公式
https://www.android.com/tv/
Android TV総合スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 21:35:59.92ID:42pqjmh32020/06/13(土) 00:54:24.56ID:mNTsRkg4
Android TV総合スレ
2020/06/13(土) 00:57:23.16ID:mNTsRkg4
石鹸みたい。Googleの新Android TVドングルは楕円形になる?
https://www.gizmodo.jp/2020/06/sabrina-leak.html
>SabrinaはグーグルのNestブランドの製品として、約80ドル(約8,700円)かそれ以下で投入されるようです。
https://www.gizmodo.jp/2020/06/sabrina-leak.html
>SabrinaはグーグルのNestブランドの製品として、約80ドル(約8,700円)かそれ以下で投入されるようです。
2020/06/13(土) 01:41:05.71ID:mNTsRkg4
Sleipnir TV - Android TV向けウェブブラウザ | フェンリル
https://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir-tv/
https://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir-tv/
5名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 16:38:15.63ID:cR8rASLF あげとくよ
2020/06/14(日) 01:34:23.69ID:4qfK7BHO
久しぶりに立ってるな 1乙です
7名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 02:50:45.24ID:dOLafzII これが過去スレかな
Android TV総合スレ Part1【Air Stick/BRAVIA/SHIELD TV/Nexus Player/etc...】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1484880591/
Android TV総合スレ Part1【Air Stick/BRAVIA/SHIELD TV/Nexus Player/etc...】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1484880591/
2020/06/14(日) 03:08:37.11ID:dOLafzII
Android TV Guide
https://sites.google.com/view/droid-tv/home
Google
ADT-3 Developer Kit
https://sites.google.com/view/droid-tv/streaming-gaming/google-adt-3
https://sites.google.com/view/droid-tv/home
ADT-3 Developer Kit
https://sites.google.com/view/droid-tv/streaming-gaming/google-adt-3
2020/06/14(日) 12:55:02.67ID:4qfK7BHO
日本でもFUNAIやTCLが新規参入して活気づいてまりました
Google TVに名前が変わるのではという噂もありますが
https://9to5google.com/2020/05/05/rumor-android-tv-google-tv/
Google TVに名前が変わるのではという噂もありますが
https://9to5google.com/2020/05/05/rumor-android-tv-google-tv/
2020/06/14(日) 14:22:19.14ID:xXaQ6NsK
Android TVってバージョンアップ無ければどうなるの?そのうちアプリ入れれなくなるとか?
2020/06/14(日) 16:52:35.44ID:0GXLTRZq
>>10
Yes っていうかスマホと同じだよ
Yes っていうかスマホと同じだよ
2020/06/14(日) 17:46:42.07ID:UVHPbpd7
出来ない事が多過ぎて
ChromeboxのSTBタイプが欲しくなって来たわ
Androidアプリ使えるし
ChromeboxのSTBタイプが欲しくなって来たわ
Androidアプリ使えるし
2020/06/14(日) 21:45:57.73ID:8Ec8AXhX
apkで入れてマウスを繋げば使える物は多い
使えないのが多いのは横画面限定とタッチ操作のため
使えないのが多いのは横画面限定とタッチ操作のため
2020/06/17(水) 10:38:08.99ID:kpydYsmB
古いPCに Bliss OS入れて動かすのと
どっちが使えるかな。
まあ環境次第なんだろうけど。
Win7いれたままのやつが一台あるからAndroid機にしてもいいんだが。
どっちが使えるかな。
まあ環境次第なんだろうけど。
Win7いれたままのやつが一台あるからAndroid機にしてもいいんだが。
2020/06/17(水) 22:02:38.05ID:DgUR3Uzh
TVの本分を忘れるな
それにNetflixとかPrime Videoとかのapk入れてもまともには動かないんだぞ
それにNetflixとかPrime Videoとかのapk入れてもまともには動かないんだぞ
2020/06/17(水) 22:23:09.14ID:yuMaQQns
>>15
古いノートに Android x86を入れてるが全部問題無し♪
古いノートに Android x86を入れてるが全部問題無し♪
2020/06/18(木) 18:33:40.43ID:qNqYd+G+
>>16
PCでできるレベルとTVの対応レベルが違うの知らないんだね
PCでできるレベルとTVの対応レベルが違うの知らないんだね
2020/06/18(木) 18:54:37.49ID:xmiH/fET
第8世代のcore i7とか載ってるChromeboxあるんやな
中華のandroid tvと比べたら高いけど
スペック的な不満が一切なくなるなら、それもありかな
中華のandroid tvと比べたら高いけど
スペック的な不満が一切なくなるなら、それもありかな
2020/06/18(木) 19:28:29.36ID:fOwbFQCF
AndroidTVのスレなのになんでPCの話になってるんだ
2020/06/18(木) 23:31:51.28ID:+SFYfKpE
2020/06/18(木) 23:39:05.69ID:9DJjnQ0M
Android TV関係ないやん
2020/06/19(金) 00:01:23.18ID:yf6idpge
このスレで言うAndroidTVとは内蔵TVのことなの?
それともSTBのこと?総合だから両方?
それともSTBのこと?総合だから両方?
2020/06/19(金) 01:40:24.83ID:aLXeQpLc
OSがAndroid TVの端末全般だろ
スマホのAndroid OSとは似てるが違う物
横画面でリモコンの十字キーと決定、バックで操作するのが基本でタッチ操作は通常サポートされていない
スマホのAndroid OSとは似てるが違う物
横画面でリモコンの十字キーと決定、バックで操作するのが基本でタッチ操作は通常サポートされていない
2020/06/19(金) 03:34:54.12ID:Xz+UETIk
Xiaomi Mi TV Stickは現実です:それは可能なストアを明らかにするオンラインストアに表示されます
https://ja.xiaomitoday.it/xiaomi-mi-tv-stick-e-realta-appare-su-uno-store-online-svelando-le-possibili-caratteristiche.html
https://ja.xiaomitoday.it/xiaomi-mi-tv-stick-e-realta-appare-su-uno-store-online-svelando-le-possibili-caratteristiche.html
2020/06/19(金) 03:57:08.12ID:Xz+UETIk
BenQ prepares to add Android TV to its projectors via HDMI dongle
https://9to5google.com/2020/06/17/benq-android-tv-projector-hdmi-fcc/
エプソンのAndroid TV端末同梱プロジェクターのようなモデルをBenQが開発中
https://9to5google.com/2020/06/17/benq-android-tv-projector-hdmi-fcc/
エプソンのAndroid TV端末同梱プロジェクターのようなモデルをBenQが開発中
2020/06/19(金) 04:42:55.72ID:Xz+UETIk
Google Stadia now works on Android TV… at least with a hacky workaround [Video]
https://9to5google.com/2020/06/11/google-stadia-android-tv/
ついにStadiaがAndroidTVでもプレイできるようになった
この記事内ではADT-3で試してるようだけどそれより古い端末ではどうなんだろうか
https://9to5google.com/2020/06/11/google-stadia-android-tv/
ついにStadiaがAndroidTVでもプレイできるようになった
この記事内ではADT-3で試してるようだけどそれより古い端末ではどうなんだろうか
27名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 12:02:23.93ID:RBpXQN1u >このスレで言うAndroidTVとは内蔵TVのことなの?
