Androidタブレット総合スレ89

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/13(月) 22:27:08.57ID:v/1AKU9q0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てる時に文頭に2〜3行コピペしてね

※前スレ
Androidタブレット総合スレ82
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574131401/
Androidタブレット総合スレ84
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1582261029/
Androidタブレット総合スレ86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1586692393/
Androidタブレット総合スレ87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1589251439/
Androidタブレット総合スレ88
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1591847098/

※関蓮スレ

中華Androidタブレット114枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1593352627/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/14(火) 12:30:54.26ID:tXrueqeb0
Android使い出すとiOS買う気が起きないんだよなー
2020/07/14(火) 12:38:39.41ID:vNn6fgAar
今は時期が悪い
2020/07/14(火) 12:52:32.31ID:9z4PuZT80
時期が悪いのがもう5〜6年続いてるし状況が良くなる気がしないし
いま買える物の中で妥協するしかないだろ
2020/07/14(火) 12:52:43.13ID:YlmM00cw0
>>7
androidは撤退したがfuchsiaは参入すらしてないのに何いってんだこのアホは
2020/07/14(火) 13:07:19.88ID:8FEIumyg0
今あるもんで妥協する
2020/07/14(火) 13:33:06.42ID:cd3tKffaa
Nexus 7 (2013)はもう限界なんだなw
2020/07/14(火) 13:36:00.54ID:2e2Iy8kj0
妥協してMatepad Pro買って満足してるわ
2020/07/14(火) 14:11:27.22ID:YcI/ulq+0
ファーウェイは公道を走れない自動車みたいなもんだし、Nexus7は初代プリウスに乗ってるようなもんだからな
2020/07/14(火) 14:13:19.91ID:GCSeGxOb0
ME572CLでまだ頑張っている俺…
2020/07/14(火) 14:31:31.44ID:LbepwzqzC
ipadmini行くかぁー?iOS(iPadOSも似たようなもん?)嫌いなんだよなあ
2020/07/14(火) 14:47:36.31ID:Lh8Tah6pd
嫌いなのに無理に買う必要ないだろ
2020/07/14(火) 14:47:41.05ID:ODIaZv8H0
来週redmi padってマジ?
2020/07/14(火) 15:18:21.76ID:l6n1f8YQ0
redmipadってデマ確定じゃなかった?
どっかdimensity1000あたりでタブ作んねーかなー
2020/07/14(火) 15:27:33.75ID:vNJOzAVPr
仮にマジでRedmiPqd出たら、ちょい前話題さらったX neoの存在意義が凄く微妙になりそうだな
有機EL大好きかどうしてもSD使いたい以外はRedmiPad一択だろうし
まあそもそも、発売そのものがガセの可能性高なのは変わらないが
2020/07/14(火) 15:43:33.50ID:l6n1f8YQ0
antutu40万以上出るタブを
3万ぐらいで売ってほしいんだよなー
液晶とかスピーカーとかビルド品質とかが上等なら
4万とかでも全然ありだけど

