X



【WinでAndroid】LDPlayer Part2【極速カンニング】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/09/30(水) 21:35:33.32ID:ANJG2omN0
今回のアップデートいいね
今までadb.exeリネームして呼ばれないようにしてないと立ち上がらなかったアプリが弄らずに立ち上がる様になった
2020/10/01(木) 16:54:53.20ID:g7xjuOBq0
>>111
起動するたびにデフォルトに戻っちゃう・・・
2020/10/05(月) 20:02:58.01ID:KpEbC3zC0
今日noxから引っ越してきた新入だけど、PLAYストア→"ログイン"押す→「情報を確認しています」の後真っ白
なんかこれメンドいの?
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331b-Kk5w)
垢版 |
2020/10/06(火) 13:01:27.77ID:kZRWHp4i0
あーそれ前に起きてここに書いた記憶ある、たしかLDアプデしたら治った
2020/10/06(火) 19:08:15.72ID:ryv44bRU0
>>121 マルチの場合、最後に起動したエミュしかその手の認証は通らない
これは他のエミュも同じ
2020/10/08(木) 18:52:02.26ID:/Fi/R0hE0
PC再起動して、ふとプロセス検索してたら
ldnews.exe ってのが起動してるんだが、これって何してんの?
ぐぐってもマルウェアだ!みたいなのしか出てこないんだが
2020/10/09(金) 01:29:59.80ID:tPis3m8v0
>>124 広告系
気にしなくていい、広告以上の悪さはしない
スルーするかぎり実害はないといえる

ググってトロイ・ウイルス・駆除・マルウェア的な紹介するサイトは
全部待ち受け詐欺のHPなんで見てはいけない
ブロック系で削除したほうが良い
2020/10/09(金) 12:25:08.98ID:nRNSe9d90
>>125
余り気にしなくて良いのかー把握した

そして今日配信のファイナルギア
早速表示バグってたわ、おま環なのかね
エミュ変えたら問題なかったが・・・
2020/10/09(金) 21:41:09.66ID:ekXOYbrR0
>>122
バージョン4.0.37(32)で最新らしい、バージョンダウンとかも検討しなきゃダメ?
4日間がんばっても解決できなかったからバージョン3シリーズ入れてみたらGoogleログイン画面出て、ログインもできた
これでいいやーと思ったら、3.xはandroid5なのね
困ったなぁ
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1b-xYNh)
垢版 |
2020/10/10(土) 10:49:01.75ID:h1zSdL840
公式のアップデート履歴の所から好きなバージョン上書き出来るから試してみたらどうだろう
自分も疎いからわかる人現れるといいんだけど
ちなみにアプデしてもやってるゲームが安定しなかったから4.0.30使ってる
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-Vszw)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:33:07.52ID:IC+YYhtk0
スクリプト何個か統合してループさせても
最終的に何故か1個のスクリプトしかループしなくなるなぁ…
どうにかならんものだろうか
2020/10/16(金) 02:41:34.58ID:bigyViLbd
外部機器のUSBの接続ってできないのかな
2020/10/16(金) 13:59:11.02ID:54+AuTa10
文字入力しようとしてフリーズしておちることが多々あるんだが
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f83-ntOo)
垢版 |
2020/10/17(土) 18:09:02.15ID:vn+iWhhF0
3日ほど前に

windows10
LdPlayer
AMDRadeonAdrenalin2020Edition

この3つを更新したんですが・・・
更新前はLdPlayer3窓+YOUTUBE最高画質で再生余裕って感じだったんです
しかし更新後はLdPlayer3窓でPCごとフリーズ、1窓でもYOUTUBE再生すると、みるみるカクついて1分経たずにPCごとフリーズという状況になりました
Windowsのアップデート分をアンインストールして同じ事をしてもやはりフリーズ
Adrenalinをアンインストールしてもやはりフリーズ
LdPlayerが原因かなーと思うのですが、何か解決方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
この手の事の知識があまりなくて・・・
情報不足でしたらどんな情報が必要か教えてください、無知な自分なりに頑張って答えます
2020/10/18(日) 02:58:52.31ID:pcWk+VUn0
>>132
とりあえず、LdPlayerを元のヴァージョンに戻してみれば?
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f83-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 07:32:23.05ID:Ewa70iG70
>>133
3.98を試してみた所、もっと酷い事になりました・・・
1窓起動後から約3分経過後にフリーズ、その後すぐにPCが勝手に再起動しました
adrenalinは
予期せぬシステム障害により、デフォルトのRadeonWattman設定が復元されました
と言ってきました
2020/10/18(日) 09:41:06.53ID:QbRJImPd0
基本intel+nVidia用だからね
それ以外の構成ではトラブっても自己責任・人柱だよ
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f83-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:00:03.82ID:Ewa70iG70
自己解決しました!
LdPlayerの公式サイトに64BitVersionというのがあったので
パソコン内のLdPlayer関連ファイルを全て削除してこれを入れてみた所、完全に元に戻りました
LdPlayerのアップデートはアップデートの確認から普通にやっただけなのに、64ビット版から32ビット版になったとでもいうのでしょうか・・・
本当に謎だらけですが、解決のご報告まで。
お騒がせして申し訳ありませんでした
2020/10/18(日) 16:51:29.87ID:zSe1tW94a
良かったね!
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b1b-fMdf)
垢版 |
2020/10/20(火) 07:49:59.65ID:iGC8Im970
( ̄(エ) ; )
2020/10/28(水) 22:33:15.34ID:rDc7CVrEM
googleログインで真っ白の画面になって毎回フリーズするんですけどなんか解決策ありますか?
ググっても出てこない
2020/11/06(金) 09:56:38.06ID:34HXwGSJD
最新版にしたら画面回転のボタンが機能しなくなったんだけど何か仕様かわりました?
縦画面アプリ立ち上げると縦画面にはなる。
ホーム画面を縦にすることができなくなった感じです。
2020/11/06(金) 21:36:56.30ID:Yw1uZt3h0
これどこに文句言えばいいんだ
とりあえずファイナルギア死ね
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-M++N)
垢版 |
2020/11/07(土) 05:44:07.35ID:Rd4rvzUa0
最近になって、急に起動時に広告が出るようになってしまったのですが、これ止める方法ってないでしょうか
2020/11/07(土) 18:41:15.97ID:yV/epCD40
なんか不安定すぎるわ最近の
2020/11/07(土) 19:26:23.60ID:XhO5YO2J0
64bit版のメニューから最新アップデートを確認したら32bit版になってる気がする
2020/11/10(火) 19:33:01.03ID:MzG5aHP90
気がするというか32ビット表示されてたわ win10

どうすりゃいいのさ
2020/11/11(水) 19:43:54.72ID:GtTrz0Z60
>>145
問い合わせる
両言語併記で書いたけど日本語だけで通じるみたい
2020/11/15(日) 09:33:59.40ID:GIe8RRGF0
画面の記憶と固定について日本語だけで問い合わせしたけど翌日には回答くれたよ
レスポンスいいし、的を射た回答をくれた
もうその日にはレクチャー記事もだしてくれてた
2020/11/17(火) 15:29:07.74ID:h4wDx1W90
LDPlayerにて、起動すると右上のVTという部分に赤点がつく
押して見ると「VTが起動していないので、パフォーマンスが低下しています」
VTとはつまり仮想化(バーチャライゼーション)
LeoMoon-CPU-Vを使って仮想化の状態を調べてみると
左下のAMD-v supportedは緑チェックで問題なし
右下のAMD-v enableは赤?で問題あり
BIOSに入ってCPUの設定をみてもSVM(AMDCPUのバーチャライゼーションの設定)は有効になっている
Windows10に戻ってタスクマネージャーからパフォーマンスタブを見ても右下の仮想化は有効になっている
Windows10HOMEなのでHyper-vはそもそも使えないがコマンドプロンプトでsysteminfoしたらHyper-vの項目は全部「はい」になっている

通常ならAMDのCPUでもSVMが有効ならVTが使えるはずなのにLDPlayerやブルースタックス4でVTが起動していないと出る
ネット上でいくら調べてもAMDCPUはSVMを有効にしてHyper-vを無効にすれば問題ないとしか出ない

誰かお助けください

Ryzen 5800
rtx3080
32Gメモリ
Windows10ホーム
2020/11/19(木) 15:06:54.37ID:MY8/u6TQ0
>>148
BIOS上ではEnabledなのに実際にはDisabledになってることはよくある
だいたいBIOSアップデートが原因
その場合はBIOS設定をリセット(Load Optimized Defaults)してから再設定すると直る
2020/11/19(木) 22:03:09.30ID:Isl3gddp0
>>149
ありがとう

BIOSを初期設定状態に戻して再設定しても駄目だったよ・・・
Windows上では仮想化が有効になってるのになんで駄目なんだろうか・・・
2020/11/20(金) 20:46:18.57ID:TksabQQn0
AndroidエミュでVTが動作しない件

諦めてBIOS側でSVM無効にしてAndroidエミュ起動したら割ともっさりだけどゲームはサクサク動きました
速度が10分の1(VT使うと10倍になるって言ってたので)になったとしてもマシンパワーでゴリ押しが正解とかなんて脳筋なんだろうか
2020/11/20(金) 23:01:01.56ID:/Qy9uS6W0
>>150-151
すまん自分のPCでSVM無効にしたら確かにタスクマネージャーで仮想化が無効になるわ
ちなみにSVM有効でHype-Vを有効にするとAMD-v Enabledは緑のままその下のSLATとVM Monitor Mode Extensionsが赤になった
普通のRyzenと挙動が違うみたいだね
もしかしたらCPUが新しすぎてWindowsが対応してないのかもしれない
そのうちWindows Updateとかドライバのアップデートとかで直るんじゃない?
2020/11/24(火) 15:00:48.34ID:HN3XVgSz0
>>119
いまさらだがそのころから不安定だわ
2020/11/26(木) 03:36:55.85ID:reZGwyHT0
おいゴミども

じょうよわのおれさまがきてやったぞ

Noxと比べてどっちが軽いのか

あとあんぜんせいとかどうなのか

答えろゴミども!

おねがいします(´;ω;`)ウッ…
2020/11/26(木) 17:42:46.24ID:GpJui7lJ0
オクトラ起動不可になった
2020/11/26(木) 17:48:11.63ID:lRSI39aeM
>>154
黒い砂漠モバイルをNOXでやるとカックカクだがLDでやるとサクサク
定期的に金配るイベントはNOXの方が高額
セキュリティは気持ちNOXの方が高いかなレベル
2020/11/26(木) 20:14:59.65ID:reZGwyHT0
>>156
ありがとうあなたいいひとね

ぶちゅっ
2020/11/26(木) 20:32:11.95ID:avgT5pyg0
64bitも最新バージョン追従してくれ
2020/11/27(金) 22:51:56.36ID:JNQs9EuX0
64bit版あかんな
やってるゲームでことごとく問題が起きてver3に完全撤退せざるを得なくなった
2020/11/29(日) 14:13:04.75ID:IhXnvC5d0
オクトラまだ動かんよね?
これが一番軽くて良かったんだが
2020/11/30(月) 04:24:16.01ID:oQoWYL6n0
最初のリセマラ時期は使えてたけどいつのまにか使えなくなってたな
ブルスタ64版だけまだいける
2020/12/01(火) 02:12:03.65ID:6Uei+PUb0
Hyper-V対応してくれないかなぁ
他のVT使うアプリと同時使用したい
vmwareは、VT直叩きとHyper−V両対応して、どっちでも動くようになったらしい
2020/12/01(火) 04:45:02.21ID:a4sHBj2e0
最近これで遊んでいるのですが、
PCのメモリやCPU使用率は余裕のある数値(メモリ50%CPU60%程度)を示しているのに、
定期的にインスタンスが落ちるのですが、なにかよい対策方法や設定などはあるんでしょうか?

主に遊んでいるアプリはモンスターストライクで
インスタンスを同時に3つ立ち上げて遊んでいると、
定期的に1つが落ちて、そのすぐ後に他のインスタンスも落ちる
っといった具合の症状なのですが・・・ご意見頂けると助かります
2020/12/01(火) 06:47:27.28ID:Qt1QRGXl0
vmwareのhyper-V対応は、いちおう動くだけで遅いからね
2020/12/01(火) 10:01:24.73ID:/9NbuV2R0
>>119のころから不安定なんだよ
だから自分の環境がどうとかいう問題ではない
2020/12/01(火) 11:49:45.70ID:yMJ4uvkC0
Android5でいいならバージョン3の方使ったら
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c41b-jrSk)
垢版 |
2020/12/03(木) 09:13:53.37ID:LucqZTu70
>>163
バージョン上書きして変えてみるとか試しました?
2020/12/03(木) 17:31:56.42ID:qNZ7hALS0
LDPlayerがバージョン: 3.107/4.0.42にアップデートで今回は64bitもアップデートだって。
両方使える場合は64bitの方がいいの?
2020/12/04(金) 21:52:32.12ID:+q2p4ln20
現状では32bitかなぁ
理屈上では64bitの方がいいけど、動かないアプリあるからなぁ
2020/12/07(月) 16:41:32.96ID:+2Uk0Iy50
【英語配列のキーボードと認識する件】
Google日本語入力は無駄にサイズが大きいので
106/109ハードウェアキーボード配列変更 (+親指Ctrl) [日本語配列]
をインストールすればOK(Google日本語入力は削除可)

設定 → 言語と入力 → 物理キーボード → Player Input Method → 日本語
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kcm.thumbctrl
2020/12/08(火) 14:25:43.22ID:SGsJYdV60
画面の右下に広告が出てくるようになった
エミュレーターの外まで干渉してくるのはさすがにウザい
2020/12/08(火) 16:31:20.45ID:MyncKTRs0
半年に一度くらいの頻度で以前からあるやつ
2020/12/08(火) 17:29:07.18ID:D8B+V+Kp0
右下広告adbリネームしても出て来るしウザすぎるんだけど
手動で消せないし移動も出来ないし
64bit版安定しないからブルスタにでも移ろうかな
2020/12/08(火) 19:08:47.74ID:WEoItTXP0
右下の広告消せないのかよ
乗り換えを検討するレベルだわ
2020/12/08(火) 19:33:54.90ID:zK4dJvtR0
右下の広告は画像の右上にカーソル持って行ったらXマーク出てきて消せたよ
2020/12/08(火) 19:38:11.16ID:WEoItTXP0
>>175
ありがとう消せた
2020/12/08(火) 21:22:35.87ID:D8B+V+Kp0
マジかよwin10 home 64bit×マーク出ねえ
2020/12/08(火) 21:45:49.33ID:D8B+V+Kp0
再起動したら×出て来た^^
2020/12/08(火) 23:19:02.93ID:IxqbSrdF0
ブルスタと違い、録画機能が安定して動作するのが便利
ボス攻略が必要なゲームだと、録画して客観的に見ることで攻略が楽になる。

win10だと、OS自体にゲーム録画機能あるって、つい最近知ったけど。
2020/12/09(水) 04:01:51.02ID:b/t/Ij8n0
モバレジェの広告うざすぎる
2020/12/09(水) 10:13:40.28ID:aOfsemVKr
ギネス記録のおばぁちゃんが原神やってたのを見て、PCに直接入れるのはアレなのでエミュで・・・と思ったんだけど、
google play で非対応扱いなのな。
32bit/64bit問題でも無いとすると、携帯電話網やGPSの有無で蹴られてるんだろうか

LDPlayerのサイトでは原神動くような説明あるのに
2020/12/09(水) 10:19:51.12ID:lhYagUpA0
エミュ入れてる時点であれだからキニスルナ
2020/12/09(水) 11:14:51.73ID:aOfsemVKr
確かに
言われてみると中国製エミュだった
他のandroidエミュでも動かないみたいだし、共通の問題なのかな
2020/12/10(木) 05:19:11.39ID:bw/LHOem0
20H2のWin10Updateの累積更新昨日来たけどそれから糞重いんだけどうちだけか?
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471b-orE1)
垢版 |
2020/12/10(木) 09:41:58.44ID:wrHNGIC70
Windowsの方はアプデしたけど変わりないですね
LDの方は38のままアプデしてない
2020/12/12(土) 08:41:55.44ID:zEB/Tdrd0
>>185
何とか落ち着いたみたいだ糞OSはほんとに困るわ

いつの間にかファミ通で紹介されてたね
https://www.famitsu.com/news/202009/10204788.html
目新しいことは書いてなかったが
2020/12/13(日) 21:11:46.71ID:OrObdXtA0
これってフリック操作できない?
2020/12/15(火) 17:14:12.70ID:075JTwlA0
32bit版でRockman X diveしているんですけど、頻繁にフリーズします。
何か原因とかありますか?
2020/12/16(水) 11:50:36.07ID:H70PBnYw0
フリックはマクロでの座標指示でやる形かね
2020/12/16(水) 12:49:29.37ID:A2NKOO2zM
>>189
そういう方法があるのか
ありがとう
2020/12/16(水) 13:48:17.38ID:yflL1dzb0
>>188
android7.1ベース?。
NOXが配信開始当初7ではフリーズしてまともに遊べずに5.1でやったら動いていたよ。
5.1verで試してみたらどうかな。
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-Gz4g)
垢版 |
2020/12/16(水) 17:12:43.57ID:vJNWh4EM0
今までプロスピAやってたんだけど今回のアプデで全く起動できなくなって詰んだ
2020/12/16(水) 18:32:51.55ID:HQHV/bFM0
>>191
5.1で試してみたところフリーズせずに動作しました。
ありがとうございます。
2020/12/16(水) 20:09:47.49ID:H70PBnYw0
俺もテイルズやってて最近急にキャラの判定が消えたのか何なのか、宝箱や敵に接触しても
何も起こらなくなってしまって、とりあえずLDver3を落としてそっちに移動してやってみたら何とかなった
なかなかどうして、ゲームのバージョンとエミュのバージョンはどっかで相性悪くなるタイミングあるんやなって
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae83-Gz4g)
垢版 |
2020/12/17(木) 01:41:11.37ID:MV61i3MK0
Windows10のアップデート更新してLdPlayer起動するとフリーズするように・・・
Ldの方はアプデしてないのに・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae83-Gz4g)
垢版 |
2020/12/17(木) 18:04:38.80ID:MV61i3MK0
Ld軽くて良かったんだけどあまりにも不具合酷過ぎるのでブルスタに乗り換えます
2020/12/17(木) 19:56:10.25ID:DXOG5QGU0
データ肥大化するやつはないな 止めないけど
2020/12/17(木) 20:10:01.39ID:PYF/u4Jh0
>>196
いちいち報告しないで消えてくれていいんやで。
2020/12/17(木) 22:02:14.23ID:yHIFqxMWM
報告だけどwindows10更新して変わらず快適に使えてる
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f376-Gz4g)
垢版 |
2020/12/18(金) 19:52:02.38ID:wYfV8Hro0
5.1verのほうが個人的に安定している気がする。
安定しなかったら単純にスペック不足だと思う
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae83-Gz4g)
垢版 |
2020/12/19(土) 08:47:05.15ID:JltqXb3F0
ブルスタがあまりにもラグくてもう1度LdPlayer何とかしてみようと。
以前は今まで使っていたヴァージョンがWin10更新と同時にPCごとフリーズ
64Bit版を入れ直したら何の問題もなく可動

今回はその64Bit版がWin10更新と同時にPCごとフリーズ
7.1を入れ直してみたらちゃんと動きました

どういう環境でどのヴァージョンがいいのかサッパリわかりませんね
2020/12/19(土) 09:12:09.15ID:eaWbGv050
かれこれ一年以上OSもLDもアップデート続けてきたけど、LD起動してPCごとフリーズなんて一度も無いな
2020/12/19(土) 14:09:43.84ID:C/fYKy/T0
そういう症状出てるんだったらPCのスペックとLdの設定とか
書かないと誰も相手にしてくれないぞ
2020/12/19(土) 16:45:14.70ID:/6Eqe0Hd0
そろそろクリーンインストールの時期なのかもよ
windowsってそういうOSじゃん
2020/12/19(土) 17:10:24.74ID:LLKQ2Y5X0
OSもLDも気づいたときは更新してるがOSフリーズなんてしたことないぞ?
2020/12/19(土) 18:33:43.31ID:kmlY+2jj0
中にはどうしようもないアプリもあるから使ってるアプリも書かないとわからんな
2020/12/20(日) 09:26:10.06ID:18eKn56C0
OSフリーズはCPUとRAMの不足で止まってるとしか考えられないし
裏でソフト多重起動してるからそれが干渉しているぐらいしかないな
それでも直らないのならクリーンインストールしして
2020/12/20(日) 20:38:45.13ID:3akw3q4S0
OSがフリーズするとCPUかメモリが不足してると決めつける人がいるけど
Atom系Celeronでメモリ2GBのノートPCでもOSがフリーズすることは稀だからな
2020/12/20(日) 23:50:55.41ID:A67SD61p0
普通は稀どころか買い換えるまで無いくらいなわけで
稀にある時点でやっば足りてないという話に思えるけどな
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae83-Gz4g)
垢版 |
2020/12/21(月) 04:39:54.28ID:shey1XS20
CPU:Xeon W5590
メモリ:24G

CPUは古いですけど・・・
これでCPUとメモリが足りてなかったんでしょうか?
Ld1窓以外に何も動かしてない状態でフリーズしましたが・・・
そもそもWin10更新前はLd3窓+その他のアプリ多数起動+高画質動画再生でも全く問題なく動いていましたけど。
2020/12/21(月) 06:06:12.31ID:XfOpIZ8f0
昨日まで普通に動いてたのに、LDplayer起動したらPCがフリーズして再起動かかるようになった・・・
なにが問題なのかわからんし、PCは1か月前に買ったばっかなのでPCをクリーンインストールして初期化してもダメだった
あきらめてNOX入れたらNOXも起動時にフリーズして再起動
もうどうしていいかわからぬ
ldplayerの旧バージョンならいいんだろうか・・・
2020/12/21(月) 10:14:06.77ID:g6rfujFr0
LDの診断情報を添えて公式に相談した方がいいんじゃないの?
レスポンスいいし返事くれると思うよ。
2020/12/21(月) 17:38:22.67ID:mAoCL3zq0
Xeon W55xxか・・・昔ES使ってたわ。懐かしい

VT絡み、BIOS
電源不足
メモリ不良
ドライバのバグ
とりあえず、疑う場所はこれだけある
電源やメモリは安物だと消耗して使えなくなることもあるので、過去に動いていても要チェック
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae83-Gz4g)
垢版 |
2020/12/21(月) 18:18:13.20ID:shey1XS20
Win10更新直前まで無問題で稼働、更新直後から異常な動作
この事実だけで最も疑うべきはWin10の不具合またはWin10とLdとの相性だと思うのですが・・・
何故皆さんは最も可能性の高いものから目を背けて可能性の低いものばかり疑うのでしょう?
理解に苦しみます

VTが有効である事は確認済、BIOSにも問題なし
電源:Antec Ne750GOLD(昨年の夏に交換)
メモリはチェック済で問題なし
ドライバは常に最新、不具合の有無も調査済

もう結構です、全て無視して下さい
2020/12/21(月) 18:25:13.84ID:HdoFN69C0
はい
2020/12/21(月) 18:51:11.30ID:4YY9BleG0
相性だったらもう少しここも騒ぎになってるだろ
OSの更新でどうかなるにしても同様

スペアのSSDなりHDDなり使ってOSからまっさらな状態で入れたら案外何も起こらないとかじゃないの
2020/12/21(月) 20:39:12.84ID:H1dH3nIh0
ブルスタスレ見てくれば?
2020/12/21(月) 20:46:39.45ID:MzNJ7Djm0
>>214
だってwin10での不具合君だけじゃん
自分もwin10でLd使ってますけど、問題ないですよ?
レジストリとか裏で弄ってるとか自分のPCの中の状態疑った?
まっさらな状態で試した?
それでだめなら運営に報告して。
2020/12/22(火) 00:42:16.58ID:V1SiZH/a0
>>214
君が疑う最も可能性の高いと思われるモノよりもはるかに可能性の高い不具合候補が残っている

想定される不具合の対象:OS更新時(まさにその時)に最も負荷をかけたモノ
推奨される解消法:関わる全てのパーツの新規への交換
2020/12/22(火) 12:41:25.92ID:CmTOlp5na
他のエミュスレでも報告あるけどHyper-V絡みと思われ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1600257645/467
とか参照してみて
2020/12/22(火) 14:19:55.92ID:nS3P+GFD0
エミュ側で最新版があるかチェックで最新verがヒットしないタイムラグなんとかしちくりー
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae83-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 17:11:34.80ID:mWoebYg00
>>220
情報感謝致します
しかし残念ながらHyper-VはちゃんとOFFにしていましたがフリーズです
予備のHDDにWin10をクリーンインストールしてもやはりフリーズ・・・
Ldのヴァージョンを64Bit→7.1で解消した事からその辺に原因があると思っています
2020/12/22(火) 20:02:27.99ID:flMCCVOH0
AMDは相性悪いのかな
いやチラ裏で申し訳ないんだけど友人からRyzen3 3100タダでもらったから、やっすいマザボ買って残りは持ち合わせで組もうかなと考えてたんだよね
2020/12/22(火) 20:53:31.20ID:IMCyUpVhd
ネタなのかマジなのか分からんがCPUではなくグラボとドライバの問題
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be8-nHWZ)
垢版 |
2020/12/22(火) 23:04:31.62ID:V1SiZH/a0
みんなよくエスパー要求に付き合ってるなぁ

フリーズって、どんなフリーズよ
ブルースクリーンなの?
入力拒否だが裏では動いてるの?
フリーズ時音はどうなるの?
その時OSのドライブとLDの置いてあるドライブ個々のアクセス状況は?
フリーズ直前カクツクの?それとも起動後瞬時に止まるの?

