Huawei MediaPad M5 part25

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/06/29(月) 21:22:03.05ID:Mb/8/F+s0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 シリーズ(Pro・8.4・10)について語るスレです※M5 liteは別スレです※
※前スレ
Huawei MediaPad M5 part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1579615904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/11/07(土) 23:04:44.80ID:Ag/IjVYKM
gotoeatのeparkサイトはスマホUIにしないとうまく動かないみたいだ
2020/11/08(日) 01:07:01.37ID:Oh9F9Iy9M
やべー
画面が頻繁に取れるようになった

後継機あらわれないかな
2020/11/08(日) 04:08:53.14ID:sjGzDu+K0
>>897
もう少し我慢しろ。
バイデン勝利でグーグルが歓迎モード。
2020/11/08(日) 06:43:00.48ID:DW+TL/Tt0
>>895
来てない
当初はずっと出し続けるって書いてあったのに
2020/11/08(日) 07:08:37.86ID:tQipV1Fu0
>>898
変わらんよ
2020/11/08(日) 07:09:55.36ID:sjGzDu+K0
>>900
変わるんだよ
2020/11/08(日) 08:27:46.26ID:8Ah/F7x20
>>901
変わんねえよ!
2020/11/08(日) 09:32:02.29ID:O87S/3810
csじゃファーウェイのcmがメインスポンサー並に流れている番組があってビックリした。
バイデン効果きたかな
2020/11/08(日) 13:52:55.65ID:sjGzDu+K0
トランプが極端に中国嫌いなだけでしょ。
日本に対しても厳しかったし。
2020/11/08(日) 14:04:59.03ID:u0X0fSdz0
対中国政策は上下両院とも一貫している
アプローチは変わっても基本理念は変わらないだろう
対話があるかどうか位でやる事は一緒
2020/11/08(日) 14:12:01.22ID:G/VNM9lP0
HUAWEIプレイ復活期待
2020/11/08(日) 18:26:20.55ID:uxHdtCJCd
>>904
>>905を何度も言われてんのに何言ってんだ?
2020/11/08(日) 18:59:37.31ID:mTvoRAQr0
>>907
見たいものしか見ない/見たいものしか見えない、という人種がいることを認めたほうがよろしい
寛容になれとまではいわないが
2020/11/08(日) 21:59:48.37ID:wwJ2BkPR0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/09(月) 03:11:39.00ID:Rva2yqdN0
>>905
それはないな。
民主党は中国をアジアのリーダーと認めてるので極端なファーウェイ排除は絶対に軟化するはず。
寧ろまた日本に対しても経済制裁や負担を強いて来そう。
2020/11/09(月) 03:12:44.78ID:Rva2yqdN0
>>908
それは逆に中国嫌いの理屈だろw
2020/11/09(月) 06:33:59.69ID:5grOPCZA0
想像を根拠にした政治の話は平行線をたどる以外に無いので不毛だからやめませんかね?
2020/11/09(月) 09:52:28.03ID:57qhP6Q+d
>>910
「絶対」と言いつつ「はず」ってどういう事だよw
断言するか妄想に留めるかどっちかにしろよアホが
2020/11/09(月) 14:05:56.96ID:i5uzAN990
電池へたってきたから売ったけど2万で売れた
PayPay祭りの時買ったからほぼ無料だったわ
精子いっぱいついちゃったよ..a
2020/11/09(月) 15:53:40.94ID:14L6WXo1M
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/09(月) 20:14:55.76ID:febBv/g40
>>913
日本人なら絶対ふつうの日本語として認知されるはず
2020/11/09(月) 22:01:47.76ID:fkXIkgDxM
お前らファーウェイ復活望んでないの?
