Fire HD10 (2019) Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/12(水) 07:08:58.56ID:JwYzIK300
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

前スレ
Fire HD10 (2019) Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1595550297/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/11/11(水) 11:49:34.10ID:xjt/Grsn0
>>18
無いよ
新型HD8に3GBモデルがあるから一応FireタブのフラッグシップであるHD10も3GB以上になるんじゃないかという願望と推測
2020/11/11(水) 14:35:21.11ID:T4KIijRn0
>>19
どうも。
では張り切ってadbで整理整頓しますわ
2020/11/11(水) 17:28:52.03ID:PpachpRT0
https://news.mynavi.jp/article/20201111-1482874/
Fire HD 10 2021のSoCこれ??

MT8192ならCortex A76でものすごいパワーアップする
2020/11/12(木) 19:20:39.97ID:/oL6E/yb0
2021そろそろなん?
2020/12/05(土) 10:11:56.97ID:ftEJMyOq0
いつもの周期ならあと1年
2020/12/05(土) 12:23:23.27ID:6F87sUtj0
ここを再利用するってことでええんか?
2020/12/05(土) 15:09:53.81ID:Vnm2QOSV0
再利用か
2020/12/05(土) 17:54:31.61ID:iAm10/7kx
自分は、処理が重くなる度にCcleanerで手動でメモリー解放している。

ユーザー補助設定にあるアバストクリーンアップもCcleaner による自動クリアらしいんだけど、ONにすると「入力したテキストをクレカの番号も含めて収集します」とか表示されるので怖くて使ってない。

この辺りのメモリー管理って、皆はどうしてる?
2020/12/05(土) 18:20:20.97ID:Xrl1tv0cr
そんなメモリ開放なんて無意味な事をしない、1択
2020/12/05(土) 18:45:40.25ID:mIDF1Vc3x
え?
ブラウザとか処理が重くなってる状態から復活するので意味はあるけど?
理解出来ないなら無理に書かなくても良いよ?
2020/12/05(土) 23:08:39.63ID:usDZnQzdM
前にccleaner入れてクリーナーかけたら
画面の下半分が真っ黒になるという謎の現象で
リカバリーモードで初期化するはめになったのでfireで使うのやめた
pcではお世話になってる
2020/12/05(土) 23:53:59.66ID:YCMIvi4ZM
情弱御用達のアレか
2020/12/06(日) 04:05:46.62ID:F7qcGUTXx
現在の本スレで続きやってくれないか
おれもcccleaner以外の使えるメモリクリーン知りたい

Fire HD10 (2019) Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607169590/
2020/12/06(日) 07:01:33.72ID:eyQLnDoV0
root権限ない場合は、メモリクリーナーは
1. 自分でメモリを使い切って、OSにバックグラウンドの他のタスクを終了させる
2. 自分で動かしてるメモリ使いまくるタスクを終了
3. (常駐しようとするタスクは再始動)
しかできないので、どれも同じ(と、広告表示するだけの偽物)

