車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/15(水) 10:36:34.18ID:JxI5MKHp
車載カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレットについて、
また、車載カーナビ端末として扱うための車載実装、ハード・ソフト両面含めた運用についてAndroid端末を語るスレです。


■前スレ
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1557797085/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540598000/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1524369215/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515811855/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508411773/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット18
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1502531811/


■過去スレ
17 ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1484964334/
16 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1468540407/
15 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1459822504/
14 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1452683108/
13 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1445013202/
12 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1439289890/
11 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1431812096/
10 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1421465195/
9 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1414314798/
8 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1408698600/
7 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1401934146/
6 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1389788791/
5 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1382860307/
4 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1372503045/
3 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1362828904/
2 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351083485/
1 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1330084697/

■参考
真夏の車内温度
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/temperature/detail2.htm
2020/08/02(日) 12:43:46.76ID:VjP7O4wz
>>68
とっくに止めてるで、メーカーが渋ってるし、BTも技適で金払うから売れんかったら赤字やからね
2020/08/02(日) 13:15:51.51ID:5Y99ewsv
ヤフーも開発陣は車速に繋ぐオプション出したいと言ってたがリモコン以外は出てこんな
2020/08/02(日) 13:18:29.55ID:xrzex0Em
新車に標準装備が増えつつある、SDL(スマートデバイスリンク)にも車速パルス取ってないのかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 18:58:06.48ID:KvuyiTYk
例のパイオニアのやつもナビアプリに送り込む準備は出来てるんだろうが
アプリ側が対応しようとしないもんな
gだけはOKなのか?以前ストラーダがAA対応機出したときやはり車速やジャイロの
データをスマホに渡す仕様にしたらgは受け取ったような記事を見た記憶が
2020/08/03(月) 02:42:52.58ID:w0IGkWlU
>>72
画面がでかくて飛び出しているやつは対応しているね。
AndroidAuto自体は車速に対応しているけど他社へは非公開になっているから他のアプリでは使えない。
2020/08/07(金) 20:39:21.98ID:rO8pYiQl
むかしミクナビつかってたなシングルコアのCortexA5の1GHzの512MBだっけか
あんなスペックでもストレスなく使えてたから2コアあれば十分
2020/08/07(金) 21:43:06.33ID:G3r4Jj8F
今情報量増えてるからな
2020/08/08(土) 02:19:46.45ID:hzL51ROp
OSが重すぎる
Android7以降ってWindowsなみに重量級
2020/08/08(土) 07:03:35.33ID:MNKI1aSC
OSってバージョン進む毎に重くなって、ポットでの動作が軽いOSにとってかわられるものだよなあ。
SymbianOSやwindows CEがandroid, iOSにとってかわられたように
2020/08/08(土) 16:23:49.97ID:9U5wPE82
泥2.3くらいまでは軽かったな
4以降は右肩上がり
2020/08/08(土) 16:34:50.72ID:9NfI0CO6
泥2.3まではシングルコアばかりで、マルチコア(デュアルコア)が主流になるのが4.0辺りから
2.3はJAVA(じゃないけど)VMのDalvikからARTへの刷新も始まり、対応端末(まだARTは必須ではなかった)でレスポンスが劇的に軽くなったのもここから

「2.3までは軽かった」って、一体どこの架空の異世界からお越しの方ですかね…
2020/08/08(土) 16:52:11.64ID:wI+61KPT
ここに常駐してる人間がどういう連中なのか伺えるよな
2020/08/09(日) 12:48:08.98ID:Mf5f6zKB
液晶が欠けてたり横長すぐるとかナビやドラレコに使いやすい16:9がないねぇ
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 16:41:26.52ID:cJ1uniHI
ナビエリとiPad mini2セルラー運用の俺はどこのスレに行けばいいんだい
2020/08/09(日) 16:45:51.29ID:5HEdgBWp
>>81
Kindleのアスペクト比がいい感じなんだけどな
2020/08/09(日) 17:07:31.46ID:ovKPdKZ8
>>83
スレタイ趣旨には反するけど
Kindle Fire HDに外部GPS足したら良いんじゃね?
加速度センサーはあるみたいだし。
2020/08/09(日) 17:23:04.61ID:/mm0QuLJ
そういうの実践してるblogも探せば出ては来るが、仮の位置情報の機能を使って無理やりだし
カスタマイズも制約が多いし、そういうのをわかってる奴が自分だけでゴソゴソやるのは止めないが
これでいい、これで十分だとか言い出す奴が居たら、馬ッ鹿じゃねえの黙れよ殺すぞとしか思わん
2020/08/09(日) 17:36:16.03ID:Ymp8sb0O
>>82
ナビエリは後継アプリ開発に関するアンケート募ってたから続ける気あんのな
2020/08/09(日) 17:38:41.59ID:/mm0QuLJ
>>82
ここではない何処かへ。
2020/08/09(日) 17:39:54.39ID:/mm0QuLJ
>>86
タブレットではあまり使わないかもしれないが、
昨今のスマホナビの風潮に合わせて縦画面モードをつけて欲しいね

