Fire HD10 (2019) Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/24(金) 09:24:57.27ID:1q3rHsU10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

前スレ
Fire HD10 (2019) Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1593216819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/03(月) 09:32:51.74ID:YOiPlp9xd
反射そんな気にならないが
気になる人はハズレでは?(煽り)
2020/08/03(月) 09:41:14.59ID:ZCRNop9aM
プライムビデオとかで動画を観まくる人は気になると思う
映画とかドラマってなんか薄暗いシーンが多いからなぁ
2020/08/03(月) 09:52:36.22ID:JVAvAM5F0
>>730
君は目が弱い人かな?
2020/08/03(月) 09:56:45.59ID:5FLwGItXr
>>731
イケメンは見飽きたから
2020/08/03(月) 10:21:49.91ID:Q4hGo1kEM
映り込み極端に嫌ってる奴って相当顔にコンプレックスがあるんだろうなw
2020/08/03(月) 10:34:28.54ID:YOiPlp9xd
画面そんな反射するか?
気にしたことねぇ画面の色味と同じで気にしすぎなのでは
ギシギシ音も気にし出したら大変だぞ
2020/08/03(月) 10:37:08.74ID:VB3cLHvJ0
正直fireシリーズは他のタブレットより映り込みは激しいよ 前から言われてるけど
外だと使い物にならないくらい
2020/08/03(月) 10:46:16.56ID:Q4hGo1kEM
タブレットなんて安物でもなければどれも同じガラスパネルなのにFireだけってのがわからん
2020/08/03(月) 10:46:45.21ID:AYV6c+igM
>>732
顔が? (追加煽り)

映り込みは気にならんけど指の滑りの悪さでフィルム貼りたくなる
2020/08/03(月) 10:53:52.53ID:VB3cLHvJ0
>>739
明るさが足りないんだと思うよ
太陽光に画面の明るさが負ける
2020/08/03(月) 10:54:41.43ID:V9Zq/qzw0
>>738
正直家での利用推奨って感じするね
Wi-Fiしか使えないし
2020/08/03(月) 11:02:10.05ID:qAPdGQKV0
>>720
fireタブは反射きついからアンチグレア必須
clovadeskも反射きつくて、この2つだけアンチグレアにしてる
スマホや携帯ゲーム機は光沢使ってる
2020/08/03(月) 11:08:56.95ID:Q4hGo1kEM
>>741
太陽光の前ではどのタブも同じだと思うけどな…
単純に面積が広いのと使う機会が多いからFireだけがそうだと思ってるだけな気がする
あとFireはベゼルが太いから余計にそう感じるのかも
2020/08/03(月) 11:12:29.54ID:7A/bJg2dM
外ってアウトドア使いしてんのか?
ファミレスとか店内入ってWiFi使いするなら家と変わらんし
2020/08/03(月) 11:24:37.91ID:jvEhSmugM
ベランダでティータイムを楽しみつつタブレット弄ってるんやろ
2020/08/03(月) 11:39:55.86ID:HQg3BUw10
fire端末の価格がいまの倍してた2015年には、フルラミネーション採用で反射の少ない液晶!だとか
iPad Airより云々とかいろいろと謳ってたんだけどね
客層を見誤ってた
2020/08/03(月) 12:15:51.76ID:jwjycrDlr
こんな鈍器持ち歩けんわ
2020/08/03(月) 12:31:28.32ID:8EbarWNd0
>>746
CMかっ!
2020/08/03(月) 12:39:52.67ID:A/gYFfdLr
まあただいくら映り込みがひどいゆうても1万ちょいでこの製品を提供してくださるアマゾンさんには感謝しかないけどな
2020/08/03(月) 13:09:31.96ID:V0m+GBWJ0
反射は気になった事ないな
家でしか使わないってのもあるかも
2020/08/03(月) 13:14:41.83ID:o42eTC420
本日、Yahooショッピングで日替わりクーポン スマホケース15%OFF.。
例の660円ケースも561円送料無料で買える。めっちゃ安いw
2020/08/03(月) 15:23:34.26ID:zMvB4bEB0
それ正気でいいよるんか
2020/08/03(月) 15:55:20.32ID:eT2094PG0
>>721
>>743
ありがとう
結構ガラスフィルム出てくるからそっちが主流なのかとフィルムの購入見送ってたわ
適当に探してポチるかな
2020/08/03(月) 16:06:27.87ID:OMQS8b830
通知バーにダウンロードマネージャーが
ずっと常駐してて消えなくなってんだけど俺だけ?
実害ないから放置でもいいんだがなんか気持ち悪いんだ
2020/08/03(月) 16:13:44.09ID:WwjcVyUz0
>>755
Wi-Fiが従量制の設定になってて何かのダウンロードに失敗してるとかじゃないの?
2020/08/03(月) 17:05:34.32ID:MZeKEO1h0
外では輝度を一番明るくしても
見にくい
安いから仕方が無いけど
2020/08/03(月) 17:12:13.67ID:79Y0hKqQ0
こんなでかいの本当に外で使うの?
2020/08/03(月) 17:13:20.68ID:nnzC5WMGr
>>755
アプリちゃんとダウンロードできる?
できるなら別にそのままでいいだろうけど
2020/08/03(月) 17:25:24.61ID:UmAFMFCz0
>>755
kindleのコンテンツがダウンロード出来てないとかは?
アプリとダウンロードがうまく噛み合わずになってることが
多々あるから一旦内訳を確認してみて
2020/08/03(月) 18:12:29.72ID:3gEC0GIlp
風呂で使いたいんだが、
防水でないのだけが難点

