980円で買えるよね。
2020/09/12(土) 12:16:02.04ID:tSf0kI8P0
もう当分やらないんじゃないの9980円は
色々ケチがついた初期ロットの一掃セールかと
2020/09/12(土) 12:36:34.59ID:1t7aNJ9a0
ついこの前やってたけど
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c0-9+HQ)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:56:01.36ID:Qlad1A3d0
>>812-813
すぐ欲しかったから
FireHDをセール以外で買うのは癪だからね
2020/09/12(土) 14:19:19.75ID:UmnQ5cYF0
タイムセール以外でFireタブ買うのは無いわな
それなら同価格帯の他の中華タブ買った方が良い
2020/09/12(土) 15:12:19.12ID:dX8nD+I90
>>808
動画視聴目的なら音質には期待しないで。
2020/09/12(土) 15:59:37.34ID:bt+Yn+3z0
まだまだ伸びるタブレット市場、販売前年比は1.5倍に
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200911_190692.html
2020/09/12(土) 17:10:09.22ID:NADnU0Zv0
リモートワークの影響かな?
しかし相変わらずiPad売れてんなー
2020/09/12(土) 17:11:11.14ID:Z7NBFz/jd
iPadすげえな
2020/09/12(土) 17:35:31.78ID:+AhZ8B9Na
シャクティパットはもっとスゴイ
2020/09/12(土) 19:07:09.58ID:vo6Dj4Bm0
iPadは性能と価格のバランスが泥に比べて絶妙に調整されている
2020/09/12(土) 19:22:29.20ID:1t7aNJ9a0
iOSは使う気にならない
2020/09/12(土) 19:27:24.67ID:if0ZYiyUr
>>824
なぜ?
2020/09/12(土) 20:16:16.27ID:6dFcE6Ny0
アップルが嫌いだから、という理由
アップルの企業体質を知ってて買うなら何も言わない
2020/09/12(土) 20:29:19.06ID:D/iHluLNd
まぁー頑張れ
2020/09/12(土) 20:29:24.45ID:ERD6BH0R0
メモリもねぇ 容量ねぇ USBは2.0
値段たけぇ エロはねぇ 水に濡れたらすぐに死ぬ 
2020/09/12(土) 20:34:25.85ID:fTzRIKVQ0
吉幾三乙
2020/09/12(土) 20:56:07.71ID:NADnU0Zv0
なんでiPadは高いくせにSDカードスロット付けないんだろう
SDカードさえ使えれば選択肢に入れてやってもいいのに
2020/09/12(土) 21:02:21.29ID:t3YcPHF50
お得意のストレージ商法とiCloudでお金巻き上げたいから
2020/09/12(土) 21:04:23.57ID:co4Uu00v0
SDカードとか利用する人減ってく一方だし、もう搭載されることはないやろう
2020/09/12(土) 21:10:21.39ID:UmnQ5cYF0
最近は内部ストレージ容量も増えてきて
外部ストレージは言うほどもう必須でも無くなってるよな
スマホの話だがSDとSIMが排他になってて悩んで結局SIMの方取ったけど
SD無しでも思ってたほど問題無かったわ
2020/09/12(土) 21:19:19.56ID:oOUgV1Tm0
GoogleもAndroidじゃ全然SDカード採用してないし
2020/09/12(土) 21:20:01.95ID:1t7aNJ9a0
>>825
縛りがきつい
カスタマイズ性が皆無
iPad持ってるけどほぼ起動しない
2020/09/12(土) 21:26:34.33ID:1t7aNJ9a0
デフォルトブラウザ変えられない
ダウンロードに縛りがある
唯一iPadが良かったのはネトフリの字幕バグが比較的少ないことだったけど
ネトフリがしっかり改善してAndroidでもバグがなくなった
iPadはそもそも画面比率が動画視聴に適してない
2020/09/12(土) 21:31:17.13ID:if0ZYiyUr
>>836
ダウンロードの縛りってのはどういうこと?
