車載カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレットについて、
また、車載カーナビ端末として扱うための車載実装、ハード・ソフト両面含めた運用についてAndroid端末を語るスレです。
■前スレ
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1557797085/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540598000/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1524369215/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515811855/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508411773/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット18
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1502531811/
■過去スレ
17 ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1484964334/
16 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1468540407/
15 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1459822504/
14 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1452683108/
13 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1445013202/
12 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1439289890/
11 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1431812096/
10 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1421465195/
9 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1414314798/
8 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1408698600/
7 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1401934146/
6 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1389788791/
5 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1382860307/
4 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1372503045/
3 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1362828904/
2 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351083485/
1 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1330084697/
■参考
真夏の車内温度
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/temperature/detail2.htm
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/15(水) 10:36:34.18ID:JxI5MKHp
2021/07/18(日) 14:17:10.28ID:9YQCVHkk
2021/07/19(月) 00:03:50.37ID:0ofBsa+K
490名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 08:17:04.52ID:8MoOxe9L >>488
ドライネットクレイドルのカーナビ用センサーユニット01の後継で考えているけど、バッテリー駆動なんで、夏のダッシュボードはちょっと不安があるね。
また、ipadとのレビューばかりで、androidタブとの組合せは酷評が多い。
ドライネットクレイドルのカーナビ用センサーユニット01の後継で考えているけど、バッテリー駆動なんで、夏のダッシュボードはちょっと不安があるね。
また、ipadとのレビューばかりで、androidタブとの組合せは酷評が多い。
2021/07/19(月) 10:16:45.00ID:Bqk645tM
>>490
GNS2000は真夏もダッシュボードに置きっぱなしで4年使った
GPSの測位がずれるようになったから3000を買い直し
Androidでアプリはこれ使ってるけど不満ない、Taskerで制御もできるし
https://play.google.com/store/apps/details?id=googoo.android.btgps
GNS2000は真夏もダッシュボードに置きっぱなしで4年使った
GPSの測位がずれるようになったから3000を買い直し
Androidでアプリはこれ使ってるけど不満ない、Taskerで制御もできるし
https://play.google.com/store/apps/details?id=googoo.android.btgps
2021/07/19(月) 19:06:13.27ID:Lxj2AMLl
2021/07/20(火) 18:51:27.12ID:0RyC3gyd
GNS2000(たぶん3000も)バッテリー撤去してもUSBケーブルで給電すれば使えるよ
2021/07/21(水) 11:04:35.75ID:KQNbrASr
ドライブネットクレイドル、kindle 8 plusとy!ナビで使えない(Sz Satellite Linker for Androidで即位できてるのにアプリに情報が行かない)んだけどなにか仕様変わったんだろうか
他の位置情報偽装系アプリだとうまく行くんだけど
他の位置情報偽装系アプリだとうまく行くんだけど
2021/07/21(水) 12:58:31.14ID:XzJoUpWt
>>494
皇太子から天皇に仕様変更したんだろ
皇太子から天皇に仕様変更したんだろ
2021/07/21(水) 14:45:58.33ID:L0q2WUw5
立太子ボタンを押すんだ
2021/07/21(水) 21:19:10.71ID:0otM/Gi1
GoogleMapで地図をダウンロードできると思うんだけど、ダウンロードした状態で通信しながら走行したら、走行中に受信したデータの方が優先されんの?
2021/07/21(水) 22:32:08.29ID:7/K00r2Y
地図のキャッシュ日時が古くなければダウンロードした地図情報とリアルタイムの渋滞情報を組み合わせると思う
データ量節約のためにも使われる機能だし
データ量節約のためにも使われる機能だし
2021/07/21(水) 23:19:24.62ID:0otM/Gi1
500名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 11:53:18.64ID:YIqbi5p0 Fire HD 8 Plusを車載使用と思うんだけど
液晶を運転席に向けたい場合
助手席の足にかます形の古きよきスタンドがええんかな?
ダッシュボードからびろーんって伸ばすのはちょっといやなんだ
理想は初代ガンダムのスコープみたいに後ろから伸ばしたい
え?助手席の邪魔になるだろって?
ああ乗せるやついねーんだよ・・・
液晶を運転席に向けたい場合
助手席の足にかます形の古きよきスタンドがええんかな?
