Fire HD10 (2019) Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/10(月) 08:27:35.60ID:Nrt3sDuD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2019)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】 リンク先『am%61zon』の『%61』=『a』です【重要】

■Fire HD10 (2019)
□32GB [15,980円] https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD9HHM3/
□64GB [19,980円] https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
本体画像
 https://images-na.ssl-images-am%61zon.com/images/G/09/kindle/dp/2019/48507059_10/1/m_tech_details._CB451474134_.jpg

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン
□2年[3,480円] https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07PD7YFZP/
□3年[4,380円] https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07P9SDKPL/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1216411.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

前スレ
Fire HD10 (2019) Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1595550297/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/19(水) 23:26:28.67ID:Bh9/QurZ0
google playストアを使えるようにすれば、google serviceが使えるようになるからキャストもできるようになるんじゃないの?
あらためてplayストア側からキャストする用のアプリも入れる必要があるのかな?
2020/08/20(木) 00:53:32.38ID:+grq6V3+0
>>126
fire用のアプリは他社製品へのキャスト制限はいって使えないこと結構あるから
使えなかったらすっぱり諦めて、他の端末からキャストしたほうが早いよ
fire以外ならアマゾンプライムでクロームキャスト使えるからね

どうしてもでHD10でキャストしたいならfireTV用意するのもありだけど
fireTVだと単独で操作できるから、HD10からキャストする必要なくなりそうだけどw
2020/08/20(木) 02:39:31.38ID:rFEpSE650
>>129
gpにあるプライムビデオはキャストできる。
fire7 2015ではgpで更新できたけどfire hd 10 2019ではgpから更新できなかった。
2020/08/20(木) 08:12:01.00ID:uXLETgEt0
>>131
そっか、元から入ってるプライムビデオアプリのせいでgpから更新できないのか
>>126
試してないけど、gpからGoogle HomeアプリとかWeb Video Castアプリとかを入れたらそっちからキャストできるんじゃないかな
2020/08/20(木) 14:56:30.87ID:CMhhwmhGH
HD10って 端末の時間変更って出来ませんよね? できるやり方あったら 教えてください お願いします
2020/08/20(木) 17:40:11.84ID:UfEYiQiJ0
androidでプライムビデオをHD再生出来る端末って殆ど珍品だからFireHD使うんだけど...
fire以外のHD再生不可の端末からchromecastでHD再生出来るもんなの?
2020/08/20(木) 18:01:22.22ID:uPO3cV6T0
>>134
ネトフリもだよ
2020/08/20(木) 23:36:56.29ID:NHYPxGG30
>>128
ちょっと前まで出来たはずなんだよなぁ
>>130
まぁ手元のXPERIAから飛ばすから困ってはないんだけどでなんだかなぁ
>>132
他のアプリでは飛ばせるのにプライムビデオだけダメ
アマゾンミュージックは飛ばせる
もちろんGoogleHomeもいける
話し変わるけど最近Alexa対応扇風機(山善)買ったんだけどこれ良いね
HD10がスリープ状態でもAlexaが動いてくれるからマジ便利
スマートホーム化したいわぁ
2020/08/21(金) 01:45:52.83ID:Au/Mf2qx0
>>136
スマートホーム化お手軽にするならスマートリモコン導入が安上がりだよ
スマートリモコンだとグーグルアシスタントとアレクサ両方使えて便利だし
赤外線リモコン付いてるものならほとんど対応できて
最新家電へ買い換えずに、音声操作やアプリによる手動操作や遠隔操作ができるようになって
あまりお金をかけずにスマートホーム化できる
俺はネイチャーリモで山善の糞安いリモコン付き扇風機を音声操作してるよw
2020/08/21(金) 15:52:38.03ID:f9Ac8/x+0
インサイダーって表示ホームに出てる?
なにあれ?
2020/08/22(土) 07:42:39.43ID:R4bsIth2M
初めからdアニメとプリコネ入ってれば使いやすいのに
2020/08/22(土) 07:49:50.54ID:Yh/Rj2dS0
>>139
dアニメはチャンネルとしてあるから無理だろうね。
2020/08/22(土) 11:55:26.22ID:1HwIrSd/0
カバー買う金が惜しいので
アマゾン段ボールと木工ボンドで作った
2020/08/22(土) 11:56:06.33ID:nBCurMlUM
夏休みの工作
2020/08/22(土) 12:09:48.61ID:DYLJySjb0
フィルムお前ら貼ってる?
100均のだとカドが外れやすくて汚れてきたわ
1万のに高いのも使いたくないし
2020/08/22(土) 13:15:01.74ID:vsoKXZRXa
アスデックで万全
逆光は勝利
2020/08/22(土) 14:40:12.83ID:AJMV00uK0
>>143
安物パネルだからこそ、ちゃんとしたアンチグレアのフィルム使え
お高い機種で元々反射防止処理されてる物だと安い光沢でもいいけど
2020/08/22(土) 15:03:58.78ID:mRz31QVO0
わかる
ちゃんとしたええの買ったほうがいい
2020/08/22(土) 15:07:07.03ID:heMol6Ls0
おれは700円のガラスフイルム貼ってる
貼りやすいからガラス
2020/08/22(土) 15:53:43.35ID:GeDEF2ST0
俺は近所のヤマダ電機で投げ売りされてたARROWSタブのノングレアフィルム貼ってるわ
ベゼルは部分ははみ出るがハサミで切りゃいいだけだし
2020/08/22(土) 15:55:19.09ID:GeDEF2ST0
ノングレアじゃなくてアンチグレアです
すみませんでした
2020/08/22(土) 15:55:32.14ID:MrFpwzdl0
アンチグレア貼ったけどまあまあ満足だわ
YouTubeで動画見てるとき画質の劣化は感じるけど指紋べたべたなうえに自分の顔反射するよりはマシ
2020/08/22(土) 21:57:08.72ID:GeDEF2ST0
ここでアスデックのがいいって言う奴いるけど本当にそんなにいいの?
2020/08/22(土) 23:07:09.91ID:RFGtv6+n0
>>151
マジでいい
写り込みがほぼ無くなる
自分は
強度が必要→PDA工房9H
反射防止重視→アスデックにしてる
2020/08/23(日) 06:32:49.34ID:8BmgwQ8j0
結構頻繁にアップデートあるのね
2020/08/23(日) 12:15:25.80ID:WNDiHpe90
愛用していたfirefoxがいらんアップデートでゴミになり仕方なくsilk使ってみてるけど割といいかも
2020/08/23(日) 13:39:45.44ID:LH6kMB33a
お気に入りをホーム画面ショートカットって出来ないの?
2020/08/23(日) 13:42:37.34ID:eae2gUw7r
>>155
どういうこと
2020/08/23(日) 13:51:58.11ID:LH6kMB33a
>>156
Chromeで言えば
この機能。

