Fire HD10 (2019) Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/10(月) 08:27:35.60ID:Nrt3sDuD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2019)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】 リンク先『am%61zon』の『%61』=『a』です【重要】

■Fire HD10 (2019)
□32GB [15,980円] https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD9HHM3/
□64GB [19,980円] https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
本体画像
 https://images-na.ssl-images-am%61zon.com/images/G/09/kindle/dp/2019/48507059_10/1/m_tech_details._CB451474134_.jpg

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン
□2年[3,480円] https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07PD7YFZP/
□3年[4,380円] https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07P9SDKPL/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1216411.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

前スレ
Fire HD10 (2019) Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1595550297/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/02(水) 15:45:37.18ID:e+gI6AAv0
百均に毒されすぎ
2020/09/02(水) 16:06:09.77ID:lQU4yS3l0
>>363
それとはちょっと違うでしょw

100万の車にカーナビとかETCとかオプションつけると130万でも便利だからって付ける人はいるし不要だから付けない人もいる
それだけの話じゃん
2020/09/02(水) 16:58:20.76ID:k17C241e0
これ専用のフィルムだと、アンチグレアのってあまり見つからない…
汎用のを使うしかないのかな
2020/09/02(水) 18:17:27.35ID:LIWHu0BM0
ASDECの使ってるけど特に問題ない
2020/09/02(水) 20:04:20.67ID:Efz2qEo60
ヤマダタブレット、中華タブ、中古国産タブと色々買ったけどファイアータブレットの音声の良さにびっくりしたよ
今子供にタブレット持たせて動画見てるけど画面も大きいし3人で見てる
ここでセール情報聞けてよかった
これで11000円とかお得すぎやろ