2020/09/12(土) 21:49:34.99ID:1t7aNJ9a0
好きな場所に保存したり、移動したりができない
音楽ファイルを保存してミュージックから開けない
2020/09/12(土) 21:50:32.46ID:1t7aNJ9a0
てかこいつ聞いてばかりでウザいな
わからないことは自分で調べろよ ガキみたいだな
2020/09/12(土) 21:52:14.09ID:1t7aNJ9a0
iPhoneとAndroidの2台持ちしてたけど、あまりに使いづらくてiPhoneしまったわ
カバー買ったばかりだったけどw
2020/09/12(土) 22:02:05.73ID:gJE93VjT0
iPad一強すぎる…。

Androidでも対抗馬出てきてくれよ。
2020/09/12(土) 22:04:48.36ID:if0ZYiyUr
切れだした
2020/09/12(土) 23:06:13.11ID:ZZM2j1lF0
とりあえずLenovo Tab P11 pro以外の選択肢は今のところあるまい
HiPad XやALLDOCUBE X Neoはここよりも中華タブスレが相応しいし、気長に待つとしよう
2020/09/12(土) 23:09:40.36ID:zdhMmrjf0
Galaxy買えよ
2020/09/12(土) 23:18:49.63ID:ZZM2j1lF0
高いだろ
2020/09/12(土) 23:20:10.66ID:UV3y6jbUM
P11 proも大差なくね?
しかもこっちはミドルスペックだしな
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e76-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 23:24:06.03ID:/RAbsr700
LAVIE TE508買ったら、SDカード入れるところが硬すぎて開かない
ピン刺してあれこれしてたら穴ボッコボコになったから明日返品してこよ
2020/09/12(土) 23:39:59.65ID:co4Uu00v0
この価格差とスペック差ならs7のがええかもな
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a78-csD0)
垢版 |
2020/09/12(土) 23:54:13.71ID:I6GoihS+0
アップルの縦横比はあれでいいの?今後変わる可能性あるかな。
2020/09/13(日) 05:48:11.62ID:Fskrf67x0
>>846
ギャラクソーよりは遥かにマシ
2020/09/13(日) 05:53:33.31ID:VbcIDTeQ0
>>843
ソレ買うなら中華縛りでないならGalaTabS7行くでしょ
金額的にもスペック的にも
2020/09/13(日) 06:05:32.68ID:Tqr7m0iw0
ギャラタブって高いとは言われてるけど最高構成じゃなければ8万とかやろ?
2020/09/13(日) 07:22:13.43ID:Q2o5pF1aM
ギャラタブS7は10万円超えって高すぎるんだよな
5万円で売ってくれ
2020/09/13(日) 07:24:16.49ID:buE2YhpR0
お前の財布事情
2020/09/13(日) 08:08:09.66ID:0WAQKTRh0
>>853
Lenovo Tab P11 ProはEU価格税込み700EUR、US価格税抜き500USDのようだから
日本で販売されるなら税抜きで5〜6万円になるんじゃないか
2020/09/13(日) 09:13:35.73ID:6PyDYAxc0
ガワだけNECにしたモデルを10万くらいで売り出しそうな気がする
2020/09/13(日) 09:32:39.19ID:nUwYLqLY0
>>850
メーカーの話ならバックドアLenovoよりはSamsungのがマシだろう
P11Proが5万で手に入るならともかく欧州価格だとS7やS6と変わらんからな
2020/09/13(日) 10:03:35.77ID:diMlu7ZR0
タブレットのWi-FiモデルでもBluetoothデザリングで通信可能でございましょうか?