>それともSTBのこと?総合だから両方?
>OSがAndroid TVの端末全般だろ
「Android TV」が固有名詞?だってことが一般的じゃないから
「Android TV」の意味が人によって未だ定まってない段階、なのかな
>それともSTBのこと?総合だから両方?
>OSがAndroid TVの端末全般だろ
「Android TV」が固有名詞?だってことが一般的じゃないから
「Android TV」の意味が人によって未だ定まってない段階、なのかな
2020/06/19(金) 12:18:58.27ID:yTm3bobP
2020/06/19(金) 12:29:53.45ID:yTm3bobP
しかしなぁ
最近のChromebook無茶苦茶捗るからChromeboxに心が揺れている
Android TVは内蔵なら使うかなレベルかな
自分のSTBも、ひかりTV for docomo観るためのオマケだし
最近のChromebook無茶苦茶捗るからChromeboxに心が揺れている
Android TVは内蔵なら使うかなレベルかな
自分のSTBも、ひかりTV for docomo観るためのオマケだし
30名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 12:35:33.40ID:RBpXQN1u ZalTV Code : 9946280818
これ、今なら日本の TV も動く
さて、、、いつまで動くかだが、、、
これ、今なら日本の TV も動く
さて、、、いつまで動くかだが、、、
2020/06/19(金) 13:08:13.75ID:QJ0VJa1P
32名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 13:33:20.83ID:RBpXQN1u 似たようなインターフェイスだけど Teddy TV っていうのもあります
残念ながら、日本TVが見られる Code 持ってないんだけど
シンガポール・タイ・中国・香港・台湾・フィリピン、などの TV
見るには便利ですよ
残念ながら、日本TVが見られる Code 持ってないんだけど
シンガポール・タイ・中国・香港・台湾・フィリピン、などの TV
見るには便利ですよ
2020/06/19(金) 13:54:49.87ID:yTm3bobP
何だか知らんが放送法違反の物かな
Slingboxやロケフリなら兎も角違法じゃないのか?
Slingboxやロケフリなら兎も角違法じゃないのか?
2020/06/19(金) 14:10:13.52ID:zV8bW8Aq
35名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 14:58:43.48ID:m+DH6DYy >>33
河合夫妻よりはだいぶマシだろw
河合夫妻よりはだいぶマシだろw
2020/06/19(金) 17:28:48.14ID:GkQAngq4
違法アップロードは10年以下じゃねの?
公職選挙法違反は1年以下
公職選挙法違反は1年以下
2020/06/19(金) 17:30:22.31ID:yTm3bobP
2020/06/19(金) 17:32:52.95ID:yTm3bobP
Android TVにサイドローディングしたSlingpleyerを入れてるが
本当はPlayストアから入れたいんだよね面倒だし
Android TVのダメな所はデベロッパーがやる気なしな所かな
本当はPlayストアから入れたいんだよね面倒だし
Android TVのダメな所はデベロッパーがやる気なしな所かな
2020/06/19(金) 22:09:42.36ID:XJ6awpSV
■最新ニュース
Android TV - 9to5Google
https://9to5google.com/guides/android-tv/
Android TV on xda-developers- XDA Developers
https://www.xda-developers.com/tag/android-tv/
Android TV - 9to5Google
https://9to5google.com/guides/android-tv/
Android TV on xda-developers- XDA Developers
https://www.xda-developers.com/tag/android-tv/
2020/06/19(金) 23:22:44.38ID:bZFAUm4k
3月でADSLが終わったのでWiFiルーター+SIMカードにしたんだが、4月の半ばに規制を食らった。
その時点での通信量は260GB。以後Android TV Boxの使用を中断し、先月はサブ回線を主に使い
今月は4月と同じがそれ以上くらい使ったんだが通信量は現時点で33GB
その時点での通信量は260GB。以後Android TV Boxの使用を中断し、先月はサブ回線を主に使い
今月は4月と同じがそれ以上くらい使ったんだが通信量は現時点で33GB
2020/06/19(金) 23:26:26.34ID:bZFAUm4k
TV BOXを使わなかっただけで通信量が10分の1とは…
スレに出てきた石山○道なんかの中華アプリでBSや海外のテレビ番組を見ていただけなんだが
これはやはり裏で何かよからぬことが行われていると確信した。リモコンの電源ボタンを押すだけじゃなく
その都度、本体の電源コードを抜くとかして皆もなるだけ気を付けた方がいいよ
スレに出てきた石山○道なんかの中華アプリでBSや海外のテレビ番組を見ていただけなんだが
これはやはり裏で何かよからぬことが行われていると確信した。リモコンの電源ボタンを押すだけじゃなく
その都度、本体の電源コードを抜くとかして皆もなるだけ気を付けた方がいいよ
2020/06/19(金) 23:57:11.98ID:fZ1EivKx
↑
笑ってはいけない と思っても大笑い!
笑ってはいけない と思っても大笑い!
2020/06/20(土) 00:12:15.63ID:tTnzvEuf
>>41
うーんキチガイ
うーんキチガイ
2020/06/20(土) 00:18:19.17ID:tTnzvEuf
工事が要らない!とか言って情弱相手に使えない物を売りつける
あの会社はいつまでたっても変わらないな
まぁモバイルルータでテレビほどの通信量使おうなんてバカにはお似合いだけどねw
あの会社はいつまでたっても変わらないな
まぁモバイルルータでテレビほどの通信量使おうなんてバカにはお似合いだけどねw
2020/06/20(土) 00:34:42.94ID:HX1dLJr5
自分にとってはアマプラやつべもかなり視聴した上での33GBなんだけどね
あんな映像も粗いTV BOXでの番組を日々1,2時間プラスしただけで10倍の通信量ってどう見てもおかしいじゃん
あんな映像も粗いTV BOXでの番組を日々1,2時間プラスしただけで10倍の通信量ってどう見てもおかしいじゃん
2020/06/20(土) 01:45:07.73ID:tTnzvEuf
2020/06/20(土) 07:59:32.81ID:TlhIr5uR
>>45
おかしいと思うなら使うな、イチイチ書き込んで同意を求めるな。
おかしいと思うなら使うな、イチイチ書き込んで同意を求めるな。
48名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 21:57:17.62ID:iDUpcXLW2020/06/20(土) 23:27:12.75ID:HX1dLJr5
だから4月以降は使ってないって。光ユーザーが多いから通信量なんて気にならないんだろうけど使ってもいないOFFの状態で
勝手に毎月数百GB以上も消費してるなんて無駄でしかないし気味が悪いと感じるのは当然のこと
TV BOXなんて知らない普通の人にとったら勝手に年間何TBも通信する怪しげな中華家電を好き好んで使ってるなんて
それこそキチガイ以外の何ものでもない
勝手に毎月数百GB以上も消費してるなんて無駄でしかないし気味が悪いと感じるのは当然のこと
TV BOXなんて知らない普通の人にとったら勝手に年間何TBも通信する怪しげな中華家電を好き好んで使ってるなんて
それこそキチガイ以外の何ものでもない
2020/06/20(土) 23:30:05.02ID:HX1dLJr5
まぁ使うのは勝手だがこんなものにただ電源コード刺しとくだけで、人様の大事なリモートワークやオンライン授業の
回線逼迫の一因になっているということだけはきちんと自覚しとけよ
回線逼迫の一因になっているということだけはきちんと自覚しとけよ
51名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 07:45:35.62ID:oDTVWbff AndroidTVでPS4リモートプレイを動作させることはできないの?