何にも書いてないじゃん
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b83-yePO)
垢版 |
2020/12/23(水) 03:03:10.55ID:KY1atxGn0
>>224
グラボ:XFX R7950
ドライバは最新

>>225
ブルスクではありません
裏でも動いてません
音も鳴りません
ドライブのアクセスは一切ありません
起動後2〜3分は正常に動きますが唐突に全てが止まります
2020/12/23(水) 06:37:58.59ID:M136cWFa0
寿命で電圧上がると死ぬのでは
ベンチとかはどう?

あとやりがちだけどバージョン聞かれて最新と書くのはやめよう
枯れてるから更新されやしないだろうけど書き込み前後の時間に更新されたりすると話がややこしくなる
ついでに言えばドライバ、特に昔のRadeonは最新にすればいいというものでもない
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b83-yePO)
垢版 |
2020/12/23(水) 07:26:31.47ID:KY1atxGn0
ひたすら私のPCスペックを聞いてきますが1つ聞かせて下さい

64Bit版でどうやってもフリーズ、7.1版で今も無問題で稼働中
皆さんはこれをどう思いますか?

>>227
ヴァージョン27.20.12029.1000
と書いてます
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b83-yePO)
垢版 |
2020/12/23(水) 07:33:52.97ID:KY1atxGn0
そもそもスペック不足やパーツ不良が原因ならばヴァージョン変えても動かないと思うのは私だけですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-yePO)
垢版 |
2020/12/23(水) 16:21:41.61ID:yt1X7OnR0
64bit版で動くアプリ少ないけど、それにこだわる理由あるんか?
それでしか動かないならいいけど
基本的に32bit版でいいぞ
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b83-yePO)
垢版 |
2020/12/23(水) 17:57:12.69ID:KY1atxGn0
>>230
拘っているのではなく流れでこうなりました

下記のレス番を見て下さると助かります
132
134
136
195
196
201
210
214
222
226
228
229
2020/12/24(木) 17:25:01.80ID:5GFTVwNa0
CPUの世代によって、VTの新旧あるからな
直叩きしてると、ハードウェアの違いで問題おきやすい

正直なところ、10年前のCPUで動かないって言ったところで、馬に念仏だろうよ
2020/12/25(金) 23:39:09.36ID:FBkzUSGQ0
>>231
単純だけどLANポートにエアダスターは掛けたりしてみた?
ttps://www.nichepcgamer.com/archives/windows10-windows-update-2020-12.html
一応これだけ202H2の不具合は出てるけど怪しい一番下かな
2020/12/26(土) 00:51:03.37ID:arKuLR2x0
上見直してちょっと早とちりした。BiosでSVMの他にAMD IOMMUという設定を見てくれ
あと型番が判ればメーカーページに何か掛かれてるかも
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b83-yePO)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:10:10.46ID:Agf/QLnN0
ありがとうございます
2020/12/27(日) 18:22:36.62ID:mivXI7650
>>148
ごめん、最も確認しなきゃならないことをいまさら気づいた
以下、長文になることをご容赦いただきたい
また、的外れの可能性もあるので、その際はこれまたご容赦願う


現在も
>コマンドプロンプトでsysteminfoしたらHyper-vの項目は全部「はい」になっている
は維持されちゃってる?

もしだったら、PowerShellを起動して、
Disable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName VirtualMachinePlatform
と入力

概要:
VBoxのうちバージョンが6.0未満(〜5.xx)はVT-xとHyper-Vでコンフリクトする
HomeはHyper-Vが無効だとされているが、実際はHyper-Vのうちの一部機能が使われていて、内部ではONになっている
クリーンインストールしたならなおさらONになっていると思われる
自分はLDの64bitを辞めてしばらくたつので現状のVerを確認していないが、LDは32bitと64bitで使用しているVBoxのバージョンが異なり、「64bitの方が古い」

余談:
VBoxのバージョンが異なっていた弊害で、64bitで作成したイメージは32bitで使用すると不具合を引き起こすことがある
逆も然り
2020/12/27(日) 18:38:37.00ID:mivXI7650
ちなみに、VBoxが6.00になったのは2020/01/21らしい
LDのバージョンアップが2020/01/21より後のリリースverならアップデートの時点から32bit版はHyper-Vがらみのコンフリクトは理論上は起きない

後は君の環境とアップデートと時系列を確認して符合したらこれが原因だとなるだろうね

以前64bitで動いていたというのは、君が多分HomeのHyper-Vを最適化行為(ネットで紹介されている高速化など)で機能を停止していたせいでしょうね
その後、WindowsUpdateでの強制Hyper-VのONのせいでコンフリクトしたものと推察されます

64bit導入前に32bit版で不具合が起きたのは、おそらくはイメージファイルの肥大化が原因
その肥大化の原因はひとつ前に書いた余談と同じで、VBoxがバージョンアップされて元のイメージファイルとの不整合を引き起こしたためと考えます

以上です、長文失礼しました
2020/12/28(月) 14:58:05.57ID:qFpRMgDd0
ldplayer起動時にHyper-Vのチェックしていて、Hyper-V無効化出来ていなかったらヘルプページが表示されて止まるようになってるけど
チェック漏れのパターンがあるってこと?
239名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-7QEc)
垢版 |
2020/12/28(月) 18:30:36.79ID:srRQWlocM
マウスカーソルって黄色のやつから変更出来ない?
2020/12/29(火) 09:43:31.85ID:vR1BodLn0
それMemuじゃ?
LDは枠内でも白い(PC側デフォのまま)けど
2020/12/29(火) 14:10:50.02ID:3qzymx380
うちでは、アプリによって白色と黄色が切り替わる
アプリ用のキーボード操作定義の有無かな
2020/12/29(火) 15:20:19.99ID:vR1BodLn0
需要あるか分からんが久し振りにスレ覗いたのとLd仲間()っつーことでw

DRMスレより
Chrome87でストレコ1.1.3が動作しない理由はデバッグエラーからも分かる通り、
CORS動作変更によるmanifestへのアクセス不可が理由のため、
chrome://flagsでCORS for content scriptsをDisabledにすることで利用可能です。

https://www.chromium.org/Home/chromium-security/extension-content-script-fetches

ご存じの方が多いと思いますが、苦慮されている方へご参考まで。
2020/12/31(木) 18:00:42.77ID:Jed4kL4+0
キーマッピングで設定するとカーソル黄色なるね
もう慣れたけど
2021/01/01(金) 13:37:33.69ID:O+GAG6Om0
カーソルは同じゲーム複数起動してる俺の場合
起動する度に変わってたり変わってなかったりが毎回ランダムでわりと糞うざいと思ってる
2021/01/01(金) 14:20:50.08ID:MQ1nohRT0
画面演出が派手なゲームだと、OS標準の小さい白カーソルは見失う
黄色で大きいカーソルがあって助かってる

見やすいものを自分で作れる機能あれば最高だけど
246名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-i8Qn)
垢版 |
2021/01/02(土) 12:48:04.45ID:o7GDZBOud
今量販店で色々見ててさLDってグラボとの相性あるのかな
具体的にはGeForce GTX1650とRadeon RX570 8GT OCV1なんだけど
CPUがRyzen3 3100だからこの辺りがマッチすると思うんだよね
後者の方はメモリ8GBだしかなり余裕あるのかなとか
2021/01/04(月) 14:47:15.33ID:v3dVstlva
>>246
グラボのメモリが多いのにしとけば良い
2021/01/04(月) 17:59:28.49ID:vLOBqj9X0
汎用性ならnvidia
CUDAとしてAPI整備されてる利点がある。
2021/01/05(火) 22:33:23.59ID:xaILOZFq0
最新版来たな
2021/01/06(水) 12:20:12.54ID:ZNpqHT6La
アプデしたらランチャー3エラー出たから戻しました
2021/01/10(日) 12:42:28.42ID:lLaM5sUL0
ランチャーエラー直ったみたいだよ
2021/01/10(日) 15:25:02.28ID:w7xNcwz90
前に3使ってた時は複数同時操作とマクロ両方使うと上のタブ重なって止めにくかった
あれは改善されたの?
2021/01/10(日) 21:15:11.54ID:MiWP9XIK0
キーボードのレイアウトがUSになってるんですが、日本語配列に変更する方法はありますか?
2021/01/11(月) 01:05:51.71ID:2lckCqrC0
>>253
>170
2021/01/21(木) 01:53:17.79ID:ikMc8437M
Windowsアプデで20H2入れるときvirtualboxを消せだの何だの言ってきたから仕方なく消した
2021/01/21(木) 02:40:33.24ID:tyq1kLwd0
WINアプデでやたら失敗する理由ってこれだったのか
2021/01/21(木) 09:16:29.55ID:CHLIPski0
新作は64bitアプリに移行しているのに、未だに64bit版のエミュが安定しない
しばらくは泥エミュ冬の時代かな
2021/01/28(木) 16:37:06.62ID:GynzdgCM0
>>255
このスレを見ていて助かった俺も言われた
知らないと結構迷う人居るんじゃね
2021/01/28(木) 20:01:33.59ID:pCRG0F6G0
自分の時はなんとも無かったなぁ
誰か相性報告してブロックリストに載ったのかな
2021/01/29(金) 12:09:16.51ID:G+k0Yv0r0
virtualbox消しても引っかかると思ったらこいつだったのか...
時間泥棒されたわ
2021/01/30(土) 04:07:53.10ID:FwrHMdc40
これってWindows更新時に一時的にアンインストールすればいいだけ?
2021/01/30(土) 14:23:45.67ID:NMUS+sdc0
>>255
うちはそんなのなかったな。最新版がなんかひっかかってるのかね
2021/01/30(土) 14:40:12.91ID:mRBjGhpL0
winスレ見る限り単にアプデだと思いもよらないところでエラー吐いたりするみたいで
思いきってこの週末でクリーンインスコに踏み切ったわ
とりあえずver4は設定済んで最新64bit版変わったかとまた入れてみたが相変わらずアズレン立ち上がらないし挙動が安定しないなぁ
2021/01/31(日) 01:34:50.63ID:lA2rJDw80
比較的名前を聞くエミュは、どれもvirtualboxにGUI載せたものっぽいしなぁ
大元のvitrualboxでarm64が安定して動くようになるまで、どのエミュもまともに動かないと予想
2021/01/31(日) 16:29:29.03ID:LHjlIoLs0
モンストだけのためにこのエミュ入れてるんだけど定期的に落ちる
症状としては>>163と全く同じ状況
Ver38がダメなのかな
2021/02/04(木) 02:47:46.47ID:rAESf0Bc0
おっさんドアップで草
2021/02/07(日) 02:12:42.71ID:TpbY8TfM0
11月のWindows 10でVirtualBoxが対応して無いと言っている
202Hでも解決してないと思われ
https://jp.ldplayer.net/blog/96.html
2021/02/08(月) 19:18:43.45ID:Lw9xq1WE0
曹操ドアップのロード画面が
キモチ悪いんじゃぁぁぁぁ
2021/02/08(月) 20:14:36.76ID:uLemCbsm0
>>268
何だか知らん萌え絵よりはるかにまし
2021/02/19(金) 15:38:36.62ID:RWQGAbpw0
なんか「Nierの起動の仕方」みたいなポップアップ出てきたからちょっと試してみるかと思ったらそもそも「デバイスが対応していません」で起動以前にインスコから出来なくて草
2021/02/19(金) 16:31:29.20ID:0lwOlXYy0
見てみたらほんとにインストールすらできなくて草だった
2021/02/19(金) 20:47:32.99ID:NN+8ZoLj0
どのandroidエミュでも、公式では64bitアプリ動くような情報を出しているんだよな
にもかかわらず、ユーザー間では、まともに動いた話が全く無い
謎深いというか、闇が深いというか

広告収益モデルなので、64bitアプリ動かないのを伏せて、広告出稿呼び込んでるのかな
2021/02/19(金) 22:48:48.06ID:aU+PImhJ0
>>272
対策されてるだけじゃね
2021/02/20(土) 21:05:46.13ID:2qC58kuK0
@が打てない…一応shift+2で出て来るけど面倒くさいからどうにかならんかね…(日本語キーボード使用)
2021/02/20(土) 21:47:06.82ID:FOYZIqWGd
>>274
106/109配列キーボードみたいな名前のアプリ入れると幸せになるぞ

だけどアンダーバーを、打つとボリュームダウンになるのは超いらつく
2021/02/20(土) 22:08:56.45ID:2qC58kuK0
>>275
なるほど…ってアンダーバーがボリュームダウンになるんか
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-/uDx)
垢版 |
2021/02/21(日) 16:03:33.00ID:30LHOG9s0
https://apkshelf.com/ja/nier-reincarnation-apk/
apk直でドラッグアンドドロップで起動できた。
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-/uDx)
垢版 |
2021/02/21(日) 16:11:09.68ID:30LHOG9s0
ああ、起動してもすぐアプリ落ちるわ
2021/02/21(日) 18:00:57.67ID:t6ezqDOS0
>>278
うちはやってないから知らんがGoogleストアのアプリ開くと上部にやり方書いてあったぞインスト起動の
2021/02/21(日) 19:18:30.74ID:OkiTyUcj0
NieRは4年前のスマホでもダウンロードすらさせてもらえないわ
エミュも厳しいだろうな
2021/02/22(月) 00:48:12.05ID:gRAebbej0
N~スマホでやってみたけどオートすぎてなんかそっこう飽きたw
2021/02/22(月) 08:47:36.57ID:YM6PLPOw0
NieRは、セルラン1位なのにクソゲー扱いされてる
ガチャゲーなのに、シナリオビジュアル重視で、一度見たらもうお腹いっぱい

シナリオ見るためにガチャでレア当てる必要があり、天井もない、常人には理解が難しいゲーム
2021/02/22(月) 12:34:02.69ID:XGTHmXZo0
てかまるきりシノアリスのシステムでちょっとビジュアル変えただけなのよね
だからシナリオとかイベント完走するだけなら、時間をかけるか金をかけるかの二択で薄味なのも一緒
2021/02/23(火) 00:45:42.45ID:RhQAwlay0
>>280
メモリだけ見ても3GB以上を要求してるしな
2016年くらいのスマホだと、ミドルからハイエンドの端末(Snapdragonで言うとこの600台か800番台)じゃないとメモリ3G以上無いし

ただこれ、要求仕様を押し上げてるのは戦闘グラやらが奇麗だからとかじゃねーと思うわ
主に背景&カメラワークのせいな気がする
プレステか何かのゲームと同じ感覚で、カメラぐりぐり動かしてずっと遠くまで描画しようとするから、同じエリアでもカメラ視点一つで軽かったり馬鹿みたいに重くなったりする
画質抑えようがその手のアングルやらかすと重い感じだし、高画質・最高画質でヌルヌル動かし放題なのは最新及び現行モデルのものか1〜2年内のもの(当然、安いモデルは除く)に限られそう

つーかやたらと「美しい音楽が流れるから聞け」的な注意文言が起動時やら読み込み時に出る
音楽はまだしも、風景やらがウリと思ってるならどうなんだろなコレ
2021/02/23(火) 15:53:40.50ID:pOTerFUor
原神のヒットに釣られてるのは否定できないんじゃないかな
スナドラ800必須で良いので、ビジュアルインパクトあるものを作れと・・・
が、お金かけれなかったのでよくわからないものになった
2021/02/23(火) 16:20:07.52ID:SQdzej9Sa
>>284
確かにスマホに最適化出来ず無駄に重くなってる感はあるね
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f83-oPCN)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:15:18.49ID:s8Hb1I5Y0
VirtualBox問題はどうやって解決したらいいのでしょう・・・
エミュ使えなくなると困るのでWin10更新ストップしたままですが
2021/02/24(水) 19:44:49.51ID:D+bzJSJ20
バックアップしてアンインストールしろよ…
2021/02/25(木) 13:10:53.39
■ ネトゲ界有名度No.1 ネモの PC用Androidエミュまとめ ■ 21/02/25

LDPlayer
18/11/19 開発-香港 R指國際有限公司設立 (XUANZHI)
19/08/01 googleがアプリの64bit版提供義務化
20/01/20 64bit版
21/02/03 ver4.0.50 Android7.1 (16/10/04 googleがAndroid7.1リリース)
21/02/24 ver4.0.51 64bit蔵サイズ2.79
21/08/01 googleが32bit版アプリサポート終了
https://jp.ldplayer.net/other/version-history-and-release-notes.html?log=64
1番のお気に入り。とても軽い。マルチ窓向き
21/02/25 ウマ娘 64bit版でタイトル画面フリーズ
21/02/25 NieR 64bit版でプレイ可

MEmu
09/--/-- 中国Cube社設立? (タブレット製造)
20/01/09 64bit版 (他エミュと違い64版を別個DL不要)
21/01/29 ver7.3.3
https://www.memuplay.com/jp/
お気に入り。とても軽い。マルチ窓向き
21/02/25 ウマ娘 64bit版でタイトル画面フリーズ
21/02/25 NieR 64bit版でDL不可

MuMu App Player (MuMu模擬器)
16/04/-- 中国語版公開 開発は中国NetEase (荒野行動で有名)
20/02/02 時点でver2.2.27 蔵サイズ1.92
https://www.mumuglobal.com/jp/index.html
とても軽い。開発止まってそう

BlueStacks
09/04/-- 米国BlueStacks社設立 (マカフィー取締役)
19/01/17 64bit版
21/02/-- 5億DL
21/02/23 ver4.260.20.4001 64bit蔵サイズ6.33
https://www.bluestacks.com/ja/index.html
Noxよりは軽い 
21/02/25 ウマ娘 64bit版でプレイ可
21/02/25 NieR 64bit版でDirectX→OpenGLでプレイ可

NoxPlayer
15/06/-- 公開 開発は香港NoxDigital (本社は北京?)
17/11/16 ver6 マルチ窓
19/--/-- 1億5,000万DL 言語20
19/12/-- 64bitβ版
21/01/07 ver7.0.0.8566 64bit蔵サイズ2.04 
21/02/03 ver7.0.0.9
https://support.bignox.com/ja/win-release/64
とても重い。起動不可アプリの最後の砦
21/02/25 ウマ娘 64bit版でタイトル画面フリーズ
21/02/25 NieR 64bit版で起動不可
2021/02/26(金) 09:26:23.59ID:oB6LMyB20
今起動したらニーアの起動問題解決しましたとか上に表示されてびっくりしたわ
2021/02/26(金) 10:39:52.38ID:MV7Phpm50
>>290
ずっと前から表示されてたぞ
2021/02/26(金) 15:56:44.25ID:8FpincFFd
>>290
あそこ行ったけど別に起動方法何も書いてなくて困惑したわ
案の定ストア駄目なまんまだし
2021/02/26(金) 17:00:44.08ID:rx/ZNMoG0
今起動したらNOXみたいに遊んでないゲームアイコンがインストールしたかのように鎮座してる。
システムアプリとして入っているから捨てられない。
よりにもよって魔剣伝説www
2021/02/26(金) 20:30:22.10ID:MYLgDqTH0
広告収益のおかげで無料で使えるわけなので、仕方ない
2021/02/27(土) 03:34:50.61ID:InOjTcGa0
魔剣伝説の消し方を教えてください
よろしくお願いします
2021/02/27(土) 11:02:25.36ID:ucV0+ilX0
Launcherアプリ入れれば消えると思うよ。
NOXみたいに目障りな処に設置しないから、
アイコンが1つ増えた程度なのであまり気にはならなくね?
2021/02/27(土) 16:04:36.50ID:CYa39yze0
無料で使わせてくれるんだからそりゃ広告入れるでしょ
と許容範囲
2021/02/28(日) 02:44:32.90ID:S7BNynFk0
ブルスタやNOXが人気あるのはまあわかるが
MEmuが人気あるのはよう分からんわ
おれのやってるアプリ全部グラフィックがバグるか重いかでまともに動かん
2021/02/28(日) 05:35:44.51ID:uzkj38680
それをLDスレで呟くのはもっと分からん感性なんだが…
2021/02/28(日) 07:31:06.81ID:S7BNynFk0
利用者や推薦者がいる場所では悪口言いたくないなという心境
LDスレで言うことでもなかったな
2021/02/28(日) 08:38:56.01ID:uVPLI+kW0
>>300
【WinでAndroid】エミュレーター総合【MEmu/LDP…】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1581983235/
一応綜合スレある
2021/02/28(日) 09:42:28.33
■ ネモの スマホゲー評価 ■ 21/02/28

オクトパストラベラー大陸の覇者 国産スクエニ 20/10/28配信
https://appget.com/c/pre/637529/octopathtraveler_sp/

21/02/28 LDPlayer 64bit版で起動不可
21/02/28 MEmu 64bit版で起動不可
21/02/28 BlueStacks 64bit版でプレイ可。但、重杉
21/02/28 Nox 64bit版で起動不可

長所
・スクエニゲーだから、やり込み要素ありそう

短所
・蔵サイズ1.33ギガ

結論
30年前に、1万円で遊べたスーファミの2Dゲーを
スマホ&無料で遊べる、というだけで、さほど面白くな以下略
プレイ20分での評価 25点
2021/02/28(日) 12:15:26.22ID:vydcZ/j10
広告入ると起動重くなるのがどうもね
軽さで選んで使ってるのにモヤる
2021/02/28(日) 13:29:16.10ID:3tqh1+ZEa
>>298
自分の環境だと黒い砂漠やCoDはMEmuが一番安定してる
その他動画系のアプリや動画が間に流れるゲームにMEmuは向いてる
まさかDirectXのままグラが変だのと言ってるわけではないよな?

LDとMEmuは挙動や仕様が似てるからどちらでも良いと思ってたけど更新頻度はLDが多いな
2021/02/28(日) 14:25:07.00ID:dMNGgzZ60
自分がmemuからLDに乗り換えた理由は
複数同時操作が出来たからだった(うろ覚え
2021/02/28(日) 16:29:58.09ID:uVPLI+kW0
うちはサウンドバグだな 音が出なくなるのが致命的すぎる
2021/03/01(月) 20:17:20.43ID:x636CCJQ0
ニーアができるからインストールしてみた
ブルスタだとデスクトップにゲームのショートカットが出るからそこから起動できて楽だったんだけど
ゲームアイコンのショートカットってデスクトップ上に作れないのかな?
いちいちLDP起動してからゲーム選ばないとダメな感じかしら
2021/03/01(月) 21:20:02.10ID:7k144emf0
結局本体起動しなきゃならんのだしいらんだろそんなの
2021/03/01(月) 21:23:01.68ID:x636CCJQ0
まあそうなんだけどさ
ブルスタだとゲームアイコンのショートカットクリックすれば本体の起動からゲームの起動までを勝手にやってくれるのよ
LDPでプレイする機会が増えそうだからそういうのあったら楽で良いなあと思ってしまった
2021/03/01(月) 21:24:15.11ID:AsTANLMK0
ぶるスタ使ってるから分かるであれ便利
2021/03/01(月) 21:27:10.36ID:35ZIsFYy0
noxにもあるし、多分大体のエミュはショートカットに引数渡せば同じ事できる
まあ本体の機能としてあるのはブルスタとnoxだけかな?
2021/03/02(火) 02:08:10.77ID:v93QdfDD0
複数のアカ使うので、デスクトップにショートカット作っても複数起動できずに無意味だわ

録画機能がまともに動く(攻略分析に便利)のでLDPlayer使い始めたけど、
win10のデスクトップに移行すると、OSの録画機能も、GeForceの録画機能も使えるんだよな
LDPlayerのメリットが、キーボードショートカットとマウスカーソルの見やすさくらいしか残ってない
2021/03/02(火) 02:23:35.30ID:XcGPr8Ls0
インスタンス分ければショトカも別になるけど?
2021/03/02(火) 07:07:34.54ID:l+5bY2Qm0
以下のコマンドのショートカット作ればいける

lsconsole.exe launchex <--name LDPlayer | --mnq_index> --packagename <apk_package_name>
2021/03/02(火) 07:08:44.87ID:l+5bY2Qm0
間違えた

lsconsole じゃなくて、ldconsole ...

ldconsole.exe launchex <--name LDPlayer | --mnq_index> --packagename <apk_package_name>
2021/03/03(水) 13:29:10.19ID:2DZ5A6XE0
原文の方貼っておくわ
https://jp.ldplayer.net/blog/128.html
ハイフンは二つ(UNIX系規則準拠)
アプリのアイコン画像は自力で取り出してこないとならない
2021/03/04(木) 10:23:39.87ID:d+2AYcX/a
方向キーの感度調整とか実装してくれないかな??(チラッ、チラッ)
2021/03/04(木) 10:27:27.65ID:wi67AbzQ0
>>317
何がチラッっだぼけ 直接要望してこい日本語通じるんだから
2021/03/12(金) 19:51:12.58ID:Ka/669MAM
右側のショートカットって並び替えできないんだっけ
2021/03/13(土) 15:46:56.56ID:5zPhwi7Q0
>>319
できないかな?
Noxはできるんだけどね
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed1b-drwQ)
垢版 |
2021/03/13(土) 21:03:52.77ID:Og+8LT7x0
Windows10の更新してたらバージョン 20H2 の機能更新プログラムをインストールするのに
互換性がないからいますぐ手動でVirtualBoxアンインストールしてください言われたわ
2021/03/14(日) 19:18:05.97ID:V2i6uNl50
>>289
気になってたんだけどなんで64Bit基準なんだ?
どこもまだβみたいなもんだろ
2021/03/15(月) 04:04:46.69ID:V3rgdlHE0
>>267
これを修正する気は無いのかね今後大型アプデの度に引っかからうぞ
2021/03/15(月) 11:44:32.10ID:f4Xp4HJM0
ゲームアプリ内の広告で再生出来る時と再生出来ない時の差って古いAndroidだと対応してない動画とかなの?
再生できる動画の内容はきまって同じゲームの広告なんだよね
このへん改善できないかな、広告IDリセットしても一切通らない時があって煩わしい
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe83-YyH6)
垢版 |
2021/03/15(月) 13:58:30.98ID:5JRu0hE+0
Ldplayerをアンインストール
残りカスのファイルやフォルダも全部抹消
virtualboxと名の付くファイルやフォルダも1つ残らず抹消
windows10を更新が無くなるまでひたすら更新
Ldplayerを再インストール

