Android 版 Firefox の専用スレです。Release 版だけでなく開発版の Beta、Nightly の話題も OK
▼公式情報
▽Android 版 Firefox 製品ページ
https://www.mozilla.org/ja/firefox/mobile/
▽リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/android/notes
▽Firefox for Android サポート
https://support.mozilla.org/ja/products/firefox-preview
▽Android 版 Firefox のアップグレードについてのよくある質問 (FAQ)
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-android-upgrade-faqs
▽リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
▼ダウンロード
▽Firefox
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
▽Firefox Beta
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta
▽Firefox Nightly
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fenix
▽Firefox Nightly(早期アクセス)
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fennec_aurora
▽Firefox Focus
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.focus
▼前スレ
AndroidでもFirefox その17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1590944532/
▼関連スレ
▽Android Web Browser 44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594092932
AndroidでもFirefox その18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/22(土) 00:20:42.09ID:28o6q2vi
2020/08/25(火) 02:43:28.39ID:SQ3fphDC
>>206
結構長くプレビュー期間あったんだからアドオンの互換確認くらいやればよかったのにな
結構長くプレビュー期間あったんだからアドオンの互換確認くらいやればよかったのにな
2020/08/25(火) 03:18:15.79ID:NCt4Wo1Q
なんでこんなブックマークが使いづらいんだ
フォルダの追加しかできないってなんなの
フォルダの追加しかできないってなんなの
2020/08/25(火) 05:12:38.37ID:iHe2Tp42
火狐をメインブラウザにしてた敗北者おりゅ?
2020/08/25(火) 05:38:52.50ID:Amijn1Cv
取り消せよ…!今の言葉…!
2020/08/25(火) 06:22:30.32ID:ocU/OMKQ
2020/08/25(火) 07:06:18.38ID:jGQ90CIo
23日に、ドイツ、フランス、イギリス向けに79.0.5を展開済みだったらしい
残りはアメリカとカナダ
残りはアメリカとカナダ
2020/08/25(火) 07:51:21.54ID:M5o7POrx
>>210
ネズミ「なにムキになってんの?」
ネズミ「なにムキになってんの?」
2020/08/25(火) 07:57:36.61ID:KeQjQIub
2020/08/25(火) 08:28:41.08ID:X8u6wRG2
アプデされてから通信量多くなった?
気のせいかな
気のせいかな
216名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/25(火) 08:57:51.65ID:uahtdCld 正直なんでこんなにあれてるのか理解できないわ
超高速でアドレス表示下になって完全なる神アプデなんだけど
超高速でアドレス表示下になって完全なる神アプデなんだけど
217名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/25(火) 09:30:31.36ID:Q3flNbRT 今まではダウンロードするときにどのアプリ使うか候補が出て
大きいファイルはダウンロードアプリに飛ばしてたのに
新しくしたら使うアプリ候補が出ずにFirefoxで強制的にダウンロードされるようになった
すげー不便なんだけど設定で以前みたいにできないの?
大きいファイルはダウンロードアプリに飛ばしてたのに
新しくしたら使うアプリ候補が出ずにFirefoxで強制的にダウンロードされるようになった
すげー不便なんだけど設定で以前みたいにできないの?