2020/06/21(日) 16:05:25.65ID:jN8giRfy
>>51
やったことないけどそれおもしろそうだな
やったことないけどそれおもしろそうだな
2020/06/25(木) 21:13:42.99ID:P3td8KRx
>>50
自費で所要の回線品質を確保しとけ
自費で所要の回線品質を確保しとけ
2020/06/26(金) 08:43:57.87ID:6lYVxm2L
PSPlayという有料ソフト使ったらできた
使えるまでは面倒だったが直接続と遜色無い
壁掛けTVでスッキリPS4が出来て満足
使えるまでは面倒だったが直接続と遜色無い
壁掛けTVでスッキリPS4が出来て満足
2020/06/26(金) 13:52:10.16ID:ZeZq1jE5
サブリナもだけどBT5に対応してないのが辛い
現行機種はほとんどaptxにすら対応してないし
現行機種はほとんどaptxにすら対応してないし
2020/06/26(金) 22:59:24.32ID:zEICvl0v
xperiatouchでPS4のリモートプレイをするとラグが0.3秒くらいあって辛い
テーブルゲームはいいけどアクションは間に合わない
でも見た目はモニタとコントローラだけでゲームできてるのが凄いと思う
テーブルゲームはいいけどアクションは間に合わない
でも見た目はモニタとコントローラだけでゲームできてるのが凄いと思う
2020/06/28(日) 04:06:32.82ID:QJ/B4bmh
リモートプレイって何?
2020/06/28(日) 10:46:49.18ID:98+yVIi9
隠し映画館復活してくれ!
2020/06/28(日) 21:30:33.02ID:PlcZujgD
>>57
Zoomを使ったリモートセックス
Zoomを使ったリモートセックス
2020/06/28(日) 23:16:14.34ID:dqt9zWB8
>>59
それってFreeeですよね!わくわくしてきました♪
それってFreeeですよね!わくわくしてきました♪
61名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 16:34:23.38ID:QuIKzJgz オレなんか、わくわくじゃなくて、ムズムズなんだけど、どうしてくれる?
2020/06/29(月) 16:43:48.43ID:qmS+oDVy
羽月希もそんなんだったwwwww
2020/06/30(火) 14:52:14.01ID:wlCfbcz0
>>23
「だろ」が出たらその先は読まない
「だろ」が出たらその先は読まない
2020/07/05(日) 05:45:34.61ID:D2Igp3Bm
nexus playerを未開封2000円で買って最新ROMに更新しようとしてもうまくいかなくて困ってる。
ROMのflash開始して、ブートローダーは現行Googleロゴに更新出来たんだがそのあとの処理で
「snapshot cancel」から進まない。
ROMのflash開始して、ブートローダーは現行Googleロゴに更新出来たんだがそのあとの処理で
「snapshot cancel」から進まない。
2020/07/05(日) 15:22:21.80ID:/AqL8nma
66名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/09(木) 04:43:05.87ID:4Dm9h5dt あげとくよ
2020/07/09(木) 06:57:11.92ID:4Dm9h5dt
Android搭載TVBOX/STB総合8 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1571740200/
2020/07/09(木) 18:56:49.45ID:r1I9bQmW
>>67
そんな紛い物と一緒にするな
そんな紛い物と一緒にするな
2020/07/15(水) 22:13:51.27ID:xY4bugrH
FUNAIかTCL買った人いる?
もしいたらレビューよろしく
もしいたらレビューよろしく
70名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/17(金) 00:49:59.72ID:3/V1kseW TCL S515買った、一度chromecastができなくなったけど再起動で復活。この値段で外付けハードディスク録画にも対応してるし、買ってよかったと思ってる。番組表がちょっと見にくいのと、入力端子が少ない以外は大満足。動作も重くない。
2020/07/17(金) 23:09:56.33ID:5Sh2kNXS
>>70
Thanks
Thanks
2020/07/19(日) 21:44:01.36ID:ZrlTS1+w
フナイのはネトフリとかamazon primeなど大手のストリームサービス使えないからそれに期待してると辛いよ
2020/07/19(日) 23:01:09.71ID:AMx4FDaX
え、そうなの
ちゃんと見てなかった
折角のAndroid TVも威力80%減くらいだねぇ、それじゃ
ちゃんと見てなかった
折角のAndroid TVも威力80%減くらいだねぇ、それじゃ
2020/07/20(月) 01:28:00.90ID:3sCsAAjq
TCLのS515購入
シャープよりリモコンの挙動はやい使いやすかった
あと音声入力つかいやすい
シャープよりリモコンの挙動はやい使いやすかった
あと音声入力つかいやすい
2020/07/20(月) 21:36:50.06ID:sPChtMH4
2K TVとしては結構いけそうだね 良い隙間だったのかも
2020/07/21(火) 19:02:17.35ID:9X2jPwDu
AndroidTVは搭載機種だけじゃなくメーカー単位でも違うのか
FUNAIはブラウン管テレビ時代はパッとしないのが多かったからなぁ
スーパー等での参考ビデオ流すときによく使われてるの見かけたが
YAMADAとタッグを組んで業績良くなったっぽいが、ネット周りはショボかった
FUNAIはブラウン管テレビ時代はパッとしないのが多かったからなぁ
スーパー等での参考ビデオ流すときによく使われてるの見かけたが
YAMADAとタッグを組んで業績良くなったっぽいが、ネット周りはショボかった
2020/07/21(火) 19:52:07.23ID:pypJ5J9f
実はAndroidTVのプライムビデオアプリはPlayStoreでは配信されてなくてメーカーバンドルアプリ
そのため使えない端末もある
Netflixは端末を細かく承認してるのでPlayStoreに表示されない端末もある
そのため使えない端末もある
Netflixは端末を細かく承認してるのでPlayStoreに表示されない端末もある
2020/07/21(火) 22:25:00.23ID:URnHa147
いやPrime VideoはPlayストアで配信してるただしホワイトリスト
Netflixはサービス自体がホワイトリスト形式だからサイドロードは不可
Netflixはサービス自体がホワイトリスト形式だからサイドロードは不可
2020/07/21(火) 23:07:34.92ID:6i31+v72
PIXELAのAndroid TV対応チューナが実質6,740円に割引中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/hikaritvshop/1265971.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/hikaritvshop/1265971.html
2020/07/21(火) 23:10:55.81ID:f+HRIg42
ピクセラはマジでゴミだからやめとけ
2020/07/22(水) 05:29:13.48ID:Ltb+qxfi
2020/07/22(水) 11:35:44.64ID:H/AYI0Qf
TCLのS515だけど物理キーボードで日本語キーボード指定ってできないのかな
スマホでAndroidTVアプリ入れたんである程度操作早くはなったけど
スマホでAndroidTVアプリ入れたんである程度操作早くはなったけど
2020/07/22(水) 11:54:09.87ID:u87YYGUX
噂でATOKを入れると使えると…
古いAndroidTVboxは日本語打てる Android5.1は打てる
新しいAndroidTVはメニューの選択肢に日本語が無いでしょ
古いAndroidTVboxは日本語打てる Android5.1は打てる
新しいAndroidTVはメニューの選択肢に日本語が無いでしょ
2020/07/22(水) 12:16:10.54ID:H/AYI0Qf
Google日本語入力を入れると使える話があったので入れてみたけどだめだったよ
まあ音声入力も結構使えるし困ってはないけどね
まあ音声入力も結構使えるし困ってはないけどね
2020/07/22(水) 12:28:05.86ID:NMZugcxx
BRAVIA 9500Gでwnn keyboard入れて、shiftとspace同時押しで入力切り替えられるけど、
youtubeで日本語入力できないからクソだよ
youtubeで日本語入力できないからクソだよ
2020/07/22(水) 13:26:10.81ID:H/AYI0Qf
うーんラズパイが使われてないからChromiumOS入れてHDMIで繋げれるようにしてブラウザ使いたい場合そっちに入力切り替えした方が早いかな
2020/07/22(水) 20:56:16.69ID:u87YYGUX
You Tubeはマウスで文字をポチポチ出来るけど ローマ字入力より良いのかな?