2020/09/13(日) 10:06:43.40ID:6PyDYAxc0
出来るのが当たり前でございましょう
2020/09/13(日) 10:10:22.33ID:diMlu7ZR0
ありがとうございますた
2020/09/13(日) 10:20:41.94ID:4CJnh5rG0
>>860
礼には及ばんよ
2020/09/13(日) 10:22:12.10ID:e8owLiBW0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/09/13(日) 10:31:31.49ID:dc8YLjat0
た〜ぶれっとたぶれっと〜♪
でんわくださいい〜ま〜す〜ぐに〜♪
2020/09/13(日) 10:40:42.94ID:FPyjEMLUa
sdカード入れないのはicloud使わせるため
icloud使わせるのは情報抜き取るため
2020/09/13(日) 10:51:18.23ID:vYM5EyerM
Huaweiだけじゃなくて中華製は使わないにこしたことはない
2020/09/13(日) 11:10:03.63ID:mQAAibcq0
>>853
7万くらいで売ってる
2020/09/13(日) 11:43:05.01ID:4CJnh5rG0
送料で+1万くらい
2020/09/13(日) 11:56:02.32ID:2iJ1p7xG0
そもそも10インチクラスのタブレットって家の中で使う目的が殆どだろうからSDカードの有無はそこまで重要でもない
nas使えば終わり
2020/09/13(日) 12:12:27.11ID:Jsx+jpNRM
>>868
10.5のGalayTabS6を常時携帯してるけど?
家なら32inのWQHDあるのにわざわざこんなもん使わん
2020/09/13(日) 12:15:50.15ID:4CJnh5rG0
くつろぐ場所は机の前だけとは限らんからな
2020/09/13(日) 12:18:55.89ID:gKPjcJaO0
ベッドで使ってる
2020/09/13(日) 12:38:54.23ID:6PyDYAxc0
ベッドで使うなら8くらいがよい
2020/09/13(日) 12:59:23.09ID:HOjIQH9i0
停電したり、避難したり、入院したときの暇つぶし用にも考えてるからSDカード必須だわ
2020/09/13(日) 13:09:36.55ID:nEQKmrWer
手持ちのものよりサブスクリプションの鑑賞し放題の方が楽しめるような
2020/09/13(日) 14:11:43.73ID:IqIt8Y870
サブスクなんて流行り物しかないし、どこも似たようなもんしかないしなー
2020/09/13(日) 14:59:00.55ID:gKPjcJaO0
Netflixのオリジナルにハマってるから
むしろサブスクしかほぼ観てない
2020/09/13(日) 15:15:20.32ID:AOyCzWGdr
U-NEXTで古い映画いっぱい観てるわ
2020/09/13(日) 15:55:05.28ID:44rYwmPN0
レノボTab P11 Proはキーボード接点がドック共通にもなって充電時にUSB-Cポートが空くなら買い検討する。
2020/09/13(日) 15:58:48.46ID:9lOvjitZ0
キンドルでマンがよく見るけど
画面比率だとiPadが良いけど高いんだよな
2020/09/13(日) 16:00:23.27ID:4CJnh5rG0
目的次第
2020/09/13(日) 16:43:40.30ID:FGOJeYZ6a
iOSはKindleアプリ内で購入出来ないのが地味に不便らしいが
2020/09/13(日) 16:51:43.56ID:eS+Us7xb0
それこそ電子書籍用途だけなら
BOOXが一番良いって話
2020/09/13(日) 17:04:19.64ID:0WAQKTRh0
漫画じゃない雑誌読むなら10以上は欲しい
だから画面サイズは用途次第だな
2020/09/13(日) 17:04:26.70ID:Jsx+jpNRM
512GBのSD-XCに200GB以上Kindle詰め込んで常時持ち歩いてるから
BOOXなんか容量が全然足りんわ
しかもモノクロやないか
2020/09/13(日) 17:21:07.75ID:eS+Us7xb0
SDスロットが欲しいならlikebookだな
漫画ならモノクロでも変わらんし
2020/09/13(日) 19:12:47.52ID:3AN4VJZW0
MediaPad m6 turboが神機すぎて
しばらく耐えられるわ
2020/09/13(日) 19:14:47.08ID:nUwYLqLY0
M6Turboのグロ版出してほしかったわ
2020/09/13(日) 20:28:24.50ID:6PyDYAxc0
ほんとそれM6系列は完成版だったのに
2020/09/13(日) 20:59:01.51ID:zO0so9zM0
matepadよりm6のほうが良い
2020/09/14(月) 02:08:25.09ID:G8zJrEc60
今度は内モンゴル自治区の弾圧か。最低だな
https://news.yahoo.co.jp/articles/58865f1afff76b538a0d98925c3d348d1b360e80
2020/09/14(月) 06:42:27.05ID:PO5MYR1E0
南モンゴル情報センターとかいうアメリカから
東京本部に移転した
モンゴルにすらろくに知られてない組織
2020/09/14(月) 08:01:42.28ID:BoDBKU9C0
>>857
サムスンはねえわ
2020/09/14(月) 08:20:44.53ID:NI2FLveg0
台湾タブレットはもう出ないのかな?
