Huawei MediaPad M6 Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f33-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:55:25.74ID:Efj/P5b70
!extend:checked:vvvvv

!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

関連スレ
Huawei MediaPad 総合スレ Part 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1567934605/

前スレ
Huawei MediaPad M6 Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1581429055/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/23(日) 11:24:01.00ID:kNoL+Eb90
>>670
ほとんどWiFiなら機内モードにしてWiFiオンにしておいたほうがいいのでは?
2020/08/23(日) 11:56:00.26ID:QjLk22pi0
>>671
機内モードでスタンバイ状態の消費量が増えないか試してみる
2020/08/23(日) 12:32:55.16ID:8uiD86yEa
残り50%で稼働時間91時間てことは8時間寝て4%しか減ってないのでは?
wifi入れててそれは普通なのでは
2020/08/23(日) 13:11:12.03ID:QjLk22pi0
>>673
ネットワーク検索時間が稼働時間と全く同じだからスリープとか関係なしにずっと動いてる感じ
スタンバイ状態の消費量が70%ってことはバッテリー消費50%のうちスタンバイ状態が35%消費してるってことなんだよね
2020/08/23(日) 13:33:48.19ID:8uiD86yEa
そっか、wifiは使うときだけ入れる感じだから正確には意識したこと無いから今夜寝る時にwifiだけ入れて放置してみるか
ちなみに昨日の夜寝る前に機内モードに入れて8時間寝た時は0%消費
2020/08/23(日) 14:56:06.94ID:QjLk22pi0
機内モードにしたらWi-Fi入れてても、スタンバイ状態の消費量が止まった。
やっぱりデータSIMだからずっとネットワーク検索してるっぽい・・・
2020/08/23(日) 15:06:01.24ID:CHv+D8DO0
いまどきwifiをONにしっぱなしでバッテリーモリモリ食うもん?
M6-10だけどずっとONのままで特にバッテリー減るのはえーと思ったことない
2020/08/23(日) 15:07:48.98ID:CHv+D8DO0
>>676
それ昔からあるSMS付きのデータSIMなら問題ないやつだな
2020/08/23(日) 15:41:36.83ID:QjLk22pi0
>>678
やっぱりそうなんか
SMS付きのデータSIMに変えようかな
2020/08/23(日) 17:35:26.05ID:3ry8uUYPM
ipad7世代から移行しようと思うんだがバッテリー持ちどのくらい?
こっち毎日1〜2時間つべ見て3〜4日に一度充電しなきゃいけないレベル
照度マックス近いからこんなもんかもしれんがバッテリー持ちが不満。
前のipad mini2 は1週間に一度レベルだった
2020/08/23(日) 18:04:21.00ID:/QHbF8IwM
>>680
自分はturboだけど毎日Kindleアプリで漫画とか小説を1時間
筋トレしながらタイマーセットしてNetflixやアマプラを30分から1時間視聴
あとはTwitterとか5ちゃんをチェック
たまに人狼とかゲームとかやって一週間に一回くらいのペースで充電してる
2020/08/23(日) 18:30:01.73ID:8uiD86yEa
>>674
ああ、今更気付いた
普通は稼働時間がいくら増えようとネットワークの検索時間は1秒とかなってるな
2020/08/23(日) 18:31:33.46ID:qoP0Fg9t0
俺もiPad7世代とTurbo持ちだこど、iPadはほぼ使わなくなった。やっぱり重いしデカいし気軽に使うって感じじゃない。
Turboの性能やサイズを含めた快適さを味わうと自然とiPadから離れた感じ。
特にベッドや寝転びながらとなるとTurboは最高だね!
2020/08/23(日) 18:40:08.78ID:QjLk22pi0
セルスタンバイ問題を指摘されたから
>>670から一旦100%に充電してから機内モードで1時間放置してみた