2020/07/22(水) 21:01:48.18ID:heZXsZAB
2020/07/22(水) 21:03:35.76ID:u87YYGUX
>>86
ありがとう これ見て自分も入れてみた 不具合でたら外すけど(録画を優先なので)
ありがとう これ見て自分も入れてみた 不具合でたら外すけど(録画を優先なので)
2020/07/22(水) 22:00:32.70ID:BNWD2KoA
Xiaomi Mi Box レビュー。真のAndroid TV搭載で、どんなテレビでもAndroidTVになる最強TV Box!!
https://till0196.com/post2393
https://till0196.com/post2393
2020/07/22(水) 22:14:17.51ID:BNWD2KoA
2020/07/25(土) 18:17:37.20ID:d+pwnPFF
sony BRAVIA 9000eですが、スマホの動画をキャストするときに、4Kの動画をキャストする方法はありますか?
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
2020/07/25(土) 21:49:26.13ID:D1B6Ijtt
CastってGoogleがまだ4Kをサポートしてないとか聞いたことあるような
2020/07/26(日) 06:38:09.36ID:Nn/gQ7v6
2020/07/26(日) 22:58:04.50ID:HQ2xz/0R
できるだろ
ミラーリングは知らないけど
ミラーリングは知らないけど
2020/08/07(金) 12:49:20.69ID:DeLSqQ19
mi tv stick買った人いる?
miboxsのwifi掴むのに時間がかかる欠点が解消されてれば買うんだが
miboxsのwifi掴むのに時間がかかる欠点が解消されてれば買うんだが
2020/08/07(金) 18:30:15.93ID:Kqv6hvjg
一方俺はMi Box Sに有線アダプタをつけた
2020/08/07(金) 18:39:44.46ID:vILgusRm
>>98
どうせ無線は安定しないからこれが最強なんだよなぁ
どうせ無線は安定しないからこれが最強なんだよなぁ
2020/08/08(土) 02:38:29.67ID:C2uSDRId
・無線を安定させる方法
近隣の無線の干渉がひどい場合-周波数5GHz帯を使う
自宅で周波数2.4GHz帯(bluetoothや電子レンジがこの周波数)を使う場合-最もノイズが出ないチャンネルに設定する
参考リンク
WiFiは電子レンジの影響で切れる!原因や解決法3選を紹介!
https://fuji-wifi.jp/column/?p=1434
近隣の無線の干渉がひどい場合-周波数5GHz帯を使う
自宅で周波数2.4GHz帯(bluetoothや電子レンジがこの周波数)を使う場合-最もノイズが出ないチャンネルに設定する
参考リンク
WiFiは電子レンジの影響で切れる!原因や解決法3選を紹介!
https://fuji-wifi.jp/column/?p=1434
2020/08/12(水) 06:02:27.62ID:B46otfOg
mi tv stick注文したらバッテリー付きでもないのにまたシンガポール経由だ
アリエクいい加減にして欲しい
例のごとく検索エラーになるし
アリエクいい加減にして欲しい
例のごとく検索エラーになるし
2020/08/12(水) 13:12:21.26ID:QrX0SvW9
2020/08/13(木) 21:44:30.43ID:p8PoKqoj
今更だけど基本スペックも値段も同じだからスルーでサブリナ安定と思うよ
2020/08/14(金) 10:17:39.14ID:8b0xArlf
サブリナPixel4aと同時発表だと思ってのにがっかりだわ
本命なのはその通りだと思うけどね
本命なのはその通りだと思うけどね
2020/08/15(土) 23:08:25.24ID:wFmkD5Ur
ゴミィwwwww
2020/08/17(月) 23:08:18.64ID:A9Oj+zkJ
h9 x3というやつを買った
SD256GB認識するかな
SD256GB認識するかな
2020/08/18(火) 00:11:37.58ID:zJK1lpg7
そういやchromecastってアダプターのとこにLANポートが付いてたな
サブリナもそうだといいな
サブリナもそうだといいな
108名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/27(木) 07:59:31.66ID:lUY8nO6D 初心者ですいません、
Amazonのファイヤースティクではダメなのですか?
Amazonのファイヤースティクではダメなのですか?
2020/08/27(木) 08:59:16.80ID:9iQ7RPjl
パチモン好きはMi選ぶよね
2020/08/27(木) 22:58:43.18ID:lsCqIGgI
>>108
最新OSとか高スペ機種を選びたいなら選択肢になるんんじゃない
それに比べてamazonのfiretvはストア他いろいろ制限されている部分があるが、プライムビデオ等アマゾンアプリの動作保証されている
よくわからない中華メーカー製品以外なら、別に一般ユーザーはどちらでもたいして変わらない
最新OSとか高スペ機種を選びたいなら選択肢になるんんじゃない
それに比べてamazonのfiretvはストア他いろいろ制限されている部分があるが、プライムビデオ等アマゾンアプリの動作保証されている
よくわからない中華メーカー製品以外なら、別に一般ユーザーはどちらでもたいして変わらない
111名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/30(日) 00:01:19.93ID:gOkL3C0u AndroidTV不要になるかも
スマホで見る? 民放5局 今秋ネット同時配信へ 田舎の人にメリット 地方局が倒産する [659060378]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1598560906/
スマホで見る? 民放5局 今秋ネット同時配信へ 田舎の人にメリット 地方局が倒産する [659060378]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1598560906/
2020/08/30(日) 04:10:37.02ID:Gg5tM5KJ
おまえAndroid TVわかってないだろ
TVに繋ぐからAndroid TVだぞ
TVを見るからAndroid TVだと思ってないか
TVに繋ぐからAndroid TVだぞ
TVを見るからAndroid TVだと思ってないか
2020/08/30(日) 09:39:11.19ID:QDoME4ZR
というかAndroidTVというのはOSであって再生アプリじゃない
2020/08/30(日) 13:35:14.06ID:tDL0SZM5
2020/08/31(月) 16:41:56.97ID:J+N61Y1E
android TV BOXってランチャー入れて画面変えられますか?