これでちゃんと動くようになった
2021/03/17(水) 04:15:29.82ID:mvGlLl2Z0
Dドライブ保存でうごかせます?
2021/03/17(水) 07:46:10.27ID:CQteYXI10
>>326
はい
2021/03/17(水) 11:08:04.31ID:fDZrQX4x0
>>324
これぐぐってたらスマホのスペック不足の話が出てたからもしかしてと
解像度960x540dpi160から1280x720dpi240にしたら見た事ない広告再生されたわ
解決したと信じてる
2021/03/18(木) 16:42:17.30ID:Jkpd82eQ0
ウマ用
https://jp.ldplayer.net/blog/132.html
2021/03/21(日) 18:00:07.01ID:JeVNR7u/0
>>325
ありがとう
virtualbox入れたことないしなんでだろう思ってたけどこれが原因だったのか
2021/03/31(水) 22:37:12.59ID:Vgy/iawiM
ビデオ録画のリストに再生ボタンはあるのに削除ボタンがないのは64bit版だからなのかな
あとすでにある名前にリネームしたときに問答無用で上書きするのやめてほしい
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-nhsC)
垢版 |
2021/04/01(木) 19:37:25.27ID:vC9WwZqh0
最近動作が遅くなってきたのですが
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-TJgf)
垢版 |
2021/04/08(木) 15:34:11.12ID:cRwhUyIt0
>>325のクリーンインストールしたら早くなる??
2021/04/08(木) 23:32:35.30ID:hNYxs3Wn0
長期間使ってるとディスクファイルが肥大化してくるから定期的にトリムかけてる
2021/04/09(金) 02:09:29.52ID:b47vlMPp0
>>334
可変で使っているというオチだろそれ
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-A62O)
垢版 |
2021/04/10(土) 13:47:30.95ID:J8gqwpRg0
前にグーグルストアが悪さして重くなるっていうのあったと思うのだけど、最近それが再発してる
解決方法あったと思うのだけど、誰か覚えてない??
2021/04/17(土) 12:50:04.39ID:jGJynVq/0
LDPlayerをインストールすると↓にVirtualBoxがインストールされるんだね
C:\Program Files\ldplayerbox
Windows 10 Upgradeに引っかかるのはこれ
2021/04/18(日) 19:52:01.24ID:snfdd3ez0
他のAndroidエミュはVMwareだから引っ掛からないんだよね
ただメジャーエミュの中で唯一VirtualBoxだから他で動かないアプリが動くかも、って期待はいつもある
2021/04/19(月) 03:13:07.60ID:Cz+DJw2L0
頓珍漢なこと言ってんじゃねーよ
2021/04/19(月) 04:12:50.30ID:ZCp+QOEb0
寧ろモードが1つしかないので動かない可能性の方が大きいのでは?
あと未だにデバイスがSamsungしかないのがなぁ1つ例外あるけど

それと>>337 教訓にもうネイティブシステムアプリ以外はそこにインストするなという話
2021/04/28(水) 10:09:30.64ID:B8ZFLZwO0
起動時の広告削除
ttps://www.reddit.com/r/LDPlayerEmulator/comments/i2gzp0/how_to_disable_ads_on_your_ldplayer/
2021/04/28(水) 13:24:37.41ID:yMpZKpmm0
起動時にホラーの女が表示されんのなんなの
2021/04/28(水) 13:32:39.53ID:yMpZKpmm0
お、消せたわさんきゅー
2021/04/28(水) 13:36:53.95ID:TDrNpy0f0
win10アップデートのために全消しする際
LDplayerの設定とかは再インスト時に1から設定し直しで、
ゲームごとのバックアップはゲームごと個別にとるしかないですよね?
2021/04/28(水) 16:04:56.48ID:uBwe9RJjp
ゲームによるんじゃないの
LDPlayerのインスタンスは丸ごとバックアップ取れる
2021/04/28(水) 20:18:06.99ID:eWAwvSWn0
LDPlayerの32bitと64bitの両方をインストールした状態で64bitだけアンインストールしたらWindows Updateできたよ
このとき32bitも使えなくなってるけど64bitをインストールしたら32bitと64bitの両方使える状態に戻る
んでこのやり方だと32bitの設定は消えないから64bitだけバックアップを取ればいい
2021/04/28(水) 20:20:50.84ID:eWAwvSWn0
そもそもWindows Updateに引っかかるのは"C:\Program Files\ldplayerbox"のドライバがインストールされてるのが原因だから
"C:\Program Files\ldplayerbox"をリネームして再起動したらWindows Updateできるかも?
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e783-xqMu)
垢版 |
2021/04/30(金) 21:54:48.84ID:i6DKA1g+0
LDで荒野行動やってたけどついに100%検出されて弾かれるように
なってしまった・・・なにかいい方法はないものかねえ・・・
2021/04/30(金) 23:02:05.35ID:Lf3AG9VC0
>>348
運営にメールしろ
2021/05/05(水) 21:19:01.70ID:GDuIF9HT0
>>274
英語キーボードの配列調べてそのとおりに打つと打てるよ。@は具体的に言うとシフト+2のとこだよ
2021/05/05(水) 21:21:41.34ID:GDuIF9HT0
いや、すまん
ちゃんと文字読めてなかったわ
2021/05/09(日) 03:15:21.04ID:3qeHG0mf0
マクロを記録し動作確認をしました。
キーに割り当てる事はできないのでしょうか。お教え下さい
2021/05/09(日) 13:11:57.15ID:migxBE8/0
ブルスタだと頻繁に起動アプリ落ちるけどLDは全然落ちないから助かる
ソシャゲで寝放置して朝起きても動いてるからいいわ
2021/05/09(日) 14:48:21.79ID:HLaca9om0
>>353
普通に落ちるぞ 同じアプリ起動して比較してるか?
2021/05/10(月) 06:59:46.45ID:U9gk4A2Q0
俺環のLDの場合、CPU=1コアが最も安定する
みんなはどう?
2021/05/10(月) 11:37:41.73ID:LoTaEHZQ0
>>354
BlessMobileっていうゲームをブルスタとLDでしたけど
ブルスタはちょくちょく落ちる、LDは7時間放置でも落ちてない
2021/05/10(月) 11:41:03.29ID:Zkqn7CrT0
じゃあ俺もそれでいいです
2021/05/15(土) 15:17:57.04ID:iWLib70A0
アプデしたらマクロが名前順じゃなく日付順でソートされるようになっちゃった
使い辛くなった
2021/05/15(土) 15:42:02.15ID:4EM1LPdR0
>>358
日本語通じるのでフィードバックどうぞ

>>356
4.055だけどセンノカでバグるんだよなぁLDPも 軽さは断然こっちなんだが
2021/05/15(土) 17:33:31.73ID:nczpCyNT0
LDPlayerって、入れてるだけでWindow Updateの更新がうまくいかなくなるバグあるでしょ?
あれ直った?
2021/05/15(土) 18:42:42.88ID:hjgS2gWu0
バグでもなんでもないので直りません
Windows update全部じゃなくて機能更新だけだし(20h2)
2021/05/15(土) 19:01:13.37ID:nczpCyNT0
センキュー
2021/05/16(日) 02:53:27.69ID:3tT4czkz0
Window Updateの更新がコケるのはVirtualBoxが入ってるからじゃなかったっけ?
エミュをアンストしてからWindow Updateして入れ直した記憶ある
2021/05/16(日) 04:37:35.09ID:WE6hW4bP0
ていうか少し前に書いてあるだろ
2021/05/17(月) 21:47:27.27ID:ZjIWLvuf0
>>352
操作を記録するマクロ機能のスクリプトを再生、停止するショートカットとかホットキーってなないよね。
なんかどのエミュもこの機能がないんだよなぁ、不便すぎる。
2021/05/18(火) 03:18:46.25ID:M07dlK6E0
え、普通にあるじゃん・・・
2021/05/19(水) 03:37:06.11ID:9s8zgkYl0
広告入れるのは構わないけどもう少し軽くしてくれ
2021/05/20(木) 22:26:27.78ID:AHidB4MY0
マクロの一部修整がしたい
同期させて1stでマクロ、2ndウィンドウで記録させたんだが記録されなかった

30分近いマクロを一発撮りとか辛すぎるんだが…どうにかならぬかな
2021/05/20(木) 23:52:07.27ID:qEhqjzhQ0
マクロの中身を直接書き換えればいいだけでは?
2021/05/21(金) 22:03:37.65ID:mQuxWHA/0
今日、LDP入れたままWindows20h2にアップデートしたけどそのまま通ったわ
2021/05/22(土) 05:22:38.69ID:jCwwPhKG0
>>369
そんなん出来るの?!プログラムの知識とか必須?
2021/05/22(土) 08:00:22.32ID:E3ympW0l0
LDPの今回の起動広告はさすがにうざいな今までノは受忍できたけど
2021/05/22(土) 12:36:43.08ID:E2IrkuDfd
>>371
書き換えもできるけど、操作を細かく分けたマクロをそれぞれ用意
合成でくっ付ければいいと思う
2021/05/22(土) 14:07:16.00ID:OzFjl0WZ0
>>371
マクロの仕組みはnoxと同じだからググれば編集方法も出てくるだろう
プログラムというほどのもんじゃなくて単に何秒後にどこでタップするなんてのがだらだら書かれてるだけなのでメモ帳で編集できる
2021/05/22(土) 14:10:02.72ID:PIyjW+wZ0
ダラダラ書かれてるから結構大変ではある。
2021/05/22(土) 15:12:02.96ID:X2jakAh80
>>371
マクロの中身は平文(≒暗号化なし)のテキストファイル
中身を見れば構造がわかる

プログラムの知識自体は不必要だが、プログラムを作る能力はある程度必要かもね
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e73-+nD+)
垢版 |
2021/05/23(日) 01:01:13.50ID:LQZpd/AA0
アプリの下にあるアイコン風の広告は、削除出来ますか?
2021/05/23(日) 02:59:53.95ID:/lOoMNUi0
>>373
そんな方法があるのか!これなら簡単そうだわ、しらべてみます!
>>374,376
一発記録しかしてなかった…調べてみますありがとう!txtの平文でいけるなら俺でもワンチャンいけそう!
2021/05/23(日) 15:26:48.20ID:2SN+gFVQ0
adb.exeリネームの他にどこかリネームすればこのウザいのも消えるんかな
2021/05/23(日) 15:27:18.52ID:5nkxvzrg0
adbなんとかってやつ3つくらいなかったっけ?それ全部消してるw
2021/05/23(日) 20:08:20.66ID:xou2+gCu0
一度起動したら基本的に付けっぱなしだから気にしたこと無かった
2021/05/24(月) 15:54:43.35ID:y4KRI2oh0
ブラウザの色合い妙に白っぽく、文字なんかも薄くなってしまったのですが原因分かる方いませんか?
一度アンインストールして再インストールしても直りませんでした。
2021/05/24(月) 20:08:17.64ID:v6bLeyPf0
言ってることが分からんのでSSでも貼ってくれ
2021/05/24(月) 20:55:44.10ID:y4KRI2oh0
>>383
http://up-img.net/img.php?mode=jpg&;id=20987
こんな感じでブラウザだけ薄いんです。
2021/05/24(月) 20:58:53.78ID:v6bLeyPf0
特に思い当たることはないなあ
とりあえずChromeでもいれて使ったらいんでね
2021/05/25(火) 00:42:59.05ID:d4qT87z/0
適当だけど画面の明るさが関係してそう
2021/06/01(火) 04:18:38.65ID:cYMEY9Zo0
俺も色が淡くなってて困ってるわ
ゲーム内のお知らせとか内部ブラウザ使ってるところも淡いんだよな
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc0-bBgm)
垢版 |
2021/06/02(水) 19:50:12.75ID:LcZuAcAR0
中川お前がエースや
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc0-bBgm)
垢版 |
2021/06/02(水) 19:51:27.18ID:LcZuAcAR0
誤爆すまん
2021/06/09(水) 14:28:20.47ID:aNC62e1b0
これ64bit版使うにはまた別にアプリ入れ直さなきゃいけない感じ?
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8608-9b/0)
垢版 |
2021/06/10(木) 18:24:11.12ID:OfZg70T80
64bitは完全に別のエミュになるね、こんな区別があるのはアプリ開発側の問題だよ
64bitのみプレイできるアプリ以外は32bitでやればいい
2021/06/10(木) 18:41:35.71ID:lOQ0j7dW0
64bitの方で32bitゲーム出来てるし32bitLDプレーヤー要らなくない?
公式も64bit一本にすれば楽できるだろうに
2021/06/10(木) 18:44:50.91ID:89S3CGxS0
何寝惚けたこと言ってるんだ
64Bitに対応してるのは一部だけだ新規アプリは義務付けられているが
2021/06/10(木) 21:15:29.74ID:AfS3RPNA0
二ノ国重いな 最適化を待つか
2021/06/10(木) 21:20:03.17ID:89S3CGxS0
見切りつけたほうがいいと思うが
【ソシャゲ】『二ノ国 : Cross Worlds』の規約が話題に「マイナンバーや銀行口座番号などを要求」「規約は韓国の法に従って解釈」 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623321200/
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f83-tjD1)
垢版 |
2021/06/14(月) 21:46:24.61ID:vwHsShrh0
国際法すらガン無視する南鮮の司法に従えとかどんなブラックジョークだ
しかもマイナンバーに口座番号って・・・
2021/06/25(金) 09:40:03.99ID:D0wzg9oa0
なんでもwin11はPC上でAndroidアプリ動かせるそうな
エミュも淘汰されてゆくのかねえ
2021/06/25(金) 09:54:18.69ID:SDMMVV8S0
amzonストアにあるアプリが対象らしいな
今後 google ストアにあるやつもできるように
なるのかな
2021/06/25(金) 23:53:19.70ID:d7rJs9dc0
64bit版をアプデしようとしたら「システムフォルダで、正常に実行されないことがあります。別のフォルダーを指定してください。」って出たんだけどもしかしてC:program filesにインストールするのって間違いだった?
2021/06/26(土) 00:57:32.52ID:Rg+NAKl/0
アズレンのアプデしてから挙動がちょっとおかしくなった
キャラの詳細画面でタップ出来なくなってるのがキツい
2021/06/26(土) 18:33:14.50ID:wNkPcXHy0
>>400
まだ32bitの4.0.55だけどうちのアズレン何も起きてないぜ
2021/06/26(土) 20:28:04.16ID:ummenaTq0
そろそろAndroidのバージョン上げてほしいな
あと内部のVirtualBoxが2016年の5.1.4なのもちょっと気になる
2021/07/01(木) 12:45:06.67ID:Q/+D11CQa
>>401
使ってるのは64bitなんだけどそれが悪いのかな?
アプデ来るまでNoxか32bitに代えるか
2021/07/02(金) 12:35:28.03ID:4k2neIQn0
ラグオリ動かないと思ってたら64だとだめなのかよ
2021/07/02(金) 20:26:10.61ID:1VlaDIIV0
>>404
64だがちゃんと動いてるぞ 4.0.56
2021/07/16(金) 21:26:34.69ID:pQ5uTfWY0
LDP内臓の録画機能でカーソルもしくは今タップしてる場所表示させるのってどうやるんだろ
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da30-E0YB)
垢版 |
2021/07/16(金) 21:32:37.77ID:nKgiju0c0
アプデしてから開けなくなったんだが…
2021/07/17(土) 02:40:06.88ID:XRr9kVw70
何がだよ
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da30-E0YB)
垢版 |
2021/07/17(土) 03:43:03.75ID:uWOaXsDV0
ldplayer自体が開けなくなった、毎回最初のロードが90%ぐらいで止まる
2021/07/17(土) 04:00:48.70ID:nIs+6eeB0
一旦data.vmdkをどこかに移動してまっさら状態だとどうなるか様子見てみるとか
2021/07/17(土) 06:50:54.82ID:uun9QzUb0
94%なら、公式にも解決方法が載ってる

https://jp.ldplayer.net/blog/99.html
2021/07/17(土) 13:31:20.40ID:h/OtLLEC0
>>406
Android内の
システム(設定)>開発者向けオプション>入力>タッチを表示・ポインターの位置を表示
これが最も簡単な表示法

開発者向けオプションを出す方法は調べればわかるので割愛
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b188-JEOt)
垢版 |
2021/07/18(日) 16:28:12.78ID:v3x3f5hh0
LDプレイヤーの中のファイルマネージャーにパソコンの中にあるファイルをコピペしたいのですが、どうすればいいですか?
2021/07/18(日) 19:43:13.04ID:Eimbsdxo0
LDの機能使うなりGoogle driveでも使うなりftp以下略
2021/07/20(火) 22:01:33.82ID:IC5abdSr0
今日になってGPS設定が全くできなくなったんだけど、同じ症状出てる人いる?
2021/07/24(土) 17:42:27.21ID:p+9t513X0
playストアがインストール時点から更新されない原因判る人居ませんかね
以降リリースしたアプリが一切無い、LDストアって方使わないとダメ?
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-qCnf)
垢版 |
2021/07/28(水) 16:38:43.48ID:XAc3rK3g0
さっきからモンストのGPSがエラーになる。javascript云々。
2021/08/04(水) 23:49:35.34ID:1SxUzgiG0
CPU:AMD3700X GPU:5700XT Win10x64Home Mem32G
アズールレーンなど文字うちだけ異常に重いんだがこれって宿命?
何か対策方法ありますか?
2021/08/10(火) 16:51:16.39ID:LvdxobW+0
>>418 ゲーム内で打つな、エディタで書いて貼り付けろ
2021/08/12(木) 23:16:05.93ID:o/1tADHE0
バージョン:4.0.62(64)

1、メモリ使用量を最適化。
2、「リネージュ2M」のクラッシュ問題を改善しました。
3、「WildBorn 野境重生」の画面が黒い問題を改善しました。
4、一部nvidiaグラフィックカードを利用している方は画面異常の問題を改善しました(赤い点線が多い)
5、win7のnvidia最新ドライバアップデートの終了が遅い問題を改善しました。
6、マルチ操作の設定を時々リセットする問題を修正しました。
7、Windowsシステムで「VirtualBoxのファイルが原因でシステムのアップグレードができない」と表示される問題を改善しました。
8、ESCキーでフルスクリーンを終了しない。
(設定で「Escでフルスクリーン終了または最大化」という項目のチェックを外すことが必要)
2021/08/13(金) 11:33:23.33ID:YdY1asBNM
このエミュいいね
広告とか全然出ないけど何で運営してるのかな?
もめちゃ使ったらアプリ内課金とか広告動画見ろとか言われない?
2021/08/13(金) 12:47:34.70ID:DL9HKw/i0
>>421 広告というか強制アプリアイコンとかポップアップ広告とか
それなりに有るほうだと思うけど
2021/08/13(金) 12:57:01.61ID:bhJcmx9u0
起動時とか広告みたいなのはあるよね
2021/08/13(金) 12:58:33.89ID:50EVueKpM
>>422
あれ?そんなにあったの気が付かなかったわ
ホームアプリ変更してたからなのかな?
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-RYrc)
垢版 |
2021/08/13(金) 21:30:01.18ID:i7VUwwuz0
最近使い始めたけど
終了後も裏で待機中になるのは設定で変えられる?
2021/08/14(土) 09:57:40.31ID:mfHnYoPR0
”日本語キーボードにおける文字入力の不正確さを改善しました。” って修正のあった4.0.60以降、
32bitも64bitも日本語入力のSimeji(しめじ)がテンキー部分は使えるが
日本語を打とうとすると全く反応しなくなった。
もし何方か使える方法をご存じの方居たら教えていただけますか?
2021/08/16(月) 18:32:24.47ID:HDe0XfOa0
バージョン:4.0.62
バージョン:3.121

1、「play together」を最適化しました。
2、メモリ使用量を最適化。
3、一部nvidiaグラフィックカードを利用している方は画面異常の問題を改善しました(赤い点線が多い)
4、win7のnvidia最新ドライバアップデートの終了が遅い問題を改善しました。
5、マルチ操作の設定を時々リセットする問題を修正しました。
6、Windowsシステムで「VirtualBoxのファイルが原因でシステムのアップグレードができない」と表示される問題を改善しました。
7、ESCキーでフルスクリーンを終了しない。
(設定で「Escでフルスクリーン終了または最大化」という項目のチェックを外すことが必要)
2021/08/18(水) 11:56:14.39ID:wRfZb69V0
>>425
裏で〜が何のことなのか分からんがadb.exeならリネーム無効で待機も何もない
ランチャーだと設定→他の設定→ADB デバッグ→接続を閉じます
一応環境
win10 pro 64bit ビルド1904~
LD 32bit版 ver4.0.62
2021/08/18(水) 16:40:41.50ID:EleXpQsU0
abファイルをadb restoreする方法ってある?
2021/08/18(水) 19:45:04.18ID:B739slKt0
普通にadbでやればいいんじゃないの
2021/08/18(水) 23:27:17.92ID:EleXpQsU0
コマンドプロンプトでadb restore xx.abってやったんだけど、
エミュレータ側で復元の画面が出てこないんす
2021/08/19(木) 06:41:34.81ID:QYhYJhlI0
接続出来てる状態でのはなし?
2021/08/22(日) 00:41:26.84ID:246Hj2J50
新しいのでてる
このバージョン なんか不安定だったからすぐ更新したほうがいいと思う
空き容量あるのに不足していますと出たりいきなりBGM切れたりする
2021/08/22(日) 00:43:32.20ID:246Hj2J50
>>427
2021/08/22(日) 15:36:47.86ID:ATv+DgOc0
>>428
返信ありがとう
PC詳しくないので言ってることが理解し切れてないけど
LDPlayer終了後もVirtualBox Interfaceが起動したままのようで
PCシャットダウンするときに待機中からの強制終了ってしてるんですけど
設定とかで何とかならないかな?って思ったんです
2021/08/22(日) 20:50:59.21ID:9jlpYgCY0
>>435
>LDPlayer終了後もVirtualBox Interfaceが起動したまま

VirtualBox Interfaceが外部と通信してるから
相手とのコネクションを切っていないことが原因

LDPlayerを強制終了させるような操作をしてませんか?
LDPlayer内部でアプリがクラッシュしてませんか?

疑うのはこんなところかと
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1f-zH/y)
垢版 |
2021/08/23(月) 02:15:34.51ID:1BE1vSys0
同時起動数増やすのってグラボの性能も重要なん?
軽いゲームでも起動数増やすには高性能グラボじゃないとだめなんだろうか
2021/08/23(月) 03:08:47.32ID:O8BKQFxB0
>>437
i5 7500T、ちっこいPC、ビデオオンボードで4つはまぁまぁ動かせてます
2021/08/23(月) 12:23:15.44ID:W+44uqEb0
やっぱ4つが限界だよね
8個とか16個同時起動はメモリ32GBにして
ビデオカード2060クラス以上ないと厳しいか
2021/08/23(月) 14:07:18.40ID:jqnNWMAC0
エミュ入れてないPCで試してみた
LD32bit ver4.0.63最新 設定CPU 4コア RAM 4096M共に推奨値のまま
環境
Win10 Pro 64bit 21H1
Ryzen 3 3300X 2666GHz 32GB
GTX 750Ti 2GB
対象アプリ アズールレーン

8窓あたりからガクッとパフォーマンス落ちて10窓になるとCPU100%張り付いたまま
GPUは60%超える程度なのでCPU依存なのかな
2021/08/23(月) 20:49:11.35ID:A3jHaCic0
>>440
親OSが使ってるCPUのスレッドも子OSに割り当てなければならなくなれば、当然そうなるでしょうねぇ
しかも、2スレッドで1コアを共有してるわけだから、そりゃ限界は低い値でしょうね
2021/08/23(月) 21:27:37.76ID:cNQQuha80
CPU系の割り当てツールで分散させればいいのでは
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1f-zH/y)
垢版 |
2021/08/24(火) 12:41:10.83ID:zZoZbxom0
Ryzen 5 PRO 4650G
内臓gpu
メモリ32gb
7〜9ぐらいが安定する
2021/08/25(水) 02:39:01.13ID:t7WlHplS0
これさストアアプリの自動更新辞めさせる方法ってないのか?
手動更新でやりたいんだが
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-zJh0)
垢版 |
2021/08/25(水) 11:43:49.98ID:u6RfpeOq0
MAC持ってる人試してくれ!
ノートPCで出来るなら乗り換えたい

435: 名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 01b1-7r5G) 2021/08/12(木) 11:25:52.37 ID:jKa85VP30
https://www.gizmodo.jp/2021/08/parallels-desktop-17-for-mac.html

M1 Macでやっと正式に対応だわ
LDPLAYERが爆速で動いてる
今まではGPU積んだ自作PCで動かしてたけど、それより全然早い
2021/08/25(水) 19:10:21.92ID:0BKVAlHSd
アプデ移行画面録画の保存ファイル名がおかしいな
指定保存先フォルダの名前がファイル名の頭に入って
実際に保存される場所は指定フォルダの親フォルダになってしまう
2021/08/30(月) 07:52:49.02ID:yXPikFVt0
SSDに入れると恩恵大きい?
通常ゲームで常にパンパンなんでできればHDDのほうに入れたいんだが
2021/08/30(月) 07:54:22.83ID:ykgg6/6W0
まさかSSDが常にパンパンなの?
2021/08/30(月) 08:04:09.88ID:yXPikFVt0
1Tなんだけど300は空けときたいんだよねキャッシュ的な問題で
その中で消しては入れてやりくりしてる
2021/08/30(月) 08:08:01.89ID:ykgg6/6W0
キャッシュというか作業領域かな
空き領域使ってデータのお引越しとか常にしてるから2−3割くらいは開けたほうがええね
まぁプログラム系統はSSDに入れておいたほうがいいと思うね
2021/08/30(月) 10:54:06.81ID:OTxKQZS10
>>450 その発想ってSSDがまだ30GB位だったころに
検証サイトがロングラン試験して「全否定」された考えじゃね?