10インティが入るズップロックなんか
あるのか?
2020/08/03(月) 18:13:40.03ID:ksEtvoONd
>>754
ASDECオススメ
知る限り最も反射防止効果が高い
2020/08/03(月) 18:14:42.40ID:tsG8mpvMr
>>761
ちょっと何言ってるか分からない
2020/08/03(月) 18:18:45.25ID:GGe5bZgMp
>>763
protect from water だっぺ
2020/08/03(月) 18:24:49.90ID:OMQS8b830
>>756
通知バーには2失敗って表示されてるけど開いてみると何もない状態
従量制設定にはしてない
>>759
できる、Chrome経由はエラーって表示出るけどダウンロード自体は出来てる
>>760
Kindleは全く使ってないから関係ないと思う

もう原因よく分からんし時期を見て初期化することにするわ
アドバイスありがとな
2020/08/03(月) 18:49:31.77ID:nzgGHIlbM
>>765
それ俺も前出てた気がする
何かダウンロードしようとして失敗した後ずっと残ったままだったような
アプリ一覧からダウンロードマネージャーのデータを消去やったら消えたと思う
2020/08/03(月) 19:23:03.43ID:RuwiTLMI0
HD10は2GBRAMだけが唯一の不満点だが
HD8の3GBRAMだと全然固まらずに動いてるのかな
2020/08/03(月) 19:26:18.70ID:2fv1mGwB0
>>752
それ磁石が誤作動していきなりスリープするから注意な
2020/08/03(月) 19:29:14.73ID:nzgGHIlbM
誤作動でスリープするって言ってもすぐ離れてスリープ解除されるんじゃないの?
2020/08/03(月) 19:36:10.20ID:tsG8mpvMr
もれなくロック状態で
2020/08/03(月) 19:40:39.49ID:YOiPlp9xd
普通の磁石なしカバーか純正にしておいた方が無難
2020/08/03(月) 19:43:22.28ID:nnzC5WMGr
>>765
俺は買ってすぐの時に同じ症状が出ててアプリのダウンロードやシステムアップグレードが出来ない状態だった
Wi-Fiの設定から従量制を「定額制として処理」に変更したら直った
2020/08/03(月) 19:53:02.19ID:8EbarWNd0
尼アプリ全部無効化してるからメモリは900MBくらい空いてる
2020/08/03(月) 19:56:59.80ID:nzgGHIlbM
ああそうかなるほどロックかけてたら確かにうざいな
2020/08/03(月) 19:59:25.08ID:nzgGHIlbM
ちなみに俺はIVSOってとこのやつ使ってる
これは今のところそういう誤作動が起きた事はない
2020/08/03(月) 19:59:52.56ID:D4JsQg7b0
アンチグレア→反射気にならない→反射気になる
また今日もループしてたのか
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-UdrD)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:00:56.22ID:fPl3ufIC0
>>763
分かってるくせに お前とはいい酒が飲めそうだ
2020/08/03(月) 20:35:42.38ID:WwjcVyUz0
>>761
Lサイズのジップロックに入る
縦に突っ込むと簡単に入るけどジップが邪魔で余った部分を折り返せなくなる
なので少しキツいけど延ばしながら横向きに入れるといい
背面には吸湿と空気抜きの為にタオルハンカチを入れるのがオススメ

