Huawei MediaPad M5 part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/29(月) 21:22:03.05ID:Mb/8/F+s0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 シリーズ(Pro・8.4・10)について語るスレです※M5 liteは別スレです※
※前スレ
Huawei MediaPad M5 part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1579615904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/02(日) 01:18:02.46ID:txYVwxMn0
10インチはオタクっぽくて人前(電車内)で使うのは抵抗あるな。ついついそういう目で見てしまう。特にiPad。本人は俺かっけーなんだろうけど
2020/08/02(日) 01:33:12.37ID:T776ddtB0
>>285
2020/08/02(日) 04:15:58.33ID:B16tQ6f20
>>273
m3からだと段違いらしいね
https://note.com/runbarunba/n/nf2de2c08b166
2020/08/02(日) 04:33:06.49ID:B16tQ6f20
>>284
今後HUAWEIがいなくなるのを考えたらサムソンが調子のって
コスパでもiPadに負けそうだよな
2020/08/02(日) 04:56:50.54ID:36G9gh030
>>285
電車でタブレット使ってる人ぼちぼち見るけど大体は8インチ前後よね
ちょうど取り回しやすいサイズだし変に目立ったりもしない
10インチ以上は変に目立つしちょっと邪魔に感じるかな
ipadでも殆どはminiだね
2020/08/02(日) 10:27:15.56ID:Dgo5yHTv0
>>273
比較がM5だとゲームやらなきゃそこまで変わらないんじゃね
但し3D表示のゲームやるならM5とM6じゃスペック的に雲泥の差
M5のkirin960はantutuスコアの割には3D性能がびっくりする位弱い
M6のkirin980は3D性能が滅茶苦茶強化されてる
2020/08/02(日) 11:23:38.54ID:ZEO4+Rxwa
ハイスペック求めるのにゲームやらないから変わらない!なんて言ってたら面白すぎるからな
2020/08/02(日) 11:45:47.73ID:+wFA3Tp/0
>>291
でも以外とそういう人たちも結構居るんだよな

