【Android】Berry Browser べりー1個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/22(月) 05:23:46.30ID:Lp8LKICr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Yuzu BrowserのFork版ブラウザアプリ
Berry Browser 専用スレです。

皆さんで一緒に話し合いましょう。



>>970辺りでスレ立て宣言をしてから次スレ作成をお願いします。
次スレを立てるときは本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加して立てて下さい。

※スレ乱立回避に協力をお願いします



◆Berry Browser DLリンク

・Berry Browser (βテスト中 Android7.1以降のみ対応)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ejimax.yuzubrowser


◆関連リンク

・Yuzu Browser テーマクリエイター (作成テーマのバージョンをver.1.0にすればBerry Browserでも使用可能)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hazuki.yuzubrowser.themecreator


◆関連スレ

・Android Yuzu Browser
みかん2個目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1495307256/
みかん4個目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1507044922/
みかん7個目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1589386076/

・Android Web Browser 43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1523106789/


◆前スレ
Android Yuzu Browser Plus ゆず1個目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1589296424/
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/28(日) 21:05:53.87ID:J1gX8qqW0
>>136
なんとなく試したら修整されてる。。
誰も要望とか出してなかったんだろうな
作者さん、Thanksです!
2020/06/28(日) 21:13:38.96ID:kZwr6Zws0
>>157
戻ったけど
タイトルは中央寄せがいいな
2020/06/28(日) 21:50:35.46ID:kGLhaJncd
何個か前のアプデから、スピードダイヤルのタブが開いてる状態で終了して次に立ち上げた時、
「ウェブページ(berry://speeddial)は次の理由で読み込めませんでした:
net::ERR_UNKNOWN_URL_SCHEME」
となります
そのままリロードすれば出ます
おま環?どっか設定が破綻してるのかな
2020/06/28(日) 22:52:47.40ID:OaBeAN15d
>>160
とりあえず再インスコしてデフォルトの状態で試してみては?
そこからスピードダイアルと設定を復元しても同じ現象が起きるなら、バックアップファイルの破損や不具合の可能性はある
何個か前って言うと非推奨アクションを外すのを求められた辺りだろうから、外すのミスってたら何か破損しててもおかしくはない
2020/06/28(日) 23:05:17.19ID:+7dlYOgUr
>>160
yuzuの頃からけっこうそうなってた
なんらかのバグかと
2020/06/29(月) 01:16:59.68ID:NBOlhXL3d
>>161>>162
自分は最近急になんですよ、非推奨外すのはしっかりやったつもりでしたがリセット→復元してもだめだったのできっとそこですね
のんびりやり直します
ありがとうございました
2020/06/29(月) 01:25:53.22ID:iQ/sOYu7d
>>163
ちょっと設定しながら試して駄目なようだったら不具合だろうから報告おすすめ
162さんの言うようにYuzuの頃から確認されてる不具合なんだけど、直っちゃうパターンが多くて原因不明って感じっすね
2020/06/29(月) 01:33:47.18ID:NBOlhXL3d
>>164
まさに!まだちょっとしかいじってない時点で発現しました
明日もう少しやってみて報告もしてみますありがとう
2020/06/29(月) 04:32:58.69ID:nswIJpaVr
2.6.11
レイアウトを更新
検索エンジンの既定値を復元する機能を追加
2020/06/29(月) 07:20:00.10ID:l7sGYrzL0
スピードダイヤルのタイトル中央にもどりましたね
2020/06/29(月) 08:25:32.61ID:lEGsFvvk0
2.6.11でAdguardすり抜けるようになった…
2020/06/29(月) 09:42:53.70ID:6whdp7Syr
うちは2.6.11でAdGuardしっかり効いてるぜ?
要素隠蔽(コスメ)も働いてるからDNSフィルタリングじゃないしBerryの広告ブロックはoff
httpもhttpsもスッキリ
2020/06/29(月) 11:04:28.71ID:lEGsFvvk0
2.6.9に戻してもAdguardは無効になってたから、Adguardを再インストール・データ消去・再起動を繰り返せば、2.6.9と2.6.11でもAdguardが元通りになりました
Adguardは更新したり何もしていなかったのでberryだと決めつけてました
お騒がせしてすみません
2020/06/29(月) 11:24:14.69ID:ajhU1o5MM
ベリベリ→ぬくく!
2020/06/29(月) 15:03:29.13ID:WkbdXASp0
[改善要望]
まとめサイトアプリのリンクをBerryで開くようにしている。ダークモードを使用。