冷凍用(フリーザーバッグ)は色が青いのでストックバッグの方を使うこと

百均で売ってるB5サイズのジップ付きポリ袋も使えるけど防水性や気密性は高くないし物によってはジップの端から浸水するのでやめた方がいい
2020/08/03(月) 20:41:04.42ID:vWWzprsZ0
>>752
安かったからポチってしまったわ
誤動作心配だけど500円ならいいか〜
2020/08/03(月) 21:40:38.37ID:hWfqPf5d0
反射気になるのはフルラミじゃないからだよ
段差あるから
2020/08/03(月) 21:47:28.38ID:OzMA5WGXM
神経質な人は自分の精神安定を金で購うしかないよな
金ケチるからモンスタークレーマーになる
2020/08/03(月) 22:48:39.24ID:ZCXPbUP8p
>>778
ありがとう。
さっき、ドラッグストアでジップロックみてきたけど、売り場になかった。

セリアのB5サイズがいいかなあと思ってたけど、ジップロックLサイズにします。
2020/08/03(月) 23:15:06.69ID:8/l/CjEzd
充電しながら動画見てたら充電される?
やっぱり減ってく?
2020/08/03(月) 23:27:47.72ID:WwjcVyUz0
>>783
動画くらいでは減らないよ
付属の充電器や2Aの充電器を使ってるならちゃんと充電されて増えていく
1Aの充電器でハードウェアデコードに非対応の4k60fps動画とかをストリーミングで再生してたら減るかもしれない
いや普通はそれでも減らない
2020/08/03(月) 23:50:31.21ID:+1kf+fkn0
smartlockって解放できないのかなあ
2020/08/04(火) 00:38:01.78ID:McYbzEJJ0
俺も風呂場ではジップロック使ってるな
色々試したけどジップロックはヘタったら気兼ねなく捨てれるし最強だと思う
参考までに画像貼ってとくわ

