AndroidでもFirefox その18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/22(土) 00:20:42.09ID:28o6q2vi
Android 版 Firefox の専用スレです。Release 版だけでなく開発版の Beta、Nightly の話題も OK

▼公式情報
▽Android 版 Firefox 製品ページ
https://www.mozilla.org/ja/firefox/mobile/
▽リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/android/notes
▽Firefox for Android サポート
https://support.mozilla.org/ja/products/firefox-preview
▽Android 版 Firefox のアップグレードについてのよくある質問 (FAQ)
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-android-upgrade-faqs
▽リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar

▼ダウンロード
▽Firefox
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
▽Firefox Beta
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta
▽Firefox Nightly
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fenix
▽Firefox Nightly(早期アクセス)
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fennec_aurora
▽Firefox Focus
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.focus

▼前スレ
AndroidでもFirefox その17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1590944532/

▼関連スレ
▽Android Web Browser 44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594092932
2020/08/23(日) 06:49:47.66ID:KQ2GPBcR
>>65
ブラウザにDoH設定するんじゃなくてOSのプライベートDNSにDoT設定すれば?
2020/08/23(日) 06:56:51.16ID:1rUnomDT
ブックマークに関しては、パソコン側で並び直したら、スマホ側でも適用できたわ。
2020/08/23(日) 07:19:41.44ID:PcqAoNrq
>>66
それやるんなら簡単にオンオフできるように1.1.1.1のアプリ入れた方がいいだろうな
2020/08/23(日) 07:21:06.13ID:GDxCyQDA
>>58
× 代替え (ダイガエと読んでいるのだろう)
○ 代替 (ダイタイ)
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 07:36:47.68ID:JLEIOwqs
PC版サイト表示と広告ブロックだけできたらいいのに片方駄目になっただけでストレスマックス
2020/08/23(日) 08:00:57.43ID:l5W2pYMw
>>61
「トップサイトに追加」があるやん
なんで使わないの?
2020/08/23(日) 08:03:57.52ID:iuL0MmBJ
一本指ズームがほぼ出来ないくらいにやり辛くなったのも最悪
2020/08/23(日) 08:12:13.11ID:mm6D0Jxv
Tampermonkeyも使えないのかよ
2020/08/23(日) 08:23:50.89ID:bf9DPE/O
さて四日ほど経過したわけだが。正直ちょっと慣れたわ このまま行く
・ブックマーク…整理&全作り直し。トップサイトとコレクションを駆使してチマチマ作成中
・戻るボタン長押し…次のバージョンで実装されるようだから待つよ 地味だけど必須だったと実感
・アドオン…noscriptとublockが動いているので、ギリ耐えられる
・リンク踏むと新タブ…閉じるのが面倒。一気に閉じたい
・PC版で表示…結構イライラが来てるwなんとかならないかなー

エンジンの改良なのか画面構成が変わって見やすくなったサイトもあるのが幸い
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 08:37:11.87ID:uY11NDRe
ブラウザのトラッキング防止度合いをテストするサイトでチェックしてみたら
前より下がってるんだけど・・・(広告ブロックの基準を「厳格」に設定すればOKだが)
これならFocusのほうがまだ良いかもしれない
2020/08/23(日) 08:40:42.60ID:xu0wCzfc
ブラウザ経由でみれる、動画配信サービスに加入してるんだけど、

他の動画サイトは画面をワンタップするだけでフルスクリーンになるのに比べて、

自分の利用している動画サービスは、スマホの縦向き設定を自動回転にして、画面を横向きになるように、動かして観るようにしてやらないと全画面表示にならないのがとても不便

クロームとヤフーでみると、絶対その手順を踏まないといけないんだけど

Firefoxは、動画のリンクを開いたときに、全画面になるときとならないときがあって

どういう理由で挙動が不安定なのかわからないんだけど、誰か解決法わかりますか?

