!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。
※『Fire HD10 (2019)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】 リンク先『am%61zon』の『%61』=『a』です【重要】
■Fire HD10 (2019)
□32GB [15,980円] https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD9HHM3/
□64GB [19,980円] https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
本体画像
https://images-na.ssl-images-am%61zon.com/images/G/09/kindle/dp/2019/48507059_10/1/m_tech_details._CB451474134_.jpg
■スペック
【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
【メモリ】 2GB
【ストレージ】 32GB or 64GB
【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
【位置情報】 Wi-Fi経由
【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
【センサー】 アクセロメーター
【USBポート】 USB-C(USB2.0)
【microSDカードスロット】 最大512GB
【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500
■延長保証・事故保証プラン
□2年[3,480円] https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07PD7YFZP/
□3年[4,380円] https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07P9SDKPL/
■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ
■実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1216411.html
■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/
前スレ
Fire HD10 (2019) Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1595550297/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Fire HD10 (2019) Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-zzWv)
2020/08/10(月) 08:27:35.60ID:Nrt3sDuD0423名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-ZHwU)
2020/09/04(金) 12:14:17.75ID:DiFWKvhur >>417
アドガは常時起動して全ての通信を監視してるからchrome使ってない時でもメモリ食いまくってんじゃないの
アドガは常時起動して全ての通信を監視してるからchrome使ってない時でもメモリ食いまくってんじゃないの
424名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-DKOy)
2020/09/04(金) 12:23:18.66ID:WsY2qSvjM アドガードがうまく機能しないからDNS66使ってるけどタブレットの動作にもたつきとか感じたことは今のところ無いな
電池消耗は未導入よりは速いんだろうけど
DNS66の広告ブロックは普通じゃないかな
これといって性能が気になったことはない。そもそもブラウザもアプリ内広告あるアプリもあまり使ってないのはあるけど
電池消耗は未導入よりは速いんだろうけど
DNS66の広告ブロックは普通じゃないかな
これといって性能が気になったことはない。そもそもブラウザもアプリ内広告あるアプリもあまり使ってないのはあるけど
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a3-mjfC)
2020/09/04(金) 12:23:22.88ID:I3OapN820426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF1f-QrH4)
2020/09/04(金) 12:27:56.24ID:6DTvoEKHF どんな状態で使ってるのかさっぱりわからんな。
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-trU6)
2020/09/04(金) 12:34:42.37ID:RZ8Yd1bp0 アドガは公式からapkを自分でDLしてインストールするいわば野良アプリなので
あくまで自己責任で管理やね 昔からあるので多分大丈夫だと思うが
あくまで自己責任で管理やね 昔からあるので多分大丈夫だと思うが
428名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF7f-t2iM)
2020/09/04(金) 12:45:30.28ID:2j/nss/HF429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-pgJH)
2020/09/04(金) 12:56:17.91ID:4Bu34Zee0 セキュリティソフトみたいにタブレット全体に干渉するのか
バッテリー消費が激しくなったってレビューもあるね
用途次第ではあるけどFireタブレットにそこまで必要かって言うと微妙だね
バッテリー消費が激しくなったってレビューもあるね
用途次第ではあるけどFireタブレットにそこまで必要かって言うと微妙だね
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b0-zJLK)
2020/09/04(金) 13:01:41.28ID:RLs4jsdW0 アップデートしたらアドガきかなくなったんだが
431名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-G+kk)
2020/09/04(金) 13:05:57.89ID:CeH97TvxM432名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-DKOy)
2020/09/04(金) 13:06:08.60ID:xG7opGHqM ブラウザの広告だけブロックできればいいなら軽量でアドブロック機能追加できるブラウザアプリ使えばいいし、タブレットのアプリ全体で広告ブロックしたいなら常駐型のアドガード系のアプリ入れれば幸せになれる
433名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMbb-W/Mv)
2020/09/04(金) 13:09:37.05ID:EfTTTYz8M AmazonFireToolboxって話題に出ないけど使ってる人いる?