2020/08/31(月) 17:36:13.23ID:mWmt+xIT
2020/08/31(月) 17:56:20.15ID:uUXSP05Q
標準ランチャーとして登録出来ない機種もあるけど
出来ない機種でも起動すれば一応ホームアプリとして使える
出来ない機種でも起動すれば一応ホームアプリとして使える
118名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/31(月) 20:30:00.69ID:ssQBvr09 zoomやらのテレビ会議とパソコンの画面をwirelessでうつしたい(ミラキャストで)んだけどおすすめある?
2020/08/31(月) 21:40:12.63ID:Z8TpENeb
>>118
Miracastは遅延するからやめとけ
Miracastは遅延するからやめとけ
2020/08/31(月) 22:23:21.19ID:umeJM1gj
中華のAndroidTV Boxの更新が速くて何が最新機種か分かんねー。
みんなどうやって調べてん?
みんなどうやって調べてん?
2020/08/31(月) 22:35:40.35ID:rkH7HWe1
ここはOSが「Android TV」の専門スレだ
中華BOXはスレ違い
中華BOXはスレ違い
2020/08/31(月) 23:08:16.81ID:whx8VQcq
Android OSとAndroid TV OSとあって
下のこのスレはAndroid OS搭載のもの
Android搭載TVBOX/STB総合8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1571740200/
中華でもAndroid TV OS載ってる端末はこのスレでどうぞ
下のこのスレはAndroid OS搭載のもの
Android搭載TVBOX/STB総合8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1571740200/
中華でもAndroid TV OS載ってる端末はこのスレでどうぞ
2020/08/31(月) 23:12:12.09ID:whx8VQcq
(書き直し)
>>122
Android OSとAndroid TV OSとあって
下のこのスレはAndroid OS搭載のもの
Android搭載TVBOX/STB総合8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1571740200/
中華でもAndroid TV OS載ってる端末はここ(Android TV総合スレ)でどうぞ
>>122
Android OSとAndroid TV OSとあって
下のこのスレはAndroid OS搭載のもの
Android搭載TVBOX/STB総合8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1571740200/
中華でもAndroid TV OS載ってる端末はここ(Android TV総合スレ)でどうぞ
2020/09/01(火) 01:23:00.30ID:J9keg5Bg
そういえばGoogle Duoがandroid tvに対応するらしいけどサブリナにはウェブカム刺すポートがないよな
2020/09/01(火) 22:13:50.07ID:qt7t3YBt
>>124
電源用のUSBポートあるから行けるんじゃないの?
Nexus Playerだって無いように見えて電源のマイクロUSBにOTG挿したらUSBメモリとかチューナーとか行けたし、ハブ経由で複数使えたし
電源用のUSBポートあるから行けるんじゃないの?
Nexus Playerだって無いように見えて電源のマイクロUSBにOTG挿したらUSBメモリとかチューナーとか行けたし、ハブ経由で複数使えたし
2020/09/01(火) 22:39:11.68ID:J9keg5Bg
2020/09/02(水) 18:50:38.69ID:0H0Ib4w1
mi tv stick届いたけど日本語は対応してないのな
しかも結構もっさりでWi-Fiのつかみが悪いのか低解像度になったり再生が止まったりする
これならfireTVで良かったな
しかも結構もっさりでWi-Fiのつかみが悪いのか低解像度になったり再生が止まったりする
これならfireTVで良かったな
2020/09/02(水) 19:45:33.03ID:I+3k/uYd
2020/09/02(水) 20:27:13.23ID:gQ1vitCA
まさに安物買いの銭失い
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
2020/09/02(水) 20:35:49.03ID:krLpDECN
この値段のもんに何期待してんだ
2020/09/02(水) 21:07:07.15ID:ys08Lsak
>>127
初期のスティック型のFire TV持ってたけど熱暴走したりで散々だったからスルーしてたわ、、、
初期のスティック型のFire TV持ってたけど熱暴走したりで散々だったからスルーしてたわ、、、
2020/09/02(水) 23:26:07.91ID:shYppiU8
最初の設定でリージョンに日本の項目はないけど垢いれたら普通に日本語になったぞ wifiも普通に使えてるし不良品つかまされたんじゃね?ただスティック凄い熱くなるのがな
2020/09/02(水) 23:45:16.86ID:0H0Ib4w1
>>132
Dアニメストアとか日本語入力できなかった
ネトフリ、You Tube、アベマ
とか渡り歩いてるとメモリの管理が悪いのかだんだん遅くなっていく
fireTVスティックはリモコンにボリュームキーが付いた世代ぐらいから割と安定してる
同じ場所に設置してもfireTVは普通に再生でいるけどMiTVスティックは駄目だった
Dアニメストアとか日本語入力できなかった
ネトフリ、You Tube、アベマ
とか渡り歩いてるとメモリの管理が悪いのかだんだん遅くなっていく
fireTVスティックはリモコンにボリュームキーが付いた世代ぐらいから割と安定してる
同じ場所に設置してもfireTVは普通に再生でいるけどMiTVスティックは駄目だった
2020/09/03(木) 00:31:57.31ID:TUgr3GR1
俺はドコモテレビターミナルで安定
2020/09/03(木) 03:35:45.44ID:skwWy6eQ
無印のmi tv stickはRAMメモリが1GBしかないじゃん
これじゃ使いもんにならないわ
Fire TV Stick 4Kは1.5GB
mi tv stick 4kは2GB
最低でもメモリ2GBは必須だぞ
これじゃ使いもんにならないわ
Fire TV Stick 4Kは1.5GB
mi tv stick 4kは2GB
最低でもメモリ2GBは必須だぞ
2020/09/03(木) 12:10:41.34ID:H52p7s4u
無難にSHIELD TV買っとけ
別に価格差大したものじゃないだろ
別に価格差大したものじゃないだろ
2020/09/03(木) 12:27:28.98ID:6+Z3N0Vo
10倍くらい違うと思うが
138名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/04(金) 05:01:08.68ID:qJ2qZSFC あげとく
2020/09/04(金) 18:59:12.62ID:p2qIrVMl
純正原理主義 ADT-3を買うべし!
2020/09/12(土) 08:02:38.88ID:ePjX8VOm
サテラ2が死にかけてるけど、Vパラとpigooが見れる機種教えて下さい
2020/09/12(土) 11:25:24.06ID:6ExAYiMJ
mi tv stick 到着した。以外に快適!