https://i.imgur.com/W0SUp89.jpg
2020/08/04(火) 07:21:22.92ID:Xgh1DkwX0
キーボード変えてる?
GooglePlay入れたらgboard使えるの?
2020/08/04(火) 09:08:30.37ID:sY9Ltcdt0
変換クソだけどフラワータッチの為にATOK使ってる
gboardも試しに入れてみたけど使えるよ
2020/08/04(火) 11:17:50.44ID:uinKVp81a
電源オンにしたときに出る音って消せるん?
2020/08/04(火) 12:18:32.79ID:8/cVabXF0
Bluetoothのヘッドホン繋ぐと、いつも音量が大きすぎる
接続時のデフォルトの音量を下げる設定とかありますか?
2020/08/04(火) 12:26:42.70ID:Xgh1DkwX0
>>788
ありがとうございます
2020/08/04(火) 12:30:20.34ID:DbtBUTz60
>>790
開発者オプションを有効にして
開発者オプション→ネットワーク→絶対音量を無効にする
をオンにしてみたら?
2020/08/04(火) 13:25:24.67ID:+VAC+NXQ0
なんか頭痛くなる反射のせいなんかなー
だいぶ明るさは下げてるんだが
2020/08/04(火) 13:51:15.55ID:tVvDwwjY0
見る姿勢とかでは?
2020/08/04(火) 16:05:14.41ID:Ke3lAw4m0
ブルーライトだろ
2020/08/04(火) 16:06:42.78ID:mJ1sJRzBd
ディズニー+は再生できますか?
アマゾンのレビューには前モデルでは見れなかったけど今モデルで工夫して見れたとあったのですが
ディズニー+じゃなくてもモデルチェンジで使えるようになったアプリとかもしあれば教えてほしいです
2020/08/04(火) 17:04:12.24ID:vjPbYBhV0
普通に使ってる
2020/08/04(火) 17:50:51.78ID:duw+nhMQ0
FireHD2019をこの間購入しました。
充電する時に勝手に端末の電源がONになってしまうんですがどうすればいいですか?
2020/08/04(火) 17:55:52.41ID:J1QDs2Xea
>>798
どうしようもない。
充電ケーブルを差した後、電源をオフにすれば良いけど。
2020/08/04(火) 18:01:48.80ID:duw+nhMQ0
>>799
そうだったのかw
2020/08/04(火) 19:01:36.69ID:efll6OK90
>>765
これ解決しました

ダウンロード(黒いアイコン)ってアプリが原因だと思って、
キャッシュ消去したりしてんだけど
通知のとこを長押ししたら設定に飛べるボタンがあって、そこから
ダウンロードマネージャー(アプリ一覧にはない)の設定に行けたんで
キャッシュ消去してみたら直りました
2020/08/04(火) 19:26:10.10ID:MRhAkNGNH
>>801
アプリ一覧もシステムを表示オンにすれば出てくるよ
2020/08/04(火) 21:41:42.94ID:kMpDzKk+p
>>778
今日、ジップロックのLサイズ、10枚入り税込300円ぐらいで買ってきた。

風呂で使ったら、なかなかいい感じ。
防水じゃなくても湯船でゆっくり読書できたよ。
ありがとう。
2020/08/04(火) 21:44:02.23ID:kMpDzKk+p
>>786
おれは前の人のアドバイス通り、横に入れたよ。どっちでもいいけど。

青色の箱のフリーズ用にした。
赤色の箱のストック用は若干薄いらしい。
これもどっちでもいいね。
2020/08/04(火) 21:53:04.09ID:blIdifaA0
防水非対応、重い、ベゼル広い、画面黄色い、無線5GHz対応範囲狭い、USB PD非対応
良いのはセール時の価格だけか
2020/08/04(火) 21:53:51.59ID:McYbzEJJ0
>>804
フリーズ用って白っぽくなって見にくくない?
両方持ってるけどストック用のが見やすいし薄くても丈夫だから問題はないよ!
2020/08/04(火) 22:13:28.33ID:CvOq2IIA0
>>806
了解!ストック用使います
もし浸水して壊れたら修理代出してくださいね!
2020/08/04(火) 22:16:35.11ID:+WLkqqsY0
>>806
自分が大丈夫だったからってリスクのあるものをすすめるような書き方は良くないわな
せめて自分は問題なかったけどやるなら自己責任で、とでもしないと
2020/08/04(火) 22:43:20.99ID:McYbzEJJ0
>>807
全く問題ないよ
同じの何十回と使っても全然浸水しないし