同じ場所を使い続けると劣化するので再配置するというローレベルのロジックを
無知な輩が現実レベル(ハイレベル)に直結した都市伝説級のバカ話
2021/08/30(月) 13:28:03.44ID:yXPikFVt0
>>450が言ってるのとは違うかもしれないけど
俺が使ってる安物QLCだと速度改善用の書き込み領域が必要なんだよ
なくてもHDDよりは速いんだけどね

とりまSSDのほうに入れて色々やってます、ありがとう
2021/08/30(月) 22:21:47.59ID:ykgg6/6W0
>>451
オーバープロビジョニングとか知らねーのかよw
2021/08/30(月) 22:26:09.09ID:ykgg6/6W0
>>452
SU630っての持ってたんだけどキャッシュ切れた後の書き込みがやばかった
10-30MB/Sとか素の性能はHDDよりはるかに遅かった
特別すごい安いってわけでもないからQLCは避けたほうがええね
TLCと比べて耐久力・性能低下と容量増加のトレードオフに見合ってないわ
2021/09/03(金) 12:22:12.00ID:/yTi5bzSa
>>451
マウント取ろうとしての大ゴケが滑稽過ぎる
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-Sfec)
垢版 |
2021/09/03(金) 18:09:23.67ID:RIvWDjv/0
つまらない事でマウントの取り合いする位なら困り果てて質問してる人への回答にその知識生かしたげてね
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-6XyT)
垢版 |
2021/09/06(月) 23:23:50.87ID:GZ2X1HFK0
位置情報を変更しようとすると下のメッセージが出るんだが、おま環?
このページでは Google マップが正しく読み込まれませんでした。JavaScript コンソールで技術情報をご確認ください。
2021/09/07(火) 13:42:27.60ID:1+oN8w560
※457だが、今日確認したら直ってたわ
Google側の何かだったんだろうか
2021/09/07(火) 19:54:31.45ID:qdljUrYU0
>平素より、「LDplayer」をご利用いただきまして誠に有難うございます。
>この度、ご迷惑をおかけてしまい誠に申し訳ございません。
>ご報告いただいた不具合はすでに技術チームにお伝えし、検証させていただきます。
>その他ご不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
>今後とも宜しくお願いいたします。

一応DMで星ドラの起動の対応お願いしたらこういう返事来たよ
期待せずに待とう(以前お願いしたとき、対応に2か月かかった)
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-xJJl)
垢版 |
2021/09/11(土) 08:09:51.64ID:+gaF/OrF0
frepってアプリの画像認識が使えないんだけど何か解決策ないかな?
noxでも使えない Android5にすると動くんだけどそうするとゲームが動かない〜〜〜
2021/09/11(土) 09:48:25.31ID:NtqwWQCS0
python使え
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-lvmq)
垢版 |
2021/09/11(土) 13:56:22.53ID:R6UytWvb0
パソコン本体が3コアなのですがLDplayerの設定で4コアに設定して使用するとLDplayer内の仮想端末スマホ機は4コアとして動作しているのですか?

それともパソコン本体が3コアなのでLDplayer内の仮想端末スマホ機は4コアに設定してもLDplayer内で仮想端末スマホ機は3コアとして動作しているのですか?

よろしくお願いします
2021/09/11(土) 16:09:45.31ID:ELyCBg+h0
んなもん端末情報見るアプリで確認しろ
2021/09/11(土) 21:04:39.49ID:4HziY9dX0
>>462
@ホスト(パソコン)視点
LDPlayerのコア設定数はあくまでゲストOSに認識されるコア数
LDPlayer自体はホストOSに支配されているので、たとえLDPlayerの
設定でコア数を1にしていても、ホストOSのスケジュールに従って
マルチコア(この事例の場合は3コアのうちのどれか不定)で動作して
いる

ゲストOSが4コア目を要求した場合、ホストOSでは3コアしかないから、
4コア目はタイムスケジュールの待機リストに送られ実行待機になる
ホストのどれかのコアが開いたら、4コア目の要求以降が順次そこに
埋まる
これの繰り返しになるだけ


Aゲスト(Aandroid)視点
ゲストOS内のアプリには4コアに見えているため、アプリからは1コア
分が理不尽に仕事をしていないように見える
実行スケジュールがぐちゃぐちゃになるため、最悪の場合デッドロック
や値不変や別コア実行完了待機を引き起こしてエラーを吐くことも・・・

こんなところかな
2021/09/13(月) 12:12:26.89ID:mQ8b035B0
>>464
462です

わかりやすい説明ありがとうございました。LDplayerの説明にもパソコン本体のコア数以上には設定しないで下さいと書いてあったのですが、その理由がわからなかったのですがこの説明で理解できました。

ありがとうございました。
2021/09/13(月) 14:27:42.28ID:3h8pcg2Q0
ロマサガrsの海外版はできない?
v1.17.10のapk入れたけど起動しないんだわ
2021/09/14(火) 15:22:21.33ID:f9RzSYCo0
apkだと起動しないアプリも多いからなー
VPN+アメリカ垢でストアからインストール試してみたらどうかな
2021/09/17(金) 23:28:42.00ID:VY+hdeeR0
バージョン:4.0.65

1、【ブロスタ】スキルの方向が間違っている問題を修正しました。
2、【Island】との互換性の問題を改善しました。
3、amd cpuの占有率が高い問題を修正し、ゲームFPSを向上させ。
4、cpuが時々上昇する問題を修正しました。
5、GPSがよく効かない問題を改善しました。
6、マウスの右クリック(マウスの左クリックに相当)をデフォルトでサポートできるようになりました。
7、一部の地域でエミュレータの時間とPCの時間が同期していない問題を修正し、エミュレータのタイムゾーンとPCの国の地域が一致するようになりました。

バージョン:4.0.65(64)

1、【リネージュM】【tank company】【Dislyte】などのゲームの黒画面問題を改善しました。
2、【ブロスタ】スキルの方向が間違っている問題を修正しました。
3、【Island】との互換性の問題を改善しました。
4、amd cpuの占有率が高い問題を修正し、ゲームFPSを向上させ。
5、cpuが時々上昇する問題を修正しました。
6、GPSがよく効かない問題を改善しました。
7、マウスの右クリック(マウスの左クリックに相当)をデフォルトでサポートできるようになりました。
8、一部の地域でエミュレータの時間とPCの時間が同期していない問題を修正し、エミュレータのタイムゾーンとPCの国の地域が一致するようになりました。
2021/09/18(土) 15:49:31.59ID:iAJGKrvr0
>>468
AMD CPU占有率それなりに下がったわ
要望出してみて良かった
2021/09/18(土) 17:57:03.90ID:2kDBfDN50
IntelCPUだけど4.0.65にしたら使用率下がったわ
なんでか分からんけど多重起動捗るわありがたい
2021/09/18(土) 18:46:52.44ID:mJNtIJgad
フロントエンドなんちゃらがずっと電力使用率バカ高いのどうにかしてくれんか
2021/09/19(日) 01:08:18.81ID:TB1LhuD40
>>471
採用されるかどうかは別にしても要望あるならメールしてみれば良いんでね
2021/09/19(日) 13:53:18.83ID:ZcY1L2DCa
フロントエンド自体がエミュ本体みたいなもんだから
2021/09/19(日) 17:19:54.71ID:t27zxHsQ0
電力使用率で語るのは新しい
2021/09/20(月) 10:47:32.49ID:0FqVqVea0
>>465
追記です

ホストOSのコアはLDPlayer以外の要求もこなしている
したがって、ゲストがホストと同じコア数を認識していた場合も、4コア目要求の説明同様、空いていなければそのコア要求が待機リストに送られる

これを踏まえると、ゲストのコア数をホストのコア数と同じにしてしまうと、処理によっては理不尽な遅延やエラーの原因になる
したがって、ゲストOS上のアプリがマルチコアを必須としていない限り、最も安定するのは1コア設定となる(処理はその分遅くなりやすい)

〜〜〜

体感的なおすすめは、ゲストOSのコア数合計=ホストOSの実コア数(HTの場合はそれを適用しない)−1、です
もちろん、環境によって変わりますので、これがベストというわけではありません

自分の場合、ホスト8コア・ゲスト合計8コア(8ウィンドウ)でもほぼ問題なく動作してました
ホストには64GBのメインメモリを搭載して、ページファイルは完全ゼロ
各ウィンドウはメモリ使用4GBの設定です
48時間つけっぱなしにして、たまに1ウィンドウがアプリ強制終了してるって程度です
搭載スペックは割愛します、ご了承ください
2021/09/20(月) 13:36:58.11ID:DTX4OIlSd
そんなに起動してなんのゲームやるの
2021/09/20(月) 14:35:20.99ID:6FblmLRZ0
星ドラ
2021/09/20(月) 16:21:35.85ID:GQN5FYVH0
別にコア占有する機能があるわけじゃないのでコア数どうたらは全く意味がない(そもそも端末内とホストのコアのスペック違いすぎて性能一致しないしCPU仮想化でゲストにホストのCPU渡すわけでもない)
だからコア数設定してもエミュは別に指定コア数で処理せず全部のコア使って並列に適宜処理するのはタスクマネージャーでも見れば自明だろう

あくまでエミュ端末がどの程度のスペックであるかの目安程度でそれが何に使われるかと言えば例えばスレッドの生成量になる
Android端末以下のスペックなCPUだと無理なコア数設定すれば重くなるし、逆に少な過ぎてもホストのCPUは遊んでしまう
実際のところはAndroid OS自体が大してマルチコアに最適化されてないので、ぶっちゃけ2〜4コア程度でアプリ側のスレッド生成量が頭打ちになるからエミュでそれ以上設定しても意味はない
そしてスレッド処理性能はほとんどの場合ホスト側の方が高いので別にエミュに設定したコア数が実コア数超えてようが普通に動く
※物理メモリやVRAM、メモリ帯域とかHDD読み書きが許す限りは
2021/09/23(木) 12:45:33.52ID:QJerTLh20
>>476
この手のは大体RMT目的だと思ってる
マクロ系のとこにもよく湧く
2021/09/23(木) 22:42:28.67ID:cDeAnSCu0
キーマッピングやマクロを解像度違うPCの方に移したいんだけどできない?
キーマッピングやマクロに使われてそうなvmsフォルダから移したんだけど解像度が違うからかできなかった
クラウドでも同じなのかな
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-fdtT)
垢版 |
2021/09/24(金) 01:55:35.76ID:ySCRwXK70
バージョン:4.0.65(64)

1、【リネージュM】【tank company】【Dislyte】などのゲームの黒画面問題を改善しました。
どれも動かんww
誰か試してほしい
2021/09/24(金) 06:47:55.30ID:HnkNCL4T0
64の方はダンメモもできんな
ダメだこりゃ
2021/09/27(月) 19:50:07.94ID:XDfRVK/e0
KINGDOM:聖戦のきざしってアプリは何なん?
右上に針時計の時限限定?みたいなマーク付いてるけど消してもグーグルプレイアプリ無効にしても復活するんだけど
2021/09/28(火) 11:46:26.47ID:837sF+mE0
これが広告ってやつかなw
そういえばLDPlayerのインストール先は指定できないのかな?
Cドライブが容量少ないせいか外付けHDDに勝手にインストールされてるのが気になりまくるわw
外付け外したらまたインストールするんかね・・・
2021/09/30(木) 07:49:45.87ID:qqPs82Al0
まぁその広告もうざいけどそんなことより超不安定な方が気になる
2021/09/30(木) 09:46:11.03ID:XcjTDhbC0
起動時にnovaランチャーと言うかandroidシステムなんたらが頻繁にクラッシュするなあ
アプリスイッチで消すと普通に使えるけど手間がね
2021/09/30(木) 15:00:01.29ID:qqPs82Al0
https://encdn.ldmnq.com/download/package/LDPlayer_4.0.66.exe
いちおうアプデ来てたけど期待薄
2021/09/30(木) 16:11:29.32ID:4Fg76cNf0
以前はnovaの停止ダイアログ出なかったん?
取り敢えずゲームが起動できるから使ってるけどインストールするとき自動的に外部hddに選択されるのがきつい
任意で選択できないのが意味わからんしちょっと不安
あとはスマホ本体よりももっさりしてて遅延してるところ
portable版はないんだよね?
noxはあるらしいけど
2021/09/30(木) 22:14:16.64ID:IRrplXze0
>>484 できるだろ
普通に増設したSSDのF:ドライブにインスコしとるで
2021/10/02(土) 11:28:53.39ID:81JBqn7O0
うーん安定しないなあ
広告が悪さしてんのかかなりの確率で50%で止まる
2021/10/02(土) 12:36:03.34ID:dciyAqmY0
起動中に止まった事ないな
おま環じゃない?
2021/10/02(土) 13:55:17.92ID:81JBqn7O0
おま環なんかなあ
32bit版ver4.0.66最新にしてからなんだけど、バージョンダウンしてみっかな
これバージョンダウンするとまた一から既存アプリとか入れ直ししなきゃダメなのかな
引き継ぎされるならいいけど、もしダメだったらと考えると手間が増えるからやりたくないっていうw
2021/10/03(日) 20:58:04.15ID:jpOmd1kC0
>>492 31が鉄板でそれ以降のは全滅だよ 66なんてダメに決まっとる
2021/10/04(月) 12:48:25.79ID:dX3tPFf/0
一応動くから使ってるけど軽快ではないな
android実機に比べローディング速度が2倍近く違うしスクロールも突っかかる
他のエミュもこんなもん?
ロマサガRSに適してるエミュってあるのかな?
2021/10/06(水) 20:54:35.08ID:8S8tCtHi0
LDは3Dゲー特化と思ってる
2Dゲーは速度求めるならMemu、安定性求めるならブルスタやnoxってイメージ
他はよう知らん
2021/10/12(火) 23:39:10.76ID:DmVwDjZZ0
バージョンアップするとランチャー復活したりして面倒だからほったらかしてたんだが
流石に放置して大分経つんで更新したらGoogle Play 開発者サービスが頻繁にクラッシュしだしたわって書きに来たら更新罠だったのかよ
旧バージョン入れ直しか
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce83-K0oZ)
垢版 |
2021/10/13(水) 17:39:28.29ID:jYjqiVo00
今回のwindowsのアプデからldの挙動がおかしくて色々調べたら
なんかwin11とamdとでよろしくないみたいだな
ウチはまだ10のままだけど同じようなおかしな影響出てる気がする
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-Yduo)
垢版 |
2021/10/14(木) 16:38:29.27ID:kzBwCU/e0
俺はWIN11に入れてからFPSが平均3くらい上がってるから11にしてよかったんだけど、
CPUがintelだからかな。クリーンインストールで入れた。
2021/10/14(木) 19:48:03.32ID:xETZS8QB0
横のアイコン一覧って位置変更できない?
スクショをよく使うから設定の位置に変更したいんだけど設定みてもnoxみたく変更できる項目が無い
2021/10/15(金) 13:11:57.92ID:JR+nNSyiM
新作ゲームが起動できないのばっかりになってきた
2021/10/15(金) 21:40:15.11ID:JMUKesr60
もう更新意欲もないようだしこのエミュは捨てていいかもな
2021/10/16(土) 09:25:27.80ID:2F0/JJs+0
NOX工作員か
心配しなくてもWin11が導入するんだろエミュ
2021/10/16(土) 09:33:18.28ID:C2Wlc4qdM
NOXも最近使えないの多いんだよ
エミュならマクロとか使いたいし
2021/10/16(土) 10:18:17.94ID:YtbJYokTr
Win11でストアの有料コンテンツ使えるのだろうか
2021/10/16(土) 11:07:15.55ID:qa3snay30
>>502
Noxも捨てていい
Nox、LDplayerどっちもゴミ化した
2021/10/16(土) 11:31:52.36ID:2F0/JJs+0
じゃゴミ化してないの使えばええやん
2021/10/16(土) 11:40:12.86ID:gqwWaOL40
google play 開発者サービスが停止しました

なんか最近改悪vuばかりだなあ
2021/10/16(土) 13:55:36.16ID:3aZmYS0S0
>>507
それもLDの不具合?
同じくそればかり出るようになった
しかもマクロ中だからブラウザーページに飛ばされるしきついわ
どこかのエミュに乗り換えるにしてもめんどそうだな
2021/10/16(土) 16:15:07.58ID:2F0/JJs+0
そんなメッセージは出ないけどしばらくすると固まるんだよな最近のは
同じく引継ぎがめんどいのと固定モードついてるのだと選択肢がほぼないというかで様子見
2021/10/16(土) 17:22:32.72ID:2F0/JJs+0
今まで出たことなかったのに出るようになったのでこれGoogle側の仕様変更だな
2021/10/17(日) 00:02:53.52ID:vM0fO5Pl0
開発者サービス停止エラー出なくなってたわ
バージョン履歴からダウンロードできる最新32bit版も64bit版も
あとWin10の更新も受けたくらいかな
2021/10/17(日) 05:34:17.54ID:OdmwCdBq0
win7で2つのゲームしかやらんから
4.054リリースでずっと安定してて
OSやLDや中身のゲームも半年以上変わらずそのままだったが
今週から今までなかった「google play開発者サービスが停止しました」
頻繁にでるようになったな
2021/10/17(日) 07:15:18.50ID:JgsZ/6SF0
またブラウザーページ飛んでたわ
条件がよくわからんのやめてほしい
2021/10/17(日) 09:20:19.63ID:V5o6TqnO0
エミュの問題ではなくて直近の更新における
開発者サービスの不具合だと思うよ
2021/10/17(日) 10:46:59.68ID:0V5EKOae0
とりあえず開発者のところオフにしておけ
2021/10/17(日) 12:58:50.41ID:JgsZ/6SF0
>>515
何をオフ?
通知全てブロックやアンインストールしたけど
2021/10/17(日) 15:46:20.67ID:OdmwCdBq0
>512 だけど4日前にリリースされたGoogle Play開発者サービス
2021年10月13日のバージョンが糞のようだな

システム設定>セキュリティ>端末管理アプリ>デバイスを探す
このアプリを無効にする
全アプリ管理画面でGoogle Play開発者サービスの強制停止>無効化

ゲーム立ち上げると「開発者サービスの有効j化が必要です」とでるが
自分がやってるゲームは無視しても正常動作するので問題なかった
あと1週間くらいすれば新しいバージョンでるんじゃないかね
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-Ibu1)
垢版 |
2021/10/17(日) 17:02:08.48ID:1V4tmeIx0
>>517の方法でやってみようとしたけど開発者サービス自体が強制停止も無効化もできないようになってるんだが
2021/10/17(日) 19:53:17.45ID:DVisFmwq0
開発者サービスは最初から無効化だから意味ないね

まあ、自分のやってるアプリでは報告を無視してなんとかやれてるけど……
早めに対処してもらえたらいいんだけどな
2021/10/17(日) 20:57:33.50ID:07rk1MY10
ガーディアンテイルズのリセマラに使ってるけどいきなりログイン出来なくなった
いくつかのエミュ試したけどどれも症状は同じでグローバルIP変更すると起動する、リセマラ再開してしばらくするとまたログイン不可
これってゲーム側にリセマラしすぎでIPBANされてるだけ?自分のPCorLDPlayerのネットワーク関連とかの問題?
2021/10/17(日) 22:08:08.39ID:TeODw3jX0
>>518
横からだが設定>セキュリティ>端末管理アプリだったかの中のチェックついてるやつが
開発者サービス使ってるからグレーアウトしてるんだろう
2021/10/17(日) 23:08:09.68ID:tXgjlk4Za
>>520
ブルアカで同じ目にあったよ
他のゲームやそもそもエミュで通信できてるならIPBanじゃない?ブルアカはそうだった
2021/10/18(月) 08:36:13.36ID:5lt6bVbb0
他の事は問題なく通信できるね
同一IPで数に限りがあるのか時間単位の数なのかわからないから数抑えて様子見てみます
2021/10/18(月) 08:40:08.73ID:D1AfFiKL0
リセマラの常識も知らないならやらない方が賢明
IPで一定時間毎クールタイム入れないと弾かれるのは常識
どうせ2,3秒ずらして起動実行してたんだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb1f-Avck)
垢版 |
2021/10/18(月) 15:53:23.50ID:JgSu4Iqt0
古い開発者サービス拾ってきて上書きしたら今んとこエラーでなくなった
2021/10/18(月) 18:22:16.75ID:6NDKeaB30
>>525
でもそれって一時的じゃないのかな
一度も開発者サービスなんてアプデした覚えないけど新しくなってるもんなあ
android起動毎に自動アプデされてんのかね
2021/10/18(月) 19:34:01.90ID:5lt6bVbb0
>>524
結局IP変更で落ち着いた
2021/10/18(月) 19:43:26.21ID:0gHncYCS0
開発者サービスがどうのを我慢して使ってたら起動しただけでlauncher3が即停止し続けるようになったんだが
2021/10/18(月) 20:24:10.67ID:2fzNV5JT0
https://jp.ldplayer.net/blog/192.html?n=11

公式的にはGoogle Playストアとめろや ってことらしい
2021/10/18(月) 20:51:28.40ID:MnpizCJU0
公式のFacebookにあるsystem.vmdkをダウンロードして置き換えればいいらしい
既定だとsystem.vmdkはC:\LDPlayer\LDPlayer4.0\vms\leidian0にある
4.0 32-bit用みたいだな
2021/10/19(火) 16:55:17.19ID:fx0dv62w0
最近フリーズばかりするんだけどなんだろ?
修復とかディスククリーンアップってやつやりたいところだけどゲームが消えるんじゃないかと何気に怖いw
2021/10/20(水) 02:54:15.56ID:If466iyh0
> バージョン:4.0.67
> 1.GooglePlay開発者サービスのエラーを改善しました。

とりあえず大丈夫みたい
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb1f-Avck)
垢版 |
2021/10/20(水) 03:18:04.91ID:pFaeeopa0
新規作成した状態だと問題ないが
グーグルにログインした途端に停止しましたって出るな
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb1f-Avck)
垢版 |
2021/10/20(水) 11:29:40.19ID:pFaeeopa0
アップグレードしたら80%ぐらいで止まって起動できなくなったから前のバージョンに戻した
2021/10/20(水) 11:52:33.00ID:RBMT+OmV0
やっぱりおま環じゃなかったんだな
まだアプデ中だけど改善されてるかな
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f84-59xu)
垢版 |
2021/10/20(水) 22:22:40.68ID:sYRwlIh10
とりあえず4.0.67を上書きで入れてみたよ
開発者サービスのエラーは今の所は出ていないと思う
変わったのは標準で入っているBrowserが消えて変わりにchromが標準になったのかな?
気になったので削除してその後にplayストアから新規でchromが使えるまで確認済み
2021/10/20(水) 23:38:01.77ID:kAC2EYrT0
.67入れたら1垢だけ94%で止まるからまた.66に戻した
開発者サービス云々は出なくなったw
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f84-59xu)
垢版 |
2021/10/20(水) 23:47:11.23ID:sYRwlIh10
536だけど
標準になったchromは消すのは駄目っぽいわ…失敗した
AndroidシステムのWebViewに関わるからGメールとかはエラー落ちします
2021/10/21(木) 00:50:20.02ID:XooYAkGpd
俺も94%で止まるだけど、旧バージョンってどこからダウンロードできるの?
公式サイト落ちてね?
2021/10/21(木) 00:53:12.41ID:XooYAkGpd
繋がった
バージョン履歴に普通にあったわ
https://jp.ldplayer.net/other/version-history-and-release-notes.html
2021/10/21(木) 12:35:47.51ID:rMuhWF6y0
直った!
2021/10/21(木) 14:44:39.12ID:pWYyKagNa
LD player良いけどなんでカーソルがマウスカーソルなのか?