2020/09/13(日) 11:00:28.39ID:F4x9CNIl
39インチ以下でAndroidTV搭載となるとTCLってメーカーになっちゃうんだよな
国内系はyoutube等一部アプリのみだし(ソニーBRAVIAとか)
国内系はyoutube等一部アプリのみだし(ソニーBRAVIAとか)
2020/09/13(日) 13:45:11.32ID:B65VLSz5
GoogleのAndroid TVドングルの正式名は「Chromecast with Google TV」に
https://taisy0.com/2020/09/13/125253.html
名称がGoogle TVに戻るようだ
https://taisy0.com/2020/09/13/125253.html
名称がGoogle TVに戻るようだ
2020/09/13(日) 14:01:20.44ID:mbP82vbn
サブリナ買う
2020/09/13(日) 14:05:39.60ID:qaRRUypM
146名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 22:11:22.92ID:HPWJ2bf9 4kでエロ動画がみたいです
2020/09/14(月) 23:51:56.71ID:SDfP0Eok
Google TVに変わるらしいがAndroid TVの前身がGoogle TVだった事を覚えてる人は少なそう
Chromecast TVにすれば良かったのに
Chromecast TVにすれば良かったのに
2020/09/15(火) 11:26:18.43ID:HPxUf6M6
>>147
元々がGoogle TVだったのは知らないの?
元々がGoogle TVだったのは知らないの?
2020/09/15(火) 11:26:37.51ID:HPxUf6M6
今とは別物だけどね
2020/09/20(日) 22:41:36.16ID:LjU0WZaT
2020/09/21(月) 00:59:54.46ID:nlfROwEi
>>150
AppleTVなんかよりAndroidTV内蔵テレビの方が数が出てるけどな
AppleTVなんかよりAndroidTV内蔵テレビの方が数が出てるけどな
2020/09/21(月) 01:13:39.63ID:Z7RacCPy
>>150
Apple TVなんて知らない奴の方が多い
Apple TVなんて知らない奴の方が多い
2020/09/21(月) 01:30:57.21ID:KWbAnGuG
>>150
そもそも、日本でAppleTVなんて使ってる人全然おらんだろ
そもそも、日本でAppleTVなんて使ってる人全然おらんだろ
2020/09/21(月) 09:49:13.17ID:SH4ElYnR
テレビがオワコンなので
2020/09/21(月) 10:43:37.62ID:nlfROwEi
2020/09/24(木) 13:20:56.89ID:B03U417r
ハイセンスがこれ系搭載させたら日本のメーカー終わるな
2020/09/24(木) 13:45:05.57ID:WbBXkX9J
>>156
あるよ
あるよ
2020/09/24(木) 23:43:17.62ID:65JBCVhj
TCLが頑張ってる印象
2020/09/27(日) 06:39:45.55ID:o2d2JsKh
Fire TV Stick一新。HDRや新UI対応で4,980円
第3世代のFire TV Stickは、1.7GHzのクアッドコアプロセッサーを搭載し、従来のFire TV Stick(第2世代)と比較して50%パワフルになったが、消費電力は半分に抑えた。新たにHDRに対応したほか、Dolby Atmosオーディオで臨場感あるコンテンツを体験できる。
第3世代のFire TV Stickは、1.7GHzのクアッドコアプロセッサーを搭載し、従来のFire TV Stick(第2世代)と比較して50%パワフルになったが、消費電力は半分に抑えた。新たにHDRに対応したほか、Dolby Atmosオーディオで臨場感あるコンテンツを体験できる。
2020/09/29(火) 14:49:07.51ID:eDx0taD3
2020/09/29(火) 15:33:06.34ID:u5yWNPcv
2020/09/30(水) 13:02:29.88ID:sBnXQOBu
RAM 2GBで差がつくかな
2020/10/01(木) 11:31:13.45ID:gt3YQr4b
新Chromecastは国内販売しないのか?
国内のサイトPixel5は載ってるけど新Chromecastが無い
国内のサイトPixel5は載ってるけど新Chromecastが無い
164名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/01(木) 12:26:02.50ID:EivkuCR/ Fire TV版のYoutube、0923verもダメだなあ
音声の遅延が2・3秒在るまんま
音声の遅延が2・3秒在るまんま
165名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/01(木) 12:27:42.57ID:EivkuCR/ あ、書くとこ間違えた
すみません
すみません
2020/10/01(木) 16:43:15.37ID:2oCywbM2
2020/10/01(木) 18:22:53.09ID:CQxYOqaZ
Which countries will it be available in?
Chromecast with Google TV is available for purchase in the US on September 30 and for preorder in Canada, the United Kingdom, Ireland, France, Germany, Italy, Spain, and Australia.
>https://support.google.com/chromecast/thread/74169334?hl=en
全くアナウンスされてないが
Chromecast with Google TV is available for purchase in the US on September 30 and for preorder in Canada, the United Kingdom, Ireland, France, Germany, Italy, Spain, and Australia.
>https://support.google.com/chromecast/thread/74169334?hl=en
全くアナウンスされてないが
2020/10/01(木) 21:05:14.68ID:Wa1iar0O
Chromecast with Google TVは米国より先行発売。日本でも販売を予定している。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1280147.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1280147.html
2020/10/01(木) 23:45:43.21ID:pvcnQUCs
>>168
買う
買う
2020/10/02(金) 05:23:21.60ID:d7glm3Zg
YouTubeボタンが無かったほうが、うちみたいな小学生以下の子供がいる家庭にはよかったな
見せたくないものがいっぱいだよ
ペアレンタルコントロールはどうなってるんだろう
見せたくないものがいっぱいだよ
ペアレンタルコントロールはどうなってるんだろう
2020/10/02(金) 10:38:32.17ID:YuqkhDP8
>>170
ない
ない
2020/10/02(金) 11:12:03.87ID:PEoOpkXT
>>166
Googleの発表とimpressの記事のどっちを信じるかならGoogleだろうな
Googleの発表とimpressの記事のどっちを信じるかならGoogleだろうな
2020/10/02(金) 12:31:42.05ID:dw+2uL4E
いつか出るんちゃう知らんけどってやつやな
2020/10/02(金) 12:58:46.95ID:0UbYRpr2
Google TVは、Chromecast with Google TVほか、アプリ「Google Playムービー&TV」をアップデートすることでも利用可能(現在は米国のみ)。
'21年以降には、ソニーなどのAndroid TV OSパートナーのテレビでも利用できるようになるという。
他のサービスとの連携もあるんで
日本での発売は来年かもね
'21年以降には、ソニーなどのAndroid TV OSパートナーのテレビでも利用できるようになるという。
他のサービスとの連携もあるんで
日本での発売は来年かもね
2020/10/02(金) 13:41:53.47ID:s2p7NGAD
しません
2020/10/02(金) 15:29:15.92ID:l1HAzNh6
>>173
お前絶対関西人やろ、知らんけど
お前絶対関西人やろ、知らんけど
2020/10/02(金) 19:11:07.20ID:L9M4O2xh
試してみたけどU-next、prime video、Netflix、Huluは既に対応してた
どこから取ってきてるのかは知らないけど日本語のメタデータも用意されてたよ
まぁfire tvでも結構遅れたからいつになんのかは知らないけど
どこから取ってきてるのかは知らないけど日本語のメタデータも用意されてたよ
まぁfire tvでも結構遅れたからいつになんのかは知らないけど
2020/10/02(金) 19:12:01.13ID:L9M4O2xh