434名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-rycn)
2020/09/04(金) 13:33:51.16ID:ywYetCJDr >>433
おるで(´・ω・`)
おるで(´・ω・`)
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e720-KCPn)
2020/09/04(金) 13:37:17.74ID:szfMctM/0 >>433
ノシ
ノシ
436名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMbb-W/Mv)
2020/09/04(金) 13:51:15.69ID:V272glykM437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-6Z7p)
2020/09/04(金) 14:37:15.33ID:/6keA7R+0 ワイは使ってないけどなんかそれやばいverとかあるらしいからちゃんと調べなよ
438名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-d51e)
2020/09/04(金) 15:42:07.21ID:yK7JD8TXa439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-/Ojp)
2020/09/04(金) 16:09:32.06ID:URs9mC1L0 このケース買ってみた。YOGAtabと迷ってたから似てるのあって助かった
https://i.imgur.com/FuwYtM0.jpg
https://i.imgur.com/FuwYtM0.jpg
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-pgJH)
2020/09/04(金) 16:12:08.06ID:4Bu34Zee0 キッズモデルじゃねーかw
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-Q6Op)
2020/09/04(金) 16:17:26.00ID:JNgF+6wj0 角度に自由度なさ過ぎてワロタw
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-/Ojp)
2020/09/04(金) 16:34:39.93ID:URs9mC1L0 キッズモデルっぽくなるけど、使い勝手は良いよ。料理してるときとかに立てておける。
443名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-J8oe)
2020/09/04(金) 16:35:34.77ID:IlLcaIHPr めっちゃ分厚いな
投げても安心
投げても安心
444名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-mjfC)
2020/09/04(金) 16:35:45.74ID:tv6W6GJir カバーがゴツくてSwipeの邪魔になりそう
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b4-xHYE)
2020/09/04(金) 19:07:23.30ID:cx1Q2gQR0 今の時期は熱たまりそうだな
ドリルで穴あけて風通しよくせんと
ドリルで穴あけて風通しよくせんと
446名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-ZHwU)
2020/09/04(金) 19:48:27.05ID:QN59zJYcr >>428
そういう事。
そういう事。
447名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-mjfC)
2020/09/04(金) 21:01:33.51ID:tv6W6GJir >>446
結局Chromeにアドカード拡張で使うのと変わらんて事だな
結局Chromeにアドカード拡張で使うのと変わらんて事だな
448名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-ighZ)
2020/09/04(金) 21:36:45.61ID:NPorFL9Sd Chrome再インスコしたら同期したわ。なんか知らんけどよかったよかった。
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-rryM)
2020/09/04(金) 22:33:43.92ID:eNjtvsRL0 Fire HD10買うなら
やっぱ64GBモデルを買っといたほうがいいの?
やっぱ64GBモデルを買っといたほうがいいの?
450名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-mjfC)
2020/09/04(金) 22:36:58.19ID:tv6W6GJir >>449
そんなん自分の使い方で考えな
そんなん自分の使い方で考えな
451名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-W/Mv)
2020/09/04(金) 23:03:47.67ID:Jb5wHtioa >>439
縦置き派にはつらい
縦置き派にはつらい
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-XrX+)
2020/09/04(金) 23:33:34.33ID:GWkWmPYl0453名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Zg4j)
2020/09/04(金) 23:37:43.63ID:ClHU2MgQM Alexaを設定する前にGoogleplayを入れるとAlexaに不具合が生じるそうですが本当ですか?
しかも設定メニューからの初期化で直らないそうな...
しかも設定メニューからの初期化で直らないそうな...
454名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-uAyt)
2020/09/04(金) 23:40:19.95ID:C7tCjJRAa 数年前の32GBでいま空き容量が18GBとかだが
あまり内蔵を使わないようにしてるってこともあるな
できれば多いほうがいい
Kindle本のデータをSDカードにしてても
表紙画像なんかは内蔵に行く
あまり内蔵を使わないようにしてるってこともあるな
できれば多いほうがいい
Kindle本のデータをSDカードにしてても
表紙画像なんかは内蔵に行く
455名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-QrH4)
2020/09/05(土) 00:43:55.85ID:/gjeSADFd >>454
へぇ でも表紙画像の容量なんてたかが知れてるよな
へぇ でも表紙画像の容量なんてたかが知れてるよな
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-Q6Op)
2020/09/05(土) 02:27:45.05ID:kw3Il9hg0 アプリ一杯いれるなら内蔵多い方がいいぐらいの感覚
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-je1I)
2020/09/05(土) 06:46:10.71ID:ZdmQ058E0 アンチグレアのフィルムの流れでアンチグレア買おうと思ったけど、子供が使うから普通のガラスフィルムにしたわ
フィルムあると安心でええな
フィルムあると安心でええな
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-yFBv)
2020/09/05(土) 07:20:59.95ID:cypAqujm0 >>453
ariaとかいうデフォアイコンのアプリが立ち上がって途中で止まったりするのはこれが原因だったのか?
ariaとかいうデフォアイコンのアプリが立ち上がって途中で止まったりするのはこれが原因だったのか?
