Androidタブレット総合スレ89

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/13(月) 22:27:08.57ID:v/1AKU9q0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てる時に文頭に2〜3行コピペしてね

※前スレ
Androidタブレット総合スレ82
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574131401/
Androidタブレット総合スレ84
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1582261029/
Androidタブレット総合スレ86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1586692393/
Androidタブレット総合スレ87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1589251439/
Androidタブレット総合スレ88
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1591847098/

※関蓮スレ

中華Androidタブレット114枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1593352627/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/27(月) 06:18:40.21ID:uQSI+dN40
>>639-642
じゃあ1000円以内では?
2020/07/27(月) 06:41:05.43ID:VHf25sov0
>>645
aliでよりどりみどり
2020/07/27(月) 06:42:24.37ID:TD/AS48B0
今、金が無いなんてないやろ。親から給付金を全部取られたんか?
1000円でパチモン買うならホームセンターで材料買って自作したが1000倍マシな物作れるわ。
2020/07/27(月) 06:51:35.48ID:fo3z05sMr
>>638
300均にあるよ。
俺が知ってるのは、スリーコインで売ってるやつ。
2020/07/27(月) 06:56:35.85ID:WuknRerJH
皆さん、ありがとう

>>648
おお、500円だけど、スマホ・タブレット共用じゃん
レビューだとぐらつきにくいみたいだし
2020/07/27(月) 07:57:16.62ID:AqeXK0byM
>>616
CUBEでいい
ALLDOの部分いらんやろ
2020/07/27(月) 12:30:22.59ID:opa0+53pM
ミドルレンジスマホのディスプレイだけ9インチにしてくれないかなあ
2020/07/27(月) 12:41:32.20ID:FXZmMrNj0
ぐねぐねのホルダーはうんこ
2020/07/27(月) 13:00:43.83ID:PwTZKhAt0
ワイヤー式のやつは、せいぜい200gくらいまでだな。
それも長すぎれば重さに負けるし。

少なく見積もっても4〜500gはあるタブレットの保持はアーム式で、固定するなら関節部分をネジで締められるもの、随時動かすならバネとダンパーで反力を吸収できないとダメだ。
後者なんか下手をしたら、安いタブレット本体より高価になる…
2020/07/27(月) 14:04:55.57ID:uFRPja1+0
重さが不安なら中華製の安いガススプリングモニターアームに
タブ掴めるホルダー組み合わせて自作すればいいじゃん
合計3000円ほどでしょ
2020/07/27(月) 21:24:57.87ID:8c/Z7Am20
>>644
それじゃ高くて良いものとコスパは一緒やね
ただ、必ずしもコスパが良い物を買わなきゃいけない訳でもないし、コスパの良い物を買うのが唯一の正解というわけではないんよね
2020/07/27(月) 21:42:31.46ID:+ZRu+MUC0
>>655
安くてボロいもの
良いものだけど高価なもの
コスパで言えば両方とも悪いだろう
しかし買った後は良いものは使えるがボロは使えないな
コスパで語るのもどうだか
2020/07/27(月) 21:59:25.14ID:FJ442jea0
>>656
それらはコスパは悪くはないよ
それが普通のコスパ
コスパ悪いのは、高くて悪いもの、安いけど使い物にならない物だ
その間違った感覚がコスパマンになってしまっている証拠さ
2020/07/27(月) 22:05:12.81ID:TD/AS48B0
おいおい、500円、1000円の話でコスパか?www
2020/07/27(月) 22:12:59.49ID:+ZRu+MUC0
>>657
コスパで語るのはどうだろう?と言ったらコスパマン認定頂きました
2020/07/27(月) 22:15:18.86ID:wErekYcT0
fire hd10買ったけどsteam link使えないのかよ
2020/07/27(月) 22:21:00.72ID:FJ442jea0
>>659
コスパマン判断基準はそこじゃなくて最初の3行だぞ
大丈夫かい?
2020/07/28(火) 00:36:09.10ID:6j9CWdwm0
>>661
あほらし
2020/07/28(火) 01:59:29.03ID:Cj+CL/PB0
>>653
バネのヤツとか尼で2000円位で沢山売ってるぞ
2020/07/28(火) 02:01:08.81ID:29iXKlpj0
>>615
GooglePlayだいじょうぶなんです?
2020/07/28(火) 02:15:54.83ID:uYvVBFbUM
現時点では全く問題ない
ただファーウェイが入れてるものじゃないから未来に関しては誰にもわからない
2020/07/28(火) 05:10:58.24ID:LYYfdH/yH
>>663
必要条件と十分条件て判るか?
多関節アームにバネやダンパーは必須だが、バネやダンパーがついていれば十分という訳ではない(品質の問題がある)、ということなのだが。