フィルムも今日買います
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4790-5M+O)
垢版 |
2020/09/02(水) 20:06:06.93ID:o0oSKeAG0
ギャラタブS7+買った身としては低スペで喜んでる貧民がうらやましいわ😅
2020/09/02(水) 20:08:42.52ID:Efz2qEo60
ほんならなんでこのスレ来てるん?
2020/09/02(水) 20:39:07.52ID:p4uHnMtvr
>>366
そう? ネットで送料込みで600円のあったけど 2ヶ月前
2020/09/02(水) 20:47:59.39ID:tAlyYJdKM
ギャラタブでマウントとかどんな貧しい人生送って来たのか
経歴書を提出してください
2020/09/02(水) 20:52:31.86ID:m2wSE9qw0
ギャラタブ羨ましいぞ
ただ俺にタブレットは早すぎたほとんど使ってない
2020/09/02(水) 21:12:43.02ID:8iSSexAm0
ググプレからDLしたアプリの通知が来ないのはわかったんでツイッターをアマアプリからDLし直したらそっちもプッシュ通知されないんですがどこを設定すればいいんでしょうか
2020/09/02(水) 21:18:34.36ID:d/zj3aax0
マウント取るならRTX3090ぐらいやってくれないとな
2020/09/02(水) 21:18:51.87ID:9FykR61u0
尼アプリからDLしても通知こねえって書かれてるだろ?100レスくらい前か?ちゃんと読んでみな
2020/09/03(木) 02:28:25.12ID:t/e3a/4N0
セールで買ったんだけど液晶黄色かったわ
ハズレ引いたー
2020/09/03(木) 05:25:46.02ID:3f+XkXTra
鈍い俺は自分のfireが黄色なのかすらわからない
2020/09/03(木) 05:54:52.59ID:eH8oNnJV0
>>377
それは災難だったね
うちのは大丈夫だったけど運ガチャなんかな
2020/09/03(木) 06:54:42.99ID:XiNy2/jKM
>>378
隣にコピー用紙100枚以上でも重ねたの置いて一番使う環境で見比べて問題なければ当たりでいいかと
ハズレは明らかにハズレなのがこいつの特徴
2020/09/03(木) 07:01:58.58ID:lWKbjmWSM
おかいし?
ハズレでも初回は交換してもらえるでしょ
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79b-c5tk)
垢版 |
2020/09/03(木) 07:10:10.46ID:5YDCrgpL0
自分はドット抜けがあったけどすぐ交換してもらって交換品はiphone11と比べても何の問題も無い当たりだった。
2020/09/03(木) 08:11:18.48ID:S4QBmbIu0
年末に買ったのと7月末に買ったのがあるけど年末に買ったやつの方が白かった
見比べないと分からないレベルだから使用してても気にならないけど
2020/09/03(木) 08:57:15.49ID:SydZ8ukV0
hidden settings入れてナイトライトにしたら少しだけオレンジ色になるよ
尿液晶でも気にならなくなる
2020/09/03(木) 08:57:19.10ID:3fzw9LKF0
>>373
タブレットが早すぎたんじゃなくて
Fireが利用スタイルを想像できるほど高性能じゃなかっただけだよ
2020/09/03(木) 09:36:26.15ID:MNZsOelh0
自然光の下だと気にならないけどLEDシーリングライトの部屋だとちょっと黄色いかなって感じる
2020/09/03(木) 10:43:31.48ID:3HAHTujU0
少し黄色いぐらいのほうが目に良いと思っていけ
ずっと使ってたら気にならん
2020/09/03(木) 11:48:01.78ID:X76mUo8g0
ほぼブルーシェイド使ってる。解除は動画見るときとネット通販で商品の色の感じを確認するときくらいかな。
2020/09/03(木) 11:59:40.53ID:2JhXIpcTr
>>387
ある意味黄色い方がいいんだよね
スマホはブルーライトカットしてるからFire HD 10は眩しいぐらい
メガネやコンタクトだってブルーライトカット当たり前になってるし
青い画面は身体に悪いよ
特に睡眠の深さが全然違う
2020/09/03(木) 12:38:40.74ID:6/mx54YR0
>>386
それはその部屋のLEDシーリングライトの色温度が青白い昼光色(6500K)だからだよ
自然光に近い昼白色(5000K)に変えれば解決する
2020/09/03(木) 13:03:41.82ID:50XlK4bvd
なかなか苦戦中だわ
Alexa Skype LINEどれでもタスクにアプリが無いと通話通知が出ない
Alexaの呼びだしもiPhoneからできない
今後ビデオ通話メインに使いたいのにこれできないと致命的だよ
2020/09/03(木) 13:07:34.07ID:ZZkMFXPRd
>>391
そもそもそういう用途の物じゃない
2020/09/03(木) 13:08:23.33ID:6/mx54YR0
スレチだけど
LEDシーリングライトが出始めの頃、家電量販店とメーカーが白い!明るい!って推しまくってたから
青白い昼光色(6500K)のLEDを買ってしまった人が多いんだろうな

