中華Androidタブレット114枚目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/06/28(日) 22:57:07.67ID:nWaL2Sei0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
大手メーカー製タブレットは該当製品スレでお願いします。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。

■主要海外通販サイト
 海外からの個人輸入は、商習慣との違いなどからトラブルになりやすいため、利用に当たっては、よく調べるなどして自己責任で利用しましょう。
GEARBEST https://www.gearbest.com/
Banggood.com https://www.banggood.com/
GeekBuying https://www.geekbuying.com/
EXPANSYS(通称︰パンツ) https://www.expansys.jp/
AliExpress(通称︰蟻) https://ja.aliexpress.com

■メーカーのホームページ(中国語だがGoogle Chromeの自動翻訳でもニュアンスは感じ取れる)
ONDA http://www.onda.cn
Teclast http://www.teclast.com/
PIPO http://pipo.cn/
ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/
HUAWEI https://consumer.huawei.com/cn/tablets/
Xiaomi https://m.mi.com/
Lenovo https://shop.lenovo.com.cn/pad.html

■前スレ
中華Androidタブレット113枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1590381697/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/27(月) 21:51:21.73ID:1UUnksln0
きれいな液晶でネトフリやアマプラがHD画質で見れるのがあれば迷いなく中華タブの決定版にするんだけどなあ
2020/07/27(月) 21:59:24.97ID:qBG0lZmXr
ググプレ対応のちょっと値段高めのやつだせばいいのに無理だろうけど
アマのアプリストアはラインナップ貧弱すぎるから嫌なんよね
2020/07/27(月) 22:00:22.49ID:qBG0lZmXr
>>892
重い作業って例えば?やっぱゲーム?
2020/07/27(月) 22:07:46.18ID:1wjuwtRl0
ALLDOCUBE X neo めっちゃ気になるんだが、同じくらい CHUWI Ubook も気になる
気軽に起動&直感的に利用するならAndroidなんだが、現実的には書類作成とかにも使うからWindowsの方が無難な気がする

Xneoお餅の方、書類作成とかに使えそう?というか10.5インチだとofficemobile無料適用外?
2020/07/27(月) 22:34:37.25ID:ItEHtN2yM
alldocube x neo
アプデ来た
2020/07/27(月) 23:31:32.75ID:pmeYQuYu0
アマゾン高評価 vsnkyo,dragon
ここ住人高評価 teclast ,cube
完成度こだわりたい huwaei,xiaomi
スレ違いな人 Fire
こんな感じ
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-5TCi)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:53:59.46ID:mN9o2xc/0
>>895
VANKYOのS30とかドラゴンタッチMAX10とかはCPUSC9863Aでantutu9〜10万
一方HD10は13〜14万(MT8183)
他のSC9863A勢含め、性能でも値段でもHD10に駆逐されてオシマイだと思うわ低価格帯は
2020/07/28(火) 00:11:40.08ID:X9IPx700M
7Tと同程度はキツイねえ
2020/07/28(火) 00:19:02.32ID:89x3JIiYM
iPlay7Tはsc9832eなのでもう1ランク下
2020/07/28(火) 00:22:54.03ID:rrgEfwY70
流石に10万前後はモッサリすぎてキツい
15万前後でギリ使える感じ
20万前後でとりあえずブラウザとかの
軽い用途ならそこそこ快適って感じだな
ただ泥タブってその上が空白なんだよなぁ
30〜40万でそこそこ安いのが欲しい
2020/07/28(火) 01:11:21.62ID:GVoO2aRYM
毎日同じ話してよく飽きねえな
2020/07/28(火) 01:17:11.99ID:KbW6iZPNM
Fireタブdisってるの中華タブ業者だろ
セール中の1万円台であの性能に勝てる中華タブなんて無いし
GP入れるのも大した手間じゃないんだよなあ
あとワッチョイ単発だし