2020/08/25(火) 10:52:16.23ID:wz1Wn5dE
kiwi移行中やけどchrome-extension開発者にとってkiwiやyandexで使用されることが非公式やから面倒やな
ublockもfennecで保存した設定ファイルから読み込めないし今は作者がfenixべったりやから対応も期待できないし
cookie autodeleteも動かんし
gremonでスクリプト用意しないとソースも見れないの辛いな
ublockもfennecで保存した設定ファイルから読み込めないし今は作者がfenixべったりやから対応も期待できないし
cookie autodeleteも動かんし
gremonでスクリプト用意しないとソースも見れないの辛いな
2020/08/25(火) 11:30:28.78ID:RZt+Pabd
引っ越し先を探してみたけど現状の最有力はkiwiかなぁ
スクリプトとクロスサイトリクエストを
細かく制御できそうなのがこれしかみつからない
この最近更新されてない古いブラウザが
最も安心して使えるブラウザというのはなんだかなあ
スクリプトとクロスサイトリクエストを
細かく制御できそうなのがこれしかみつからない
この最近更新されてない古いブラウザが
最も安心して使えるブラウザというのはなんだかなあ
2020/08/25(火) 12:04:22.10ID:5TzuFhre
>>216
それ以外の減点要素が多すぎるんだよね…
それ以外の減点要素が多すぎるんだよね…
2020/08/25(火) 12:06:52.12ID:VEyvyQNO
>>215
バックグラウンドでの送信多くなってるけど内容は分からん
バックグラウンドでの送信多くなってるけど内容は分からん
2020/08/25(火) 12:22:52.47ID:/B98/Y08
>>217
設定ではわからないがnightlyでは先々週あたりから選べるようになった
設定ではわからないがnightlyでは先々週あたりから選べるようになった
2020/08/25(火) 13:23:32.54ID:ZMlJ6zqb
とうとう評価が4.2に
2020/08/25(火) 13:34:25.94ID:ayOlT2hM
>>221
起動していなくてもバックグラウンドで通信しているのはNoRootファイアウォールで確認している
68まではこんなことは無かったよ
User-Agent Switcher and Managerの対応まだかなぁ
つうかabout:configの開放はよ
起動していなくてもバックグラウンドで通信しているのはNoRootファイアウォールで確認している
68まではこんなことは無かったよ
User-Agent Switcher and Managerの対応まだかなぁ
つうかabout:configの開放はよ
225名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/25(火) 14:40:02.53ID:C+qHsylM いきなり見た目が変わって、使い勝手が違ってしまった。
使っていたアドオンは全滅。使いにくい。
すべての環境でfirefox一択で長年使ってきたけどmozillaにバイバイしよう。
使っていたアドオンは全滅。使いにくい。
すべての環境でfirefox一択で長年使ってきたけどmozillaにバイバイしよう。
2020/08/25(火) 14:42:13.60ID:wz1Wn5dE
今どきnorootfirewallはipv6未対応でipv6通信は傍受も遮断もできないから通信したことすら検知できんやろ
ただfenixはテレメトリ強化でデータ採取増やしてること公言してるから秘密の通信いっぱいあるやろな
ただfenixはテレメトリ強化でデータ採取増やしてること公言してるから秘密の通信いっぱいあるやろな
2020/08/25(火) 14:57:46.87ID:Hz4FXCB4
Firefox for Android 80.1.0
内容・ソース
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/releases/tag/v80.1.0
本体
https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/mobile.v2.fenix.release.latest
内容・ソース
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/releases/tag/v80.1.0
本体
https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/mobile.v2.fenix.release.latest
228名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/25(火) 15:06:48.68ID:04mE/ovV なんかchromeをまるごとパクりましたみたいな使い心地になっちゃったな
アドオンとabout:config完全開放しないとchromeでいいやって事になるな
アドオンとabout:config完全開放しないとchromeでいいやって事になるな
229名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/25(火) 15:19:04.02ID:uahtdCld アドレスバーが下になったしChromeより速いから完全にChromeがオワコンになった
ublock使える時点で比較にもならんわw
ublock使える時点で比較にもならんわw
2020/08/25(火) 15:21:05.67ID:HNei2Hlb
AdGuard使ってるからUBlock使えるかどうかはどうでもいいわ
まともにアドオン使わせてくれ
まともにアドオン使わせてくれ
231名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/25(火) 15:45:48.01ID:umRWb9qf 同期を放置するとディスクトップ版も壊されそうな気がしてきて泥版を削除した
Rcomended Extensionsの厳選漏れ排除をディスクトップ版でもやりかねないな
さようなら泥Firefox、ディスクトップ版もお別れの準備をしておく
Rcomended Extensionsの厳選漏れ排除をディスクトップ版でもやりかねないな
さようなら泥Firefox、ディスクトップ版もお別れの準備をしておく
2020/08/25(火) 15:58:08.23ID:SQ3fphDC
怒涛のディスクトップで笑わせようとするのやめろ
2020/08/25(火) 16:10:31.95ID:Je3CIWUn
円盤の上においてる定期
2020/08/25(火) 16:12:52.91ID:gwnHpSnW
まーわる〜まーわるーぅよデスクがぁ回る〜
2020/08/25(火) 16:38:00.77ID:IIUMiZY/
今のベータ、そんなに嫌いじゃないが
ブクマとかトップページのサイトが
いちいち新規タブで開かれるのが
メンドクセエ
ブクマとかトップページのサイトが
いちいち新規タブで開かれるのが
メンドクセエ
2020/08/25(火) 17:02:35.48ID:G7YOuoXr
コレクション便利そう
使ってみよう
↓
おお!一気にページ開けていいかも。
↓
あれ?ここのHP更新とまった??