本質はネトウヨかw
918名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-cBOM)
垢版 |
2020/11/09(月) 22:32:08.17ID:p36ho5DOd
>>917
キモー
2020/11/10(火) 05:23:30.99ID:762f9Z2qM
政治とタブレット結び付ける人とか最高に気持ち悪い…
2020/11/10(火) 07:20:58.43ID:yqdkPgK9d
>>916
無理すんなw
2020/11/10(火) 07:55:57.74ID:BmXxga2n0
>>919
勉強しろよ
2020/11/10(火) 08:43:14.04ID:xGYYQXqer
ありとあらゆる事象は因果関係で常に相互干渉しあっているというのに、
いったい何を言っているやら……(厨二並感
2020/11/10(火) 20:18:20.63ID:XLfTiO8Z0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/10(火) 22:52:10.26ID:hDPSKcCG0
>>919
スルー推奨
2020/11/10(火) 23:47:07.13ID:niTGdjUs0
2年以上経つけど、結構使ってもまだ2日はなんとか持つ。
バッテリー交換する基準ってどんな感じかな?
2020/11/11(水) 02:35:55.70ID:at8KrrWc0
家で使うなら劣化しても1日保てば十分じゃね
スリープで減っていくなら交換時期だろうけど
2020/11/11(水) 06:31:10.31ID:4gNWabZ80
バッテリーが劣化してくると挙動もおかしくなるよな。そこまで行ったら買い替え時だろうけど。
2020/11/11(水) 10:59:36.05ID:ZCJ9WLzh0
買い替え先が無いという
2020/11/11(水) 11:26:09.51ID:8t7B5lQH0
今壊れたらM6行かざるを得ないな
2020/11/11(水) 11:31:39.24ID:gLODDVMfM
自分はもう一度m5でもいいかな。中古の程度のいい奴なんてあるのか知らんけど
2020/11/11(水) 11:32:49.15ID:gLODDVMfM
それかいっそのこと7から8インチを諦めてSamsungのタブレット+適当な泥スマホ
2020/11/11(水) 12:19:48.55ID:xOFpDhQed
dtabで良いんでないの
2020/11/11(水) 12:34:41.79ID:kVmbIdRu0
M5より良いdtabなくね
レノボのもM5liteよりはマシ程度
2020/11/11(水) 12:55:30.52ID:u7kna5cId
M5lite使ってる人なら
USB-Cになるだけでもdtabに変えるメリットあるかも
2020/11/11(水) 13:31:37.58ID:bT5b8MJ8a
携行するには8インチがちょうどいいんだわ
老眼始まってるのでスマホサイズだとどうしても小さく感じる
2020/11/11(水) 14:45:23.55ID:1TW5Bc5/0
M5とM5 Lite 4GBRAMは
5ちゃんとかブラウザ見るだけとかなら後者の方がアプリ間遷移とか快適なんだよなぁ
なんでだろ?スコアは前者の方が上なんだが
2020/11/11(水) 15:56:29.79ID:GlXEBj960
解像度の違いで、M5 の方が高精細で書き換え情報が多くなるからとか?
2020/11/11(水) 18:59:47.87ID:/rsCCVBZ0
OPPOが近いうちにタブレット出すらしいぞ
2020/11/11(水) 20:19:01.45ID:4gNWabZ80
>>928
>>929
ライトは駄目?
