Android 版 Firefox の専用スレです。Release 版だけでなく開発版の Beta、Nightly の話題も OK
▼公式情報
▽Android 版 Firefox 製品ページ
https://www.mozilla.org/ja/firefox/mobile/
▽リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/android/notes
▽Firefox for Android サポート
https://support.mozilla.org/ja/products/firefox-preview
▽Android 版 Firefox のアップグレードについてのよくある質問 (FAQ)
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-android-upgrade-faqs
▽リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
▼ダウンロード
▽Firefox
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
▽Firefox Beta
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta
▽Firefox Nightly
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fenix
▽Firefox Nightly(早期アクセス)
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fennec_aurora
▽Firefox Focus
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.focus
▼前スレ
AndroidでもFirefox その17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1590944532/
▼関連スレ
▽Android Web Browser 44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594092932
AndroidでもFirefox その18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/22(土) 00:20:42.09ID:28o6q2vi
2020/08/22(土) 00:29:40.62ID:S1BzYM0l
>>1乙!
前スレより
移行Q&A
Q: 無効にされたアドオンは、将来的に使えるようになるのか
A: 今のところ公式発表は何もなく、あまり期待できません
Q: 広告ブロックが使えなくなった
A: uBlock Originで問題なく広告ブロックできます
Q: 戻る長押しで履歴が見れない
A: Beta 80には搭載されているので、すぐに安定版にくるでしょう
Q: 画像非表示ができない
A: 携帯回線の判別はしてくれませんが、大きな画像の非表示だけならuBlock Originで可能です
Q :Video Background Fixが使えなくなった
A: uBlock Origin を使った回避策がありますが、数十秒ごとに動画画面を確認する必要があります
Q: アップデートしてしまったが戻したい
現在のバージョンと共存させるなら、F-Droid から Fennec F-Droid をダウンロードしてインストールしましょう。(Firefox 68.11.0とほぼ同等です)
共存させないならいったんアンインストールして、Mozillaのサイトから68.11.0を落としてインストールし自動更新を停めましょう。
Fennec F-Droid ARM64版は
https://f-droid.org/repo/org.mozilla.fennec_fdroid_689320.apk
Firefox 68.11.0 ARM64版は
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.11.0/android-aarch64/multi/fennec-68.11.0.multi.android-aarch64.apk
Q: まだアップデートしていないがどうするべきか
A: Beta版を入れてみて、更新するかPlayの自動更新を停めるか決めましょう。なお68.11.0は最終バージョンでセキュリティ更新はありません
前スレより
移行Q&A
Q: 無効にされたアドオンは、将来的に使えるようになるのか
A: 今のところ公式発表は何もなく、あまり期待できません
Q: 広告ブロックが使えなくなった
A: uBlock Originで問題なく広告ブロックできます
Q: 戻る長押しで履歴が見れない
A: Beta 80には搭載されているので、すぐに安定版にくるでしょう
Q: 画像非表示ができない
A: 携帯回線の判別はしてくれませんが、大きな画像の非表示だけならuBlock Originで可能です
Q :Video Background Fixが使えなくなった
A: uBlock Origin を使った回避策がありますが、数十秒ごとに動画画面を確認する必要があります
Q: アップデートしてしまったが戻したい
現在のバージョンと共存させるなら、F-Droid から Fennec F-Droid をダウンロードしてインストールしましょう。(Firefox 68.11.0とほぼ同等です)
共存させないならいったんアンインストールして、Mozillaのサイトから68.11.0を落としてインストールし自動更新を停めましょう。
Fennec F-Droid ARM64版は
https://f-droid.org/repo/org.mozilla.fennec_fdroid_689320.apk
Firefox 68.11.0 ARM64版は
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.11.0/android-aarch64/multi/fennec-68.11.0.multi.android-aarch64.apk
Q: まだアップデートしていないがどうするべきか
A: Beta版を入れてみて、更新するかPlayの自動更新を停めるか決めましょう。なお68.11.0は最終バージョンでセキュリティ更新はありません
2020/08/22(土) 00:35:11.65ID:E2ah4ayc
2020/08/22(土) 01:01:30.19ID:B4GK+fsP
画像非表示に対応したブラウザって無いの?
せっかく読込軽くしてたのに・・・
せっかく読込軽くしてたのに・・・
2020/08/22(土) 01:19:09.90ID:fDWZfE8g
試しにbeta入れてみたが
恐ろしく速いな
恐ろしく速いな
2020/08/22(土) 06:19:50.31ID:MIeKxq48
Beta版が急上昇ランキング1位になってんな
2位はVivaldi、3位はEdgeと分かりやすい
2位はVivaldi、3位はEdgeと分かりやすい
2020/08/22(土) 08:05:51.66ID:4kR9w/iL
8名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/22(土) 08:41:58.42ID:x9Bv1tm2 検索バー長押しで検索エンジン追加って出来なくなってしまったん??