一応honor v6が4万以下でantutu40万ぐらいだけど
もちろんGMSないしwidevineがL3なのが残念

alldocubeとかは安いのは良いけど
スピーカーが糞だったり
基本的な部分がいつまで経っても安定しないな
2020/07/14(火) 15:44:57.32ID:KmdZiQHA0
なにバカな事言ってるんだろうこいつ
2020/07/14(火) 15:45:48.70ID:l6n1f8YQ0
まぁこないだまでS6が449ドルだったから
性能低いタブはよっぽど安くないと
コスパ良く感じなくなっちゃったわ
2020/07/14(火) 15:49:21.93ID:zaSfMnKTd
X Neoがスピーカー糞なのは最初から入ってるROMの問題で、公式から落としたグローバルROMに変更することで改善されて、きちんと表記もAPEX Z1からXNeoになるらしいけどなー。
まだ配送中だから試せないけど。
2020/07/14(火) 16:11:37.12ID:9z4PuZT80
キャリア版ペリアタブとかがキャッシュバック盛り盛りだった頃の金銭感覚はもう忘れろよ
2020/07/14(火) 17:10:30.69ID:WDQclRh80
S6が499$ってどこ情報だよ買い逃した
2020/07/14(火) 17:35:13.17ID:l6n1f8YQ0
米尼でこないだまで連日449ドルやったよS6
もちろん尼発送の新品
ポチったあと送料最低に変更したけどDHLで即効届いた
2020/07/14(火) 18:19:49.19ID:KgEryKFFM
S5eも274ドルだったね
動画とKindleとブラウジングだけだから俺はこっちにした
2020/07/14(火) 18:59:08.18ID:ExgpLu/e0
redmiマジっぽい?
2020/07/14(火) 19:19:36.18ID:01wZhGZp0
ソース0でredmiredmi言ってる奴なんなの
2020/07/14(火) 20:26:48.22ID:kffa7m440
>>28
送料いくらやった?
2020/07/14(火) 21:36:40.72ID:RMZH3Jw8M
スマホがXPERIAを買い続けてきたんだけど、今からタブレット買うなら中古のXPERIAよりも新品の中華の方が良い?
2020/07/14(火) 21:50:45.75ID:v+CI5VCBM
ナニするかによって選択肢は変わって来るぞ
特に中華はDRM問題を気にしない人専門みたいな状態だし
2020/07/14(火) 23:32:56.55ID:XPBxccpsr
我慢出来ず尼でvankyoのs30買ったが糞すぎた 
やっぱxneo買うべきだった 悔しい
2020/07/15(水) 00:04:37.69ID:hNv+RGGOa
そんなアカンのそれ?
2020/07/15(水) 00:16:23.74ID:iSGUxoia0
x neoって結構魅力的ではあるが、5年前のZ4タブレットとほぼ同性能なんだよな。
2020/07/15(水) 09:24:52.88ID:bxCdOf3X0
コスパは良き
今一番安いんだろ、買おうかな
2020/07/15(水) 09:41:03.95ID:BUEtm6yeM
>>22
もう少し出してmatepadpro
2020/07/15(水) 09:47:37.19ID:sigv++wgd
>>35
何が糞だったか不明だが
前スレでハズレ個体なのかwifiが不安定で手放した人はいたぞ
2020/07/15(水) 09:53:29.96ID:8X02G3IB0
>>39
GMSなしもあれだけど
Widevine L3がキツイわ
スマホなら画面小さいからまだ妥協出来るけど
タブはもろ分かりだしパネルの解像度高ければ高いほどキツい
よって無理
2020/07/15(水) 11:03:47.57ID:OGJLxvnc0
MicroSDカード使えるなら、iPadでもいいんだけどな
ネット繋がらない状況で暇つぶしできないじゃんね
2020/07/15(水) 11:14:49.79ID:sigv++wgd
>>42
自炊ならGoogleドライブに入れれば直接見れる
2020/07/15(水) 11:15:42.16ID:sigv++wgd
ネットに繋げない場合なら確かにそうだわ
2020/07/15(水) 11:16:10.42ID:/mI7gGbMH
ipadならストレージ容量の大きなものを選べるし、懸念はソフトの非互換なので
SDが使えればipadなのに〜というのはイミワカンナイ
2020/07/15(水) 11:48:35.41ID:Aa18oM1M0
2〜3万で買えて、プライムビデオとかnetflixもHD画質で見る事が出来て
パネルの解像度もFHDはあって、Androidのバージョンも9.0以上あるAndroidタブレットって無いよね?
動画専用で安い中華タブレット買ってる人はプライムビデオとかSD画質で見てるのかな
2020/07/15(水) 11:59:36.79ID:/mI7gGbMH
MediaPad M5 Lite 8 LTEは、先月俺が買ったときはギリギリ税込み3万で、Widevine L1なのでPrimeVideoはHD試聴可能。(端末側の設定から表示拡大率を弄らないと、デフォではスマホUIなので動画もSDになるが)
Netflixは試していない(1年前の発売当時のレビューでは、HDはまだ非対応の報告)

