公式
https://www.android.com/tv/
探検
Android TV総合スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 21:35:59.92ID:42pqjmh3724名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/19(水) 23:29:54.96ID:sDz1Nu0d725名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 00:34:57.35ID:E4nBRjwf リモコンで立ち上がるデフォのランチャー(アプリ一覧)って変えられますか?
apkアプリ起動するために毎回apk対応ランチャー起動する手間省きたいんですが
apkアプリ起動するために毎回apk対応ランチャー起動する手間省きたいんですが
2023/04/26(水) 08:24:24.09ID:+aP4BZlf
変えられる
727名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 11:51:46.28ID:E4nBRjwf2023/04/27(木) 22:13:12.24ID:RUTDCU9r
今後、ParaviはU-NEXTの一部として(運営会社もU-NEXT運営会社に内包される)事実上のサービス統合となるわけだから
Paraviのダイレクトボタンがある機種は当該ボタンがどうなるやら
U-NEXTダイレクトボタン2つ目になるのか、ユーザー任意(GoogleTVやAndroidTV各OS搭載TVの場合)で変えられるのか
VIERAや大半のREGZAのような独自OSも対応が気になるとこ
Paraviのダイレクトボタンがある機種は当該ボタンがどうなるやら
U-NEXTダイレクトボタン2つ目になるのか、ユーザー任意(GoogleTVやAndroidTV各OS搭載TVの場合)で変えられるのか
VIERAや大半のREGZAのような独自OSも対応が気になるとこ
2023/04/28(金) 14:11:29.59ID:R8Grb9oZ
ダイレクトボタン、今ならTVerとNetflixで、あとの1つはオプション扱いくらいが安心できそう
2023/05/19(金) 00:05:35.87ID:Ui8ksy0w
androidTVは失敗だな
デフォでrootでも開放して相当カスタマイズできるようにしないと使い物にならねえ
デフォでrootでも開放して相当カスタマイズできるようにしないと使い物にならねえ
2023/05/19(金) 08:42:50.25ID:9GWpuz7P
そこまでして使う人には向かない
一般的な使い方なら問題無い
一般的な使い方なら問題無い
2023/05/19(金) 08:55:34.39ID:EAvf0lap
Chrome入れたけど使い物にならなかった
AndroidTV版のChrome出ないかなぁ
AndroidTV版のChrome出ないかなぁ
2023/05/19(金) 23:45:45.68ID:kEjuGv/d
一般的にはAndroidアプリで事足りる人向けだからなぁ
カスタマイズ云々したいならSBCかスティックPCの類を選ぶが宜し
カスタマイズ云々したいならSBCかスティックPCの類を選ぶが宜し
2023/05/20(土) 09:00:04.52ID:/5tmgiHt
Chrome含めて普通のAndroidアプリはサイドロードで起動できてもリモコンじゃなくてポインティングデバイスないと使い物にならないことも多いね
2023/05/23(火) 05:37:37.88ID:I5WnigX3
CPUやメモリのパフォーマンスに必要なハードが壊れたら終わり、時代遅れになったら終わりってのが致命的だな。
大型モニターにfireTVとか付けたほうが安心感有る。
大型モニターにfireTVとか付けたほうが安心感有る。
2023/05/23(火) 08:09:58.62ID:sVWv3B9i
>>735
つらい?
つらい?
2023/05/23(火) 09:42:04.96ID:SsKjgZYe
>>735
Android TVを勘違いしているようだがTVにSTBを内蔵しているわけではない
TVのコントロールからリモコン制御などのOSとして動いている
アプリが追加できるのはオマケ的な機能でしかない
TV無しの独立型のAndroid TVはSTBとして動くけど
Android TVを勘違いしているようだがTVにSTBを内蔵しているわけではない
TVのコントロールからリモコン制御などのOSとして動いている
アプリが追加できるのはオマケ的な機能でしかない
TV無しの独立型のAndroid TVはSTBとして動くけど
2023/05/23(火) 12:27:20.46ID:lVv9ZS9F
今は何でもソフトウェアの時代だけどテレビを単にハードウェアとして壊れるまで使いたいという需要はあるんだよな
2023/06/14(水) 23:10:25.55ID:RkV+vIPN
ジョワイユのcoocaaとドンキの4Kスマートドングル使ってるんだけどホームボタンを長押ししても起動中のアプリ一覧の画面が出てこない
前使ってたAirStick 4K(Android7.0)は上記の操作で出来たんだがAndroidのバージョンが新しいとこの機能消えてるのかな?
ジョワイユがAndroid10でドンキはAndroid11
前使ってたAirStick 4K(Android7.0)は上記の操作で出来たんだがAndroidのバージョンが新しいとこの機能消えてるのかな?
