Fire HD10 (2019) Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/24(金) 09:24:57.27ID:1q3rHsU10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

前スレ
Fire HD10 (2019) Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1593216819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/29(水) 13:15:24.24ID:yjXkPru20
>>502
ブルーも黄色いけどね
本当にイヤならこの端末は買えない
2020/07/29(水) 13:16:05.31ID:DF+LrP6X0
今届いたからこれから開封するわ
2020/07/29(水) 13:44:12.84ID:X0dKIkaDM
電源ボタンを押さずに画面オンにする方法ってありますか?
2020/07/29(水) 13:50:38.89ID:u3NbZ/Sw0
念を込めろ
2020/07/29(水) 13:53:48.25ID:Vbimgyub0
充電ケーブルを挿す
2020/07/29(水) 14:00:47.84ID:WPf5ksjW0
>>505
カバーをパカパカさせる
2020/07/29(水) 14:36:10.69ID:Z3BOO5Cfr
>>505
USBケーブルをスコスコする
2020/07/29(水) 14:41:34.87ID:u8ET3Lwn0
アレクサ、オンにしてと言う
2020/07/29(水) 14:48:22.88ID:wRPd+xW+0
画面を7回タップする
2020/07/29(水) 15:26:34.49ID:X0dKIkaDM
ありがとうございます。
物理ボタンをなるだけ使わないようにしたいと思って質問させて頂きました。
現実的なのはオートスリープ機能付きのカバーを着ける事ですかね…
2020/07/29(水) 15:31:23.27ID:Z3BOO5Cfr
アレクサのほうがスマートやん
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21db-oEDo)
垢版 |
2020/07/29(水) 15:32:30.65ID:1xvqI/u10
>>497
そうなの?
どうやったら、ロック画面消せる?
2020/07/29(水) 15:41:41.62ID:ZNtvxPHl0
ストアアプリでこの「左側のラジオボタンをクリックして…」でクリックできないんだけどどういうことなの?
「コンビニATM…」にチェックを入れようとタップしてもうんこもすんともならない。

https://i.imgur.com/MBoK2EB.jpg
2020/07/29(水) 15:45:18.26ID:M0wmzSNDd
>>514
>>7
テンプレくらい目通せ
2020/07/29(水) 15:52:40.99ID:w35M9rYT0
立てたとき適当に貼ってっただけだったからわかりにくかったなすまん
次スレ立てるときのテンプレでは>>7を書き直すか
せめてロック画面消す方法みたいなタイトル付けた方が良さそうだ
2020/07/29(水) 16:04:05.04ID:Z3BOO5Cfr
>>515
販売者に連絡してコンビニATMの支払いに対応するように頼んてみたら?
2020/07/29(水) 17:34:05.29ID:DF+LrP6X0
さっき届いたんだけど風呂ぶたカバーの磁石が誤反応しまくって閉じてもないのにスリープになるわ
風呂ぶたカバー閉じたらスリープになる設定をオフに出来ない?
それとSpotifyがプレミアム会員でもないのに何曲でも飛ばせるんだけどタブレットはスマホと違ってそういうもんなの?
2020/07/29(水) 17:44:39.36ID:3AjZWiFaM
>>519
カバーを開けた時、カバーを背面まで回してない?
磁石が強めで反応しちゃうんだと思う
2020/07/29(水) 18:02:46.44ID:DF+LrP6X0
>>520
背面の下の方で三角に折りたたもうとゴニョゴニョすると必ずスリープになるわ
上の方で反応するなら分かるんだけど下の方で誤反応してるのが謎
2020/07/29(水) 18:51:29.47ID:Uk7CPIf30
>>225 で忠告したのに買っちゃったのか
2020/07/29(水) 19:20:47.23ID:WPf5ksjW0
回転して縦横で使えるカバー便利だよ
ちょっと重いのと構造上縦画面では角度つけにくいけど
2020/07/29(水) 19:27:33.24ID:1IwADrAd0
>>519
インスコ直後だけの仕様、広告も流れないだろ?
2020/07/29(水) 19:29:47.31ID:DF+LrP6X0
>>225
まさにこれでワロタ
しゃーない

