X



【WinでAndroid】LDPlayer Part2【極速カンニング】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f1-vPT2)
垢版 |
2022/09/18(日) 22:17:29.77ID:Cnt3FPm00
>>791
そうです!
2022/09/20(火) 13:18:09.96ID:ETR2sfzG0
9で幻塔がスタート押してからまたスタートに戻ってくるのだるい
運営の修正待ちか
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-W3aP)
垢版 |
2022/09/20(火) 20:08:36.45ID:ZSde3DTi0
ホームアプリ変えたいんだけど軽くて使いやすいやつありますか?
2022/09/20(火) 20:20:32.56ID:ml1qRV870
定番のNovaじゃだめなん?
796名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-H5Op)
垢版 |
2022/09/21(水) 11:50:02.32ID:lVTDdLI7d
noxが重たくて移行しようと思うのですが位置情報の移動って簡単にできますか?調べた感じ位置情報関係の別アプリをさらにインストールする必要がある?
noxの位置情報の設定は日本地図にピン差すだけだったり緯度経度の入力だったり気に入ってます
2022/09/21(水) 22:42:57.22ID:j/jRa3Jv0
>>796
LDPlayer9 バージョン:9.0.20
位置情報はピンを刺すだけで変更できますよ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976e-H5Op)
垢版 |
2022/09/21(水) 23:19:33.55ID:cTYnl+lC0
>>797
ピン刺せて軽いなら明日ダウンロードしてみます ありがとうございます
2022/09/21(水) 23:42:11.05ID:j/jRa3Jv0
>>798
本体の設定で位置情報ON
右側にある「四角の中に点・・・」のもっとをクリック
位置情報を設定
位置を指定
Locate Hereをクリック
2022/09/22(木) 02:08:53.09ID:mcZ5RzH90
DドライブにインストールしてるLD9の新規エミュの保存先をEドライブに変更するとか保存場所の変更や分割指定はできますか?
LD9快適で使いたいんですがSSDのDドライブすぐいっぱいになってしまう
今DドライブにLD9インストールしてるんですがEドライブでもLD9使える方法はあるんでしょうか?
OS入れてるCにもLD9のフォルダ生成されてるからかDとEの両方でLD9使う欲張りは無理そうだなとは思っているんですがシンボリックリンクやコンカチネーションなどググってみたんですがいっそHDDドライブなのかなとヤバめの思考になったのでもしいいアイディアあれば教えてください
2022/09/22(木) 10:18:31.10ID:Vkfvpc2U0
別のエミュインストして使い分ける
2022/09/22(木) 10:47:30.91ID:NaVl6RpG0
データ部分1度退避コピーして作り直せ
引継ぎ忘れずにな
2022/09/22(木) 13:32:16.38ID:VZ2oQDdb0
バージョン:9.0.23

1.絵文字や特殊記号の入力問題を修復しました。
2.ディスク共有をサポート。
(共有モードにより、複数の窓を実行する際に、PCのリソースを減少し、より速く起動を実現)
3.操作記録ソートが対応。
4.240fpsのハイフレームに対応。
5.adb機能の最適化。
2022/09/22(木) 13:50:32.64ID:mcZ5RzH90
やっぱり今のいっぱいになってるDを大事なデータだけ引継ぎやバックアップ避難させてフォーマットとかで一度ドライブ掃除した後にLD4とLD9とか別エミュでDドライブやEドライブ使い分けるのが現実的ですよね
DドライブにLD9インストールされたままEドライブ指定でインストーラー開いたけど出てきたメッセージが上書きするとかだったのでDのEもの欲張りはできなさそうです
お二方共ありがとうございます、その通りにするのが最善だと思うのでコピー作って使い分けます
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976e-H5Op)
垢版 |
2022/09/23(金) 00:01:48.41ID:igD8CAzt0
>>798です だいぶ軽くてびっくりです ありがとうございます 質問なのですが、
位置情報の設定は出来たのですがお気に入りポイントの登録、緯度経度の入力は不可ですか?それこそ別アプリ?
あとあまり気にしてませんがnoxより明らかに軽いのですがタスクマネージャーで見るとメモリ使用率がnox以上です この辺は関係ないんでしょうか?
2022/09/23(金) 01:42:21.11ID:MUDdtact0
LDP9
システムUIが応答していませんエラーがうざいなぁ
2022/09/23(金) 13:28:57.11ID:MUDdtact0
LDP9
スクショの要らんポップアップも邪魔すぎる
2022/09/26(月) 20:21:46.87ID:Ee3A96e3r
9入れてみたらめっちゃ軽いわ
エンターキーの挙動がちょい変だけどこの軽さなら我慢できる
2022/09/28(水) 08:06:00.90ID:0VZgVNY60
NoxからLDに引越し予定なんですけど、LDってインスタンスのグループ化機能あります?
たとえばグループ化した6インスタンスを一度に起動/終了したいの
2022/09/28(水) 12:59:45.49ID:0VZgVNY60
自分で確認したら無いみたいですね
デスクトップにショートカット作成して
BATファイルあるいはvbsファイルでまとめて
ワンクリックで起動/終了するしか無いのかな?

もっとエレガント()な方法あったら教えてください
2022/09/29(木) 21:45:07.09ID:DmBaoFOs0
アプデ内容に幻塔起動できないのを解決ってあったのに起動できないわ
2022/09/29(木) 22:39:08.43ID:VutpHYYE0
バージョン:9.0.24