ゲームも少し古いものなら案外スルスル動く。ダライアスバーストとか。
2020/07/15(水) 12:05:03.46ID:AaBWENwH0
俺今まさにSD画質でワイスピ見てるけど気にならんぞ
気にし過ぎなんだよきれいに見たけりゃタブレットをまずやめろ
2020/07/15(水) 12:20:41.61ID:wStJvYmP0
>>47
PrimeVideoはHDならFire HD10で良いだろ
わざわざリスク犯してまでファーウェイ買わなくても
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5abd-r4Uh)
垢版 |
2020/07/15(水) 12:39:00.42ID:E4mMsaHh0
Surface Duo まだぁ?(チンチン
2020/07/15(水) 12:58:40.20ID:KXPE2OHF0
FireHDでも別にいいが、セルラー欲しいので俺はHUAWEI
2020/07/15(水) 13:09:55.26ID:q0OB3f3c0
>>49
・おれは10インチは眼中にない(持ち歩きが前提なので)
・FireOSはGMS非対応、Android環境とは思っていない(自分で突っ込めるのは知っているが)
・FireOS環境はホーム(ランチャー)アプリ変更不可。NovaかAOSPが使えない環境は俺の眼中にない

目的がKindleとPrimeVideoならFireHDタブがベストバイなのは理解しているが、俺の使い方だとFireHDタブはAndroid環境とはみなせない。
HD8は画面の解像度も低すぎて話にならんしな
2020/07/15(水) 13:25:11.92ID:vPlVZ2IqM
>>52
俺は質問クンは眼中に無い
2020/07/15(水) 13:29:21.43ID:sigv++wgd
>>52
たいへんだろうけど頑張ってとしか言えんなw
2020/07/15(水) 13:30:21.77ID:TfJQcIcgM
>>53
お前に質問などしていないし、お前のクソみたいな意見や考察にも興味は無い。キチガイの分際で俺にアンカー飛ばすな失せろ
2020/07/15(水) 13:32:44.62ID:TfJQcIcgM
>>54
M5lite8で何も困っていないし、何が大変なのか全くわからんな
変なイデオロギーに毒された連中こそ大変だねえその要らん苦労の一端すら俺には計り知れんよまあ興味すら無いが
2020/07/15(水) 13:33:59.76ID:sndNwOC+0
>>55
2020/07/15(水) 13:37:02.06ID:TfJQcIcgM
47 = 52 = 55 = 56

書き込む度にIDから変わるのはこちらでは制御のしようがないから仕方ないが
単に単発ワッチョイだったというだけで質問くん扱いしてくる>>53の香ばしさは格別なものがあるな
まあキチガイの行動原理など常人が推し量るのは無理だ。知りたくもないしな。
2020/07/15(水) 13:37:58.03ID:TfJQcIcgM
そして>>57という病。何が彼をそこまでさせるのか。
2020/07/15(水) 14:03:27.49ID:uHrzQrun0
ワッチョイの見方も知らず、あるいは知っていても確認もせずに煽りに行く、というのがもはや。狂犬か何かかと。
2020/07/15(水) 14:03:35.01ID:vPlVZ2IqM
>>55
アンカー来て楽しいぞ。もっと遊ぼうぜ
2020/07/15(水) 14:27:52.39ID:WWAZ0eVJ0
WidevineとやらはFANZAも影響するの?
2020/07/15(水) 15:32:37.81ID:sigv++wgd
>>56
いつもの理想のスペック望むヤツと一緒にしてしまったわ
すまんな
2020/07/15(水) 15:39:30.15ID:A0N7fAVf0
へんなのがいるからアレだけどM5の代替になりそうな最新の8インチタブは欲しいぞ
FireHD8なんかじゃダメだ
2020/07/15(水) 15:43:00.61ID:dkAz3fL1M
fireが独自やめたらめちゃくちゃ売れると思うんだがな
2020/07/15(水) 15:45:14.68ID:HYLuPiWN0
独自で自社コンテンツカスタムだから、サービス広告普及もかねてあの値段で売れるんだろ
2020/07/15(水) 15:57:11.09ID:JgLo/e6l0
Xperia 1 Tablet Compact 作って
2020/07/15(水) 16:14:18.28ID:OoZS+q1b0
底辺泥カスがいつまでもゴミネクサスの幻影を追いながら
エクソペリアタブ()だのredmiパッド()とかいうアフィカスのページビュー稼ぎの嘘リークに騙されては泣きわめくゴミスレ
2020/07/15(水) 16:15:17.60ID:sigv++wgd
Surface Duoを待ち望んでる人は多いでしょ
2020/07/15(水) 16:27:17.21ID:bzRi0FRnr
>>46
何や知らんけど動画専用ならFireHDでええやん
2020/07/15(水) 16:41:15.94ID:ho9b70Sv0
fireタブでも悪くはないけど
画質も音質もあくまでそこそこ(値段の割には良い)だし
出来ればちゃんとしたタブあるなら
それでHDで見たいわな