ジョワイユがAndroid10でドンキはAndroid11
740名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/24(土) 01:32:37.14ID:p3eOWU/R RaspberryPi4にLineageOS20のTV版入れたけど結構いいな
2023/07/17(月) 03:31:52.97ID:/QTlou7z
742名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/17(月) 23:45:15.44ID:DZu6J1ax2023/07/27(木) 22:11:01.00ID:HXyrG3i7
radikoファイアスティックはあるのにAndroidTVはないとは…
2023/08/11(金) 12:19:34.25ID:XCrgZsm1
abemaで甲子園見てたら
クルクルして見れなかった
他の番組は見れる
画質下て、通信量下げるとかできないのだろうか?
クルクルして見れなかった
他の番組は見れる
画質下て、通信量下げるとかできないのだろうか?
2023/08/13(日) 00:59:25.36ID:67dEmi7h
docomo TT02
要らないアプリを無効にしてランチャー変えたら快適
Netflixアプリで視聴できないことだけが残念
要らないアプリを無効にしてランチャー変えたら快適
Netflixアプリで視聴できないことだけが残念
2023/09/05(火) 14:25:44.46ID:/Q4bWFKG
>>743
RadikoをわざわざTVで聴く意味が
RadikoをわざわざTVで聴く意味が
2023/09/05(火) 18:26:34.83ID:87NENzOj
>>746
俺はテレビからそこそこの音量でラジオの音出てくれたらうれしい。テレビのリモコンで操作できたら便利だし。
スマホのスピーカーは音大きくすると微妙だしBluetoothのスピーカーつなぐのはひと手間だし。
まあこのへんは個人のライフスタイルでしょ
俺はテレビからそこそこの音量でラジオの音出てくれたらうれしい。テレビのリモコンで操作できたら便利だし。
スマホのスピーカーは音大きくすると微妙だしBluetoothのスピーカーつなぐのはひと手間だし。
まあこのへんは個人のライフスタイルでしょ
2023/09/05(火) 21:29:19.43ID:jwSkO03y
>>747
パナソニックのテレビとブルーレイレコーダーにはradikoのアプリが内蔵してある
パナソニックのテレビとブルーレイレコーダーにはradikoのアプリが内蔵してある
2023/09/05(火) 21:30:19.38ID:87NENzOj
2023/09/05(火) 21:32:50.11ID:jwSkO03y
>>748の続き
ケーブルテレビに加入して、ケーブルテレビの番組を視聴する為に貸してもらったチューナーがパナソニック製だった場合は、このチューナーにもradikoのアプリが内蔵してある。
ただし、パナソニック製の機械専用に開発した専用アプリのようです。
ケーブルテレビに加入して、ケーブルテレビの番組を視聴する為に貸してもらったチューナーがパナソニック製だった場合は、このチューナーにもradikoのアプリが内蔵してある。
ただし、パナソニック製の機械専用に開発した専用アプリのようです。
2023/09/05(火) 21:38:47.34ID:jwSkO03y
>>749
ソニーのWi-Fi対応のオーディオ機器用アプリで操作できるオーディオ機器買えばradikoが聞けます。
ソニーのWi-Fi対応のオーディオ機器用アプリで操作できるオーディオ機器買えばradikoが聞けます。
2023/09/05(火) 22:13:39.23ID:87NENzOj
色々調べてくれてありがとうございます
テレビでradikoが聞けたらなあというくらいなので…
これ以上何かを買ってというのは…ですねw
テレビでradikoが聞けたらなあというくらいなので…
これ以上何かを買ってというのは…ですねw
2023/09/05(火) 22:57:15.62ID:mNfeZa0s
安いAndroid携帯買ってradikoをインストールするのがいちばん安価かな
754名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/06(水) 07:32:32.96ID:ItndmmS6 BlueTooth使えるサウンドバー買って
テレビはHDMI
ブルーレイは光
スマホからradikoをbluetoothってのが一番現実的じゃないかな
このためのサウンドバーならTSUTAYAあたりで4000円くらいで買えるし
テレビはHDMI
ブルーレイは光
スマホからradikoをbluetoothってのが一番現実的じゃないかな
このためのサウンドバーならTSUTAYAあたりで4000円くらいで買えるし
2023/09/06(水) 07:33:35.51ID:ey8DIwwQ
Bluetoothか、それが一番楽か
2023/09/26(火) 12:26:33.80ID:BrrH9T6I
4Kなんて書いてあって嘘だろ中華と思ったらちゃんと3000円のくらいので
4K出てるらしい衝撃!
デフォルトだと解像度が下がっていた
4K出てるらしい衝撃!
デフォルトだと解像度が下がっていた
2023/09/26(火) 22:51:27.41ID:vH9jG88z
4kって今騒ぐこと?
