Fire HD10 (2019) Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/24(金) 09:24:57.27ID:1q3rHsU10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

前スレ
Fire HD10 (2019) Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1593216819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/30(木) 01:31:50.94ID:B3vSzFHB0
>>536
画面の色を調整する
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9c-oEDo)
垢版 |
2020/07/30(木) 02:54:15.96ID:0DHaN2wu0
>>516
ありがとー!
できました!!
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9c-oEDo)
垢版 |
2020/07/30(木) 02:56:46.48ID:0DHaN2wu0
>>517
すみませんでした、どういう意味かなと思ってスルーしてたと思います
無事できました!!
2020/07/30(木) 07:29:34.40ID:KWPNaoh80
>>544
Vanced Manager経由だと入れられないよ。
2020/07/30(木) 10:42:02.45ID:3YbZDEXT0
sdカード取り出す時毎回設定から取り外すってやってる?
PCの感覚でそのまま外してたりしてたら壊れる?
2020/07/30(木) 10:54:09.58ID:ulO8vcpWM
そのPCの感覚から直した方がいいかもね
2020/07/30(木) 11:04:21.21ID:xfjkxYYZ0
>>549
問題ない
2020/07/30(木) 11:24:50.62ID:IgyIqUXD0
>>532
同じくらい黄色かったんだけど今日になっていきなり白くなってた
何これ
2020/07/30(木) 11:27:16.85ID:1m0pfCXG0
いやPCもそのまま取り出さないだろ
どんなアホウだよ
2020/07/30(木) 11:37:52.71ID:8KY0RF/gM
>>549
スイッチ切ってから取り付け、取り外しやってるよ
2020/07/30(木) 11:44:41.19ID:IgyIqUXD0
>>532
スクリーンアプリはscreen dimmerっていうのが通知欄も色がかわっていいよ
2020/07/30(木) 12:00:25.10ID:t1J5nudU0
win10は去年のアプデで読み書きしてない間なら抜いても大丈夫な仕様に変更されて
PCはLEDで読み書き確認しやすいから安全に抜けるけど
スマホやタブレットは読み書きしてるタイミングが分かりにくいから
安全に取り外すならマウント解除するのが無難
2020/07/30(木) 12:46:38.39ID:h6qyiwYZ0
ちゃんとマウント解除してから外す人なんていたんだ
真面目なんだね
2020/07/30(木) 12:56:52.11ID:3lpo/Wo2d
マウントの話題でマウントをとっていく奴多いな(激ウマギャグ)
解除して外したことねぇな
2020/07/30(木) 13:34:34.84ID:B3vSzFHB0
ギャグは外してるよね(´・ω・`)
2020/07/30(木) 14:00:41.07ID:6ajLqXaHM
フロッピーみたいにアクセスランプが付いてないからいきなり外すのは怖い
2020/07/30(木) 14:20:26.99ID:xfjkxYYZ0
何がバックグラウンドで書き込んでるって言うのさ
2020/07/30(木) 14:25:59.25ID:hrfDSp6wM
外部ストレージ運用で母艦PCなりに同ファイルがある
mp4pdfziprarあたりしか置いてない倉庫運用ならいつはずしてもそこまで問題は起きないはず
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-UdrD)
垢版 |
2020/07/30(木) 14:27:05.29ID:BNwUGPtC0
あえて取り外す項目があるってことは何かあるんだろ
入れたはずのデータどっかいった?て事数回あるけど
データのバックアップこまめにしてるなら好きにしたらいいんじゃない
2020/07/30(木) 14:41:04.22ID:6WMxx2X60
スマホやタブレットは電源オフにして外す派です
2020/07/30(木) 18:31:43.37ID:bHwD4ruw0
>>549
Kindle本のダウンロードとか、裏で実行中の可能性がありそう。
自分はAmazonコンテンツ利用が中心だから、microSDXCカードを外すことはあまりないけど。
2020/07/30(木) 18:58:07.24ID:zJ4eiZVn0
>>548
SAY使うやり方だよね
拾ってきたmicrogとvancedのapksをSAYでインスコしようとしてもエラー出るんだよ
バージョンが悪かったのかな
2020/07/30(木) 19:02:18.45ID:sqsEwJLw0
未だにパーソナルドキュメントをkindleに送れないの?
2020/07/30(木) 19:06:00.41ID:AzwgqzLu0
>>566
Toolbox使いなよ
2020/07/30(木) 19:24:31.05ID:zJ4eiZVn0
>>568
toolboxってなに?アプリ?