ダッシュボードからびろーんって伸ばすのはちょっといやなんだ
理想は初代ガンダムのスコープみたいに後ろから伸ばしたい
え?助手席の邪魔になるだろって?
ああ乗せるやついねーんだよ・・・
2021/07/23(金) 12:29:49.63ID:9AGk40dg
>>500
マグネットでインパネに貼るのが楽でいいよ
マグネットでインパネに貼るのが楽でいいよ
2021/07/23(金) 13:46:13.27ID:v6SKrTOG
>>500
アームが長いヤツは揺れて使いづらいよ
アームが長いヤツは揺れて使いづらいよ
2021/07/23(金) 14:15:48.67ID:Jhlem5gT
>>500
ガンダムは乗り物酔いするよ
ガンダムは乗り物酔いするよ
504名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 16:37:52.92ID:wuq5i06e 天井から吊れついでに首も吊ってこい
2021/07/24(土) 18:54:25.34ID:9QKnr2Jm
車内直射日光下放置でスマホ爆発したりぶっ壊れた例ないよね?
2021/07/24(土) 21:42:21.11ID:BvMmOBV1
2021/07/24(土) 22:06:03.56ID:gwOKAqUv
2021/07/24(土) 22:12:57.91ID:iawzOKLt
2021/07/24(土) 22:16:51.64ID:PqzyzhdR
iPhoneも車内放置で燃えてる
https://www.appps.jp/244723/
https://www.appps.jp/244723/
2021/07/25(日) 07:00:35.12ID:xXXxRaUZ
なんで便所へ落書きする前にググらないのかな
2021/07/25(日) 07:17:07.08ID:ImY7UuX2
2年間車載しっぱなしでバッテリー膨らんできてた
車を燃やさない為に定期的なチェックは必要そう
車を燃やさない為に定期的なチェックは必要そう
2021/07/25(日) 08:40:34.64ID:GZ35ILGn
熱くなくても劣化すれば膨らむわけだが
2021/07/25(日) 09:13:55.68ID:Tt+3Nkoi
2021/07/25(日) 09:37:22.87ID:a/90sP0J
515名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 21:38:22.22ID:cfJbs6yn バッテリは車内放置しなくても膨らむよ
2021/07/25(日) 21:39:33.86ID:PyKAH2lq
放置するとすぐ膨らむ…
2021/07/26(月) 00:04:54.68ID:yvr13CQC
揉んでもふくらむ
2021/07/26(月) 00:10:41.49ID:XiGqnWL9
叩かれてもすぐ膨らむ…
2021/07/26(月) 10:10:44.74ID:vjAunCDO
温めるとすぐ膨らむ
2021/07/26(月) 10:29:12.68ID:9+pNr8DC
触られるとすぐ膨らむ
2021/07/26(月) 12:37:44.07ID:X9l9yP9k
性徴するとすぐ膨らむ
522名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/26(月) 12:45:15.53ID:5wrfjdMP つまんね
2021/07/26(月) 12:49:27.34ID:E6L6OPCy
ねんまつ
2021/07/26(月) 14:55:30.49ID:vjAunCDO
まつねん
2021/07/26(月) 14:57:26.25ID:vk0a62iy
最後に膨らんだのはいつだったかのう
526名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/26(月) 16:35:04.34ID:TtEJD8ZM バッテリーが膨らむの熱のせいでなく充放電のアンバランスで水素が発生するだけ
2021/07/26(月) 18:13:47.97ID:DFKqR7c+
>>526
温度が高いほど電極の劣化速度が加速するんだよ
温度が高いほど電極の劣化速度が加速するんだよ
2021/07/26(月) 19:24:52.84ID:Fn7ofESV
>>527
必死だな
必死だな
2021/07/26(月) 19:31:21.80ID:M8clndJr
2021/07/26(月) 19:51:25.42ID:Fn7ofESV
見本のような脊髄反射
531名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/26(月) 19:53:37.67ID:g+nlFL3h でも正論
2021/07/27(火) 02:02:56.77ID:E+bYpqzM
中華バッテリーが爆発するのは当たり前だが
いくら日本製バッテリーでも夏場の車内放置は危険すぎる
いくら日本製バッテリーでも夏場の車内放置は危険すぎる
533名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/27(火) 13:33:41.48ID:h0N/CCar 熱で爆発とかアホなのか
2021/07/28(水) 00:53:03.53ID:t9ybqyOo
熱で爆発はしないぞ
水素ガスが発生するだけだ
それが漏れて爆発するのは熱のせいではないかもな
結果は同じだけど
水素ガスが発生するだけだ
それが漏れて爆発するのは熱のせいではないかもな
結果は同じだけど
535名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/31(土) 12:40:09.65ID:SALVFE+m 熱で爆発とか暖めると膨張するとか思ってるんじゃねのw
2021/07/31(土) 12:43:08.15ID:CtW0Ygpn
>>535
化学反応を促進させるからそれらは結果的にそうなるのでは…?