普通に考えれば白いちっこいマウスカーソルなんて
アプリによってはわかりにくくてしょうがないことくらい
わかると思うけど。戦闘中にカーソルをよく動かすアプリなんて
たくさんあるわけで。他のアプリはそのへん考えられていて
カーソルがわかりやすいよね。
2021/10/21(木) 16:30:44.13ID:7N3Q8OWt0
右クリックが左クリックと同じ決定キー?になってしまったのですが
どうすれば無効化できますか?
2021/10/21(木) 16:32:05.91ID:+ZQkkT5/0
どうでもいいけどフリーズが多発するわ
2021/10/21(木) 16:37:55.65ID:YejaPApp0
>>544
どうでもよくない
2021/10/24(日) 02:15:32.48ID:4Dd9rORE0
フリーズは今のところないけどちょいちょい一瞬カクつくようになった
2021/10/24(日) 11:57:19.53ID:vZBPCWnIM
ロマサガで使ってるけど長時間放置でフリーズorアプリ落ちするようになったメンドイ
2021/10/24(日) 12:48:25.56ID:UEU243O40
うちはセンノカで前からよくAndroid再起動モードに入るな(いつまでたっても終わらないので結局本体プログラム再起動と一緒)
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe83-fDtU)
垢版 |
2021/10/24(日) 20:44:03.58ID:aAQ9oaa20
直近のwindows更新かLdの最後のバージョン更新のどっちかでおかしくなった、黒い砂漠モバイル
先月まで最高設定でもヌルヌルムラムラ動いてたのに、今は最低設定でもアホみたいにカクついてまともに動かせなくなった
2021/10/24(日) 23:15:03.67ID:SbyRHZLU0
>>547
同じくRSでやってるとフリーズする
つか最近黒画面のままのフリーズもしてるわ
LD側なんかね
アカウントの移行もFacebookから連携してやるから色々と用意しないとできないしめんどいのよね
2021/10/25(月) 00:52:08.79ID:MXuu380l0
>>549
黒モバは人減ったから鯖スペック落としまくってるだけじゃね
2021/10/25(月) 13:23:12.40ID:xSPVzJWga
>>495
MEmuだと今までと変わらないからそれは無い
2021/10/25(月) 13:23:32.71ID:xSPVzJWga
>>552
誤爆
2021/10/25(月) 16:33:13.66ID:OHDs9n1H0
64bit版リネ2Mキャラ選択後落ちるようになったわ
深追いしてないから別にいいけどなんだかverupするごとに不便になるね
2021/10/26(火) 09:55:30.07ID:YfeK9eyd0
32bit版から64bit版にデータ移行するみたいなことできないよね?
32bit版のマルチ操作に保存してあるアカウント全部64版に引っ越したい
まあ無理だと思うけど一応質問させてもらいまする
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe83-fDtU)
垢版 |
2021/10/26(火) 14:46:46.42ID:Pjgmn4S30
>>551
タスクマネージャ監視してたらカクカクする時にSystemっていうwindowsタスクが瞬間的にCPU使用率13%以上に上がってるのが確認できた
これが原因なのかと思って色々ググりまくってみたんだが解決方法を見出す事ならず・・・
それ以前にどういう挙動だったのかわからないからこれが原因かどうかもわからず
参った
2021/10/26(火) 19:08:19.26ID:UO2AH6280
ロマサガRS今日だけで放置時、起動時、起動後ロード時に三回フリーズしたわ
2021/10/26(火) 23:45:28.37ID:bOKuqI+L0
ゲームのアプデで1週間ぶりに
開発者サービス有効にしたが新verきたのか治ったようだな
2021/10/27(水) 20:18:37.70ID:6d0aKYw40
4.0.67のせいか知らんけどChromeがアップデートできないわ
adbで消してみたらインストール自体も出来なかったw
2021/10/28(木) 07:37:59.58ID:Cq6N9Ezg0
アプリの強制終了クソ多いししまいには起動に失敗したからクリーンアップかけて立ち上げ直すとか言ってアプリのセーブデータまで全部消しやがった。マジ害悪ゴミソフト。っていうか出荷状態に戻す以外エラーの解決方法積んでないとか開発者頭おかしいわ
2021/10/28(木) 08:09:43.80ID:QoTcVmlK0
クリーンアップかけたらゲストユーザー消えるのはどこも一緒だろ
責任転嫁よくない
2021/10/28(木) 10:11:25.42ID:EG2yT0E80
開発者サービス修正の為に最新版に上げようと思って覗きに来たけど
なんだか不安定そうだし止めておいた方が良さげ?
2021/10/28(木) 10:31:00.81ID:SIssgARP0
何も問題なく動いてる
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe83-iXiw)
垢版 |
2021/10/28(木) 13:19:14.27ID:eqJUfERH0
>>556の続き
パワーシェルで DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth を実行し次に
sfc /scannow を実行、システムファイルの破損がみつかる、正常に修復完了するがカクつきは改善せず

pcを完全分解し徹底的なクリーニング、CPUとグラボの温度が共に約10℃下がりカクつきがちょっとだけ改善
Ldの詳細設定のRAMを8192M→4096M(推奨)に変更、目に見えてカクつきが改善されるが以前程度にまでは戻らず
2021/10/30(土) 23:19:52.41ID:zu1pjznv0
>>560
>>561
前に気になって踏みとどまってたがやっぱりそうかw説明文が怪しいんだよな
何も言わんここの連中もひでーわ
2021/11/03(水) 03:25:33.62ID:zW5Qc82z0
>>564
Systemがやってるのはメモリ管理
足りてないならLD起動前に解放してみるのも手かもしれない

あとは泥エミュ全般、インスタンスが肥大化してると
挙動がおかしくなりやすいから、作り直しや掃除を試みる
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b83-48dE)
垢版 |
2021/11/03(水) 14:49:50.47ID:HaJRgjkq0
>>556
サンクス参考にさせて頂く
インスタンスの作り直しは思い付かなかった

ただ現状周りに他プレイヤーがいなければカクつきはほぼ0
以前はうじゃうじゃいてもカクつきはなかったが、今は多過ぎるとカクつく状態
これはサーバー側の問題?それともクライアント側の環境の問題?
2021/11/04(木) 16:15:48.51ID:3UTA1vKP0
クライアント サーバー問題に加えてネットワーク問題を足して更にややこしくしてやろう
2021/11/04(木) 22:07:39.89ID:/1fNc1Kp0
どうもcpu軽減ver辺りから変になってる感じ
調子良いとすこぶる快適だけどたまに調子悪い()ときはカクつきまくるw
2021/11/10(水) 07:01:47.13ID:pULUO7rba
たまにクリック反応しない画面ができるな なんでだろう
2021/11/18(木) 11:23:29.39ID:EIn2/Ndj0
グランサガ起動しないな
2021/11/18(木) 16:16:43.00ID:vQ2MIneG0
概ね不満はないが勝手に自動でバックグラウンド処理でアップデートするのマジイラつく
一律不可にする方法ないのか?
573名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMa2-+Wla)
垢版 |
2021/11/19(金) 20:13:29.27ID:Ed9pQwVxM
ffバトロワも起動しないな…
2021/11/26(金) 21:41:16.88ID:ygB6ZBPy0
アップデート来たけど、最新のやつは共有フォルダ
との受け渡しがうまくいかんから元に戻した
2021/12/01(水) 07:24:25.00ID:KbYIG12w0
>>574
またきてるぞ
なんか最近の必ずLDSTOREのアップデート挟むな鬱陶しい
2021/12/01(水) 09:54:34.63ID:S3GjNbN40
>>575
ありがとう
直ったなら入れたい
2021/12/02(木) 08:04:24.81ID:VRwUM2gz0
Nox重くて乗り換え先を探してんだけど、まおりゅうってこのエミュ使えない?
2021/12/02(木) 09:13:23.29ID:zENbqtJJd
質問したいなら略さずに言ったほうがいいよ
2021/12/02(木) 09:54:50.78ID:VRwUM2gz0
転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚(略称:まおりゅう)
Android9が必要らしい事はわかった
2021/12/02(木) 10:55:52.72ID:CJwQlfUY0
試せばええやん・・・
2021/12/02(木) 11:29:02.65ID:VRwUM2gz0
試してあかんかってん
俺みたいな素人じゃなく精通してるスレ民なら解決策知ってるかなと思ったんよ
2021/12/02(木) 12:40:15.73ID:MNoMQ+EZ0
最近のLDは動かないの多いからPCのスペック上げた方が早い
2021/12/02(木) 16:09:36.11ID:VRwUM2gz0
そっか
3Dゲームに強いって見たから期待したんやけどな

ありがとね
2021/12/02(木) 21:17:22.70ID:MMIoLEVh0
GPUの負荷落としたいんだけど解像度落とす以外に何か方法ある?
2021/12/02(木) 21:26:21.27ID:lEKSKcIz0
GPUなんてほとんど使ってない気がするが
何使ってんだろ?
骨董品やiGPUなら話は別だが
2021/12/02(木) 22:00:11.44ID:MMIoLEVh0
>>585
RTX2080だけどマクロ放置しながらSteamゲーやりたいから極力エミュに割きたくなくてさ
2021/12/03(金) 03:51:20.69ID:A3r/Xg2b0
いつぞやのcpu負荷軽減以降安定しなくなってるね
下手にそこ弄ったせいで逆に動かない動きにくいことになってる
その影響なのか64bit verだと今まではサクサク立ち上がっていたアプリも何故か立ち上がりが遅くなったり途中で落ちてメインUIに戻ったりとか
2021/12/03(金) 06:27:17.99ID:hl9w3z6E0
>>583
泥9必要ならBlueStacksかな
2021/12/03(金) 18:45:20.80ID:hTuM58DP0
他のエミュだとAndroid9が使えるレベルになってるのか
LDPlayerは対応する予定ないのかな
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae92-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 02:07:42.35ID:HYF1lMYR0
横画面対応のゲームを横画面にすると逆さまになるなこれw
2021/12/05(日) 05:44:05.51ID:x4qfA7Ix0
>>584
FPSを下げる
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e1f-PP5C)
垢版 |
2021/12/07(火) 05:21:38.29ID:M8WuBp1Z0
LD公式に「ほとんどのパソコンでは、10以上のインスタンスを開くにはプロ版のWin10をインストールする必要があり」
って書いてあるけど起動数増やすにはproにする必要あるのか?
2021/12/07(火) 06:57:31.39ID:JS0SSEiL0
メモリは128GBで足りるだろうし、Hyper-Vが無いとダメってことかなあ
2021/12/07(火) 13:39:25.40ID:mTAXEoNe0
たぶんCPU数じゃないかな
ここ数年で一気にコア数が増えたけど、数年前は4コア8Tが主流だったし
仮想に1T割り当てるとしても2CPUが必要と言う感じかと
今は型落ちだけど、12C24Tの3900Xが比較的安価に手に入るし
1CPUまでのHOMEでも10仮想は行けると思う

ちな、3700X(8C16T)で6ゲストまでは割と安定してたけど
8ゲストにすると途端に不安定になりPCが不定期に落ちたけど
CPUのみ5900X(12C24T)にしてからその現象はなくなった

メモリは64GB、ゲストには横のストラテジー(2T/3GB)のアプリ
2021/12/07(火) 13:55:58.47ID:xUk74sOk0
12C24T必須といった感じですか
参考になります
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e1f-PP5C)
垢版 |
2021/12/07(火) 18:16:55.28ID:M8WuBp1Z0
>>594
ldの仮想環境の影響かと思ったがコア数が関係してたのか
参考になったわ
2021/12/08(水) 04:06:15.36ID:djIjmZ230
デュアルCPU環境を指して「プロをインストールする必要」があるなんて言うとは思えんけどな…
2021/12/08(水) 12:59:58.64ID:rrR8PlOH0
>>597 でもHOMEとPROの差って仮想絡みではCPUの対応数しかないぞ?
(HOMEは1,PROは2まで対応)
メモリ制限の差はHOMEでも128GBまで対応で泥に10GB割り当てても余るだろうし
そんなに割り当てる人はまず居ないだろ? デフォで4GB多めで6GBぐらいじゃね

ドメイン参加なんて仮想に関係ないし、BitLocker系も無関係
2021/12/09(木) 02:12:34.28ID:7dRAFlac0
英語版見ても7や8ではダメだと書かれてるけど
10のPro以上で追加or強化、最適化されたものって何だ?
2021/12/10(金) 02:16:27.83ID:nxTjzWRk0
LDPlayerで.vmdkを肥大させない方法分かった

1. 低容量モードでインスタンスを作る
2. sdcard.vmdkを削除する

低容量モードはdata.vmdkにしか適用されずsdcard.vmdkの方が肥大してしまう問題があった
そこでsdcard.vmdkを削除してみたところSDカード無しのインスタンスとして問題なく動作した
既存のインスタンスのsdcard.vmdkを削除すると既に保存されているデータが消えてしまうので注意
2021/12/10(金) 04:18:31.98ID:bjU/gWB90
>>600
それキャパ足りなくなったときに手動で拡張したら不具合でそうだな
2021/12/11(土) 23:46:21.94ID:gfcH3Ug00
公式みるとバージョン4.0.72が最新になってて自分のが4.0.65なんだけどアプデ確認しても最新と出るんだけど不具合か何か
これが中華製だからかよくわからんけど作りとしてマジわからんわ
2021/12/11(土) 23:59:37.38ID:0tRP9f+70
>>602
ファイアウォールでブロックしてない?
2021/12/12(日) 21:08:49.72ID:SL8feYq30
>>600
というかこれ不具合だろ
2021/12/13(月) 18:43:08.27ID:bXoK1iAZ0
起動するたびにLD store5.apkとかダウンロードされるんですが、これ止まらないんですかね?
2021/12/13(月) 20:24:45.80ID:XjRG+FvM0
うちはそんな症状出てないっぽいけどverどれなんだろ
2021/12/14(火) 02:28:13.79ID:+I91C25O0
自分だけなんかな?
LD store5.apkがダウンロードされると、次に起動したときはLD store6.apkがダウンロードされて永遠に終わらない感じw
バージョンは4.0.67です
今まではこんなことなかったんですが、最近かな毎回起動後にダウンロードが始まるから怖くて
2021/12/14(火) 07:31:23.88ID:TpJokdQ30
自分はバージョン:4.0.72(64) だけど
起動後に何かダウンロードが始まることは無いな
2021/12/16(木) 13:13:28.73ID:wLAAQpCY0
一度ダウンロードフォルダを空にするといいよ
2021/12/16(木) 14:41:00.73ID:vV+8slfx0
>>609
そもそもそんなフォルダなんてないんだが
2021/12/19(日) 10:47:24.83ID:GKcNizJC0
なんかグーグルストアでアプリ更新エラーで読み込まなくなったんだけど
2021/12/23(木) 23:48:38.98ID:0jXo9/JBa
PCの事よく分かってない質問で申し訳ないのですが、以前HDDのみのPCでLD使ってたんですが壊れたのでSSDとHDDのPCを購入しLDをインストールしたらvirtual BOXは SSDに、LD本体?はHDDに分かれてインストールされてるのですがどちらもSSDだと読み込み早くなるとかではないのでしょうか?
2021/12/24(金) 02:21:07.40ID:I5rNXiMa0
まあ、本体というかエミュの端末データはSSD上の方が早いだろうね
プログラム本体は大したサイズじゃないしメモリにロードしちゃえば関係ないし
2021/12/24(金) 18:55:21.58ID:lItashDka
>>613
大差ないという事ですね!有り難うございます!変に弄っておかしくなるのも嫌なのでそのままにしておきます。
2022/01/20(木) 21:01:11.39ID:s7osUAW70
>>600
既存の肥大化したsdcard消したらアプリ動かなかったw
2022/01/22(土) 08:26:41.60ID:ytvAAIJn0
>>615
何も入れない状態で消す
で、手動で拡充が必要になった際にまた出現するから
同じ要領で引継ぎIDとか控えて入れ直しでおk
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-fO3Y)
垢版 |
2022/01/26(水) 10:48:03.72ID:/PdmMJJ00
なんか同じアップデートが繰り返されて最新ですって出てこないんだが・・・
2022/01/26(水) 10:48:45.34ID:J832g/6p0
LdVBoxHeadless.exeが重いのってどうにもできない?
cpu使用率常に35%〜50%占めててきついわ
2022/01/26(水) 22:40:12.09ID:JwVZBIXM0
CPU使用率は関係ない
メモリ不足かメモリリークが原因
2022/01/27(木) 11:03:56.77ID:l4dKp9Vm0
オンラインアップデートが繰り返されるんだけど
2022/01/27(木) 11:17:15.85ID:1XBgGgmI0
>>620
昨日の夜それだったけど今日PC起動したらなくなってた
2022/01/28(金) 05:30:36.92ID:3ndBhILt0
4.0.76に上げたんだけど、マルチ同期で同期しなくなってる?
2022/01/28(金) 07:12:32.46ID:6y7nVXPHM
>>622
チェックが全部外れる仕様になってるね。だから変更される前の少し前のバージョン使ってる。
2022/01/28(金) 07:19:25.63ID:3ndBhILt0
>>623
ありがと!
何回かいじってみたてたら、チェック外れてることに気がついたw

「すべて選択」とか選ぶのも面倒だけど、前のバージョンだと後から起動したのも勝手に同期されてたからどっちがいいのやら...
2022/01/28(金) 08:05:55.43ID:UCkIxgmX0
ゲーム内の広告とか短い動画消す方法無いかな?
スマホでadguardで入れて出ないようにしてるから同じようにLDPlayerに入れてみたけど消えない
課金して消せばいんだろうけど引き継ぎが無いからどうしたもんかなと
2022/01/28(金) 16:42:54.58ID:85yo25GCa
PC新調してからwin11がダメなのかAlder lakeが合わないのかしょっちゅうアプリ落ちたりLD自体の起動に失敗するわ(50%で引っ掛かる)
LD複数起動させてもPコアに処理が行かないからEコアでやろうとして重くなるから手動で優先度上げないといけないしどうにもなーEコア付きのAlder使ってる人いない?
2022/01/28(金) 17:08:42.19ID:tX3OJ23Y0
最近フリーズばかりするわ
別pcでも使ってるんだけど朝起動させたものが全部全滅
2022/01/28(金) 17:36:33.75ID:x1YkryTh0
じゃあ俺も
2022/01/29(土) 07:29:34.16ID:rc9D01qG0
最新のゲームができない
android9に対応してくれ
2022/01/29(土) 15:34:06.45ID:f66iNEom0
sdcard.vmdk
マジでこいつの肥大化バグうざいな
2022/01/31(月) 21:08:59.41ID:8a661boh0
なんや同期一手間増えてるやんけ
2022/02/03(木) 09:08:35.68ID:lMkmqmj00
flep2導入しようとして設定ツールでつまづいてしまいました

export CLASSPATH=/data/app/com.x0.strai.secondfrep-1/base.apk && app_process /system/bin com.x0.strai.secondfrep.StrServ &
aosp:/ #

のままずっと止まってしまいます
LDplayerは4.0.76
adb.exeはfrep2_win_jaの中身をLDplayerインストールフォルダに差し替えてます
adb.exe差し替え前も同じ状況でした
管理者権限で実行も効果ありませんでした

どなたかご存じの方おりますか?
2022/02/03(木) 09:28:09.60ID:TblVQ0lR0
おります
2022/02/03(木) 11:01:14.99ID:Lrc3pvMq0
>>632 どのみちエミュでは認識失敗するので入れるだけ無駄でしょ・・・
エミュのマクロでできないなら諦めとけ
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-6iqn)
垢版 |
2022/03/10(木) 10:45:29.68ID:d92rWuxk0
Android 7.1版が出てんじゃん
なんで誰も教えてくれないんだ
2022/03/10(木) 10:47:48.88ID:d92rWuxk0
ごめん9と間違えた
2022/03/10(木) 19:10:41.20ID:1W93Tt7a0
いえいえ
2022/03/12(土) 14:58:49.34ID:l0oj9mA30
これAlt+F4とかキーボード操作で閉じるとタスクトレイにアイコンが残るな
プログラムで多重起動して、あるタイミングで一括終了する事があるんだけど、
アイコンが山のようになって困る。

アイコンにマウスを乗せると消えるけど
2022/03/15(火) 14:16:47.56ID:bsnD+Ylf0
バージョン:4.0.78
ダウンロード
1. hyper-vをオフにできない問題を改善しました。
2.パソコンの解像度が小さい場合、キーアイコンの表示を最適化しました。
3.一部のパソコンで、LD会員のログイン状態が誤って表示される問題を改善しました。
4.64bitと同時に起動できるようになりました。

sdcard拡張バグは未解決 これ固定モードメリットにしてるのに致命的だと思うんだが
2022/03/19(土) 16:12:53.88ID:cNQQuha80
ANTS
うざすぎ
2022/03/22(火) 15:02:04.06ID:1dbrQXoo0
デュアルモニタのセカンドで起動させると画面バグるんだけど解消法なんかあるんかな?
ファーストで起動してセカンドに持っていかないと使えないわ
2022/03/27(日) 04:54:26.61ID:E/UHnHKO0
>>641
4.0.79で直ったって書いてあるけど直ってないな不便だわ
2022/03/29(火) 02:02:14.00ID:f1jcNUjW0
バージョン:4.0.79

1.「アラド戦記モバイル」のクラッシュ問題を改善しました。
2.同期状態の遅延問題を修正しました。
3.マルチディスプレイ時に、エミュレータの起動に失敗する問題を改善しました。
4.マルチディスプレイ時に、インスタンス配列を最適化しました。
5.マルチインスタンスマネージャーは32と64bitが共存できるようになりました。
6.一部の場合にエミュレータが黒枠が出る問題を改善しました。
2022/03/29(火) 02:03:34.70ID:f1jcNUjW0
>>643
その不具合を抱えてはいないので、スルーしとこ
変な不具合あったらやだし
2022/03/29(火) 05:04:01.05ID:s+80D90X0
ていうかもうsdcard拡張バグ直らない限りアプデする意味ないわ
2022/03/29(火) 10:55:22.27ID:UC8PHVud0
あの後何度か試したけどマルチディスプレイで起動にこける問題毎回じゃないがたまに通るな
4.0.79以前は2回目以降の起動は一度足りとも起動しなかったが上がってからたまに通るようになったわ何が条件なんだこれ
ちなみにnoxとか別のでも全く同じになるわ
2022/03/29(火) 15:59:32.76ID:mkoh1YY00
ロマサガrsについて直してくれんのかな
一日二回くらい動作停止してグーグル開いたり稀にフリーズするわ
2022/03/29(火) 17:05:43.45ID:s+80D90X0
そんなの他力本願に頼ってる場合かよなおして欲しいなら問い合わせくらいしろ
既にしてるならじっと待ってろ
2022/03/29(火) 19:50:07.90ID:hYijSNZz0
4079にしたらマルチでインスタンス配列、、きっちり揃わなくなったw
2022/03/30(水) 04:39:46.84ID:KXXaCKG+0
>>648
頼んだぞ
2022/03/31(木) 07:24:20.94ID:Lzoe5N4B0
ラグオリで使ってたけど、今日のアップデートで動かなくなったわ
2022/03/31(木) 08:59:37.34ID:d4xgt4lc0
>>651
使ってるバージョンは?こっちは4.0の4.0.79だが動いてるぞ
2022/03/31(木) 09:19:15.73ID:GBOCmh3V0
>>650
Playしてないゲーム報告するほど暇じゃないんで自分でやれハゲ
2022/03/31(木) 11:37:13.07ID:qsy5khgp0
>>652
651とは別だけど7.1の4.0.79で起動しないからそっち試してみる
2022/03/31(木) 15:54:24.12ID:Lzoe5N4B0
>>652
ありがとう
64bit版の4.0.79、32bit版入れて試してみます
2022/03/31(木) 17:02:33.50ID:d4xgt4lc0
なんかいつぞやから64bitだとしょっちゅうアプリ落ちたりしてラグオリ安定しなくなったんだよね
PCやLDの設定色々試したけど解決できず結局32bitにしたらあっさり直ったからそれ以来32使ってるよ
2022/03/31(木) 18:14:06.32ID:Lzoe5N4B0
ありがと、32で動いた!
2022/04/02(土) 23:53:44.63ID:yJ+TziL30
インストールして2週間くらいで毎回重くなって
アンスコ→インストしなおしているんだけど
sdcard拡張バグが原因なんでしょうか
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-rEtG)
垢版 |
2022/04/03(日) 00:47:44.49ID:TqH+rrwy0
64bit版の4.0.79起動失敗しまくるわ
入れないほうがいい
2022/04/03(日) 07:58:11.74ID:arcuCJgM0
Windowsあるあるだけど64bit版が原因なんかね
しかし32bitに変えたらデーター全部消えるんでしょw
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31f-YrID)
垢版 |
2022/04/04(月) 21:23:01.09ID:towi2q/70
最適化設定してもすぐに初期化されるんだが固定する方法ない?
2022/04/04(月) 22:10:35.85ID:+15I35a10
>>661
マルチインスタンスマネージャー?再起動してみた?
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31f-YrID)
垢版 |
2022/04/05(火) 04:06:12.06ID:ZJ/ERGx40
>>662
最適化設定したらマルチインスタンスマネージャーは閉じてる
頻繁にインスタンスを起動したり閉じたりしてて、いつのまにかCPUGPUメモリ負荷軽減のチェックが外れることがあるから
毎回インスタンス起動前に初期化されてないかチェックしてる
2022/04/06(水) 17:53:02.04ID:U0GtXyQ40
これマウスのホイールに対して、ほんのちょっとしかスクロールしないのだけど、
調整する方法教えて
 