リンク踏んでBerryが立ち上がった瞬間だけ一度背景が白くなり、暗い背景になれた目に白い光が突き刺さって痛い。

Berry内からリンク開くときは問題なし。
背景白くならないサイトもある。


(背景白くなるサイトの一例)
http://vippers.jp/archives/9534229.html
2020/06/29(月) 16:16:47.69ID:icof8Hpjr
2.6.12
クラッシュする問題を修正
2020/06/29(月) 16:19:48.63ID:nhdX474u0
一瞬背景が白いの普通に使ってても結構な数のサイトで起こるね
2020/06/29(月) 17:17:43.72ID:F9j9FEBl0
横から推測だがそれが起こるのは
新しいタブを開くときか
ファストバックONでページ遷移するときじゃないかな。
多分、作成されたばかりのタブはダークモードがまだ動いてないのかも
2020/06/29(月) 18:33:19.15ID:3ydDUYb9d
Webページ開くときって、真っ白な用紙に色々と書かれたり貼られたりして、最後にブラウザの機能でブロックしたり変更したりしてると思ってるんだが
PCでも黒背景から表示されるページって見ないな
2020/06/29(月) 21:06:51.54ID:F9j9FEBl0
ページの読み込みとダークモードの適用が終わるまではダミーの黒いページを表示してくれたらいいかんじかねー
2020/06/29(月) 22:01:40.14ID:/LKQttVt0
>>177
まさにそれ! ダークモードを選択してる場合はその使用にしてほしい。
2020/06/29(月) 22:40:06.40ID:c7DZMNyod
まさにそれ!とは言ってもwebviewが可能にしていないと無理だとは思うがな
端末との相性もあるだろうから、下手するとGoogleへの要望になる
簡単そうなのはトーストみたいにオーバーレイ表示で黒い画面を一時的に表示するとか?
とりあえずPlayストアから要望送ってみるといいよ
素人より作者さんの判断に任せるのが良い
2020/06/29(月) 23:05:20.47ID:F9j9FEBl0
ワイは別の要望の送信中だし
この端末固有か知らんがAndroid10の開発者向けオプションのフォースダークでそれも起こらんから
誰か困ってる人が送ってね

ちなみに別のAndroid10端末ではフォースダークでも起こる
2020/06/30(火) 01:07:46.85ID:fqxTftsp0
2.7.0
 
yuzubackupファイルのサポートを終了
yuzudialファイルのサポートを終了
軽微な修正
2020/06/30(火) 17:03:36.26ID:sFCa49Xnr
2.7.1
パフォーマンスを改善
2020/07/01(水) 09:56:49.25ID:sAauiQjVr
2.7.2
クラッシュする問題を修正
2020/07/01(水) 10:46:44.74ID:AtmMMPBNd
パッと見は変化が分からん更新が多いな
2020/07/01(水) 12:33:02.91ID:6FkvG1nNM
レイアウトを更新が一番謎
2020/07/01(水) 12:49:57.05ID:MYtNH6A90
今までダークモードで背景が白くなってたページで、背景黒が適用されるようになった
2020/07/01(水) 12:54:05.14ID:M1tXjXqq0
>>186
どこ?
2020/07/01(水) 16:09:16.67ID:n3GJT/Ikd
一気に色々と更新してバグあると修正が大変だから、簡単な更新が多いんじゃないかな
Yuzuより更新後の安定性が高い気がする
2020/07/01(水) 17:12:49.04ID:uHdrKV7ox
2.7.3
 