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff1-QrH4)
2020/09/05(土) 07:25:44.18ID:lMT7I13e0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-je1I)
2020/09/05(土) 09:24:43.03ID:ZdmQ058E0 2歳と4歳に持たせてたら何故か充電する箇所が濡れてて充電不可になったわ
これ1週間ぐらい放置すればワンチャンいけるかな
1.1万で良かったわ
これ1週間ぐらい放置すればワンチャンいけるかな
1.1万で良かったわ
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff1-QrH4)
2020/09/05(土) 09:45:08.71ID:lMT7I13e0 >>460
子供は気にせずどこでも触るから端子は蓋をした方がいいよ。
子供は気にせずどこでも触るから端子は蓋をした方がいいよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-je1I)
2020/09/05(土) 10:06:37.52ID:ZdmQ058E0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-Vdk4)
2020/09/05(土) 10:27:44.15ID:Wl8S5BFd0 使ってないプリインストールアプリをadbで無効化しようと思ってるんだけど、いじるとシステムに影響したり他のアプリが不具合起こしたりしてやべえ!っての何かある?
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffc-W/Mv)
2020/09/05(土) 11:26:55.72ID:UMlkwc3E0 アレ()で一括無効にしたけど特に不便はないかなあ 知らんけど
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7be-NBDC)
2020/09/05(土) 12:14:25.57ID:w/cLzyik0 >>463
そういったものはadbじゃ停止できないので気にしないでいいよ
別のlauncher入れずにfire launcher停止したら面倒なくらい
amazonのサービス使ってる場合は関連するものを停止すると
amazonのアプリが正常に動かなくなる、といった当たり前の話は除く
そういったものはadbじゃ停止できないので気にしないでいいよ
別のlauncher入れずにfire launcher停止したら面倒なくらい
amazonのサービス使ってる場合は関連するものを停止すると
amazonのアプリが正常に動かなくなる、といった当たり前の話は除く
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-Vdk4)
2020/09/05(土) 15:14:32.35ID:Wl8S5BFd0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1d-r2Vx)
2020/09/05(土) 19:53:24.11ID:jXhZi0qM0 なんかアプデでバッテリー関連改善された?というか以前のバージョンが変だった?
先月くらいまで電池100%まで充電して全く使わないで放置しててもジワジワ充電減ってく感じがあったけど
今は100%から2日間放置しても100%のままだ
先月くらいまで電池100%まで充電して全く使わないで放置しててもジワジワ充電減ってく感じがあったけど
今は100%から2日間放置しても100%のままだ
468名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-d51e)
2020/09/05(土) 20:11:24.76ID:2yCR6+Tsa >>456
でも使わないアプリ入れてても電池食いでしょ
でも使わないアプリ入れてても電池食いでしょ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7be-CkQt)
2020/09/06(日) 01:11:42.54ID:cruRDKfX0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-Q6Op)
2020/09/06(日) 02:27:51.76ID:fQiW5Q1s0 初期化してみたら?メモリーカード変えてみるとかしか思いつかん
そこらの有名プレイヤーで不具合ならもっと情報出てるはず
そこらの有名プレイヤーで不具合ならもっと情報出てるはず
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b4-xHYE)
2020/09/06(日) 04:07:00.88ID:jemkh5oJ0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-je1I)
2020/09/06(日) 06:09:00.21ID:xqRmNS2B0 >>469
サブスクしか見ないからわからへん
サブスクしか見ないからわからへん
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47f3-BAH0)
2020/09/06(日) 07:06:41.61ID:9YNUyGju0 >>469
VLCで本体、MicroSD、NAS、どこから再生してもズレないよ
本体スピーカーや有線イヤホンでなくBluetooth接続なら遅延する
4k60fpsの動画はハードウェアデコードに対応していないのでフレームスキップは起きるかも知れない
VLCで本体、MicroSD、NAS、どこから再生してもズレないよ
本体スピーカーや有線イヤホンでなくBluetooth接続なら遅延する
4k60fpsの動画はハードウェアデコードに対応していないのでフレームスキップは起きるかも知れない
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-n8ne)
2020/09/06(日) 08:43:55.17ID:0BS/lyfB0 遅延てどうやって測定してんの?