2022/04/20(水) 23:54:58.89ID:bVd0teNg0
最近LDPlayerを使い始めたんだけど、ゲーム内でSSを撮影する機能を使っても
画像が保存されていないことに気付いた
Noxとかならギャラリーに保存されてるけど、LDPlayerはゲーム内の撮影機能は使えないの?
LDPlayerの右側の撮影ボタン押せば撮影できるけど、それだと余計なUIまで撮影されてしまう・・・
2022/04/21(木) 05:05:28.33ID:qQYYCL+n0
>>665
ハサミマークで撮影して
「XuanZhi」フォルダの中の「Pictures」フォルダに
ゲーム画面だけちゃんと入っているな
2022/04/21(木) 16:18:17.50ID:A1Hcgtyz0
あー、ごめん。UIはLDPlayerのじゃなくてゲーム内のUI
アズレアみたいなMMORPGだとゲーム内でSSを撮影して遊べるけど
そういうゲーム内の撮影機能を使うと、画像が保存されてなくてショックだった
2022/04/22(金) 10:56:24.32ID:HEG3SHRa0
>>667
ゲーム側でのSSの保存場所とLDでのSSの保存場所が同じと思ってる?
2022/04/22(金) 10:59:17.63ID:Ca2/QY5j0
この手の勘違いの人はエミュで位置ゲー始めたり音ゲーするからな・・・
2022/04/22(金) 11:00:47.79ID:0sBfPlQR0
俺はそのアプリをやってないからできるか知らんけども
PCに保存されずエミュ内には保存される(多分再起動時には消える)ならgoogleフォトとかにうpするといいんじゃね
2022/04/22(金) 20:25:20.01ID:7rT2oIzD0
>>668
違う場所に保存されてるってこと?
エミュのギャラリーと、PCのマイドキュメント見たけどハサミマークで撮ったSSしかなかった
Noxだとゲーム側のSSも、ハサミマークのSSもギャラリー内の別フォルダにあるけど
LDだとゲーム側のSSは見つからない
「LDだとゲーム内の撮影はできないのが普通」ならそれでもいいんだけど、俺まだ何か勘違いしてる??
2022/04/22(金) 22:11:13.36ID:yMDeSW910
うわぁ...
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-EdYG)
垢版 |
2022/04/22(金) 22:35:09.66ID:+qNcJY6M0
XuanZhi→Pictures→ゲーム名フォルダ内にssファイルねーか?
2022/04/23(土) 03:15:02.15ID:NQ2IR/Ad0
ありがとう。ドキュメント内にゲーム名フォルダは無かったけど、エミュ内に専用フォルダが作られてた
他にも色々勘違いしてた。お陰様で解決しました。アドバイスくれた人感謝。お騒がせしてすいませんでした
2022/04/23(土) 17:44:23.47ID:8P9AAPFG0
なーに いいってことよ
解決してなによりじゃ
2022/04/23(土) 20:11:07.71ID:2N/XrSmi0
エミュレーターが何かっての理解しないで使ってれば起こることだわなぁ
2022/04/30(土) 08:55:02.38ID:Iq09HFrs0
スマホゲーは問題ないんだけどディズニー+をDLしようとすると”もう一度お試しください”の表示が出る
これっておま環?
誰かおせーて
2022/04/30(土) 09:24:12.73ID:SPu+Ib430
>>677
試しにやってみたけど
ダウンロード、インストール共にできましたよ
ログインできるかは分かりませんが

LDPlayerバージョン:4.0.79(64)
2022/04/30(土) 09:46:13.38ID:Iq09HFrs0
>>678
バージョンアップしたらDLもログインもできたわ、お騒がせしました
2022/05/08(日) 17:46:17.00ID:gqV+exA40
アクション対魔忍が32でも64でも出来なくなったから要望送ったけどやっぱり3D系は難しいんかな
LDPは広告のアリがキモいくらいで他は快適だったんだけどさ…
2022/05/31(火) 04:53:02.70ID:m0NerSFs0
突然画面位置記憶しなくなった
なんだこれ
2022/05/31(火) 04:58:14.86ID:m0NerSFs0
チェックしなくても維持してたのにわからん・・・
2022/05/31(火) 23:34:28.25ID:8pi9HpCZ0
64bitにしたら重いわ落ちるわでえらいめにあった
誰だよゲーム動くなら64の方がいいとか言ったやつ
2022/06/01(水) 13:18:55.83ID:MFBwlj9k0
・目的のゲーム動くならアプデするな
の方が上位ルールだから・・・

セキュリティソフトじゃないんだし、アプデした奴が悪いのがエミュの基本
2022/06/02(木) 19:05:11.89ID:DVk5LD0n0
先週LD入れたての新参者だけど窓位置固定チェック入れても初めから窓位置記憶出来なかったからLDは記憶できない子なのかと思ってた
すごいぬるぬる動くねLD
2022/06/03(金) 19:16:45.36ID:uvIorNpd0
LD普通にゲーム出来るのにストア入れねー
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-qXZm)
垢版 |
2022/06/04(土) 05:26:52.46ID:e9oQB2J20
ミニモードの解除が全くわからないのと検索しても出てこないし、公式もエラー
2022/06/10(金) 19:27:38.77ID:KxdjvF6+0
コードギアス反逆のルルーシュロストストーリーズ、プレイできる?
公式やサイトではできると書いてあるんだけどバージョンが対応してないとでてできなかったりapkファイルでもダメだった
2022/06/11(土) 14:30:33.68ID:lwAdSN/N0
>>683
64ガ付いてるのは、64bitアプリ用のエミュってことでしょ
単にアプリを割り振ればいいのでは

関係ないけど、つい最近、play stioreの検索バークリックしたら、
「new version found 10.56」だけのpopupが出て、強制終了してた
野良apk入れまくって何か食らったかと思ったら、LD Storeのupdateでした
初心者の戯言です
2022/06/15(水) 23:56:00.22ID:KBz3S6oz0
7月に泥9が来るってなパフォーマンスも現行のものより良くなるみたいだし期待
2022/06/16(木) 11:40:29.48ID:E4QWvmGp0
64bitはアクナイが起動でコケる事多かったから32でやると普通に戻った
完全無欠になってくれるの祈ってる
2022/06/24(金) 05:59:21.82ID:7HhhgLFh0
これのおかげで、久々にゲーム楽しんでる
押入れに眠ってたビデオカード刺したら3D系も軽くなった
今はzombie offroad safariてのにハマってる
2022/06/27(月) 05:55:41.39ID:b57oJlX+0
危険な猛暑日に節電とか馬鹿か
2022/06/30(木) 07:40:52.66ID:OPUPtlGh0
あるゲームが、開始するたびに最初からやり直しになるので
試しにNoxplayerでやってみたら、普通に続きから遊べた。
ただ、Noxplayerって、なんかお行儀が悪いな
2022/07/04(月) 02:08:58.38ID:0v8vWBPG0
>>693
家庭では実はテレビを消すのが一番節電だとか
2022/07/07(木) 16:30:39.77ID:WlotqQDO0
バージョン:9.0.0.0

LDPlayer9は、Android 9と新しいカーネルエンジンを搭載し、全体のパフォーマンスを大幅に向上させ、史上最速のバージョンです。
メモリ使用率や画質の最適化を多数行って、【ウマ娘】、【ブルアーカイブ】、【ヘブンバーンズレッド』】、【freefire】などのゲームにおけるクラッシュや長時間動作による不安定の問題を解決しました。
また、64bitのスマホゲームに対して特別な最適化を行い、FPSを大幅に向上させました。
ベータ版をご利用の時、問題発生した場合はぜひフィードバックをお願いします。
https://jp.ldplayer.net/other/version-history-and-release-notes.html?log=64
2022/07/09(土) 09:09:09.56ID:3lI2GbXL0
>>696
これすごすぎる
土日使って全部乗り換えるわ
2022/07/09(土) 09:38:00.47ID:KEIm1X0k0
9を入れてみたけれど、設定や診断とかの窓が見えないな
終了の窓すら見えなくてタスクマネージャーからの強制終了するしか手がない
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd58-pjme)
垢版 |
2022/07/09(土) 21:27:33.85ID:gs7fbiyt0
試しに入れてみたが4に比べて全体的にかなり早くなってる
今の所クラッシュも無い
2022/07/10(日) 08:20:20.50ID:vi7ZBrOS0
9軽いしなんも問題ないしいいね
今までありがとうmemu君の広告気持ち悪くて最悪だったよ
2022/07/10(日) 09:15:57.96ID:rQc9q2ka0
「前回終了時のサイズと位置を維持する」にしてると起動するたびに毎回1ドット小さくなる
2022/07/10(日) 09:58:13.06ID:MJIx0p0v0
最終的に0ドットで消えるのか
えもいな
2022/07/10(日) 17:07:45.03ID:XDK5hIoU0
4から9にする場合、インスタンスは作り直し?
2022/07/10(日) 18:49:27.99ID:sLw9zSKi0
os違うんだから作り直しよ
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b62-UXSH)
垢版 |
2022/07/13(水) 19:20:56.03ID:mx52dlkS0
>>698 4Kから解像度落とすとちゃんと表示された
2022/07/16(土) 21:51:40.58ID:1YBa4sh40
非公式な改造ツールをアンインストールしろって言われてゲームできない...
2022/07/17(日) 10:34:05.06ID:+GPyz1+r0
それゲーム側に言われてるだけやろ
2022/07/18(月) 21:28:41.45ID:qvHfNC1j0
9いいんだけど右の縦メニューのアイコン位置変更できるようにしてほしい
2022/07/19(火) 09:58:21.09ID:QjTn7G7qM
プレイストアで事前登録押すとアプリ落ちるじゃないか
2022/07/19(火) 17:21:39.36ID:+TLq2+0wa
LD9でmagisk出来るようになったら起こして
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c973-a243)
垢版 |
2022/07/23(土) 22:23:23.69ID:8zLdwjEU0
メモリ使用率40%、CPU使用率25%、GPU使用率40%くらいなんですが、動作がとても重たいです
ボトルネックは何かわかりますか?また、解決法を教えてください。
2022/07/24(日) 00:01:31.54ID:phazOoC/0
HDDにでもインストしてんのか?
2022/07/24(日) 00:34:58.61ID:gJYBBXWS0
ネット環境は…
2022/07/24(日) 07:29:13.13ID:TPyTSwZO0
広告消せなくなったのか
勝手にゲームDLするから鬱陶しいのに
2022/07/24(日) 07:32:28.19ID:TPyTSwZO0
ごめん消せたわ
初回起動からROOT権限入れて削除しようとするとダメなだけだった
2022/07/24(日) 12:21:07.03ID:oYgVewsY0
広告はアイコンだけでDLされてないだろ?
2022/07/24(日) 16:45:48.73ID:Ya3U772o0
前回終了時のウィンドウサイズを記憶てくれると乗り換えるんだが
毎回初期値で上手く機能して無いみたい
2022/07/24(日) 20:33:53.65ID:EdUWuB/B0
>>717
マルチインスタンスの最適化のとこからやってないんじゃない
2022/07/24(日) 23:10:58.66ID:Ya3U772o0
>>718
ありがとう記憶が出来ました
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9f1-R4TS)
垢版 |
2022/07/25(月) 02:51:52.93ID:fN8gM2vD0
あのアイコン毎回消してるのか
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6973-R4TS)
垢版 |
2022/07/25(月) 22:22:40.32ID:qV/bH7My0
アプリ内の広告最後で固まることがある

軽いのはいいけどうーん
2022/07/26(火) 07:45:31.45ID:5CSlmlUA0
>>720
毎回消してるのはランチャーとブラウザ
>>721
動画広告自体再生されない時は解像度上げたら見れるようになったりするけど最後だけ止まるのはエミュじゃなくて広告側かスマホ側の問題じゃない?
「ぼくとネコ」ってゲームをColorOSでプレイしてた時にアプリ内動画広告で絶対に最後止まって見てない事になる広告あったわ
2022/07/26(火) 08:00:46.48ID:5CSlmlUA0
インストール履歴確認したらColorOSじゃなくてiPad miniだった
実機でも起きるよって話だけどiPad miniの解像度もおかしいからやっぱ解像度原因じゃね?
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9f1-R4TS)
垢版 |
2022/07/26(火) 09:08:54.26ID:oiCGCWUL0
自動マクロはウインドウを拡大縮小するとタッチ座標がずれる
キーマッピングならわかるが内部で走らせるマクロまで影響受けるとは
解像度における座標がずれないようにしてほしいわ
2022/07/27(水) 01:16:33.55ID:gEJwEKGu0
>>722
noxだと広告で止まることはない
惜しいなあLDはCPUもメモリも消費量少なくていいんだが
2022/07/27(水) 05:26:18.25ID:2MOXJMlM0
広告みるとポイント貰える系のアプリは設定のRAM下げると動く
他エミュでもそうだけど理屈はわからん
2022/07/27(水) 12:15:40.73ID:gEJwEKGu0
>>726
RAM下げても止まったわ
しばらく様子見する
2022/07/28(木) 11:29:32.14ID:+01D3gBoM
9でスクショの音消す方法ある?
着信音メディア等スマホの音は全部ミュートにしてる
2022/07/28(木) 16:59:54.64ID:UsLL9Jvw0
バージョン:9.0.11

1.Windows 7に対応。
2.hyper-vに対応。
(パフォーマンス向上のため、hyper-vをオフすることを推奨します)
3.ハイフレームレートモードに対応。
4.adbによる複数窓のデバッグに対応。
(ROOT化後、adb shellでsuコマンドを入力し、許可を取得する必要があります)
5.一部のパソコンでCOM、無効なディスクなどのプロンプトが表示される問題を改善しました。
6.ブリッジモードが起動しない不具合を修正。
7.UIインターフェースの一部最適化。
8.ディアブロ イモータルのクラッシュ問題を改善しました。
9.マルチディスプレイを使用し、最大化すると、2番目のディスプレイが消えてしまう問題を改善しました。
10.4Kモニターで一部のポップアップの内容が不完全に表示される問題を改善しました。
https://jp.ldplayer.net/other/version-history-and-release-notes.html
2022/07/30(土) 20:38:33.69ID:7+3Uf4bC0
質問なのですが

①一台のパソコンにLDPlayer4とLDPlayer9をインストールしても大丈夫ですか?

②、①が可能ならばLDPlayer4LDPlayer9を同時に起動できますか?

③、②が可能ならば一台のパソコンでLDPlayer4とLDPlayer9同時に起動して2つの違うゲームアプリを遊べるということですか?

よろしくお願いします。
2022/07/30(土) 21:03:14.83ID:8883QVDu0
>>730
いえーす
2022/07/30(土) 21:17:41.75ID:Ht1CfxFZd
それすら試さない人がエミュ使うんや
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-GCwl)
垢版 |
2022/07/30(土) 22:36:36.87ID:7+3Uf4bC0
730ですが

もうひとつ追加質問お願いします。

①今はLDPlayer4を使用しているのですが
LDPlayer9をインストールしただけの時点で今は正常に動作しているLDPlayer4が干渉されて正常に動作しなくなることもあるのですか?

②、①とは逆にLDPlayer4がインストールされているだけでLDPlayer9が干渉されて正常に動作しないありますか?

③そもそもLDPlayer4とLDPlayer9は全く別のソフトなので基本的に一台のパソコンに同時にインストールしただけではLDPlayer4及びLDPlayer9お互いに干渉されて誤作動することはない。
という認識で良いですか?

よろしくお願いします。
2022/07/30(土) 23:29:46.65ID:lhsuoJR30
何で職場のノリやねんw
2022/07/31(日) 03:13:55.91ID:mi4fjg+L0
>>733
試すのが早いよ
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ facf-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 07:26:30.28ID:NBp2T+Dk0
同じ環境を探す方が難しいから自分で試さないといけないやつ
2022/07/31(日) 07:33:01.13ID:Ygkw5NfZ0
ldplayer9で簡単なマクロを操作記録で作ったんですが、今実行中のマクロが何ループ目なのかを表示する所がずっと1ループ目のままになってます
これだと回数指定で停止できないので、もし解決策を知ってる方いたらお願いします
2022/07/31(日) 12:20:59.91ID:81LkhgNC0
いろんな原因あるだろ 作り込み方にもよる
2022/07/31(日) 14:56:19.92ID:mi4fjg+L0
>>737
単純に9でのバグじゃね?w
2022/07/31(日) 15:00:25.77ID:mi4fjg+L0
>>739
いや、試してみたらちゃんと回数進んでいく
指定回数で終了したよ
2022/07/31(日) 15:14:57.37ID:Ygkw5NfZ0
マクロの作り方に問題があるんですかね?
操作の記録から始めて、3分程かけて画面上の4点を順番にクリックして、記録の停止ボタンを押してます
公式で紹介されてる作り方そのままです

インストールして最初に作ったマクロはちゃんと回数が数えられてて、2個目のマクロから回数が数えられなくなったのですが、作り方は特に変えて無いんですよね…
2022/07/31(日) 16:07:26.57ID:P0MsmFvd0
3つほど動かしてるけどちゃんと回数進んでいくし
指定回数で終了するな
バージョン:9.0.11
2022/08/04(木) 14:41:35.42ID:AaQv5bpg0
バージョン:9.0.13

1.ブリッジとadbの同時実行に対応できるよになりました。
2.standoff2でのブラックスクリーンの不具合を改善しました。
3.Googleとの互換性の問題を改善しました。
4.エミュレータの性能を最適化しました。
2022/08/10(水) 16:22:10.71ID:EZQx63DU0
ちょっと聞きたいんだがLDP9ってSdcardバグ直ってる?
固定モードで手動拡張したらそこから際限なく複製しやがってディスク圧迫するやつ。
2022/08/11(木) 20:24:09.13ID:YDd/Yx080
バージョン:9.0.14

1. Tower of Fantasy(幻塔)が起動できない問題を改善しました。
2. 一部のゲーム画面におけるグリーンの枠が表示される問題を修正しました。
3. 操作記録ウィンドウの高さ制限の上限を変更しました。
4.一部機種の高fps設定の165が2つ表示される問題を改善しました。
2022/08/12(金) 21:28:47.46ID:yZ5F0yYg0
バージョン:9.0.14

1. Tower of Fantasy(幻塔)が起動できない問題を改善しました。
2. 一部のゲーム画面におけるグリーンの枠が表示される問題を修正しました。
3. 操作記録ウィンドウの高さ制限の上限を変更しました。
4.一部機種の高fps設定の165が2つ表示される問題を改善しました。
5.ブリッジとadbの同時実行に対応できるよになりました。
6.standoff2でのブラックスクリーンの不具合を改善しました。
7.Googleとの互換性の問題を改善しました。
8.エミュレータの性能を最適化しました。
9.エミュレーターのディスク上限を256GBに調整しました。
2022/08/12(金) 22:17:18.98ID:MH3SS1aj0
これの最新バージョンなんか変な挙動するからもどした
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31f1-oUG4)
垢版 |
2022/08/14(日) 16:20:45.88ID:34es2onk0
9014はdnplayerがCPUを使い続けるわ
2022/08/15(月) 13:20:15.36ID:ne/XPjMT0
9.0.15
2022/08/15(月) 15:47:31.08ID:XqCww5//0
バージョン:9.0.15

1.VTがオフしている状態でポップアップのロジックを最適化。
2.9.0.14でOBSを起動するとエミュレータがクラッシュする問題を改善しました。
2022/08/19(金) 22:12:58.71ID:RLjDnBgL0
バージョン:9.0.16

1.【万国覚醒】のクラッシュ問題を改善しました。
2.UIインターフェイスを最適化しました。
3.【FGO】120FPSでプレイできるようになりました。
4.【幻塔】最新バージョンが起動できない問題を改善しました。
2022/08/19(金) 22:17:56.20ID:34xXOaCS0
バージョン:9.0.16

1.【万国覚醒】のクラッシュ問題を改善しました。
2.UIインターフェイスを最適化しました。
3.【FGO】120FPSでプレイできるようになりました。
4.【幻塔】最新バージョンが起動できない問題を改善しました。
2022/08/20(土) 22:40:47.38ID:qgFdUD340
memuで突然ネット接続ができなくなった(memu以外はすべて正常)
原因は不明だが考えられるのはLDPlayer9を新規導入してとあるアプリをプレイしてたら
LD側から「このアプリは4でプレイしろ」とか出てクリックして4入れたら対象アプリはストアに表示すらされず
その情報が記載された記事はアプリがリリースされて間もない2021年3月とかの記事だった、
結局9でいいんじゃんと思ってすぐに4をアンインストールしたって出来事があった
9だけ入れてた時はmemuも正常だったから「4を入れてアンインストールした」辺りに原因がありそう
再インストール以外、下記をすべて試したがダメだったので再インストールしかないのかぁ
https://www.memuplay.com/blog/jp/solve-no-internet-access-jp.html
2022/08/22(月) 11:04:56.00ID:rPWRv3m2M
ldp9は32bit泥なのが惜しいね
泥64版にならないかな
2022/08/22(月) 12:53:44.94ID:eUxka6+cd
公式のFAQにldp9は64て書いてあるぞ
2022/08/24(水) 19:51:00.64ID:ntF7dD5fM
そうらしいな・・・

googleプレイを開ける度に

このデバイスが対応していない・・中略・・64bit版をダウンロードして下さい
ってメッセージは何なんだ
後dnplayer.exeは何故か32ビットだし
2022/08/25(木) 16:52:38.56ID:k2bru3gH0
バージョン:9.0.19

1.트라하 인피니티がログインできない問題を改善しました。
2.픽셀판타지아 이세계 소녀 우기 방치형RPGがログインできない問題を改善しました。
3.Onestoreがダウンロードできない、ログイン状態を記録できない問題を改善しました。
4.一部のapkがインストールできない問題を改善しました。
5.Stumble GuysのゲームFPSと安定性を最適化し、ゲーム体験を向上させる。
2022/08/26(金) 18:12:04.27ID:PFHWfT/D0
9.0.15以降カクカクする
2022/08/27(土) 14:04:55.21ID:wEMG5ltv0
>>758
今日最新版にアプデしたらカクカクしたから
ここみて戻してみたら確かに直ったわ
2022/08/27(土) 15:44:16.78ID:0ajLJ7U80
以降の使い方が間違ってた
俺は9.0.14にしないとコマ送りみたいになる
2022/08/27(土) 16:47:51.76ID:wEMG5ltv0
うちの環境だと最新版は1分に1,2回プチフリ起こって引っかかる感じです
64bit版の終盤でも似たような現象で困ってたので
ver9で直ってたのが再発した感じです
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c111-Ox9z)
垢版 |
2022/08/28(日) 07:13:14.19ID:UwUSQHdM0
>>426
これなんとかならないのかな?うちはsimejiじゃなくGboardだけど
仮想キーボードと物理キーボードが両立できない
NoxとかBSだと普通に両立してたんだけどな
前スレの132や>>170も試したけど無理

仮想キーボード使用中→物理キーボードはバックスペース以外無反応
仮想キーボードオフ→物理キーボードで全ての入力可能
希望→仮想キーボードを表示させつつ物理キーボードも使いたい

もちろん言語と入力の設定で「仮想キーボードの表示」はオンにしてる
2022/08/29(月) 06:03:49.54ID:vji/X/Tl0
9.0.16だけどなんも問題はないが最新はヤバそうなので保留か
2022/09/01(木) 15:34:33.71ID:77QOg8fQ0
>>763
おまえのばーじょんきえてるぞ
2022/09/02(金) 00:12:51.14ID:/U9D3B9r0
バージョン:9.0.20

エミュレータ多窓の一括設定機能を新たに搭載。
2022/09/02(金) 16:52:22.29ID:/U9D3B9r0
バージョン:9.0.20

1.エミュレータ多窓の一括設定機能を新たに搭載。
2.安定性向上
2022/09/04(日) 08:46:28.06ID:vccl/x+G0
4のほう、Google開発者サービスで落ちるようになったから9に移ることにしたわ
2022/09/04(日) 16:03:44.81ID:z4GoUXjN0
>>766
9にしてから応答なしが多発するんだがほんとに安定してるのかこれ?
2022/09/05(月) 12:54:53.46ID:e7pWVx1j0
質問ですが
ChMateで改行したいのですが
どうすればいいですか?
Enterキーだと確定になってしまいます。
どうかご教授お願いしますm(_ _)m
2022/09/05(月) 13:52:25.73ID:k3D2To2ZM
>>769
コピペとか適当にいってみる
2022/09/05(月) 17:27:28.68ID:6Y+ISV440
>>769
キーボードの下矢印でできないかな?
2022/09/05(月) 17:40:48.60ID:6Y+ISV440
ごめん出来なかった
2022/09/05(月) 19:43:51.23ID:SXai62Vd0
Shift+Enterは?
2022/09/05(月) 22:11:07.63ID:2kyL+Ybh0
テスト改行
2022/09/05(月) 22:12:35.13ID:2kyL+Ybh0
>>773出来なかったです orz
2022/09/06(火) 01:22:19.73ID:tnzVCTSx0
Ld9BoxHeadless.exeがメモリリークしてるな最新版
2022/09/07(水) 01:12:58.65ID:WYEfMBpF0
本家にはバージョン:9.0.21が来てるな
2022/09/07(水) 03:51:06.24ID:0i5CqUNJ0
遅いわもう4に戻したけど快適すぎる
2022/09/08(木) 10:06:22.33ID:7dNeoZhI0
noxから変えたんだけど右クリックを戻るに設定できないのか?
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af4-V+uT)
垢版 |
2022/09/14(水) 23:21:24.50ID:YZdLDKha0
9が出てると聞いて入れてみたけど立ち上がり遅すぎフリーズしまくり
4に戻したわ
他に多重起動が軽いエミュないのかね
2022/09/15(木) 19:44:32.41ID:HFPfvXSF0
色々試した中でLD4が一番軽いな
Xeon28C56Tで今のところ28窓動いてはいる
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c0-OdF3)
垢版 |
2022/09/15(木) 23:08:09.50ID:8RnI+XSM0
ブルスタよりいい?
2022/09/16(金) 17:09:18.53ID:q0RA52J7H
インストールしても起動できなかったり、ストアからアプリが見れなかったりするのは、エミュだからなんでしょうか?
例えばcomic fuzとかロピタというロピアのアプリなんですが
エミュという事を隠すことが出来れば起動出来るんですかね?
2022/09/16(金) 17:46:46.98ID:xGFTQEh00
>>783
試してみたけど両方見れたよ
LDPlayer9 バージョン:9.0.20