リージョンブロックはされてなかった
2020/10/02(金) 21:02:59.48ID:Fiu7nS8w
YouTubemusic
アップデートしろや
アップデートしろや
2020/10/02(金) 23:00:48.27ID:ywvys+94
2020/10/04(日) 12:24:49.58ID:vPvcAZ2K
Google Homeを買ったんですけどTVの音声を出せないですか
2020/10/04(日) 12:33:05.91ID:i/JiR2s6
スレチです
2020/10/04(日) 12:46:25.69ID:vPvcAZ2K
AQUOSのAndroid TVとGoogle Homeでです
2020/10/04(日) 13:39:29.29ID:VfRI3aX6
Android TVとなら普通にBTスピーカーとしてペアリングすればいい
AquosがBT送信できるかはしらん
無いならBT送信機繋げ
AquosがBT送信できるかはしらん
無いならBT送信機繋げ
185名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/15(木) 12:02:53.10ID:H/pI6Y5w >>92
アンドロイドテレビって基本的にKDDIとNTTとレオネットとジェイコムだけなんだな
アンドロイドテレビって基本的にKDDIとNTTとレオネットとジェイコムだけなんだな
186名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/15(木) 12:06:21.32ID:H/pI6Y5w >>81
こちらは日本で唯一のデジタルテレビパソコンを作ってた優秀なメーカーだぞ
こちらは日本で唯一のデジタルテレビパソコンを作ってた優秀なメーカーだぞ
2020/10/15(木) 12:39:48.95ID:zAlv0/PI
>>185
そこのリストの対象機種が不明だがSonyやSharpのTVも採用してる
STBでは他にピクセラなどもある
今度のChromecastでも使えるようになる
STBやTVのOSとしては結構なシェアがあると思うが
そこのリストの対象機種が不明だがSonyやSharpのTVも採用してる
STBでは他にピクセラなどもある
今度のChromecastでも使えるようになる
STBやTVのOSとしては結構なシェアがあると思うが
2020/10/15(木) 12:42:59.56ID:dN6NVV/3
2020/10/15(木) 20:52:50.22ID:wliO0Udx
2020/10/16(金) 02:21:02.48ID:JSmYN4Ur
TCLの4K的AndroidTVを尼から39800税込で買ったが、結構使える。
主用途はUHDでのPCモニターだがリビングのレグザサーバーの録画番組を無線LAN経由でAndroid上のDiximで観たりも出来る。
勿論プリインの尼プラとかHuluとか動画配信系アプリもテンコ盛り。
主用途はUHDでのPCモニターだがリビングのレグザサーバーの録画番組を無線LAN経由でAndroid上のDiximで観たりも出来る。
勿論プリインの尼プラとかHuluとか動画配信系アプリもテンコ盛り。
2020/10/16(金) 09:16:47.19ID:3ogCXLQ9
AndroidTV用のアマプラアプリは配信されていない
配信されてるのはスマホ版なので使い勝手や対応解像度が違う
バンドルソフト的な感じで最初に入っていないと使えない
apkから強制的に入れる事も出来るのだが正常に再生出来なかったりして動作がおかしい
配信されてるのはスマホ版なので使い勝手や対応解像度が違う
バンドルソフト的な感じで最初に入っていないと使えない
apkから強制的に入れる事も出来るのだが正常に再生出来なかったりして動作がおかしい
2020/10/16(金) 12:57:09.66ID:Xl4zoZJ/
>>191
イヤ配信はされてるよ
イヤ配信はされてるよ
2020/10/16(金) 18:55:08.90ID:wB6FGwSp
PrimeVideo for AndroidTVの最新版は以下の通り
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazon.amazonvideo.livingroom&hl=ja
ただデバイスをかなり選ぶみたいで自分のデバイスでは検索すらできない
GooglePaly以外でapkをダウンロードすればインストール可能かも
ttps://www.apklinker.com/uploads/?search=prime-video-android-tv
自分の場合、新しい5.*.*はNGで、古い4.*.*だと4k動画以外はOK
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazon.amazonvideo.livingroom&hl=ja
ただデバイスをかなり選ぶみたいで自分のデバイスでは検索すらできない
GooglePaly以外でapkをダウンロードすればインストール可能かも
ttps://www.apklinker.com/uploads/?search=prime-video-android-tv
自分の場合、新しい5.*.*はNGで、古い4.*.*だと4k動画以外はOK
2020/10/17(土) 02:20:06.97ID:tVQIv2KY
>>193
それを知ってるので>191なのだけど
それを知ってるので>191なのだけど
2020/10/17(土) 11:06:30.07ID:I/m5OIpH
>>194
> AndroidTV用のアマプラアプリは配信されていない
配信されてるが機種を選ぶ
> 配信されてるのはスマホ版なので使い勝手や対応解像度が違う
Android TV用も配信されている
嘘ばっかりじゃん
> AndroidTV用のアマプラアプリは配信されていない
配信されてるが機種を選ぶ
> 配信されてるのはスマホ版なので使い勝手や対応解像度が違う
Android TV用も配信されている
嘘ばっかりじゃん
2020/10/17(土) 13:27:09.44ID:y8A/k11J
>>188
ピクセラのTVの方は知らないけど4kチューナーのPIX-SMB400はそこまで酷くなかったよ
でもファームアップしないと酷いらしいね
外付けHDDを繋いでも純正アプリ(録画)以外の書き込み権限が無いのが不便だけど
HEVCのmain10やVP9のProfile1までは4k再生できるのとハードウェアデインターレースが
使えるのでKODIやAirReceiverとかで便利に使ってるよ
後1080iが出力出来るのでHDブラウン管に繋いでる
ピクセラのTVの方は知らないけど4kチューナーのPIX-SMB400はそこまで酷くなかったよ
でもファームアップしないと酷いらしいね
外付けHDDを繋いでも純正アプリ(録画)以外の書き込み権限が無いのが不便だけど
HEVCのmain10やVP9のProfile1までは4k再生できるのとハードウェアデインターレースが
使えるのでKODIやAirReceiverとかで便利に使ってるよ
後1080iが出力出来るのでHDブラウン管に繋いでる
2020/10/17(土) 14:09:45.44ID:8TbyLKpx
Playストアの設定で、amazonの認証を受けたandroidtv機器以外からのDLやUpdateが出来ないようにしているだけ
androidtv版は存在するし、191は誤りだね
NETFLIXも同様
androidtv版は存在するし、191は誤りだね
NETFLIXも同様
2020/10/17(土) 18:27:11.94ID:74y+ibt+
2020/10/17(土) 18:45:47.39ID:F5SUHAxn
2018年購入のレビューだからファームが古いような
ピクセラの4kチューナ持ってるけど定価なら高いが1万円ならこんなものかなと思う
録画はしないから分からない
ピクセラの4kチューナ持ってるけど定価なら高いが1万円ならこんなものかなと思う
録画はしないから分からない
2020/10/17(土) 18:47:32.16ID:HLkhYqjT
星4あるじゃんと思ったらコマ落ちするってw
よくそんなもんに星4付けるなぁ
よくそんなもんに星4付けるなぁ
2020/10/17(土) 19:44:59.60ID:/57B8ViK
まあピクセラのとかそのOEMのとか
実売価格11kくらいだからな
今だったら買って損はないかもよ
実売価格11kくらいだからな
今だったら買って損はないかもよ
2020/10/17(土) 19:52:35.82ID:HRozwJXv
2020/10/17(土) 21:00:09.56ID:y8A/k11J
199にも書いてあるけどレビューの日付が初回アップデートすらされていない範囲だ
確かにその後も暫くは本当に酷かったらしいよ
トップレビューが古いものばかりって事は最初が酷すぎて全然関心持たれなかったんだろうな
録画はしないからわからないけどウチは196に書いたように不自由なく使っているよ
確かにその後も暫くは本当に酷かったらしいよ
トップレビューが古いものばかりって事は最初が酷すぎて全然関心持たれなかったんだろうな
録画はしないからわからないけどウチは196に書いたように不自由なく使っているよ
204名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/17(土) 21:31:32.06ID:UXJ4q46H 今更ながらNexus Player無双状態
2020/10/18(日) 12:37:51.54ID:VVDQoarH
サブリナ日本発売待ち
2020/11/03(火) 19:10:39.27ID:8VC+DtfO
YouTubemusicクソすぎじゃない?