分かりにくい説明ですまん。そして、もし自分の状況にあっているブラウザ知ってる人がいたら教えてもらえると助かりますm(__)m
2020/08/23(日) 08:43:32.34ID:xu0wCzfc
あ!伝わりにくかったかもしれませんFirefoxは、動画のリンクを開いたときに、全画面になるときとならないときがあるというのは、スマホの縦向き→自動回転にしなくてもフルスクリーンになるということです
2020/08/23(日) 09:10:40.42ID:R7I953pC
WebAuthnサポートしてくれよ
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 09:48:43.49ID:ikLf9LQ9
広告ブロックアドオンが使えるからFirefox使ってんだが、
さすがに今回のアプデはそれ以前の問題だからなあ。
移行するブラウザを物色中。広告ブロックは当然必要だからChromeはなしで何がいいのやら。
2020/08/23(日) 10:13:28.67ID:/bVCj4Ig
火狐君さぁ・・・このスペースはなんだい?
https://i.imgur.com/tTl2smw.jpg
2020/08/23(日) 10:14:29.03ID:mng8kdR1
>>80
これほんと邪魔
2020/08/23(日) 10:26:09.80ID:rg02eFpm
・Opera:DisconnectとかがPC専用で入れられなかったのでボツ
・Sleipnir:グリモン経由でスクリプト入れるのが面倒、標準搭載の広告ブロッカーはブロックした時のスペースを圧縮してくれないのでボツ
・Vivaldi:なぜか知らんけどchromeウェブストアのクリックがダブってエクステンション入れられなかったのでボツ

なんやかんやで今は kiwi 使ってる。
速いし、現状ジェスチャー系エクステンションが使えないこと以外に不満はないかな
2020/08/23(日) 10:38:21.36ID:Mx638H7/
ディスクトップ表示デフォに出来ないのかこれ?
2020/08/23(日) 10:51:50.67ID:NktTgS35
>>82
使えるぞ

574 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/06/06(土) 15:44:02.71 ID:UcIl4D5Y
Kiwiでジェスチャ機能を渇望している人はTampermonkeyと以下UserScriptの組み合わせがおすすめ。

https://greasyfork.org/en/scripts/375806-手机端��器功能�展-原yandex��横屏插件

【主な機能】
・↑→↓←で開く設定画面から各ジェスチャのカスタマイズや追加が可能
・動画プレイヤーをダブルタップで全画面オンオフ、スワイプでシーク
・選択テキストをダブルタップで百度検索(コード弄れば他検索サイトも)など

注)ジェスチャ距離が最大に固定されているので、使うデバイスによっては思い切り大きく描かないと動作しないがコード内の
touchmove以下if(angX>limit || angY>limit)のlimitから適宜変更することで調整可能。(ちなみに自分は10ぐらいがベスト)

タブの切り替えが出来ない?とか中国語が分からんとか細かい難はあるが、スピード的にも実用レベルだと思うので興味のある人はお試しあれ。
2020/08/23(日) 11:10:50.19ID:9Lnb3bwk
>>63
俺も見れない
2020/08/23(日) 11:42:14.76ID:rg02eFpm
>>84
ほんまやkiwiスレにあったわ
わざわざありがとう
2020/08/23(日) 11:48:00.83ID:0WGkxB8C
これまで通りトップにブックマーク置いてその中にコレクション出来るようにしとけば誰も文句無かったんじゃねえの?
2020/08/23(日) 12:13:21.90ID:Mx638H7/
ブックマークの使い勝手良くするだけで良かったのに
何でああなった
2020/08/23(日) 12:20:01.03ID:axaAWAaY
トップサイトとコレクションてクラウド同期しないから
何かで消えたら復活無理なんでしょ?
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 12:20:11.89ID:nIla1luO
推すにしても横スワイプの列にくわえるだけでいいよね、コレクション
2020/08/23(日) 12:28:11.18ID:lnRvAjbG
いやなら使うな!オープンソースなんだから自分で直せ!
2020/08/23(日) 12:29:49.38ID:20xFtri0
>>80
常識的に考えたらそこはサジェスト欄だろ
Fenix嫌いすぎて頭沸いたのか
2020/08/23(日) 12:56:50.49ID:i5KQuzHv
戻る長押しで履歴表示
webでの画像読み込みの設定