化学反応を促進させるからそれらは結果的にそうなるのでは…?
2021/07/31(土) 12:51:02.17ID:M8SonQVz
爆弾も内圧上げて容器を破裂させるからね
バッテリーも逃がせる程度に発生するガスなら問題にならないけど瞬間的に大量のガスが発生するとアウト
ここをわかってない人が熱で爆発を甘く見てる
バッテリーも逃がせる程度に発生するガスなら問題にならないけど瞬間的に大量のガスが発生するとアウト
ここをわかってない人が熱で爆発を甘く見てる
2021/07/31(土) 12:53:27.72ID:4GK46n6o
リチウムイオンバッテリーを焚き火に投げ込んだら爆発したけど、加熱以外の原因は何が考えられますか
パッケージが融けたのも加熱が原因のようですが
パッケージが融けたのも加熱が原因のようですが
2021/07/31(土) 17:46:54.96ID:5T/+6ouH
2021/07/31(土) 17:57:29.47ID:r1zVOqUy
>>539
マグネットでインパネに直接貼付固定するのが最強
マグネットでインパネに直接貼付固定するのが最強
2021/07/31(土) 18:09:30.71ID:5T/+6ouH
>>540
ダッサwww
ダッサwww
2021/07/31(土) 18:15:38.21ID:5fTnQwRT
タブレットって300g以上あるのが普通だから、マグネットじゃ振動で滑落するんじゃないの?
2021/07/31(土) 18:16:05.77ID:wgm2MqkS
2021/07/31(土) 18:21:17.54ID:wgm2MqkS
2021/07/31(土) 18:25:19.52ID:5T/+6ouH
2021/07/31(土) 19:30:59.14ID:1YnEu5wX
2021/07/31(土) 20:52:12.19ID:5T/+6ouH
>>546
それは貧乏臭いわ DIY臭がプンプン漂っとる
それは貧乏臭いわ DIY臭がプンプン漂っとる
2021/07/31(土) 20:59:09.74ID:VM6IZZYQ
タブレットの時点で傍から見たら大差ないぞ目を覚ませ
2021/07/31(土) 21:19:18.57ID:1YnEu5wX
2021/07/31(土) 21:29:53.05ID:5T/+6ouH
>>549
DIYはええわ 金で解決するわ
DIYはええわ 金で解決するわ
2021/07/31(土) 21:39:30.29ID:O394Nyri
2021/07/31(土) 22:03:42.01ID:5T/+6ouH
なんかDIY厨の琴線に触れたみたいやな
ごめんなぁ
ごめんなぁ
2021/07/31(土) 22:04:23.90ID:muwD6IoV
>>545
マグネットホルダー2つ、タブの裏に貼るベース3枚(縦用、横用で貼るけど、1つは共通で良い)
これで縦でもいけるよ
うちはそうしてる
そもそもタブナビはどうか、ビンボくさいのでは、と思うのもわかるけど、便利なんだよなー
地図は最新、自宅で検索、そもそもナビ使用頻度少ないから、普段はテレビもyoutubeや各種配信サービスも使えるし…
マグネットホルダー2つ、タブの裏に貼るベース3枚(縦用、横用で貼るけど、1つは共通で良い)
これで縦でもいけるよ
うちはそうしてる
そもそもタブナビはどうか、ビンボくさいのでは、と思うのもわかるけど、便利なんだよなー
地図は最新、自宅で検索、そもそもナビ使用頻度少ないから、普段はテレビもyoutubeや各種配信サービスも使えるし…
2021/07/31(土) 22:10:52.63ID:B4Alh0dm
ビートソニックのQBA29+QBD18をリピートしてる。
差し込み式は、車が代わっても使いやすい。
差し込み式は、車が代わっても使いやすい。
2021/08/01(日) 23:08:56.63ID:DO7dk32h
いろいろ悩んだ末これに落ち着いた
星光産業 車内用品 EXEA(エクセア) タブレットホルダー EC-216
https://www.あmazon.co.jp/dp/B086Q63FM5
https://i.imgur.com/3EGeHNu.jpg
https://i.imgur.com/3FVMkoy.jpg
https://i.imgur.com/00AvB2M.jpg
星光産業 車内用品 EXEA(エクセア) タブレットホルダー EC-216
https://www.あmazon.co.jp/dp/B086Q63FM5
https://i.imgur.com/3EGeHNu.jpg
https://i.imgur.com/3FVMkoy.jpg
https://i.imgur.com/00AvB2M.jpg
2021/08/02(月) 07:15:42.75ID:nB//mJeX
アフィ乙
2021/08/04(水) 09:25:00.60ID:OdFblP0k
みなさんの車載ホルダーおすすめ教えていただけませんか?