https://i.imgur.com/a6Lychw.jpg
2020/08/23(日) 14:00:12.20ID:eae2gUw7r
>>157
ああ
分かったけど文脈もアンカーもないからなんのお気に入りをか分からん
2020/08/23(日) 14:09:24.32ID:LH6kMB33a
わかる人はわかると思う。
2020/08/23(日) 14:10:24.32ID:k8QzREUT0
ブックマークをホームに追加は基本的にできない

ホームアプリをnovaなどに変えてからUrl Shortcut とかのアプリを使えばショートカットを作って置く事はできる
2020/08/23(日) 14:58:05.68ID:BKlviimW0
スマホとかでも割とよく使う機能だと思うけどFireOS7になってから使えなくなって不便だね
以前のFireOSだとnova+ブラウザだけでホームにブックマークショートカット置けたんだけどねぇ
2020/08/23(日) 15:02:28.83ID:A+W8rGTgM
>>159
わかって欲しかったらわかるように言いなさいって教わらなかったか?
2020/08/23(日) 15:21:05.73ID:+CAFp1a6a
>>160
やっぱり無理なのか。
ショートカット専用アプリも試したが
無理だったし。
Chromeは使いたいから諦める。
2020/08/23(日) 15:22:57.15ID:+CAFp1a6a
>>162