9名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/22(土) 08:44:47.86ID:x9Bv1tm2 >>1
乙です
乙です
2020/08/22(土) 08:47:13.08ID:L1PnN8Xo
更新したらジェスチャーのアドオンが無効になって面倒くさくなってしまった。
2020/08/22(土) 09:17:59.93ID:IUmGMNlk
タスクキルしてもタブが残るの何とかして
2020/08/22(土) 09:38:11.63ID:+sNt8I0C
開いているタブを終了時に消去できると思うけど
2020/08/22(土) 09:57:24.31ID:yr8U/UJf
Betaのレビュー欄にパスワード消えたって人がいるけど普通はsyncで同期させるか、パス管理アプリ使ってバックアップしてもしもの時に備えるよね
2020/08/22(土) 10:05:01.62ID:JtxVWKIQ
相変わらずyahoo のモバイル版との愛称が悪いな。
2020/08/22(土) 10:15:51.00ID:xSbZ809A
>>7
大流出始まってて草
大流出始まってて草
2020/08/22(土) 10:19:54.77ID:cNaAM6k+
>>13
・fennecではマスターパスワード設定してるとパスワードはSyncの対象外になる
・fennecからfenixへの移行のときにマスターパスワード設定したままだとパスワードは移行されない
→結果としてパスワードロスト
・fennecではマスターパスワード設定してるとパスワードはSyncの対象外になる
・fennecからfenixへの移行のときにマスターパスワード設定したままだとパスワードは移行されない
→結果としてパスワードロスト
2020/08/22(土) 11:14:09.36ID:jiuXMkR9
唐突なゴミ化に驚いて色々検索したらここに辿り着いた
前スレ見てFennec F-DroidとIcecatを入れてみて、とりあえずFennecを使っていくことにしたよ
ブクマの移動は面倒だが本当に助かった。ありがとう
前スレ見てFennec F-DroidとIcecatを入れてみて、とりあえずFennecを使っていくことにしたよ
ブクマの移動は面倒だが本当に助かった。ありがとう
2020/08/22(土) 12:17:05.90ID:E0e4Vl1g
ブラウザからタップしてadmでダウンロードする時とか前はタップのみで行けたのに非常に面倒くさくなったな…
新しくなってからバックグラウンドで頻繁に更新してるのは何をしてるんだ
新しくなってからバックグラウンドで頻繁に更新してるのは何をしてるんだ
2020/08/22(土) 12:30:51.44ID:orxZOMVt
2020/08/22(土) 13:08:41.29ID:W1NQliIO
2020/08/22(土) 13:09:18.45ID:SJ67Gf5F
>>16
えっ、なにそれ怖い
えっ、なにそれ怖い
2020/08/22(土) 13:23:32.26ID:28o6q2vi
2020/08/22(土) 16:17:46.74ID:6tP2WBOq
もう元に戻ることないん?
まぁそしたらダウングレードかぁ
まぁそしたらダウングレードかぁ
2020/08/22(土) 16:46:47.13ID:r39cbClR
二度とアップグレードされないブラウザになるがな…
2020/08/22(土) 17:04:34.93ID:0XLkmDGI
デスクトップの方もそうだけど余計な大幅変更かけて成功したためしないよな
2020/08/22(土) 17:17:24.26ID:Sg9CiKbV
ソース表示機能まで削られてるの?
2020/08/22(土) 17:27:25.81ID:RNVR4EKz
>>25
3から4は割と良かったような
3から4は割と良かったような
2020/08/22(土) 17:29:42.56ID:rUJfulO5
2020/08/22(土) 17:38:43.01ID:gjBBYIHq
>>前スレ998
更新前のはタスク終了したらタブ消えてた気がするんだけど……
いちいち終了させるかタブ消さないといけないのが面倒くさい
更新前のはタスク終了したらタブ消えてた気がするんだけど……
いちいち終了させるかタブ消さないといけないのが面倒くさい
2020/08/22(土) 17:41:14.06ID:28o6q2vi
2020/08/22(土) 18:02:10.13ID:DWpHGyX6
2020/08/22(土) 18:41:02.18ID:kTtqnm5R
2020/08/22(土) 18:47:05.20ID:r39cbClR
アンドロイド版は有志の別ブラウザはないから逃げ場がないぞ
2020/08/22(土) 18:50:47.19ID:Kx5KBzxe
>>26
80.0β入れてみたが確かにソース表示ないな。
Fennecからコピーしたview-source:〜を貼り付けてみたが表示出来んし。
文字コードを選択する機能もないね。
これは糞だわ。Fennecにはメニューにソース表示を追加してadd-onを不要にしてくれたのに。
80.0β入れてみたが確かにソース表示ないな。
Fennecからコピーしたview-source:〜を貼り付けてみたが表示出来んし。
文字コードを選択する機能もないね。
これは糞だわ。Fennecにはメニューにソース表示を追加してadd-onを不要にしてくれたのに。
2020/08/22(土) 18:57:25.56ID:r39cbClR
マイノリティ向けの細かいところな手が届くブラウザで
マイノリティ切ってどうすんだよ!