結果、見事にスタンバイ状態の消費量が0%以下になって、全くバッテリー減らない100%のまま

やっぱりSMS付いてないデータSIMを差していると、セルスタンバイ問題が起きてるみたいだ
SMS付きじゃないデータSIM使っている人は機内モードで運用するとバッテリー持ちが劇的に良くなると思う
セルスタンバイ問題教えてくれた人ありがと。バッテリー持ち良くなったわ
https://i.imgur.com/vT6jvYh.jpg
2020/08/23(日) 19:04:02.67ID:/QHbF8IwM
>>684
turboはめちゃくちゃバッテリー持ち良い端末だからおかしいと思ったよ
やっぱりセルススタンバイ問題だったか。ちなみにSIMとの相性もあるからね
どこのデータSIMなん?
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-Ae8Q)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:16:42.68ID:tXL+3X/w0
バッテリー状態先月買いたて
M6 8.4ノーマル YouTubeアプリのみ起動 360p低画質 室内蛍光灯下画面の明るさオート 7%/h
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-Ae8Q)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:20:32.53ID:tXL+3X/w0
>>684
どれくらい減るのか伝わってこないぞ
データ通信オンにしてたら減るのは当たり前だから契約し直すのは気が早いかと
2020/08/23(日) 19:31:30.09ID:QjLk22pi0
>>687
セルフスタンバイ問題の対策したら全く減らなくなったという意味ね
いままでは常にスタンバイ状態が消費量1位だったんだけど
機内モードで運用してみたら、画面が消費量1位になって全く減らなくなった
機内モードにしなかったら、画像1枚目のような時間だと99%以下とかになってたのに
機内モードにしてセルフスタンバイ対策したら100%のままで良くなった
https://i.imgur.com/GaWdiej.jpg
https://i.imgur.com/2wOPwQp.jpg
2020/08/23(日) 19:35:18.95ID:QjLk22pi0
>>670はモバイルデータ通信を切ってWi-Fiで運用してたのにスタンバイ状態の消費量が1位だった
機内モードにしたらスタンバイ状態の消費量が一気になくなったから、他の人が指摘したとおりデータSIMによるセルフスタンバイ問題が原因だと思う
2020/08/23(日) 20:33:58.39ID:C8ApCuhiM
>>681
詳しく書いてくれて心から感謝!
iOSより泥のが良いし、移行するわ
2020/08/23(日) 20:36:52.01ID:O01ITMs10
10インチの液晶画質って微妙?
2020/08/23(日) 21:03:19.88ID:/QHbF8IwM
>>690
ホームランチャー変更できないとかもあるから
>>546-548らへんのレビューとか見てた方がいいかもね
2020/08/23(日) 22:10:48.71ID:M3rdgajR0
>>691
俺はとくに微妙と思ったことはないなあ
きれいなもんだよ
2020/08/24(月) 07:33:07.85ID:q7m1owCs0
>>683
全くその通りですわ
まさに最高のタブレットだね
2020/08/24(月) 12:23:18.58ID:zZZB2d6q0
最近P30のバッテリーがやたらと減ると思ってたがSMS不可のSIMに変えた時期と合うからこれも同じ問題か
2020/08/24(月) 13:16:42.92ID:n2kcSNZl0
>>670だけど、セルススタンバイ問題対策したらバッテリー持ち全然違うわ
バッテリー使用20時間、画面点灯3時間なのに残量89%もあって、めちゃくちゃバッテリー持ち良くなったわw
スタンバイ状態の消費量が異様に高いやつはデータSIMを疑った方がいいぞ
2020/08/24(月) 13:18:08.15ID:eWChgEu90
>>683
8こそ至高
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa3-40Zb)
垢版 |
2020/08/24(月) 15:00:05.40ID:aCmTD0oM0
ほんとm6はAndroid8インチの救世主だよ
サクサクで電池持ちは最高だし、手にフィットして持ちやすい大きさだし
z3tcにガタきたときはどうしかと思ったけどホント買ってよかった
2020/08/24(月) 19:46:57.55ID:gBXX3B/8M
これウィジェット使えない?
デフォのホームランチャーに慣れてないから出し方がわからないんだけど
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f33-40Zb)
垢版 |
2020/08/24(月) 19:52:23.57ID:n2kcSNZl0
>>699
ホーム画面でピッチインする
2020/08/24(月) 20:50:24.02ID:KhjSOvlx0
>>696
恐ろしいことに通話SIMでもバッテリー大量消費するMVNOがあるんだ
2020/08/24(月) 21:07:06.02ID:gBXX3B/8M
>>700
ありがとう
2020/08/24(月) 21:28:57.72ID:n2kcSNZl0
>>701
マジかよ...
SIMの相性って大事なんだね
2020/08/24(月) 21:36:39.74ID:xyiAkStV0
わ、wi-fi版だから関係ないもん
(>_<)
2020/08/24(月) 22:36:39.25ID:3GMtIINm0
HUAWEIはセルスタンバイ問題がよくあるからな
p30でもあったし
2020/08/25(火) 17:58:11.04ID:FH3wB7UV0
毎日2時間使っても一週間で20%も残ってるとかバッテリー持ちよすぎ
2020/08/26(水) 19:38:42.29ID:4tYEU7yQ0
https://simtaro.com/news-huawei-will-continue-receive-software-updates/