わからん奴が、値段だけ見て一番安いのを指差し、これで十分だろ等と言い出して馬鹿にされるのだ。おまえのようにな。
2020/07/28(火) 05:35:51.01ID:mziOF8Sx0
元々が500円からの話なのにマウント取りし過ぎやろ。
2020/07/28(火) 06:52:13.85ID:1NXJ7FTNM
身の程知らずにも侮辱して来たから、分相応の対応をしたまでの事さ。
アホの分際で楯突くからこうなる。
2020/07/28(火) 07:16:46.64ID:jO5Z4Wtm0
日頃バカにされて生きているからちょっと自分が詳しいジャンルの話題になると見逃せないんだろ
可愛そうなやつだと心の中で見下してNGして差し上げればそれでおしまいDeath
2020/07/28(火) 07:22:13.57ID:hXbLJpubH
マウントしていいのは、マウントされ返される覚悟のある奴だけだ。

自分はケチをつけるが、俺にケチつける奴は人格批判する…といった非対称性を当然のものとでも思いこんでいるなら、今ここでそんなものは都合のいい幻想に過ぎなかったと思い知らされるだけのことだ。
これまで周囲に手加減されて甘やかされて来たか、お前ごときを軽く一捻りにもできない程の無能のボンクラ揃いのぬるま湯の中で過ごして来たのだろう。甘えるな。
2020/07/28(火) 08:18:30.40ID:tdYqsmuia
とりあえず改行覚えるところからはじめるといい
2020/07/28(火) 08:21:14.04ID:zjljiYa2H
句読点も使えない奴から、文の途中に改行を挿入しろと日本語の作文の指導を受けるなどした。
2020/07/28(火) 08:24:17.50ID:jO5Z4Wtm0
JP 0H63-
ブーイモ MM
2020/07/28(火) 08:28:56.28ID:ba4vAm/dH
目も合わせられない弱虫は、そうやって目も耳も口も塞いでいきて行け。
一方的にサンドバッグになってマウントされてくれるというのだ、せいぜい楽しませてもらうぜ…。
2020/07/28(火) 08:49:52.10ID:FOPJhmKIa
指導と受けとれる脳味噌はあるようだな
2020/07/28(火) 08:55:38.47ID:bDCHteomH
皮肉を理解できるだけの知性を持ち得なければこその、この言い草である。恥という概念も、理解してはいまい。
2020/07/28(火) 09:00:58.66ID:aYgtEU+CM
そろそろ気づきませんかね?
2020/07/28(火) 09:32:57.76ID:cUH7wlAba
マウントをとっていたとおもったら誘導されいつの間にか相手を上にみていた
こういうのも技術のひとつ
2020/07/28(火) 09:47:54.58ID:THXYzwlI0
読点はともかく句点なんかこういうところで使わんだろwww
2020/07/28(火) 09:55:09.30ID:OGMXjbq60
句読点を省いたり長文コピペを省略したりは
2ちゃんねるサーバの容量制限が厳しかった頃の名残り
つまりジジイの証(おれモナーw
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-vIFp)
垢版 |
2020/07/28(火) 10:12:35.82ID:+M3hGWKx0
ALLDOCUBE iPlay 20 が耳当て通話出来るかどうか、誰か教えてくだしゃい
(通話アプリはプリインされている模様)
2020/07/28(火) 10:43:56.85ID:a5ZSHWul0
ちょっと厨二患ってる感があるのがツボなんです
2020/07/28(火) 11:38:48.98ID:NMxE/8UfM
10インチスマホかよ
2020/07/28(火) 11:44:14.93ID:DKF5sqQvH
句読点を執拗に敵視するのは、かつて日本語と朝鮮語を機械翻訳で往復していた連中。
もともと朝鮮語に句読点という概念が無いため、朝鮮語から日本語に機械翻訳すると文章が特徴的なものとなり悪目立ちしたこと、
また日本語を第一言語としていない朝鮮語話者が句読点入りの日本語を自力書こうとしても句読点の頻度が不適切なものとな
り、これも非常に目立ったことなど
以上の背景から、朝鮮語話者が句読点の利用者を執拗に叩くという流れが始まった。