1.Tower of Fantasy(幻塔)が正常にゲームに入ることができない問題を改善しました。
2.マルチプレイの一括設定機能の最適化、設定するコンテンツのチェックできるようになりました。
3. ミニモードでエミュレータがタスクバーによって画面の一部が遮られる問題を改善しました。
4. 低容量モードが動作しない問題を改善しました。
2022/10/04(火) 19:16:58.54ID:mO5zJCaMM
幻塔、今までプレイストアで端末非対応の判定でインストールすらできなくてクソと思ってたけど、
再インストしたらダウンロードできたしゲームにも入れた
設定がダメだったのかアプデの積み重ねで何かがおかしくなっていたのか
>>811の人は再インストしてみるといいよ。面倒だけど
2022/10/06(木) 04:52:24.48ID:H264q/cR0
今やってるソシャゲLD9でも最高設定に出来ないわ
なんとか上げる方法ないんだろうか
2022/10/06(木) 09:36:48.41ID:CtLOgtSN0
匿名掲示板で質問するのに自分がやってるアプリ名隠す奴って何なんだろうな
2022/10/06(木) 09:49:28.68ID:iPPvmoyw0
教えるの恥ずかしいようなアプリか
2022/10/06(木) 11:24:12.53ID:RUKE4TWKd
ワイの質問に答えられるエスパー求む!
やろ
2022/10/07(金) 06:09:57.14ID:zRx1ICEr0
マルチインスタンスで遊んでるから、インスタンスのグループ化と同時起動/終了を簡単にできる機能が欲しいです
2022/10/08(土) 07:01:06.88ID:LMZLxgJb0
「俺みたいな重要人物がやってるアプリ名は個人情報だから伏せるけど自分が必要としてる情報は得たい」ってカス
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec0-kHT+)
垢版 |
2022/10/08(土) 11:40:12.40ID:bojPZZd80
ブルスタよりいい?これ
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ecd-Phf8)
垢版 |
2022/10/08(土) 21:19:46.49ID:OGqzV43H0
今、NoxからLDに完全移行しようと思ってるんだけど
LDマルチインスタンスマネージャーの画面サイズ変更できないの?
12〜14インスタンス単位で起動/終了するから不便なんだよなあ

Noxはこれができる
でもLDはできない
2022/10/08(土) 21:41:17.26ID:uiTpMeG50
>>821 そもそも、NoxでもLDでもMemuでも

ウィンドウ位置記憶プログラム
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se401241.html

を使うのが基本なんで、エミュのオマケ機能の性能差なんて気にしてもしょうがない
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf1-Phf8)
垢版 |
2022/10/09(日) 08:00:50.85ID:UOXw1uZv0
グループがないから名前を揃えて、検索してすべて選択からバッチ処理しかないね
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcd-ZPbQ)
垢版 |
2022/10/16(日) 18:14:45.80ID:4Disz3120
各インスタンスのデータをCドライブに保存したいのに、勝手にDドライブに保存されるんだけど、どうやって指定するんです?
2022/10/16(日) 18:32:07.31ID:SXqZ3Z410
>>824 最初に、LDPをDドライブにインストールしたんじゃねぇの?
2022/10/16(日) 18:39:57.46ID:4Disz3120
>>825
たぶんそれ。
後からデータ保管フォルダ変更できないのかな?

Cドライブ(1TB)m2.SSD
Dドライブ(1TB)SATA SSD

ずっと気づかなかったけどCドライブに全部移動したいんだけどー
2022/10/16(日) 18:50:45.20ID:SXqZ3Z410
>>826 できなくもないけど、出来る人なら聞かずにやる
聞いてるような人は、アンインストールしてやり直したほうが良い

あと、LDPに限らず全ての泥エミュに言えるけど
OS入れたドライブには入れないほうが良い

理由は、仮にOSの入れたHDDに障害・間違ってゴミ箱から削除
したときに、普通の復旧系のソフトでは復旧できなくなる

なんでそうなるのかというと、エミュが作る仮想OS領域を復旧ソフト
がそこのOS領域と判断してしまう誤認識が起きやすいから

何度もインスタンスを作ったり消したりすると、復旧ソフトの解析で
消した分の全ての分割領域判定されたりして滅茶苦茶な解析結果になる
解析自体も長時間になる

単一OSしか入ってない状態ならば、無料状態の復旧ソフトでも
なんとか復旧できるけど、エミュの入ったドライブでは有料モード
にしないとダメだったり、有償であってもそもそも復旧不能なソフトもある
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-h7FX)
垢版 |
2022/10/16(日) 21:04:48.99ID:zfhJgo/d0
こいよ

【WinでAndroid】LDPlayer Part2【極速カンニング】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594094333/
2022/10/16(日) 22:20:14.50ID:4Disz3120
>>827
なるほど。そういったリスクは考えてませんでした
さんくす

1.DドライブのLDPlayerフォルダ以下を別フォルダに移動
(全コピーするほどストレージに余裕が無かったw)

2.LDPlayer アンインストール
3.LDPlayer Cドライブに再インストール
4.元DドライブのLDPlayerフォルダを、CドライブのLDPlayerフォルダに全部上書き

これだけでドライブ変更できました
合計600GBのインスタンスをバックアップから復元する作業が不要になってめっちゃ嬉しいw

[[解決]]
2022/10/20(木) 23:37:52.55ID:8m/qZioi
>>694
多分パブコメ関係ない。
日本の官僚は、今もパブコメの結果はほぼ100%無視してる
元々はアメリカが、おめえら国民の意見を聞けやって、
無理やり官僚に始めさせた制度だから。
2022/10/21(金) 01:05:32.17ID:RWKfYX5X
すまん誤爆m(__)m
2022/10/21(金) 18:01:37.88ID:Q27UOkdG0
ldp9を入れてみる→インストールフォルダ指定してなかったので中断して一回アンインストールで消す→別フォルダの4もまとめて消し飛ばす
あのさぁ……
2022/10/21(金) 18:12:24.68ID:H1IDMf3L0
>>822
お前のおかげで、LDのサイズや位置が勝手に変わる致命的バグを補えました!
ありがとうございます!
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecd-w3aL)
垢版 |
2022/10/24(月) 05:53:03.03ID:F2Jadbcb0
「システムUI」は応答していません
ってエラーが100%出るんだけどどうすれば?
2022/10/24(月) 08:38:13.28ID:IyUaVbPQ0
PC再起動
いつも同じアプリ起動中に起きるならそのアプリ消して様子見る
アプリ更新(キャッシュたまりまくってるならキャッシュ削除
それで駄目ならインスタ作り直す
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8273-TSPD)
垢版 |
2022/10/26(水) 04:02:29.83ID:vBTOFn0v0
FGOで120fps対応って書いてあるけど戦闘に入るとfps落ちるんだけど対処法ってあります?
オプションで高品質にしてもfps30程度まで落ちる
2022/10/28(金) 02:41:25.90ID:PTGRuk5P0
なんかスクショに不具合あるな
撮れてるのにエラーポップアップが出るときがある
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6581-w3aL)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:29:15.98ID:wdBNPf/X0
くそゴミソフト
全く動かん
ガイジ向けか
2022/10/29(土) 01:46:36.34ID:+GVCAqOY0
メインのPCは動くがノーパソが94から立ち上がらねえや
2022/10/30(日) 15:21:45.02ID:kg73w9GBr
タブレットとして認識されてるのをモバイルと認識させる方法はないのか