GMS非搭載のHUAWEI端末もAndroidのアプデは続けるってことは今gms入れてる人は大丈夫やな
良かった良かった
2020/08/26(水) 20:23:36.42ID:oY+7qdeL0
結局発売直ぐにm6買った人は勝ち組だったか
2020/08/26(水) 20:51:28.50ID:GYUwlJc6M
流石に今から買う人は居ないよな?
2020/08/26(水) 20:55:57.73ID:YiUFscDI0
勝ちとか負けとか好きだねw

現実で負け組だからそうなるのだろうけど。
2020/08/26(水) 21:21:49.96ID:UvrCCQGy0
SIMフリーでもセルスタンバイおこるんですね
わいのは運が良かったのか全然問題ないです
10.8版 b-mobile190PadSIM ドコモ回線のSMS無しデータSIM挿してる
2020/08/26(水) 21:26:11.94ID:4tYEU7yQ0
>>711
グロ版?
2020/08/26(水) 21:37:48.95ID:UvrCCQGy0
>>712
ごめんわいが間違ってた。たしかに消費量1位でしたわ
ただあまりに電池持ちがいいからここで話題になるまで気にした事が無かったです
日曜に充電したのが最後でいま75%残ってる(昨日、一昨日はアベマ3時間位ずつ見た)

台風災害時とか緊急の時用にデータSIM入れただけだから普段はSIM抜いてみてもいいかもですね
中華版10.8です
2020/08/26(水) 22:07:43.44ID:4tYEU7yQ0
>>713
スタンバイ状態が消費1位なら機内モードにしてみて
たぶん10〜20%電池持ちよくなるから
2020/08/26(水) 23:02:27.41ID:UvrCCQGy0
アドバイスありがとうございます機内モードやってみます
いままで気にしてなくても知ってしまうと気になってしまうものですねw
SMS付きSIMのほうも検討してみます
2020/08/26(水) 23:39:59.99ID:4tYEU7yQ0
Wi-Fi接続時に機内モードにするだけだから自分はデータSIMのまま使う
スタンバイ問題があると知ってたら最初からsms付きSIMにしてたけどね
2020/08/27(木) 07:03:16.39ID:GcWc2b8mM
データSIMで使うくらいなら最初からWi-fi版買っとけばいい
2020/08/27(木) 07:12:49.93ID:GcWc2b8mM
ほとんどバッテリー減らないような使い方してる人にはM6は猫に小判
2020/08/27(木) 07:45:57.17ID:zmabaVOFM
猫に小判渡せるくらい余裕があるってことだね
2020/08/27(木) 08:28:13.70ID:O4qEKBxl0
とドラ猫が言ってますw
2020/08/27(木) 08:45:56.69ID:lmxQR5VCr
どら猫咥えたサ○エさん
722ちゃんばば (ワッチョイ 79b1-k64a)
垢版 |
2020/08/27(木) 10:40:23.59ID:VF2MYUVs0
>>717
何でそう極端なの?
タブレットを家から持ち出すからデータSIM入れてるんじゃ?
で、セルスタンバイ問題が起きるから、通話の方の回線も使うSMS付きのデータSIMの話ししてるのにな。