2020/09/14(月) 08:22:23.21ID:YAy9enFnd
台湾に聞いたらわかるんじゃない
2020/09/14(月) 08:32:15.41ID:BoDBKU9C0
台湾は人の名前じゃないぞ
2020/09/14(月) 09:22:32.94ID:csNThr820
asusは公式に撤退
acerは去年出る出る言ったけど出ず
htcはネクサス9以降無し
後なんか有ったっけ?
2020/09/14(月) 10:20:51.26ID:FjxtBK1m0
独自OSもむなしく、ファーウェイがスマホ撤退か
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62074
2020/09/14(月) 11:02:20.66ID:AhIr+xpjM
ますますiPadばかりに成る
早くAndroidタブで格安コスパ良い新製品だしてくれ
2020/09/14(月) 11:03:17.57ID:BoDBKU9C0
そんなもんいくら出しても状況は良くならんよ
2020/09/14(月) 11:23:54.15ID:Xjglsfj60
AliExpressで10日ほど前に購入したM40が遂に出荷された!到着が楽しみだ。
2020/09/14(月) 11:53:29.58ID:+vwV3w3mp
そろそろ買い替えたいのだが、選択肢が無い。
2020/09/14(月) 11:57:23.28ID:aMcHrq0T0
>>897
まあ当然の結果ではあるな
ファーウェイはやり過ぎた
アメリカに警告を受けた時点で改善するべきだった
2020/09/14(月) 11:58:50.35ID:fDIGPIEn0
トイレでエロ本読む用の10.5インチFullHDタブレット買ったけど雑誌読むには画面が小さい
12インチでも多分小さい
15インチかそれ以上のタブレット出ないかな
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667d-7Yi/)
垢版 |
2020/09/14(月) 12:01:23.09ID:1vx0CNM50
>>903
15inchってそれ雑誌そのものよりデカくなってないか?
2020/09/14(月) 12:18:56.96ID:Ca7+pPMhM
>>903
VRでどうぞ
2020/09/14(月) 12:19:08.26ID:/T8Gb0pL0
見開きの迫力求めてるのだろうけど15インチのタブをトイレに持ち込んでる時点で色々察せられるぞ
2020/09/14(月) 12:31:16.56ID:5px4+YpqM
>>896
ASUSはNexus7で一斉を風靡したのにてったいとはなあ

でNexus7の頃がASUSの全盛期でもあって
その後は落ちぶれる一方やん
2020/09/14(月) 12:34:22.93ID:5px4+YpqM
>>903,906
なんでわざわざトイレでエロ本なんか
オナニーなら自室でやれ
2020/09/14(月) 12:35:09.87ID:UuSqTxpE0
お前は一度も日の目を見ないな
910名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-1KGA)
垢版 |
2020/09/14(月) 12:45:07.39ID:LdUSTSGAM
どうせファーウェイの次はOPPOあたり制裁されるんだろ
アメリカ様の粛清は正義だからな
2020/09/14(月) 12:52:32.97ID:OKoBGIbt0
Qualcommの鴨にされてるうちは大丈夫じゃないか
2020/09/14(月) 12:58:16.63ID:fDIGPIEn0
>>908
自室だと5chとか動画とか生配信とかなろう小説とか見てしまって
ENTAMEとかBUBKAとかプレイボーイとか買っても全然開かないから
せめてトイレのときくらいは雑誌読もうと思って積んでるけど
買いに行くのも届けてもらうのも捨てるのも面倒になったから雑誌読む専用タブレット(トイレ固定設置)に切り替えた
まあピンチアウトで細かい文字も読めるからとりあえずは10.5インチでいいや
2020/09/14(月) 13:25:50.61ID:/TkuzoIh0