本体情報のところがタブレット情報になったままだ
2022/10/30(日) 15:22:05.49ID:kg73w9GBr
端末偽装はすでにやってるが
タブレット情報ってなってる
2022/10/30(日) 17:42:18.99ID:bpSOHdMg0
>>841
そんなバカな
2022/10/31(月) 20:45:03.82ID:e23tw51W0
PC側でしっかり設定してもGPU10%ちょいしか使ってくれんな
2022/10/31(月) 23:39:23.75ID:TQqUYPyP0
位置情報を複数登録することはできませんか?
2022/11/01(火) 04:28:39.80ID:GO61L5Pz0
>>844
それは無理なんじゃないの
実機だってそんなことできないと思うし
それかそういうアプリは自分で作るか
2022/11/01(火) 06:54:53.62ID:67sAVplO0
説明がムズカシイんだがLDPで頻繁に画面が固まるバグっておまかん?
アプリ落ちとは違ってアプリは生きてるんだけど画面が止まる
で一端タスクバーに最小化して戻すとゲーム画面が抜けてるというか

特定のゲームで多発するんだよな 全くならないのもあるし訳わからん
最近のだと無期迷途っていうんだけど1バトル終了ごとに前述の症状が起きるわけ
2022/11/01(火) 07:02:22.23ID:zGyFGgd80
>>845
言葉足らずでした。一つのゲームで同時に複数の場所を指定する(一度に複数の場所にいることにする)ということではなく、
LDplayer自体に複数の位置情報を登録しておいて、ゲームによって、または1つのゲーム内において必要に応じて位置を切り替える、
といったことができないかという質問でした
今使っているnoxプレーヤーではそれができるのですが色々不満もありLDplayerに乗り換えを検討している次第です
2022/11/01(火) 09:28:46.68ID:TPMg73id0
>>847 >822 最近この質問多いね
上で紹介したアプリはインスタンス毎に位置を記憶できる
画面サイズも覚えるのでマウスで間違ってサイズを変えてしまっても戻せる
(LDPにはそのサイズ変更操作をON/OFFできるスイッチあるけど)

>822 にも書いたけど、窓再配置はおまけ機能なので
どんなエミュでも使える外部ツールに任せた方が良い
(1エミュで完結しないという批判もあるけどね)
2022/11/01(火) 11:39:32.97ID:xSXmbQ/jM
ウインドウ位置なの?
GPSとかの話かと思ったんでFakeGPSをインスタンスごとに入れるとか
2022/11/01(火) 13:48:43.74ID:zGyFGgd80
GPS関係の件でした。FakeGPS試してみます。ありがとうございました
2022/11/02(水) 15:46:14.15ID:MDi5eZ450
バージョン:9.0.27.2

1.【Tera Classic SEA】クラッシュ問題を改善しました。
2.VTをOFFする時のポップアップを最適化しました。
3.Hyper-vのサポートを最適化し、検出されない、または閉じることができない問題を改善しました。
4.エミュレータの一部のインターフェースUIが更新されない不具合を修正しました。
2022/11/02(水) 22:16:19.74ID:m4D6LSxP0
インストールしたアプリそれぞれのアプデってどうやるの
2022/11/02(水) 22:33:08.21ID:TkkTH33f0
スマホと一緒や
2022/11/03(木) 13:28:07.71ID:Y2WQ+Pm8x
エミュレータ判定してくる一部のアプリはどうやって判定してるのかな
内部のフォルダ見てるのか?
2022/11/03(木) 15:30:16.45ID:QppvWNwr0
久しぶりにアプデ来たな
2022/11/03(木) 23:53:26.31ID:TOU5iBNQ0
新バージョンにしたらゲーム時のCPU使用率はかなり下がったけどフレームレートも一緒に落ちてカクツクようになったから一個前に戻したわ
2022/11/09(水) 01:46:27.05ID:or1RnXFj0
マルチインスタンスの最適化ってボタンからフレーム数設定を30に下げたいんだけど、
ゲームに反映されないのはなんでだかわかりますか?
2022/11/09(水) 12:29:51.62ID:nub9V6FM0
>>857 仮想だから
2022/11/11(金) 10:48:56.95ID:XO8U56QV0
9の不具合はコア周りぽい
推奨コアの半分にすると抑えられる
2022/11/11(金) 13:01:56.81ID:asyAQXyJ0
バージョン9ってまじでおかしいんだよな
本来多重起動推奨なんだろうに、多重起動時の同時操作が追従しないこと多いし
2022/11/11(金) 13:14:12.85ID:9P4RXJG70
>>860 完全同期操作だと運営にバレてBANされるのでそれを避けるためとか?
2022/11/11(金) 15:01:40.96ID:YdpPTzQG0
バージョン:9.0.28

1.【勝利の女神 NIKKE】さらに最適化しました。
2.第12 世代インテルがWindows10の環境でラグる問題を改善しました。
3.仮想サービスを最適化し、カーネルアイソレーションを検出できない問題を改善しました。
4.【トーチライト:インフィニティ】クラッシュ問題を改善しました。(LD Storeからダウンロードしてください。)
2022/11/11(金) 18:25:29.93ID:DFSQWMrS0
アプデしようと思ったらぶっ壊れたんだけど
ふざけんなよ
2022/11/11(金) 20:10:40.98ID:WhdCPs8fx
>>863
はじめから複製コピー作っとけよ
2022/11/12(土) 00:40:47.19ID:vgXtR5AH0
初めてインストールしたんですがエミュ内の解像度が異様に高いような感じになり
ホーム画面の検索バーが異様に小さい
検索バー辺りをタップすると検索バーは反応せず上から通知画面が引き出されてくる
通知画面を引き出す動きもドラッグ位置に対応せず異様に小さくなる
検索バー以外にもホーム画面のアイコンのタップがどれも効かない
などまともに動作しないのですが同じ症状を見た人っていますかね?