2021/08/05(木) 15:55:31.06ID:cJXlp1ey
タブレットだと、今のところ最強という車載ホルダーはないです
2021/08/05(木) 15:56:29.68ID:cJXlp1ey
もう諦めて車載ナビ買ったくらいです
560名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 17:20:19.36ID:qs4l5RkO タブレットはd-01jを使用。
ビートソニック Q-Ban KIT(吸盤キット) ホルダー スマホ タブレット ポータブルナビ用 [QBA59]
ビートソニック (Beat-Sonic) Q-BanKIT(吸盤キット)スタンド ヘッド可動 エアコンルーバー取り付けタイプ…
でもベストなチョイスは、結局車に寄るのでは?
ビートソニック Q-Ban KIT(吸盤キット) ホルダー スマホ タブレット ポータブルナビ用 [QBA59]
ビートソニック (Beat-Sonic) Q-BanKIT(吸盤キット)スタンド ヘッド可動 エアコンルーバー取り付けタイプ…
でもベストなチョイスは、結局車に寄るのでは?
561名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 19:33:22.56ID:Z4Wmfa6H 取り付け時に車体のセンターに対して傾いたり寄ったりするのが気になるからこれはビシッと位置決めができてよかった。そのかわりiPad mini専用
SmartTap mini HLCRIO106ってーの
SmartTap mini HLCRIO106ってーの
2021/08/05(木) 19:52:39.94ID:8/vlIVAy
563名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 09:56:26.22ID:QH+5BaME Apple CarPlayとかどうなのよ?
液晶だけの装置かと思ったらめちゃくちゃ高いじゃん
iPhoneで何かしながらCarPlayでもなにかできたりするの?
要するに2ユーザでiPhoneをつかったりできるの?
液晶だけの装置かと思ったらめちゃくちゃ高いじゃん
iPhoneで何かしながらCarPlayでもなにかできたりするの?
要するに2ユーザでiPhoneをつかったりできるの?
2021/08/06(金) 12:47:35.11ID:c0OBSYB9
2021/08/22(日) 06:56:34.91ID:Gs7VdJG+
ついにネクサス2014が妊娠して死んでしまった
7年位使ったし十分役に立ってくれたかな
7年位使ったし十分役に立ってくれたかな
2021/08/22(日) 07:50:30.27ID:QCk/PBaK
7年も従事させたあげく妊娠発覚したら殺害…( ꒪ ꇴ ꒪ ; )
2021/08/22(日) 08:55:02.04ID:7wIrYKbl
>>566
ワロタ
ワロタ
2021/08/22(日) 17:39:12.79ID:mBlyIEf6
2014モデルってあったんだ
2021/08/27(金) 22:04:59.04ID:UBwMoBqc
余りにも酷すぎて草
2021/08/29(日) 05:38:36.31ID:ARQwt0OR
Kingpad SA8をナビ用に買ってみた
解像度1920×1200だけどナビにこんな解像度いらなかったかな
バッテリーの減りが早い気がする
解像度1920×1200だけどナビにこんな解像度いらなかったかな
バッテリーの減りが早い気がする
2021/08/29(日) 10:14:30.67ID:+pGgvZVs
androidタブを車載で使ってきたけど、
alt対応のスマホをモバイルモニターに接続して使うのを検討してる。
誰か運用してる人いるかな?