やっぱりSpotifyはPCと同じ扱いで一ヶ月で15時間制限あるんだな
なんとかスマホ偽装とか出来ないもんかな?
2020/07/29(水) 19:33:38.30ID:DF+LrP6X0
>>524
広告流れるよ
調べたらタブレットは曲送り何回でも出来るけど一ヶ月で15時間しか再生できないらしい
fire10は届いたら一日中ずっと垂れ流しを考えてただけにショックだわ
2020/07/29(水) 19:34:50.00ID:Z3BOO5Cfr
不正行為を大っぴらにやろうとするなよ
2020/07/29(水) 20:03:53.21ID:OML/vsKk0
そこまで利用する気なら課金しろよw
有料だと音質もよくなるしな
2020/07/29(水) 20:07:17.72ID:s/qSAz6N0
ちょうどspotify入れようとしてたとこだわ
課金するしかねえか
2020/07/29(水) 20:12:36.19ID:u3NbZ/Sw0
Spotifyは契約し続けると分かるがプレイリストが最高
2020/07/29(水) 20:23:03.71ID:gdpe8wI40
>>514
QuickShortcutMakerやnovaなど
設定のアクティビティを起動できるアプリなら何でもいいので
設定→設定(ScreenLockSuggestion) を探す
ここの表記はアプリやOSのバージョンによって異なる
HD10(2019)+novaなら
.password.ScreenLockSuggestionActivity

novaでショートカットを作るにはadbでウィジェットを許可しておく必要があるのでよくわからない場合は
>>7 のツールを使うのがいいと思う

画面ロックの選択 で「なし」を選べばロックスクリーンが出なくなる
2020/07/29(水) 21:05:19.04ID:4xfo5gxQ0
こないだのセールで買ったんだけど、
これって交換してもらった方がいい?