ちなみに、俺の端末は別ので、wifi専用、電池死ぬ寸前だけど、機内モードにし忘れてwifi入れっぱなしだと、家出て3分先で見てみると落ちてる。
切ってれば電池は残ってるので1時間半でも落ちない事が多い。
wifiもロストすると探しまくるからだろう。
家出る時にはwifi切れば電池の持ちは良いと思うぞ。
2020/08/27(木) 12:05:12.41ID:WzC86pZhr
マクロドロイドで自宅を覚えさせてwifiのオンオフは自動で出来るが、機内モードのオンオフはroot化しないと無理。
2020/08/27(木) 13:15:27.08ID:z0EIzWTC0
アプデ来るたびに心配でぶるってる
2020/08/27(木) 14:22:00.02ID:ZU7ZKkKB0
現状はデータsim使うなら、モバイルデータ通信時以外は機内モード運用だな
でもセルスタンバイ問題を放置してても普通のタブレットより電池持ち良いからほとんどの人は気づかない(笑)
2020/08/27(木) 15:10:25.08ID:16ahdAHv0
AliのRevanin Factoryからturbo買いました。最初例のAliexpress standard shippingを選択したら後から追加送料お店持ちでDHLに変更するよと問い合わせあったのでお願いしたら注文から10日ほどで届きました。
M3からの変更ですが中華ゲームサクサク動くのでかなり満足です。
2020/08/27(木) 16:12:00.49ID:ZU7ZKkKB0
>>726
ただでDHLにしてくれるとか超優良店じゃん
2020/08/27(木) 17:00:36.79ID:DwSmLm5u0
中華アプリストア使ってる?中国語アプリしかないのかな?
2020/08/27(木) 17:07:48.81ID:91oBTgWVa
>>727
追加料金って書いてるがな
このメッセージに気付かないでいると勝手に変更されて追加料金取られなかったけどな
2020/08/27(木) 17:10:27.88ID:G7BKvVrdM
>>726
いくら待っても届かないってクレームが大量に来てるのかもな
2020/08/27(木) 17:13:18.32ID:91oBTgWVa
ああ最初からお店持ちって言い出してんのか
2020/08/28(金) 01:07:12.15ID:f6rfEai90
m6のバッテリーが死ぬときまでに高スペの8インチタブレットが出てますように
2020/08/28(金) 21:58:34.28ID:URQK3Clj0
間違えて10インチ買っちまった
まあいいか
2020/08/28(金) 23:55:34.74ID:UoQhihUq0
>>730
Aliexpressは45〜50日ほどかかると言っていました
2020/08/29(土) 01:10:31.87ID:xnr/CY6v0
>>734
途中倉庫で眠ってるのか?
2020/08/29(土) 14:38:47.58ID:2HLMvsf00
わいも10インチ注文 8.4は目が疲れる
2020/08/29(土) 14:45:38.58ID:/oqyl26g0
24日ali注文でもう届いたわ
さすがDHL
しかしサクサク動く
今使ってるmipad4plusと比べて軽いし薄い
これはいいわ
2020/08/29(土) 15:16:58.51ID:k3lngovD0
さらさらで滑りが良いゲーム向きなガラスフィルムでオススメありませんか?
2020/08/29(土) 15:36:41.38ID:SeNf9MV20
8インチ以上になってくるとガラスフィルムは重量増すし、すぐひび割れするから普通のフィルムがおすすめ
2020/08/29(土) 15:52:59.89ID:Fj9gMUjX0
PDA工房

JaneStyle 2.1.8/HUAWEI/VRD-AL10/10
2020/08/29(土) 16:17:59.96ID:OffqfSHMM
8インチ以上になってくるとガラスフィルムは重量増すし、すぐひび割れするからガラスコーティングがおすすめ
2020/08/29(土) 16:41:58.42ID:SoVLTJK20
ガラスフィルムって指滑らんよね?
ゲームに向いてるガラスフィルムってあるの?
2020/08/29(土) 17:06:56.28ID:SeNf9MV20
ゲームの滑り重視なら、アンチグレア一択でしょ
2020/08/29(土) 17:23:01.45ID:A+60sNnmM
この機種じゃないけど、ガラスフイルム貼ってガラスコーティングしてる
有りの安物ガラスにバリアスコートだけどね
2020/08/29(土) 21:24:22.71ID:YT69RFjD0
これってもしかして荷物埋まってる?
セラーに連絡しても意味ないよな
http://imgur.com/LIGctiP.jpg
2020/08/29(土) 22:03:47.61ID:IJaKxJ0e0
え?まだ4日しか経ってないじゃん
ひょっとしてali使うの初めて?
2020/08/29(土) 22:30:08.23ID:SeNf9MV20
そもそも台風8号きてなかったっけ
また9号も出現してるし、当分荷物たまるだろうな
2020/08/29(土) 22:42:42.74ID:dr7tjjwJ0
>>745
1ヶ月待ってから行動しろよ
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5233-3Z9T)
垢版 |
2020/08/30(日) 22:02:18.42ID:ENICPuO70
PUPG難しい
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5233-3Z9T)
垢版 |
2020/08/30(日) 22:22:14.13ID:ENICPuO70
ホントm6いいな
当分泥の8インチ来ないだろうからセール来たら予備にもう一台買っておこうかな
2020/08/31(月) 18:19:29.48ID:RjKDzL3u0
turboってplusの事?
2020/08/31(月) 19:19:36.96ID:t8fNhKN1M
そうだよ
なぜか最初にturbo editionと非公式な呼び名で紹介されて定着してしまった
俺も初期は高能版とかplusとか使ってたけどめんどくさくなった
2020/08/31(月) 19:45:04.38ID:RjKDzL3u0
>>752
ありがとう