とりあえずこれが実装されるだけでいいんでおねがいします
2020/08/23(日) 13:09:30.46ID:beaq5xcQ
>>92
アドレスバーをキーポイントの上に配置してサジェストは上に伸びる感じでお願いします
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 13:20:16.28ID:1tb7Dfq1
Firefox使う意味もうないでしょzz
2020/08/23(日) 13:21:08.81ID:bDsfU18s
直リンコピペできなくする理由がわからん
2020/08/23(日) 13:22:20.35ID:bDsfU18s
ページのショートカットも作れなくなった?
2020/08/23(日) 13:27:33.91ID:MIAGyISO
>>63
それ、Previewの頃からあるんだよね
スワイプで拡大してみると何とかなることもある
2020/08/23(日) 14:01:09.57ID:CBkZlJ/t
icecatのsync使えてる人いますか?
前スレ665に挙げられてるconfigいじってみたんだけど、青いクルクルから変わらないです
2020/08/23(日) 14:02:59.77ID:SsuqhIWR
何でこんなに使いづらくしちゃったんだ。
2020/08/23(日) 14:21:57.09ID:7Wgw7127
>>93
>>2
2020/08/23(日) 14:37:45.77ID:zfEwZjRL
Ghosteryまだ?
2020/08/23(日) 14:43:35.36ID:pIlY2vB2
>>99
あれFFsyncいれたら同期するの?
2020/08/23(日) 14:54:43.33ID:YNbxUUcF
>>100
神が与えた試練
2020/08/23(日) 15:38:52.48ID:ali4tSCl
ダウングレードして
自動更新しないようにプレイストア設定したのに更新された
どうなってんだ…??
2020/08/23(日) 15:40:26.08ID:ali4tSCl
でもなんか使えなかったアドオンは使えるようになってる
批判が多すぎて公式が認定したアドオンしか使えないのは取りやめたか?
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 16:13:28.38ID:nIla1luO
ウェブブラウザってほぼインフラだわ
ここまでQOL下がるとは思わなかった
2020/08/23(日) 16:15:54.37ID:r63VEboy
最新の安定版でも全然アドオン使えない
2020/08/23(日) 16:24:11.47ID:KhEjIUZv
Fenix が Google Play 上で全世界100%ロールアウトして、かつ ESR 68.12 Security Advisory が公開されるまでは Fennec もまだまだ現役ブラウザ
2020/08/23(日) 16:38:27.11ID:ali4tSCl
世の中から優良ブラウザ取り上げたら平均寿命が10年は減る
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 16:41:23.57ID:PpxtU7yx
検索エンジン追加の方法変わってすげえダルいな…
全部のエンジンがクエリ追加できる形式じゃないからこそ以前のFirefoxはChromeとかとは違う需要があったのに…
自分的には今回のアプデでChromeとかと大差なくなったわ
それだけ検索エンジン追加の形式変えは痛手
2020/08/23(日) 16:43:39.48ID:ali4tSCl
どのみちコロナの影響で大幅リストラしたらしいし
もう先ないだろうなこの非営利団体…
2020/08/23(日) 16:50:53.82ID:fCmOcw/6
まだリストラが実行されても社員が750人はいるんだな