ホルダーに縦に置くか横にしなければならないかで、環境整備の面倒くささも変わるしな
2020/08/10(月) 07:47:50.01ID:jELekdNW
>>85
自分も自分だけの価値観で決めつけてるの自覚してる?
2020/08/10(月) 10:36:48.74ID:XCra07Ab
>>89
俺は頭のおかしな奴にウザい真似されたので、やり返しているだけ。
態度を非難するなら、俺ではなく始めた奴に言え、キチガイ。
2020/08/10(月) 11:31:04.82ID:V8UgHTGh
2画面が出来る程度の安物のドロタブで満足できるのに
何か議論する事ある?
2020/08/10(月) 12:10:48.22ID:3U2Hq/9T
ひとそれぞれだから、自分が選んだ環境について良さを語るのは良いと思う
エアプーが思い込みで語るのは迷惑なんでいらない
2020/08/10(月) 19:16:46.12ID:u8vQupUG
エアプが思い込みで選んだものを無根拠に推すのはokだが
見るまでもなくわかるダメ出しはエアプだから禁止だそうだ

誰が従うかよ寝言はお前のママにでも聞いてもらえ
2020/08/10(月) 23:44:41.31ID:6b4i6QZa
>>93が何を言ってるのかわからない
2020/08/11(火) 08:13:38.45ID:GVyAktVC
エアプ指摘されて顔真っ赤なんだろ
2020/08/12(水) 23:52:50.71ID:UPOS8BYt
糖質の文書は支離滅裂
2020/08/28(金) 13:53:12.75ID:t7s6g9r8
M5 Lite 8をカーナビにしてみたけど解像度が高いだけあって車載ナビよりきれいでいいね
地磁気センサーないけど特に困ることもなくヤフーカーナビとグーグルマップが使えた
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 09:10:23.82ID:54cQjz2L
度のタブレットもナビ重いのかな?
2013年のNEXUS7はよかった。
2020/08/30(日) 09:25:29.95ID:svC3JRW7
>>98
良かったよなぁ
もう今は文鎮だけど何故か捨てずに持ってるわ
2020/08/30(日) 12:40:55.83ID:cXX0ItYj
>>98
Android 8を焼いてつい最近まで使ってた。
流石に限界がきて使ってないけど、本当に良かった。
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 21:16:03.11ID:9Yp0Y0mv
iPhone日本はオフライン表示可能じゃないみたいだね。知らなかった。
2020/09/08(火) 13:54:17.47ID:QeDDtf4m
AndroidタブレットよりWindowsタブレットでやる方が選択し少ないんかな?
2020/09/08(火) 14:12:52.74ID:a8txE7Yv
そもそも普通に使えるナビアプリあるの?
2020/09/08(火) 19:48:13.80ID:3VgnzCjP
ない
2020/09/08(火) 20:00:44.96ID:dAbXtKg/
google mapはPCのwebブラウザで見る方が見やすいのにナビの機能は無いんだな
2020/09/09(水) 09:56:36.10ID:umyoUFlA
>>102
泥アプリがネイティブで動くようになるんだっけ?
まだか
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 09:38:17.62ID:eFqay8s4
ナビの動きが悪いのは泥だからなの?
それとも最低限のGPSしかついてないから?
2020/09/12(土) 12:13:54.15ID:NUt6lmR5
アプリの種類
androidのバージョン
端末のCPU、メモリ容量、ストレージの速度
等々いろんな要素によると思う
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 23:06:02.32ID:eFqay8s4
正論だね。
格安タブレットならGPSだと思うが。
5年後に退化するとは思いもしなかった。
2020/09/20(日) 18:03:28.77ID:5BEBEtHF
ミクナビは永遠に不滅です
2020/09/20(日) 19:45:39.82ID:o/YSoyjP
産廃だろ
2020/09/21(月) 19:05:43.89ID:bHjfover
>>111
何言ってんの!
帰り道(自宅)用途なら、まだまだ終わらんよ
2020/09/21(月) 19:43:32.96ID:2HFqe//n
Yahooカーナビすごくいいんだけどプライムビデオをpinpさせると相性が悪くてなんかよくわかんないけどまともに動いてくれない
Youtubeだと問題ないのになんでだ
2020/09/21(月) 20:20:03.83ID:Q+OHwTOl
>>112
悲しいなぁ(-_- )
いや初音ミクは好きだよ
2020/09/22(火) 10:56:07.10ID:ERiFtqHZ
禿げナビつかってるつるっぱげいるんだ
2020/09/22(火) 11:21:09.71ID:r1Nzkdnz
>>115
Yahooナビは無料ナビの内で最も優れてると判断してるから俺も使ってる
で、君は何を使ってるんだい?
どうせ単発ダンマリ君なんだろうけどよw