160がわかってくれてるじゃん。
誰かさんが特別読解力ないだけで。
2020/08/23(日) 15:32:59.95ID:A+W8rGTgM
>>164
君、本当にアホなんだな……
2020/08/23(日) 15:33:52.63ID:+CAFp1a6a
まあ、好き勝手言うて下され
目的は果たせました
2020/08/23(日) 15:46:48.54ID:k8QzREUT0
Chromeを使ってる人ならわかると思うよ

まあ中にはモバイルのChromeにブックマーク機能が有る事すら知らない人もいるし
Silkしか使ってないなら知らなくて普通だろうけど
そういう人に向けた質問じゃないんだから別にいいんじゃないの?とは思う
2020/08/23(日) 16:22:44.89ID:UK6SQmMr0
答えられる人にだけわかるように書いて
答えられない人がかみついたとかいう残念な話でええんか
2020/08/23(日) 16:57:58.71ID:zBzW6VeO0
>>167
まず>>155でお気に入りというのがお気に入りのアプリという意味なのかお気に入りのWebサイトのURLなのかその他のお気に入りのなにかなのか、「お気に入り」あまりに曖昧な言葉を使っていてわからない
次に>>157でChromeでいえばこの機能って。chromeで言えばってことはchromeの質問じゃないのか? じゃあ質問したいのは直前に出てたsilkなのか別の何かなのか
自分の頭の中の文脈を共有しないと人には伝わらんよ
たまたま認識を共有してる人でもいない限り
2020/08/23(日) 17:07:23.57ID:k8QzREUT0
>>169
AndroidでホームにURLショートカットを作った事があるなら
「お気に入り」「ホーム画面」「ショートカット」という単語だけで言いたいことはわかるし
ChromeでいえばってのはChrome以外にも実装されている機能だからだろう
この質問をすると言うことはSilkにこの機能が無いことも知っているわけだからその他のブラウザだとわかる

少なくともあなたの言う認識を共有できてる人というのはかなり多いはずだよ
2020/08/23(日) 17:16:25.85ID:w8NH5MLC0
お気に入りのアプリという発想はなかった。
2020/08/23(日) 17:31:21.44ID:QazJuzi70
読んでて普通にブクマのショートカットだと思ったんだけど
アプリのおかに入りって何だマクロ的なもんか?
2020/08/23(日) 17:49:10.74ID:Pq6/KzvJ0
>>170
少なくとも自分は分かる

しょうがないから、chromeにしてもedgeにしても、
起動時のおすすめの記事の直上アイコン使うようにしてるわ
2020/08/23(日) 18:16:14.48ID:l+Ln3MUfa
脱獄したらAndroidと遜色なく使えると聞いて買ったが。
まあ、いろいろと出来ない事はあるなぁ。

自炊した参考書を入れまくって
お勉強に使ってるだけだから。
今のところ不便ないが。
2020/08/23(日) 18:25:37.69ID:QazJuzi70
不満をいって貰えればスレの皆が手助けしてくれるかもだぞ
2020/08/23(日) 18:33:27.85ID:l+Ln3MUfa
>>175
不満は、まあ、さっき言ったヤツぐらいです。
また、荒れたら迷惑かかるので
話、膨らませないけど。

あくまでもfireOSなんだなって感じる事は度々あるなぁ。
2020/08/23(日) 18:49:44.55ID:Ws8T5Xgb0
脱獄て
最新のHD10ってroot取れてないように見受けられるけど古いのでも使ってるのかな

ホーム画面をnovaランチャーに変えさえ出来てればウィジェットをホーム画面におくことは出来る
Chromeのブックマークウィジェットを置くか、探せばURLのショートカットをウィジェット化できるようなアプリ出てくるんじゃね
2020/08/23(日) 18:56:58.91ID:k8QzREUT0
>>176
ロック画面を無くすとかもAndroidの設定を呼び出せば可能になるなど
設定から消されているだけで実は使える機能とかもあるので余計ややこしい
画面分割とかGMS経由の通知とか完全に潰されているものもあるし
2020/08/23(日) 18:58:56.76ID:8RJjCiaud
>>178
HD10は標準の読書灯機能があるのに、7や8はOSを最新にしても潰されてるんだよな
正直、基準がわからない
2020/08/23(日) 19:25:51.22ID:Jc+vanYya
novaを使っててウィジェットを置ける設定になっているなら
Url Shortcut というアプリでホームにショートカットを置く事はできる
共有とかで簡単に作れないのは面倒だけど頻繁に使うサイトなら作っておくと便利