確かに電子書籍の高解像度目的とか、
少しでもストレスを減らして動画やネットを少し大きい画面で見たい、とか

そういう人達にとっては日本で普通に売っているM5の8inchが最適解だと思うわ
2020/08/02(日) 12:13:11.98ID:rC2a9Ec90
バッテリー持ちが最優先のやつもいるしな
2020/08/02(日) 12:35:02.42ID:EdP6sf3l0
>>291
スペックなんてどうでもいいから
電池持ちが1番大事だわ
2020/08/02(日) 12:59:40.37ID:+wFA3Tp/0
>>294
流石にそこまで極論言ってのけると
無駄に高いM5要らんやろ、って思ってしまうぞ……
2020/08/02(日) 13:09:56.68ID:nWT2qDBwM
>>291
正にそうなんだ。
ゲームはせいぜい将棋や麻雀なんで高スペック必要ないんだが、ブラウザでタブ大量に開く癖があるので、メモリはいくらでも積みたい。
2020/08/02(日) 14:46:48.71ID:4HYFpz7F0
タブカスはいい加減諦めろやボケw
2020/08/02(日) 16:56:06.04ID:sxIKjH3a0
メモリ優先ならm6ターボ買っとけ
2020/08/03(月) 01:10:21.83ID:bx29Rz8pM
バッテリー持ちが悪くなってきたので買い換え検討
M6 日本発売ないみたいだけど、このスレの人はどうしてる?
2020/08/03(月) 05:15:20.33ID:a2IQvyA+0
絶望してる。
せめてm5の製造を再開してくれ
2020/08/03(月) 13:01:04.50ID:1y49OWc30
個人輸入できないならフリマで転売屋からm6を1万高くで買えば
2020/08/04(火) 07:27:18.91ID:jCOEJN1YM
公式でバッテリー交換したら?
2020/08/04(火) 12:16:32.36ID:t6nnzDgwM
10000円だっけ
画面も若干ひび割れしているので
それも直したら2万とかだよな
2020/08/04(火) 12:21:09.23ID:ogqZ+GYE0
いまさら1万出してm5を延命させるくらいなら3万でM6を買った方がいい
2020/08/04(火) 12:28:32.11ID:pFB/FonTd
>>304
Google Play ストアのアプリにすっかりお世話になってるからなぁ
M5重宝してんのよ
2020/08/04(火) 14:10:02.00ID:ogqZ+GYE0
>>305
いちおうセラーに入れてもらったGMSでいまのところ問題なくGoogle使えてるよ
android10にアップデートしてもアプリ内課金も出来たし、GoogleMapのGPSやコンパス精度も問題ない
たぶんだけど、去年の夏頃発売したHuaweiならEMUIが10.1で止まるだろうからandroid11とかにならないかぎりずっと大丈夫だと思う。
2020/08/04(火) 16:50:29.33ID:Bbojr1e5d
そもそも今現在M6を3万で買えるのか
2020/08/04(火) 17:02:59.43ID:ogqZ+GYE0
アリエクスプレスは在庫薄くなって値上がりしてるみたいだけど
JDやタオバオならまだ3万台で買えるらしいよ
2020/08/04(火) 18:12:25.90ID:cBgp1D1bM
イソジンとどっちが高い?
2020/08/04(火) 18:54:36.75ID:7S4btzWkd
>>306
マジですか!
詳しくありがとう。ならM6狙いですわ
2020/08/04(火) 18:58:32.99ID:Zv7ZPnyN0
中国語が出来ないならm6は多少高くてもアリエスプレスで頼んだ方がいいぞ
アリエクスプレならトラブルあっても返金のやり取りが英語でいけるし
2020/08/04(火) 23:04:09.55ID:h9mpGQ7p0
>>311
さっき覗いてみたけど説明にgoogleプレイとあるのがGMSインストール済みってことでOK?
2020/08/04(火) 23:12:50.46ID:s1BHamgH0
>>312
>>287のレビューにもあるけど、画像にGoogleplayのアイコンがあるところは店がgms入れて発送してくれる
レビュー多い店で買ったほうがサポートは安心
2020/08/04(火) 23:15:28.22ID:jSbZapdz0
8型WiFi版だけど、なんでliteには降っているセキュリティアップデートが
降ってこないんだ?
2020/08/04(火) 23:20:53.69ID:h9mpGQ7p0
>>313
ありがとう
2020/08/05(水) 07:36:02.05ID:AkLlGdTxM
>>304
そうかな?1万ならバッテリーだな
2020/08/05(水) 12:31:03.10ID:j0kQFzlO0
10インチか8インチかによって変わるな
10インチならバッテリー交換で延命して新機種が安くなるまで待てばいいけど
androidの8インチは下手したら数年は良いスペックの機種が出ない可能性あるから市場から消えてプレミアム価格になる可能性がある
制裁くらったHuaweiも今後はニッチな8インチは出さなくなるだろうし、galaxyもS7では8インチなし
M3 8.4勢がそろそろ買い替えする時期だから、このまま8インチでなければ間違いなく8インチは市場から消えてプレミアム価格になる
2020/08/05(水) 13:01:26.72ID:WhyfXIV6M
最近lte版を購入しました。アプリにHUAWEI~のアプリがいくつかあるのですこれら全て強制停止させても大丈夫でしょうか?
2020/08/05(水) 13:15:42.53ID:j0kQFzlO0
基本的に無効化できないアプリは強制停止したところですぐ起動するから無意味
2020/08/05(水) 15:21:13.38ID:Etc0fFIra
HMSCoreって更新した方がいいの?
2020/08/05(水) 22:21:19.07ID:pv/Y/51DM
>>287
m6のバッテリー持ち凄く良いな
1000mAhでもだいぶ変わるだな
2020/08/06(木) 23:22:15.05ID:0u0EZBXh0
これ横画面固定ってどうやるの?
2020/08/07(金) 00:37:05.69ID:hYeKUYaY0
>>322
自動回転で横にして自動回転を外す
2020/08/07(金) 00:49:43.75ID:7VS+UjuU0
>>323
それやってもホーム画面とか縦固定じゃない?
あと最小化とかの三角丸四角の出る位置変わらないよね
2020/08/07(金) 00:53:22.46ID:6SE6BtxF0
回転制御アプリを入れたらどうだろう
2020/08/07(金) 00:56:01.33ID:Se3skmig0
>>324
仮想ボタンの位置はうちも変わらないけどホーム画面は横になるよ
2020/08/07(金) 00:56:32.63ID:7VS+UjuU0
回転制御アプリ入れても変わらんかったよ
エクスペディア横画面固定できたんだけどな
2020/08/07(金) 01:02:58.76ID:hYeKUYaY0
>>326
だね
2020/08/07(金) 01:25:26.76ID:lnB0ervy0
Huaweiのホームはよく自動回転設定を見失う
データ消せば復活したと思うけど
アイコン配置とか全部初期に戻る罠
2020/08/07(金) 10:07:10.90ID:xTHptq0p0
ハイレゾ対応を謳ってるけど同じのM2で聴いても大して違わんな
2020/08/07(金) 10:13:45.93ID:YYErT2uqM
ハイレゾはオカルト。霊聴できる人にしか分からないものだと思う
自分は分からない
2020/08/07(金) 10:23:10.31ID:9kKVi+nAr
ハイレゾはタブレットごときじゃわからない
30万程度以上のオーディオシステムじゃないと意味ない
2020/08/07(金) 17:32:01.24ID:pkAtLDIv0
200万くらいのオーディオシステムでハイレゾ聴くとウヒョーとなる
2020/08/07(金) 17:44:15.03ID:K4lRTNTNr
原子力で発電した音はマイルドな味付けがされている
2020/08/07(金) 18:45:35.95ID:6SE6BtxF0
>>333
霊感がない人でもわかる心霊スポットか、、、
2020/08/07(金) 18:49:19.96ID:5Sc8jLfG0
硝酸アンモニウムで作られた音は目玉が飛び出るほど響くとか
2020/08/07(金) 19:24:32.78ID:GG02KAea0
ハイレゾとか胡散臭いわとか思ってたけどamazon musicのハイレゾ聞いたらやっぱ音いいなってなるよ
2020/08/07(金) 21:06:19.78ID:gieNSGlIM
わかってないな
金かけてない環境でも情報量の差で音が良くなるからハイレゾっメリットあるんだよ