バージョンは9.0.28と9.0.27.2で何度も試して、再インストールを繰り返すうちにどちらのバージョンでも稀に正常に動作することがあるが設定を弄って再起動するとまた再発し設定を戻しても直らないといった感じです
正常動作自体が稀で設定を弄らず再起動だけでも再発してしまうのかは試せず不明
PCスペック的にはまず問題ないと思う
2022/11/12(土) 00:42:56.99ID:vgXtR5AH0
エミュ設定の解像度を変更しても同じ見た目と動作のままサイズが変わるだけで意味無しでした
2022/11/12(土) 07:43:15.93ID:tccrrKh/0
LD起動したときにかならず「仮想化支援機能が有効だからパフォーマンス50%低下します」って警告が出る・・・

CPU AMD
BIOS SVMmode:Enable

Hyper-V はプログラムと機能から全てOFF
Disable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName VirtualMachinePlatform
のコマンドも実施

systeminfo結果
Hyper-V の要件:
VM モニター モード拡張機能: はい
ファームウェアで仮想化が有効になっています: はい
第 2 レベルのアドレス変換: はい
データ実行防止が使用できます: はい

になってるからHyper-Vは無効になってるはず・・・。何が原因なんだ?
2022/11/12(土) 08:12:18.41ID:RthgGoub0
BIOSでオフやってみた?
2022/11/12(土) 18:52:56.04ID:DzvaS7af0
>>861
その割には、バージョン4の方は追随するんだよね
単に9の作りが甘いだけだと思う
2022/11/13(日) 12:39:52.06ID:o1gx3fHA0
初めてLDPlayer9導入しようとしたけど全バージョン表示されてるページには「9.0_jp_1257_ld.exe」ってファイルと、
バージョン履歴のページには「9.0.28.exe」ってファイルがあって、
どっちが最新か分からなくて困ってたけど、
両方落としてハッシュ見たら結局中身同じだった…

NIKKEのケツ拝みたいだけだったのにもう挫けそう。
2022/11/13(日) 13:52:23.50ID:trehzGR+0
>>870
多分だけどld.exeの方はネットワークインストーラーでバージョン履歴の方は中身入りじゃないかな?
ld.exeの方は常に最新のを落とすみたいな感じになってるのかな?
2022/11/14(月) 09:48:53.04ID:ZAr9l2j+0
>>869 タイムレスな同期はダメなんだよ運営にバレるw
まぁ多分作りが悪いだけなんだろうけど、V3/V4使いは
それが原因でバレてたりする(某宇宙ストラテジーなど)

回避するために指定時間(0.5sとか)意図的にずらせると
良いとは思う
2022/11/15(火) 18:44:07.78ID:PJ5DWioE0
>>867
これ解決した

過去にwindows10homeで無理やりサンドボックスをインストールしようとしたことあって、その残骸が影響してたみたい
サンドボックスアンインストーラーで完全削除したらエラーメッセージでなくなった

まぁだからといってパフォーマンス向上したわけでもなさそう
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a303-FFna)
垢版 |
2022/11/15(火) 22:32:06.34ID:CzL802J80
使い始めたばかりのものなのですが、
マウスカーソルがwindow内からでなくなる方法ってありますか?
2022/11/16(水) 04:40:05.77ID:teHUO5bm0
バージョン9の方が軽くなったって報告多いけどうちは逆に重くなったな
2022/11/16(水) 09:29:56.03ID:E3LoUJVT0
>>874 モニターは2枚まで
3枚以上使ってる場合2枚までしか指定できない

マウスカーソルの移動可能領域を、制限する「Lock Cursor Tools」
https://www.gigafree.net/utility/mouse/Lock-Cursor-Tools.html
2022/11/16(水) 16:47:05.55ID:5QvsTahU0
>>875
じゃあ俺もです
2022/11/17(木) 13:40:58.27ID:zjpJnZKw0
>>876
助かりました!ありがとうございます!
2022/11/19(土) 10:51:52.85ID:5KYi9taGd
NIKKEをPCでゲームしたくてLDPlayer9をインストールしましたが、戦闘シーンが激しい状態の場所で決まって画面が凍り付き
フリーズしてしまいます。これは・・・何か設定でどうこう出来る方法以前の問題でしょうか?
2022/11/19(土) 11:24:34.67ID:4UIP/ci70
>>879
PC のスペックを書いてくれないと
分からん
2022/11/19(土) 13:26:04.62ID:Cf4c61lg0
情報は小出しにしない
とりあえずコア推奨の半分にしてみろそれでだましだましやれる例もある
2022/11/19(土) 13:57:10.07ID:5KYi9taGd
>>880 >>881
大変申し訳ない。
IdeaPad S540 Ryzen 7 3700U というCPUが搭載された8GBのノートPCです。3500Uだと思っていましたが
3700Uです。どっちがCPUの性能いいのかちょっとわかりません。2年前ぐらいに購入したものなので、かなり古い世代の
ような気も。ノートPCなので、そもそもスペックが全く足りていないって事でしょうか?
当時はWindows10でしたが今は11にアップデート済。
LeoMoon CPU-Vってソフトウェアで仮想環境が有効か確認しろとググったら書いてあったので確認すると正常に
チェック入ってます。
LDPlayerのサイトの解像度設定とかは一通りやって一見普通に(若干コマ落ちしてるような感じ)動いていますが
戦闘シーンがものすごく激しい場所で画面自体がフリーズしてしまいそのまますぐに終了とかだと問題ありませんが
フリーズしたまま放置していると、PC画面自体がいきなり真っ黒になりパソコン自体がフリーズ。
電源長押し以外、何も受け付けなくなります。
2022/11/19(土) 16:47:58.72ID:4UIP/ci70
>>882
スマホで調べてみたら CPU は7300ぐらいでわかったけど
GPU の方がスマホだと検索できへんかったけど
確か2500とかそのレベルで厳しい
1万ぐらいは欲しいし
2022/11/19(土) 16:49:03.92ID:4UIP/ci70
>>882
そのゲーム PC 版開発してるらしいので
PC 版が出たらまだマシになると思うけど
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e273-TaOI)
垢版 |
2022/11/19(土) 18:33:28.61ID:oIwkTpSz0
GPUパワー使うのに内臓GPUが弱いPC使ってるからだろ
エミュ使うならグラボついてないときつい
2022/11/19(土) 19:17:40.52ID:5KYi9taGd
>>883 >>884
そうですが・・・やはり内臓の心臓部が遅すぎるという事でしょうか・・パソコンが古いのですね。
画面サイズなどもいろいろ触ってみましたがやはり戦闘シーンが激しくなったところでフリーズしてしまう。
ノートPCの処理が追いついていないのでしょうか。