1.Url Shortcut をインストール
2.ブラウザ等でURLをコピー
3.ホーム画面を長押し→ウィジェット
4.Url Shortcutをホームにドラッグ
5.Labelにサイト名、URLにコピーしたURLを貼り付ける
6.Create Shortcutをタップ
7.出来たショートカットのアイコンを変えたい時はアイコンを長押し→編集→アイコン部分をタップ
2020/08/23(日) 19:35:11.86ID:m2aEucOf0
ブックマークのショートカットくらいFire OSが標準で載せときゃいいのに
イジられるの前提で売ってるとしか思えんわ
2020/08/23(日) 19:48:24.25ID:caVuVWGHr
chromeとか広告入りまくりなのによく使えるな
2020/08/23(日) 21:50:38.63ID:070T9nB5a
普段行くサイトはそんなに邪魔な広告も無いから気にしたことないな
動画は広告の出ないアプリがあるし怪しいサイトはPC使うし
2020/08/23(日) 22:36:38.81ID:QazJuzi70
皆の言うようにランチャー替えないとダメみたいねブックマークをホームに置くの
広告は普通にブロックできるし好きなブラウザでよくないか
2020/08/23(日) 22:59:47.34ID:BT4cQQED0
>>182
AdGuard入れてないの?
2020/08/25(火) 01:32:13.65ID:EBwJxXLEM
Amazonのある商品を
スマホで見たら通常表示なのに
Fire HD 10で見るとクーポンあっておいしい
2020/08/25(火) 04:32:19.01ID:nRlTm93Qd
何もおかしくない
Fire HD 10ユーザーは選ばれし民だからな
2020/08/25(火) 06:48:49.01ID:CtGNnLY9M
おいしい
おかしい
2020/08/25(火) 08:30:29.62ID:mOLWKgepr
うさぎおいしい
2020/08/25(火) 08:45:17.16ID:VB2YSEcga
騙されないぞ!
2020/08/25(火) 10:22:36.37ID:JxjKc+Tr0
重いコンダラ
2020/08/25(火) 10:27:09.01ID:9SyfTICA0
いつか時計に変わったの
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-RTUg)
垢版 |
2020/08/25(火) 10:42:27.70ID:wJjnXnK60
文鎮化したので交換となったんだけど、文鎮化なので個人情報などの消去できなくて
そのまま送ったんだけど大丈夫なのかな?
2020/08/25(火) 12:05:36.27ID:0ukbbQz2r
そんなの消費者にわかるわけないだろ
2020/08/25(火) 12:33:34.81ID:+zJ3m8Epr
大丈夫か大丈夫じゃないかは知らないけど、
個人的には全然大丈夫じゃない事態
2020/08/25(火) 14:02:36.29ID:n0klZBsJ0
何やって文鎮化したかぐらい書かないとなんの判断基準もないしな
2020/08/25(火) 14:04:00.22ID:W4BJP5PS0
その個人情報をどうするかは担当者次第だな
2020/08/25(火) 14:07:07.51ID:4JWoiPhPM
ハメ撮り画像だったら抜くよな
2020/08/25(火) 14:11:03.37ID:7bMZHi8Ud
グーグルフォトとか使ってたら危ないね。
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-RTUg)
垢版 |
2020/08/25(火) 14:18:26.91ID:wJjnXnK60
突然電源が入らなくなった。色々とネットで紹介されてる対策を講じたが無理。
そんなに活用してなけどクレカ情報とか入ってるから怖い。
2020/08/25(火) 14:19:31.64ID:3EgJCsvir
担当者「GooglePhotoに挿入ってて勃った」
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-RTUg)
垢版 |
2020/08/25(火) 14:28:07.95ID:wJjnXnK60
グーグルフォトはやばいのか?使ってなくて良かった。
2020/08/25(火) 15:11:14.49ID:pbKZlJZOd
>>202
iCloudみたいなもんだから解除しないと共有され続ける。
グーグルフォトに限らず、アマゾンアカウントやグーグルアカウント設定してればいろいろ共有されるだろ。
2020/08/25(火) 17:12:14.96ID:8c/p2omn0
アマゾンフォトはどうですか?
2020/08/25(火) 17:49:11.60ID:Pxp62Rihd
>>204
顔の認識が甘いからとりあえず撮ったまま保存したい人向け。
プライム会員なら容量無制限だし。
グーグルフォトと兼用するとあとから探しやすい。
2020/08/25(火) 20:17:40.03ID:4rc2c2uw0
最近めっちゃフリーズするけど、おま環ってやつかな。
ipad pro11やmini5は、めっちゃ快適なんだけど。
まあ動画専用だからいいけど。
2020/08/25(火) 20:20:28.22ID:B7y9koDh0
>>206
おま環だね。
2020/08/25(火) 20:37:48.12ID:FKhkQYGFr
>>206
おま環だな
2020/08/25(火) 20:48:45.96ID:8klUXjmI0
価格帯違うのと比べられても・・・
割り切る端末だしさ