金掛けた環境はハイレゾでもローレゾでも音良いの。
2020/08/07(金) 21:48:54.23ID:ek97UJ/10
30万もいらないぞ、7、8万くらいのオーディオシステムでも十分にハイレゾの違いがわかる
まあ、Airpodsとか家電量販店に売ってるような数千円の高級(笑)イヤホンしか使った事のない
オーディオに金を払うって発想が存在しない人間からすればオカルトだろうけどな
2020/08/07(金) 22:06:22.15ID:QbGYx3seM
宗教の話は他所でやってくれ!
2020/08/07(金) 22:56:38.31ID:pUmbNZgK0
16000Hz以上はほぼ知覚出来ないんだよな
イヤホンは中華なら2万も払えばハイレゾ対応でしっかりしたイヤホンが買える
1万未満だとケーブルや筐体がしょぼかったりとそれなりにコストカットされてる
2020/08/07(金) 23:09:49.30ID:tIaIErPS0
HECV、H.265の動画再生出来ないのはどうにかならないものか
2020/08/07(金) 23:12:17.34ID:SU7XwI9m0
人間の耳に心地よく聞こえるように、もとの音を歪めてるだけ。
加工写真のようなもの。そんなのありがたがるとはw
2020/08/07(金) 23:32:01.88ID:xTHptq0p0
再生側の対応の違いを言っただけでどちらも高音質
ハイレゾそのものの話はよそでどうぞ
2020/08/08(土) 03:13:34.66ID:9cgw3Mry0
>>341知覚出来ないからと言ってぞんざいに扱うのも良くない。
遠赤外線のように熱として感知することもあるし
紫外線のように染みソバカスとしてあらわれることも
時には神からのお告げだって受信するかも
2020/08/08(土) 03:59:13.56ID:mOhUooGS0
ハイレゾを有り難がる人って本当にいるんだ
2020/08/08(土) 04:26:25.84ID:1k7tScid0
ハイレグの方がありがたい
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69be-HICl)
垢版 |
2020/08/08(土) 09:21:09.38ID:w5S2mAgL0
>>314
WiFiだけ放置だよね

>>342
H.265再生できた気がする
2020/08/10(月) 11:24:33.36ID:ObS4gd0n0
>>240
秋葉だとマハポーシャだったかな?
マザボとかペンティアムとかよく買ったな
2020/08/10(月) 13:28:05.08ID:GVx+Qg6+0
>>349
ペンティアム搭載のマハー586(マハー486の後継モデル)、
名前からして速そうで、ちょっとだけ欲しかった。
2020/08/11(火) 00:44:58.40ID:dHURfLha0
>>14
嘘つくなよ
メルカリで新品未開封品が25000円前後なのに
4万円以上で売れるわけねえだろ
2chはどこのスレも構ってもらうことだけが目的で
一日中嘘を書いてる奴が必ずいる
2020/08/11(火) 03:10:57.25ID:LeMeoxZ50
4万出すならm6ターボのSIMフリー買うわ
2020/08/11(火) 03:41:02.93ID:j47Kemwe0
>>351
じゃけんそれは Liteのほうなんだろ?
SHT-AL09の話よ 終売になってからかなり経つから中古でも美品なら3万以上はザラだろ
2020/08/11(火) 04:09:26.16ID:uxjMCV3i0
>>351
おじいちゃん、5chの時代ですよ
2020/08/11(火) 07:53:17.25ID:J8lyinig0
結局64GB版は日本で売らなかったな
2020/08/11(火) 14:43:02.16ID:cwDnF7Ft0
>>351
今顔真っ赤だろうなw
かわいそう
2020/08/11(火) 17:09:05.03ID:dHURfLha0
>>356
恥かかされた
誹謗中傷に詳しいDaiGoに相談するわ
2020/08/11(火) 17:38:58.16ID:u4upIPKhr
俺なんかは、自然にさらっと書き込んだことがマウント取ってたってことよくあるから、マウントを取りたいなんて思ったことないな
2020/08/11(火) 18:02:42.96ID:+1WCY7mM0
マント取りたい
マントの下は、、、
2020/08/11(火) 18:08:08.98ID:Megvy2pR0
タイーホ
2020/08/11(火) 22:27:22.32ID:XBCARkkOM
>351
ぷっ