2日程ブログの更新を待ってしまったわ。。
使ってみよう
↓
おお!一気にページ開けていいかも。
↓
あれ?ここのHP更新とまった??
2日程ブログの更新を待ってしまったわ。。
2020/08/25(火) 17:13:32.30ID:1haOl6ML
トップサイト使えよ
2020/08/25(火) 17:25:12.17ID:M7pdS2T3
トップサイトは新しいタブで開けなくなったのが痛すぎる
2020/08/25(火) 17:27:45.84ID:cubrUb2C
最近バッテリーの減りが速くなったんだけど、どうやらfirefoxがアプデされてバックグラウンドで動いてるのが原因っぽい
240名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/25(火) 17:40:29.20ID:5tjhbe0Y 移住先求めていろいろ触ってるけど
ホーム画面にブクマ一覧表示される機能ってそんな需要ないのかな?
スピードダイヤルみたいにブクマと別個だったり履歴だったりいまいち
ホーム画面にブクマ一覧表示される機能ってそんな需要ないのかな?
スピードダイヤルみたいにブクマと別個だったり履歴だったりいまいち
2020/08/25(火) 17:51:00.52ID:iGbNrThZ
PC版みたいにサイトのページ情報って見る方法ないかな?
2020/08/25(火) 17:57:58.31ID:w89DE7An
>>236
この仕様本当に頭おかしい
この仕様本当に頭おかしい
2020/08/25(火) 18:06:41.75ID:1haOl6ML
タブセッション保存は一定の需要あるからなあ
「ブラウザ閉じたらページが読み込み直されるとか許せない」っていう人がある
「ブラウザ閉じたらページが読み込み直されるとか許せない」っていう人がある
2020/08/25(火) 18:41:07.29ID:urVOkgH1
>>241
pageinfoってアドオンがあって自分も使ってたけど、Quantum化で死亡した。
pageinfoってアドオンがあって自分も使ってたけど、Quantum化で死亡した。
2020/08/25(火) 19:03:15.46ID:GtpSlbZo
あーこれタブセッションなのか
ブックマークでもなくてスクラップブックでもなくて何これって思ってた
ブックマークでもなくてスクラップブックでもなくて何これって思ってた
2020/08/25(火) 19:22:38.92ID:V9cQX5U2
アドオンのuMatrixとGhosteryはどうなってるのでしょうか!!
2020/08/25(火) 20:37:42.43ID:+tqFWKwZ
>>244
つらすぎますわ…
つらすぎますわ…
2020/08/25(火) 22:40:27.84ID:/RwZrKA0
2020/08/25(火) 22:49:10.91ID:Lwbsmvhx
uAutoPagerizeのためだけにfirefox使ってたけど代替になるブラウザありますか
2020/08/26(水) 00:25:21.41ID:BPqMXjPg
qwantはどうなの?ff68ベースだ
2020/08/26(水) 00:29:05.20ID:jhRAiJ7G
>>249
それandroidで使えるようになったん?
それandroidで使えるようになったん?