なので、他の機能付いてないもののほうが安全かな
33名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srea-ZC1I)
垢版 |
2020/12/08(火) 18:23:57.74ID:doCDpGGBr
これデータsdにバックアップできんの?初期化したいのに
2020/12/22(火) 11:33:26.67ID:K/E7AfMl0
プリコネ更新で起動しなくなった。2019は。
2017なら動く。
メモリ不足だな。
2020/12/22(火) 12:06:38.61ID:8Y5V2pTn0
今の時代2GBはさすがに少ないね
2020/12/23(水) 10:48:44.53ID:sRhoCs8n0
不要amazon常駐物を外せさえすれば
2020/12/25(金) 03:12:35.34ID:pQ1pOHzj0
GPSの情報をリセットするとかしてくるし、amazon関係以外の物も猫削ぎ狩られる端末だから
アフィに騙されてゴミをつかまんようにな
2020/12/25(金) 09:36:59.61ID:Egn/Xuvo0
猫削ぎ……?
2020/12/27(日) 21:41:16.20ID:XZ6POuO30
メモリ2メガしかないのに本5000冊ダウンロードできないとか動作しないとか
クレームつけてるやつアホかと思う
ipad買えよw
2020/12/30(水) 20:43:07.79ID:i8DgvtXD0
chrome同期できないんだけど
2020/12/30(水) 20:55:14.19ID:6JzT0Wxg0
>>40
開発者サービスを最新のものに更新してから数日待つ
2020/12/30(水) 21:02:38.34ID:6JzT0Wxg0
手っ取り早く更新を確認するには
設定→アプリと通知→アプリ情報 または n個のアプリをすべて表示→Google Play 開発者サービス→アプリの詳細
プレイストアに飛んで更新と出ていれば更新する
無効化と出ていれば既に最新版なのでそのまま数日待つ
2020/12/30(水) 21:06:45.70ID:i8DgvtXD0
数日待たないとあかんのかいw
Fire HD 8 (2020)はこんなことなかったのに
Fire HD 10固有の症状なのかい?
2020/12/30(水) 21:18:04.60ID:xTmI8djl0
大抵は翌日、遅い場合は知らん
2020/12/30(水) 23:05:45.69ID:6JzT0Wxg0
>>43
新型HD8も同じ
環境や使用状況によって変わるので
HD8の時はたまたま早かっただけだと思うよ
新型HD8のスレでも同じ書き込みがウンザリするほどあったからね
2020/12/31(木) 09:33:48.84ID:pLwnKmC10
一晩置いたら同期したよw
2021/01/01(金) 00:48:48.04ID:Auj/roTc0
初売りタイムセールの対象になってるかな?
2021/01/02(土) 14:25:27.57ID:8UXTcqRr0
こんなやっすいタブレット定価で買ってもいいじゃん
2021/01/02(土) 20:19:01.35ID:ICiZdJE3r
そうだね
定価で買っても良いしセールで買っても良いと思うよ
滅茶苦茶気に入ったから新型出たら定価でも買っちゃうな
2021/01/04(月) 09:58:09.23ID:mciz9R120
やっすいからカバーなんかしないでガンガン使いお倒しになるのがいい
2021/01/06(水) 14:25:50.19ID:Tv34y6gB0
確かに、カバーすると重いしな。
だが、まだ外してない。
2021/01/08(金) 22:59:34.49ID:4tH2YhEF0
今年新型出るよな?
2021/01/08(金) 23:19:11.17ID:py7uOgs6M
カバーはしなくていいけどつるつるで持ちにくい
バンドとかつけるしかないかな
2021/01/08(金) 23:47:38.86ID:MKwjAxHXx
>>53
自分はこれ使ってる。

200-TABA001

小説やコミックは片手で読めるし、縦横のスタンドにも使える。
まぁHD10は重いから、リクライニングした腹の上に本体置いたりはするけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdc-56gX)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:14:30.63ID:o2jG2+XT0
 再利用か?
2021/02/08(月) 21:22:34.16ID:oC5fC/7jM
Fire HD10 (2019) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1612772569/
2021/02/11(木) 12:07:23.03ID:YiO02n+90
カバーなしでどうやって持ってるの?
バンカーリングには重すぎるよね
2021/02/12(金) 01:31:42.11ID:6klV+4G00
>>57
手で持たずに常にスタンドに立ててるよ
2021/02/12(金) 09:38:48.69ID:T3teVpIz0
なるほど、持たないのならカバーは確かに要らんわ

カバーがあるとヒンジの裏を指一本でも支えて持てるから便利なんだけど
重いことも間違いないんだよね
2021/02/15(月) 13:18:56.36ID:XVfPhwGxp
欲しいけど中々安くならない
2021/02/16(火) 10:38:31.07ID:CLMr4AcY0
十分安いと思うがw
2021/04/07(水) 16:36:39.95ID:G/Whu7px0
>>59
カバーつけると上下が生まれて面倒くさいと思うことがある。
2021/04/07(水) 17:13:04.46ID:U1ZEFfm90
HD10はデスクに据置きでデジアンつないじゃってて、
カバーをほとんどスタンドとしてしか使ってないから、カバーじゃなくてスタンドを買えばよかった(´・ω・`)
2021/04/09(金) 06:22:26.00ID:gOz8T8wt0
いよいよ最後の投げ売りか
2021/04/09(金) 19:13:55.65ID:Z2Vq2KLR0
時期的にもそんな感じだなあ プライムセール例年くらいの時期開催でその前後新型 という気はする 
2021/04/09(金) 19:23:31.01ID:2UzxYQKs0
発売後の最初のプライムデーに買う。
2021/04/09(金) 20:55:49.68ID:uDj0taBv0
次は64bitCPUで4GBメモリ搭載で出るのか
2021/04/09(金) 23:39:56.08ID:Z2Vq2KLR0
>>67
CPUはすでに対応してる定期 
GooglePlayのAmazon系アプリ64bit全部対応してるんだし、そろそろ対応してほしいよなあ
2021/04/11(日) 13:39:43.17ID:CJifHAk+0
新型出るかな
2021/04/11(日) 14:03:50.65ID:NuJUpbAE0
カバーは重かったから捨てて100均リングつけてる
快適だわ
2021/04/11(日) 14:11:00.61ID:Nni2I9ls0
カバー付ける奴はバカーだよな
2021/04/13(火) 18:50:05.28ID:dQoOFbwt0
10plusが出ないかな。8plusって中途半端に感じる。
ちなみに8plusは2台、10は1台持っている。
動画視聴、漫画読みは10。