スレ違い乙
つか>1ぐらい見ろよはっきり劣化版のliteとは別って書いてあんじゃん
発売時期も販売希望価格も性能もすべて違うのに・・・
2020/08/11(火) 23:00:40.83ID:r6oFbbsl0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/08/11(火) 23:02:14.68ID:Ykw6icKM0
もう駄目だ!
大枚はたいてGalaxyTabに行く
2020/08/11(火) 23:11:52.48ID:XBCARkkOM
でもなぁ
中国人より韓国人の方が嫌いだしなぁ
大体今の日本で中国製品を排除して暮らせてるのか>362は・・・

口先だけで国賊国賊言って自分はどっぷり中国野菜食べてイオンで買い物してるんじゃないの?
2020/08/12(水) 00:11:02.13ID:tcoxMuGY0
>>361
誹謗中傷に詳しいDaiGoに相談するからな
2020/08/12(水) 02:48:05.63ID:9Ril3FNWM
>365
漢字使うなよ中国製だぞ
赤軍が喜ぶだろ
2020/08/12(水) 07:50:00.62ID:SYj170rNH
アメリカ妄信しすぎ。トンカツ屋を支持する🐷やで。
2020/08/12(水) 09:47:51.10ID:2AhIqf2q0
>>366
人民解放軍だろ?
赤軍と言ったら普通はソ連。
2020/08/12(水) 11:26:31.89ID:kkLxNsz40
赤軍と言ったら浅間山荘
2020/08/12(水) 15:21:12.56ID:wMjiUGqnM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/08/12(水) 15:31:56.42ID:uhX+qq3A0
完全なる馬鹿と言える
2020/08/12(水) 15:51:30.77ID:/9gXhaOO0
中国が関わっていない製品だけを買うとか、韓国のお馬鹿な反日運動レベルで無理
2020/08/12(水) 16:15:37.56ID:DNZmW/M0M
それコピペ
2020/08/12(水) 17:59:25.39ID:KWJ9Mn+U0
FGO WaltzがなぜかM5だとインスコできないな…
M6 turboだとできるのに
2020/08/12(水) 19:54:56.67ID:HyaBIeif0
端末ごとにブラックリストに登録してるんじゃないの?
2020/08/12(水) 19:58:31.14ID:hKZhbOOm0
対応CPUなどを見てる可能性もあるな
2020/08/12(水) 23:23:41.07ID:dQJp4aOJd
SurfaceDuoがこれの代わりになるかと思ったけどちょっと高いな
2020/08/12(水) 23:51:15.87ID:s0pcbgDo0
ちょっとじゃないと思うんですが…
2020/08/13(木) 00:06:45.07ID:qZ6+EpSU0
なんで15万もするんだ?
2020/08/13(木) 00:14:23.97ID:A/ekrdcQ0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/08/13(木) 06:28:34.97ID:qZ6+EpSU0
今期ボーナス出なくて色々ピンチに陥ったから泣く泣くヤフオク出品したわ。

まぁソレは良いのよ

類似出品商品見てたらさ。
同じM5 8.4LTEを15Kスタート25k即決にしてる奴おった....
わい即決32kにしちゃったよ
(´・ω・`)

いまそんなに中古相場落ちてるん??
2020/08/13(木) 08:08:36.51ID:dYLac316M
>>381
アメリカの中国叩きでHUAWEIも排除してるから日本の消費者もHUAWEI製品始め中国製品は警戒し始めてるんやろな。
2020/08/13(木) 09:36:06.13ID:euYyiYDKM
>>381ヤフオクでパソコン本体やパソコンパーツの取引価格見てみたら?
他のジャンルも価格破壊の暴落
中古の需要が無いんだろうな
2020/08/13(木) 10:47:27.74ID:lgKJdzWDr
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e456388417
なんか速攻売れててワロス
ヤッパ相場より安いんやなコレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況