ブックマークのサジェストが正常に動作しない問題を修正
2020/07/01(水) 19:43:01.95ID:MYtNH6A90
>>187
ここ
https://gazyekichi96.com/2020/06/17/pixel-4a-doesnt-exist-instead-google-pixel-5-has-3-models/
2020/07/01(水) 23:13:00.90ID:6KBHST1v0
きに速 だけにはダークモードが一切適応されないのが謎

http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
2020/07/02(木) 05:25:55.20ID:x2cdMrUX0
>>180 だが
そんなことなかったわ。白い画面でる。ごめん
2020/07/02(木) 06:11:46.40ID:YJRrWv+mr
2.7.4
軽微な修正
2020/07/02(木) 15:16:34.96ID:68PYYnv3a
2.7.5
プライバシーポリシーの更新
2020/07/02(木) 22:38:02.87ID:wCGAP79+r
祝!安定版リリース🎉
2020/07/02(木) 23:18:46.71ID:Wdp9leQCd
マジか!
作者さんおめでとう!ありがとう!
2020/07/03(金) 04:20:43.76ID:2jFIzi7Vd
>>195
でもまだカッコして「ベータ版」て書いてある(笑)
2020/07/03(金) 07:53:54.51ID:j7NPdoOAd
ベータ版テストを解除すれば消えるよ
2020/07/03(金) 14:22:56.60ID:GauHbYhV0
特定のサイトだけダークモードを適用したいのですが、やり方わかる方いますか?
2020/07/03(金) 14:26:15.41ID:Rt/lY9q2d
>>199
パターンマッチを使う。
サイトのURLを入力しレンダリングモードをダークモードにすればOK。
2020/07/03(金) 14:26:22.35ID:GauHbYhV0
すみません。出来ました。
2020/07/03(金) 14:26:43.23ID:GauHbYhV0
>>200
ありがとうございます。
2020/07/03(金) 15:26:22.21ID:2jFIzi7Vd
>>198
その項目はよく分からないから触れたことなかったけど、解除を押したらホンマや、ベータ版の文字が消えた!!
2020/07/04(土) 05:25:47.23ID:HcLz1NHLr
2.7.6
クラッシュする問題を修正
スピードダイヤルのアイコンを削除する機能を追加
2020/07/04(土) 06:59:11.83ID:ByUgTC8ur
2.7.7
広告ブロックのパフォーマンスを改善
2020/07/04(土) 08:33:46.40ID:uAjq24uua
安定版リリース
2020/07/04(土) 10:26:21.34ID:anra7XZZ0
Yuzu時代と比べて広告ブロック有能になったよなぁ…
280フィルタ入れるだけでかなりブロックしてくれる
Adguardみたいに通信速度ガタ落ちにもならないし
2020/07/04(土) 19:59:27.78ID:GRGTZrwpr
2.7.8
軽微な修正

画面の拡大縮小を常に有効に上書きする設定があると助かります
2020/07/04(土) 20:08:53.36ID:fJbCck8Cd
>>208
https://seesaawiki.jp/yuzubrowser/d/UserScript の画面強制拡大のユーザースクリプト入れるといいよ
2020/07/04(土) 20:56:29.32ID:ooVRAKYb0
>>209
これは助かる
2020/07/04(土) 21:07:34.63ID:6soj7m6Hd
タブって便利なんかなあ
Yuzu時代からずっと閲覧履歴からページ移動するのに慣れてしまってるわ
2020/07/04(土) 21:40:30.38ID:4E9iQjD2d
最新ver、戻るボタンで戻れなくなってる
2020/07/04(土) 21:51:33.56ID:4aiuaXSXd
戻るボタンで戻れるよ
戻る(非推奨)削除アプデで戻る(非推奨)のチェック外してた?