次買う時は、自然光に近い昼白色(5000K)で高演色(Ra90以上)のLEDにした方がいいよ
2020/09/03(木) 14:31:45.70ID:dj4ihH/p0
シーリングライトは糞安いのでも調色搭載でリモコンで好きな色温度にできて
買う前に色選ぶ時代じゃなくなってるぞ
2020/09/03(木) 14:34:30.93ID:T5PhnNNI0
いつの間にそんな時代に?
以前は安いのは調光だけだったと思うけど
2020/09/03(木) 14:58:54.49ID:50XlK4bvd
>>392
用途は流石にユーザーが決めるもんだろ
LINEは無理矢理入れたんだから出来なくて当たり前だが
AlexaとストアにもあるSkypeは出てほしいわ
コスパ最高端末だし調べてなんとかできるようにしようと思うが
2020/09/03(木) 15:10:15.25ID:eE0XL+CHr
目的のものが動かない時点でパフォーマンスはゼロ
2020/09/03(木) 16:51:35.45ID:t/e3a/4N0
黄色い液晶は交換してくれるの?
その場合リファビッシュ?
2020/09/03(木) 18:56:27.23ID:IbYP3C+s0
>>393
白熱灯→蛍光灯→からの流れだからしゃーない
昼光色は白熱灯っぽくて、逆行してるイメージがあった
そういや俺が初めて尿液晶って聞いたのは3DSの時だったかな
上と下の画面の色味が違ってたまげたよ
2020/09/03(木) 18:58:34.77ID:/JDqam5b0
>>396
使い方間違えば何だって不便でしょ。
2020/09/03(木) 19:09:22.95ID:IbYP3C+s0
>>399
白熱灯っぽいのは温白色です
すみませんでした
許してください
2020/09/03(木) 21:32:28.47ID:kNR0qzRHd
Chromeの同期できてる人おりゅ?
2020/09/03(木) 23:33:21.15ID:rxxwNZHK0
尿は続くよどこまでもw
2020/09/03(木) 23:35:05.50ID:2hJ0ECOD0
2017と2019で同じメディアプレイヤーアプリ使ってて
同じ動画ファイルを再生してみても
やっぱり2019の方が約400ms音声が遅延するんだけど
これは既知の問題?仕様?

アップデートの度に直るか期待してるけどまだ直ってない
この問題が直らない限り2017手放せない
405名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-q/EU)
垢版 |
2020/09/03(木) 23:50:31.71ID:bRLO8CqUM
MX playerで再生する分には遅延は出てないな
デフォルトのアプリは使ってないから、なんともだけど
2020/09/04(金) 00:30:23.33ID:Ef0ETvc50
VLCは?
2020/09/04(金) 00:37:22.33ID:Q02aOZ4iM
>>402
Google Play関連の導入に直接apkインスコじゃなくAmazon Fire Toolbox使ったらいけた。
2020/09/04(金) 00:50:44.59ID:GqSBWNHI0
同期って何を指してんの?

スマホのChromeで見たページの履歴とかはfireタブのChromeでも履歴として出てくるしパスワードとかは保存されてるけどそれとは別?
2020/09/04(金) 02:42:34.09ID:IyIw67FYr
広告だらけのchrome使ってる奴www
2020/09/04(金) 04:27:09.00ID:RLs4jsdW0
kiwiブラウザにμBlockOriginが正解
2020/09/04(金) 05:33:18.21ID:BzY+kVXsd
>>408
それら全てなんだわ。

>>345と同じ。先に進めない。
2020/09/04(金) 05:46:11.56ID:fUe7EjTz0
>>404
メディアプレイヤーは何処の?
2020/09/04(金) 08:07:42.34ID:OulBk+IS0
アドガードじゃダメなの?
2020/09/04(金) 10:16:20.39ID:m9LZe0dPd
自分はChromeなんの異常もなく使えるが
ネットサーフィン自体タブレットでやらんけど
2020/09/04(金) 10:16:48.61ID:UXqyR6KIr
それでなくてもメモリ少ないのにアドガなんか使ってられんわ
2020/09/04(金) 10:21:12.87ID:C7tCjJRAa
>>411
Gmailアプリをいれてそちらで同期オンにすると
Chromeもつられてオンになる
2020/09/04(金) 10:37:26.24ID:4j34OpsK0
>>415
何使ってるのか知らんが広告が入らないならアドガードと同じことをやってるだけちゃうんか
2020/09/04(金) 10:40:56.44ID:vLCee6i4d
メモリ少ないけど別に困ったことはないなアドガも落ちないし
419名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-trU6)
垢版 |
2020/09/04(金) 10:47:03.81ID:DAHaWSj1M
アドガじゃない別の使ってるけど問題なし
ちゃんと広告も消える
2020/09/04(金) 11:01:50.99ID:mz5T3HHK0
アドガってアマゾンアプリに有るの?
2020/09/04(金) 12:09:27.32ID:m9LZe0dPd
>>417
なかなか鋭いな
2020/09/04(金) 12:09:43.41ID:WsY2qSvjM
>>411
Chromeは俺同期出来てるから力になれそうにないな
開発者サービス周りが原因ぽそうだけども>>407試すしかなさそう

