【Android】Berry Browser べりー1個目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2020/06/22(月) 05:23:46.30ID:Lp8LKICr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Yuzu BrowserのFork版ブラウザアプリ
Berry Browser 専用スレです。

皆さんで一緒に話し合いましょう。



>>970辺りでスレ立て宣言をしてから次スレ作成をお願いします。
次スレを立てるときは本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加して立てて下さい。

※スレ乱立回避に協力をお願いします



◆Berry Browser DLリンク

・Berry Browser (βテスト中 Android7.1以降のみ対応)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ejimax.yuzubrowser


◆関連リンク

・Yuzu Browser テーマクリエイター (作成テーマのバージョンをver.1.0にすればBerry Browserでも使用可能)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hazuki.yuzubrowser.themecreator


◆関連スレ

・Android Yuzu Browser
みかん2個目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1495307256/
みかん4個目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1507044922/
みかん7個目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1589386076/

・Android Web Browser 43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1523106789/


◆前スレ
Android Yuzu Browser Plus ゆず1個目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1589296424/
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57d6-ukrJ)
垢版 |
2020/09/18(金) 10:09:24.29ID:vGxEkro30
そろそろ新しいスマホを買った方が良いんじゃないか?
2020/09/18(金) 10:26:33.93ID:KgxZfF8Ir
>>811
元になったYuzuや先輩Habitも素晴らしいブラウザだから少し調子の悪い部分があっても工夫して使うのが幸せへの道だと思うの
2020/09/18(金) 11:25:10.24ID:r2aMpccdd
このサイトhttps://www.nexusmods.com/をPC版表示で見る方法無いですか?
ユーザーエージェントPCにしてもできない
chromeだったらなるんだけど
2020/09/18(金) 12:39:42.27ID:OrV5JMEex
2.14.5
軽微な修正
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7773-rhrR)
垢版 |
2020/09/18(金) 12:54:04.38ID:7H4zCQIq0
>>814
そのサイトはUAじゃなくてdevice-widthによって表示が変わってる
ChromeのPC版表示はdevice-widthの値が980に変わるけどBerryにはそういった機能はなさそうだからUserScriptでviewportのwidthの値を変える必要がある
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7773-rhrR)
垢版 |
2020/09/18(金) 15:06:53.89ID:7H4zCQIq0
>>816
試してみたら全体表示されない上に横にスクロールできなくなったわ
habitでやってみたらできたんだけどなんでだろう
2020/09/18(金) 15:07:54.32ID:9gFVOgVx0
2.14.4から広告ブロックが使えなくなったのですがバグですかね?
2020/09/18(金) 15:08:53.00ID:r2aMpccdd
>>816
できました!ありがとうございます!
でもinclude指定するとPC表示になりません

一応
// ==UserScript==
// @name PC website
// @description Force PC website
// @include http://*
// @include https://*
// ==/UserScript==

function addViewport() {
var metaTag=document.createElement('meta');
metaTag.name = "viewport"
metaTag.content = "width=980, initial-scale=1.0"
document.querySelector('head').appendChild(metaTag);
}

addViewport();
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7773-rhrR)
垢版 |
2020/09/18(金) 19:10:11.33ID:7H4zCQIq0
>>817
minimum-scale=1.0を消し忘れてたからだった
habitには書き換えるUserScriptが別に入れてあった

>>819
include指定してみたけどちゃんとPC表示になったよ
// @include https://www.nexusmods.com/*

それとviewportのcontentを空にするだけでもいけたわ
むしろ空にした方が全体表示が効いていい感じ
2020/09/18(金) 19:42:12.15ID:KgxZfF8Ir
2.14.6

「デスクトップモード」アクションを追加
2020/09/18(金) 20:26:41.91ID:/lgRRunm0
デスクトップモード面白いな
使いみちはまだ見つかってないが
2020/09/18(金) 21:28:31.69ID:brzoYmUp0
UsersAgentのPCモードと
デスクトップモードの違いがわからない...
 