Berry Browser 2.7.8/Sony/SO-02K/9/L/Chrome 83.0.4103.106
2020/07/04(土) 21:57:47.17ID:6soj7m6Hd
>>212
もし、ツールバーやクイックコントロールのアイコンが>>30のようになってたら、その部分を再度設定し直す必要があるよ
2020/07/04(土) 22:02:05.10ID:4E9iQjD2d
>>214
直り申したありがとう
2020/07/04(土) 22:36:14.26ID:EtcDL6hj0
googleのパスワードマネージャで自動入力してもパスワードが入力されない時がある
パスワードの登録もできない時があるし相性悪いのかな?
使えると最高に便利なんだけどなぁ
2020/07/04(土) 23:02:47.65ID:s4f+7IRW0
Berry BrowserってgooglePlayからしか落とせませんか?
2020/07/05(日) 01:08:13.16ID:0CTDkftWr
>>217
GitHubのejimax氏のページにはないので公式は今のところPlayストアだけだと思う
GooglePlayが使えない環境だと野良になるね
APKpureに2.7.5があったけど誰が上げたのかわからない
(APKmirrorとAPKpureは個人的にはまあまあ信用してるけど)
2020/07/05(日) 01:38:19.27ID:xDmtSxMD0
>>278
GitHubに上げてくれれば一番良いのですがね
教えてくれてありがとう
2020/07/05(日) 02:03:01.81ID:B6q0Y4Yud
apkpureには過去の他のバージョンも上がってるけど…
バージョンの詳細見たらアップロード者が分かるが、色んな人が上げてるから作者さんではないね
アップロード者が他のアプリも勝手に上げてるところをみると社員かな?

テストしてない端末勢が、不具合報告してきても面倒だから個人的には止めて欲しいが
2020/07/05(日) 18:37:10.62ID:EMUpPa4C0
Myフィルターのソートが記憶されず再度開くと、登録順に戻ってしまうのが地味に困る
2020/07/05(日) 19:50:16.32ID:NJISNaga0
>>211
老害みたいな考えで草
PCブラのタブと変わらんのだから便利に決まっとる
2020/07/07(火) 03:48:35.80ID:hPhTYwFVr
2.8.0
広告ブロックフィルターのインポート・エクスポート機能を追加
mhtmlダウンロード機能を削除
レイアウトを更新
軽微な修正

※権限削除
ACCESS_GPS
ACCESS_ASSISTED_GPS
MODIFY_AUDIO_SETTINGS
INSTALL_SHORTCUT
(正確な位置情報(GPSと基地局)権限は健在)
2020/07/07(火) 13:24:58.96ID:K24gEG4s0
280blockerをインポートする場合はどれを選べばいいんだ?
2020/07/07(火) 19:17:01.03ID:KcKSahpQ0
2.8.1
 
クラッシュする問題を修正
軽微な修正
2020/07/07(火) 23:38:48.14ID:dvAP2zZPM
mhtml消されたのか
あとでよむ代わりに保存してたから残念だ
2020/07/07(火) 23:48:58.70ID:y6EFKTxar
2.8.2
メニューウィンドウの挙動を変更
2020/07/08(水) 00:28:38.41ID:A+AIKPZSM
>>223
ブラウザの正確な位置情報(GPSと基地局)権限って何に使っているのかな?
ちょっと気になったのでわかる人教えてください
2020/07/08(水) 01:52:56.91ID:MI88jrmLd
>>228
ブラウザ版のGoogleマップを使ったりする時に、現在地をタップすると権限を求めてきたりとかするかな
アプリの位置情報許可とプライバシー設定の位置情報許可してないと、現在地を測定できませんでしたって出るよ
他にも、そういうサービス使うときとかに必要
2020/07/08(水) 02:14:43.20ID:d5x3dvj10
>>229
なるほど、使い道が分かって安心しました
どうもありがとうございます
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed0c-vBz6)
垢版 |
2020/07/08(水) 08:43:47.46ID:BuP0z/mV0
前スレ913でGoogle検索結果を新規バックグラウンドで開こうとしてた者です。

教えて頂いたUserScriptのことを調べて、
色々格闘してみて一応それっぽいのができました。
需要があるのか分かりませんが貼っておきます。

以下UserScriptを有効にして、かつ、
Settings > Browser Settings > New tab settings > target=_blank を Background tab にすると希望の動作になりました。