コアルータや高可用性スイッチまでやってるHuaweiとはOPPO/Xiaomiは扱い違うんだろけどどうこじつけてくるか分からんからねぇ
2020/09/14(月) 13:29:41.21ID:6XMuTVkq0
>>912
たぶんタッチパネル式の液晶一体PCが一番要求に近いぞ
2020/09/14(月) 13:44:32.93ID:Z3Q9DwWv0
国内で手に入るそれなりの泥タブは無くなってしまうな
2020/09/14(月) 13:47:23.43ID:OKoBGIbt0
dtabの次回作に期待するしかないな
流石に次はスナドラ700番台載せてくれるでしょ…
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKa5-KAaW)
垢版 |
2020/09/14(月) 13:51:23.78ID:NU2qYBhfK
>>916
それを今週俺が買うんだから謝れよ
918名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-JvaQ)
垢版 |
2020/09/14(月) 15:31:10.09ID:6cMGoR8Xa
HUAWEIのロゴを見る度にハワイアンセンターをイメージしてしまう
(´・ω・`)フラガール!
2020/09/14(月) 16:09:25.50ID:b6WUepcwr
>>903
galaxy viewでも買っとけ
2020/09/14(月) 17:11:33.93ID:aMcHrq0T0
Surface Bookに15インチがあるけれどもあれはWindowsだしコスパが最悪だからなあ
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6676-4bRv)
垢版 |
2020/09/14(月) 17:15:49.77ID:b6+BGT6W0
>>916
年単位で待つことになるけど我慢できる?
2020/09/14(月) 17:58:36.83ID:70IJLdlBM
dexやpcモードに対応するスマホに15.6インチのタッチパネル付ければすぐ出来るやん
2020/09/14(月) 18:03:00.47ID:PC3MMHa80
宗教的な理由が有りまして・・・
2020/09/14(月) 18:52:30.05ID:CXi6gXbY0
dex一回使ってみたいな
2020/09/14(月) 18:57:00.75ID:Ugq7OrsF0
そんな凄い機能ではないぞ
2020/09/14(月) 20:03:46.88ID:BoDBKU9C0
>>902
やり過ぎてるのはアメリカの方
覇権国家気取りが過ぎるんだよ
2020/09/14(月) 20:26:29.43ID:nQiM9/3k0
>>926
と、中国人が申しております
2020/09/14(月) 20:26:38.17ID:jjSGVXCJ0
日本も過去に同じことされてるからな
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a676-XPLq)
垢版 |
2020/09/14(月) 20:28:13.29ID:jjhqvFLT0
FireHDって Google Play使えないの?
2020/09/14(月) 20:28:27.23ID:jjSGVXCJ0
入れれば使える
2020/09/14(月) 20:41:52.71ID:BoDBKU9C0
>>928
それな
そんな事も知らずにアメリカの奴隷に喜んで甘んじてる>>927みたいなクズは日本人失格
2020/09/14(月) 20:43:52.35ID:PC3MMHa80
おーい、また変な方向へ行ってるぞ。
2020/09/14(月) 20:54:57.19ID:b6WUepcwr
>>923
Duoなら大丈夫だな
2020/09/14(月) 21:00:06.06ID:zP3SBNZd0
>>927
なんだい?アメリカ奴隷
2020/09/14(月) 21:11:52.50ID:1WmNs+XpM
アメリカはもちろんラスボス。今の世界中の国々の共通の敵は中国
2020/09/14(月) 21:14:32.99ID:k494bNic0
アメリカの奴隷で十分
今までずっと対米貿易黒字そこそこ許してくれたし
マスク拒否男みたく下らない意地でもはりたい年頃?
