前スレ913でGoogle検索結果を新規バックグラウンドで開こうとしてた者です。

教えて頂いたUserScriptのことを調べて、
色々格闘してみて一応それっぽいのができました。
需要があるのか分かりませんが貼っておきます。

以下UserScriptを有効にして、かつ、
Settings > Browser Settings > New tab settings > target=_blank を Background tab にすると希望の動作になりました。

// ==UserScript==
// @name Add Target Blank To Google Search Result Links
// @include http://*.google.com/search*
// @include https://*.google.com/search*
// @include http://*.google.co.jp/search*
// @include https://*.google.co.jp/search*
// ==/UserScript==

document.addEventListener("DOMContentLoaded", () => {
const links = document.getElementsByTagName("a");
Array.from(links, link => link.setAttribute("target", "_blank"));
});

本当はUserScript単体で完結させたいのですが、UserScriptでリンクを新規バックグラウンド化する方法が分かりませんでした。

なので仕方なく、
・上記UserScriptでGoogle検索結果のリンクにtarget=_blankを仕込む
・これをBerryの機能で無理やり新規バックグラウンドで開く
という回りくどい方法を取っています。

どなたかUserScriptだけでリンクを新規バックグラウンドで開くようにする方法ご存知の方あれば、ご教示頂きたいです。。。

※注意点
・Google検索結果の2ページ目以降には効きません。
・Google検索結果以外のページでも、target=_blankが仕込まれてるリンクはBackgroundで開いてしまいます。