テレビをみれる標準カーナビは8のサイズなんだよね。うーん。
2021/04/13(火) 20:42:54.90ID:D+X/Z38H0
8と10のあいだ、すなわち9がちょうどういい大きさだと思うんだよなー
10持ってて8実機触るとやっぱ極端に小さく感じる
2021/04/13(火) 21:30:52.92ID:2Os5z/BHM
ベゼルレスになればいいんだろ
2021/04/14(水) 09:46:12.49ID:xcqlpDV80
>>73
そのサイズのディスプレイがそもそも流通してない。
2021/04/17(土) 20:48:38.28ID:5AaKRkwg0
新型マダー?
2021/04/28(水) 07:20:38.03ID:easzBNz70
キター!
2021/04/28(水) 08:55:17.90ID:zhoy8HpV0
アマゾン、Fire HD 10/Fire HD 10 Plusを5月26日発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1321664.html
2021/04/28(水) 11:15:34.29ID:gPXc8pjGM
マジでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2021/04/28(水) 11:16:49.03ID:gPXc8pjGM
お前らの予想通りじゃん
この前のセールで旧型買わなくて良かった
お前らありがとうございます
2021/04/28(水) 13:48:03.27ID:Wafio3HQ0
大体発売後初の大型セールが最安なんだったっけ? プライムデーとかサイバーマンデーとか
2021/04/28(水) 17:37:09.98ID:ecQrVN+/0
この前の半額祭り?で仕入れてオクやフリマ系で転売している人は大変そう
当分はカバー付き未使用14千円位で売れるんだろうけど
2021/04/28(水) 17:45:27.07ID:vtEquwyfM
こんなもん転売したっていくらにもならんだろうにねぇ
2021/04/28(水) 17:59:59.48ID:TIVuDfHk0
2017 2019 の2台有るけどどっちも9800円で買ったから
新型の無印がセールで9800円で売り出されてもおかしくは無いな
新たに買うならPulsの方を買ってしまいそうだが
2021/04/28(水) 21:49:53.97ID:xntqxT9v0
>>81
この時期に発売ならプライムデー最安値の可能性が濃厚
その前に無印だけタイムセールがくるだろうけど飛び付いてはいけない
2021/04/28(水) 21:56:28.71ID:pUQ7/vdk0
新HD10、antutuどれくらい行くんだろうか。
1.5GHzクアッドから2.0GHzのオクタならまぁまぁ上がるんだろうか?誰かSoc予想してよー
2021/04/28(水) 22:19:36.55ID:xntqxT9v0
>>86
SoCは2019と同じでしょ
メモリ4GB程度ならスコアにも大きく差は出ないはずなのでスコアも2019と同じくらいだと思うよ

ベンチスコア(antutu)
100以下は切り捨て

HD10(2017)
 総合 90000 CPU 40000

HD10(2019)
 総合 146000 CPU 65000 GPU 26000
2021/04/28(水) 22:53:53.36ID:iNjnEi5v0
HD10のMT8183は32bitで本来の性能が発揮出来てないみたいだから64bit化の恩恵あると思う
2021/04/29(木) 01:00:58.27ID:47eI9POV0
PCのx86CPUみたく32bitだと
メモリ4GBを認識出来ないのとちゃうのarm系も
2021/04/29(木) 11:27:14.39ID:2aI7bp+s0
まみよしです
2021/05/04(火) 21:55:12.08ID:8QopaWGG0
にがめんたいおうしてもらいたいなあ
2021/05/04(火) 22:03:29.10ID:cI2BJyyM0
するよ
2021/05/05(水) 00:34:41.17ID:qbdiAFdS0
新型は2画面対応だね
2021/05/05(水) 00:39:42.48ID:bjw0kstLd
3画面対応みたいだよ
2021/05/05(水) 03:33:43.71ID:lr4orcri0
なら4画面だ
2021/05/06(木) 10:42:21.58ID:GRnBZ4ux0
fireosってのは、Androidで言うと10なの?
2021/05/06(木) 11:18:22.03ID:nhWXg0zk0
>>96
FireOS5 → Android5
FireOS6 → Android7
FireOS7 → Android9