テキストの容量削減などは、この事実を見破られて後に隠蔽のために流布された、後付けの動機である。
2020/07/28(火) 11:48:28.58ID:DKF5sqQvH
当時の日本語ー朝鮮語間の機械翻訳は句読点があると誤動作して使い物にならず、句読点をいちいち削除して入力する手間が嫌われたという説もあり、句読点狩りの朝鮮語話者主導説を補強する傍証となっている。
2020/07/28(火) 11:52:54.06ID:DKF5sqQvH
句読点のない日本語の文章を書く者。
逆に、句読点の多すぎる日本語文を書く者。
句読点を用いず、日本語で分かち書きを行う者。

これらは朝鮮語からの機械翻訳の利用者、ないしは日本語を母国語(第一言語)としていない、朝鮮語話者の作文である可能性が高い。
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b50-bZQ0)
垢版 |
2020/07/28(火) 14:24:08.09ID:P+8NU27C0
GALAXY tabs7の発表そろそろだけど国内販売してくれないかな
Androidのハイエンドタブレットの選択肢が少なくて困ってる
2020/07/28(火) 15:01:56.45ID:FB+tK61mM
S7無印が液晶でS7+が有機ELというところに有機ELの終焉を感じる
2020/07/28(火) 15:12:34.97ID:5KYC9yzr0
GALAXY tab日本ではどうして発売しないのかな?
スマホは出してるのに
2020/07/28(火) 15:14:43.76ID:rZvC3bAar
>>689
なんでだと思う?
2020/07/28(火) 15:16:28.79ID:pDgleHvYM
分かち書きという日本語を学んだ、最初わかちこと読んだ
2020/07/28(火) 16:04:03.88ID:wpBrydPR0
売れないから出さない
終わり
2020/07/28(火) 16:25:38.24ID:TIanb4fx0
嫌韓だけど例えばs5eが3万くらいだったら買っちゃうな
他にないんだからしょうがない
スマホはイラネ
2020/07/28(火) 16:37:07.04ID:0X+pEEZRa
>>691
デカメロン伝説乙
2020/07/28(火) 17:08:50.24ID:i37It03Qr
Lenovoの泥タブってどうなの?
2020/07/28(火) 17:10:41.64ID:m24v9uZH0
M6が日本で出てたら売れてただろうに
まあしばらくは8インチ勢はM6で耐えるしかなさそうだ
2020/07/28(火) 18:45:46.51ID:ZvteeE4ya
m6は人様に安心しておすすめはできないからな
総合的にm5 liteになる
2020/07/28(火) 18:48:14.51ID:m24v9uZH0
android10でGMSが使えている以上、寿命の長さも含めて総合的に進めるならM5は進めたくないだろう
2020/07/28(火) 18:49:51.88ID:OGMXjbq60
>>695
現行機種はSnapdragon425かHelioP22の2択でオススメできない状況
どうしてもサポート込みでNEC版が必要なら止めないってレベル
2020/07/28(火) 19:31:56.17ID:ZvteeE4ya
lenovoタブは価格と性能が釣り合ってない
今度でるdtabも高いだろうしな
2020/07/28(火) 22:18:58.94ID:mvzYl1lB0
レノボのWinタブは75000円で、最新世代Ryzen7 ,16GBメモリ、M.2 512GB。
泥の方はコスパがひどすぎる。
2020/07/28(火) 22:49:05.54ID:/rvIvjLJ0
>>701
え、そんなのある?
2020/07/28(火) 23:10:15.64ID:LDLT9w/D0
>>701
それノートじゃないのか
タブレット風に折れるけど
2020/07/28(火) 23:58:29.14ID:HjLru/VL0
いまの品揃えだと窓タブがチラつく
映像音楽電子書籍メインだと尚更
持ち歩く際の通信量のイメージ出来ないとか簡易ナビになりそうに無いなーとか引っかかる点多数だけどね
2020/07/29(水) 00:16:53.91ID:lxOQhIU70
>>702
14インチもあるから、2in1ノートのカテゴリだった。
https://kakaku.com/item/K0001273727