https://i.imgur.com/J9qOxEZ.jpg
2020/07/29(水) 21:08:02.35ID:NADMknZS0
青白いよりはこれくらいのほうが好みなんだが
特に液晶だとあんまり白いと目が疲れるし白ボケする
有機elならまた違うけど
2020/07/29(水) 21:30:21.84ID:OML/vsKk0
>>532
色温度はアプリで好きなように変えれて青白くできるから
極端なムラがなければ交換する必要ない
2020/07/29(水) 21:40:39.92ID:LPA+XF9K0
新型出るまで、我慢して使う
2020/07/29(水) 21:45:46.38ID:IvzCeqsH0
>>534
どんなアプリがあるの?
教えてください
2020/07/29(水) 21:47:29.93ID:xHOyBKJIr
アンチグレアのフィルム貼った
良い感じ
2020/07/29(水) 22:07:20.79ID:cCbED/syr
>>532
交換しても当たりがくるとは限らんで
2020/07/29(水) 22:18:24.64ID:AMPVXzjE0
>>538
ほんとそれ
2020/07/29(水) 22:38:44.69ID:gZRfmC78d
>>512
磁石でいいぞ
2020/07/29(水) 23:34:44.10ID:OML/vsKk0
>>536
自力でしらべられないレベルなら
アマゾンストアの明るさ調整ってやつでいいんじゃねぇ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eb0-LTj5)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:45:09.59ID:4pWdo/NL0
白が思った以上に質感が良くてびっくりだった
2020/07/30(木) 00:53:09.76ID:5reVgtDl0
>>532
俺ならこんなん使う気しない
交換できるならする
ちなみに俺のはめちゃ青白で最高
2020/07/30(木) 00:55:14.37ID:zJ4eiZVn0
vancedうまく入らねえ
とりあえずFirefoxで広告ブロックと動画のバックグラウンド再生のアドオン入れたら結構いい感じ
2020/07/30(木) 01:31:50.94ID:B3vSzFHB0
>>536
画面の色を調整する
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9c-oEDo)
垢版 |
2020/07/30(木) 02:54:15.96ID:0DHaN2wu0
>>516
ありがとー!
できました!!
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9c-oEDo)
垢版 |
2020/07/30(木) 02:56:46.48ID:0DHaN2wu0
>>517
すみませんでした、どういう意味かなと思ってスルーしてたと思います
無事できました!!
2020/07/30(木) 07:29:34.40ID:KWPNaoh80
>>544
Vanced Manager経由だと入れられないよ。
2020/07/30(木) 10:42:02.45ID:3YbZDEXT0
sdカード取り出す時毎回設定から取り外すってやってる?
PCの感覚でそのまま外してたりしてたら壊れる?
2020/07/30(木) 10:54:09.58ID:ulO8vcpWM
そのPCの感覚から直した方がいいかもね
2020/07/30(木) 11:04:21.21ID:xfjkxYYZ0
>>549
問題ない
2020/07/30(木) 11:24:50.62ID:IgyIqUXD0
>>532
同じくらい黄色かったんだけど今日になっていきなり白くなってた
何これ
2020/07/30(木) 11:27:16.85ID:1m0pfCXG0
いやPCもそのまま取り出さないだろ
どんなアホウだよ
2020/07/30(木) 11:37:52.71ID:8KY0RF/gM
>>549
スイッチ切ってから取り付け、取り外しやってるよ
2020/07/30(木) 11:44:41.19ID:IgyIqUXD0
>>532
スクリーンアプリはscreen dimmerっていうのが通知欄も色がかわっていいよ
2020/07/30(木) 12:00:25.10ID:t1J5nudU0
win10は去年のアプデで読み書きしてない間なら抜いても大丈夫な仕様に変更されて
PCはLEDで読み書き確認しやすいから安全に抜けるけど
スマホやタブレットは読み書きしてるタイミングが分かりにくいから
安全に取り外すならマウント解除するのが無難
2020/07/30(木) 12:46:38.39ID:h6qyiwYZ0
ちゃんとマウント解除してから外す人なんていたんだ
真面目なんだね
2020/07/30(木) 12:56:52.11ID:3lpo/Wo2d
マウントの話題でマウントをとっていく奴多いな(激ウマギャグ)
解除して外したことねぇな
2020/07/30(木) 13:34:34.84ID:B3vSzFHB0
ギャグは外してるよね(´・ω・`)
2020/07/30(木) 14:00:41.07ID:6ajLqXaHM
フロッピーみたいにアクセスランプが付いてないからいきなり外すのは怖い
2020/07/30(木) 14:20:26.99ID:xfjkxYYZ0
何がバックグラウンドで書き込んでるって言うのさ
2020/07/30(木) 14:25:59.25ID:hrfDSp6wM
外部ストレージ運用で母艦PCなりに同ファイルがある
mp4pdfziprarあたりしか置いてない倉庫運用ならいつはずしてもそこまで問題は起きないはず
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-UdrD)
垢版 |
2020/07/30(木) 14:27:05.29ID:BNwUGPtC0
あえて取り外す項目があるってことは何かあるんだろ
入れたはずのデータどっかいった?て事数回あるけど
データのバックアップこまめにしてるなら好きにしたらいいんじゃない
2020/07/30(木) 14:41:04.22ID:6WMxx2X60
スマホやタブレットは電源オフにして外す派です
2020/07/30(木) 18:31:43.37ID:bHwD4ruw0
>>549
Kindle本のダウンロードとか、裏で実行中の可能性がありそう。
自分はAmazonコンテンツ利用が中心だから、microSDXCカードを外すことはあまりないけど。
2020/07/30(木) 18:58:07.24ID:zJ4eiZVn0
>>548
SAY使うやり方だよね
拾ってきたmicrogとvancedのapksをSAYでインスコしようとしてもエラー出るんだよ
バージョンが悪かったのかな
2020/07/30(木) 19:02:18.45ID:sqsEwJLw0
未だにパーソナルドキュメントをkindleに送れないの?
2020/07/30(木) 19:06:00.41ID:AzwgqzLu0
>>566
Toolbox使いなよ
2020/07/30(木) 19:24:31.05ID:zJ4eiZVn0
>>568
toolboxってなに?アプリ?
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-UdrD)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:31:23.64ID:BNwUGPtC0
アマゾンアプリで使えないアプリの書き込みよそでやればいいのに
なんでここに書き込むの?
専門的なスレでは相手にされないからここで情つよあぴりたいんか?
2020/07/30(木) 19:37:47.61ID:NDUxaWKc0
>>560
フロッピーディスクだってREMOVEコマンド入れてからじゃないと
アクセスランプ消えてても取り出しちゃダメよ(NEC脳)
2020/07/30(木) 19:53:05.92ID:joXoxJS50
アマゾンアプリに限定する意味がわからん
アマゾンが提供してるブラウザから落とせるものなら問題ないだろ
Windowsも同じような話だしな
2020/07/30(木) 19:54:25.20ID:85WQuoce0
今はセールあった後だから書き込み多いけど普段はそんなでもないからなここ
2020/07/30(木) 19:56:11.79ID:9IQqmGZs0
>>570
興奮しすぎて日本語メタメタになってるじゃん
2020/07/30(木) 20:28:29.27ID:zJ4eiZVn0
vancedレガシー版だとちゃんと入ったわ
昨日届いて色々といじったがこれで完璧になった
このスレの皆さんありがとう!