2020/08/26(水) 00:32:51.01ID:H/joMmOM
Fenix のアメリカ・カナダ向けリリースは27日だと
https://blog.mozilla.org/blog/2020/08/25/introducing-a-new-firefox-for-android-experience/
これで Fennec のサポートが完全に終了するわけか
PC版のFirefox 80 & ESR 68.12 はもうリリースされたけど、Fenix 80 はPlayにまだ来てないな
https://blog.mozilla.org/blog/2020/08/25/introducing-a-new-firefox-for-android-experience/
これで Fennec のサポートが完全に終了するわけか
PC版のFirefox 80 & ESR 68.12 はもうリリースされたけど、Fenix 80 はPlayにまだ来てないな
2020/08/26(水) 00:49:55.01ID:2yjMaogl
2020/08/26(水) 01:16:41.13ID:he+v0ptg
画像非表示と広告ブロックのフィルタ入れられればなんでもいいんだが、kiwiは古いみたいだしyandexもようわからんからFireFox使い続けることにしたわ
ublockの画像非表示はワンクリックで表示できるっぽいから案外こっちのがいいかもしれん
ublockの画像非表示はワンクリックで表示できるっぽいから案外こっちのがいいかもしれん
2020/08/26(水) 03:32:10.92ID:BT2/3FaT
>>253
助かりました!ありがとうございます
助かりました!ありがとうございます
2020/08/26(水) 04:10:12.79ID:H/joMmOM
Fennec F-Droid は 68.12.0 もビルドしてくれるみたい(未リリース)
QA も何もないだろうがこれでセキュリティパッチに関しては9月22日まで期限が伸びた
QA も何もないだろうがこれでセキュリティパッチに関しては9月22日まで期限が伸びた
2020/08/26(水) 04:35:55.33ID:AEQdHplW
画像非表示(ブロック)ならuMatrix使えよ
258名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/26(水) 06:02:14.94ID:P1n/+B4w adblock plus が使えなくなってしまった
仕方ないのでbrave に切り替えた
仕方ないのでbrave に切り替えた
2020/08/26(水) 06:18:43.53ID:LGQkoAAd
>>257
使う使わない以前に無いだろ
使う使わない以前に無いだろ
2020/08/26(水) 06:23:06.63ID:P9f01r1I
>>258
いやuBlockあるだろ
いやuBlockあるだろ
2020/08/26(水) 10:16:50.65ID:+J+O8dsN
アップデートしてからタブ一覧が二列にならなくなって見にくくなったわ
よく開いてたサイトの履歴も消えてたし
よく開いてたサイトの履歴も消えてたし
2020/08/26(水) 10:26:08.16ID:fu9dG6v2
Tirbrowser更新来たけど変わってなくてホッ
2020/08/26(水) 10:26:33.99ID:fu9dG6v2
264名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/26(水) 11:10:15.90ID:LibpZa5m keepa更新こない
2020/08/26(水) 11:34:31.93ID:zxJCeLKz
2020/08/26(水) 11:45:17.74ID:+J+O8dsN
torって政治批判とか自分の思想を語るとか国によっては危険だからと自衛のために使うのが本来なのに、なぜか児童ポルノのやりとりにしか使われていないよね
267名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/26(水) 12:59:52.79ID:hDCXLapn >>260
エロ広告が消えた
エロ広告が消えた
2020/08/26(水) 13:05:51.91ID:3tuMv3zs
2020/08/26(水) 14:13:17.88ID:cjqXZ964
保存されたパスワードが自動入力されず困っています。
どこか設定あるのでしょうか?
どこか設定あるのでしょうか?
2020/08/26(水) 14:22:04.05ID:S1H8qFCe
アプデでパスワード消えた説
2020/08/26(水) 14:44:26.36ID:ONUc0rFe
うちはそのままでも特に問題ないけど
設定のログイン情報とパスワードから消えてないかでも確認してみたら?
設定のログイン情報とパスワードから消えてないかでも確認してみたら?
2020/08/26(水) 15:23:24.36ID:krkmgA5f
2020/08/26(水) 15:59:39.90ID:j3pcoZVd
書けるかな?
