Android Web Browser 44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/07(火) 12:35:32.98ID:EsqlmpCT
Android向けウェブブラウザ総合スレです
質問の前に必ず自分で調べましょう
ttp://www.google.co.jp/

▼前スレ
Android Web Browser 43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1523106789/
2020/12/31(木) 21:17:46.41ID:KhPhUXyg
>>511
お前の端末の設定が悪い
それかスペック低すぎ
レス乞食でわざとやってるんじゃないならもう少し日本語勉強してから出直してきて
2021/01/01(金) 06:11:21.67ID:R8fw3H7g
どうせ中華スマホ
2021/01/01(金) 07:30:30.80ID:FtReMSA7
あけおめ!
2021/01/01(金) 12:11:32.98ID:I3puIPOG
中華スマホて…
大雑把に言って質の高さはSAMSUNG>中華>台湾>日本 だろうよ
「どうせ」中華スマホとはどういう意味なんだ?
2021/01/01(金) 12:40:06.76ID:0Uyxmx5b
中華のおもしろ魔改造OS搭載スマホじゃねぇの?
EMUIとかMIUIとかColorOSとか
2021/01/01(金) 12:57:19.90ID:R8fw3H7g
>>515
中華スマホ使ったことある?
バッテリーを長持ちかせるためか、うまいこと使わないと勝手にキャッシュをクリアしたりバックグラウンドのアプリを落とすしかなり使い勝手悪いよ?
そもそも最初から機種名を書けば話しも早いのに。
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 14:00:35.47ID:dlKuo2YL
勝手にキャッシュをクリアしたりバックグラウンドのアプリを落とすしかなり使い勝手悪い中華スマホの機種名を書いてほしかった🙁
2021/01/01(金) 14:11:25.76ID:tcAklHpI
color osのことか
2021/01/01(金) 15:38:43.47ID:NMtSGmML
で、何処にブラウザーの話題があるんだ?
いちいちすれ違いのアオリに反応すんな
2021/01/02(土) 21:13:23.25ID:4PsL/6pM
>>512
ドルフィンを使ってもkiwiを使っても、ブラウザを抜けて別のブラウザを開くと、サイトの読み込みも止まるよ。

結局、バブル機能が使えるブラウザを使って解決という事に。
2021/01/02(土) 21:25:36.50ID:LReLMNZ+
ガイジ端末な上に今時ドルフィンなんて使ってるとかもうこれ釣りだろ
2021/01/02(土) 22:13:00.16ID:cMj3Gjfp
Smoozで怪しいブラウザは使ったらだめだとわかっただろ
2021/01/03(日) 00:11:17.09ID:2Z1L8Bkr
Smoozは国内企業のブラウザだったからみんな信じ切ってたんじゃね
今気になるのはBerryだなMikan系なのにクローズドソースなのがなんか引っかかるな
2021/01/03(日) 00:39:06.71ID:dFaXjM97