>>885
デスクトップのゲームPCぐらいでなければちょっと難しいのですね・・・スマホ買い替えるしかないかな。

皆さんありがとうございました。
2022/11/20(日) 03:34:00.36ID:zDylG8Qj0
処理落ちじゃなくフリーズならドライバのアップデートで安定するかもしれない
AMDの公式ドライバとレノボのメーカー製ドライバ両方試すと良い
2022/11/20(日) 11:20:56.01ID:CNGYKEtW0
>>882
ちゃんと読む
コア設定周りに問題抱えてるのでコアを推奨から落として試してみた?
OS自体巻き込むということはシステム自体が不安定になってるわけで明らかにあってない設定の可能性が高い現状と
念のためNIKKEゲーム内の画質設定も確認してくれ

>>862にあるように
それとLDP自体が対応に力入れてるみたいなのでフィードバックだな もちろん日本語でおk
2022/11/21(月) 09:56:09.48ID:Kkr4BAW3d
NikkeやっててNoxのローディングがおそすぎたからLDに変えたけど明らかに速くなった
でもなんかこう、画面がザラザラしてるんだよね
戦闘中とかは気にならないけど、キャラ詳細画面とかの白背景が砂嵐っぽくなってて、ゲーム本体もLDも画質の設定いじってみたけど変わらない
Noxの画質というか描画の方が綺麗に見える
これは設定じゃ無理かな?
2022/11/21(月) 10:41:24.29ID:K5o/xFwTd
>>888
いろいろアドバイスありがとうございます。
ドライバー周りがおかしいのかもしれませんが、LDPlayerを使わない、PC版の原神などは、結構高解像度設定にしてもスカスカ動いてます。
で、他のゲームスレで相談してみましたが同じような症状の方がいてLDPlayerのコアを4ではなく3にするとAMDのスペック足りてない
ノートでは改善するとのこと。
設定変更して、とりあえずいきなりフリーズしたりOS自体が固まることは無くなりました。
ただ、20分ぐらいで描写が激重になりゲーム再起動を繰り返してますが。
一応報告です。結局やはりスペック足りてないみたいです。
2022/11/21(月) 21:48:30.14ID:WANSrdVc0
バージョン:9.0.29

1. InvalidMediumのバグをいくつか修正。
2.UIインターフェースの一部最適化。
3.安定性向上と性能の最適化。
2022/11/22(火) 15:29:21.93ID:jwikcGZV0
スマホ買い替える金あるならBTOショップでPC見てみたら?
そんな変わらん金額で買えると思うけど
2022/11/22(火) 17:02:57.45ID:Bz1jG7970
今回のアプデでカクツキがなくなったわ
2022/11/22(火) 18:30:21.96ID:BvhBWmVx0
Ld9BoxHeadless.exeがgoogleabis.comとかいうのに接続しようとしてセキュリティソフトが弾く
なんなんだこれ
2022/11/22(火) 18:49:26.34ID:LvvetdU1d
>>894
何日か前から同じ症状が出る
解決方法ないですかね
2022/11/22(火) 18:58:07.01ID:BvhBWmVx0
>>895
公式にメールで問い合わせたら返事が来て
最新バージョンの9.0.29はすでに改善されました、
お手数おかけしますが、最新バージョンにアップデートしてください。
とのこと
2022/11/23(水) 21:53:05.38ID:X7Mn3M4w0
ミニモードにしてから戻したら画面クソでかくなるの何なんだ
再起しないと治らん
2022/11/24(木) 20:38:02.07ID:pA8qG2va0
バージョン:9.0.30

1. ソードアート・オンライン ヴァリアント・ショウダウンはプレイできるようになりました。
2.InvalidMediumのバグをいくつか修正。
3.UIインターフェースの一部最適化。
4.安定性向上と性能の最適化。
2022/11/25(金) 11:21:36.55ID:66h+NSjG0
アズレンがLDPlayer4で調子悪くなったので9に乗り換えたらプチフリ?みたいな現象が治らない
何故どのエミュもアップグレードする度に改悪されていくんだ…
2022/11/25(金) 14:43:07.45ID:+gTb6QPz0
割とまじでアズレンでそんな症状出てないがエミュ以外も疑ったほうが良いんじゃね?
2022/11/27(日) 05:44:39.09ID:4kgoW/xU0
おれのLDも一人大艦隊の28窓元気に動いてるぞ
2022/11/28(月) 00:20:52.25ID:DuP/c4OP0
LD4では大丈夫なのにLD9ではホント調子悪い
2022/12/03(土) 04:48:59.21ID:KkC3rZeK0
9はクラッシュ多いわ
4ではそんなことないけど
2022/12/03(土) 18:38:15.26ID:BPQYY0ci0
全バージョンためしてるわけじゃないが最近だと9.0.24が圧倒的にサクサク動く
2022/12/03(土) 23:11:37.92ID:KkC3rZeK0
安定性向上と性能の最適化とは
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e8-ZHqJ)
垢版 |
2022/12/04(日) 22:45:57.69ID:uehkI9v80
クラッシュしてから
起動が94で止まって時間がかかって起動
その後システムUIは応答していませんで使えなくなった
以前使ってたnoxにするかとnox入れたら同じ症状で起動不可・・・
クラッシュ前はサクサクだったのに
2022/12/07(水) 21:52:39.16ID:l5v56ggC0
googlechromeが更新できねえ
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27f1-u86g)
垢版 |
2022/12/14(水) 05:11:19.71ID:Dt816JqB0
マクロもアンチマクロ対策で座標ずらしてるよね。
2キャラの隙間1ドットを連打したいがランダムでどちらかが選択される。
解像度を3倍にすると発生しないから前後1ドットずらしてるみたい。
2022/12/15(木) 21:32:28.73ID:d3Ne/h+Y0
なんかアプデ来た?
前のやつに追加か?
2022/12/16(金) 08:27:32.33ID:tkSxcWZld
アズレンが60fpsでなくなったんだけど?
なんで余計なことするんかねえ
イライラするわあ
2022/12/16(金) 18:45:29.15ID:PRx+v04g0
60fps設定してるアプリが30fps以上出なくなった
2022/12/16(金) 18:47:09.78ID:PRx+v04g0
120fpsに上げたら前までは60以上出なかったのに120まで出るようなったわ
2022/12/16(金) 22:25:25.11ID:qd/tfP9w0
amazon appがエラーで起動しなくなってるんだが
2022/12/28(水) 21:49:28.28ID:3iCii+K30
LD9バグり散らかしてないか?
文字打てねえしタブONにしてんのにタブでねえし
2022/12/29(木) 12:31:35.22ID:dGvIzd240
うーんおまかんとしか
たしかに文字打ちは不安定だとずっと思ってるけどタブは出てるよ
表示はウィンドウサイズによってかしらんがちょっと変だけど
2022/12/29(木) 14:32:19.11ID:PJUd/EuL0
LDの更新ずっと止まってるしもう終わりかね
2022/12/29(木) 15:03:14.56ID:CVMTDwxG0
>>915
入れ直したら治ったわ

