!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv
MediaPad M5 シリーズ(Pro・8.4・10)について語るスレです※M5 liteは別スレです※
※前スレ
Huawei MediaPad M5 part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1579615904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Huawei MediaPad M5 part25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c356-6K/5)
2020/06/29(月) 21:22:03.05ID:Mb/8/F+s0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9df1-d/FX)
2020/08/26(水) 21:00:50.09ID:Gr6G1wcW0 なんだかんだで禁輸措置以前の端末は引き続きGMS使えるんじゃねかなぁとは個人的には思うがどうなることやら
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4544-BDyh)
2020/08/26(水) 21:01:46.08ID:jXy/rggL0 ちなみに少し前に旧端末も使えなくなるって煽ってたやつがいた件は今のGMSが切り捨てられる何年後かもわからない話だから他社のスマホやタブもほとんどはサポート打ち切られてて同じ運命なはず
527名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-8QnA)
2020/08/26(水) 21:07:40.02ID:+BoymPkgd ていうか最初から中国が知財泥棒、技術恐喝、人権弾圧、中共情報強要法やらなかったらこんなことにならなかったんだ
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f4-rDyV)
2020/08/26(水) 21:56:25.38ID:i5wj0cAQ0 飼いならされてるなぁ。アメリカも似たりよったりの悪者やで。
529名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-8QnA)
2020/08/26(水) 22:23:38.36ID:N4JCHFrFd 遅れてきたナチス&遅れてきたファシズム&遅れてきた帝国主義を今に体現した上で共産主義という訳の分からないキチガイみたいな国と
昔はそれらと戦った国とを一緒にするのは流石にアメリカさんが可哀想
昔はそれらと戦った国とを一緒にするのは流石にアメリカさんが可哀想
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2181-rDyV)
2020/08/27(木) 03:03:30.51ID:6Boj2s9o0 つーか、chmateのiOS版があればM5からiPadmini5に乗り換えるんだけどな。
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2111-015t)
2020/08/27(木) 05:47:53.88ID:lbu5MC0E0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2111-015t)
2020/08/27(木) 05:52:31.63ID:lbu5MC0E0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1173-rDyV)
2020/08/27(木) 05:54:15.65ID:CrQn9UrF0 >>524
4:3は変わらんでしょ
4:3は変わらんでしょ
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2111-015t)
2020/08/27(木) 06:14:07.47ID:lbu5MC0E0 11インチなら4:3:3なので若干縦長ですけどね。
ipad miniがベゼルレスになれば解像度も変わりそうですね。
ipad miniがベゼルレスになれば解像度も変わりそうですね。
535名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-btre)
2020/08/27(木) 12:03:59.72ID:FNIvkUXVM アマプラ動画だけど一番最新にアプデしたらHD再生出来なくなったな。同じ現象のひといる?
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d7f-1etN)
2020/08/27(木) 13:32:14.99ID:M1IthSW60537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edc-p8hO)
2020/08/27(木) 13:40:07.00ID:q127Sarq0538名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-1etN)
2020/08/27(木) 13:42:10.75ID:Vab9vXFhr539名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-YRmH)
2020/08/27(木) 15:25:34.72ID:5sG2WbwbM 要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2111-015t)
2020/08/27(木) 15:26:32.80ID:lbu5MC0E0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d58-1JGa)
2020/08/27(木) 15:35:21.36ID:lIJM3fZC0 アメリカは経済制裁でイランからのgithubアクセスを禁止したり、ベネズエラのAdobeアカウントを全て凍結したりやってるわけだから、
Googleだって米議会で決められたらそういう措置を取るかもしれないよ
Googleだって米議会で決められたらそういう措置を取るかもしれないよ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29d5-IsWJ)
2020/08/28(金) 07:29:12.87ID:cVvwN0Sv0 >>535
教えくれてありがとう、更新しなくて助かったよ
教えくれてありがとう、更新しなくて助かったよ
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5233-3Z9T)
2020/08/28(金) 16:09:36.15ID:f6rfEai90 みんな画面点灯時間がどのくらいでバッテリー切れになる?