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-UdrD)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:31:23.64ID:BNwUGPtC0
アマゾンアプリで使えないアプリの書き込みよそでやればいいのに
なんでここに書き込むの?
専門的なスレでは相手にされないからここで情つよあぴりたいんか?
2020/07/30(木) 19:37:47.61ID:NDUxaWKc0
>>560
フロッピーディスクだってREMOVEコマンド入れてからじゃないと
アクセスランプ消えてても取り出しちゃダメよ(NEC脳)
2020/07/30(木) 19:53:05.92ID:joXoxJS50
アマゾンアプリに限定する意味がわからん
アマゾンが提供してるブラウザから落とせるものなら問題ないだろ
Windowsも同じような話だしな
2020/07/30(木) 19:54:25.20ID:85WQuoce0
今はセールあった後だから書き込み多いけど普段はそんなでもないからなここ
2020/07/30(木) 19:56:11.79ID:9IQqmGZs0
>>570
興奮しすぎて日本語メタメタになってるじゃん
2020/07/30(木) 20:28:29.27ID:zJ4eiZVn0
vancedレガシー版だとちゃんと入ったわ
昨日届いて色々といじったがこれで完璧になった
このスレの皆さんありがとう!

>>570
より快適に使うためにこのスレで情報共有する方がいいじゃん
気持ち悪いからNGにしとこう
2020/07/30(木) 20:30:42.94ID:rKhRTF0Fr
>>566
本家でダウンロードせんと他でダウンロードしたやつはウイルス入ってるやつあるよ
Virus Totalで確認してる
2020/07/30(木) 20:47:28.65ID:kbhPZJ/t0
まぁ推奨外の使い方の細かい話ではあるからな
程々にしてくれるとスレも荒れないし助かる
2020/07/30(木) 21:01:06.68ID:Y9Zh+EnZ0
>>541
なんだよ、教えることもできないのかよ
無能だなw
2020/07/30(木) 21:06:01.06ID:t6sDKcgKa
野良アプリの動く動かないの話は別に良いと思うけど。

ところでアレクサって、止めても大丈夫なのかな。
アマゾンにログイン出来なくなるなどの不具合があると書いてあるところもあるけど。
やりたいことは、speechUI止めたいだけなんだけど。
2020/07/30(木) 21:08:04.69ID:xfjkxYYZ0
>>579
やってみて結果教えて
2020/07/30(木) 21:10:01.79ID:t1J5nudU0
>>578
明るさ調整ってアプリ名書いてるだろ・・・
2020/07/30(木) 21:19:33.18ID:lc9IBzqMr
>>575
vancedでずっとログインできなかったけどlegacyでいけた
ありがとう
2020/07/30(木) 21:33:10.04ID:DkZCu5Z40
>>330
どこにあるの?
2020/07/30(木) 22:15:54.70ID:lc9IBzqMr
vancedデフォルトの再生速度反映されないな
2020/07/30(木) 22:29:13.65ID:52i0j4bI0
さすがにそれはvancedスレへ
2020/07/30(木) 22:47:42.94ID:cvTqbyOzM
>>553
おじいちゃん?
今のPCは平気よ。
2020/07/30(木) 23:26:30.40ID:4UPsLMg2a
これtype-CのHDMI差してもテレビとかに出力出来ないよね?