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-YI8b)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:14:42.69ID:iTcnHAo50
Androidの防水tabletがほいし。。。
Xperiaz3tabletcompactがもうやばくなって耐えられない
薄型軽量、防水出してorz
SONYさん
2020/09/14(月) 21:23:19.93ID:ehyexjTr0
>>903
大画面+androidアプリだとchromebookという選択肢は?
2020/09/14(月) 21:47:45.81ID:Ypz/ve+t0
>>938
物好きにはオススメ
PCレイアウトで色々見れるし
泥アプリは相性悪い奴もあるけどね

2chMate 0.8.10.68/Google/kukui/9/DR
2020/09/14(月) 22:19:04.35ID:s0w0guh5M
この調子でハゲも踏み潰そうぜ
ありゃまじで日本に害をなすぞ
2020/09/14(月) 22:26:29.74ID:fDIGPIEn0
>>938-939
2in1のChrimebookはお高いですしおすし
2020/09/14(月) 23:00:59.72ID:nnXkJLnO0
国際版出る杭は打たれる
2020/09/14(月) 23:31:53.73ID:NI2FLveg0
chromebook tab欲しいと思ったけど、今出てるのはGPSないんだよね?
GPS付いた新しいの出ないのかな?
2020/09/15(火) 01:43:46.05ID:UaA6cbPvM
>>943
外付けしろ
2020/09/15(火) 02:52:56.26ID:qYrc93FI0
>>900
是非レポよろしく!
2020/09/15(火) 03:42:24.48ID:NXn93ELk0
>>843
もっと安けりゃなぁ
流石に強気すぎる
2020/09/15(火) 06:38:23.21ID:FKVcuA+LM
LGの855でスマホの2倍幅があるタブ
よいじゃん
2020/09/15(火) 06:45:01.61ID:4V9SnNCF0
Hipad Xのベンチ、CPUやGPUはMI Pad4とほぼ一緒か
せめて20万くらい出てたら買い増し即決なんだがなー
2020/09/15(火) 07:11:59.09ID:C8795ufd0
>>934
志村けんは中共に殺された
六四天安門事件
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa45-yKcM)
垢版 |
2020/09/15(火) 08:35:37.51ID:ZScFjA//0
GPSって外付け後付けできんの?
2020/09/15(火) 08:45:19.92ID:4V9SnNCF0
>>949
はいはいアメリカ人乙
2020/09/15(火) 08:58:26.74ID:m0cdU7Yi0
香港 拘束の民主活動家ら12人消息不明
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6371020
2020/09/15(火) 09:18:11.10ID:tOCKrtnH0
>>910
アメ公はこの20年ほど中国にやられたきたことを我慢してきたが
とうとうブチ切れて、やられたことをまんまやり返し始めただけだぞ
中国には言い訳の余地も反論の余地もない
2020/09/15(火) 09:19:08.42ID:fUsn85ty0
なんで政治スレになってんだよ
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6cd-QmsY)
垢版 |
2020/09/15(火) 09:28:44.86ID:gXpIjDoZ0
新作が出ても国籍ガー価格ガーと難癖つけて除外し政治の話題に明け暮れる
何と醜いスレなのだろうか
せめて端末について語ってほしいものだ
2020/09/15(火) 09:33:35.33ID:OCvZEkEKM
pixelタブが8インチの
スナドラ720で7万円で出せば解決
2020/09/15(火) 09:48:46.73ID:arafaj+80
ピーク時の日本経済(1990年ごろか?)はアメリカにとって好ましくない規模にになっていたけど、
日本は人権(香港とか)を無視したり、途上国を債務漬けにしたり、ウイグル弾圧とかはしてないから、
アメ公の経済制裁で済んでる

中国共産党は、今回のコロナの件もあるし、全世界から制裁くらって、ほんとうに解体までいくかもしれん
2020/09/15(火) 10:11:56.66ID:KBQMQR7d0
国際政治スレになってしまうのも全て話題の中心となるべきタブレットが出ないのが悪い
2020/09/15(火) 10:17:11.46ID:g8gphcLgr
せめて、トランプのアメリカ国内向けガス抜きかQアノンかって感じの陰謀論はやめてほしいが
2020/09/15(火) 11:09:25.03ID:T6m9au9o0
hpあたりにまたタブレット出してほしい
iPAQではお世話になりました
2020/09/15(火) 11:43:44.84ID:ZJEWeBrZ0
chuwi "Hipad X"って今日解禁だっけ?