つうか、いつの間にWindows端末がこんなに安くなったんだよと思った。
7万ノートなんか、せいぜいi3で8GBメモリのイメージだった。
2020/07/29(水) 00:23:21.59ID:g4ftqpXB0
今使っているスマホがXPERIA XZ3(CPUQualcomm SDM 845
2.8GHz+1.8GHz オクタコア)です。
Snapdragon425やHelioP22あたりを使っているレノボの安タブレットでも性能は同じぐらいでしょうか?
Web閲覧や音声認識で文章作るぐらいしかやらないので、同じぐらい動けば問題ないのですが、さらに遅いようだとストレスになりそうなので考えています。
2020/07/29(水) 01:13:43.38ID:ejxReG1kM
>>706
845ってわかってるのになんで比較を自分で調べないんだ?
お前のそのxz3で調べられるだろボケナス

845と425p22は雲泥の差だよ何するにもストレスたまるからやめとけしね
2020/07/29(水) 01:27:59.15ID:g4ftqpXB0
うるせえぶっころすぞてめえ
そんな糞みてえなCPU載せてるレノボみてえなカスが
マジでストレスたまりそうだから買うの止めとくぞ
2020/07/29(水) 01:38:26.32ID:ypIhwfs60
>>706
M6の無印でいいんじゃない
https://note.com/runbarunba/n/nf2de2c08b166
2020/07/29(水) 01:40:51.24ID:oOT3gbSL0
Lenovoはまだタブレットだしてるのか
全く売れてるイメージないんだけど
2020/07/29(水) 01:47:40.76ID:ypIhwfs60
>>710
はじめてスタンド付きのタブレットを出したとき爆売れしてたやろ
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fabd-0Vd1)
垢版 |
2020/07/29(水) 01:49:13.63ID:o4odhY4j0
>>709
ある日突然 Google のアカウント止められそうw
そんな危ない橋渡れんわ
2020/07/29(水) 02:50:05.97ID:SsbrmfZX0
>>710
まぁまったく宣伝してないしな
NECのOEMのついでみたいなもん
2020/07/29(水) 05:11:41.77ID:/+2hA8Vk0
Dimencity820もかなり性能良くなってきたし
MTKで安く性能の良い8インチどこか出してほしいよね
2020/07/29(水) 06:00:15.58ID:HtVHfhGcM
LenovoはThinkpad/Thinkcentreはいいが、自社ライン(Ideapad)はゴミだぞ…スパイウェアも入ってるしな
2020/07/29(水) 06:14:26.59ID:JzuGnRdZM
M5 proが欲しい
どこにも売ってないかもしくは定価より高い
GMS入りコスパ端末最後の希望なのに
2020/07/29(水) 06:28:39.33ID:g4ftqpXB0
予想していた以上にフルボッコで笑いました。
yogaを買おうと思っていましたが、皆様に忠告して頂いたのでさすがに止めて、大人しく四万ぐらいのiPadにしておきます。
2020/07/29(水) 06:38:45.09ID:dgvm3UJHM
>>716
8インチで他に選択肢が無いM5なら理解出来るが10インチのM5proを今更高値で
欲しがるのは意味がわからない
普通にs5eでも買えば良いじゃない
2020/07/29(水) 06:59:42.18ID:/MCBaCKr0
>>712
その時はその時で誰かが野良アプリでなんとかしてくれるやろ
(「誰か」ってところが無責任ポイントw)
2020/07/29(水) 08:39:03.00ID:zjGsTQ3XM
ハイエンドとは言わんからsd730くらい積んだやつ出ねえかなあ
2020/07/29(水) 11:52:59.32ID:MvsGPQ+w0
>>718
高値だから買いたくねえって話だろアスペかよwww
2020/07/29(水) 12:45:42.89ID:nJjxW9KL0
レノボは何でスナドラ855スマホは二万台で出せたのにタブで出してくんないんだろ
スマホの小ささで入れられるなら余裕だろ
5万でも買うのに
とことんタブに力いれないな
2020/07/29(水) 12:49:41.48ID:vhq48p0W0
>>721
すぐにアスペと言い出すやつは自閉スペクトラム症の典型
2020/07/29(水) 13:10:53.13ID:o6AacAZ7d
>>722
スマホは抜ける情報が多いから補助金出るんだろ
2020/07/29(水) 13:12:45.21ID:/+2hA8Vk0
Xiaomiが8インチ版のnote9s出して欲しい
2020/07/29(水) 14:22:26.63ID:ypIhwfs60
M6が国内販売していれば全てが解決していた。
結論、トランプが悪い
2020/07/29(水) 14:28:11.72ID:/GK8phGmM
d01jが家に3台もある(´・ω・`)
2020/07/29(水) 14:33:58.34ID:Qs1KyHBQ0
観賞用と保存用までとはたまげたなァ
2020/07/29(水) 14:35:17.82ID:38GrODfua
>>726
M6の日本での販売って何かアメリカ関係あるの?
MatePadだって、売ってるんだから関係ないでしょ。
HUAWEIが良ければ選択肢はある。