2020/09/18(金) 21:39:59.59ID:z1iep6LbM
更新でパターンマッチでのuserscript ON/OFF固定が来たが、とても便利だね
これみたいに、他の「○○の切り替え」系アクションのON/OFF固定が出来るとパターンマッチで扱いやすくなる気がする
個人的にはバー表示の切り替え(カスタムバー/URLバー)のON/OFF固定があるととても助かる。
2020/09/18(金) 22:28:53.64ID:PvuMbNtg0
berry filterの取出しは出来たけどインポートって
出来ないのかな?
2020/09/18(金) 22:30:27.14ID:hYdFgbuVd
>>820
urlミスってただけだった…
空にして全体表示になるのいいね
こっちにしよう
2020/09/18(金) 22:52:49.92ID:hAh0ISAI0
UserScriptに関しては>>797のやり方で十分だったようにも思うけれどね

>>825
広告ブロック設定→Myフィルター→ファイルをインポート、でできるんじゃないかな?
試してないから機能するかどうかは知らないけれど
そういえば、いつの間にかberry filterの代わりに280blocker fliterに差し替わっているんだね
2020/09/18(金) 23:47:01.97ID:1AetzzB7d
いつからか知らんけど、使えないUserScriptを入れてると、タイトルの前に「!」が出るようになってた
2020/09/18(金) 23:50:04.96ID:2M2Iy/8p0
>>825
どこかのサーバーにtextファイル転送して、ディレクトリから、リンク貼るしかないと思います。
インポートではできなかったので。
2020/09/19(土) 01:28:02.46ID:w8qoP5Zu0
2.14.7
クラッシュする問題を修正
2020/09/19(土) 01:29:53.94ID:zZu5L99nd
>>823
UserAgentは情報送ってるだけだけど、デスクトップモードは強制的にPC表示にさせてる感じじゃないかな
>>814のページもPC表示にできるよ
2020/09/19(土) 04:36:05.75ID:+k3fADBGr
2.14.9

「スピードダイヤルの設定」アクションを追加
2020/09/19(土) 08:42:28.07ID:8iOBCww+0
ブックマーク画面でフォルダを「新しいタブで全て開く」「バックグラウンドで全て開く」が動かないんだけど、おま環?

因みにベータテスターで報告したら2.14.5で修正入ったらしいんだけど動かなくて、それも報告したら「どんな挙動になってますか?(意訳)」
2.14.9でもまだダメだった
2020/09/19(土) 10:29:17.56ID:w8qoP5Zu0
2.14.10
軽微な修正
2020/09/19(土) 13:46:15.47ID:0B29J+oOa
スピードダイヤルは直接長押しから移動とかできればいいな
2020/09/19(土) 13:52:12.89ID:w7dogvy+0
長押しからの瞬歩で九頭龍閃→龍翔閃→龍墜閃・砕
2020/09/19(土) 14:06:55.37ID:LftklVXud
長押しで色々な開き方する人もいるだろうから、スピードダイアルの設定アクション追加してくれたんじゃまいか?
2020/09/19(土) 14:14:56.94ID:w8qoP5Zu0
2.14.11
軽微な修正
2020/09/19(土) 15:39:28.40ID:2rHWzC6g0
>>837
スピードダイアル画面の右上に編集ボタン設置して押したら編集モードに切り替わるとかになればロングタップとも共存できてよさそう
840名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-MwtP)
垢版 |
2020/09/19(土) 16:32:37.44ID:pGqtShymr
habitみたいにしたら?
って言えたら人生楽なのにね
2020/09/19(土) 17:49:50.78ID:mNM1HAZm0
デスクトップモードを常に有効にはできないのかな?
設定全部見たけどそれらしいのがないんだよね
2020/09/19(土) 19:12:12.26ID:e68uLG/xd
パターンマッチのカスタムアクションで全てに反映されるようにしてみては?
2020/09/19(土) 20:04:37.91ID:vUfsMlwy0
>>827
>>829
Myフィルタの右上の所からインポート出来た。ありがとう!