2020/09/15(火) 11:55:02.37ID:M625JUIu0
SHARPがzero2 SH-M13にバッテリーをもっと積んで12インチにしたタブレットを作ってくれないかな
なんならカメラは1つでAIは積まなくてもいいからさ
2020/09/15(火) 12:45:06.83ID:ZJEWeBrZ0
スペックよく見たらHiPadXのWiFiケチってるやん

ほぼWiFiオンリーで使おうと思ってるからac未対応は結構痛い
2020/09/15(火) 12:48:18.73ID:hgeeETPUp
EGZOタブレットなら電池持ちそう
2020/09/15(火) 13:01:19.42ID:CT1e0Khz0
>>960
hpのタブレットって何があったっけ
iPAQはPDA、すなわちスマホの先祖みたいな認識なんだが
2020/09/15(火) 13:02:49.30ID:ZJEWeBrZ0
PDA選びでiPAQとDELLと東芝で悩んだのがなつかしいな
2020/09/15(火) 13:04:58.83ID:D/kDDo8Hd
8インチの奴は憶えてる
横に置いた紙に書くとタブレットにも書かれて保存出来る機能があったな
2020/09/15(火) 13:18:18.35ID:S1AcQIAZ0
デタッチャブルのChromebookタブレットも出してたり
2020/09/15(火) 13:18:56.23ID:MBAwob/Y0
>>956
10万でも買うわそんなの
2020/09/15(火) 14:16:43.75ID:U/RiuPNEM
TCLに期待
2020/09/15(火) 15:17:36.15ID:/jUvFzhB0
買わないやつほど買うわって言うよな
2020/09/15(火) 17:09:58.63ID:mkz+2G9u0
底辺泥カスは口だけだからなw
何かと難癖をつけて2万以上は絶対に出さないw
2020/09/15(火) 17:22:13.34ID:RIxuUlHj0
(ワッチョイ 6644-/8PV)
底辺こじらせて糖質化した泥カスのいい見本だろwwwお前ら仲良くしてやれよwww

10万で出てるものに「5万じゃないと嫌」
5万で出てるものに「2万代にしろ」
これが底辺泥カスw

底辺泥カスは口だけだからなw
何かと難癖をつけて2万以上は絶対に出さないw


NG行きだなこれは
2020/09/15(火) 17:22:40.10ID:RIxuUlHj0
泥カスをNGワードに入れよう
2020/09/15(火) 17:26:15.42ID:4V9SnNCF0
そういうのは書いちゃダメ
NG避ける書き方されたら面倒やろ
少し頭使え
2020/09/15(火) 17:34:20.14ID:mkz+2G9u0
図星指された底辺泥カスイライラで草wwww
2020/09/15(火) 17:36:13.52ID:RIxuUlHj0
>>975
わざとだよ
2020/09/15(火) 17:39:10.88ID:VZ9PriWC0
matepadがファーの最後のタブレットになるかもと思ってたらマジでそうなりそうだな
8インチのハイスペタブはもう出ないか…
2020/09/15(火) 21:50:53.32ID:qTIqoAXB0
>>955
もう端末でないから話題がない
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a78-csD0)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:23:31.50ID:mCiuvStJ0
Galaxy Tab Aの仕様
https://cs.myjcom.jp/JSS_KnowledgeDetail?an=002016740

このJCOMで扱ってるGalaxy Tab Aの最新版?Android 9 のものは、JCOM以外でどこで買えますか?