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0206-YRmH)
2020/08/29(土) 00:24:23.51ID:Lpbf2J910 要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46f3-6cy7)
2020/08/29(土) 04:47:29.02ID:kthZy/lY0 100%からずっと音ゲーしてると(適度に休憩はしてる)5〜6時間でバッテリー20%警告が出るくらいかな
ちなみに買ってから1年半
ちなみに買ってから1年半
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826d-pHBA)
2020/08/29(土) 07:42:59.46ID:5tX1c9C50 17でライブ見てても結構減る
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5233-yRqa)
2020/08/29(土) 18:02:04.48ID:SeNf9MV20548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d58-43vD)
2020/08/29(土) 19:07:36.35ID:SoVLTJK20 Kirin960は電池食いだぞ
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b1-CCLI)
2020/08/29(土) 21:33:49.98ID:wsAv4mKH0 インチ違うがMatepad Proは8インチのM5とかM3と比べると二倍は持つな
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1127-3Z9T)
2020/08/30(日) 17:58:37.22ID:k/+KnrVO0 インチは同じなのにMediaPad m6 turboはm3やm5の二倍は持つ体感だな
スリープ中全く減らないし二時間使っても5%しか減らない
https://i.imgur.com/MUeP6un.jpg
スリープ中全く減らないし二時間使っても5%しか減らない
https://i.imgur.com/MUeP6un.jpg
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2111-015t)
2020/08/30(日) 18:51:31.45ID:BLUhK1Sj0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0206-YRmH)
2020/08/30(日) 21:23:04.01ID:Ygq95SHF0 要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
553名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx51-yRqa)
2020/08/31(月) 22:37:41.34ID:u80/4SE9x P40 Pro をGMSを享受しながら天体写真を撮り、Media Pad M6をいじっていたかったな・・・
米国(チャイナでは美国)の制裁が無かったら・・・
中国が台湾みたいに自由な国だったら世界は平和になっていただろうなぁ〜
米国(チャイナでは美国)の制裁が無かったら・・・
中国が台湾みたいに自由な国だったら世界は平和になっていただろうなぁ〜
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-ZYZO)
2020/09/01(火) 02:22:25.73ID:MAHM+ABn0 それはあり得ない中国では大昔から
役人になって賄賂で大金稼げないやつはアホ
と言われてる
みんなが自由平等で幸せな世界を目指すなんて
そもそも中国人は選択しない
役人になって賄賂で大金稼げないやつはアホ
と言われてる
みんなが自由平等で幸せな世界を目指すなんて
そもそも中国人は選択しない
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0206-YRmH)
2020/09/01(火) 05:09:09.74ID:RQAZ/X930 要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9da-An7B)
2020/09/01(火) 12:30:09.41ID:qq+acRtD0 Huawei亡き今、Lenovoから良さそうなのが出てきたね
自分はM5 Proであと2, 3年は頑張るつもりだからすぐには乗り換えないけど
Lenovo、HDR対応11.5型OLED Androidタブレット
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1273957.html
自分はM5 Proであと2, 3年は頑張るつもりだからすぐには乗り換えないけど
Lenovo、HDR対応11.5型OLED Androidタブレット
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1273957.html
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1173-rDyV)
2020/09/01(火) 20:41:24.72ID:2FI6ozHE0 11.5とか恥ずかしくて外じゃ使えん
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a599-JMbW)
2020/09/01(火) 20:43:20.90ID:5eKMFa7R0 たけーよ
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6126-Zf81)
2020/09/01(火) 20:48:34.71ID:599rGgaK0 でけーよ
でもいい傾向ではある
でもいい傾向ではある
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-/y34)
2020/09/02(水) 00:48:05.98ID:5Mhe7FS30 >>557
恥ずかしいのはお前の愛用コンテンツ
恥ずかしいのはお前の愛用コンテンツ
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-HpoD)
2020/09/02(水) 04:01:57.81ID:gEokdSX/0 https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/1300676478615519233?s=19
Huaweiさん頑張って\(*⌒0⌒)♪
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Huaweiさん頑張って\(*⌒0⌒)♪
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
562名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-XrX+)
2020/09/02(水) 08:50:25.30ID:ur6ChIcLr563名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-HdNL)
2020/09/02(水) 09:38:15.31ID:uoFi3g2fM NECって中身Lenovoじゃ
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8744-ALHH)
2020/09/02(水) 10:16:51.86ID:JSE54sOl0 つまりスペック低すぎってことじゃん
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f06-Dxny)
2020/09/02(水) 23:03:11.42ID:v69gs+2k0 要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-juNf)
2020/09/03(木) 00:09:34.66ID:JKJPyAjf0 ニアバイシェアこねー
567名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-HdNL)
2020/09/03(木) 13:20:12.81ID:p7Kch9A5M 俺、s10+とm5使ってて、今週、時間取れたから、
原宿行ってフィルム張り替え、銀座でバッテリー交換
してきた。
平日行ったから空いてて、ともに30分程度。
バッテリーは、郵送や預かりは初期化するけど、
その場で受けとれば初期化しないでやってくれた。
原宿行ってフィルム張り替え、銀座でバッテリー交換
してきた。
平日行ったから空いてて、ともに30分程度。
バッテリーは、郵送や預かりは初期化するけど、
その場で受けとれば初期化しないでやってくれた。
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4773-HdNL)
2020/09/03(木) 20:50:41.74ID:r9SdBJW30569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f81-HdNL)
2020/09/03(木) 21:33:10.52ID:6SHh+gED0570名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-0Mqg)
2020/09/03(木) 21:48:35.71ID:qoCXINoda 安全のために放電してから交換ってことなのか
今まで考えたこともなかったけど説得力あるな
今まで考えたこともなかったけど説得力あるな
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4773-HdNL)
2020/09/04(金) 05:53:08.72ID:XE4hFy930 電池交換、予約は不要ってことでいいんですよね?