2020/11/11(水) 20:20:23.36ID:4gNWabZ80
>>938
イイね。値段が手頃なら買う
2020/11/11(水) 22:13:17.94ID:HImw2wvv0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/11(水) 22:51:29.09ID:xMqRb8Lfa
>>939
スペック落ちそうなのと、Microb端子がネックかなー
2020/11/11(水) 23:38:33.71ID:xHdRVqQd0
>>938
まじかよ、めちゃくちゃ朗報だわ
2020/11/12(木) 06:15:33.13ID:XNat0N2BM
m6のターボとかプラスって自分でGoogleアプリ組み込めるんかな
赤い奴欲しいんだが
2020/11/12(木) 06:35:20.90ID:XNat0N2BM
アリを調べてたらGoogle入りのもあったけど、セラーがやたら多くてどこから買ったらいいのか分からない、、、
2020/11/12(木) 07:31:52.49ID:XNat0N2BM
Google入りのm6ターボモデル赤を注文してしまった。最長二週間くらいかかりそう

各種セッティングをやり直すのめんどくさいな
その点では前の端末の環境を丸写しできるアップルは便利だった
2020/11/12(木) 07:49:55.30ID:kWVIncXC0
>>946
丸ごとかどうか知らんが、同じHUAWEIからなら結構引き継ぎできるよ
俺もスマホの時と今回のM6でそれぞれ利用した。
2020/11/12(木) 08:14:45.26ID:XNat0N2BM
>>947
そうなんだ。HUAWEIのバックアップソフトみたいなのをウィンドウズマシンに入れてあるから、試しにm5のバックアップをとってm6で復元してみるかな
2020/11/12(木) 09:25:09.20ID:LB8TAEGU0
>>948
phonecloneを使うのだと思うけど…
2020/11/12(木) 09:31:14.21ID:XNat0N2BM
>>949
そうなのか。アップル式でダメなら検索してみます。あるいはセッティングも楽しみのうちと思ってIME辞書以外は引き継がずにセットし直すか
2020/11/12(木) 10:15:55.50ID:ByGjdWYyM
ファーウェイ売りに出されたね
2020/11/12(木) 10:22:01.60ID:sn6S5kOUa
>>951
サブブランドの方でしょ?
2020/11/12(木) 10:23:37.41ID:XNat0N2BM
事業の一部だよね。HUAWEIが売りに出されたわけではない
2020/11/12(木) 13:09:21.89ID:XnRGqnlg0
>>946
iOSのアップデートがいらない分こっちの方が楽に
クローンできるよ
2020/11/12(木) 18:19:47.27ID:fhjHc3O60
ファーウェイ売りに出されて買える会社あるの?
2020/11/12(木) 18:31:39.84ID:UyVEz6zr0
全部じゃないのか。
ファーウェイ一式全部かと勘違いしてた。
2020/11/12(木) 19:11:55.08ID:ivtqCWNMd
SONYが買ってサブブランドにしてくれないかなあま
昔のアイワみたいに
2020/11/12(木) 21:05:16.60ID:fJ3K/ajk0
>>957
ソニーモバイルは他社のブランド買ってる場合ではないだろ…
VAIOの二の舞にならんことを祈ってる段階
2020/11/12(木) 21:59:34.38ID:OmrXlzy40
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/12(木) 22:08:52.38ID:Ja5trLr10
買取先はシャープが良いかも
中華な会社になってるし
そんなに資金がないか
2020/11/12(木) 22:47:13.12ID:88ZPkMyE0
honorが別会社になったらhonor pad V6にGMSワンチャンないかな?
2020/11/13(金) 02:51:29.51ID:Es7Qi3fX0
>>957
アイワの様に転売されて謎のブランドに成り下がる
2020/11/13(金) 07:34:18.95ID:GdbCS2uRr
aiwa懐かしいと思ったらブランド自体はまだあるんだな
2020/11/13(金) 11:04:07.60ID:4lWckOFh0
販売網とか製造ラインみたいなものは欲しいかもしれないけど
ブランド目当てで買うところは無名メーカー以外ないんじゃない?