このスレの趣旨的にFireタブはスレ違いって主張とか
あるいはせめてセール期間外の5000円オフ無しで買うならセールを待てって話ならまだわかるんたけど
マトモに使えないだの買って後悔するだの言ってるのは流石に必死すぎだろ業者
勧めてるタブもantutu10万行かないクソタブだし
2020/07/28(火) 01:25:16.65ID:9Z6SkcVC0
FireシリーズにGP入れるのなんて、日本語読めれば出来るレベル
2020/07/28(火) 01:35:29.42ID:1OE0EwPW0
スコア儲はいい加減去ってほしいわ
2020/07/28(火) 01:48:44.39ID:UpPiM/TLM
スコア儲とかバカの戯言は置いといて
中華のゴミはゴミでしかない
それだけだ
2020/07/28(火) 02:36:44.18ID:1Z5soWLt0
DragonTouch max10とcubeのiPlay10で迷ってるわ
似たようなもんかね
2020/07/28(火) 03:12:08.59ID:BoLtGafP0
その2つから選ぶならバンキョかな。
処理能力がiplay20よりは若干マシだし、何よりtype-cを採用してるのがいい
2020/07/28(火) 03:13:07.48ID:BoLtGafP0
ごめんdragon touch max10です
2020/07/28(火) 03:42:20.39ID:ucBXbKF50
Fireはプッシュ通知来ないんだよな
2020/07/28(火) 05:47:06.80ID:qGouJ41r0
>>901
スレ違い(笑)
xneoの到着が待ちきれずにタイムセールでfire HD10買ってみたんだけどそう悪くないな。
ただホーム画面にnova入れて、launchet hijackでnovaを固定化したものの、ホームボタン押すとまずは標準ランチャーの画面が表示されたのち、5秒ほど経ってからnovaに切り替わるという…
2020/07/28(火) 06:12:20.86ID:ZJbFWKP40
>>915
adbで標準ランチャー無効化した方が良いぞ
2020/07/28(火) 06:23:13.74ID:D2E7TBcl0
>>898
YES
2020/07/28(火) 06:58:08.96ID:uQmijaUPr
>>916
adb弄ったことないんだよな…
2020/07/28(火) 07:10:56.49ID:9Z6SkcVC0
じゃあ今かチャンスだろ
2020/07/28(火) 07:39:58.97ID:iLC3G+pbr
ゲームったってFGOが出来れば…
2020/07/28(火) 09:02:01.20ID:cUH7wlAba
端末の性能みるには音ゲーが一番よ
2020/07/28(火) 09:03:54.44ID:sSqOI6WQ0
FGOって無駄に重くなかったっけ
2020/07/28(火) 09:44:28.04ID:OGMXjbq60
FGOに限らずUnityで作ってる2Dゲームは異常に重いよね
あれにはGPUよりCPUのシングルスレッド性能が要求されるんだよな
2020/07/28(火) 09:47:11.63ID:sSqOI6WQ0
あの開発あれで「高い技術力があるから売上が多い」と思ってるのが怖い
2020/07/28(火) 10:32:21.31ID:EJ/xnje6M
x neoの利点の一つに薄さもあるんだ。
fireも持ってるけどx neoの方が持ちやすい。
ちょっと縁がデカイのと解像度が気になるが良い端末だと思う
2020/07/28(火) 12:18:09.10ID:xoOT65bY0
>>924
関係者がインタビューか何かでそんな発言してたの?
だとしたらスゲー思い込みだな
2020/07/28(火) 12:22:09.48ID:sSqOI6WQ0
>>926
なんかの講演で「売上を上げるためには高い技術力が必要」みたいなことをほざいたことがある
なお反応は「版権パワーがチートなだけ」と冷ややかだった模様
2020/07/28(火) 12:37:26.10ID:iLC3G+pbr
うーん、やっぱバンやドラゴンじゃFGO重そうなんかね
まぁ電子書籍とYouTuberとアマプラとメイトと双葉とか使えればいいんだけどさ
2020/07/28(火) 12:44:43.15ID:FM30nAjq0
>>911
Dragontou
MicroSD使えなくても大丈夫ですか?
Amazonの評価は☆1から読んでいかないと痛い目を見ますよ。
サクラチェッカーだと危険95%です。
2020/07/28(火) 13:10:27.31ID:aYcAYEv10
FGOは高性能端末じゃないとロード地獄
2020/07/28(火) 13:19:56.01ID:a7DhNrLnM
X NEO今んとこ選択肢としては一番だと思うな。液晶綺麗、動作よし、バッテリよし。ゲームもCoDとかもイケるし。