9は更新止まってるつか11/21のアプデから2回くらいアプデ来てるんだよな
なぜか履歴更新せずに内容上書きしてるけど
2022/12/29(木) 16:30:57.01ID:PJUd/EuL0
マジカ
2022/12/30(金) 06:09:15.10ID:FOmGW/Vr0
公式サイトのバージョン履歴の話かな?
日本語ページは日付ミスってるけど12月リリースのゲームも載ってるし、止まってる感じはないね
2022/12/30(金) 13:40:36.48ID:mrZfpPlh0
9になってから
システムUIは応答していませんバグがうざい
つーか最新OSは無理だとしてもせめて12とかにしろよなんで中途半端な9なんだよ
2022/12/30(金) 14:23:56.79ID:5MOdR77Pr
9使ってるがそんなバグ見たことないな
2023/01/03(火) 15:56:26.04ID:CXzybTzT0
HDDアクセス100%で応答しなかったんじゃないの
2023/01/04(水) 10:12:45.07ID:hYXt4DgD0
起動時ワンボタン修復が毎回でるんやがなんでだ
2023/01/06(金) 14:44:12.17ID:hGJsu1RX0
バージョン:9.0.34

1.原神のフラッシュとレンダリングに関する問題を改善しました。
2.第12世代インテル搭載されたPCを最適化
2023/01/09(月) 03:05:38.37ID:JKJZttJy0
sandboxie Classic経由でインストールしたが
起動するとエラーで起動出来ないなあ
2023/01/09(月) 05:50:58.99ID:iQdQFY0s0
バカなのか?
927名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-Am9v)
垢版 |
2023/01/10(火) 11:52:18.79ID:Q0Ancf6dr
誰か知ってる人いたら教えて欲しいんだけど、声ともってアプリをエミュレーターで使おうにもブルースタックスもLDプレイヤー使ってもダメだった(エミュレーターでは使えません。って出るけど一応LDPlayerでこえとも使ってみよう!みたいなページはあるのに。)

検索してみてもやはり一応pcでも使ってみようってのが出て手順通りやってんだけどなんでできないんだ?何度やってもエミュレーターでは使えませんしかでてこない博士教えてください
2023/01/11(水) 12:41:58.47ID:m16U1dTS0
最近のバージョンでプチフリはしなくなったけどパフォーマンスが大きく落ちた
NowLoading時間が体感で2~3倍になった感じ
ただし安定はしている
2023/01/11(水) 18:22:09.51ID:y1AbjyHJd
12世代の最適化のおかげで、アプデ前はEコアに割り当てられて処理遅かったからこっちでPコアに変えないといけなかったけど、アプデで自動的にPコアに割り当てられるようになったから楽になった
2023/01/13(金) 21:17:14.58ID:OVeKWZ2Q0
バージョン:9.0.35
1.マルチインスタンスマネージャーは全バージョンを管理できるようになりました。
2.一部の問題を改善し、最適化しました
2023/01/13(金) 22:06:25.03ID:frzVCcpH0
起動しないので様子見推奨
2023/01/14(土) 18:32:40.15ID:i/ylHO0k0
昨年の12月からClash of Clansが起動しなくなったんだけど、
アップデート後もやっぱり駄目だった…

同じ症状の人いますか?
2023/01/14(土) 20:52:18.15ID:cNbfmYPF0
>>932
LDPlayerエミュレータ公式(MC:もやしちゃん)
@ldplayerjp
2022年12月16日
(1/2)
9.0.30.1バージョンでは一部のアプリが異常発生しており、
誠に申し訳ございませんが、クラッシュ・オブ・クラン (Clash of Clans)を体験したくない方では、
9.0.30バージョンに復元してください。