// ==UserScript==
// @name Add Target Blank To Google Search Result Links
// @include http://*.google.com/search*
// @include https://*.google.com/search*
// @include http://*.google.co.jp/search*
// @include https://*.google.co.jp/search*
// ==/UserScript==

document.addEventListener("DOMContentLoaded", () => {
const links = document.getElementsByTagName("a");
Array.from(links, link => link.setAttribute("target", "_blank"));
});

本当はUserScript単体で完結させたいのですが、UserScriptでリンクを新規バックグラウンド化する方法が分かりませんでした。

なので仕方なく、
・上記UserScriptでGoogle検索結果のリンクにtarget=_blankを仕込む
・これをBerryの機能で無理やり新規バックグラウンドで開く
という回りくどい方法を取っています。

どなたかUserScriptだけでリンクを新規バックグラウンドで開くようにする方法ご存知の方あれば、ご教示頂きたいです。。。

※注意点
・Google検索結果の2ページ目以降には効きません。
・Google検索結果以外のページでも、target=_blankが仕込まれてるリンクはBackgroundで開いてしまいます。
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 050c-zVyi)
垢版 |
2020/07/08(水) 11:01:01.72ID:R6ke3ppm0
>>231
いまさらだが、GoogleじゃなくてDuckDuckGoなら検索エンジン側の設定で「ページを新規タブで開く」ってあるね
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 050c-zVyi)
垢版 |
2020/07/08(水) 11:26:22.56ID:R6ke3ppm0
>>231
類似する質問があったが……
回答にあるリンク先を見る感じ無理そう
スクリプトではなく、あくまでブラウザ側の領分なんじゃね
サイト側のスクリプトで勝手にタブやウィンドウのフォーカスが移ったり、ユーザーが気づかないうちにバックグラウンドで有害サイトを開かされたりとかが過去にあったのかもな
ttps://teratail.com/questions/247174
2020/07/08(水) 11:56:34.27ID:R6ke3ppm0
>>231
greasemonkeyのAPIにこんなのがあったぞ
ttps://wiki.greasespot.net/GM.openInTab

ただしYuzuやBerryに@grantが実装されているかは知らない
2020/07/08(水) 12:15:15.52ID:t0h4dFvJ0
>>231
不完全だが新規タブで開くだけなら
1.UAをPCに変えてGoogleの検索結果を表示する
2.PC版の検索結果画面から検索設定に入る
3.結果ウィンドウの項目にチェック入れて保存
これでスマホ版のGoogle検索でも設定は効いてるから全部じゃないけど一応新規タブで開く様にはなる
2020/07/08(水) 14:17:45.82ID:uuOqNVMvd
ファストバックの仕様上仕方ないのかもしれないけど
動画再生してる時に戻っても音が鳴り続けるのを改善して欲しい

端末のスペック的にはSD855なので問題ないと思うけど
動画再生時シークバーを操作してサムネイルが出るタイプのサイト、サムネイルが出ている状態でシークした時に上手くサムネイルが表示されない、止まることがあるのを直して欲しい
2020/07/08(水) 18:02:09.42ID:oOR/uxBzx
2.8.3
 
軽微な修正
2020/07/08(水) 19:41:50.80ID:kE9vbMSur
タブ閉じてスピードダイアル画面から、bookmarkを開いた後しばらくフリーズ(応答しません)になるんですが、みなさんそんなことないですか?
Android 9
2020/07/08(水) 20:36:06.45ID:9dywW7n9a
>>238
スピードダイアルをブックマークみたいに使ってる(アイコン沢山)並べてるとかない?
2020/07/08(水) 20:48:13.39ID:PdgGeIbRx
>>238
自分はフリーズしない
ブックマークの開き方を変更したら改善するかも
 
設定→ブラウザ設定→新規タブ設定→ブックマークで
現在のタブで開く を 新しいタブで開く などに変更
2020/07/08(水) 20:53:53.01ID:fJmpWY24d
>>238
ならないな
スピダイが重いのかな
設定→このアプリについて→バージョンをタップで詳しい環境のコピーできるよ
2020/07/08(水) 20:55:34.06ID:kE9vbMSur
ありがとうございます