高精細有機ELにそこそこ音質良いステレオスピーカーも付いてんのに
widevine l3でSD限定とかアホらしすぎる
2020/07/15(水) 16:49:12.93ID:wStJvYmP0
FireHD10この間のタイムサービスで10980円で買ったけど
自分の持ってるd-01jとゲーム性能同等に感じるよ
あくまで自分のやるゲームだけど
PUBGモバイルもほとんど同等性能
2020/07/15(水) 17:01:03.57ID:ho9b70Sv0
HD10 2019は持ってるけどやっぱゲームはキツいかな
antutu14万は値段考えりゃ上等だけどね
スマホが50万超え当たり前になってるから
泥タブもそろそろもう少し何とかなって欲しいところ

今だとs6かs7買うか
ゲーム用と割り切ってwidevineとGMS諦めて
mediapad proかhonor v6買うかって感じか
2020/07/15(水) 17:10:23.10ID:4j9UWcrT0
タブで観る場合dpiを考慮すればSDで十分
widevine1なんて意味ない
おまじないレベルの無視していい話
2020/07/15(水) 17:22:03.30ID:PrwkzUpxM
DVDで十分おじさん「DVDで十分」
2020/07/15(水) 17:31:18.75ID:bzRi0FRnr
>>65
独自やめたらグーグル税いくらかかるの?
2020/07/15(水) 17:31:58.78ID:bzRi0FRnr
素で質問
2020/07/15(水) 17:37:14.34ID:o7693+n6a
FireOSは、比較的簡単にランチャー変えられるのに、
間違ったことをよく変な文体で書けるなw
2020/07/15(水) 17:41:01.80ID:bzRi0FRnr
決まったアプリ数個開く程度でランチャー変える必要なんてある?
ウィジェット置いとくとかなると別だけど
2020/07/15(水) 17:42:33.07ID:sndNwOC+0
お前と一緒にすんな
2020/07/15(水) 17:43:48.78ID:o7693+n6a
>>79
ランチャーを変える必要性については、問題にしてないからなあ。
個人的なことで言えば、スマホと同じ操作性になったことで使いやすくはなったよ。
2020/07/15(水) 18:33:02.23ID:WNjUSJ/t0
redmi来たっぽい?
2020/07/15(水) 18:39:24.81ID:ra20iRG20
お前のそのガセはもう飽きた言うとるやろ
何回同じ事書き込んどんねん
2020/07/15(水) 19:25:40.99ID:DdDkhaYP0
dpiがわからないおじさん「dpiがわからない」
2020/07/15(水) 19:29:36.08ID:lkCsdxe0a
>>84
柳沢敦『ドットがパーでインチなので』
2020/07/15(水) 19:30:59.86ID:ra20iRG20
いくらお前一人が喚いても
L3は永遠にL1には変わらないし
SDもHDには変わらないし
画質差は一目瞭然だ
潔く諦めろ
だいたいSD縛りで動画のデータ量どんだけ減らされてると思とんねん
糞画質に決まっとるやろ
2020/07/15(水) 19:38:13.72ID:4j9UWcrT0
何言ってんだこいつ
88名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-FqZ6)
垢版 |
2020/07/15(水) 20:03:37.66ID:ZOJssVecd
^_^
2020/07/15(水) 23:00:17.98ID:j5dDjGdl0
Nexus7からiPadに買い替えて早2年
随分と色んな事が有ったがこれで十分に思える
2020/07/15(水) 23:06:28.87ID:2pawXi2i0
ここに言いに来る意味とか