これじゃないのかな?
2023/01/14(土) 21:57:09.55ID:i/ylHO0k0
>>933
それですね
その症状が今回のアプデで改善されてるのか、それともおま環なのか
ちょっと確認したく
2023/01/14(土) 22:50:07.86ID:cNbfmYPF0
>>934
バージョン:9.0.35
試しに入れてみたけどインストールはできるけど
ゲームの起動はできませんでした
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956e-wtyD)
垢版 |
2023/01/14(土) 22:57:09.50ID:i/ylHO0k0
>>935
確認ありがとう
バグは改善されていなかったかぁ…
2023/01/15(日) 00:16:45.99ID:qEUScp7K0
LD5?
既存の4とは別モノになったのかね
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ed4-qfBe)
垢版 |
2023/01/16(月) 01:25:17.84ID:pISWvLUp0
LD5入れたけど、デフォルトのインストールパスが LDPlayer4.0 ってなっててわろた
LD4 のVMバックアップを LD5 にインポートも普通にできたし、LD4 の内部リファクタだけと推測
2023/01/16(月) 05:22:41.77ID:ADHgRH8/0
>>938
Androidのバージョンあがってた?
2023/01/17(火) 16:35:41.24ID:/QWCuqJ30
>>939
上がってません
セキュリティパッチレベル、カーネルバージョン、ビルド番号、全部同じ
2023/01/17(火) 17:17:08.48ID:+V4qTLnN0
>>940
見た限りこれ単に64Bitを分けただけだね
念のため公式のリリース文も見たけど特に脈絡もなく併記されて発表されててわけわかめ
2023/01/18(水) 19:12:34.29ID:QoWaJ7GH0
日本語版のTOPにようやく5の紹介きたけどやっぱりわかめ
LDPlayer4_jp_1278_ld 4なんだよなぁリンクが
2023/01/20(金) 05:32:05.64ID:K1qR0rwad
LD9初回立ち上げたあと数分後高確率で1回だけアプリがフリーズするのはスペック不足かな…
2023/01/21(土) 10:12:18.20ID:BbB2DHxR0
LDPlayerをインストールしてると、Windows10から11にアップブレードできないバグどうにかして欲しいです
2023/01/21(土) 10:31:33.41ID:uMm1lAFO0
OSなんてクリーンいストールが基本やろ
アップデートなんて重くなるだけだぞ
2023/01/22(日) 15:01:06.02ID:pVtdCViU0
そろそろwin11にしようかと考えてるだがtwitterとかで検索するとエミュ起動できないとか言ってる人いるけどあれは原因は不明なの?🥺
2023/01/22(日) 20:14:16.90ID:s4vhdxFJ0
>>945
大型アプデの度にクリーンインストールはダルすぎるだろ…
2023/01/22(日) 20:16:56.34ID:s4vhdxFJ0
Windowsのアプデ/アップグレード時にvirtualboxエラーが出たらLDをアンインストールした後
C:\Program Files\ldplayerboxを手動削除する必要がある
LD公式もこの問題と原因わかってるのに何年も放置してるから糞
2023/01/22(日) 21:02:30.39ID:l9F4saaK0
>>947
Win10とWin11なんて別物なんだからパッチ当ててるのと同じに考えちゃだめでしょ
めんどくさかったらOSはそのままで使うのがふつうよ
2023/01/25(水) 19:34:53.36ID:3kDWsVAL0
俺の場合、4.0.81より新しいバージョンにアップデートすると
あるゲームアプリがバグってまともに動かなくなる
2023/01/27(金) 09:44:31.85ID:cE4PQXWsH
このアプリってサインインするとポイントもらえるけどAmazonギフトとか本当にもらえるんかね?
Googleストア使うためにログインしたらLDプレミアムなるものに案内されても特に説明ないからなんか怖いわ。
広告消すために有料ってのはNOXでもあるけどLDは説明不足過ぎる。
2023/01/27(金) 14:01:49.94ID:0iei9I9s0
中華アプリは自己責任だろ
乞食根性で人柱してこい
2023/01/27(金) 18:17:45.81ID:1FgXFRsB0
chMateで改行がどうしても出来ん・・・元々出来ない仕様なら仕方ないが・・・
2023/01/27(金) 18:31:38.25ID:VPI1sDh20
Enterで改行出来てるよ
LD 9.0.35
ChMate 0.8.10.153
2023/01/27(金) 19:41:36.16ID:chA5mB0kr
書き込み画面タイプがポップアップならエンターで「書き込む」ボタンにフォーカスが移動する
だから書き込みタイプを全画面にしてる
2023/01/27(金) 19:58:04.04ID:1FgXFRsB0
エンター押すとそのまま書き込みになります。どこの設定を弄ればいいのか分かりません・・・ orz
2023/01/27(金) 20:42:38.62ID:1FgXFRsB0
設定→書き込みでしたね
失礼しました
全画面じゃないと改行出来ないのですね
勉強になりました m(_ _)m
2023/01/27(金) 21:03:02.88ID:yN3LPLMu0
スクリーンショットの撮影したときの音、消せない?
2023/02/03(金) 00:06:45.38ID:buGH+Rn+0
FGOやると戦闘画面の一部でキャラにカクカクの黒枠みたいなのが付いてしまいます
同じ様な方いたら直す為の設定方法教えて欲しいです
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-/+FQ)
垢版 |
2023/02/21(火) 18:08:29.14ID:MltACGW10
すいません、noxから引っ越そうと思ってきたんですけどマルチマネージャ見てもインスタンスの容量表示ありません
どこからみれますか?
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-/+FQ)
垢版 |
2023/02/21(火) 18:13:38.24ID:MltACGW10
すいません、ピロリローンていう起動音みたいのが事あるごとになるの切れないんですかこれ?
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-/+FQ)
垢版 |
2023/02/21(火) 18:47:17.36ID:MltACGW10
noxでさえスクリプトレコーディングをタブ分けできなくてゲーム複数扱うのめんどくさすぎなのに、
こっちはそれの検索窓すらついてないのか・・・安住の地はないのか
2023/02/25(土) 01:48:15.08ID:ZVQV9FZb0
なぜかいきなり重くなった
2023/03/04(土) 22:56:33.68ID:2avppC6C0
バージョン:9.0.38
ダウンロード
エミュレータの一部不具合を改善しました、安定性向上

これで重くなるの直る?
2023/03/05(日) 14:01:51.57ID:f6XEOvKK0
重いのはPCのスペック不足じゃないの
PCのグラフィックメモリに余裕持たせてないとか
2023/03/05(日) 19:48:41.31ID:62+VwdBY0
LDって動作も満足してるんだけどゲームパッドの設定に十字キーがないのが不満だ
アナログスティックも十字も両方使いてぇのに
そりゃJTK等使ってキーボで設定すりゃ出来るけど本末転倒
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31f4-QeO8)
垢版 |
2023/03/06(月) 09:05:46.73ID:PnKUQYV40
LD5の最新版だけど、ウィンドウのカスタムサイズ保管にバグがあるな。きちんと停止から再起動すると、僅かながウィンドウが小さくなる。再起動は大丈夫っぽい。9とかはやってないから分からん。
2023/03/06(月) 13:34:00.99ID:URe20ii00
LDはちょっと前からそのバグあるからサイズ固定アプリ必須になったわ
2023/03/06(月) 14:43:50.04ID:GNx+LG3M0
バグ知らなかったけど「ウィンドウの位置合わせ」ってソフトで管理してる
複数インスタンスのサイズと座標をプロファイルで保存出来てすぐ切り替えられるからオススメ
2023/03/06(月) 20:37:39.04ID:sDjLrSxdM
ldcloudって日本からだと繋がらんの?
やっとクラウド泥出たと思って喜んでたんだが
2023/03/08(水) 04:20:34.78ID:vA1IOpJAd
右メニューのGPS画面のブラウザ表示が死んでるんだけど。。。windows7だからか?
2023/03/09(木) 23:26:36.06ID:h2pPgucz0
Win11で9.0.34だけどちゃんと表示されるな
使ってないから使えるかわからんけど
2023/03/12(日) 19:57:55.26ID:f9buBjV60
Win8.1、LD 4.0.67(64)でアズレンが凄く快適だったんだけど
先日Win10にして同上のLD入れ直して起動しようとしたらタイトル画面で延々ロード
9.0.38と4.0.83(64)入れて試したら普通に起動、でもどちらも一瞬FPSがガクッと落ちて引っ掛かる現象がちょくちょくある
ハード構成とグラボ設定はOS上げる前と一緒だからLDのバージョン相性だと思ってるので、
Win10、LDでアズレン遊んでて快適だよって人もしいたらバージョン教えて下さい
2023/03/13(月) 08:50:35.35ID:pUjEjLjA0
調子が悪い時はグラフィックドライバを一度削除しれ
基本それで直る
2023/03/13(月) 21:15:51.39ID:zjOgPVKX0
>>974
ありがとうございます
DDUでドライバ入れ直して、設定の大体の項目をパフォーマンス優先寄りに再設定してみたところ
引っ掛かり現象がかなり改善されたように感じてます(LD 4.0.83(64)、Nvidia 531.26)
スレチだけどついでに報告しておくと、これを書き込んだ時点だとNvidiaドライバの公式ページに行くとhotfix版の531.26ではなく531.18を推奨してきますが
これはNvidiaプロセスのCPU使用率が高くなるバグが多数確認されてるバージョンで自分も遭遇したので
もしこれからNvidiaドライバ入れ直す人いたら531.18は避けた方が良いです、連続で長文失礼しました
2023/03/16(木) 05:16:30.43ID:NQceoY7Md
低容量でインスタンス作った場合、上限に達したらアプリのアップデートとか新規アプリのインストールできなくなるのはわかるんだけど、、、
ブラウザのキャッシュとかすてにインストールされてるアプリのデータはどうなりますか?古い順から自動削除されますか?