クローズドソースは改変や複製を禁止にしてるだけの定義だぞ
見たければ見ればいいやん
2021/01/03(日) 01:03:19.63ID:sLBCr9i2
ソースが〜と言ってるやつに限ってソース見ても理解できない定期
2021/01/03(日) 02:17:59.30ID:1f9Bl0eq
解凍したZIPにDEXて拡張子のファイルが入ってたらコンパイル済みバイナリブロブなんだっけ?
2021/01/03(日) 02:22:41.14ID:prt+pPBm
そのレベルで中身見てどうすんの
2021/01/03(日) 02:58:23.29ID:Y4j7YXsx
プログラミングの大変さを算数程度に思ってそう
Androidを余裕で理解できるくらいじゃないと無理だよ
苦労を理解する為に専門行ってこい
2021/01/03(日) 03:12:16.13ID:ZANXSphy
それはそれとしてBerryはきな臭いがな スレも面白いことになってるし
2021/01/03(日) 03:39:03.87ID:j3LubMd4
berryは何やかんや以前に開発者の技術が低すぎ
一晩に3回も4回もアプデしてたんだぜ
2021/01/03(日) 03:44:36.73ID:2afw7Z5p
してたんじゃなくて今でもしてるぞ
2021/01/03(日) 03:46:09.02ID:qBs0LQe1
>>530
ドルフィンは情報送信してた時に2000万ダウンロードくらいでSmoozは200万ダウンロード以上だから情報が売れるが、Berryは最高で1万はダウンロードくらいだろ
新しくなって100ダウンロード
誰が情報使うネ
適当に検索かけたほうが情報アルヨ
2021/01/03(日) 04:00:19.05ID:PZyBAfst
BerryのアプデはChrome Canary方式だね
webviewの更新頻度からするとアプデの頻度は多くてよくね?
不具合があっても更新頻度が少なすぎるクソブラウザ達を忘れちまったのか
2021/01/03(日) 07:09:35.37ID:j3LubMd4
>>534
下を見て褒める
ネトウヨと同じ言い方
2021/01/03(日) 09:23:08.76ID:1i35o5oj
褒めてはないだろ
更新頻度が極端に少ないブラウザより多いブラウザがいいってだけで、何を褒めているように見えるんだ
2021/01/03(日) 12:37:34.36ID:j3LubMd4
>>536
褒めてるじゃん
スレから出てこないでくれる?
2021/01/03(日) 13:28:47.91ID:5H5wzSaq
一晩に何回もアプデ出来るって自身で確認する前に配信してるんだぞ
しかもどこをいじったのかは知らせずに
2021/01/03(日) 14:41:40.26ID:p759fZgK
-100より-50の方がマシ
は褒めてる事になるのか…?
berry憎さで日本語が読めなくなってないかw
2021/01/03(日) 20:28:22.69ID:WzEwo9p2
信者出てきてて草
2021/01/03(日) 22:48:26.64ID:JAeho0Xq
サムスン愛好家やソウル愛好家、vivaldi愛好家にkiwi愛好家と様々な泥ブラウザの信者が集まるスレだけどブラウザ叩きや信者叩きは初めて見た
smoozでさえ軽く話題に出して終わったのにberry叩かれすぎで違和感
2021/01/03(日) 23:09:04.76ID:cWxtISbp
berryは他のより期待が大きかったからな
2021/01/03(日) 23:20:10.51ID:+hTkTyRr
個人的に期待してただけじゃ...
予想と違ったならこのスレで話題に上がるブラウザでも使ってみれば?
2021/01/03(日) 23:35:39.39ID:Rq55mjdC
サムスンブラウザいいぞ
2021/01/04(月) 00:00:52.56ID:0JKBBUrI
berryスレはワッチョイついてるから雑な自演はすぐわかるんだけど、ちょっとおかしいやつが複数回線で張り付いててやばいんだよね。多分それがこっちにも来てるんだと思う
俺はberry使ってたけどスレは途中から見なくなってしまった
2021/01/04(月) 00:56:10.72ID:6Uwh40Yb
とりあえずVivaldi→Samsungに落ち着いた
2021/01/04(月) 10:13:03.89ID:jvCRNdii
berryの図太さは気に入った
2021/01/04(月) 12:51:10.65ID:gTOVJvs0
私もキムチブラウザ入れてみました!
2021/01/04(月) 13:03:47.16ID:Z478dFuX
臭っ
2021/01/04(月) 22:38:25.63ID:r7vB5xs7
>>548
どこに入れたの?
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 22:37:54.850
孕み袋
2021/01/10(日) 17:09:04.11ID:+EhbxQSE
vivaldiかなり気に入ったんだけど共有に表示されないのが困る
2021/01/10(日) 18:41:18.43ID:GRFLIHVA
>>552
同じく、AndroidのブラウザはVivaldi一択だな
個人的には不満らしい不満がない
2021/01/10(日) 19:46:08.53ID:CyBPpA07
vivaldiは成熟度が足りんわ
まぁPC版も成熟してないから当然ちゃ当然だが
2021/01/10(日) 23:38:24.07ID:9pnRsdWr
ビバルディ赤いアイコンのも黒いアイコンのも普通にURL共有に出てくるけどどういうこと?
2021/01/11(月) 01:13:48.55ID:TnuWRSMP
>>555
ん、うちだけか。
どういう事なのか…
2021/01/11(月) 07:11:13.17ID:fSqbPxi3
vivaldiは基礎部分だけ作った感じ
広告カットが強力なので今の段階でも価値はあるけどさ
2021/01/11(月) 14:48:11.32ID:T1xw7WLv
ビバルディはopera買収以前から既に使ってなかったプレストエンジンすら乗っ取りヤクザの手元から取り戻せてないから仕方ないけど結局ほぼChromeクローンじゃんって感じなんだよな
PC版は泥版と違って独自性あるのか知らんけど
2021/01/12(火) 04:07:53.14ID:t/Pzttdw
prestoって結局飼い殺し状態なのかねぇ?
2021/01/12(火) 07:59:01.06ID:vhdZGc6o
セールスレで書かれてたけどどんな感じ?