>>570
より快適に使うためにこのスレで情報共有する方がいいじゃん
気持ち悪いからNGにしとこう
2020/07/30(木) 20:30:42.94ID:rKhRTF0Fr
>>566
本家でダウンロードせんと他でダウンロードしたやつはウイルス入ってるやつあるよ
Virus Totalで確認してる
2020/07/30(木) 20:47:28.65ID:kbhPZJ/t0
まぁ推奨外の使い方の細かい話ではあるからな
程々にしてくれるとスレも荒れないし助かる
2020/07/30(木) 21:01:06.68ID:Y9Zh+EnZ0
>>541
なんだよ、教えることもできないのかよ
無能だなw
2020/07/30(木) 21:06:01.06ID:t6sDKcgKa
野良アプリの動く動かないの話は別に良いと思うけど。

ところでアレクサって、止めても大丈夫なのかな。
アマゾンにログイン出来なくなるなどの不具合があると書いてあるところもあるけど。
やりたいことは、speechUI止めたいだけなんだけど。
2020/07/30(木) 21:08:04.69ID:xfjkxYYZ0
>>579
やってみて結果教えて
2020/07/30(木) 21:10:01.79ID:t1J5nudU0
>>578
明るさ調整ってアプリ名書いてるだろ・・・
2020/07/30(木) 21:19:33.18ID:lc9IBzqMr
>>575
vancedでずっとログインできなかったけどlegacyでいけた
ありがとう
2020/07/30(木) 21:33:10.04ID:DkZCu5Z40
>>330
どこにあるの?
2020/07/30(木) 22:15:54.70ID:lc9IBzqMr
vancedデフォルトの再生速度反映されないな
2020/07/30(木) 22:29:13.65ID:52i0j4bI0
さすがにそれはvancedスレへ
2020/07/30(木) 22:47:42.94ID:cvTqbyOzM
>>553
おじいちゃん?
今のPCは平気よ。
2020/07/30(木) 23:26:30.40ID:4UPsLMg2a
これtype-CのHDMI差してもテレビとかに出力出来ないよね?
2020/07/30(木) 23:35:40.00ID:SkaNSV7O0
出来ないお
2020/07/30(木) 23:48:00.61ID:vMq048BE0
>>586
あ ほ
2020/07/31(金) 00:19:57.07ID:g+lkqPZ/0
>>586
おじいちゃんいじめたるなや
ここ高齢者多いんやぞ
2020/07/31(金) 00:20:17.46ID:RON22NWEM
>>589
おじいちゃん、夜更ししないで寝ましょうねw
2020/07/31(金) 00:34:52.82ID:9siRX8UnM
実際最近の高齢者は夜ふかしさんが多い
2020/07/31(金) 00:38:58.98ID:Pq564ZAf0
サポセンが無くならない理由だな
2020/07/31(金) 00:41:39.63ID:V3XKuauM0
阿呆なくせに自分は詳しいとか錯覚してるの救いがたいな
2020/07/31(金) 00:56:03.89ID:oMt6yFuB0
しょーもないことで喧嘩すんな
2020/07/31(金) 01:18:57.17ID:UPGyxtkld
セールで買ったんだけどwifiがうまく繋がらない
暗号化をWEPにすると繋がるから初期不良じゃないんだろうけどなんでや
597名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM62-ji/w)
垢版 |
2020/07/31(金) 01:33:48.89ID:9siRX8UnM
5GHz帯でつなぐならW52固定にしないと繋がらないよ
2020/07/31(金) 01:35:20.52ID:Wi+NVgmA0
繋げようとしてるのが5GHz帯だとしたらFireタブはW52にしか対応してないからとかかもね。
2020/07/31(金) 01:36:32.61ID:Wi+NVgmA0
被ったわw
失礼。
2020/07/31(金) 01:40:30.82ID:ZEEaMF9l0
ルーターをイジると繋がったのは自動設定になってたチャンネルにたまたま割り当てられたからなんだよ
ボクはバカだからそれに気づくまで繋がらなくなるたびに再起動してた
2020/07/31(金) 01:58:17.72ID:UPGyxtkld
>>597 >>598
いや2.4GHzなんよ
PCや他のタブは問題ないからルーターの問題でもなさそうだし何がダメなのかさっぱりだわ
2020/07/31(金) 02:20:51.58ID:Q4r9gXxoM
>>595
自治厨キモイよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況