まあN7は話題だったので買ってみた、程度の元々林檎教徒か何かだろ
2020/07/15(水) 23:16:20.11ID:j5dDjGdl0
いや最初はNexus7だよ
Mateが使えない事ぐらいかな不便なのは
確かにデータ移動は不便だが頻繁にするもんでもないし
2020/07/15(水) 23:20:14.60ID:o7693+n6a
iOSで我慢出来る人は、アップル製品使ってれば良いだけだからなあ。
ここに来て、わざわざ書き込む必要もない。
2020/07/15(水) 23:24:02.15ID:H4XwaU1Ka
林檎スレに泥信者が泥上げ林檎下げに出張するから仕返しだろ
両刀遣いは高みの見物
2020/07/15(水) 23:39:04.50ID:1g3FtTt60
「自分は両刀なので公平な意見を述べている」と標榜する奴が、軸足を林檎側に置いていなかった例を俺は知らない。
2020/07/15(水) 23:40:33.23ID:KXPE2OHF0
どっちもイケるとか言う奴がどう見てもホモみたいなものか
2020/07/15(水) 23:45:57.62ID:1g3FtTt60
きもすぎるけど例えとしてはそんな感じか
2020/07/16(木) 00:12:36.69ID:3UJ0fSj/M
iplay 7はnexus 7くらい使えるかのお
2020/07/16(木) 01:18:19.42ID:c2QqUNkNr
俺はiosがどうしても苦手でAndroidに移行したけど、iosは楽だし良いところもたくさんあると思うよ
ただ端末が高すぎるんじゃ俺にはポンポン買えない…
2020/07/16(木) 01:22:02.68ID:022s63Ct0
しかし、中華タブ買い続け安物買いの銭失いばかりしていると、手元のハズレタブ数枚の金でiPadくらい余裕だったと後悔する
2020/07/16(木) 01:37:36.33ID:c2QqUNkNr
でも買うのはやめられないんでしょう?知ってるぞ
2020/07/16(木) 04:30:14.14ID:ZeuV6FknM
iPadはマジで買って後悔した。
Androidに勝ってるのはハードの(ゲーム)性能だけだわ。
Androidがインストール出来たらねぇ……。
2020/07/16(木) 04:56:47.28ID:MSiPJk4f0
今現在の製品だと
iPadは4対3なので漫画や雑誌見るのには向いている
Androidタブでも10インチならまあまあ大きく見れるけど
Androidの8インチタブだとiPadと比べるとかなり漫画見るのは狭く感じる
2020/07/16(木) 05:25:50.94ID:ZeuV6FknM
前計算したら、7.9インチ4:3と√2:1の書籍を表示して同じ面積になるのは
8.4インチ16:10だったはず。
この差をどれだけ評価するかだね。動画再生も意識すると微妙なところ。
2020/07/16(木) 06:23:10.27ID:mo4SgPlT0
>>99
タブレットを買うのが目的な人も結構いるから・・・

結局は、4年使えるハイエンドタブレットを一台持って、サブ用の1万前後タブレットを雑に扱い、1年ごとに買い増しが一番いい気がしてきた。
2020/07/16(木) 06:26:58.92ID:ZeuV6FknM
iPadを買う金で、そこそこの泥タブを8インチ、10インチ揃えるのが
良いと思うよ。
2020/07/16(木) 06:50:02.55ID:MSiPJk4f0
>>104
1万円くらいでマトモなのがFireHD10くらいだし
動画とWebくらいなら十分
ゲーム専属なら圧倒的にiPadだし
2020/07/16(木) 07:16:01.03ID:6xQ+yfFsa
>>99
YouTube専用でiPlay 7T買おうか悩んでるけど買ってみた?
もし買っていたら評価聞きたいなぁ
2020/07/16(木) 09:22:45.17ID:2qQLZNrx0
iPadは3Dゲームが目的なら1つの選択肢としてありだけど
3Dゲームが目的ならタブレットじゃなくてゲーミングスマホって選択肢がある
iPadは結局のところゲーム専用サブ機程度のポジションに落ち着く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況