マイノリティ切ってどうすんだよ!
2020/08/22(土) 19:04:27.71ID:Kx5KBzxe
>>31
つーか、基本的な事なんだけどOSSのユーザってのはエンドユーザの事じゃなくてソースコードの利用者の事なのよね。
だから、エンドユーザのコミュニティーで最低評価のレビューしたり騒いで炎上したって基本無意味なんよ。
文句や要望、バグ報告があるのならバグトラッキングシステムの方に言って来いって訳ね。
それも、単に意見するだけじゃなくて、具体的にソースコードのどのファイルの何行目が該当個所なのかを付けて話せって事なんだわ。
バグトラッキング上で議論が炎上したら効果あるだろうね。
つーか、基本的な事なんだけどOSSのユーザってのはエンドユーザの事じゃなくてソースコードの利用者の事なのよね。
だから、エンドユーザのコミュニティーで最低評価のレビューしたり騒いで炎上したって基本無意味なんよ。
文句や要望、バグ報告があるのならバグトラッキングシステムの方に言って来いって訳ね。
それも、単に意見するだけじゃなくて、具体的にソースコードのどのファイルの何行目が該当個所なのかを付けて話せって事なんだわ。
バグトラッキング上で議論が炎上したら効果あるだろうね。
2020/08/22(土) 19:06:31.10ID:Kx5KBzxe
>>35
ソース表示や文字コード指定はマイノリティ向けじゃなくて標準的な機能だと思うがね。
ソース表示や文字コード指定はマイノリティ向けじゃなくて標準的な機能だと思うがね。
2020/08/22(土) 19:32:36.85ID:Ih+HrF4D
プライバシー機能向上とか言ってテレメトリ増やしてるのは笑う
2020/08/22(土) 19:44:50.87ID:r39cbClR
一応torブラウザっていうAndroidFirefox改造互換ブラウザもあるから
有志が派生しようと思えばできるんだよな
有志が派生しようと思えばできるんだよな
2020/08/22(土) 20:01:26.75ID:HeooiJzd
2020/08/22(土) 20:05:27.05ID:D5DOS0y+
元に戻る可能性ってあるのかな
2020/08/22(土) 20:12:58.50ID:r39cbClR
ブラウザに限らずIT業界で出したものを引っ込めた(元に戻した)例を聞いたことないなぁ
2020/08/22(土) 20:15:09.28ID:eZu+qJ/u
44名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/22(土) 20:29:10.98ID:5ek80j81 >>42
つい最近あったぞ
家計簿アプリのマネーフォワード、UIリニューアルをわずか2日でロールバック 批判を受け異例の対応 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/09/news074.html
つい最近あったぞ
家計簿アプリのマネーフォワード、UIリニューアルをわずか2日でロールバック 批判を受け異例の対応 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/09/news074.html
2020/08/22(土) 20:41:19.86ID:MIeKxq48
>>43
叩いてたのご老人ばっかりだったわ
叩いてたのご老人ばっかりだったわ
2020/08/22(土) 21:00:00.31ID:3h3lCSoF
>>39
昔Flashfoxってのもあったよ
OSに関わらずFlashPlayerが使えるブラウザということでリリースされてるFirefox改造のブラウザ
今入れてみたら、Quantum以前のUIで懐かしかったけどなんか動作が怪しくてまともに使えなかったが
まあつまりできるってことよな
IceCatとかもあるし
昔Flashfoxってのもあったよ
OSに関わらずFlashPlayerが使えるブラウザということでリリースされてるFirefox改造のブラウザ
今入れてみたら、Quantum以前のUIで懐かしかったけどなんか動作が怪しくてまともに使えなかったが
まあつまりできるってことよな
IceCatとかもあるし
2020/08/22(土) 22:04:11.15ID:E2ah4ayc
オープンソースなんだからできるに決まってるじゃん
問題は頻繁なアプデをメンテできるかであって
問題は頻繁なアプデをメンテできるかであって
2020/08/22(土) 22:23:05.39ID:e1npg7Mv
ふつうに56使ってます
2020/08/22(土) 22:37:27.01ID:9NFQCP/N
2020/08/22(土) 22:56:48.44ID:z7x5iOoW
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★4 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 【晋事実】山上の叔母も統一信者だった [947332727]
- 【ネトウヨ朗報】イギリスのトラス元首相、高市有事で高市早苗の支持を表明 [603416639]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- ネトウヨ論調決まる「まず危ない質問を高市さんにした岡田が悪いんだから岡田が中国に謝罪しろ😡」 <mark>[ひまわり学級]</mark> [511393199]