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-/y34)
2020/09/04(金) 11:22:08.77ID:akCYex+70 放電してオクで売ったら
電源が付かないと低評価入れられた思い出
電源が付かないと低評価入れられた思い出
573名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-3cJC)
2020/09/04(金) 13:23:24.85ID:VjLWRwmDr リチウムイオン電池は完全放電しないほうがよいよ (まぁ長い間保管するときの話ではあるけど)
理想は50%くらいで高温にしないこと
満充電に近いままで高温になるとみるみるうちに寿命が減る ACアダプタ繋ぎっぱのノートのバッテリーがすぐだめになるのはこういう理由
メーカーも50とか80で充電を止めるのをどの機種にも用意してくれたら良いのだが
理想は50%くらいで高温にしないこと
満充電に近いままで高温になるとみるみるうちに寿命が減る ACアダプタ繋ぎっぱのノートのバッテリーがすぐだめになるのはこういう理由
メーカーも50とか80で充電を止めるのをどの機種にも用意してくれたら良いのだが
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f78-a7Nt)
2020/09/04(金) 13:26:12.05ID:hUTgWHx90 >>573
途中で充電とめるケーブルと使うとかいいのかな?
途中で充電とめるケーブルと使うとかいいのかな?
575名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-0Mqg)
2020/09/04(金) 13:31:02.76ID:Mckhs2C0a この間古くなったスマホのバッテリーを交換する時にパチっと火花散ったんだよね
ああ、完全放電させてからやるもんなのかと今更気付いたわ
ああ、完全放電させてからやるもんなのかと今更気付いたわ
576名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMbb-h7TW)
2020/09/04(金) 14:52:01.09ID:CDGb9UaCM あぶな笑
バッテリー交換て本体温めるやろ
爆発しなくてよかったな
バッテリー交換て本体温めるやろ
爆発しなくてよかったな
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-3cJC)
2020/09/04(金) 16:47:01.71ID:2AuFyUn10 >>574
rootとれば制御できるアプリとかもあるそうだ
まぁ長持ちさせたければ自分で気をつけるしかないねえ
最近は大容量のバッテリーを積んだ機種が多いがああいのこそ、8割MAXで使えるモードが欲しいところだね
rootとれば制御できるアプリとかもあるそうだ
まぁ長持ちさせたければ自分で気をつけるしかないねえ
最近は大容量のバッテリーを積んだ機種が多いがああいのこそ、8割MAXで使えるモードが欲しいところだね
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f99-ALHH)
2020/09/04(金) 19:00:29.16ID:65cTvsIU0 TCLがSD665の8インチタブレット発表してるね
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-xqHD)
2020/09/04(金) 19:04:31.48ID:VYr7VOLL0580名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-HdNL)
2020/09/04(金) 19:27:01.38ID:BM1GqERVM シャープってホンハイだっけ
台湾ならいいな
台湾ならいいな
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f81-HdNL)
2020/09/04(金) 19:49:24.65ID:Wq+BUreP0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4773-HdNL)
2020/09/05(土) 01:36:31.83ID:HVy1+3rq0 >>581
色々詳しくありがとう。
色々詳しくありがとう。
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-juNf)
2020/09/05(土) 09:47:20.21ID:xWlxkepn0 ニアバイシェアきたー
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd6-HpoD)
2020/09/05(土) 09:52:29.20ID:AWgkAqTB0 >>578
日本で買えるのいつ頃やろう
日本で買えるのいつ頃やろう
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa8-jOTr)
2020/09/05(土) 12:10:09.44ID:kYMCTAIj0 緊急速報ってアプリの無効化出来ないけど
どっか設定で切れる?