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-PZlg)
2020/09/06(日) 10:07:44.59ID:IlZCbmat0 ストップウォッチで手動計測とか?
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-qpNB)
2020/09/06(日) 10:13:20.96ID:VOJJj3zN0 プレイヤーに(手動で)音声を進めたり遅らせたりする機能があるからそれを目安にしとるんだら
477名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-QrH4)
2020/09/06(日) 10:28:53.49ID:bKYDfxxTd >>476
その機能使えば解決するのでは。
その機能使えば解決するのでは。
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-qpNB)
2020/09/06(日) 10:34:12.62ID:VOJJj3zN0 ファイル側に問題がある場合の救済措置みたいなもんだじゃら
毎回はさすがに面倒と思う
工場出荷状態に戻して直らないなら叩き割るのが良い
毎回はさすがに面倒と思う
工場出荷状態に戻して直らないなら叩き割るのが良い
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f81-fldh)
2020/09/06(日) 11:56:38.25ID:1Qbnd4zo0 だらとかじゃらとかどこの方言なら?
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4776-Yk6D)
2020/09/06(日) 16:20:13.12ID:+lFQr1Z60 反射防止にASDECのフィルム貼ってみたので検討中の人向けに感想を
トータルでは満足
(良)
・白い壁紙や自分自身の映り込みは全く気にならなくなった、この点は完璧
・貼りやすいし、一度ほこりが入ってしまったんだけど、はがしてリトライもやりすかった
(欠点)
・裸で使ってる場合と比べて画像のシャープさが失われたというか、わずかにピントが甘くなったように見える
反射を気にならなくする=大雑把に言えば反射光を散らすってことだろうから
内側から出る光も散ってしまうことは回避できないだろうし、
反射防止の効果を考えれば良くこの程度におさえてるなぁ、と感じる
トータルでは満足
(良)
・白い壁紙や自分自身の映り込みは全く気にならなくなった、この点は完璧
・貼りやすいし、一度ほこりが入ってしまったんだけど、はがしてリトライもやりすかった
(欠点)
・裸で使ってる場合と比べて画像のシャープさが失われたというか、わずかにピントが甘くなったように見える
反射を気にならなくする=大雑把に言えば反射光を散らすってことだろうから
内側から出る光も散ってしまうことは回避できないだろうし、
反射防止の効果を考えれば良くこの程度におさえてるなぁ、と感じる
481名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-DKOy)
2020/09/06(日) 16:30:24.29ID:IlT93uSfM アンチグレア貼るとぶっちゃけ映像のシャープさは減るよね
貼ってすぐYouTubeでゲーム動画みててあれ?ってなったもん
まあ反射しないメリットのがデカいから貼り続けてるけど
貼ってすぐYouTubeでゲーム動画みててあれ?ってなったもん
まあ反射しないメリットのがデカいから貼り続けてるけど
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-Vdk4)
2020/09/06(日) 19:43:05.20ID:AMz+/4JJ0 標準のカレンダーアプリの通知がサウンドで通知に設定してもサイレント通知にしかならないんだけど音ならす方法をもとむ
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27dc-XrX+)
2020/09/06(日) 21:07:44.32ID:E+eFYl5C0 貧乏人「ラーメン1杯1000円は高い」←これ
484名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-GHtD)
2020/09/06(日) 21:43:38.81ID:C29zHA/dM 高いよ
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd6-rNQL)
2020/09/06(日) 21:47:01.46ID:I6rA36IT0 >>483
味や質によるだろ
味や質によるだろ
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-/Ojp)
2020/09/06(日) 22:05:21.58ID:czQaZikV0 高いわ
トッピングによるが
というか値段気にしないで良いならさっさとiPadPRO買えよと
トッピングによるが
というか値段気にしないで良いならさっさとiPadPRO買えよと
487名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-yzsp)
2020/09/06(日) 22:35:10.06ID:Z7KkZoS6a Kindle fire HD 10 なのですが
USBポートに水分を検出しました
と表示されて数週間充電出来ません
(十分に乾燥させています)
対策をご存じの方もしくは同様の症状の方いらっしゃいませんでしょうか?