2020/09/22(火) 17:10:02.83ID:u+mFYNwE
ちょっとiPad買ってくる
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 17:57:28.03ID:kp7p17I8
ラインナビだぞ
2020/09/22(火) 20:04:44.86ID:LV3+QAoN
Yahooナビはフサフサだと使えませんか?
2020/09/22(火) 20:20:42.42ID:iSdoQm9I
フサフサだからピクチャーインピクチャーの相性が悪いのかもしれない
2020/09/26(土) 12:35:52.68ID:QeZ5H7jB
さすがに禿げナビはないだろと
2020/09/26(土) 12:49:32.16ID:I0VJHnEh
>>121
なんでこの手の輩は言ったきりで終わるんだろうな
性根が民主党体質なんだろうか
2020/09/27(日) 18:02:49.89ID:IO9KK5OL
このスレの単発率は異常w
2020/09/27(日) 22:39:20.32ID:GLbsKBlB
ふさふさナビ
2020/09/29(火) 20:40:37.14ID:R9Rgh7Hk
ただ過疎ってるスレだから1日に2回以上も書き込むやつ居ないだけだろ・・・
2020/09/29(火) 22:43:01.57ID:5RJlRzaT
ひっさしぶりにつっるぱげナビつかって山まで行ってきたけど
目的地にはついたがやっぱ妙なルート案内をするのは変わらんな
田舎道はだめだし最短ルートにもならんし
知った道はルート案内を無視したほうがよさげ
2020/09/29(火) 22:49:20.46ID:5RJlRzaT
ちなみに最短ルートにならないのは大通りがあるとそっち経由になることがあって
そのまままっすぐほっそい田舎道を行けば最短なのに
大通りにでてもどるいわゆる”コ”の字案内されるってことがあるってことな
2020/09/29(火) 23:38:40.93ID:gJ2YzdgT
google mapも最近は大通り案内するようになった気がするんだけど
変なルート通して1分でもタイム削ってやろうっていう姿勢が気に入ってたのに
2020/09/29(火) 23:46:21.78ID:UQOGn8u3
>>128
あぜ道でも良いの?
2020/09/30(水) 00:21:10.14ID:73e+S6+/
生活道やゾーン30はナビルートから外すように警察から指導あるとかいう噂も聞く
実際そういう道路はルートから外した方が良いと思うけどね
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 03:06:47.68ID:aB0ikMUJ
googleマップ タブレットでの自車位置が右下になって使いにくくない?真ん中に戻してほしい
2020/09/30(水) 04:14:09.49ID:Y2KjL5yV
右ハンドル的にはうれしい
2020/10/02(金) 17:58:16.99ID:djZ3t5Zb
禿げナビってさルートを自由に設定できないんだな糞すぐる
2020/10/02(金) 23:21:49.82ID:TDeZ1+bC
>>133
普通に出来る
お前出来ないの?
なんで?
2020/10/02(金) 23:25:20.81ID:tUCeD8xs
>>134
経由地知らないんじゃ?
てか、そもそもナビも知らないんじゃ?
2020/10/03(土) 02:56:16.11ID:wFqi0/YO
てか自由に走りたいならナビなんか要らないだろ
2020/10/03(土) 02:57:56.59ID:2S7IRPQN
>>134
それじゃねーよばーか^^
2020/10/03(土) 07:59:43.78ID:aWlk/g3m
子どもが来てるなw
2020/10/03(土) 09:32:45.95ID:Tt6ZvnFS
>>128
オフラインだと大通り案内してくれる気がする
2020/10/03(土) 10:27:03.39ID:7abjptUA
>>139
渋滞情報ないから全部空いてるってことで普通の道になるんじゃないかな?
2020/10/03(土) 17:33:58.21ID:vjkGU9tc
グーグルマップが新しい経路がありますみたいなこと言ってきて
ボタンを時間内にタップしなくても問答無用で新しい経路に切り替わるのほんとやめてほしい
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 00:16:41.13ID:zvEntHqn
Yahooカーナビが、ひたすら高速を降ろそうとするのはなんなの?
2020/10/05(月) 01:29:28.74ID:l/EtzX64
高速優先にしてないだけじゃなくて?
2020/10/05(月) 09:20:44.01ID:0awBmLTF
先の高速が渋滞していて下から行った方が良いと判断したんでしょ
2020/10/05(月) 12:17:15.85ID:SGw/uo/k
渋滞し始めた高速でこのままか降りるかの判断を任せられるのがスマホナビの大きな利点なのに文句言うとかw
2020/10/06(火) 20:34:53.13ID:wHKRQyqA
事故渋滞で通行止めとかじゃない自然渋滞なら
大抵そのまま乗ってた方が早いんだけどね
2020/10/06(火) 21:34:59.55ID:ix6/WfC7
尼で激安1.3万の買ったけど、結構まともでワロス。
ナビはスマホの方が圧倒的に快適だけどな。