Berry Browser 2.14.11/UMIDIGI/Power/9/N/Chrome 85.0.4183.101
2020/09/19(土) 20:24:19.15ID:W3jftYhnp
>>840
それ言うと悪意を持って集中攻撃されるんだよなあ
2020/09/19(土) 20:48:19.09ID:mNM1HAZm0
>>842
ありがとう
でも、それだと無限リトライかかっちゃう
多分、ページを開く

カスタムアクションが発動してデスクトップモードで開き直す

それを検知してまたカスタムアクションが発動してデスクトップモードで開き直す

さらにそれを検知して…以下無限ループ

って感じになっちゃうのかも
2020/09/19(土) 21:09:29.73ID:RGV0tmh8d
>>845
ありゃ…本当だね
パターンマッチに限らず、カスタムアクションに、そのページのみや常にオンみたいなオプションあればいいんだけど
パターンマッチのweb設定の変更に加えるよりカスタムアクションに手を加えて頂けると解決しそうな内容は多いんよね
2020/09/19(土) 23:45:46.90ID:w8qoP5Zu0
2.14.12
軽微な修正
2020/09/20(日) 00:36:36.53ID:gK4vCKOM0
2.14.14
軽微な修正
2020/09/20(日) 00:42:20.74ID:JbFyZ/2Qd
>>833
直ったようですよ
2020/09/20(日) 03:36:08.02ID:cUfrWiR40
Userscriptの常時On/Offの設定が見つからないんだけど、もしかしてなくなった?

(平常はUserscriptオフにしていて、ある特定のサイトに対してのみパターンマッチでオンにしたい。)
現状はずっとオンになってしまっている。。
2020/09/20(日) 04:17:11.35ID:IzSVkAIFr
>>850
Scriptの最初のほうに有効にしたいサイトを
// @inclde *://site.name1.jp/*
// @inclde *://site.name2.jp/path1/*
列記するのが現実的かな
全てで有効にしたいなら
// @inclde *
除外したいところは
// @exclude *://exclude.site.com/path/*
2020/09/20(日) 04:20:57.61ID:IzSVkAIFr
>>850
ごめん
>>851
×:inclde
○:include
2020/09/20(日) 07:22:19.15ID:/ewfH3G50
>>849
ありがとうございます
2.14.14にしたら直りました!
2020/09/20(日) 09:40:36.55ID:X631zorc0
2.14.15
レイアウトを更新
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7773-rhrR)
垢版 |
2020/09/20(日) 12:04:35.63ID:m/Jyo9BH0
スピードダイヤルのリンクを下に寄せたくて書いたやっつけCSS

// ==UserScript==
// @name スピードダイヤルのリンクの位置を下へ
// @description 並び順も逆に
// @include berry://speeddial
// ==/UserScript==

document.head.insertAdjacentHTML('beforeend', `<style>
.container {
transform: rotate(180deg);
}
.box {
transform: rotate(180deg);
}
</style>`);
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7773-rhrR)
垢版 |
2020/09/20(日) 12:08:55.06ID:m/Jyo9BH0
>>855
なんか無駄な書き方してたわ

// ==UserScript==
// @name スピードダイヤルのリンクの位置を下へ
// @description 並び順も逆に
// @include berry://speeddial
// ==/UserScript==

document.head.insertAdjacentHTML('beforeend', `<style>
.container, .box {
transform: rotate(180deg);
}
</style>`);
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7773-rhrR)
垢版 |
2020/09/20(日) 12:09:02.15ID:m/Jyo9BH0
>>855
なんか無駄な書き方してたわ

// ==UserScript==
// @name スピードダイヤルのリンクの位置を下へ
// @description 並び順も逆に
// @include berry://speeddial
// ==/UserScript==

document.head.insertAdjacentHTML('beforeend', `<style>
.container, .box {
transform: rotate(180deg);
}
</style>`);
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7773-rhrR)
垢版 |
2020/09/20(日) 12:09:48.82ID:m/Jyo9BH0
なぜ二重投稿になったし
恥ずかしい
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7773-rhrR)
垢版 |
2020/09/20(日) 12:09:55.66ID:m/Jyo9BH0
なぜ二重投稿になったし
恥ずかしい
2020/09/20(日) 12:31:44.38ID:67EFr3Tk0
なぜ二重投稿になったし
恥ずかしい
2020/09/20(日) 13:04:38.78ID:MP3ePwcY0
なぜ二重投稿になったし
恥ずかしい
2020/09/20(日) 13:51:53.07ID:WM0lz0tzd
>>857
これをyuzu:speeddialに応用したら上下が逆さまになった(笑)
2020/09/20(日) 14:30:12.68ID:bZEtACrhd
右側30pxぐらいの範囲タップしたらブックマークを表示するユーザースクリプトください
2020/09/20(日) 15:40:22.08ID:gK4vCKOM0
2.14.16
軽微な修正
2020/09/20(日) 16:12:20.23ID:cUfrWiR40
>>851
ありがとう。望む挙動に近くなった。