感想聞きたい。
alt対応のスマホをモバイルモニターに接続して使うのを検討してる。
誰か運用してる人いるかな?
感想聞きたい。
2021/08/31(火) 09:57:19.04ID:bbojQ2sB
メリットが思い浮かばない
接続するケーブルも増える上、操作性が向上するわけでもないし
とにかく大画面化したいとか?
接続するケーブルも増える上、操作性が向上するわけでもないし
とにかく大画面化したいとか?
573名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 13:35:09.86ID:W9dGWC0H2021/08/31(火) 14:18:02.88ID:FAOq1pvw
575名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 21:34:37.18ID:EbQIPmvv povo2.0の0円128kbpsってナビに使えそうやね?
2021/09/13(月) 22:01:39.60ID:r50JVrzm
厳しめー
2021/09/14(火) 02:14:44.85ID:qwhUopOT
2021/09/14(火) 08:00:17.86ID:LfHFzF8a
>>577
128kbpsバーストなしでナビとラジコを毎日使ってるけど最初の読み込みに少し時間かかるくらいで全然案内もリルートも問題ないよ
128kbpsバーストなしでナビとラジコを毎日使ってるけど最初の読み込みに少し時間かかるくらいで全然案内もリルートも問題ないよ
579名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 08:27:32.50ID:aRJZ5Qa+ 少なくともOCNモバイルではナビできるよ
こっちは公証200kbpsだけど実質250kbpsらしい
当然バーストあり
でもpovo2.0の0円運用って180日間まったく課金しないと解約じゃん
課金の判定条件はまだ公開されてないからもうちっと待て
こっちは公証200kbpsだけど実質250kbpsらしい
当然バーストあり
でもpovo2.0の0円運用って180日間まったく課金しないと解約じゃん
課金の判定条件はまだ公開されてないからもうちっと待て
580名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 09:43:44.91ID:O6TPNvkG ロケットモバイルでいけたからいけるっしょ
検索は無理そうだけど
検索は無理そうだけど
2021/09/14(火) 15:21:33.81ID:F7mSw1/r
ナビにするにはGPS付いてれば、加速度センサーとかなくても問題ないですか?
2021/09/14(火) 15:46:11.71ID:foMPPobS
うん
583名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 17:04:51.66ID:O6TPNvkG 加速度センサーはつかわんよ
GPSで位置と方角を得て
ジャイロで方向を決定する
ハゲにしろぐぐるにしろ
コンパスはつかわないが
一部のアプリでは使うものがある
があくまでオプション扱い
GPSで位置と方角を得て
ジャイロで方向を決定する
ハゲにしろぐぐるにしろ
コンパスはつかわないが
一部のアプリでは使うものがある
があくまでオプション扱い
2021/09/15(水) 12:11:20.84ID:eA4lGktF
加速度無いとトンネル内での疑似追尾が出来ないよ
2021/09/15(水) 12:12:59.72ID:jq91ct5G
疑似だから大丈夫
2021/09/15(水) 12:32:55.99ID:zQKUTKRq
Googleマップ(ナビ)はコンパス使ってるだろ。
時々補正要求されるし
時々補正要求されるし
587名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/15(水) 12:33:05.31ID:M3lKyeIR トンネル内の追尾は入りの速度保持してるだけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★4 [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★5 [BFU★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 日本が「世界で最も魅力的な国」1位に!✨「魅力的な都市」では東京が2位 「魅力的な地域」は北海道が7位に [煮卵★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★7 [お断り★]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- 東浩紀「日本はいままさに駆け引きをしている。」高市有事にピシャリ [834922174]
- とうすこ🏡愛され絵文字♡🤥👊😅👊👶♡
- 【高市経済】日経平均マイナス1600円!、金利1.76%!ドル円155円!世界恐慌へ [219241683]
- 【悲報】麻生太郎、石破憎しで高市を擁立し晩節を汚す [884040186]
- 【高市速報】日本「中国さんお願い首脳会談させて!ねえってば!😭」 [931948549]