どんだけ周回遅れ
どんだけ周回遅れ
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b202-z1ET)
2023/09/26(火) 23:08:09.46ID:saTpuBxX0 >>749
アプリはないけどアシスタントからradikoを再生で呼び出せるよ
アプリはないけどアシスタントからradikoを再生で呼び出せるよ
2023/09/27(水) 01:12:00.47ID:C7h4VkH6
>>758
うちはBRAVIAとAQUOSあるけど、
両方ともアシスタントでradikoで○○ラジオとか言ってもradikoとかしゃべった放送局名とかが含まれるYouTubeの動画を検索して画面に表示するだけでradikoの再生をしない。
フェンリルという会社が作ったSleipnirというブラウザのAndroidTV用があるので、これ使ってradikoのパソコン用サイト閲覧して再生すればいいと思いますけど。
うちはBRAVIAとAQUOSあるけど、
両方ともアシスタントでradikoで○○ラジオとか言ってもradikoとかしゃべった放送局名とかが含まれるYouTubeの動画を検索して画面に表示するだけでradikoの再生をしない。
フェンリルという会社が作ったSleipnirというブラウザのAndroidTV用があるので、これ使ってradikoのパソコン用サイト閲覧して再生すればいいと思いますけど。
2023/09/27(水) 01:16:46.98ID:C7h4VkH6
759の続き
実際にSleipnirでやってみたらちゃんと再生できたことをお知らせいたします。
実際にSleipnirでやってみたらちゃんと再生できたことをお知らせいたします。
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b202-z1ET)
2023/09/27(水) 03:40:51.78ID:NpnhFfBx02023/09/27(水) 06:52:05.68ID:C7h4VkH6
>>761
そのように言ったらエラーが発生したとなって再生できませんでした。
そのように言ったらエラーが発生したとなって再生できませんでした。
2023/09/27(水) 15:00:04.17ID:f5KajvlF
Firefox無理やり入れてエロ動画サイト見ると再生画面が変な拡大されて右半分くらい画面が見切れる
2023/10/26(木) 15:06:32.79ID:e4r792/X
Android搭載tvについてやけど
YouTubeとかtverとかの仕様変更なって
tvメーカーがそれに対応するアプデせんようなったら
ただのモニターになるって認識で合うてる?
以前、泥ちゃうけどYouTube見れるSONYのTV買うて
途中で対応やーめた言うて見れんようなった経験あるねん
YouTubeとかtverとかの仕様変更なって
tvメーカーがそれに対応するアプデせんようなったら
ただのモニターになるって認識で合うてる?
以前、泥ちゃうけどYouTube見れるSONYのTV買うて
途中で対応やーめた言うて見れんようなった経験あるねん
2023/10/26(木) 18:29:46.05ID:gexMz9Lm
チューナーついてるならテレビにはなるだろ
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f202-gYyv)
2023/10/26(木) 22:37:50.40ID:a+O72oKo0 >>764
ちょっと違う
アプリが対応するのはアプリを作ってるところ
TVが対応するのは最新のAndroidOSにアップデートするかどうか
TVのアップデートが止まってアプリのアップデートで古いOSをサポートしなくなったら使えなくなる
ちょっと違う
アプリが対応するのはアプリを作ってるところ
TVが対応するのは最新のAndroidOSにアップデートするかどうか
TVのアップデートが止まってアプリのアップデートで古いOSをサポートしなくなったら使えなくなる
2023/10/27(金) 07:10:49.01ID:XUewS++S
2024/01/07(日) 19:05:26.59ID:AreXoY75
オリオンのSAFH321っていうチューナーレスTV(スマートディスプレイ)買ったけどHDMI入力の切り替えボタンがリモコンに付いてなくてホーム画面から操作して切り替える仕様だった
不便だなぁと思ったけど今は声で切り替えてる
「HDMI2に切り替えて」とか
購入理由はフルHD液晶でHDMI入力が3つある32インチTV(チューナーレス含めて)がこれだけだったから
不便だなぁと思ったけど今は声で切り替えてる
「HDMI2に切り替えて」とか
購入理由はフルHD液晶でHDMI入力が3つある32インチTV(チューナーレス含めて)がこれだけだったから
2024/01/11(木) 11:21:18.18ID:LFM/Ste7
>>768
最近の機器ならHDMI-CEC対応になってるから接続機器側の操作で自動的に入力が切り替わる
最近の機器ならHDMI-CEC対応になってるから接続機器側の操作で自動的に入力が切り替わる
2024/01/11(木) 12:33:36.49ID:x69Q/w2f
771名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/17(水) 17:20:51.12ID:vwNq8zOu ピクセラの4Kチューナー PIX-SMB400をroot化できた人いる?
772名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/10(日) 00:12:43.71ID:DOO4dDEV ラズパイ用のLineageOS14、TV版も来てるな
今のところgappsが無いから実用はできなさそうだけど一応
今のところgappsが無いから実用はできなさそうだけど一応
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 【悲報】ドル円さん、155.2円突破で今年2月以来の円安水準 [153736977]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 【悲報】株安円安債券安 [733893279]
- 韓国、泥船から爆速で逃げ出す 「高市…さん…でしたっけ?」 [878970802]
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- 最近日本民主の玉木って影薄くね?