デュアルブラウザ - Dual Browser
4400円 → 無料
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.Richhantek.DualBrowser
2021/01/12(火) 16:09:57.13ID:v+xoOqg0
>>560
開発者名見ただけでアホかと思った
あとセール前の値段も
2021/01/13(水) 07:56:25.32ID:O1mARFVe
強制横画面で設定も何もなく2つに分かれてるだけでワロタ
2021/01/13(水) 08:31:08.47ID:k6CEbN7n
>>560
作者が作った物見たけど全て高いし、コピーして窓増やしただけの物が多すぎる
詐欺商法ブラウザとか未来も無い
2021/01/23(土) 18:08:51.71ID:QUo3ZThe
3画面版の方がお得だな沢山観れるし
2021/01/25(月) 20:18:13.68ID:o8QWkLFw
4,400円!?
これ金出す人いないだろ
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 15:22:01.090
なんやこれ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.avg.android.secure.browser
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.avast.android.secure.browser
2021/02/06(土) 17:08:17.10ID:Ahfr2KuJ
AVGとAVASTのブラウザじゃないの?
AVASTがAVG買収したから似ているのかもね
肝心なPC用アンチウィルスソフトはほぼ一緒になっちゃったし
2021/02/24(水) 19:50:53.48ID:K6eOHyIG
タブプレビューのサイズや更新するまではずっとタブのスクショ当時のままを維持してる感じが好みでvivaldiがメイン

最近はchromeやedgeも似た感じにできるようになったみたいだからedge試してみたが…タブの並び替えができないとかマジか…
なんか設定見逃してます?
2021/03/09(火) 06:49:29.55ID:xWcJFTBW
メインでhabit使ってるんだがグーグル検索の結果からリンクを押すと新しいタブが開く
これが便利で手放せない
他にも出来るヤツある?
試したらリンク長押しからしか選べない
Firefox,bromite vivaldiは試した
2021/03/09(火) 07:51:23.70ID:1BOw9oCz
>>569
Hold And Goじゃなくてタップってこと?
2021/03/09(火) 09:48:02.64ID:FJkyunXg
>>569
あぁうんそれね
どのブラウザでも出来る
PC版のGoogle設定で選択された各結果を新しいブラウザウィンドウで開くってのが有るからそれ設定すればブラウザ関係無い
2021/03/10(水) 00:58:33.64ID:Whityp2Z
>>570
>>571
ありがとう
了解です
もう1つ質問で申し訳ない
Edgeでスタート画面で検索ボックスに文字入れようとすると
ボックスの下にOutlookやらAmazonやらのアイコンが数個並んでるけどあれは消せない?
2021/03/10(水) 21:51:10.42ID:/RGE7+3W
>>572
アイコン長押しで削除できない?
2021/03/11(木) 02:26:15.67ID:yPTw7SaI
スピードダイアルとスワイプで戻る/進むあって軽いブラウザ探して現在Viaとyuzuで迷い中。その他おすすめあれば教えて欲しいです
2021/03/11(木) 06:43:09.49ID:E7asxA0g
>>574
VivaldiかBerry
2021/03/11(木) 17:49:23.05ID:5YwxkTl+
>>573
長押ししても無理だった
speeddial的な物かもしれんがなんか目障りだわ
使ってる人は気にならない?
2021/03/11(木) 20:34:14.14ID:DSIzrSyW
>>575
すいません、vivaldiでスワイプ戻る/進むが出来ないんですがどこかの設定いじれば出来る様になりますか?
2021/03/11(木) 20:59:57.16ID:XUuaxgj1
>>577
デフォルトで
左端から内側にスワイプで戻る
右端から内側にスワイプで進む
2021/03/11(木) 22:26:59.45ID:DSIzrSyW
>>578
お返事ありがとうございます でもやっぱりムリです
これがおま環ってやつですかね?chromeとkiwiはスワイプ出来るんですけど
2021/03/12(金) 18:18:59.86ID:XW+mi+W5
>>577
https://sp7pc.com/google/chrome/7712
左右スワイプでページを進む/戻る