ロピアのはレシピとかは見れました
チラシは会員登録しないと見れないから
確認はできなかったけど最近はネットで見れる所あるよね

漫画の方は試し読みでペラペラめくって見れました
2022/09/16(金) 18:30:38.14ID:WrXDIkykM
優しい世界
2022/09/16(金) 22:43:58.82ID:fmkW8XSvH
>>784
こちらでもLDPlayer9で起動確認しました
LDPlayer4だったから駄目だったんでしょうかね?
わざわざインストールまでして試してくれてどうもありがとうございました
2022/09/17(土) 16:25:04.79ID:bYndYTUI0
LDPlayer 4で使っていた環境を、LDPlayer 9で使う事って出来ますか?
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f1-vPT2)
垢版 |
2022/09/18(日) 14:41:24.77ID:Cnt3FPm00
ゲームの起動時にほとんどの機種を選んでもこの端末はアプリに対応していませんと出るのですがROGphone2のみ通れるのですが何故ですか? その他も行ける端末があれば教えて欲しいですm(*_ _)m
2022/09/18(日) 16:58:03.65ID:AgkfYzcc0
>>788
不都合ないならそれでええやん
因みに9にしろということ
他で使いたければ
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f1-vPT2)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:04:52.44ID:Cnt3FPm00
>>789
速度が凄く重要なゲームで少しでも早くしようと模索しているんですよ
Android9の端末を機種とモデルに打てば良いですか?
2022/09/18(日) 21:33:31.38ID:9Wt59RjO0
LDPLAYER9のことやろ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f1-vPT2)
垢版 |
2022/09/18(日) 22:17:29.77ID:Cnt3FPm00
>>791
そうです!
2022/09/20(火) 13:18:09.96ID:ETR2sfzG0
9で幻塔がスタート押してからまたスタートに戻ってくるのだるい
運営の修正待ちか
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-W3aP)
垢版 |
2022/09/20(火) 20:08:36.45ID:ZSde3DTi0
ホームアプリ変えたいんだけど軽くて使いやすいやつありますか?
2022/09/20(火) 20:20:32.56ID:ml1qRV870
定番のNovaじゃだめなん?
796名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-H5Op)
垢版 |
2022/09/21(水) 11:50:02.32ID:lVTDdLI7d
noxが重たくて移行しようと思うのですが位置情報の移動って簡単にできますか?調べた感じ位置情報関係の別アプリをさらにインストールする必要がある?
noxの位置情報の設定は日本地図にピン差すだけだったり緯度経度の入力だったり気に入ってます
2022/09/21(水) 22:42:57.22ID:j/jRa3Jv0
>>796
LDPlayer9 バージョン:9.0.20
位置情報はピンを刺すだけで変更できますよ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976e-H5Op)
垢版 |
2022/09/21(水) 23:19:33.55ID:cTYnl+lC0
>>797
ピン刺せて軽いなら明日ダウンロードしてみます ありがとうございます
2022/09/21(水) 23:42:11.05ID:j/jRa3Jv0
>>798
本体の設定で位置情報ON
右側にある「四角の中に点・・・」のもっとをクリック
位置情報を設定
位置を指定
Locate Hereをクリック
2022/09/22(木) 02:08:53.09ID:mcZ5RzH90
DドライブにインストールしてるLD9の新規エミュの保存先をEドライブに変更するとか保存場所の変更や分割指定はできますか?
LD9快適で使いたいんですがSSDのDドライブすぐいっぱいになってしまう
今DドライブにLD9インストールしてるんですがEドライブでもLD9使える方法はあるんでしょうか?
OS入れてるCにもLD9のフォルダ生成されてるからかDとEの両方でLD9使う欲張りは無理そうだなとは思っているんですがシンボリックリンクやコンカチネーションなどググってみたんですがいっそHDDドライブなのかなとヤバめの思考になったのでもしいいアイディアあれば教えてください
2022/09/22(木) 10:18:31.10ID:Vkfvpc2U0
別のエミュインストして使い分ける
2022/09/22(木) 10:47:30.91ID:NaVl6RpG0
データ部分1度退避コピーして作り直せ
引継ぎ忘れずにな
2022/09/22(木) 13:32:16.38ID:VZ2oQDdb0
バージョン:9.0.23

1.絵文字や特殊記号の入力問題を修復しました。
2.ディスク共有をサポート。
(共有モードにより、複数の窓を実行する際に、PCのリソースを減少し、より速く起動を実現)
3.操作記録ソートが対応。
4.240fpsのハイフレームに対応。
5.adb機能の最適化。
2022/09/22(木) 13:50:32.64ID:mcZ5RzH90
やっぱり今のいっぱいになってるDを大事なデータだけ引継ぎやバックアップ避難させてフォーマットとかで一度ドライブ掃除した後にLD4とLD9とか別エミュでDドライブやEドライブ使い分けるのが現実的ですよね
DドライブにLD9インストールされたままEドライブ指定でインストーラー開いたけど出てきたメッセージが上書きするとかだったのでDのEもの欲張りはできなさそうです
お二方共ありがとうございます、その通りにするのが最善だと思うのでコピー作って使い分けます
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976e-H5Op)
垢版 |
2022/09/23(金) 00:01:48.41ID:igD8CAzt0
>>798です だいぶ軽くてびっくりです ありがとうございます 質問なのですが、
位置情報の設定は出来たのですがお気に入りポイントの登録、緯度経度の入力は不可ですか?それこそ別アプリ?
あとあまり気にしてませんがnoxより明らかに軽いのですがタスクマネージャーで見るとメモリ使用率がnox以上です この辺は関係ないんでしょうか?
2022/09/23(金) 01:42:21.11ID:MUDdtact0
LDP9
システムUIが応答していませんエラーがうざいなぁ
2022/09/23(金) 13:28:57.11ID:MUDdtact0
LDP9
スクショの要らんポップアップも邪魔すぎる
2022/09/26(月) 20:21:46.87ID:Ee3A96e3r
9入れてみたらめっちゃ軽いわ
エンターキーの挙動がちょい変だけどこの軽さなら我慢できる
2022/09/28(水) 08:06:00.90ID:0VZgVNY60
NoxからLDに引越し予定なんですけど、LDってインスタンスのグループ化機能あります?
たとえばグループ化した6インスタンスを一度に起動/終了したいの
2022/09/28(水) 12:59:45.49ID:0VZgVNY60
自分で確認したら無いみたいですね
デスクトップにショートカット作成して
BATファイルあるいはvbsファイルでまとめて
ワンクリックで起動/終了するしか無いのかな?

もっとエレガント()な方法あったら教えてください
2022/09/29(木) 21:45:07.09ID:DmBaoFOs0
アプデ内容に幻塔起動できないのを解決ってあったのに起動できないわ
2022/09/29(木) 22:39:08.43ID:VutpHYYE0
バージョン:9.0.24

1.Tower of Fantasy(幻塔)が正常にゲームに入ることができない問題を改善しました。
2.マルチプレイの一括設定機能の最適化、設定するコンテンツのチェックできるようになりました。
3. ミニモードでエミュレータがタスクバーによって画面の一部が遮られる問題を改善しました。
4. 低容量モードが動作しない問題を改善しました。
2022/10/04(火) 19:16:58.54ID:mO5zJCaMM
幻塔、今までプレイストアで端末非対応の判定でインストールすらできなくてクソと思ってたけど、
再インストしたらダウンロードできたしゲームにも入れた
設定がダメだったのかアプデの積み重ねで何かがおかしくなっていたのか
>>811の人は再インストしてみるといいよ。面倒だけど
2022/10/06(木) 04:52:24.48ID:H264q/cR0
今やってるソシャゲLD9でも最高設定に出来ないわ
なんとか上げる方法ないんだろうか
2022/10/06(木) 09:36:48.41ID:CtLOgtSN0
匿名掲示板で質問するのに自分がやってるアプリ名隠す奴って何なんだろうな
2022/10/06(木) 09:49:28.68ID:iPPvmoyw0
教えるの恥ずかしいようなアプリか
2022/10/06(木) 11:24:12.53ID:RUKE4TWKd
ワイの質問に答えられるエスパー求む!
やろ
2022/10/07(金) 06:09:57.14ID:zRx1ICEr0
マルチインスタンスで遊んでるから、インスタンスのグループ化と同時起動/終了を簡単にできる機能が欲しいです
2022/10/08(土) 07:01:06.88ID:LMZLxgJb0
「俺みたいな重要人物がやってるアプリ名は個人情報だから伏せるけど自分が必要としてる情報は得たい」ってカス
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec0-kHT+)
垢版 |
2022/10/08(土) 11:40:12.40ID:bojPZZd80
ブルスタよりいい?これ
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ecd-Phf8)
垢版 |
2022/10/08(土) 21:19:46.49ID:OGqzV43H0
今、NoxからLDに完全移行しようと思ってるんだけど
LDマルチインスタンスマネージャーの画面サイズ変更できないの?
12〜14インスタンス単位で起動/終了するから不便なんだよなあ

Noxはこれができる
でもLDはできない
2022/10/08(土) 21:41:17.26ID:uiTpMeG50
>>821 そもそも、NoxでもLDでもMemuでも

ウィンドウ位置記憶プログラム
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se401241.html

を使うのが基本なんで、エミュのオマケ機能の性能差なんて気にしてもしょうがない
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf1-Phf8)
垢版 |
2022/10/09(日) 08:00:50.85ID:UOXw1uZv0
グループがないから名前を揃えて、検索してすべて選択からバッチ処理しかないね
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcd-ZPbQ)
垢版 |
2022/10/16(日) 18:14:45.80ID:4Disz3120
各インスタンスのデータをCドライブに保存したいのに、勝手にDドライブに保存されるんだけど、どうやって指定するんです?
2022/10/16(日) 18:32:07.31ID:SXqZ3Z410
>>824 最初に、LDPをDドライブにインストールしたんじゃねぇの?
2022/10/16(日) 18:39:57.46ID:4Disz3120
>>825
たぶんそれ。
後からデータ保管フォルダ変更できないのかな?

Cドライブ(1TB)m2.SSD
Dドライブ(1TB)SATA SSD

ずっと気づかなかったけどCドライブに全部移動したいんだけどー
2022/10/16(日) 18:50:45.20ID:SXqZ3Z410
>>826 できなくもないけど、出来る人なら聞かずにやる
聞いてるような人は、アンインストールしてやり直したほうが良い

あと、LDPに限らず全ての泥エミュに言えるけど
OS入れたドライブには入れないほうが良い

理由は、仮にOSの入れたHDDに障害・間違ってゴミ箱から削除
したときに、普通の復旧系のソフトでは復旧できなくなる

なんでそうなるのかというと、エミュが作る仮想OS領域を復旧ソフト
がそこのOS領域と判断してしまう誤認識が起きやすいから

何度もインスタンスを作ったり消したりすると、復旧ソフトの解析で
消した分の全ての分割領域判定されたりして滅茶苦茶な解析結果になる
解析自体も長時間になる

単一OSしか入ってない状態ならば、無料状態の復旧ソフトでも
なんとか復旧できるけど、エミュの入ったドライブでは有料モード
にしないとダメだったり、有償であってもそもそも復旧不能なソフトもある
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-h7FX)
垢版 |
2022/10/16(日) 21:04:48.99ID:zfhJgo/d0
こいよ

【WinでAndroid】LDPlayer Part2【極速カンニング】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594094333/
2022/10/16(日) 22:20:14.50ID:4Disz3120
>>827
なるほど。そういったリスクは考えてませんでした
さんくす

1.DドライブのLDPlayerフォルダ以下を別フォルダに移動
(全コピーするほどストレージに余裕が無かったw)

2.LDPlayer アンインストール
3.LDPlayer Cドライブに再インストール
4.元DドライブのLDPlayerフォルダを、CドライブのLDPlayerフォルダに全部上書き

これだけでドライブ変更できました
合計600GBのインスタンスをバックアップから復元する作業が不要になってめっちゃ嬉しいw

[[解決]]
2022/10/20(木) 23:37:52.55ID:8m/qZioi
>>694
多分パブコメ関係ない。
日本の官僚は、今もパブコメの結果はほぼ100%無視してる
元々はアメリカが、おめえら国民の意見を聞けやって、
無理やり官僚に始めさせた制度だから。
2022/10/21(金) 01:05:32.17ID:RWKfYX5X
すまん誤爆m(__)m
2022/10/21(金) 18:01:37.88ID:Q27UOkdG0
ldp9を入れてみる→インストールフォルダ指定してなかったので中断して一回アンインストールで消す→別フォルダの4もまとめて消し飛ばす
あのさぁ……
2022/10/21(金) 18:12:24.68ID:H1IDMf3L0
>>822
お前のおかげで、LDのサイズや位置が勝手に変わる致命的バグを補えました!
ありがとうございます!
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecd-w3aL)
垢版 |
2022/10/24(月) 05:53:03.03ID:F2Jadbcb0
「システムUI」は応答していません
ってエラーが100%出るんだけどどうすれば?
2022/10/24(月) 08:38:13.28ID:IyUaVbPQ0
PC再起動
いつも同じアプリ起動中に起きるならそのアプリ消して様子見る
アプリ更新(キャッシュたまりまくってるならキャッシュ削除
それで駄目ならインスタ作り直す
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8273-TSPD)
垢版 |
2022/10/26(水) 04:02:29.83ID:vBTOFn0v0
FGOで120fps対応って書いてあるけど戦闘に入るとfps落ちるんだけど対処法ってあります?
オプションで高品質にしてもfps30程度まで落ちる
2022/10/28(金) 02:41:25.90ID:PTGRuk5P0
なんかスクショに不具合あるな
撮れてるのにエラーポップアップが出るときがある
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6581-w3aL)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:29:15.98ID:wdBNPf/X0
くそゴミソフト
全く動かん
ガイジ向けか
2022/10/29(土) 01:46:36.34ID:+GVCAqOY0
メインのPCは動くがノーパソが94から立ち上がらねえや
2022/10/30(日) 15:21:45.02ID:kg73w9GBr
タブレットとして認識されてるのをモバイルと認識させる方法はないのか

本体情報のところがタブレット情報になったままだ
2022/10/30(日) 15:22:05.49ID:kg73w9GBr
端末偽装はすでにやってるが
タブレット情報ってなってる
2022/10/30(日) 17:42:18.99ID:bpSOHdMg0
>>841
そんなバカな
2022/10/31(月) 20:45:03.82ID:e23tw51W0
PC側でしっかり設定してもGPU10%ちょいしか使ってくれんな
2022/10/31(月) 23:39:23.75ID:TQqUYPyP0
位置情報を複数登録することはできませんか?
2022/11/01(火) 04:28:39.80ID:GO61L5Pz0
>>844
それは無理なんじゃないの
実機だってそんなことできないと思うし
それかそういうアプリは自分で作るか
2022/11/01(火) 06:54:53.62ID:67sAVplO0
説明がムズカシイんだがLDPで頻繁に画面が固まるバグっておまかん?
アプリ落ちとは違ってアプリは生きてるんだけど画面が止まる
で一端タスクバーに最小化して戻すとゲーム画面が抜けてるというか

特定のゲームで多発するんだよな 全くならないのもあるし訳わからん
最近のだと無期迷途っていうんだけど1バトル終了ごとに前述の症状が起きるわけ
2022/11/01(火) 07:02:22.23ID:zGyFGgd80
>>845
言葉足らずでした。一つのゲームで同時に複数の場所を指定する(一度に複数の場所にいることにする)ということではなく、
LDplayer自体に複数の位置情報を登録しておいて、ゲームによって、または1つのゲーム内において必要に応じて位置を切り替える、
といったことができないかという質問でした
今使っているnoxプレーヤーではそれができるのですが色々不満もありLDplayerに乗り換えを検討している次第です
2022/11/01(火) 09:28:46.68ID:TPMg73id0
>>847 >822 最近この質問多いね
上で紹介したアプリはインスタンス毎に位置を記憶できる
画面サイズも覚えるのでマウスで間違ってサイズを変えてしまっても戻せる
(LDPにはそのサイズ変更操作をON/OFFできるスイッチあるけど)

>822 にも書いたけど、窓再配置はおまけ機能なので
どんなエミュでも使える外部ツールに任せた方が良い
(1エミュで完結しないという批判もあるけどね)
2022/11/01(火) 11:39:32.97ID:xSXmbQ/jM
ウインドウ位置なの?
GPSとかの話かと思ったんでFakeGPSをインスタンスごとに入れるとか
2022/11/01(火) 13:48:43.74ID:zGyFGgd80
GPS関係の件でした。FakeGPS試してみます。ありがとうございました
2022/11/02(水) 15:46:14.15ID:MDi5eZ450
バージョン:9.0.27.2

1.【Tera Classic SEA】クラッシュ問題を改善しました。
2.VTをOFFする時のポップアップを最適化しました。
3.Hyper-vのサポートを最適化し、検出されない、または閉じることができない問題を改善しました。
4.エミュレータの一部のインターフェースUIが更新されない不具合を修正しました。
2022/11/02(水) 22:16:19.74ID:m4D6LSxP0
インストールしたアプリそれぞれのアプデってどうやるの
2022/11/02(水) 22:33:08.21ID:TkkTH33f0
スマホと一緒や
2022/11/03(木) 13:28:07.71ID:Y2WQ+Pm8x
エミュレータ判定してくる一部のアプリはどうやって判定してるのかな
内部のフォルダ見てるのか?
2022/11/03(木) 15:30:16.45ID:QppvWNwr0
久しぶりにアプデ来たな
2022/11/03(木) 23:53:26.31ID:TOU5iBNQ0
新バージョンにしたらゲーム時のCPU使用率はかなり下がったけどフレームレートも一緒に落ちてカクツクようになったから一個前に戻したわ
2022/11/09(水) 01:46:27.05ID:or1RnXFj0
マルチインスタンスの最適化ってボタンからフレーム数設定を30に下げたいんだけど、
ゲームに反映されないのはなんでだかわかりますか?
2022/11/09(水) 12:29:51.62ID:nub9V6FM0
>>857 仮想だから
2022/11/11(金) 10:48:56.95ID:XO8U56QV0
9の不具合はコア周りぽい
推奨コアの半分にすると抑えられる
2022/11/11(金) 13:01:56.81ID:asyAQXyJ0
バージョン9ってまじでおかしいんだよな
本来多重起動推奨なんだろうに、多重起動時の同時操作が追従しないこと多いし
2022/11/11(金) 13:14:12.85ID:9P4RXJG70
>>860 完全同期操作だと運営にバレてBANされるのでそれを避けるためとか?
2022/11/11(金) 15:01:40.96ID:YdpPTzQG0
バージョン:9.0.28

1.【勝利の女神 NIKKE】さらに最適化しました。
2.第12 世代インテルがWindows10の環境でラグる問題を改善しました。
3.仮想サービスを最適化し、カーネルアイソレーションを検出できない問題を改善しました。
4.【トーチライト:インフィニティ】クラッシュ問題を改善しました。(LD Storeからダウンロードしてください。)
2022/11/11(金) 18:25:29.93ID:DFSQWMrS0
アプデしようと思ったらぶっ壊れたんだけど
ふざけんなよ
2022/11/11(金) 20:10:40.98ID:WhdCPs8fx
>>863
はじめから複製コピー作っとけよ
2022/11/12(土) 00:40:47.19ID:vgXtR5AH0
初めてインストールしたんですがエミュ内の解像度が異様に高いような感じになり
ホーム画面の検索バーが異様に小さい
検索バー辺りをタップすると検索バーは反応せず上から通知画面が引き出されてくる
通知画面を引き出す動きもドラッグ位置に対応せず異様に小さくなる
検索バー以外にもホーム画面のアイコンのタップがどれも効かない
などまともに動作しないのですが同じ症状を見た人っていますかね?

バージョンは9.0.28と9.0.27.2で何度も試して、再インストールを繰り返すうちにどちらのバージョンでも稀に正常に動作することがあるが設定を弄って再起動するとまた再発し設定を戻しても直らないといった感じです
正常動作自体が稀で設定を弄らず再起動だけでも再発してしまうのかは試せず不明
PCスペック的にはまず問題ないと思う
2022/11/12(土) 00:42:56.99ID:vgXtR5AH0
エミュ設定の解像度を変更しても同じ見た目と動作のままサイズが変わるだけで意味無しでした
2022/11/12(土) 07:43:15.93ID:tccrrKh/0
LD起動したときにかならず「仮想化支援機能が有効だからパフォーマンス50%低下します」って警告が出る・・・

CPU AMD
BIOS SVMmode:Enable

Hyper-V はプログラムと機能から全てOFF
Disable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName VirtualMachinePlatform
のコマンドも実施

systeminfo結果
Hyper-V の要件:
VM モニター モード拡張機能: はい
ファームウェアで仮想化が有効になっています: はい
第 2 レベルのアドレス変換: はい
データ実行防止が使用できます: はい

になってるからHyper-Vは無効になってるはず・・・。何が原因なんだ?
2022/11/12(土) 08:12:18.41ID:RthgGoub0
BIOSでオフやってみた?
2022/11/12(土) 18:52:56.04ID:DzvaS7af0
>>861
その割には、バージョン4の方は追随するんだよね
単に9の作りが甘いだけだと思う
2022/11/13(日) 12:39:52.06ID:o1gx3fHA0
初めてLDPlayer9導入しようとしたけど全バージョン表示されてるページには「9.0_jp_1257_ld.exe」ってファイルと、
バージョン履歴のページには「9.0.28.exe」ってファイルがあって、
どっちが最新か分からなくて困ってたけど、
両方落としてハッシュ見たら結局中身同じだった…

NIKKEのケツ拝みたいだけだったのにもう挫けそう。
2022/11/13(日) 13:52:23.50ID:trehzGR+0
>>870
多分だけどld.exeの方はネットワークインストーラーでバージョン履歴の方は中身入りじゃないかな?
ld.exeの方は常に最新のを落とすみたいな感じになってるのかな?
2022/11/14(月) 09:48:53.04ID:ZAr9l2j+0
>>869 タイムレスな同期はダメなんだよ運営にバレるw
まぁ多分作りが悪いだけなんだろうけど、V3/V4使いは
それが原因でバレてたりする(某宇宙ストラテジーなど)

回避するために指定時間(0.5sとか)意図的にずらせると
良いとは思う
2022/11/15(火) 18:44:07.78ID:PJ5DWioE0
>>867
これ解決した

過去にwindows10homeで無理やりサンドボックスをインストールしようとしたことあって、その残骸が影響してたみたい
サンドボックスアンインストーラーで完全削除したらエラーメッセージでなくなった

まぁだからといってパフォーマンス向上したわけでもなさそう
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a303-FFna)
垢版 |
2022/11/15(火) 22:32:06.34ID:CzL802J80
使い始めたばかりのものなのですが、
マウスカーソルがwindow内からでなくなる方法ってありますか?
2022/11/16(水) 04:40:05.77ID:teHUO5bm0
バージョン9の方が軽くなったって報告多いけどうちは逆に重くなったな
2022/11/16(水) 09:29:56.03ID:E3LoUJVT0
>>874 モニターは2枚まで
3枚以上使ってる場合2枚までしか指定できない

マウスカーソルの移動可能領域を、制限する「Lock Cursor Tools」
https://www.gigafree.net/utility/mouse/Lock-Cursor-Tools.html
2022/11/16(水) 16:47:05.55ID:5QvsTahU0
>>875
じゃあ俺もです
2022/11/17(木) 13:40:58.27ID:zjpJnZKw0
>>876
助かりました!ありがとうございます!
2022/11/19(土) 10:51:52.85ID:5KYi9taGd
NIKKEをPCでゲームしたくてLDPlayer9をインストールしましたが、戦闘シーンが激しい状態の場所で決まって画面が凍り付き
フリーズしてしまいます。これは・・・何か設定でどうこう出来る方法以前の問題でしょうか?
2022/11/19(土) 11:24:34.67ID:4UIP/ci70
>>879
PC のスペックを書いてくれないと
分からん
2022/11/19(土) 13:26:04.62ID:Cf4c61lg0
情報は小出しにしない
とりあえずコア推奨の半分にしてみろそれでだましだましやれる例もある
2022/11/19(土) 13:57:10.07ID:5KYi9taGd
>>880 >>881
大変申し訳ない。
IdeaPad S540 Ryzen 7 3700U というCPUが搭載された8GBのノートPCです。3500Uだと思っていましたが
3700Uです。どっちがCPUの性能いいのかちょっとわかりません。2年前ぐらいに購入したものなので、かなり古い世代の
ような気も。ノートPCなので、そもそもスペックが全く足りていないって事でしょうか?
当時はWindows10でしたが今は11にアップデート済。
LeoMoon CPU-Vってソフトウェアで仮想環境が有効か確認しろとググったら書いてあったので確認すると正常に
チェック入ってます。
LDPlayerのサイトの解像度設定とかは一通りやって一見普通に(若干コマ落ちしてるような感じ)動いていますが
戦闘シーンがものすごく激しい場所で画面自体がフリーズしてしまいそのまますぐに終了とかだと問題ありませんが
フリーズしたまま放置していると、PC画面自体がいきなり真っ黒になりパソコン自体がフリーズ。
電源長押し以外、何も受け付けなくなります。
2022/11/19(土) 16:47:58.72ID:4UIP/ci70
>>882
スマホで調べてみたら CPU は7300ぐらいでわかったけど
GPU の方がスマホだと検索できへんかったけど
確か2500とかそのレベルで厳しい
1万ぐらいは欲しいし
2022/11/19(土) 16:49:03.92ID:4UIP/ci70
>>882
そのゲーム PC 版開発してるらしいので
PC 版が出たらまだマシになると思うけど
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e273-TaOI)
垢版 |
2022/11/19(土) 18:33:28.61ID:oIwkTpSz0
GPUパワー使うのに内臓GPUが弱いPC使ってるからだろ
エミュ使うならグラボついてないときつい
2022/11/19(土) 19:17:40.52ID:5KYi9taGd
>>883 >>884
そうですが・・・やはり内臓の心臓部が遅すぎるという事でしょうか・・パソコンが古いのですね。
画面サイズなどもいろいろ触ってみましたがやはり戦闘シーンが激しくなったところでフリーズしてしまう。
ノートPCの処理が追いついていないのでしょうか。