USBポートに水分を検出しました
と表示されて数週間充電出来ません
(十分に乾燥させています)
対策をご存じの方もしくは同様の症状の方いらっしゃいませんでしょうか?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47f3-BAH0)
2020/09/06(日) 22:52:10.94ID:9YNUyGju0 >>487
水に濡らした覚えが無いのなら
端子に異物が入り込んでいる
または使用しているケーブルが内部で断線やショートしている
端子やセンサー自体が故障している
などが考えられます
充電器やケーブル、または両方を別のものと変えてみてもダメですか?
端子に異物が無く奥まで乾いている事を確認したら電源を切ってから充電器を繋いで起動します
それでもダメならファクトリーリセット
リセットしてもダメなら修理か交換ですね
水に濡らした覚えが無いのなら
端子に異物が入り込んでいる
または使用しているケーブルが内部で断線やショートしている
端子やセンサー自体が故障している
などが考えられます
充電器やケーブル、または両方を別のものと変えてみてもダメですか?
端子に異物が無く奥まで乾いている事を確認したら電源を切ってから充電器を繋いで起動します
それでもダメならファクトリーリセット
リセットしてもダメなら修理か交換ですね
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bc-+NqI)
2020/09/06(日) 23:17:32.85ID:4j1DtZuF0490名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-PZlg)
2020/09/06(日) 23:42:14.17ID:g/dKDfRfM491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2773-th+2)
2020/09/07(月) 00:29:08.78ID:a4NStPM+0 濡らしてから数週間経ってるならもう治る見込みはないじゃろう
492名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-GHtD)
2020/09/07(月) 02:17:03.85ID:3cmQUY8ZM 冷蔵庫に入れとけば復活するんじゃね?(適当)
493名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-yTix)
2020/09/07(月) 05:02:19.94ID:tpEdnPO/a ジップロックに米といっしょにいれる
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-DKOy)
2020/09/07(月) 07:01:23.53ID:JYIiLB520 俺も端子に水が〜みたいな通知でたけど表示通り振ったりしたらすぐ直ったなあ
数週間水分が残るとも考えにくいしエアダスターやってみるとか?てか数週間電池持ってるのすげえな
数週間水分が残るとも考えにくいしエアダスターやってみるとか?てか数週間電池持ってるのすげえな
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM7f-3y3b)
2020/09/07(月) 07:09:20.05ID:Ldi4YpRuM 息やエアダスターを吹くのは水が内部に入り込む可能性があるのでオススメしない
確実なのは乾燥剤と一緒にジップロックに入れて1〜2週間放置
確実なのは乾燥剤と一緒にジップロックに入れて1〜2週間放置
496名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-QrH4)
2020/09/07(月) 08:01:18.34ID:320qjsyBd >>487
通電性あるゴミが入り込んだんじゃない?
通電性あるゴミが入り込んだんじゃない?
497名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-mjfC)
2020/09/07(月) 15:24:35.05ID:ubM8+O+zr 濡れた手でマグネットアダプタ刺さってるとこ持ったら
バボーンみたいな音が鳴って濡れてるから云々みたいなメッセージ出た
バボーンみたいな音が鳴って濡れてるから云々みたいなメッセージ出た
498名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-mjfC)
2020/09/07(月) 15:25:18.24ID:ubM8+O+zr アダプタの表面が濡れただけでショートしてメッセージ出たんだろな
499名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-GHtD)
2020/09/07(月) 15:28:14.63ID:aHgg0DLtM 濡れた手で触るような運用の人は来年出るであろうプラス買ったほうがいいんじゃね?
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-7cm4)
2020/09/07(月) 17:26:17.26ID:He/cc0LCM501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-qpNB)
2020/09/07(月) 17:28:38.75ID:6Zv9JMRT0 >>487
そもそもそんな製品はない。幻覚だ。
そもそもそんな製品はない。幻覚だ。
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0b-6Z7p)
2020/09/07(月) 17:33:19.56ID:dFB2CAR2M >>500
それが欲しければ泥パッド買えっていう尼の方針はわかる
それが欲しければ泥パッド買えっていう尼の方針はわかる
503名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1f-7cm4)
2020/09/07(月) 17:39:05.91ID:4aXgxNICM アマプラとネットフリックスの動画とネットサーフィンがメイン用途
2gbでも動画が途切れたり止まったりしませんか?