HD10(2017)は FireOS5
HD10(2019)は FireOS6からアップデートでFireOS7に
HD10(2021)は FireOS7
2021/05/06(木) 11:48:37.40ID:vm/sKKinr
FireOS8が出るとしたらAndroid11相当になるのかな?
奇数が好きみたいだしw
2021/05/15(土) 10:46:34.69ID:c0hFeP6H0
なんか□押した時のデザインが変わったような…。
2021/05/15(土) 14:39:22.66ID:eLqWKHWX0
>>99
fireOS 7319になったからじゃないの?
2021/05/15(土) 17:37:42.53ID:8XFoAFkF0
タスク一覧が面倒くさくなってタスクキルがし辛いわ
特に縦横のタスクが混在してたりすると
2021/05/18(火) 07:39:18.96ID:FRFKA7oe0
こっちは2021スレが出来てから過疎って用無いかと思ったがOSアップデートの件で来た
□ボタンは基本アプリ全消去にしか使わんので、前の
□→一番上までスクロール→すべて消去タップ よりも今回の
□→上スワイプで端から全部消去
の方が指先だけで済んでむしろラク
2021/05/18(火) 07:50:49.59ID:FRFKA7oe0
一番目立つ□押下のデザイン&挙動変更をアナウンスしてないのはツッコミ狙いか?ww
ただメモリ管理が改善されて固まる頻度が下がった気もするが…


このタブレットはFireOS 7.3.1.9にアップデートされました。このアップデートは、パフォーマンスの改善、バグ修正、セキュリティのアップデートを目的としています。
ユーザーガイド メインメニュー
2021/05/18(火) 09:47:30.29ID:f0TL4JpC0
AndroidのUIだし自分トコで何かしたわけじゃないのでアナウンスも何もって感じでは?
元々日本版のアップデート情報にはほとんど変更内容が書いてないのがデフォ

そういう使い方なら縦と横が変わっただけ

一番上までスクロール→すべて消去

一番左までスクロール→すべて選択解除

個別に横フリック

個別に上フリック
2021/05/18(火) 11:42:45.56ID:tX8UgR8M0
>>102-104
そういうことなのか。どうやって「すべて消去」するのか四苦八苦してたw ありがとう。
2021/05/18(火) 21:16:22.03ID:FRFKA7oe0
「すべて選択解除」って日本語には激しくツッコミたい
しかもデフォルトの壁紙に保護色的に紛れて気付かんかったわ!
>>104
その通りだが自分は両手で端末持ちつつ親指で□→フリック操作してて
縦フリックの方がラクだからだと気付いた
人差し指でならどっちも同じだな
2021/05/21(金) 17:24:32.08ID:9t34fic50
Kindleのライブラリから読みたい本をを選ぶと読み込みのまま動かなくなる
何冊か試してみたけどどの作品でもダメみたい
他のアプリは問題ないのに…
2021/05/21(金) 21:02:37.22ID:YW34Rn+M0
>>107
それはさすがにサポートに連絡しなよ
2021/05/22(土) 11:15:59.69ID:PSo6Ug/zM
>>107
未ダウンロードなら、クリックして1分くらい待つとダウンロードが始まったりする。
Kindleのライブラリが1万冊を超えたあたりから、挙動が遅いのよね。
2021/05/22(土) 17:48:05.07ID:E3Rqr4YY0
>>108
>>109
一度削除してから再ダウンロードしてみたら直りました
ありがとうございます
2021/05/22(土) 18:36:16.19ID:ULcxYcoY0
一位万冊って一応読んでは居るのか
2021/05/23(日) 09:10:22.96ID:RMmClwnQ0
1万冊とか想定外の使い方だろw
ipad買いなよ
2021/05/23(日) 09:12:25.41ID:RMmClwnQ0
メモリ2GBしかない安いタブレットに
1万冊も詰め込もうとして「使えねえよ!」とか
クレーマーだろw
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f333-a4d7)
垢版 |
2021/05/23(日) 09:48:41.60ID:OeRb6gOR0
2021/05/23(日) 10:24:57.48ID:K3EJx9FP0
えっ? 俺はまだ6600冊くらいだけど、本買いまくる人だったら1万冊くらいすぐ行くだろ
2021/05/23(日) 10:26:58.24ID:HkNXjYud0
メモリ2Gと1万冊関係あるんだろうか?
2021/05/23(日) 10:35:42.16ID:5P35soC5M
俺は10万冊
2021/05/23(日) 10:37:21.00ID:02LvJG3+r
>>116
読込時間じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況