>>808
急に横から何言ってるんだ?
何か嫌な事でもあった?
2020/08/04(火) 22:46:30.00ID:M3w+a7Sg0
湯船に落とすのは論外だけど 風呂蓋の上で裸で使うのは湿気とかでアカンのけ?
2020/08/04(火) 22:51:13.60ID:slr/mD2n0
温度差で内部が結露して水滴ついたらまず終了
2020/08/04(火) 22:54:00.28ID:McYbzEJJ0
裸はさすがにマズいぞ
ジップロックで数百回風呂場で使ってるが問題は無い
チャックしっかり締めて湯船に落とさない事が前提なw
2020/08/04(火) 23:00:49.95ID:0cmJSXIm0
ジップロックって音はBTスピーカー?それとも普通に音量デカクしたらそこそこ聞こえるんかな
2020/08/04(火) 23:05:53.09ID:HeXlQomdM
どうすれば結露するのか根本的に分かってなさそう
ジップロック内の空気が温度差により結露することはない
2020/08/04(火) 23:12:24.12ID:McYbzEJJ0
>>813
普通に聴こえるよ
但しスピーカー側をピッタリ塞ぐと聴こえにくくなるから、スピーカー側に空きがくるようにした方がいい
2020/08/04(火) 23:21:43.47ID:0cmJSXIm0
>>815
ありがとう、買ってきてやってみるわ
2020/08/04(火) 23:41:26.80ID:WJeurYSo0
でもこいつのスピーカー糞だよな
3世代くらい前のdtabのほうがマシってどういうことよ
2020/08/05(水) 00:15:53.06ID:FGgTiJX10
NASNEとか見るのにおすすめなDLNAソフトは?
2020/08/05(水) 00:20:29.43ID:Lmyo1N9H0
>>817
もっといいやつ買えよ
2020/08/05(水) 00:21:05.85ID:Ae4iLgUPM
>>813
ジップロック以前にもともと音は良い方ではない
さらっと映画見るのに必要十分て感じ
2020/08/05(水) 02:33:56.06ID:bCApy2vVp
>>806
>>804だけど、
ジップロックが破れたなんて、そうそうないだろうし、ストック用でよかったのかも。
次からストック用にしまーす。
2020/08/05(水) 02:51:36.64ID:cd3aliwy0
>>810
俺は裸で使ってる。
今んとこ健在だが、ぶっ壊れたら買い換える。
2020/08/05(水) 03:58:28.18ID:lGi5Six+0
最悪結露しても防水じゃないから中の水出すの防水機種より楽そう
2020/08/05(水) 04:02:48.34ID:yo6c20PFp
>>818
KODIでDLNA使えるらしいよ
設定はいろいろしないといけないみたいだけど。
2020/08/05(水) 07:56:40.50ID:9U0J3pEn0
風呂の中で苦しい体勢、苦しい環境、結露の糞画質で動画や映画みるってガイジかな?
上がって寝転がって楽な姿勢で見ろよ
アホらし
2020/08/05(水) 07:59:02.64ID:aGB6vcHfa
半身浴とかやるヒトもいるんでない
2020/08/05(水) 08:09:45.96ID:773WEzqLd
風呂快適だが
2020/08/05(水) 08:21:51.73ID:0xRQToJN0
風呂にタブレット持ち込んで何すんの?
5ch見てんの?w
2020/08/05(水) 08:24:50.82ID:aGB6vcHfa
この手の商品もよくあるこんな世の中じゃ

バスタブトレー バスタブラック バステーブル 【ブックスタンド&防水クロース付き】 お風呂用 バスグッズ 伸縮式
https://images-na.ssl-images-ama;zon.com/images/I/7137y3FB8%2BL.jpg
https://images-na.ssl-images-ama;zon.com/images/I/71Jj4c-2Y1L.jpg

和平フレイズ バスグッズ バスブックスタンド お風呂 アメニック スライド式
https://images-na.ssl-images-ama;zon.com/images/I/81xU2ysaUZL.jpg
https://images-na.ssl-images-ama;zon.com/images/I/511jxzktD0L.jpg
2020/08/05(水) 08:33:23.86ID:0S/FJA+80
ボロアパートの狭い風呂だと苦しい体勢になるんだな……何か申し訳ない笑
2020/08/05(水) 08:45:28.64ID:Lw9tUoQx0
>>817
スピーカーこそコスト掛けなきゃ良くならないパーツだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況