2020/07/30(木) 23:35:40.00ID:SkaNSV7O0
出来ないお
2020/07/30(木) 23:48:00.61ID:vMq048BE0
>>586
あ ほ
2020/07/31(金) 00:19:57.07ID:g+lkqPZ/0
>>586
おじいちゃんいじめたるなや
ここ高齢者多いんやぞ
2020/07/31(金) 00:20:17.46ID:RON22NWEM
>>589
おじいちゃん、夜更ししないで寝ましょうねw
2020/07/31(金) 00:34:52.82ID:9siRX8UnM
実際最近の高齢者は夜ふかしさんが多い
2020/07/31(金) 00:38:58.98ID:Pq564ZAf0
サポセンが無くならない理由だな
2020/07/31(金) 00:41:39.63ID:V3XKuauM0
阿呆なくせに自分は詳しいとか錯覚してるの救いがたいな
2020/07/31(金) 00:56:03.89ID:oMt6yFuB0
しょーもないことで喧嘩すんな
2020/07/31(金) 01:18:57.17ID:UPGyxtkld
セールで買ったんだけどwifiがうまく繋がらない
暗号化をWEPにすると繋がるから初期不良じゃないんだろうけどなんでや
597名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM62-ji/w)
垢版 |
2020/07/31(金) 01:33:48.89ID:9siRX8UnM
5GHz帯でつなぐならW52固定にしないと繋がらないよ
2020/07/31(金) 01:35:20.52ID:Wi+NVgmA0
繋げようとしてるのが5GHz帯だとしたらFireタブはW52にしか対応してないからとかかもね。
2020/07/31(金) 01:36:32.61ID:Wi+NVgmA0
被ったわw
失礼。
2020/07/31(金) 01:40:30.82ID:ZEEaMF9l0
ルーターをイジると繋がったのは自動設定になってたチャンネルにたまたま割り当てられたからなんだよ
ボクはバカだからそれに気づくまで繋がらなくなるたびに再起動してた
2020/07/31(金) 01:58:17.72ID:UPGyxtkld
>>597 >>598
いや2.4GHzなんよ
PCや他のタブは問題ないからルーターの問題でもなさそうだし何がダメなのかさっぱりだわ
2020/07/31(金) 02:20:51.58ID:Q4r9gXxoM
>>595
自治厨キモイよw
2020/07/31(金) 03:08:03.27ID:12/OVvyc0
adbで止めちゃまずいアプリとかある?
どこまで無効化していいの?
2020/07/31(金) 04:26:00.26ID:+BeZ5Bm00
既出かもしれんけど、ChMateの板読み込みとかスレ読み込みとか普通にできてる?
うちのHD10はものすごく反応遅くてタイムアウト続出なんだけど
2020/07/31(金) 07:33:09.84ID:CJxw/I6MM
>>604
まったく問題なしです
2020/07/31(金) 07:49:30.46ID:j1RuYBr60
>>604
他に誰も書いてないんだし普通に出来て当然

設定→掲示板のBBSMENUのURL1 にURLは入ってる?
空なら
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
を入れとく
2020/07/31(金) 09:11:31.39ID:e5UZgHdJ0
>>604
昨日の晩は鯖の調子が悪かった
2020/07/31(金) 11:58:12.96ID:+OV1hSaA0
>>603
この機種はCPUに余裕あってメモリがかつかつだから
開発者向けオプションでメモリ使ってるアプリを上から順に無効化していけばええ
俺は一日に2つか3つずつ消した
スクショ取っておいて不具合出たら戻す
パッケージ名を調べるのにはAplinを使った
2020/07/31(金) 12:11:13.80ID:G59KtB2N0
横画面に固定してても縦画面しか対応してないアプリ開いたらそれ以降勝手に縦画面固定になってうぜえ
2020/07/31(金) 12:33:58.94ID:VB2JivKda
>>609
前にも書いたけど、ランチャー変更してランチャーの設定で横固定にすると良いよ。
2020/07/31(金) 12:56:46.85ID:wLbUEMY+M
>>604
ルーター再起動とかは?
2020/07/31(金) 14:12:04.16ID:G59KtB2N0
>>610
サンキュー
色々といじり甲斐があって楽しいわ
2020/07/31(金) 14:20:06.48ID:12/OVvyc0
>>608
ありがとうございます
リストでもあれば一気にやるんだけど探り探りしかないですね
2020/07/31(金) 15:11:54.58ID:+OV1hSaA0
>>613
参考になるか知らんけど尼サービスを一切使わない俺の無効化一覧
ブラウザ ホームランチャー キーボードとかは自分の好きなのインスコしてから消すんやで
https://i.imgur.com/KqoPmio.png
https://i.imgur.com/a4mBz60.png
https://i.imgur.com/hekncDC.png

txt
https://dotup.org/uploda/dotup.org2214744.txt.html
2020/07/31(金) 15:23:40.88ID:UBJ1Z/sQ0
>>614
これは男前過ぎるやろ!
2020/07/31(金) 15:25:27.07ID:VZMfro+jM
スマホで他の入力アプリ入れる前に標準の入力アプリ削除して困ったの思い出したわ
2020/07/31(金) 15:32:01.32ID:+OV1hSaA0
>>614
ロダの仕様かめっちゃ文字化けしてた
まぁ大体分かると思うけども
https://dotup.org/uploda/dotup.org2214772.zip.html
2020/07/31(金) 15:52:25.21ID:VB2JivKda
これだけ無効化すると、ほとんどアマゾンのアプリも使えなさそうだな。
2020/07/31(金) 15:55:38.98ID:U5b/A0+v0
どんだけAmazon嫌いなのw
2020/07/31(金) 16:06:18.43ID:oMt6yFuB0
プライムビデオすら使わないとか別のタブレットを買った方が手間ないな
2020/07/31(金) 16:08:38.84ID:KkvaFgHra
プライムビデオっておもろいの?