Vivaldiでも同じやり方でできる
2021/03/12(金) 21:56:56.61ID:7VrnWeSY
>>580
マジですか、ちょっと試してみます
2021/03/12(金) 22:02:49.68ID:7VrnWeSY
>>581
出来ました!ありがとうございます 救いの神
これは本格的にVivaldiに乗り換えるかもです
2021/04/02(金) 22:52:31.43ID:jbRB+3Kl
edgeのタブ切り替えてタイル状以外は選べない?
flagsも弄れないしそれ以外は快適なんだけどなぁ
2021/04/03(土) 02:05:37.61ID:6ar3EAJ8
試しにflags開いたら項目一個しか無かった
https://i.imgur.com/HJeNzZF.jpg
2021/04/03(土) 02:23:52.56ID:5PruxFfl
Sleipnirって未だにμblock使えないんだっけ?
素の広告ブロック機能+エクステンションだといまいち消しきれなくなってメイン使いしなくなったけどやっぱりあれが一番しっくりくるんだよな…
今はberryメインだけど更新頻繁にあるのはありがたいが色々不安定だし絶妙にUIが使いづらい
2021/04/03(土) 07:10:26.90ID:mE4gxTvI
自分にはAdGuardかましたChromeで十分だって事に最近気づいた
タブグループが地味に便利
2021/04/05(月) 14:11:38.40ID:+pd0z49+
>>585
素の広告ブロックしょぼいよね
Vivaldiの広告ブロックの方がまだましだね
2021/04/05(月) 21:12:55.67ID:/PV/RXFE
Sleipnirは5〜6年くらい前まではデフォルトの広告ブロックでポップアップ系以外もがっつり防いでくれて快適だったのになあ…
実はヤフー検索以外にもスポンサー広告仕込んでてそれまで弾いちゃうからわざと緩めてるんじゃないかとか根も葉もない悪口言われてたよねw
2021/04/05(月) 23:11:20.69ID:rX5LeeFe
そうなんだ
2021/04/09(金) 23:10:20.90ID:uMTqepwD
PCのブラウザみたいに常に全タブを上に表示するタイプのブラウザが好きなんだが
あまり見ないのが残念

YuzuやBerry使ってるがどうも安定しなくて 他にいいの無いかな
2021/04/09(金) 23:34:25.99ID:QaSbF4vV
Soulでできるよ
2021/04/10(土) 01:41:24.99ID:ryHkvx6d
firefixでどうだろう
2021/04/10(土) 01:41:49.53ID:ryHkvx6d
firefoxの間違い
2021/04/10(土) 07:36:57.29ID:rK4eGC2/
Vivaldiもそうだよ
https://i.imgur.com/FJJ3Z4t.jpg
2021/04/11(日) 20:41:20.96ID:clDibR0W
youtubeやTwitterの広告やおすすめが酷いからweb版をブラウザで見ようとして探してるけど
Kiwi Browserは更新が止まり気味で、Twitter動画など動かない、画像ファイルなどダウンロードで失敗したあと落ちる
Opera、OperaMiniより軽くてChromium型だからよかったのになあ