2020/08/26(水) 16:08:22.43ID:CAuc+35D
コレクションって同一タブ内のページ移動記録されるのか…何だこのアホみたいな仕様
2020/08/26(水) 16:27:33.83ID:EjaO2pQ2
2020/08/26(水) 16:31:05.46ID:QpiNGyKR
>>266
ハッカー「真面目な話する為に作ったのに発情期の連中しか居なくなってしまった……orz」
ハッカー「真面目な話する為に作ったのに発情期の連中しか居なくなってしまった……orz」
2020/08/26(水) 16:39:55.70ID:BNJooQHe
今回初めて自動更新をしないという設定にした
2020/08/26(水) 16:42:17.09ID:S1H8qFCe
tor「国に補足されずに政治家の不正とかリークできる仕組み作ったぞ!
これで腐敗も減るやろなぁ…」
これで腐敗も減るやろなぁ…」
2020/08/26(水) 17:19:46.60ID:UYCWni0D
水バラ 最恐映像ノンストップ8 怪談家、稲川淳二が深夜廃校で「怖い…怖いなぁ」
2020年8月26日(水) 18時25分〜22時00分
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202008/24208_202008261825.html
2020年8月26日(水) 18時25分〜22時00分
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202008/24208_202008261825.html
2020/08/26(水) 18:30:20.91ID:ell7LOO1
>>205
のIceweasel使い心地いいけどアイコンしょぼかったから新調してみた
自分用の狐ファミリー縁なしアイコンといっしょにパック
DLパス「firefox」
https://uploader.purinka.work/src/17623.zip.html
のIceweasel使い心地いいけどアイコンしょぼかったから新調してみた
自分用の狐ファミリー縁なしアイコンといっしょにパック
DLパス「firefox」
https://uploader.purinka.work/src/17623.zip.html
2020/08/26(水) 19:14:43.96ID:wOE1q7wD
2020/08/26(水) 19:20:53.54ID:ea6Hzf+h
Mozillaの開発者「この革新的なUIの新Firefoxでシェアを取り戻しましょう!(リストラ計画だと…おのれ、死なばもろともだ!)」
2020/08/26(水) 19:27:56.45ID:ea6Hzf+h
>>251
もうね…kiwiのアイコンだけfirefoxにした方がいいと思うの…
ユーザーも快適なブラウザが使えて幸せ、Mozillaもユーザーが戻って幸せ。
この手の自己満足アップデートで自滅するのって至る所で見られるけれど、研究者のpublish or perish的な圧がプログラマにもかかってるの?
だとしたら、マネジメント層が無能なんだね。
もうね…kiwiのアイコンだけfirefoxにした方がいいと思うの…
ユーザーも快適なブラウザが使えて幸せ、Mozillaもユーザーが戻って幸せ。
この手の自己満足アップデートで自滅するのって至る所で見られるけれど、研究者のpublish or perish的な圧がプログラマにもかかってるの?
だとしたら、マネジメント層が無能なんだね。
2020/08/26(水) 19:47:53.60ID:m1KduUFd
>>283
ちょろめの結構でかいアプデがあるらしい
ちょろめの結構でかいアプデがあるらしい
2020/08/26(水) 19:53:40.84ID:ea6Hzf+h
>>285
chromeは良心(chromium)が残っていれば、何とかなると思うの…
chromeは良心(chromium)が残っていれば、何とかなると思うの…
2020/08/26(水) 20:31:52.87ID:Xr+MlSce
2020/08/26(水) 20:35:51.03ID:y1MK9XvD
kiwiもオープンソース化発表してもうすぐ半年経つけどあれから何も動きないしやる気なさそう
サイトのlocalstorageを個別に削除できるのはいいけど動かない拡張も多いな
つかタブのクローズボタンとページソース表示とコンソールログ表示欲しいな
3年前のfennecはどれも出来たのに…
サイトのlocalstorageを個別に削除できるのはいいけど動かない拡張も多いな
つかタブのクローズボタンとページソース表示とコンソールログ表示欲しいな
3年前のfennecはどれも出来たのに…
2020/08/26(水) 20:38:54.92ID:X26T92Bn
>>287
個人が特定されてる時点で意味がない気がする
個人が特定されてる時点で意味がない気がする
2020/08/26(水) 20:43:36.24ID:Xr+MlSce
2020/08/26(水) 21:03:13.32ID:8fGWbZo0
>>290
出口ノード監視されて匿名の意味がないとか見たような
出口ノード監視されて匿名の意味がないとか見たような
2020/08/26(水) 21:07:33.73ID:Xr+MlSce
2020/08/26(水) 21:49:23.09ID:8fGWbZo0
>>292
でも全てでは無いんでしょう?