欲しいけどgoogle使えるようにしたり自信がなくて
iPadで妥協してしまいそう。でも欲しい、をいったり来たり
2020/08/31(月) 19:46:34.23ID:ztDxuKhA0
10.8インチってデカいね
大きい割には軽いからなんとか片手でも持てるけど
2020/08/31(月) 20:09:10.84ID:D1oij+0p0
8こそ至高
2020/08/31(月) 20:10:39.38ID:QIZ0zr870
始めからPlayストアがインスコされてるショップから買えば、普通に問題なく使えるよ。
iPadよりもよっぽど使い勝手がいいからオススメする。
iPadはios14betaも使ってみたけどウィジェットは全然ダメと感じた。
2020/08/31(月) 20:20:49.60ID:iv9RkPAC0
自分は目悪いしスタンド使うから10インチの方が良く感じる
タブをずっと持ちながら使うような人は8インチがいいと思う
M6に限っても8インチと10インチで150g変わるしね
2020/08/31(月) 20:35:27.87ID:V1cSzD8X0
国内のショップでもターボ買えるようになってるのね
2020/08/31(月) 21:06:11.55ID:dTRydO7lM
8インチにこだわるならturboがいいけど
10インチでもいいなら選択肢は沢山ある
2020/08/31(月) 21:25:38.69ID:u3XLxR39M
明日、今更ながらでM6 10.8 wifi Global版が届きます。
android 10 で、GMS もショップで導入済み。
typeCもaltモード使える見たいで楽しみです。
三万円、安いですよね。

ひとつだけ教えてくださいませ。
最初からandroid は10になっているんですけど、
これ最初にすべてのパッチアップしてしまって
大丈夫ですよね?
GMS が使えなくなってしまうことは
ないですよね?

到着して浮き足立つ前に、教えてくださいませ。
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2111-Zu0B)
垢版 |
2020/08/31(月) 22:29:43.92ID:XxYSrtCC0
JDってサイト見てるのですが、¥2399.00と書いてあるのですが、これは23990円って事ですか?
2020/08/31(月) 22:50:41.68ID:ztDxuKhA0
その手のサイトで¥は元だよ
2020/08/31(月) 22:55:16.05ID:iv9RkPAC0
中国「元」は簡便化された表記で実際は「?」、日本の「円」と同じ
よって「\23999」と書かれてたら23999中国元になる
2020/08/31(月) 22:56:44.64ID:iv9RkPAC0
文字化けたわ
中国「元」は簡便化された表記で実際は「圓」、ね
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2111-Zu0B)
垢版 |
2020/08/31(月) 23:03:35.12ID:XxYSrtCC0
理解出来ました。丁寧にありがとうございました。
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5233-3Z9T)
垢版 |
2020/09/01(火) 02:19:28.46ID:Q0x8UXeC0
>>760
turboは最新にアプデしてもgms使えるから10インチも使えるとおもう
2020/09/01(火) 06:12:51.29ID:Qgh8VnCfM
>>766
ご回答ありがとうございます。
でも、10.8
2020/09/01(火) 06:17:10.34ID:Qgh8VnCfM
でも10.8のグロ版って
M6の中ではちょっと特殊で
最初からAndroid10だったり
MatePadProっぽいんだよね。
そしてMatePadProでは、
OSアップデートしてたりしたら
googleにログインできなくなったという報告がある。
なので、アプデがちょっと怖いんだよね。

大丈夫かな?
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1176-ifKp)
垢版 |
2020/09/01(火) 07:05:41.78ID:SMoAwgIq0
>>768
10.8グロ版持ちだけど、最新のにアプデ
してるが全く問題ないよ。
最初からandroid10なのには驚いたな。
2020/09/01(火) 08:05:13.07ID:zJhYCtTGM
流石に今から買う人達の勇気は尊敬に値する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況