2gbでも動画が途切れたり止まったりしませんか?
504名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-mjfC)
2020/09/07(月) 17:47:18.87ID:ubM8+O+zr 通信回線次第
505名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1f-7cm4)
2020/09/07(月) 17:53:23.95ID:4aXgxNICM >>504
Wi-Fiで動画をダウンロードして車内で見る予定です
Wi-Fiで動画をダウンロードして車内で見る予定です
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-qpNB)
2020/09/07(月) 18:52:09.72ID:6Zv9JMRT0 再生中の動画が止まることはないだろうけど、途中で別のアプリを立ち上げると高確率でタスクキルが起きる。
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27dc-XrX+)
2020/09/07(月) 18:53:07.17ID:nPYvuFYS0 髪の毛が後退してるのではない 私が前進しているのだ は名言
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bc-+NqI)
2020/09/07(月) 19:02:38.45ID:dQ2oyr050 アレクサに画面を消させるのってどうやるの?
「画面を消して」って言ったら「どの端末ですか?」って聞かれちゃって、「Fire HD」って言っても消してくれない
テレビとかの画面を消してって意味でとらえちゃうのかな?
「画面を消して」って言ったら「どの端末ですか?」って聞かれちゃって、「Fire HD」って言っても消してくれない
テレビとかの画面を消してって意味でとらえちゃうのかな?
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4b-7cm4)
2020/09/07(月) 19:18:22.22ID:qzw2OMiU0 >>506、504
ありがとうございます!
ありがとうございます!
510名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-GHtD)
2020/09/07(月) 19:19:05.98ID:aHgg0DLtM 「お前を消す方法」
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-7cm4)
2020/09/07(月) 19:27:32.51ID:He/cc0LCM >>507
つまり髪の毛は私ではない
つまり髪の毛は私ではない
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-RJ4t)
2020/09/07(月) 19:54:39.63ID:TEsCTcuI0 そうそれはズラ
513名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-yzsp)
2020/09/07(月) 21:00:08.95ID:2L5wpFq/a514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-BsBO)
2020/09/07(月) 21:50:38.84ID:C3LnGMVY0 タブレットじゃカスタマーサービスとチャット出来ないのね
専用端末なのになんで?
専用端末なのになんで?
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-7cm4)
2020/09/08(火) 03:24:16.84ID:5PQbKnb/0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff1-QrH4)
2020/09/08(火) 06:09:08.41ID:D0Ud48AY0 >>515
ああいう使い方は想定してないから厳しそう。
ああいう使い方は想定してないから厳しそう。
517名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-pyVa)
2020/09/08(火) 11:58:14.84ID:KQG3+/NMa >>513
水置換スプレーとかは?
水置換スプレーとかは?
518名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-rNQL)
2020/09/08(火) 12:39:18.67ID:UQotMh2VM >>513
センサー誤動作
センサー誤動作
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-Sthh)
2020/09/08(火) 14:55:57.87ID:B5F5JVMY0 >>513
水なら数週間で乾いていないことはないので水ではない
風呂場で使うなりしてカルキが接点部分に残ってショートしてるか
腐食して壊れたんじゃないかと
半導体は熱に弱いので温風ドライヤーもやるべきじゃない
水なら数週間で乾いていないことはないので水ではない
風呂場で使うなりしてカルキが接点部分に残ってショートしてるか
腐食して壊れたんじゃないかと
半導体は熱に弱いので温風ドライヤーもやるべきじゃない
520名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-mjfC)
2020/09/08(火) 15:24:22.76ID:cKWkamynr 外気と触れないとこの水なんてそうそうなくならないよ
521名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-d51e)
2020/09/08(火) 16:07:59.85ID:9CT/hJppa >>514
だって再起動しろとかオペレーターが言っても試せないじゃん
だって再起動しろとかオペレーターが言っても試せないじゃん
522名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-QrH4)
2020/09/08(火) 16:14:52.38ID:Saio/5eKd なぜサポートに連絡しないのか。
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b4-xHYE)
2020/09/08(火) 21:48:14.36ID:9x5AZd9B0 GP入れてたらもうアウトなんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★4 [煮卵★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 【高市速報】ユーロ円180円突破。史上初 [931948549]
- 杉浦綾乃板って改名したほうがいいよな
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