https://youtu.be/YwK9Y81Unu0

http://minkara.carview.co.jp/userid/3291918/car/2994173/10747079/parts.aspx
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 22:37:23.95ID:00f4ISaz
ネクサス7はいいよ。
2020/10/07(水) 15:10:44.12ID:POlyCiyy
>>147
参考になった
はめ込んじゃうなら普通のタブレット買うより良いな
2020/10/07(水) 21:13:21.80ID:T0FVZta9
禿げナビってさルートを自由に設定できないんだな糞すぐる
2020/10/09(金) 10:48:30.96ID:b0NXxeVH
>>147
運転中に機器操作すんなカス

つーかなんでこんなに安いの
フォードとかワーゲン用が流れてきたのか
あと動画で客観的に見ると改めて分かるけど
起動待ったりポチポチゆびみゅうりょくするのってタルいね
2020/10/09(金) 11:02:27.42ID:/DLzElA7
>>151
Goが搭載されてるくらい低スペでミクタブに毛が生えたような性能しかないからなこれ
安いのはそれが理由
2020/10/09(金) 18:53:37.62ID:MEmX50Hz
>>151
言葉に気をつけろや、カス野郎。
>>152
確かにSoCは超低スペックけど、CANBUSデコーダーまでついてこのコスパは訳わからん。
2020/10/09(金) 19:58:47.58ID:Pp0bllbV
>>153
中華で1万円クラスなら妥当なとこじゃね
なんでそんな安く作るところが次から次に出てくるのかは知らんけど相場としてみれば普通なんだ
2020/10/19(月) 08:35:49.74ID:ZnD2XXYl
陳腐化して余った(使いみちのない)モジュールをタダ同然でかき集め
でっち上げた製品だからじゃねーの
2020/10/20(火) 03:09:17.62ID:v+1J73CH
はい
2020/10/20(火) 10:41:52.91ID:MEmF8H3X
ゲームやったり高解像度の電子書籍を閲覧する訳でもないだろうから
せいぜい動画の伸長がハードウェアでできるかどうかだけ注意すれば
CPUやGPUの性能はわりと二の次で十分なんじゃね

動画もクルマのこんなちっこいスクリーンで見るのバカじゃね…あと運転中に見る奴は死ね
としか思えんけどね
2020/10/21(水) 23:31:12.16ID:vykXN4G0
車買ってカーナビどうすっかと辿り着いたらAA対応のHUでFAということになってて悲しい
2020/10/24(土) 08:02:30.64ID:Qd5GowGx
スタンドアローンの安いROMナビの昨年モデルとか買って2DINに突っ込んでおくという生き方もある
2020/10/27(火) 09:58:25.87ID:HHcP+myX
>>153
犯罪者がイキっててワロタ
カスにナビは与えたらいけないな
2020/10/28(水) 07:29:47.47ID:F0QxkdgA
dtab compact d-42A レノボ製
少し期待
2020/10/28(水) 12:44:15.03ID:Q3nJw3tX
SIMフリー版オナシャス!
2020/10/28(水) 13:59:00.94ID:9pSvTZbM
おっと思ったけど665ならkirin710と大差ないな…
720くらい積んでくれてもいいのに…
2020/11/06(金) 11:12:53.05ID:Yb2oZ0L3
ここではCarlinkitの話はお門違い?
2020/11/06(金) 13:00:30.52ID:LZxas9w7
もうなんもネタがなくてループしてるだけだから
2020/11/06(金) 13:06:01.21ID:XuLHX3hS
TY-1000A-B
どどうなの??
2020/11/06(金) 18:32:45.94ID:OMRMaGBE
ミクナビが等々起動しなくなった・・・
もうあの声に癒される事は無いのか悲しいなぁ
2020/11/06(金) 18:57:22.34ID:pFJqUHSt
d-42Aは構成的にほぼ理想なんだけど
docomo端末なのでspmode以外の回線だとAGPSが死ぬのがおつらい…

まあ8インチ求めてる層には救世主だが、カーナビには不向きということで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況