>>239
スピードダイアルは6つだけ並べてます

>>240
設定変えてみますが、
すみません、bookmark画面が応答なしになるんです
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed0c-vBz6)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:15:53.74ID:BuP0z/mV0
231です。
まさかこんなに沢山助言を頂けるとは思っていませんでした。
ありがとうございます。

>>232
DuckDuckGoって名前しか聞いたことなかったですが、今回初めて使ってみました。
かなり使いやすくて驚きました。

結果を新規タブで開けるようにできるのはもちろん、無限スクロールやダークテーマ、検索結果のタイトル色まで細かく標準で弄れるようになってる。。。
Googleもここまでいじらせてくれればいいんですが。

>>233
やっぱりかなり難しそうですよね。
調べても調べても引用頂いたように「ブラウザの領分」とかの情報しか出てきませんでした。

始め「target=_blank」を知った時、「target=_background」にすればいけそう!簡単じゃん!とか思ってたら、甘かった。。

>>234
ありがとうございます!
これはちょっと期待もてそうです!
なんとか組み込めないか調べてみます!

>>235
UserAgentを変えたらスマホからPCのGoogle検索設定に入れるのを初めて知りました。これは便利ですね。ありがとうございます!
(実は検索結果を10件からもっと増やしたかったのです。
PCでは設定項目あるのにスマホにはないので、てっきり制限されてるのかと思ってました)

さらに重大なことに、教えて頂いた「結果ウィンドウ」の項目にチェック入れて新規で開けるようにしたら、上に貼り付けたUserScript要りませんでしたorz
めっちゃ苦労したのに。。orz

あと、上で貼り付けたUserScript or 教えて頂いた「結果ウィンドウ」チェックでも、なぜか特定の結果は新規で開けない現象に悩まされていたのですが、(例えば、"JavaScript 整形サイト"というキーワードでGoogle検索すると出てくる"圧縮されたJavascriptを読みやすく元通りに整形し直してくれるWeb ..."という結果はなぜか新規で開けない)
UserAgentを Android Tablet か PC にしてやるとこの現象が起きず、ちゃんと新規で開いてくれることが分かりました!
(UserAgentがこの現象になぜ関係があるのかさっぱり分かりませんが。。)

まとめると、Google検索結果を新規バックグラウンドで開けるようにするには、

(1) Google検索設定 > 「選択された各結果を新しいブラウザ ウィンドウで開く」にチェック (これで新規"フォアグラウンド"で開けるようになる)
(2) Berry の Settings > Browser Settings > New tab settings > target=_blank を Background tab に (これで新規"フォアグラウンド"で開くのを無理やりバックグラウンド化する)
(3) Pattern match でGoogle検索(www.google.co(m|.jp)/search*)のUserAgentを Android Tablet か PC に(これで特定検索結果を新規で開けない現象をなくす)