だがしかし、UserScriptにinclude,exclude 書込むなら、(そしてUserscript常時OFFがないなら)パターンマッチに追加した意味があまり感じられない。
2020/09/20(日) 21:37:49.94ID:OI/IQtY/d
>>857
使わせていただきます
2020/09/20(日) 22:43:12.00ID:gK4vCKOM0
2.14.17
「すべてのタブをブックマークに追加」アクションを追加
2020/09/20(日) 23:55:15.10ID:6OMqzXHHr
2.14.18

「すべてのタブをブックマークに追加」アクションを追加
「berry://about」を追加
2020/09/21(月) 00:14:37.87ID:17oUy2mi0
berry://aboutを見るにberry://adblockは変わったとかじゃなく廃止したってことなのかな…?理由はわからないけど
2020/09/21(月) 05:37:53.57ID:BrY4IWUm0
最新バージョンにしたら繰り返し強制終了
2chMate 0.8.10.68/samsung/SCG02/10/DR
2020/09/21(月) 06:26:10.27ID:rnINXQMDr
2.14.19

軽微な修正
2020/09/21(月) 06:29:58.22ID:z23B8t/B0
berry://about/とberry://berry-urls/の違い何?どっちもURLリスト表示されるんだけど
2020/09/21(月) 07:00:17.44ID:+UQ6oWff0
最新版にしたらURLバーをタップすると落ちるようになった。
2020/09/21(月) 09:09:19.42ID:t7+fY0c+0
2.14.20
クラッシュする問題を修正
2020/09/21(月) 14:15:50.70ID:Vt7qpmvud
フルスクリーンで閲覧中、ツールバーのURL入力するとこをタップすると、元の画面に戻ってもステータスバーが出たまんまに
2020/09/21(月) 18:15:14.04ID:t7+fY0c+0
2.14.21
「過去のクエリからのサジェストの最大数」設定を追加
2020/09/21(月) 18:30:00.40ID:3ckBbq8A0
オープンソースでやって来たものの後継がオープンソースでないのはいいんだろうか
2020/09/21(月) 18:55:01.31ID:bQpFBz3Y0
逆に何が悪いの
2020/09/21(月) 18:58:57.92ID:3q1fKKjmM
GPLだったら駄目だけどapacheライセンスだから大丈夫なんじゃない?
2020/09/21(月) 19:34:56.14ID:wlQkYo2sr
MikanからYuzuまで作者居なくなってしまったけど誰が続きを書いても良いんだぜ?って道作ってきてくれたからこそのBerryだからな
Berry作者がソース非公開のままいきなり居なくなったらYuzuの最終版から作り直しになるという
2020/09/21(月) 19:51:27.31ID:0MeIeV88d
作らない俺らは感謝こそすれ、オープンソース云々を言う立場ではないよ
自分も制作に関わって発言する権利があるなら別だけど
2020/09/21(月) 19:52:59.54ID:bQpFBz3Y0
イミフ
883名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-rhrR)
垢版 |
2020/09/21(月) 20:22:06.04ID:KY/21if0a
開発をやめるってなったらその時はオープンソースにしてほしいとは思うけど
開発が続いてる間は別にいいかな
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0c-VzBJ)
垢版 |
2020/09/21(月) 20:38:15.70ID:Ze6nPgcl0
「すべてのタブをブックマークに追加」アクションを追加

キター!!
この機能欲しかったんです、作者様ありがとう。
これでセッションみたく一時的にタブ状態保存しておけます。感謝感謝。
2020/09/21(月) 21:26:21.15ID:rRx7kW8q0
試してないけどブックマークに丸ごと追加って指定したフォルダーに追加できるの?