でも全てでは無いんでしょう?
2020/08/26(水) 21:53:29.27ID:Xr+MlSce
>>293
Torの接続元は特定されない
もし出口ノードを抑えててもHTTPSを使用していないHTTP通信の内容しか傍受できない
なのでもし出口ノードを抑えて通信の内容を傍受しても個人を特定されるような情報をHTTPで流すバカを捕まえることしか出来ない
Torの接続元は特定されない
もし出口ノードを抑えててもHTTPSを使用していないHTTP通信の内容しか傍受できない
なのでもし出口ノードを抑えて通信の内容を傍受しても個人を特定されるような情報をHTTPで流すバカを捕まえることしか出来ない
2020/08/26(水) 21:55:10.24ID:Xr+MlSce
そもそもTorの匿名化が破られていれば犯罪者たちが使用したりしない
長々とスレチの話題してすまん
長々とスレチの話題してすまん
2020/08/26(水) 22:01:06.71ID:Fi9XfC69
まじで?Firefoxって犯罪者なの?
2020/08/26(水) 22:09:14.08ID:S1H8qFCe
今回のアプデをした犯罪者がMozilla
2020/08/26(水) 22:57:50.86ID:0tsVVx4R
考えるな
68.11を何年使い続けようと
jsに解読不能な呪文を囁かれるまでは
5chでウザガラミされる以外になんの問題も起きはしないだん
68.11を何年使い続けようと
jsに解読不能な呪文を囁かれるまでは
5chでウザガラミされる以外になんの問題も起きはしないだん
2020/08/27(木) 00:15:28.99ID:KjLkBFx2
>>286
ChromiumにManifest v3を導入する予定だからChromeどころか派生も皆仲良く拡張粛清される
MozillaやAppleもそうだったけどセキュリティを名目にしての粛清だからこの負の連鎖は避けられない
ChromiumにManifest v3を導入する予定だからChromeどころか派生も皆仲良く拡張粛清される
MozillaやAppleもそうだったけどセキュリティを名目にしての粛清だからこの負の連鎖は避けられない
2020/08/27(木) 00:21:48.09ID:O21f/243
>>299
windowsも拡張使えなくなるのか
windowsも拡張使えなくなるのか
2020/08/27(木) 00:35:09.43ID:sEWPekO7
2020/08/27(木) 00:35:34.27ID:sEWPekO7
2020/08/27(木) 01:42:23.22ID:h+j5gqeN
想定外の不具合とかめったにないレアケースとかでなく、
メジャーな使い方で普通に起きる大問題をなんで「スルー」してリリースしたのか全くわからん…
メジャーな使い方で普通に起きる大問題をなんで「スルー」してリリースしたのか全くわからん…
2020/08/27(木) 01:53:52.65ID:/VV0hsvn
それがmozillaの伝統だからとしか
2020/08/27(木) 02:21:41.27ID:aVoXx0B9
マスターパスワード設定してるとかアンチも同然だから仕方ない
2020/08/27(木) 02:29:44.31ID:Toi1/6KA
もうfirefox OSみたいに撤退したいのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★6 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 一流新聞「高市首相の国会答弁は問題なし、撤回するな」が93.5% ソースはX 」 [834922174]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 馬車馬のように働く宣言の高市早苗さん、毎日夜7時前にはご帰宅。お家SNSで馬車馬か? [271912485]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 山上被告の妹「母を変えた統一教会のせいだ」「払えと言ってきて腹が立った」涙ながらに証言【安倍元総理銃撃事件😲 [861717324]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