同じ2〜3万台のタブレット買おうとしてる人だったらX NEO本当に推す。
2020/07/28(火) 13:31:07.81ID:RPORwg310
>>899
グーグルドキュメント使いなさい
2020/07/28(火) 13:50:18.78ID:TIanb4fx0
>>930
それでも昔に比べemmcでもロードは早くなってる
2020/07/28(火) 14:02:11.35ID:aYcAYEv10
>>933
スマホで10秒以上ロードに時間かかってたらクソでしょ
2020/07/28(火) 14:05:27.32ID:sSqOI6WQ0
FGOはタイトルまでのロードも長くて、そこから更にゲーム画面までロードがあるからなぁ
2020/07/28(火) 14:08:54.04ID:bbVWs6Oba
重いというかアプリの設計に問題あるやつでしょ
2020/07/28(火) 18:49:28.66ID:sSqOI6WQ0
設計やべーやつだと
周回ゲーなのにクエストリザルト後毎回拠点画面まで強制的に戻されるPSO2esとか
通信データの数字弄るだけでレイドボスへの与ダメをいくらでも盛れるガンダムカードバトラーとか
有名どころでもやべーのがある
後者は発覚して速攻でサ終したが
2020/07/28(火) 19:05:32.13ID:L+WtuIclM
>>854
あれ?BT5じゃないの?
2020/07/28(火) 19:24:30.47ID:iLC3G+pbr
Xneo、良いかなってなったけどアマゾンに取り扱いないやんけ
2020/07/28(火) 19:31:57.03ID:xbcIHsZM0
iplay20ってaptx対応してますか?
qualcommじゃないからだめなのかな?
2020/07/28(火) 19:32:43.58ID:SEDIxr8p0
対応してない
2020/07/28(火) 19:40:48.25ID:xbcIHsZM0
teclast P20HDも似たようなスペックだがこれもaptx対応してるかわかる人いたらお願いします
同じチップっぽいですね
2020/07/28(火) 19:41:24.41ID:vpzG9kaDr
xneoのロム焼き手順詳しく説明してるサイトある?
調べても英語で雑に説明してるトコしか見つからずこのスレでも何人か手こずってて怖いんよね
2020/07/28(火) 19:44:19.89ID:FdGxakKTr
自信があるなら急ぎでどうぞ
ないなら様子見
2020/07/28(火) 19:49:38.70ID:ZvteeE4ya
xneoはそのうち日本にもくるんじゃね
2020/07/28(火) 19:51:37.24ID:1Z5soWLt0
>>912
>>929
うーんじゃあやっぱcubeにするか
microSD使えないのは痛いな
2020/07/28(火) 19:56:05.51ID:3S0WJoZ+0
ロム焼きそんな難しいか?
自分でできないならやめとけ
2020/07/28(火) 19:57:22.24ID:3S0WJoZ+0
てかやり方はalldocubeのホームページにのってるよ
2020/07/28(火) 19:57:49.82ID:FdGxakKTr
>>946
どれを買うにしても今急ぎで買う必要あるか?