というか、ここの人ってごちゃごちゃ言わずにS6買ってるでしょ。
HUAWEI云々言ってる人って、お金を出したくない人たちだよね。
2020/07/29(水) 14:48:15.03ID:ypIhwfs60
>>729
8インチ端末の話
GooglePlay入ってない8インチなんて売れないから思いっきりアメリカ関係あるだろ
ちょうど時期的にかぶって技適とって出さなかったわけだし
2020/07/29(水) 14:54:20.17ID:38GrODfua
>>730
GP入ってない8インチは売れなくて、10インチなら売れるという考えが分からんね。
どっちみち、タブレットの市場なんて小さいし、
日本では特に高価なハイエンドは売れないし。
2020/07/29(水) 15:19:56.98ID:wQHRmNksM
>>727
同じく。
モンスト専用
2020/07/29(水) 15:22:41.39ID:8A9pATboM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/07/29(水) 15:33:41.92ID:j8FUAQGWM
これはコピペ化してるんかな
2020/07/29(水) 15:35:40.71ID:N2hk7kgT0
京セラ 新型泥タブ

https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/phone/lineup/kc-t302dtzu/index.html?kcnews
2020/07/29(水) 15:38:14.40ID:nJjxW9KL0
何だよこのベゼルw
2020/07/29(水) 15:39:57.88ID:9sw0mlwca
いいじゃん
完全に現場作業用の直に落としても早々壊れない設計を売りにしてる
2020/07/29(水) 15:41:05.48ID:w35M9rYT0
ベゼルで草
2020年に出てくるやつじゃないだろw
2020/07/29(水) 15:41:35.09ID:9sw0mlwca
3cmの高さからの落下なら6000回落としても壊れないらしいぞ
2020/07/29(水) 15:42:38.24ID:w35M9rYT0
まあでもそうか業務用ならデザイン性より耐久性のが大事だよな
2020/07/29(水) 15:43:54.65ID:N2hk7kgT0
久しぶりに充電専用口がある泥タブが発売される、ようやく環境更新出来るわ。auの法人モデルって個人販売オケやろか。
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a33-QWST)
垢版 |
2020/07/29(水) 15:54:23.14ID:ypIhwfs60
>>735
耐久性すごいなと思ったら

> WXGA(1,280×800)

んー
2020/07/29(水) 15:55:21.00ID:KthIZaq30
5年くらい前のタブレットのスペック
2020/07/29(水) 16:03:46.85ID:N2hk7kgT0
ACERのA200だったかな?これと似た感じの端末だし、充電専用口があるのが凄く俺環に良いんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況