もしできるならsessionに近いな
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7773-rhrR)
垢版 |
2020/09/22(火) 01:19:39.38ID:dj05EPmQ0
フォルダの指定はできない
「2020-09-22-012345」みたいな名前のフォルダが作られてそこに入ってる
2020/09/22(火) 06:49:52.48ID:F+EBha/tr
2.15.0

軽微な修正
2020/09/22(火) 06:55:44.03ID:3Kp3xopQ0
ごくごく最近の更新だと思うけど。
アクションでテキストサイズを変更した場合、そのタブはずっと変更されたままになってるね。
メチャクチャありがたいです…
2020/09/22(火) 11:22:05.50ID:OTLvO9ZAr
>>886
それ十分session代用できるな

あとはタブ検索さえできれば俺様の考えた最強のブラウザーが完成する、、、
2020/09/22(火) 12:31:25.09ID:iRF6QNHc0
今の「あとで読む」はオフラインで開ける訳ではなく、
一時的なブックマークみたいな機能になっているから
「全てのタブをあとで読むに追加」だと、よりそれっぽくなるな
2020/09/22(火) 13:15:37.65ID:8hw7BOO7d
「あとで読む」を使わない代わりに、
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.fuukiemonster.webmemo
これを使ってる
2020/09/22(火) 13:51:36.89ID:Ik9yAQLy0
2.15.2
Berry URLsを追加
レイアウトを更新
2020/09/22(火) 13:52:15.21ID:Agkq4VvXd
Activityを開くのページの共有使うと便利よね
見たいときはアプリからでもActivityを開くのアプリ開くからでもいけるし、フォルダ分けが便利
2020/09/22(火) 17:03:36.09ID:DnLRlGegM
質問です。リンクをロングタップしてリンク先のアドレスをブックマークに追加したいのですが可能でしょうか?
ロングタップ設定のカスタムメニューの中に「ブックマークに追加」を設定してみましたが、リンク元のアドレスが対象になってしまいます。
2020/09/22(火) 17:45:20.25ID:VlaU604br
2.15.4

「再起動」アクションを追加
2020/09/22(火) 18:01:42.00ID:8hw7BOO7d
>>894
一度そのリンク先に行くしか無いのでは
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7773-rhrR)
垢版 |
2020/09/22(火) 18:30:00.45ID:dj05EPmQ0
サーバーが重いとリンクを押してからプログレスバーや更新/停止ボタンの表示が変わるのに結構ラグがある
サーバーから応答が来てから表示を変えてるのかな?
2020/09/22(火) 21:04:15.30ID:725w3tln0
重い!最近重い
2020/09/22(火) 21:13:08.96ID:ShYMHx1Ta
アンインストールして再インストールしたら軽くなったけど
2020/09/22(火) 21:32:08.79ID:Ik9yAQLy0
2.15.5
履歴のアイテムオプション設定を追加
2020/09/22(火) 21:36:36.63ID:725w3tln0
再インストールしても重い
2020/09/22(火) 21:39:41.57ID:Ik9yAQLy0
>>901
広告ブロック使ってない?OFFしてみて
2020/09/22(火) 23:02:46.32ID:725w3tln0
offにしても遅い。
全然読み込まない
https://i.imgur.com/QURHXBx.png
2020/09/22(火) 23:19:32.84ID:vViCPIrFd
再インストール後の初期状態も重い?
2020/09/23(水) 02:00:45.39ID:D1BtTKTrr
2.15.6

軽微な修正
2020/09/23(水) 02:32:16.24ID:dogHl/wud
更新ラッシュが落ち着いてから更新しよう
特に目立った不具合はないから
907名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-HOmj)
垢版 |
2020/09/23(水) 06:19:39.95ID:Pq93cjuYr
画像on/offとJavaScript on/offを更新挟まない仕様にしてほしい
yuzuからの引き継ぎなんだろうけどこんな素人仕様じゃ実用性がないよ
908名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-HOmj)
垢版 |
2020/09/23(水) 06:26:31.06ID:Pq93cjuYr
あとこれはどこにも無い仕様だけど
設定パターンに画像を読み込ないがあれば捗る
2020/09/23(水) 06:51:32.09ID:YhY0J9MQ0
2.15.7
レイアウトを更新
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-8DM5)
垢版 |
2020/09/23(水) 06:59:49.03ID:+f1lcoU30
>>907
更新されないけど
2020/09/23(水) 07:03:27.93ID:OZvTAdOod
>>908
設定パターンって何だ?
パターンマッチに画像を読み込まないはあるだろ
javascriptも
読み込ませたくないページはパターンマッチでoffにしとけばいい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況