おそらく買い時逃してるよ
>>834
2020/07/28(火) 20:13:42.61ID:YRsMmVcj0
手順自体は難しくないと思うけど失敗報告みても原因がわからんのがなんとも
2020/07/28(火) 20:46:37.35ID:qN/HdWjA0
ゲーム動画用にteclastT30考えてるのですが持ってる人の使用感を教えていただきたいです
2020/07/28(火) 20:53:10.35ID:HE3dgIsj0
>>951
とにかくやめた方が良い。タッチ感度最悪は調べればいくらでも出てくるけど、それ以外にもアプリによっては動画が逆さまでしか再生出来なかったり、ATOK使えなかったりかなりクセがある。
2020/07/28(火) 21:05:41.40ID:kt06Ltbf0
ATOK厨どこにでも湧いてくるな
もう使ってる時点で年寄り確定だし声だけデカくてウンザリ
2020/07/28(火) 21:15:47.12ID:gRNok+/10
P70がだめなのかテックラがだめなのか
スナドラ一択かもしれない
2020/07/28(火) 21:31:52.95ID:dTa/pC0Q0
T30ではなくM30ではどうか
新商品の発表ないかな、新しい話題待ち
2020/07/28(火) 21:34:51.68ID:1Z5soWLt0
>>949
サブ機が壊れたから早く欲しいってだけ
うちPCがボロいからタブレット勢で頑張ってるし
スマホは画面ちっちゃいしなあ
2020/07/28(火) 21:37:39.02ID:xcieYamn0
アップルとアマゾンに二極化する未来しか見えん
つまりトランプしね
2020/07/28(火) 22:09:09.64ID:A7o5Prbb0
?
2020/07/28(火) 22:24:22.04ID:ZvteeE4ya
m30ちょっとさわったけど描画ガックガクのゴミ
話にならんレベル
2020/07/28(火) 22:32:18.80ID:x/Pa8+9M0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/07/28(火) 22:41:32.33ID:XN3tmfNz0
iplay20のproはどうなんだろね?
m5xにちょっと飽きてきた
2020/07/28(火) 23:00:52.01ID:qN/HdWjA0
調べたら確かにタッチパネル感度が悪いと言われてますね…
mediapadM6ターボも考えているのですが現在もGMSのインストールは可能でしょうか?
2020/07/28(火) 23:26:14.25ID:XN3tmfNz0
ここに書いた勢いでiplay20のproの方ポチってしまった
2020/07/28(火) 23:26:52.11ID:b1Wz/Pj+0
>>962
流石にそっちは専スレみろ
2020/07/28(火) 23:33:52.28ID:qN/HdWjA0
>>964
専スレあるんですね
すいません
2020/07/29(水) 01:46:51.97ID:7Uz+Zjww0
やっぱ最初は高いからって敬遠してたけどまともなのってxneoぐらい買わないとダメなのか
1万ちょっとで満足しようっていうセコい考えはアカンのかもね
2020/07/29(水) 02:07:57.83ID:ejxReG1kM
>>966
安物買いの銭失いの典型になるぞ
2020/07/29(水) 02:18:54.05ID:qLOO6RyA0
それ以前にまともなの欲しけりゃメジャー商品買え
2020/07/29(水) 05:52:25.11ID:bqgvMkIuM
あんまり高いのだとせっかくの道楽な感じがなくなってまうやん!
2020/07/29(水) 06:32:31.16ID:1D0P8AqHr
中華は当たり外れがある
2020/07/29(水) 07:11:30.72ID:oaHOwhRo0
HelioX27機種でいいじゃん
にゃんこやマイクラくらいならストレスなく動くぞ
2020/07/29(水) 07:13:18.37ID:RyWnCGiMM
怪しい中華タブでワイワイするようなスレでは無くなってしまったんか…
2020/07/29(水) 07:25:25.94ID:pdnaan0R0
でもいまさらA72程度の旧旧世代のプロセス使った発熱soc載せたタブレットとか持ちたいか?
2020/07/29(水) 07:45:48.11ID:OyGDgUYQr
VANKYOのS20ってSDカード使えないってマジ?
2020/07/29(水) 08:23:25.61ID:cmqAKqmdM
CoDモバイルを中画質でストレス無く動かしたいんだけど、neo は厳しいかねぇ?
2020/07/29(水) 10:01:27.97ID:d3eTkEwr0
>>973
用途によるだろ
2020/07/29(水) 10:29:40.05ID:j8FUAQGWM
>>972
最近新しいの来ないからね
2020/07/29(水) 10:39:35.74ID:R0ujxE94a
10インチで重量軽いのだったらどれがいいんだろ?
出先でWeb閲覧とかに使いたいんだよね。
2020/07/29(水) 10:49:02.42ID:XpcWj1fZM
huaweiのmate20xって言う7インチはタブレットに分類して良いのだろうか
2020/07/29(水) 11:26:38.85ID:3u7cBhJaM
huaweiとか専用スレでやれと思ったがテンプレに残ってんのな
自分が以前テンプレ改変したときどうだったか憶えてないがhuawei/xiaomi/lenovoは消してもいいかもな
2020/07/29(水) 11:27:10.50ID:3u7cBhJaM
って俺が踏んだっぽいがどうしたもんか
2020/07/29(水) 11:32:05.56ID:R0ujxE94a
削っても良いような
2020/07/29(水) 11:41:04.84ID:J760rhbX0
専スレあるなら削ったほうがいいのでは?
2020/07/29(水) 11:47:46.44ID:ouaeHeVe0
SoCの載せ替えしたいよなぁ
2020/07/29(水) 12:05:49.76ID:bqgvMkIuM
専用スレへの誘導文も「大手メーカー製タブレットは該当製品スレでお願いします」に
やや違和感を感じかが
まあ世界的には大手かもしれんからまあいい、のか(?)
2020/07/29(水) 12:19:19.86ID:MvsGPQ+w0
すまないあんたの日本語に違和感を覚えるわ
2020/07/29(水) 12:23:39.94ID:s4/OaN7Tr
fireはここで良いんだよな
2020/07/29(水) 12:24:29.94ID:d3eTkEwr0
よくねぇよ
2020/07/29(水) 12:25:16.09ID:EzFSW9vha
You're fired!
2020/07/29(水) 12:29:58.97ID:J0nEkGDx0
いまやteclastも“大手”と言っていいからな
2020/07/29(水) 12:30:41.01ID:/MCBaCKr0
他メーカーとりわけ価格帯がバッティングするアマゾンHD8/HD10と比較されこき下ろされる毎日は仕方ない
2020/07/29(水) 12:38:27.57ID:D4GM34eU0
もう華為は排除進んでるし抜いとけ
2020/07/29(水) 12:58:15.92ID:QlPB1Jowr
>>979
良くないと思う。
2020/07/29(水) 13:04:07.49ID:vhq48p0W0
かつての日本の自動車もそうだがコスパの良すぎる製品はアメリカでは徹底排除されるよな
2020/07/29(水) 13:05:27.48ID:R0ujxE94a
個人的にタブレットは16:9までだな
それより縦長は違う何かだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況