どっか設定で切れる?
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc8-pyVa)
2020/09/05(土) 12:38:06.46ID:4CW/IeUk0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-Dxny)
2020/09/05(土) 12:57:26.78ID:y24tyqg+M 要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa8-n8ne)
2020/09/05(土) 14:05:09.49ID:3Xv8WcNc0 >>578,586
俺も見たけど、Huaweiと比べて垢抜けない。
俺も見たけど、Huaweiと比べて垢抜けない。
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f69-t0XX)
2020/09/05(土) 20:36:36.98ID:HOuWHGhW0 2年使ったM5売ってM6買おうと思うんだけど、2万ぐらいにはなるのかな?
8.4のLTE版
8.4のLTE版
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-HdNL)
2020/09/05(土) 20:38:33.42ID:4ULXP/BL0 予備機として持っておいたらどうかな
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-juNf)
2020/09/05(土) 21:02:58.57ID:KcxeCi/p0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-CqCa)
2020/09/05(土) 21:23:58.71ID:AmytdiiS0 指紋認証だしこっちの方がいいぞ
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-U2iF)
2020/09/05(土) 21:39:20.36ID:Da3mA12C0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-5qkP)
2020/09/05(土) 22:15:28.16ID:yNgIA50Y0 M6のメリット
SoCが速い、サイズが小さい、バッテリーが持つ、内蔵ROMが大きい
デメリット
指紋認証がない、オートスリープ未対応、重量がM5より微増、デフォルトだとGMSが入ってない
SoCが速い、サイズが小さい、バッテリーが持つ、内蔵ROMが大きい
デメリット
指紋認証がない、オートスリープ未対応、重量がM5より微増、デフォルトだとGMSが入ってない
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8744-ALHH)
2020/09/05(土) 22:47:47.33ID:O84XD//B0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-juNf)
2020/09/05(土) 22:48:40.82ID:KcxeCi/p0 >>595
NOVA使えないのか
NOVA使えないのか
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2744-iUv6)
2020/09/05(土) 23:21:45.03ID:28D6ITm50598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f06-Dxny)
2020/09/06(日) 01:19:26.62ID:mmAH5VHX0 要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-juNf)
2020/09/06(日) 02:24:00.09ID:yhYt9jCh0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e8-nc4X)
2020/09/06(日) 02:31:39.22ID:f3l8guNm0 >>599
8.4の無印は再起動時に普通に立ち上がるけど、10.8Liteの方は最初にHUAWEIのランチャーが表示されてしばらくするとNovaに切り替わるね
8.4の無印は再起動時に普通に立ち上がるけど、10.8Liteの方は最初にHUAWEIのランチャーが表示されてしばらくするとNovaに切り替わるね
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-juNf)
2020/09/06(日) 02:48:06.36ID:yhYt9jCh0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e8-nc4X)
2020/09/06(日) 06:25:53.11ID:f3l8guNm0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff4-HdNL)
2020/09/06(日) 07:47:56.35ID:Vem+adw40 >>601
画面分割使ってないから状況は違うと思うけどNOVAで何も不都合を感じたことないよ。
画面分割使ってないから状況は違うと思うけどNOVAで何も不都合を感じたことないよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-juNf)
2020/09/06(日) 09:38:15.40ID:yhYt9jCh0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-juNf)
2020/09/06(日) 09:48:29.15ID:yhYt9jCh0 >>603
今NOVAを再度入れて試して見たけどやはり動作おかしいよ
アプリ切替時は純正に比べて明らかに動作がぎこちないし
画面分割するとアプリ切替自体が上手く機能しなくなる
純正ランチャーと比較した上で遜色ないの?
もしそうなら一回端末初期化して試すつもりだけど
今NOVAを再度入れて試して見たけどやはり動作おかしいよ
アプリ切替時は純正に比べて明らかに動作がぎこちないし
画面分割するとアプリ切替自体が上手く機能しなくなる
純正ランチャーと比較した上で遜色ないの?