俺はカレンダー系がめったに同期されないわ
2020/09/04(金) 12:14:17.75ID:DiFWKvhur
>>417
アドガは常時起動して全ての通信を監視してるからchrome使ってない時でもメモリ食いまくってんじゃないの
2020/09/04(金) 12:23:18.66ID:WsY2qSvjM
アドガードがうまく機能しないからDNS66使ってるけどタブレットの動作にもたつきとか感じたことは今のところ無いな
電池消耗は未導入よりは速いんだろうけど

DNS66の広告ブロックは普通じゃないかな
これといって性能が気になったことはない。そもそもブラウザもアプリ内広告あるアプリもあまり使ってないのはあるけど
2020/09/04(金) 12:23:22.88ID:I3OapN820
>>423
どういうこっちゃ
アドガードはChromeと独立してんのけ
2020/09/04(金) 12:27:56.24ID:6DTvoEKHF
どんな状態で使ってるのかさっぱりわからんな。
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-trU6)
垢版 |
2020/09/04(金) 12:34:42.37ID:RZ8Yd1bp0
アドガは公式からapkを自分でDLしてインストールするいわば野良アプリなので
あくまで自己責任で管理やね 昔からあるので多分大丈夫だと思うが
2020/09/04(金) 12:45:30.28ID:2j/nss/HF
>>425
ブラウザにアドオンで広告ブロックしてるのと
野良アドガードで全体見てるのとでは違うと言いたいのでは
2020/09/04(金) 12:56:17.91ID:4Bu34Zee0
セキュリティソフトみたいにタブレット全体に干渉するのか
バッテリー消費が激しくなったってレビューもあるね
用途次第ではあるけどFireタブレットにそこまで必要かって言うと微妙だね
2020/09/04(金) 13:01:41.28ID:RLs4jsdW0
アップデートしたらアドガきかなくなったんだが
431名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-G+kk)
垢版 |
2020/09/04(金) 13:05:57.89ID:CeH97TvxM
>>429
設定によってはTVerとかAbemaとかCMカットできるらしいから
便利と言えば便利
2020/09/04(金) 13:06:08.60ID:xG7opGHqM
ブラウザの広告だけブロックできればいいなら軽量でアドブロック機能追加できるブラウザアプリ使えばいいし、タブレットのアプリ全体で広告ブロックしたいなら常駐型のアドガード系のアプリ入れれば幸せになれる
2020/09/04(金) 13:09:37.05ID:EfTTTYz8M
AmazonFireToolboxって話題に出ないけど使ってる人いる?
2020/09/04(金) 13:33:51.16ID:ywYetCJDr
>>433
おるで(´・ω・`)
2020/09/04(金) 13:37:17.74ID:szfMctM/0
>>433
ノシ
2020/09/04(金) 13:51:15.69ID:V272glykM
>>434
>>435
いるのね安心した
使ってみることにするよ
2020/09/04(金) 14:37:15.33ID:/6keA7R+0
ワイは使ってないけどなんかそれやばいverとかあるらしいからちゃんと調べなよ
2020/09/04(金) 15:42:07.21ID:yK7JD8TXa
>>407
よくわからん
馬鹿にもわかるように詳しく
2020/09/04(金) 16:09:32.06ID:URs9mC1L0
このケース買ってみた。YOGAtabと迷ってたから似てるのあって助かった
https://i.imgur.com/FuwYtM0.jpg
2020/09/04(金) 16:12:08.06ID:4Bu34Zee0
キッズモデルじゃねーかw
2020/09/04(金) 16:17:26.00ID:JNgF+6wj0
角度に自由度なさ過ぎてワロタw
2020/09/04(金) 16:34:39.93ID:URs9mC1L0
キッズモデルっぽくなるけど、使い勝手は良いよ。料理してるときとかに立てておける。