この方法だと標準機能を使ってるからか、2ページ目以降もしっかり効きます。

UserScript使わんでもできたんや。。
めっちゃ勉強したのにな。。

長文すみませんでした。
2020/07/08(水) 22:25:15.72ID:xeSgiB550
このブラウザってgoogleで「yahoo天気 ○○市」って検索して、検索結果のリンクタップしても開けないよね
トップページとか大まかな地域のページは開けるけど、検索結果経由でピンポイント地域のページは開けない
2020/07/08(水) 22:27:48.87ID:xeSgiB550
例えばhttps://www.google.co.jp/search?ei=k8gFX8DVDfaKr7wPtriQuAg&;q=yahoo天気+新宿区&oq=yahoo天気+新宿区&gs_lcp=ChNtb2JpbGUtZ3dzLXdpei1zZXJwEAMyAggAOgIIKToECAAQBDoFCCEQoAE6BggAEAQQHlCKjQRYuLEEYI-4BGgBcAB4AIABrQGIAZ4QkgEEMC4xNZgBAKABAQ&sclient=mobile-gws-wiz-serp
この検索結果で新宿区の天気開こうとしても開けない
2020/07/08(水) 22:57:18.56ID:cTQj0VGwd
Yahoo系は専用アプリで開こうとするから開けないパターンが多い気がする
ストアでYahoo! JAPANのアプリダウンロードして、UA調べてから
パターンマッチで「https://weather.yahoo.co.jp/*」と入力して、UAにチェック入れて、調べたUA張り付けたら安定して開ける
Yahooのホームやメールもこの方法使ったら、画面スッキリするよ
2020/07/09(木) 00:26:38.72ID:sCXPB8SZ0
>>243
アクションに「リンクを開く時の設定」を登録して、Googleで検索する際に
切り替えれば良いだけでは?
これをパターンマッチに設定できれば手間いらずなんだろうけど
2020/07/09(木) 10:45:01.03ID:QfT9NoAg0
パターンマッチでFacebookをアプリで開きたいのですがやり方が分かりません
パターンマッチの所でFacebookのURLを入れてアプリを設定できません
誰か教えて下さい
2020/07/09(木) 16:50:28.10ID:oPqSf8Ocd
>>248
「他のアプリで開く」→URL記入→自動選択にチェック
でいけるかも
2020/07/09(木) 17:45:26.85ID:QfT9NoAg0
>>249
ありがとう
Schemeってところにfacebookって入れたらFacebookアプリが出てきた
2020/07/09(木) 17:55:56.89ID:LCf+qxCfr
>>245
普通に開ける
2020/07/10(金) 00:31:29.66ID:ANIULQfm0
>>251
これの新宿区の天気ってところタップしても?
長押しして新しいタブで開くでやると開けるけど、普通のタップだと俺は開けないな、どの端末使っても
https://i.imgur.com/pDL33bH.png
2020/07/10(金) 01:07:46.62ID:MSNljAgFr
>>252
泥10のメイン機泥8.1のサブ機どちらも開ける
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed0c-vBz6)
垢版 |
2020/07/10(金) 09:37:18.56ID:KVIB6Eiz0
231です。

>>247
まれに行くサイトのリンクだけバックグラウンド化したい場合は、それで充分だと思います。
ただ、Google検索はかなり使うので手動切り替えはかなりしんどいかと。。
確かにパターンマッチで「リンクを開く時の設定」を個別に指定できれば、上で書いたややこしいことは一切不要ですね。

ちなみに、上のUserScriptを調べてる過程で、Google検索結果をタイトルだけにしてミニマム化するものも作れました。
これも需要があるか分かりませんが貼っておきます。
スクロール量が激減します。

// ==UserScript==
// @name Google Search Results Title Only
// @include http://*.google.com/search*
// @include https://*.google.com/search*
// @include http://*.google.co.jp/search*
// @include https://*.google.co.jp/search*
// ==/UserScript==

const css = document.createTextNode(`
div[id^="tsuid"],
.zbELhe.W3wVMe.MUxGbd.lyLwlc.aLF0Z,
.LWyFYe.BmP5tf {
display: none!important;
}
`);
const addCss = document.createElement('style');
addCss.appendChild(css);
document.head.appendChild(addCss);

前スレのSpeedDialのUserScriptを参考にさせて頂きました。

上のGoogle検索結果バックグラウンド化と、このタイトルだけScriptを使うと、調べものが(個人的に)とても捗ります。
2020/07/10(金) 10:40:57.75ID:ANIULQfm0
>>253
ありがとう
じゃあ俺だけの現象か
2020/07/10(金) 15:41:53.33ID:VUoQA1med
テーマフォルダってどこに置くべきという決まりありますか?
ゆずはインストール時にデータフォルが作られましたがBerryはないですよね?(もしあるなら名前教えてほしいです)
2020/07/14(火) 12:10:07.21ID:OH+hnUXg0
2.8.5
 
クラッシュする問題を修正
スピードダイヤルのレイアウトを更新
ロケールの変更が適用されない問題を修正
翻訳を更新
その他軽微な修正
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています