NVIDIA SHIELDの情報交換専用スレです。
中華TVBoxの話題は控えましょう
メーカーHP
https://www.nvidia.com/en-us/shield/shield-tv/
米国で爆発的人気商品です。 4K時代の最新ホームエンターテイメントデバイスです。
256コア NVIDIA Tegra X1 プロセッサ搭載。 APPLE TVの約34倍の処理速度を誇る
NVIDIA SHIELD は、ゲーム、TV、映画、あらゆるビデオエンターテイメントを高速・快適に提供
※前スレ
【Android TV】NVIDIA SHIELD TV 専用 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1538660231/
探検
【Android TV】NVIDIA SHIELD TV 専用 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/13(土) 06:54:56.33ID:qckW7HmC
2022/01/23(日) 17:24:19.62ID:ms1G5P+p
迷惑だからマジ消えて
2022/01/23(日) 20:34:53.63ID:fSeLaP3w
アップデート35(2022年1月21日)
06:08 pm(IST): Nividiaは、Nvidia Shield TVユーザー向けの2番目のホットフィックスアップデートをリリースしました。これにより、多数のバグ修正が行われます。これがアップデートの完全な変更ログです。
[2019SHIELDすべてのモデル]外部ストレージの問題を解決するPlexMedia Serverアプリが含まれています
–インターレースコンテンツの再生に関する問題を解決します
– CECボリュームコントロールが時々2ずつ増減するのを修正します
–デフォルトのAndroid電話タイプフォルダー(Ringtones、Downlods、Photos)の作成を削除します、映画など)をUSBポータブルストレージに追加
–すべての場所でマッチリフレッシュレート文字列をベータ版に更新
–メニューボタンでスクリーンショットを撮るときにプレビューサムネイルを削除
– XboxOneコントローラーでブランドボタンを長押ししてもStadiaが呼び出されない2回以上
– USB DACが使用されている場合、IRボリューム制御が無効になっていることを解決します
06:08 pm(IST): Nividiaは、Nvidia Shield TVユーザー向けの2番目のホットフィックスアップデートをリリースしました。これにより、多数のバグ修正が行われます。これがアップデートの完全な変更ログです。
[2019SHIELDすべてのモデル]外部ストレージの問題を解決するPlexMedia Serverアプリが含まれています
–インターレースコンテンツの再生に関する問題を解決します
– CECボリュームコントロールが時々2ずつ増減するのを修正します
–デフォルトのAndroid電話タイプフォルダー(Ringtones、Downlods、Photos)の作成を削除します、映画など)をUSBポータブルストレージに追加
–すべての場所でマッチリフレッシュレート文字列をベータ版に更新
–メニューボタンでスクリーンショットを撮るときにプレビューサムネイルを削除
– XboxOneコントローラーでブランドボタンを長押ししてもStadiaが呼び出されない2回以上
– USB DACが使用されている場合、IRボリューム制御が無効になっていることを解決します
554名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 21:58:16.57ID:2Wr/7BtY 2015年のShieid TVもAndroid 11にアップデートしてくれるって?
TVとは言えPixel以外にそんな長期アップデートする端末があるとは知らなかった
TVとは言えPixel以外にそんな長期アップデートする端末があるとは知らなかった
2022/02/04(金) 22:39:17.61ID:FmLhIF7E
2019を買ったけど2015のアップデートがあるということで引っ張り出してきた
今になってもアップデートされるなんて驚きです
今になってもアップデートされるなんて驚きです
2022/02/05(土) 16:55:17.23ID:Ouo0HACC
disney+の字幕フォントがおかしいの僕だけ?
字が潰れて読めないものもある…
アプデ後からかな。。
字が潰れて読めないものもある…
アプデ後からかな。。
557名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/16(水) 06:51:50.72ID:naivsgLB torne画質優先で見れなくなったんだが
2022/02/16(水) 09:03:34.94ID:iD4Qnd22
9.0.1来たけどhotfix当ててた人にも来てる?
559名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/16(水) 22:19:47.92ID:naivsgLB torne画質優先固まるやないか
自動アップデートオフにしとくべきやった
自動アップデートオフにしとくべきやった
2022/02/17(木) 08:32:29.32ID:K8vp6YSM
>>559
buffalo版は出来るしハードの制約ではなく新しいの買えよという嫌がらせだったね
buffalo版は出来るしハードの制約ではなく新しいの買えよという嫌がらせだったね
2022/02/19(土) 11:29:32.70ID:sYHvMNgR
2022/02/19(土) 13:28:28.60ID:f1uhJF7g
DiXIMでも使っとけ
2022/02/19(土) 13:44:41.07ID:4wTYAYko
2022/02/19(土) 13:45:21.83ID:Idupzjnk
9.0.1でとりあえず動くようになったな
usb3.0有効にするとwifi途切れるの変わらんけど
usb3.0有効にするとwifi途切れるの変わらんけど
2022/02/23(水) 11:59:08.98ID:nnmA4XWU
torne mobileのアプリ自体の挙動が遅くなってるわ
これ何が原因なの?
動画は通信優先でもカクカク遅延する様になってきた
これ何が原因なの?
動画は通信優先でもカクカク遅延する様になってきた
2022/02/23(水) 13:56:20.19ID:+AqsC8hJ
今までずっとカクカクで、Android11になった直ぐにはスムーズになったのに...
今はTorneはPS5でライセンス買って見てる。
今はTorneはPS5でライセンス買って見てる。
2022/02/23(水) 15:16:08.98ID:JJ7uF1Xs
DIXIMで何の問題もない
2022/02/23(水) 18:02:48.93ID:1wjZdsr4
torneの話しすると必ずDiXIMDiXIM言う奴出てくるけども
torneの爆速GUI使いたいのであってDiXIMで見られるとかどうでもいいのである
ShieldでDiXIM使うぐらいならPS立ち上げてtorneで見るのである
torneの爆速GUI使いたいのであってDiXIMで見られるとかどうでもいいのである
ShieldでDiXIM使うぐらいならPS立ち上げてtorneで見るのである
2022/02/23(水) 18:25:25.08ID:hGwOlh/T
Torneの画質優先って1080iのインターレースのためNVIDIAのAIスケーラーが機能しない。
だから画質的には向上しないよね。
だから画質的には向上しないよね。
2022/02/23(水) 19:18:07.35ID:VmKIY1Qp
爆速GUIってなんだ?
ゴミUIか?なら納得
ゴミUIか?なら納得
2022/02/23(水) 20:10:27.68ID:1wjZdsr4
触った事無いのバレバレw
ぼったくりでくしむ社員か?この間抜け
ぼったくりでくしむ社員か?この間抜け
2022/02/23(水) 22:53:02.69ID:Dhjii+7h
torne言うほど爆速ではないだろう
というか妙なアニメーション追加でサクサク感無くなってると思うのは俺だけ?
DIXIMは汎用のDTCPIPプレーヤなんで専用に作られてるものと比較しても。。。
DTCPIPプレーヤとしては十分に使いやすいけどね
というか妙なアニメーション追加でサクサク感無くなってると思うのは俺だけ?
DIXIMは汎用のDTCPIPプレーヤなんで専用に作られてるものと比較しても。。。
DTCPIPプレーヤとしては十分に使いやすいけどね
2022/02/23(水) 22:58:55.70ID:tuTSEmCm
Shield TVスレでPS立ちあげればいいとか言うアホよりはマシ
2022/02/24(木) 22:57:50.41ID:eghbXVsk
>>573
そこは同意
そこは同意
575名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 22:06:29.70ID:5z6hBR+m U-NEXTは再生するときエラー起きやすいけど直接テレビに繋ぐのとAVアンプ経由だと変わったりする?
2022/04/01(金) 13:41:59.74ID:pMfwGbQL
NHKアプリなーい
2022/04/01(金) 23:43:46.99ID:igaUlKIV
>>576
NHKで検索
NHKで検索
2022/04/10(日) 19:19:51.16ID:Nq97oq5J
映画見るなら解像度を24pにしておいた方がいいのかな
2022/04/11(月) 00:20:48.85ID:A7ucgo4v
解像度を24pとは?
2022/04/11(月) 10:55:13.94ID:l+q8Nt0+
意味はわかるのでマジレスすると、
映画を何よりも優先するなら24pがいい
でも、テレビの画面サイズが小さかったりすると違いは分かりにくので
あまり気にしなくてもいいかも
映画を何よりも優先するなら24pがいい
でも、テレビの画面サイズが小さかったりすると違いは分かりにくので
あまり気にしなくてもいいかも
2022/04/11(月) 15:36:46.81ID:KgMzaUE+
24Pだと表示デバイスも24Pで駆動される?
それとも72Pぐらいで3枚同じ絵を映すのかな。
それとも72Pぐらいで3枚同じ絵を映すのかな。
2022/04/11(月) 16:23:52.42ID:NaVNMfqf
2022/04/11(月) 16:55:50.60ID:BBREOj3Q
解像度では無いだろというツッコミかと
2022/04/11(月) 18:23:40.44ID:NaVNMfqf
2022/04/12(火) 08:58:29.70ID:LtvhG0e8
2022/04/12(火) 15:25:38.10ID:N+kEeWVx
ホーム向けプロジェクターなら24P表示できてるのは確実だと思うな
2022/04/12(火) 15:42:53.71ID:5BGx2t0B
見分け付かないならどうでもいいでしょ
2022/04/12(火) 21:26:37.53ID:0HWmA6xD
まあ気持ちの問題なのでプロジェクターの24P表示を信じながら見てみます
2022/04/13(水) 09:21:27.90ID:Zz/VCQHB
まあ気持ちの問題というか、24p->60p変換が単純な2-3プルダウンで行われる場合、モーションジャダーが生じるので気をつけて見れば気がつくよ
24p->60p変換がフレーム補間を伴う高度な変換の場合、動きがヌルヌルになってしまういわゆるソープオペラ現象が生じるので、映画好きには向いてない
Shield持ってないのでShieldがどっちの変換を行うのかは知らないけど、何よりも映画好きな人には24p固定はいいと思う
24p->60p変換がフレーム補間を伴う高度な変換の場合、動きがヌルヌルになってしまういわゆるソープオペラ現象が生じるので、映画好きには向いてない
Shield持ってないのでShieldがどっちの変換を行うのかは知らないけど、何よりも映画好きな人には24p固定はいいと思う
2022/04/13(水) 10:06:39.88ID:M/m0UbhE
9.0.2 来た
2022/04/13(水) 19:45:59.30ID:L84QV53i
9.0.2にアップデートしたら、YouTubeアプリ起動したあとにスリープなったら音でなく不具合発生する
2022/04/15(金) 19:26:34.06ID:IcLpUsdt
久しぶりに2017無印を引っ張り出してきたんだけど
そいつを接続すると家中のインターネットが死んでわろた
有線無線問わずSHIELD TV自体も繋がらなくなるし他のスマホやタブレット、PS4なども接続できなくなるw
そいつを接続すると家中のインターネットが死んでわろた
有線無線問わずSHIELD TV自体も繋がらなくなるし他のスマホやタブレット、PS4なども接続できなくなるw
2022/04/15(金) 19:37:49.49ID:uWkc57o9
>>592
ケーブルは変えてみた?
ケーブルは変えてみた?
2022/04/15(金) 20:16:39.46ID:IcLpUsdt
2022/04/15(金) 21:11:11.04ID:nTYLGXJW
これはしばらくアップデートしないほうがいいのか
2022/04/22(金) 17:19:38.51ID:O996hiTO
Apple TV+だが4KでもDolbyVisionでも再生されずに2K SDRでしか再生出来ない
以前は4K DolbyVisionで再生できたような気がするけど記憶違いか?
Netflixは4K DolbyVisionで再生出来てるからセッティングの問題ではないはず
以前は4K DolbyVisionで再生できたような気がするけど記憶違いか?
Netflixは4K DolbyVisionで再生出来てるからセッティングの問題ではないはず
2022/04/22(金) 18:49:46.30ID:V1sbzg2U
>>596
アップデートしたらダメになったの?
アップデートしたらダメになったの?
2022/04/22(金) 19:37:44.88ID:p8Fji1ev
>>592
うちは問題ないよ
うちは問題ないよ
2022/04/22(金) 23:23:50.15ID:XWxyyqtn
2022/04/23(土) 10:47:15.99ID:2TODMdvo
2022/04/24(日) 19:33:18.13ID:mBV6v5kC
602名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/28(木) 16:23:11.70ID:EzMS6uyM 動画再生用のプレーヤー何がおすすめですか?
2022/04/28(木) 17:11:01.43ID:G/o4iwl1
MXのProをapkぶちこんでるな
2022/04/29(金) 14:53:45.10ID:vcXJmFuj
>>602
わいはkodiが好き
わいはkodiが好き
2022/04/29(金) 16:08:59.70ID:klB9dKxm
2022/05/03(火) 20:14:14.05ID:vpebcOie
2019だけど
9.0.1辺りまでは普通に使えてたけど
9.0.2にしたらどうもDolbyVision,atmos共にうまく再生されなくなったので
8.2.3に戻しましたわ
9.0.1辺りまでは普通に使えてたけど
9.0.2にしたらどうもDolbyVision,atmos共にうまく再生されなくなったので
8.2.3に戻しましたわ
2022/05/07(土) 15:48:56.64ID:YzptXJJF
hdmiからスプリッターかまして光で入力してるのだけど無音のときにゴゴゴゴってノイズがはいるのですが理由わかりますか?
2022/05/07(土) 15:53:24.57ID:eJrEnYEc
>>607
他の映像機器でも同じならスプリッターが原因
ないとは思うけど
デバイス設定→ディスプレイ&サウンド→音の詳細設定→HDMIでコンフォートノイズを再生するが有効になってて
聞こえないはずのコンフォートノイズが607には聞こえてる可能性があるかもしれいないし違うかもしれない
他の映像機器でも同じならスプリッターが原因
ないとは思うけど
デバイス設定→ディスプレイ&サウンド→音の詳細設定→HDMIでコンフォートノイズを再生するが有効になってて
聞こえないはずのコンフォートノイズが607には聞こえてる可能性があるかもしれいないし違うかもしれない
2022/07/01(金) 06:34:49.59ID:RaC3f5yS
今朝、9.1.0 にバージョンアップした。
610名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 17:40:32.61ID:VOO4JG6+ 9.1.0入れた。
AVアンプだけどプライムなどで動画移動した時や早送りしたときの頭で頻繁にプツッと音がなる様になった。
設定を色々触ったけど変わらない。
AVアンプだけどプライムなどで動画移動した時や早送りしたときの頭で頻繁にプツッと音がなる様になった。
設定を色々触ったけど変わらない。
2022/08/14(日) 16:09:21.89ID:ibWoVNtt
2022/08/14(日) 17:28:22.83ID:T7C57elV
2022/08/15(月) 00:36:56.15ID:0ibkDwVw
>>612
サンクス
サンクス
2022/09/09(金) 23:44:04.07ID:Bz9JO13c
Shield TV 2017のCPUファンが死んだのですが、コレに合うファンをご存知の方はおられませぬか…?
2022/09/14(水) 20:13:38.25ID:IEcEv71c
>>614
ファンなんか入ってるの?
ファンなんか入ってるの?
616615
2022/09/14(水) 21:11:53.21ID:isfE72MZ >>615
16GBタイプだけどそこそこ大きなファンが入ってる。
ファンが止まってると5分もしないうちにShieldが落ちるので必須。
自己レスだけど、分解してファンに書いてあった型番「BAZA0508R5U」でググったらAliexpressで売ってたのでポチった。
16GBタイプだけどそこそこ大きなファンが入ってる。
ファンが止まってると5分もしないうちにShieldが落ちるので必須。
自己レスだけど、分解してファンに書いてあった型番「BAZA0508R5U」でググったらAliexpressで売ってたのでポチった。
2022/09/14(水) 22:36:01.14ID:IEcEv71c
長期運用してるとドルビービジョンで不具合でるからルータみたいに再起動スケジュール組めればいいのに
2022/09/18(日) 08:09:39.64ID:CuWCaHGj
2022/09/18(日) 08:52:44.00ID:YTTUsEQk
2022/09/18(日) 13:32:22.03ID:Ft9z5g9I
たかだか3000円でおにぎり1個はないだろw
なんなら今日の昼めし3300円だったわw
なんなら今日の昼めし3300円だったわw
2022/09/18(日) 15:29:57.59ID:w74SBO42
2022/09/19(月) 01:51:08.35ID:i5PXCJoW
2022/10/15(土) 12:32:11.80ID:ISOSZojT
今日立ち上げたら、急にしゃべり始めてビビった。
結局設定からGoogle音声サービスのtalkbackをoffにしたら黙りおった。
勝手に設定変えんじゃねぇ
結局設定からGoogle音声サービスのtalkbackをoffにしたら黙りおった。
勝手に設定変えんじゃねぇ
2022/10/19(水) 22:03:01.64ID:w7BIBoCg
新しいApple TV 4Kが発売されたけどベンチマークが良くて買い替えようか迷うな
ただアプコンが無いんだよな
ただアプコンが無いんだよな
2022/10/20(木) 01:29:41.38ID:N2lMxnT2
今これに不満なければapple tvは選択肢に入らないのでは
一世代前のモデルだけどapple tvが勝ってるとこはappleの映画の得点映像が見られるとこくらいしか感じない
一世代前のモデルだけどapple tvが勝ってるとこはappleの映画の得点映像が見られるとこくらいしか感じない
2022/10/20(木) 01:55:20.86ID:lBmJVZsT
>>624
ベンチマークの性能を何に使うつもりなんだ?
ベンチマークの性能を何に使うつもりなんだ?
2022/10/20(木) 02:14:14.68ID:T1q4l4Kx
>>626
そら動画の滑らかさよ
チップの差でGPUの描画速度、メモリ帯域が全然違う。
CPUのシングルスコアとマルチスコアも5倍くらい差がある。
https://gadgetversus.com/processor/nvidia-tegra-x1-plus-t214-vs-apple-a15-bionic/
そら動画の滑らかさよ
チップの差でGPUの描画速度、メモリ帯域が全然違う。
CPUのシングルスコアとマルチスコアも5倍くらい差がある。
https://gadgetversus.com/processor/nvidia-tegra-x1-plus-t214-vs-apple-a15-bionic/
2022/10/20(木) 05:03:55.15ID:MUQTl8vG
CPUで動画再生してると思ってる馬鹿か
2022/10/20(木) 09:37:23.48ID:lBmJVZsT
動画再生に性能が追いつかないような動画がどれほど有るのか?
少なくともストリーミング配信されている動画の再生に追いつかないなんてのは今のSHIELD TVでも無いと思うが
性能が上がればソース以上に滑らかに再生されると思ってるのだろうか?
少なくともストリーミング配信されている動画の再生に追いつかないなんてのは今のSHIELD TVでも無いと思うが
性能が上がればソース以上に滑らかに再生されると思ってるのだろうか?
2022/10/23(日) 15:52:53.92ID:AODrz6cZ
2022/10/23(日) 16:05:16.27ID:5YJUuEPI
2022/10/23(日) 20:40:18.62ID:xZU71wnV
shieldみちゃうとapple tvのアプコンはおもちゃみたいだよ
2022/10/27(木) 01:07:27.27ID:rbbrAf5Y
AppleTVのアプコンはただの引き伸ばしという感じ
ShieldTVは画像処理で高解像度化してるからな
ShieldTVは画像処理で高解像度化してるからな
2022/10/27(木) 01:21:54.54ID:mVFqGONH
昔の映画とかの文字がぼやっとしてるのがアプコンでくっきりするからね
2022/10/28(金) 11:52:00.64ID:KkNofIMC
FireTV CubeみたいにHDMI入力対応にして、その入力に対してもAIアプコンされるような新機種が欲しいな
地デジやDVD等もAIアプコンで見たいけど著作権関係の問題で難しいか
地デジやDVD等もAIアプコンで見たいけど著作権関係の問題で難しいか
2022/10/28(金) 15:49:41.23ID:5uYMxchR
もう手に入りにくいがUHDBlu-rayプレーヤーのoppo205がそんな感じの機能あるよ
2022/12/02(金) 00:54:44.96ID:G6Oh+RAt
来年春とかに新switchが出たらニューモデルでるかねー
2022/12/03(土) 21:18:26.90ID:SHo6koQ7
需要あんのかな
639名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/05(月) 06:23:03.42ID:y8RthsPS 2017使ってるんだけど、本体起動すると中のファンか何かのパーツがだいぶ大きい音を立てるようになった。
アプリは使えるけど、視聴中Shield自体がずっとうるさくて気になるレベル。
そんなにヘビーに使ってるわけでもないんだが、もう買い替え時なんかな?
アプリは使えるけど、視聴中Shield自体がずっとうるさくて気になるレベル。
そんなにヘビーに使ってるわけでもないんだが、もう買い替え時なんかな?
2022/12/05(月) 11:29:42.15ID:UD97YXE+
>>639
分解して掃除すれば?
分解して掃除すれば?
2022/12/08(木) 21:20:12.35ID:R15cuqV4
ファンなんか回ったことないな
実行スピード抑えてないの?
実行スピード抑えてないの?
2022/12/23(金) 02:43:29.12ID:5E1xPejt
ファンなんてついてるのかってくらい静かだようちのは
643640
2022/12/25(日) 16:50:01.42ID:h/0/m0cB 分解掃除したけど、起動後暫くすると高周波のノイズが発生する事象は改善しないから、amazonで2019ポチって今日届いた(17日位かかった)
644名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 12:15:29.47ID:ySM2fC0m Nintendo Switchの次世代機が出たらそれにSHIELD TVを標準搭載してほしいわ
645名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 13:39:32.36ID:hPmQvI1u 【地球が、危ない】 警告をテレパシー受信する人々
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1663635074/l50
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1663635074/l50
2023/02/18(土) 17:08:51.12ID:3xPi367T
もう誰もいないと思うけど最近eARC経由でAVAMPに送信してるSHIELDの音声が途切れるようになった
テレビはLGで2.1対応モデルだからフルOPにしても帯域が足りなくなる事はないし今まで途切れなかった
GoogleTV4Kに差替えたら何も問題ないしSHIELDに問題あると思うんだが
テレビはLGで2.1対応モデルだからフルOPにしても帯域が足りなくなる事はないし今まで途切れなかった
GoogleTV4Kに差替えたら何も問題ないしSHIELDに問題あると思うんだが
2023/02/27(月) 23:28:56.76ID:UIwglWyb
新型出ないかな
fire stick並のスピードで
fire stick並のスピードで
2023/03/20(月) 20:25:43.48ID:0qQLO1BE
マイクラできなくされてるw
タブレットはできるのに
タブレットはできるのに
2023/04/20(木) 21:35:23.90ID:1zonXYDe
2023/06/07(水) 13:50:40.28ID:wbwh291h
新型欲しいわ
2023/10/01(日) 05:09:56.21ID:h2AzW76g
アレ、アノ人、元気かなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
- コンビニでラーメンとおにぎり買うとラーメン温めてる間におにぎり食っちゃうよね
- 小泉進次郎防衛相「日本の国防の崇高な使命は愛国心が基盤となっている」ネトウヨ歓喜 [165981677]
- ハムエッグ派VSベーコンエッグ派
- 冬眠中のクマの巣穴の出口を何らかの手段で密閉したら
- 無 vs 永遠の神様