ここで見てVivaldiも入れてみた
これはChromiumではないのか、しかもweb検索して開くと何故かアプリが起動してしまう
TwitterもYoutubeもログインしたらアプリが別に起動するなら広告ブロックの意味がない
webで動くTweetDeckもログインしたら、やっぱりTwitterアプリが裏で起動する
どうもChromiumでないから?
kiwi Browserではこんなことはなかった
Youtubeだけはぐぐってなんとかweb版を検索して表示できたけどTwitterは無理
2021/04/11(日) 20:49:45.04ID:clDibR0W
EdgeはChromiumだしPCで使っているからわかりやすいけど容量がでかい
outlookメール関係で設定をデスクトップ版からでないとできない詳細部分のために入れてみた
ログインしたら画面がピンチアウトで拡大できなかった
極小の文字とアイコンのくせにスタイルがモバイル版と同じってどういうこった
同じMSだから設定変更しやすいのかと思ったらとんでもなかった

あちこちタップしてメール開いた時にPCと同じような画面に切り替わったので、小指で設定をタップ
でも詳細設定の文字がなく代わりに設定の検索ボックスがあった
こんなのPCのEdge日頃から見てないと違いわかるわけないじゃん

とりあえず検索ボックスで「フィルター」いれたらフィルター設定の画面が開いた
迷惑メールに入れるドメイン、いれないドメイン、信用できるドメインを追加する画面
最初から設定でPCのように表示していてほしかった
Edgeでやる意味すらないので、その後アンインストール

アドブロックアイコンのようなブラウザも入れてみた
広告ブロックはかなり慎重に選べるのでガッツリブロックで表示エラーになることもなかった
しかし有料版へのおすすめ通知が毎日通知欄に英語ででる
これ気にしないなら、まあまあかも

長文でチラシの裏でした
2021/04/11(日) 21:42:32.00ID:SFJXP/zG
AdGuard入れて好きなブラウザ使えばいいのに
2021/04/12(月) 12:10:39.65ID:e9xe0dQ8
YoutubeVancedで検索
2021/04/12(月) 16:10:02.64ID:kjONCP7o
Vancedいいよな
垢バンの危険性はあるけどw
2021/04/13(火) 02:36:26.36ID:AVp8l5jP
Edgeのスタートページの背景が開く度に変わって且つ画面一杯にきれいな画像なので気にいっているのですが
こういうの他のブラウザでも出来ないのでしょうか?
毎日変わる背景画像とか需要ありそうなんだけど
vivaldiで使えると最高なんだけど
2021/04/13(火) 07:13:43.45ID:rz03voEL
そもそもブラウザに背景があることにほとんど需要ないでしょ…
2021/04/13(火) 07:31:50.05ID:ty0xb5nX
昔Firefoxがver2か3の頃に萌絵を背景にしてたな……
如何に本文を邪魔しない麗しい画像を選ぶかで腕を競った
2021/04/13(火) 18:28:12.82ID:hHDW+u+N
Chromeのようにページに飛ぶと自動翻訳されるものでタブやメニューが下に来るのないかな?
2021/04/13(火) 21:14:01.58ID:bSEOwoit
ワンタップ翻訳でいいならfirefox nightly
2021/04/18(日) 14:47:58.61ID:KeICj+oF
騙されたと思ってサムスンブラウザ使ってみて
2021/04/18(日) 14:50:56.32ID:fCHw/4rL
終了時に履歴削除できないものは使いません
2021/04/18(日) 15:46:49.15ID:KeICj+oF
サムスンブラウザならできる
2021/04/18(日) 20:46:46.53ID:fCHw/4rL
軽くてよかったから使う
2021/04/20(火) 18:41:56.14ID:RPsLkmZc
Bromite試したら動作軽いし広告ブロックもいい感じ
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 19:08:46.79ID:YUegMLeW
サムスンブラウザ試したら動作軽いし広告ブロックもいい感じ
2021/04/20(火) 19:19:29.97ID:Vg97gzn7
>>601とか書いたけどBraveには背景画像あったわ
別にいらないしオフにしちゃったから詳しくはわからないけど…

DuckDuckGoはCookieを消さないホワイトリストを設定できるのがいいね
かなり便利だけどDuckDuckGo以外だと拡張機能くらいでしか見たことないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況