>>885
デスクトップのゲームPCぐらいでなければちょっと難しいのですね・・・スマホ買い替えるしかないかな。

皆さんありがとうございました。
2022/11/20(日) 03:34:00.36ID:zDylG8Qj0
処理落ちじゃなくフリーズならドライバのアップデートで安定するかもしれない
AMDの公式ドライバとレノボのメーカー製ドライバ両方試すと良い
2022/11/20(日) 11:20:56.01ID:CNGYKEtW0
>>882
ちゃんと読む
コア設定周りに問題抱えてるのでコアを推奨から落として試してみた?
OS自体巻き込むということはシステム自体が不安定になってるわけで明らかにあってない設定の可能性が高い現状と
念のためNIKKEゲーム内の画質設定も確認してくれ

>>862にあるように
それとLDP自体が対応に力入れてるみたいなのでフィードバックだな もちろん日本語でおk
2022/11/21(月) 09:56:09.48ID:Kkr4BAW3d
NikkeやっててNoxのローディングがおそすぎたからLDに変えたけど明らかに速くなった
でもなんかこう、画面がザラザラしてるんだよね
戦闘中とかは気にならないけど、キャラ詳細画面とかの白背景が砂嵐っぽくなってて、ゲーム本体もLDも画質の設定いじってみたけど変わらない
Noxの画質というか描画の方が綺麗に見える
これは設定じゃ無理かな?
2022/11/21(月) 10:41:24.29ID:K5o/xFwTd
>>888
いろいろアドバイスありがとうございます。
ドライバー周りがおかしいのかもしれませんが、LDPlayerを使わない、PC版の原神などは、結構高解像度設定にしてもスカスカ動いてます。
で、他のゲームスレで相談してみましたが同じような症状の方がいてLDPlayerのコアを4ではなく3にするとAMDのスペック足りてない
ノートでは改善するとのこと。
設定変更して、とりあえずいきなりフリーズしたりOS自体が固まることは無くなりました。
ただ、20分ぐらいで描写が激重になりゲーム再起動を繰り返してますが。
一応報告です。結局やはりスペック足りてないみたいです。
2022/11/21(月) 21:48:30.14ID:WANSrdVc0
バージョン:9.0.29

1. InvalidMediumのバグをいくつか修正。
2.UIインターフェースの一部最適化。
3.安定性向上と性能の最適化。
2022/11/22(火) 15:29:21.93ID:jwikcGZV0
スマホ買い替える金あるならBTOショップでPC見てみたら?
そんな変わらん金額で買えると思うけど
2022/11/22(火) 17:02:57.45ID:Bz1jG7970
今回のアプデでカクツキがなくなったわ
2022/11/22(火) 18:30:21.96ID:BvhBWmVx0
Ld9BoxHeadless.exeがgoogleabis.comとかいうのに接続しようとしてセキュリティソフトが弾く
なんなんだこれ
2022/11/22(火) 18:49:26.34ID:LvvetdU1d
>>894
何日か前から同じ症状が出る
解決方法ないですかね
2022/11/22(火) 18:58:07.01ID:BvhBWmVx0
>>895
公式にメールで問い合わせたら返事が来て
最新バージョンの9.0.29はすでに改善されました、
お手数おかけしますが、最新バージョンにアップデートしてください。
とのこと
2022/11/23(水) 21:53:05.38ID:X7Mn3M4w0
ミニモードにしてから戻したら画面クソでかくなるの何なんだ
再起しないと治らん
2022/11/24(木) 20:38:02.07ID:pA8qG2va0
バージョン:9.0.30

1. ソードアート・オンライン ヴァリアント・ショウダウンはプレイできるようになりました。
2.InvalidMediumのバグをいくつか修正。
3.UIインターフェースの一部最適化。
4.安定性向上と性能の最適化。
2022/11/25(金) 11:21:36.55ID:66h+NSjG0
アズレンがLDPlayer4で調子悪くなったので9に乗り換えたらプチフリ?みたいな現象が治らない
何故どのエミュもアップグレードする度に改悪されていくんだ…
2022/11/25(金) 14:43:07.45ID:+gTb6QPz0
割とまじでアズレンでそんな症状出てないがエミュ以外も疑ったほうが良いんじゃね?
2022/11/27(日) 05:44:39.09ID:4kgoW/xU0
おれのLDも一人大艦隊の28窓元気に動いてるぞ
2022/11/28(月) 00:20:52.25ID:DuP/c4OP0
LD4では大丈夫なのにLD9ではホント調子悪い
2022/12/03(土) 04:48:59.21ID:KkC3rZeK0
9はクラッシュ多いわ
4ではそんなことないけど
2022/12/03(土) 18:38:15.26ID:BPQYY0ci0
全バージョンためしてるわけじゃないが最近だと9.0.24が圧倒的にサクサク動く
2022/12/03(土) 23:11:37.92ID:KkC3rZeK0
安定性向上と性能の最適化とは
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e8-ZHqJ)
垢版 |
2022/12/04(日) 22:45:57.69ID:uehkI9v80
クラッシュしてから
起動が94で止まって時間がかかって起動
その後システムUIは応答していませんで使えなくなった
以前使ってたnoxにするかとnox入れたら同じ症状で起動不可・・・
クラッシュ前はサクサクだったのに
2022/12/07(水) 21:52:39.16ID:l5v56ggC0
googlechromeが更新できねえ
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27f1-u86g)
垢版 |
2022/12/14(水) 05:11:19.71ID:Dt816JqB0
マクロもアンチマクロ対策で座標ずらしてるよね。
2キャラの隙間1ドットを連打したいがランダムでどちらかが選択される。
解像度を3倍にすると発生しないから前後1ドットずらしてるみたい。
2022/12/15(木) 21:32:28.73ID:d3Ne/h+Y0
なんかアプデ来た?
前のやつに追加か?
2022/12/16(金) 08:27:32.33ID:tkSxcWZld
アズレンが60fpsでなくなったんだけど?
なんで余計なことするんかねえ
イライラするわあ
2022/12/16(金) 18:45:29.15ID:PRx+v04g0
60fps設定してるアプリが30fps以上出なくなった
2022/12/16(金) 18:47:09.78ID:PRx+v04g0
120fpsに上げたら前までは60以上出なかったのに120まで出るようなったわ
2022/12/16(金) 22:25:25.11ID:qd/tfP9w0
amazon appがエラーで起動しなくなってるんだが
2022/12/28(水) 21:49:28.28ID:3iCii+K30
LD9バグり散らかしてないか?
文字打てねえしタブONにしてんのにタブでねえし
2022/12/29(木) 12:31:35.22ID:dGvIzd240
うーんおまかんとしか
たしかに文字打ちは不安定だとずっと思ってるけどタブは出てるよ
表示はウィンドウサイズによってかしらんがちょっと変だけど
2022/12/29(木) 14:32:19.11ID:PJUd/EuL0
LDの更新ずっと止まってるしもう終わりかね
2022/12/29(木) 15:03:14.56ID:CVMTDwxG0
>>915
入れ直したら治ったわ

9は更新止まってるつか11/21のアプデから2回くらいアプデ来てるんだよな
なぜか履歴更新せずに内容上書きしてるけど
2022/12/29(木) 16:30:57.01ID:PJUd/EuL0
マジカ
2022/12/30(金) 06:09:15.10ID:FOmGW/Vr0
公式サイトのバージョン履歴の話かな?
日本語ページは日付ミスってるけど12月リリースのゲームも載ってるし、止まってる感じはないね
2022/12/30(金) 13:40:36.48ID:mrZfpPlh0
9になってから
システムUIは応答していませんバグがうざい
つーか最新OSは無理だとしてもせめて12とかにしろよなんで中途半端な9なんだよ
2022/12/30(金) 14:23:56.79ID:5MOdR77Pr
9使ってるがそんなバグ見たことないな
2023/01/03(火) 15:56:26.04ID:CXzybTzT0
HDDアクセス100%で応答しなかったんじゃないの
2023/01/04(水) 10:12:45.07ID:hYXt4DgD0
起動時ワンボタン修復が毎回でるんやがなんでだ
2023/01/06(金) 14:44:12.17ID:hGJsu1RX0
バージョン:9.0.34

1.原神のフラッシュとレンダリングに関する問題を改善しました。
2.第12世代インテル搭載されたPCを最適化
2023/01/09(月) 03:05:38.37ID:JKJZttJy0
sandboxie Classic経由でインストールしたが
起動するとエラーで起動出来ないなあ
2023/01/09(月) 05:50:58.99ID:iQdQFY0s0
バカなのか?
927名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-Am9v)
垢版 |
2023/01/10(火) 11:52:18.79ID:Q0Ancf6dr
誰か知ってる人いたら教えて欲しいんだけど、声ともってアプリをエミュレーターで使おうにもブルースタックスもLDプレイヤー使ってもダメだった(エミュレーターでは使えません。って出るけど一応LDPlayerでこえとも使ってみよう!みたいなページはあるのに。)

検索してみてもやはり一応pcでも使ってみようってのが出て手順通りやってんだけどなんでできないんだ?何度やってもエミュレーターでは使えませんしかでてこない博士教えてください
2023/01/11(水) 12:41:58.47ID:m16U1dTS0
最近のバージョンでプチフリはしなくなったけどパフォーマンスが大きく落ちた
NowLoading時間が体感で2~3倍になった感じ
ただし安定はしている
2023/01/11(水) 18:22:09.51ID:y1AbjyHJd
12世代の最適化のおかげで、アプデ前はEコアに割り当てられて処理遅かったからこっちでPコアに変えないといけなかったけど、アプデで自動的にPコアに割り当てられるようになったから楽になった
2023/01/13(金) 21:17:14.58ID:OVeKWZ2Q0
バージョン:9.0.35
1.マルチインスタンスマネージャーは全バージョンを管理できるようになりました。
2.一部の問題を改善し、最適化しました
2023/01/13(金) 22:06:25.03ID:frzVCcpH0
起動しないので様子見推奨
2023/01/14(土) 18:32:40.15ID:i/ylHO0k0
昨年の12月からClash of Clansが起動しなくなったんだけど、
アップデート後もやっぱり駄目だった…

同じ症状の人いますか?
2023/01/14(土) 20:52:18.15ID:cNbfmYPF0
>>932
LDPlayerエミュレータ公式(MC:もやしちゃん)
@ldplayerjp
2022年12月16日
(1/2)
9.0.30.1バージョンでは一部のアプリが異常発生しており、
誠に申し訳ございませんが、クラッシュ・オブ・クラン (Clash of Clans)を体験したくない方では、
9.0.30バージョンに復元してください。

これじゃないのかな?
2023/01/14(土) 21:57:09.55ID:i/ylHO0k0
>>933
それですね
その症状が今回のアプデで改善されてるのか、それともおま環なのか
ちょっと確認したく
2023/01/14(土) 22:50:07.86ID:cNbfmYPF0
>>934
バージョン:9.0.35
試しに入れてみたけどインストールはできるけど
ゲームの起動はできませんでした
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956e-wtyD)
垢版 |
2023/01/14(土) 22:57:09.50ID:i/ylHO0k0
>>935
確認ありがとう
バグは改善されていなかったかぁ…
2023/01/15(日) 00:16:45.99ID:qEUScp7K0
LD5?
既存の4とは別モノになったのかね
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ed4-qfBe)
垢版 |
2023/01/16(月) 01:25:17.84ID:pISWvLUp0
LD5入れたけど、デフォルトのインストールパスが LDPlayer4.0 ってなっててわろた
LD4 のVMバックアップを LD5 にインポートも普通にできたし、LD4 の内部リファクタだけと推測
2023/01/16(月) 05:22:41.77ID:ADHgRH8/0
>>938
Androidのバージョンあがってた?
2023/01/17(火) 16:35:41.24ID:/QWCuqJ30
>>939
上がってません
セキュリティパッチレベル、カーネルバージョン、ビルド番号、全部同じ
2023/01/17(火) 17:17:08.48ID:+V4qTLnN0
>>940
見た限りこれ単に64Bitを分けただけだね
念のため公式のリリース文も見たけど特に脈絡もなく併記されて発表されててわけわかめ
2023/01/18(水) 19:12:34.29ID:QoWaJ7GH0
日本語版のTOPにようやく5の紹介きたけどやっぱりわかめ
LDPlayer4_jp_1278_ld 4なんだよなぁリンクが
2023/01/20(金) 05:32:05.64ID:K1qR0rwad
LD9初回立ち上げたあと数分後高確率で1回だけアプリがフリーズするのはスペック不足かな…
2023/01/21(土) 10:12:18.20ID:BbB2DHxR0
LDPlayerをインストールしてると、Windows10から11にアップブレードできないバグどうにかして欲しいです
2023/01/21(土) 10:31:33.41ID:uMm1lAFO0
OSなんてクリーンいストールが基本やろ
アップデートなんて重くなるだけだぞ
2023/01/22(日) 15:01:06.02ID:pVtdCViU0
そろそろwin11にしようかと考えてるだがtwitterとかで検索するとエミュ起動できないとか言ってる人いるけどあれは原因は不明なの?🥺
2023/01/22(日) 20:14:16.90ID:s4vhdxFJ0
>>945
大型アプデの度にクリーンインストールはダルすぎるだろ…
2023/01/22(日) 20:16:56.34ID:s4vhdxFJ0
Windowsのアプデ/アップグレード時にvirtualboxエラーが出たらLDをアンインストールした後
C:\Program Files\ldplayerboxを手動削除する必要がある
LD公式もこの問題と原因わかってるのに何年も放置してるから糞
2023/01/22(日) 21:02:30.39ID:l9F4saaK0
>>947
Win10とWin11なんて別物なんだからパッチ当ててるのと同じに考えちゃだめでしょ
めんどくさかったらOSはそのままで使うのがふつうよ
2023/01/25(水) 19:34:53.36ID:3kDWsVAL0
俺の場合、4.0.81より新しいバージョンにアップデートすると
あるゲームアプリがバグってまともに動かなくなる
2023/01/27(金) 09:44:31.85ID:cE4PQXWsH
このアプリってサインインするとポイントもらえるけどAmazonギフトとか本当にもらえるんかね?
Googleストア使うためにログインしたらLDプレミアムなるものに案内されても特に説明ないからなんか怖いわ。
広告消すために有料ってのはNOXでもあるけどLDは説明不足過ぎる。
2023/01/27(金) 14:01:49.94ID:0iei9I9s0
中華アプリは自己責任だろ
乞食根性で人柱してこい
2023/01/27(金) 18:17:45.81ID:1FgXFRsB0
chMateで改行がどうしても出来ん・・・元々出来ない仕様なら仕方ないが・・・
2023/01/27(金) 18:31:38.25ID:VPI1sDh20
Enterで改行出来てるよ
LD 9.0.35
ChMate 0.8.10.153
2023/01/27(金) 19:41:36.16ID:chA5mB0kr
書き込み画面タイプがポップアップならエンターで「書き込む」ボタンにフォーカスが移動する
だから書き込みタイプを全画面にしてる
2023/01/27(金) 19:58:04.04ID:1FgXFRsB0
エンター押すとそのまま書き込みになります。どこの設定を弄ればいいのか分かりません・・・ orz
2023/01/27(金) 20:42:38.62ID:1FgXFRsB0
設定→書き込みでしたね
失礼しました
全画面じゃないと改行出来ないのですね
勉強になりました m(_ _)m
2023/01/27(金) 21:03:02.88ID:yN3LPLMu0
スクリーンショットの撮影したときの音、消せない?
2023/02/03(金) 00:06:45.38ID:buGH+Rn+0
FGOやると戦闘画面の一部でキャラにカクカクの黒枠みたいなのが付いてしまいます
同じ様な方いたら直す為の設定方法教えて欲しいです
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-/+FQ)
垢版 |
2023/02/21(火) 18:08:29.14ID:MltACGW10
すいません、noxから引っ越そうと思ってきたんですけどマルチマネージャ見てもインスタンスの容量表示ありません
どこからみれますか?
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-/+FQ)
垢版 |
2023/02/21(火) 18:13:38.24ID:MltACGW10
すいません、ピロリローンていう起動音みたいのが事あるごとになるの切れないんですかこれ?
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-/+FQ)
垢版 |
2023/02/21(火) 18:47:17.36ID:MltACGW10
noxでさえスクリプトレコーディングをタブ分けできなくてゲーム複数扱うのめんどくさすぎなのに、
こっちはそれの検索窓すらついてないのか・・・安住の地はないのか
2023/02/25(土) 01:48:15.08ID:ZVQV9FZb0
なぜかいきなり重くなった
2023/03/04(土) 22:56:33.68ID:2avppC6C0
バージョン:9.0.38
ダウンロード
エミュレータの一部不具合を改善しました、安定性向上

これで重くなるの直る?
2023/03/05(日) 14:01:51.57ID:f6XEOvKK0
重いのはPCのスペック不足じゃないの
PCのグラフィックメモリに余裕持たせてないとか
2023/03/05(日) 19:48:41.31ID:62+VwdBY0
LDって動作も満足してるんだけどゲームパッドの設定に十字キーがないのが不満だ
アナログスティックも十字も両方使いてぇのに
そりゃJTK等使ってキーボで設定すりゃ出来るけど本末転倒
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31f4-QeO8)
垢版 |
2023/03/06(月) 09:05:46.73ID:PnKUQYV40
LD5の最新版だけど、ウィンドウのカスタムサイズ保管にバグがあるな。きちんと停止から再起動すると、僅かながウィンドウが小さくなる。再起動は大丈夫っぽい。9とかはやってないから分からん。
2023/03/06(月) 13:34:00.99ID:URe20ii00
LDはちょっと前からそのバグあるからサイズ固定アプリ必須になったわ
2023/03/06(月) 14:43:50.04ID:GNx+LG3M0
バグ知らなかったけど「ウィンドウの位置合わせ」ってソフトで管理してる
複数インスタンスのサイズと座標をプロファイルで保存出来てすぐ切り替えられるからオススメ
2023/03/06(月) 20:37:39.04ID:sDjLrSxdM
ldcloudって日本からだと繋がらんの?
やっとクラウド泥出たと思って喜んでたんだが
2023/03/08(水) 04:20:34.78ID:vA1IOpJAd
右メニューのGPS画面のブラウザ表示が死んでるんだけど。。。windows7だからか?
2023/03/09(木) 23:26:36.06ID:h2pPgucz0
Win11で9.0.34だけどちゃんと表示されるな
使ってないから使えるかわからんけど
2023/03/12(日) 19:57:55.26ID:f9buBjV60
Win8.1、LD 4.0.67(64)でアズレンが凄く快適だったんだけど
先日Win10にして同上のLD入れ直して起動しようとしたらタイトル画面で延々ロード
9.0.38と4.0.83(64)入れて試したら普通に起動、でもどちらも一瞬FPSがガクッと落ちて引っ掛かる現象がちょくちょくある
ハード構成とグラボ設定はOS上げる前と一緒だからLDのバージョン相性だと思ってるので、
Win10、LDでアズレン遊んでて快適だよって人もしいたらバージョン教えて下さい
2023/03/13(月) 08:50:35.35ID:pUjEjLjA0
調子が悪い時はグラフィックドライバを一度削除しれ
基本それで直る
2023/03/13(月) 21:15:51.39ID:zjOgPVKX0
>>974
ありがとうございます
DDUでドライバ入れ直して、設定の大体の項目をパフォーマンス優先寄りに再設定してみたところ
引っ掛かり現象がかなり改善されたように感じてます(LD 4.0.83(64)、Nvidia 531.26)
スレチだけどついでに報告しておくと、これを書き込んだ時点だとNvidiaドライバの公式ページに行くとhotfix版の531.26ではなく531.18を推奨してきますが
これはNvidiaプロセスのCPU使用率が高くなるバグが多数確認されてるバージョンで自分も遭遇したので
もしこれからNvidiaドライバ入れ直す人いたら531.18は避けた方が良いです、連続で長文失礼しました
2023/03/16(木) 05:16:30.43ID:NQceoY7Md
低容量でインスタンス作った場合、上限に達したらアプリのアップデートとか新規アプリのインストールできなくなるのはわかるんだけど、、、
ブラウザのキャッシュとかすてにインストールされてるアプリのデータはどうなりますか?古い順から自動削除されますか?

LINEのキャッシュとかありえない速度で貯まるから古い順から自動で削除されると嬉しいんだけど
2023/03/16(木) 09:48:56.11ID:wJw2SXqo0
LINEはPC版使った方が良いのでは?
2023/03/16(木) 16:45:23.28ID:Dkk3nmxp0
基本的にそのままじゃないのキャッシュクリアしない限り
じゃないと酷いことになるしね
2023/03/16(木) 20:05:18.74ID:Bs6GKg2wd
やっぱり自動削除はなしか
上限に達したら、予想だと「手動で容量大きくしてね」ってメッセージが出る感じかな

あとLINEは。。。いわゆる懸賞垢を複垢で回してるのでアカウントごとに管理できるエミュが一番手っ取り早いんです
2023/04/02(日) 09:46:57.41ID:2pR3NVLl0
PS Remote playを使おうと思ってるんだけど
そもそも立ち上がらない
このエミュで動かせてる人いますか?
2023/04/02(日) 10:16:29.03ID:TXotOOxNM
普通にpc版じゃダメなの?
2023/04/02(日) 10:42:46.44ID:2pR3NVLl0
>>981
所謂連打アプリ重ねて放置でもしようかなという卑しい考えでして
PC版でもできればいいんですけどPS5コン以外受け付けないらしいですし
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-NcHN)
垢版 |
2023/04/06(木) 08:10:01.42ID:6BxsAf9g0
LDPlayerは再起動ショートカットキー登録できないんですか?
Noxだとデフォルトでショートカットキー登録されてるんだすけど
2023/04/06(木) 16:11:52.81ID:Au0y4L0s0
閉じる際に再起動選択出来るから必要性が無い
2023/04/06(木) 16:27:57.39ID:DiDArfqPa
ADBに繋いでadb rebootのパッチファイルショートカット置けば?
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-NcHN)
垢版 |
2023/04/06(木) 17:09:57.51ID:6BxsAf9g0
合計180インスタンスを一度に12窓ずつシンクロナイザで同時操作してるのですが

>>984
各窓個別に「×」ボタンを押さないと12窓再起動できないので面倒くさいのです
私はUWSCで「×」と「再起動」の座標をクリックするマクロを組んで使っています

>>985
いつも同じ12窓を起動するわけじゃのでadb でreboot するバッチファイルだと
インスタンス指定が複雑になるためやめました

というわけで再起動ショートカットキーがあれば最高なのですが
せめてマルチインスタンスマネージャーのバッチ処理に一括再起動の機能が欲しいと思う今日この頃
2023/04/06(木) 22:40:55.03ID:388so5sr0
右クリックに戻るボタンの設定の仕方を教えてください
2023/04/07(金) 02:16:31.23ID:oS+U4oSk0
インスタンスを複数開いてadb操作でファイル削除を行おうとすると
1つめのインスタンス以外はPermission deniedと出て削除できません
他のインスタンスをすべて閉じればどれも操作出来るようになるのですが複数開いた状態での操作は無理なのでしょうか?
2023/04/07(金) 05:27:02.26ID:HTbTKvDw0
>>990
次スレ頼む 建てられない時は安価指定で

最新版のSIM最適化ってなんだ? リアル端末じゃないのに最適化とか
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eecd-jdOY)
垢版 |
2023/04/09(日) 16:32:04.25ID:b7FT9dMs0
>>988
可能。その都度インスタンス指定してください

新スレは立てられませんでした
2023/04/12(水) 09:50:12.88ID:mMbaz0Zg0
dndownloader検出とかでLDPlayer削除された
どっかでウィルス認定されたのか
2023/04/16(日) 10:01:54.09ID:ZS1C79FSd
クリーンアップより OS 標準の圧縮フォルダ の機能を使えば サイズ 縮むんだな

つうかバックアップの際の圧縮の機能が一番 サイズ 縮むんだが内部処理はどうやってるんだろう
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-1mnx)
垢版 |
2023/04/17(月) 21:58:05.31ID:QCNj9go50
インスタンスのグループ化で少し便利になった
2023/04/17(月) 23:00:20.34ID:2uFBU41A0
いきなりアプリで文字入力出来なくなったから久しぶりにインストールし直し
20GBくらいあったけど半分程度に減った・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-7nfa)
垢版 |
2023/04/19(水) 14:02:53.00ID:JObzxW0N0
急にESETが怒りだしてアプリまるごと消されたんだけど、なにか変わった?
公式twitterには誤検出が〜ってあるけど
2023/04/20(木) 06:27:13.41ID:dCmeCZTP0
ESET使ってるが誤検出されてないな
削除されても隔離ホルダに有るだろ
インストールしたフォルダを除外して復帰させれば良い
2023/04/25(火) 12:44:07.60ID:hVlr1dRY0
長時間使ってると重くなる
LDplayer自体の再起動だと重いままパソコンを再起動すると直る
いちいちパソコン本体の再起動をするの面倒なんだけど、何か方法はない?
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6cd-LKWk)
垢版 |
2023/04/25(火) 14:17:17.95ID:lgxNy9HP0
1年4ヶ月放置してるノートパソコンは普通に動いてるけどな
再起動は一度もしてない
2023/04/25(火) 20:55:40.56ID:PA9u/LHH0
長時間ってどれくらい連続時間プレイしてるんだろう
とりあえずメモリ積むしかないんじゃないか
2023/04/25(火) 22:00:12.57ID:wGJp9M1l0
はい次スレない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1022日 9時間 1分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。