JCOMでは単体では売ってなくて色々なサービスに入らないと買えません。

Galaxy Tab Aで検索しても、古いのとか、海外版が出てきて混乱します…
2020/09/15(火) 22:33:08.09ID:6NZi5Yek0
>>980
これ持ってるよ
ずっとJCOMに入ってるから流れでタブのプランも契約してる
といっても実質無料な気がする
Galaxy Tab AはCATVや録画ビデオ見るには全く問題ないよ
2020/09/16(水) 00:06:07.78ID:kpmwymiWM
https://i.imgur.com/lndzotk.jpg
2020/09/16(水) 01:37:25.85ID:TUkETA4T0
>>950
GPSがスマホに乗ってなかった10年くらい前、GPSロガーにBT接続して位置情報取ってたわぁ
2020/09/16(水) 01:48:35.78ID:EqpWGkRV0
>>977
じゃあ死ね
2020/09/16(水) 03:18:56.14ID:28Vfpla90
new ipad A12 329$
2020/09/16(水) 03:22:56.72ID:Odh+MMRr0
スレチ甚だしい
2020/09/16(水) 03:52:03.29ID:TTX9gJoM0
Androidタブレットは何もかも終わったな
ファーウェイも潰された
iPadは超低価格でAndroid勢の入る余地がない

さよならAndroidタブレット
2020/09/16(水) 04:42:34.00ID:EqpWGkRV0
毎日ご苦労様
2020/09/16(水) 06:45:22.15ID:vJrvPy5h0
今どき32GBとかただの文鎮だな
2020/09/16(水) 07:59:57.26ID:urJnooeh0
iPad使うくらいなら
Chromebook行く
2020/09/16(水) 08:20:02.28ID:lTQmXZgwd
でも行かないんだろ
2020/09/16(水) 08:26:40.91ID:TGzQJTty0
ipad新型の話しはスレチじゃないよな
これでミドル帯の泥タブはもう出ないことが確定したようなもんだ
高スペギャラタブと低価格中華タブ以外はもう出ないな
2020/09/16(水) 08:33:08.73ID:b1CP2Jb30
>>992
スレタイ読んで腹筋百回
2020/09/16(水) 08:42:48.09ID:WOwJEHgJd
マイクロsd実装してからLTEモデルで価格勝負してください
2020/09/16(水) 08:49:08.63ID:TGzQJTty0
>>993
だからさーわからんの?
ipadの新型の安い方でも泥タブ最高スペックのギャラタブより性能上なんだよ?
これで他の泥タブメーカーは泥タブ作っても売れないから作らなくなる
この話は泥タブのこれからにすごく重要だろ
スレチでもなんでもない
2020/09/16(水) 08:56:01.72ID:b1CP2Jb30
>>995
即NG
2020/09/16(水) 08:56:36.17ID:eUh49Auwr
>>995
使い勝手違うのになんで性能だけで語るのか
都合の悪いところはあえて無視してるのか
2020/09/16(水) 09:03:46.69ID:IIUg8lGe0
OS気にしないゲーム専用機ならipad ありかもね
それ以外だと使いたくないが
2020/09/16(水) 09:06:17.55ID:TGzQJTty0
現実を見ろ
泥タブは一部の低価格帯とギャラタブ以外は死に絶えてる
ここに泥タブ以上で4万以下の新型ipadが来るとギャラタブも危ない
此処のスレ民は低価格でミドル帯を求めているが今回ので完全に無理になった
4月頃シャオミのタブがーとか騙されて騒いでたの忘れんぞ
ミドル帯はもうシャオミですら無理なんだよ
2020/09/16(水) 09:09:10.81ID:WOwJEHgJd
確かに、ゲーム専用機ならiPadでもいいんじゃね?
それ以外でわざわざOS跨がせる理由もない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 10時間 44分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況