LINEのキャッシュとかありえない速度で貯まるから古い順から自動で削除されると嬉しいんだけど
2023/03/16(木) 09:48:56.11ID:wJw2SXqo0
LINEはPC版使った方が良いのでは?
2023/03/16(木) 16:45:23.28ID:Dkk3nmxp0
基本的にそのままじゃないのキャッシュクリアしない限り
じゃないと酷いことになるしね
2023/03/16(木) 20:05:18.74ID:Bs6GKg2wd
やっぱり自動削除はなしか
上限に達したら、予想だと「手動で容量大きくしてね」ってメッセージが出る感じかな

あとLINEは。。。いわゆる懸賞垢を複垢で回してるのでアカウントごとに管理できるエミュが一番手っ取り早いんです
2023/04/02(日) 09:46:57.41ID:2pR3NVLl0
PS Remote playを使おうと思ってるんだけど
そもそも立ち上がらない
このエミュで動かせてる人いますか?
2023/04/02(日) 10:16:29.03ID:TXotOOxNM
普通にpc版じゃダメなの?
2023/04/02(日) 10:42:46.44ID:2pR3NVLl0
>>981
所謂連打アプリ重ねて放置でもしようかなという卑しい考えでして
PC版でもできればいいんですけどPS5コン以外受け付けないらしいですし
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-NcHN)
垢版 |
2023/04/06(木) 08:10:01.42ID:6BxsAf9g0
LDPlayerは再起動ショートカットキー登録できないんですか?
Noxだとデフォルトでショートカットキー登録されてるんだすけど
2023/04/06(木) 16:11:52.81ID:Au0y4L0s0
閉じる際に再起動選択出来るから必要性が無い
2023/04/06(木) 16:27:57.39ID:DiDArfqPa
ADBに繋いでadb rebootのパッチファイルショートカット置けば?
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-NcHN)
垢版 |
2023/04/06(木) 17:09:57.51ID:6BxsAf9g0
合計180インスタンスを一度に12窓ずつシンクロナイザで同時操作してるのですが

>>984
各窓個別に「×」ボタンを押さないと12窓再起動できないので面倒くさいのです
私はUWSCで「×」と「再起動」の座標をクリックするマクロを組んで使っています

>>985
いつも同じ12窓を起動するわけじゃのでadb でreboot するバッチファイルだと
インスタンス指定が複雑になるためやめました

というわけで再起動ショートカットキーがあれば最高なのですが
せめてマルチインスタンスマネージャーのバッチ処理に一括再起動の機能が欲しいと思う今日この頃
2023/04/06(木) 22:40:55.03ID:388so5sr0
右クリックに戻るボタンの設定の仕方を教えてください
2023/04/07(金) 02:16:31.23ID:oS+U4oSk0
インスタンスを複数開いてadb操作でファイル削除を行おうとすると
1つめのインスタンス以外はPermission deniedと出て削除できません
他のインスタンスをすべて閉じればどれも操作出来るようになるのですが複数開いた状態での操作は無理なのでしょうか?
2023/04/07(金) 05:27:02.26ID:HTbTKvDw0
>>990
次スレ頼む 建てられない時は安価指定で

最新版のSIM最適化ってなんだ? リアル端末じゃないのに最適化とか
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eecd-jdOY)
垢版 |
2023/04/09(日) 16:32:04.25ID:b7FT9dMs0
>>988
可能。その都度インスタンス指定してください

新スレは立てられませんでした
2023/04/12(水) 09:50:12.88ID:mMbaz0Zg0
dndownloader検出とかでLDPlayer削除された
どっかでウィルス認定されたのか
2023/04/16(日) 10:01:54.09ID:ZS1C79FSd
クリーンアップより OS 標準の圧縮フォルダ の機能を使えば サイズ 縮むんだな

つうかバックアップの際の圧縮の機能が一番 サイズ 縮むんだが内部処理はどうやってるんだろう
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-1mnx)
垢版 |
2023/04/17(月) 21:58:05.31ID:QCNj9go50
インスタンスのグループ化で少し便利になった
2023/04/17(月) 23:00:20.34ID:2uFBU41A0
いきなりアプリで文字入力出来なくなったから久しぶりにインストールし直し
20GBくらいあったけど半分程度に減った・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-7nfa)
垢版 |
2023/04/19(水) 14:02:53.00ID:JObzxW0N0
急にESETが怒りだしてアプリまるごと消されたんだけど、なにか変わった?
公式twitterには誤検出が〜ってあるけど
2023/04/20(木) 06:27:13.41ID:dCmeCZTP0
ESET使ってるが誤検出されてないな
削除されても隔離ホルダに有るだろ
インストールしたフォルダを除外して復帰させれば良い
2023/04/25(火) 12:44:07.60ID:hVlr1dRY0
長時間使ってると重くなる
LDplayer自体の再起動だと重いままパソコンを再起動すると直る
いちいちパソコン本体の再起動をするの面倒なんだけど、何か方法はない?
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6cd-LKWk)
垢版 |
2023/04/25(火) 14:17:17.95ID:lgxNy9HP0
1年4ヶ月放置してるノートパソコンは普通に動いてるけどな
再起動は一度もしてない
2023/04/25(火) 20:55:40.56ID:PA9u/LHH0
長時間ってどれくらい連続時間プレイしてるんだろう
とりあえずメモリ積むしかないんじゃないか
2023/04/25(火) 22:00:12.57ID:wGJp9M1l0
はい次スレない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1022日 9時間 1分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況