2020/09/04(金) 16:35:34.77ID:IlLcaIHPr
めっちゃ分厚いな
投げても安心
2020/09/04(金) 16:35:45.74ID:tv6W6GJir
カバーがゴツくてSwipeの邪魔になりそう
2020/09/04(金) 19:07:23.30ID:cx1Q2gQR0
今の時期は熱たまりそうだな
ドリルで穴あけて風通しよくせんと
2020/09/04(金) 19:48:27.05ID:QN59zJYcr
>>428
そういう事。
2020/09/04(金) 21:01:33.51ID:tv6W6GJir
>>446
結局Chromeにアドカード拡張で使うのと変わらんて事だな
2020/09/04(金) 21:36:45.61ID:NPorFL9Sd
Chrome再インスコしたら同期したわ。なんか知らんけどよかったよかった。
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-rryM)
垢版 |
2020/09/04(金) 22:33:43.92ID:eNjtvsRL0
Fire HD10買うなら
やっぱ64GBモデルを買っといたほうがいいの?
2020/09/04(金) 22:36:58.19ID:tv6W6GJir
>>449
そんなん自分の使い方で考えな
2020/09/04(金) 23:03:47.67ID:Jb5wHtioa
>>439
縦置き派にはつらい
2020/09/04(金) 23:33:34.33ID:GWkWmPYl0
>>449
32Gと64Gの差額で64Gや128GのSD買えるから
コスパ的に32G+SDがおすすめ
SD頻繁に入れ替えるとかなら64Gにしておいた方がいいと思う
使い方次第
2020/09/04(金) 23:37:43.63ID:ClHU2MgQM
Alexaを設定する前にGoogleplayを入れるとAlexaに不具合が生じるそうですが本当ですか?
しかも設定メニューからの初期化で直らないそうな...
2020/09/04(金) 23:40:19.95ID:C7tCjJRAa
数年前の32GBでいま空き容量が18GBとかだが
あまり内蔵を使わないようにしてるってこともあるな
できれば多いほうがいい
Kindle本のデータをSDカードにしてても
表紙画像なんかは内蔵に行く
2020/09/05(土) 00:43:55.85ID:/gjeSADFd
>>454
へぇ でも表紙画像の容量なんてたかが知れてるよな
2020/09/05(土) 02:27:45.05ID:kw3Il9hg0
アプリ一杯いれるなら内蔵多い方がいいぐらいの感覚
2020/09/05(土) 06:46:10.71ID:ZdmQ058E0
アンチグレアのフィルムの流れでアンチグレア買おうと思ったけど、子供が使うから普通のガラスフィルムにしたわ
フィルムあると安心でええな
2020/09/05(土) 07:20:59.95ID:cypAqujm0
>>453
ariaとかいうデフォアイコンのアプリが立ち上がって途中で止まったりするのはこれが原因だったのか?
2020/09/05(土) 07:25:44.18ID:lMT7I13e0
>>449
使うアプリによる。
dマガジンとか内部ストレージにしかデータをダウンロード出来ないようなアプリを多用するなら64GBの方がいい。
2020/09/05(土) 09:24:43.03ID:ZdmQ058E0
2歳と4歳に持たせてたら何故か充電する箇所が濡れてて充電不可になったわ
これ1週間ぐらい放置すればワンチャンいけるかな
1.1万で良かったわ
2020/09/05(土) 09:45:08.71ID:lMT7I13e0
>>460
子供は気にせずどこでも触るから端子は蓋をした方がいいよ。
2020/09/05(土) 10:06:37.52ID:ZdmQ058E0
>>461
端子に蓋できるの初耳ありがとう
ちょっと探してきます
2020/09/05(土) 10:27:44.15ID:Wl8S5BFd0
使ってないプリインストールアプリをadbで無効化しようと思ってるんだけど、いじるとシステムに影響したり他のアプリが不具合起こしたりしてやべえ!っての何かある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況