思ったよりも多かった
2020/08/23(日) 16:57:38.52ID:20xFtri0
>>94
なるほどな
俺はアドレスバー上だから全く違和感なかっただけだった
2020/08/23(日) 17:36:38.19ID:ali4tSCl
アドレスバー上にしても
新しいタブは下から上に追加されるから困惑不可避
2020/08/23(日) 17:40:02.53ID:FmudBuNY
>>110
PCでウェブページを見る時はhtmlをwgetでローカルに取得したあとcatでの閲覧以外認めません
それで無理なページは諦めなさい
2020/08/23(日) 18:12:22.01ID:CBkZlJ/t
>>103
下のトピで言ってるFFのアカウントにicecatで同期する方法のことです。
https://www.reddit.com/r/GUIX/comments/eqn3ey/making_firefox_sync_work_on_icecat/
about:configでフラグ変えても動かなかったのですが、誰か動いた方いますか?
2020/08/23(日) 18:41:43.28ID:nK5dv9Ih
更新したら翻訳使えなくなった
2020/08/23(日) 19:05:31.32ID:SsuqhIWR
>>110
公式アプリを使えっていう啓示じゃねえ。
2020/08/23(日) 19:15:37.60ID:n0+KNakX
>>117
LibreJSを無効にして、IceCatを再起動してから試してみて
2020/08/23(日) 19:39:27.90ID:FDxRhbHy
68のダウンロード先が見つかんない
どう辿ってもgoogleplayの最新版に行き着いてしまう
2020/08/23(日) 19:54:48.51ID:IbBNwXCv
なんでテンプレも読まねーんだよ
>>2
2020/08/23(日) 20:05:25.76ID:gjnWFbxr
タブのタイル表示と自由な並び替え
これだけできればいいんだけど
2020/08/23(日) 20:09:59.94ID:xlXpxwf3
ベータ版は今のバージョンと機能的には変わらない?
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 20:13:24.52ID:FasyjFqI
あまりに使いづらいのでvivaldiに乗り換えた。
ブックマークの移行が大変だったけど。でも、並び替えできるので今後は楽だわ。
タブの移行ができないので、Firefoxを消すことができないけど(やり方ある?)。
2020/08/23(日) 20:14:36.42ID:bFefiSxh
さよなら
2020/08/23(日) 20:51:57.41ID:PCzPatGQ
>>125
PC版があれば自動でFirefoxからインポートできるので、スマホ版と同期すれば一発で終わるんだけどね
2020/08/23(日) 21:37:08.11ID:zfEwZjRL
PCでよく使うサイトとスマホでよく使うサイトって違うからね…
2020/08/23(日) 21:44:25.32ID:PCzPatGQ
>>128
え?
FIREFOXはPC版とアンドロイド版でブックマークを完全共有してるじゃん
同期を使ってないの?
2020/08/23(日) 21:48:13.38ID:OaY6QHTz
そこは同期専用のプロファイルを作って
2020/08/23(日) 21:52:15.44ID:FmudBuNY
同期専用?エロ専用でなくて?
2020/08/23(日) 21:53:37.00ID:MIAGyISO
時折読み込みが終わらなかったり、クラッシュするのはどういうことなの…?
さすがに閲覧くらいはストレス無しに使いたいんだけど
2020/08/23(日) 22:02:10.11ID:AHC1OB2D
家で使ってるブクマをスマホで共有とか恐ろしくて無理だわ
2020/08/23(日) 22:31:07.10ID:ROSW5wiO
うちもPCとスマホは見るサイトだけじゃなく使ってるブラウザ自体が違うから面倒臭くてやってないなぁ
2020/08/23(日) 22:36:52.67ID:FmudBuNY
外出用のスマホ用意して分けてるのはやり過ぎかね?
2020/08/23(日) 23:12:27.69ID:n0+KNakX
https://m.imgur.com/a/CjgJ3N9
ローカルhtmlはくっそ便利だぞ
2020/08/23(日) 23:17:33.80ID:FudD5kbK
>>136
便利に使ってる人の貼り方じゃない
2020/08/23(日) 23:24:28.28ID:CBkZlJ/t
>>120
変わらずクルクルのままです。
アドオンは全部disableにしました。
悪さしてるかと思ってBlockadaも切ったし、どうして動かないんだろう
2020/08/23(日) 23:47:00.26ID:rf+wkNyk
アプデ後からamazonのURL短縮ブックマークレットが作動しなくった
なぜよ
2020/08/23(日) 23:50:06.50ID:BLlqqD6t
ローカルに保存してるmp4動画ファイル
ファイアフォックスでデフォルトで開く設定にしてたけど
アプデ後は起動するけどローカルmp4再生されなくなってた
2020/08/24(月) 00:03:32.87ID:XpvW3jMp
我々はMozillaが何故このようなアップデートを行ったのかという疑問を解決するため、Mozillaの故郷である米国西部に向かった。
「まだ米国にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、継ぎ接ぎだらけの服を着る農夫たち、そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視するように見つめている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた我々は改めて米国の農村の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めてMozillaを許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々はMozillaの母親から貰った干し柿を手に、打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
2020/08/24(月) 00:11:44.42ID:Kz7zMCiH
Chromeより先にユーザーエージェントの通知内容が変わったんだね
2020/08/24(月) 02:03:48.81ID:UWS1PaFS
いやFirefoxのユーザーエージェントに機種名などが含まれないのは昔からそうだぞ
68もそうだった

だからP20liteユーザーの間では5chの規制回避に使われていたりもする
2020/08/24(月) 02:03:49.86ID:yNuRX8hB
Firefoxの良い点全部潰しました、
みたいなアップデートだけど開発者にスパイでもいたのかな
2020/08/24(月) 02:22:16.63ID:SlNUGqyL
そんな職種だったっけ?
2020/08/24(月) 02:38:17.30ID:GL9aZc2D
>>138
表示はしてる見たいだけど青いクルクルで見れないから諦めてFennecを使ってる
adguardでHTTPSフィルタリングエラーが通知に頻発してうざいけど…
ブックマークとパスワードを手動で移せばいいんだけど面倒だなw
2020/08/24(月) 03:34:38.68ID:0i96GBq5
> 既定では、ナビゲーションバーがアプリの下部に表示されますが、
support.mozilla.org/ja/kb/move-navigation-bar