既存の有名メーカーが買収したら自社のブランド名で販売しそう
てかして欲しい
2020/11/13(金) 21:45:33.78ID:iJZ5ivPcM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/14(土) 00:59:51.65ID:10Vi+6wp0
>>965
まともな人なら代替案を出しますよね
8インチ級で通信sim使えるの紹介してよ、もちろんM5以上のスペックで
2020/11/14(土) 02:56:41.64ID:K7udl/ah0
>>966
まともじゃないと分かってるやつにレスつけるのもわりとまともじゃない
2020/11/14(土) 03:24:17.02ID:/DCVm6y30
>>965
そんなの気にして生きていけるか。
2020/11/14(土) 11:49:10.89ID:Hb1z7tnS0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/14(土) 12:13:33.60ID:2yrZdg3l0
ブルートゥースのオーディオコーデックですが、aptx接続されません。
開発者向けオプションで確認すると
・自動
・SBC
・AAC
・HWA
・任意のコーデックを有効化
・任意のコーデックを無効化
しか無いです。もちろん接続先のレシーバーはaptx対応です。
2020/11/14(土) 12:13:38.51ID:2yrZdg3l0
ブルートゥースのオーディオコーデックですが、aptx接続されません。
開発者向けオプションで確認すると
・自動
・SBC
・AAC
・HWA
・任意のコーデックを有効化
・任意のコーデックを無効化
しか無いです。もちろん接続先のレシーバーはaptx対応です。
2020/11/14(土) 13:30:40.16ID:2yrZdg3l0
970ですが自己解決しました。
レシーバーモードではSBCのみ対応の表記がありました…。
注意書きが小さすぎて見落としていました…。
2020/11/20(金) 11:16:52.42ID:ljpk3QD8d
コピペ気狂いにレスすんなよ
2020/11/20(金) 11:37:25.91ID:lgdF1TP+M
とあるワードNGにぶち込めば表示されないよ
2020/11/20(金) 19:03:06.84ID:ENOqqzBk0
mateならコピペ表示しない設定にすれば済むんだけどね
2020/11/20(金) 23:34:18.35ID:sdNeQ/X00
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/21(土) 04:00:52.74ID:flmi/fDL0
アメリカ行ったことないオレがHUAWEI 製品使って、アメリカの軍事機密が漏洩って、アメリカをディスり過ぎ
2020/11/21(土) 07:38:32.61ID:V/ZBNpTO0
なんかアプデが降ってきた
9.1.0.345(C635E4R1P2)
2020/11/22(日) 08:58:18.86ID:kUA3d4A00
>>977
天才ハッカーのお前がアメリカから機密を盗む、HUAWEIがお前から機密を盗む
こういう事よ
2020/11/22(日) 11:00:11.45ID:t8rMLAd/0
この端末から乗り換え先が見つからない
M6はGoogle問題無ければ候補になったんだが
2020/11/22(日) 12:01:18.54ID:7w98FupV0
>>980
大体GMSインストール済みじゃない?
もうちょい使うつもりだけど、このままだったらM6plusに行く予定
2020/11/22(日) 16:39:11.72ID:byvxflTj0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/24(火) 15:36:54.03ID:Mj5Qfg980
>>980
もうちょいしたら
DOCOMOからスナドラ665のレノボ8インチがでるよ
スナドラ665とKIRIN960はベンチマークスコアほぼ同じだよ
2020/11/24(火) 16:36:55.28ID:zO/JLe8i0
>>983
ほぼの幅が随分広いね。
2020/11/24(火) 16:37:54.98ID:SVOzuVKB0
次スレたてる人が指定されていないね、このスレ
2020/11/24(火) 17:28:12.07ID:Mj5Qfg980
>>984
auturuはどっちも17万程度だよ
2020/11/24(火) 18:36:45.43ID:secsG/Sh0
埋め
2020/11/24(火) 18:38:35.73ID:SVOzuVKB0
こないだアリでm6注文したけど四ヶ月待ちになるのかー。高くても国内在庫のある店を探すべきだったかな
2020/11/24(火) 18:49:17.11ID:kT3nn0TO0
次スレ要る?
もう乗り換え先ないって愚痴しかないけど
2020/11/24(火) 19:09:45.72ID:g1JnMDnVM
故障とかバッテリー交換とかの情報源はほしい
2020/11/24(火) 19:20:08.72ID:SVOzuVKB0
m6購入レポートが必要ならいつか書くけど、まあ、無くてもいいといえばいいか
2020/11/24(火) 19:58:32.68ID:mwu+iaky0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/24(火) 22:16:17.30ID:cN3mdNKh0
もう総合スレ行きでもいいような気もする
2020/11/24(火) 22:54:51.75ID:fYS2a4GjM
そうだなあ
総合スレ合流でも別に困らないか
2020/11/25(水) 01:00:18.50ID:sAl79+bO0
埋め
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況