2020/07/31(金) 16:11:03.31ID:DfkvDET+0
>>621
普通の映画やテレビ番組などを配信してるだけだよ。
ゴミみたいな作品も混ざってるけど。
2020/07/31(金) 16:22:16.53ID:qirEzq02M
さすがにプレミアム会員でもなければこれ買ってもそんなにコスパ良くないのでは
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1673-xE3T)
垢版 |
2020/07/31(金) 16:22:50.74ID:QtcZyJ5w0
絶対アマゾン許さないマン仕様にすれば少し高速化できるかもよ
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1673-xE3T)
垢版 |
2020/07/31(金) 16:26:08.44ID:QtcZyJ5w0
>>623
いやコスパはメチャクチャいい
定価でも2万以下の中華タブ全部に性能で勝てるしセールで買えば尚の事
2020/07/31(金) 16:28:09.10ID:DfkvDET+0
>>623
別途動画配信サービスや電子書籍サービスに入ってるならコスパいい。
スペックに見合わない目的だとコスパは悪いね。
結局他の端末も買う羽目になるから。
2020/07/31(金) 16:28:46.18ID:RVLediWz0
セール1万ちょいでこのスペックはお買い得だよな
まあGP諸々入れないとAmazon以外の使い道無いけど
2020/07/31(金) 16:32:40.30ID:KkvaFgHra
Amazon端末としてほとんど使用してないな
2020/07/31(金) 16:34:45.62ID:HIXGtzCYr
androidとしては思ったより使いにくいとこもあるけど1万円でこれは十分満足
2020/07/31(金) 16:37:15.92ID:VFfwi7rw0
多少のベゼル枠はあってよいが、幅広過ぎて無駄にデカくなってるのが気に入らない
2020/07/31(金) 16:39:15.63ID:KfD+0poqM
不満はあるけどセール価格基準だとこれの代替はほんと少ないからなー
2020/07/31(金) 16:39:27.35ID:/hDtWWFRd
ベゼルを削ればその分値段に跳ね返るから微妙なとこ。
2020/07/31(金) 16:45:23.17ID:hmVgGuqZr
ベゼルより重さなんとかしてくれ
重すぎ
2020/07/31(金) 17:10:05.44ID:igAQ0Avyd
Googleplay入れてアプリインストールしても平気なの?
2020/07/31(金) 17:14:06.27ID:KkvaFgHra
自己責任だけどないとゴミだよ
2020/07/31(金) 17:19:37.26ID:HIXGtzCYr
もしgoogleplay禁じられたら1万円でも高すぎる
2020/07/31(金) 17:20:59.90ID:igAQ0Avyd
そうなんだ。みんなGoogleplay入れてるんだ。知らんかった
2020/07/31(金) 18:01:21.21ID:yDj9yqKrr
今日久々に以前からもってた8インチタブ使ったがやっぱ普段使いはこのサイズがベストやわw
ただやはり動画見るのは10がいい 結論、HD8pulsセールはよ
2020/07/31(金) 18:01:25.19ID:12/OVvyc0
>>614
ありがとうございます!!
こんなに無効化しても大丈夫なんですね
だいぶ軽くなりそう
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-UdrD)
垢版 |
2020/07/31(金) 18:20:29.46ID:BTnzbHJZ0
>>621
おもろいのあるよ オフラインダウンロードできるし
己がつまらんと思えばつまらんけども
有料になる前に見てよかったった作品はドラマ系かな
2020/07/31(金) 18:40:02.50ID:nqH7HviFp
>>628
最初は自分もそんな感じだったけど、
fire tabが5台目になると
kindle unlimited用としては使いやすいし、プライムビデオもやっぱり最適に作られていると感じるようになってくる。

だんだんamazonのサービスに慣れてきてる。
2020/07/31(金) 18:46:26.83ID:leS9laD60
でも大半の事はPCで準備した上でアプリを使用してるけどな
2020/07/31(金) 18:48:25.93ID:U5b/A0+v0
THE BOYS だけは観とけ
Amazonでしか観れないし
2020/07/31(金) 19:16:06.30ID:nBO6ei8eM
すいません、路線バスの中でこれ使ってアダルト見てたらどうなりますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況