もしそうなら一回端末初期化して試すつもりだけど
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-5qkP)
2020/09/06(日) 10:37:56.91ID:ajc4HQVL0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff4-HdNL)
2020/09/06(日) 10:58:57.13ID:Vem+adw40 >>605
ごめん、分割は確かに挙動が変だった。
ごめん、分割は確かに挙動が変だった。
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-juNf)
2020/09/06(日) 11:16:25.71ID:yhYt9jCh0 >>607
いや何か責めるような書き込みになっててこっちもごめんなさい
いや何か責めるような書き込みになっててこっちもごめんなさい
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f06-Dxny)
2020/09/06(日) 19:24:35.88ID:mmAH5VHX0 要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df33-biH0)
2020/09/07(月) 18:08:44.92ID:a5zQUgap0 >>594
あとM6はLTE版買うならセルスタンバイ問題あるからSIM選びは注意
8インチタブレット難民が MediaPad M6 Turbo 8.4 を買ってみた
https://note.com/runbarunba/n/nf2de2c08b166
あとM6はLTE版買うならセルスタンバイ問題あるからSIM選びは注意
8インチタブレット難民が MediaPad M6 Turbo 8.4 を買ってみた
https://note.com/runbarunba/n/nf2de2c08b166
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-juNf)
2020/09/08(火) 08:28:20.99ID:CaYLSNtH0 純正のカバースタンドがだいぶヘタレてきたわ
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-Dxny)
2020/09/08(火) 15:58:23.56ID:RJsq4uDDM 要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
613名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-7ZO/)
2020/09/11(金) 10:11:44.77ID:M8SJxk1+M matebookX欲しいなー
614名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-Fu73)
2020/09/11(金) 13:33:23.87ID:QIg/WECNM 何だかんだで壊れるまでGMSは使えそうだ。
ってうちの猫が言ってた。
でも内部ストレージがあと1GBしか空きがない。
アプリをSDに移す事って出来ましたっけ?
ってうちの猫が言ってた。
でも内部ストレージがあと1GBしか空きがない。
アプリをSDに移す事って出来ましたっけ?
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa8-87CE)
2020/09/11(金) 13:46:21.21ID:YyFAm1fg0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea06-hEa4)
2020/09/12(土) 09:17:58.26ID:tzmYi45t0 要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89f4-IJkS)
2020/09/12(土) 13:10:45.42ID:URASVqAD0 これの10 in のプロを持っているんだけど画面のリフレッシュレートってどこで確認できるかな自分の持ってるタブレットが60なのか120なのかよく分からないので
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d11-UviC)
2020/09/13(日) 07:20:45.19ID:3ILpVQhG0 60だと思いますよ。
huaweiで120のタブなんかありましたっけ?
huaweiで120のタブなんかありましたっけ?
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89f4-IJkS)
2020/09/13(日) 13:45:46.40ID:9CF3x/fX0 ごめんついでに聞きたいんだけど120のタブレットでメジャーなのって何があるかなスマートフォン王国というラジオ番組で言ってたけど一旦120で慣れてしまうと60人戻れないと言うこれは体験してないけどすごくよく分かるゲームでもそうだったので
620名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-7ZO/)
2020/09/13(日) 14:25:44.01ID:5TEjFs+2a 聞いたことないな
出てるとしてもGalaxy位高い奴になりそう
出てるとしてもGalaxy位高い奴になりそう
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab1-7ZO/)
2020/09/13(日) 14:30:24.30ID:/9TiCPvQ0 検索しても見つからなかった。スマホならあるかも知れないけど、たぶんないんじゃないかな
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1144-K/76)
2020/09/13(日) 15:05:30.23ID:KOlfpoJ+0 iPad Proってやつしか知らん
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-Kih1)
2020/09/13(日) 15:12:22.73ID:zj3ASwJX0 Galaxy tab s7が120Hzだなとりあえず
624名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-U2BA)
2020/09/13(日) 15:24:07.36ID:YKOhdqEzM キャンペーン利用してM5 8.4インチのやつバッテリー交換してもらうかな
8インチタブはもうなんか絶滅寸前にみたいになってるし…
8インチタブはもうなんか絶滅寸前にみたいになってるし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- トンカツに塩つけて食う奴www
- 俺がなんか言う→そんなわけないだろお前違うわと返される→俺「へーじゃあ違うのか」→何ヵ月経っても違うソースも情報も見つからず
- どんなに高い服よりJKの制服のが魅力的という事実
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- この画像の人物は何歳に見える?
- こんな時間まで起きてるとかお前ら悪い子だね