動作気になるなら初期化とか試してみたら
2020/08/25(火) 20:49:18.20ID:Xynl5O6GM
後学のために何したか書いておくんだ
2020/08/25(火) 20:53:01.56ID:4rc2c2uw0
>>209
去年買ったときは、もっとサクサクだったような気がして。
使用頻度低くてたまに使うと最初モタつく感じかな。
2020/08/25(火) 21:23:15.22ID:rB0dFUZy0
2017モデルならともかく動画程度でフリーズなんてありえん
初期化オヌヌメだな
2020/08/25(火) 23:08:23.19ID:4JWoiPhPM
使ってないアプリが盛り盛りなんじゃないの?
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdc-YpYZ)
垢版 |
2020/08/25(火) 23:14:16.30ID:wwaleFj/0
山下財宝と徳川埋蔵金どっちが先に見つかるだろうか?
2020/08/26(水) 02:19:51.35ID:RdJx+Gne0
フリーズはなにやって起きてるのか書いてないからわからんけど
動作が重くなってるのはメモリ不足が原因だろうから、できるだけ常駐アプリや通知を切る
少し前にアプデ来てから微妙に重くなってた放置少女が
HD10にも実装されたゲームモードでサクサク動くようになってたから
ゲームモードと同じように、ゲーム以外でもアレクサや通知切っておけば動作改善できる可能性ある
アプリいろいろ入れたいなら、メモリ多い8プラスや他社のにするのが無難だけど
2020/08/26(水) 04:58:00.78ID:vTrLSbNy0
今度のセールの時にHD10は対象外かね
欲しくなるタイミングが悪かったか
2020/08/26(水) 21:23:51.31ID:1KX2L2Oc0
プライム非会員が安く買える次の機会はブラックフライデーあたりかな?
2020/08/27(木) 02:42:04.53ID:ry3Ycetp0
日時は出てないけどプライムデーはやりますってページできてる
2020/08/27(木) 08:16:18.15ID:6hSEriiy0
64GBで15000円ぐらいで買えるように値下げこないかな
2020/08/27(木) 11:38:10.56ID:BBfFC+UB0
RAMを4GBにするほうが先やろ
2020/08/27(木) 11:39:20.92ID:xfGyJpdCr
だっちゃ
2020/08/27(木) 11:56:25.20ID:waTHtEPfr
最低8GB
2020/08/27(木) 13:41:47.07ID:ub1Ltvv70
RAMはなんとかしてほしいね
2020/08/27(木) 20:03:15.72ID:2hnfYtEW0
2019はいっぱい売れただろうし2021でなんとかしてほしいところ
2020/08/27(木) 20:39:14.44ID:vFYLJXby0
3GBになったら買おうかな
2020/08/28(金) 01:40:03.49ID:SCJCvtDT0
どのアプリを起動しても、約30〜60秒後にホーム画面に戻っちゃうんだけど、なんだろうこれ
2020/08/28(金) 04:28:10.76ID:wvhrJNKw0
今年は改良版出ないのかな
2年置きっぽいから来年か
2020/08/28(金) 05:43:12.54ID:AIIZDYDi0
>>225
せっかくPIPできるのにもたつくのがもったいない。
RAMが3GBあればもうちょい快適になりそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況