これは何故こうなったの? 理由が知りたい。
2020/08/24(月) 04:02:16.13ID:BeslOIBx
スマホが大画面化して上にメニュー系置くと使いにくくなってきたからじゃね?
2020/08/24(月) 04:16:46.69ID:0wk7blJ3
ナビバー下にほしいはちらほら見る要望だったしいいじゃん
PCと同じく上である必要はなかった
2020/08/24(月) 04:50:09.23ID:Cu7PzcWr
>>113
嘘だろ……3人寄ればどころか、そんなに沢山いてこの有様なの?
2020/08/24(月) 05:03:47.70ID:L5jtPsyv
レビューが酷評の嵐なのに星4.3から一向に推移しないのほんと草
2020/08/24(月) 05:29:22.88ID:F/rthZIM
PC版表示できないのが我慢できなくなってVivaldi入れてみたけど良い感じ
ブックマークのインポートできないんで今必死に登録してる
多分このまま移行するわ自分
2020/08/24(月) 06:15:58.31ID:x7bAk+PD
>>129
AndroidとPCのFirefox同期してる人って居たのか。

俺の環境だとブックマークが辞書ツール化してて、今確認してみたら、
PCのブックマークがjsonで3.3MB、HTMLだと13.6MBもあるし同期無理だなw
2020/08/24(月) 06:21:15.33ID:LdrId9Qt
>>152
デスクトップサイトを有効(右にスライド)じゃダメなの?
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 06:52:14.74ID:OkWjYTS00
>>154
デスクトップ表示にさせてもスマホ画面に戻ってスライドし直しても復旧不可能だったりする
ベータ版でもそうだった
凄くストレス感じる
2020/08/24(月) 07:23:06.92ID:LdrId9Qt
>>155
復旧の意味がよくわからないけど
スライドON/OFF 繰り返しても問題ないなぁ
ベータ版時の設定が何か悪さでもしてるとか?
2020/08/24(月) 07:47:36.67ID:5F+k3+iH
事前にPCモードに出来ずに後から切り替えるんじゃ
スマホからだとスマホ向けのURLに飛ばされて、スマホ向けのURLにPCから直接アクセスしてもPC向けには飛ばされないサイトだとPC向けの方を見る事は不可能になるんだな。

こう言う作りになってるサイト結構あるからなぁ。
ブックマック他から開くと現在のタブを再利用せずに新規タブで開くんだと事前切り替えが使えんな。
ブックマック長押しからURLをコピーしてロケーションバーに貼り付けとか本末転倒すぎるなw
2020/08/24(月) 08:00:22.96ID:kmvCWLwC
>>153
整理しろよw
2020/08/24(月) 08:11:14.49ID:F/rthZIM
>>154
VivaldiはPC版でブックマークしたらスマホ版で開かれることもないみたい
なのでそこはいじらずに5chはスマホ版で見てる
2020/08/24(月) 08:18:05.73ID:F/rthZIM
自分の場合駄目なのはpixivだけかな今のところ
2020/08/24(月) 08:24:34.64ID:F/rthZIM
ごめんなさい他にも結構スマホ版で開くわVivaldi
でもこっちの方が色々ストレスない感じ
2020/08/24(月) 08:34:05.53ID:RE6bc8oN
firefoxをアンインストールしたらダウンロードした画像やファイルが全部消えたんだが
androidのこの仕様はパソコン感覚でいると落とし穴だな
2020/08/24(月) 08:46:51.86ID:0M9FmiIy
え?Firefox専用のダウンロードフォルダとかあるんですか
2020/08/24(月) 08:59:41.85ID:5F+k3+iH
View Source API
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1539363

って事は、Fenixの問題じゃなくてGeckoView自体に実装されてないって事かね?
view-source:[URL]はChromeでも使えるんで、WebViewでも使える筈よね?

GeckoViewがWebViewのGecko版なのなら、APIとして不足してる事になるんで対応すべきだわね。
2020/08/24(月) 09:05:25.32ID:5F+k3+iH
>>162-163
自分はAndroidのDownloadフォルダは一時的なTempだと思って必要な物は早急に移動する様にしてるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況