207名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/06(金) 20:29:28.65ID:n36XUyUp ユーネクストの成人コーナー良いね。
もうTSUTAYAとはバイバイだわ。
もうTSUTAYAとはバイバイだわ。
2020/11/07(土) 02:31:34.07ID:Zk9OUUuA
>>207
どのくらいの品揃い?
どのくらいの品揃い?
209名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/14(土) 21:31:47.06ID:uyc3EbLf210名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/14(土) 21:32:54.34ID:uyc3EbLf 普通にブラウザでえろはみれんの
2020/11/15(日) 21:58:43.86ID:Ct/PF3A3
Android TVで使えるブラウザってなんだ
2020/11/16(月) 00:56:49.39ID:46jK4jlx
ブラウザは選択肢が少ない上にクセが強い
自分はPuffin TV Browserってのインストールしてるけど
あまり使う気がしない
自分はPuffin TV Browserってのインストールしてるけど
あまり使う気がしない
2020/11/16(月) 02:09:45.30ID:GD4r0sdZ
ブラウザーってリモコンで操作するもんじゃないよな
マウス繋ぐ気あるならフルAndroid用のブラウザ入れるのが一番
マウス繋ぐ気あるならフルAndroid用のブラウザ入れるのが一番
2020/11/16(月) 08:50:34.15ID:bV6oaB4l
>>212
俺もこれ入れたけどあまり使っていない
俺もこれ入れたけどあまり使っていない
2020/11/16(月) 08:52:07.60ID:bV6oaB4l
通販サイトとか大きめのテレビで家族と見たいときあるんだけどね
2020/11/16(月) 09:51:46.52ID:w8nF+H4s
携帯なりの画面ミラーすれば?
2020/11/16(月) 16:21:57.41ID:qlxRxJki
2020/11/16(月) 22:46:53.04ID:d04De0wo
Chrome入れてマウスとキーボードをつなぐとかなり行ける
2020/11/16(月) 23:42:09.11ID:DI3sVdab
2020/11/17(火) 12:40:57.22ID:PkxVBcAn
2020/11/17(火) 12:57:34.47ID:ob+CwCIU
>>220
apkから入れりゃいいじゃん
apkから入れりゃいいじゃん
2020/11/17(火) 18:32:14.97ID:PkxVBcAn
>>221
ファイルマネージャーとかもなさそうだからadbで入れるの?
ファイルマネージャーとかもなさそうだからadbで入れるの?
2020/11/17(火) 18:58:06.55ID:bFVUVhu3
FileManagerはAndroidTVのgooglePlayを検索すれば出てくる
AndroidTVのgooglePlayからBrowserを入れてAPKで検索すればいい
そこから「installかdownload」選んで
セキュリティーは野良アプリなので自己責任で
AndroidTVのgooglePlayからBrowserを入れてAPKで検索すればいい
そこから「installかdownload」選んで
セキュリティーは野良アプリなので自己責任で
2020/11/17(火) 19:09:31.95ID:RVJE2gCb
2020/11/17(火) 21:57:37.46ID:YnD+A9il
セキュリティーが心配だから入れるのはスマホに入れたアプリをファイルマネージャでバックアップしたapkにしてる
2020/11/18(水) 10:24:29.33ID:fVo7TlIf
Chromecast with Google TVの国内販売が決定したようだ
2020/11/18(水) 11:53:23.15ID:wpXyG/BS
7600円ですか・・・
2020/11/18(水) 12:51:02.32ID:l1Z/cUZS
とりあえずポチっといた
公式サイト見辛すぎ
もっとシンプルにしてくれ
公式サイト見辛すぎ
もっとシンプルにしてくれ
229名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 19:18:55.00ID:aoA0LuWg2020/11/18(水) 19:20:38.90ID:texBhO6Y
ポルノハブで良くね?w
2020/11/18(水) 19:52:28.20ID:DC7L8l2C
>>226
これってブラックフライデーセール対象外?
これってブラックフライデーセール対象外?
2020/11/18(水) 20:01:56.74ID:E3F8pbIb
ポーンハブだろ?
2020/11/18(水) 20:54:57.26ID:ciujWNUP
AndroidTVOSが搭載されないような中小型TV(殆どの32インチ以下)には良さそう
(東芝はV34系、ソニーはW730Eシリーズ(前代含む)は一部ネットアプリ対応(Panasonicは43インチ以上のみ))
(東芝はV34系、ソニーはW730Eシリーズ(前代含む)は一部ネットアプリ対応(Panasonicは43インチ以上のみ))
2020/11/18(水) 22:14:19.96ID:ntkLGt1d
2020/11/19(木) 08:45:28.39ID:qmLwzAhI
2020/11/19(木) 10:52:36.81ID:Ak7IkZT5
オマケで付いてるようなAndroid TVよりはマシなんでないの?
と言っても7200円程度なんでそこまで期待出来るものでもないだろうけど
と言っても7200円程度なんでそこまで期待出来るものでもないだろうけど
2020/11/19(木) 10:53:30.52ID:Ak7IkZT5
7600円だったわ
2020/11/19(木) 11:59:36.66ID:2Hxk3Diz
Android TVと何が変わったの?
ホーム画面と名称だけ?
ホーム画面と名称だけ?
2020/11/19(木) 14:26:47.98ID:I0OFlQ2u
FireCubeとちゃんと悩めるのが嬉しいなあ
最近はFireか中華かだったし
最近はFireか中華かだったし
2020/11/19(木) 23:40:55.08ID:RaxeLAyo
>>238
その理解で合ってる
Google純正でOSが最新バージョンってのが最大の違いとも言える
TVメーカーが載せてくるOSは開発期間とGoogleの認証取得の関係でどうしても1世代は古いものになるので
その理解で合ってる
Google純正でOSが最新バージョンってのが最大の違いとも言える
TVメーカーが載せてくるOSは開発期間とGoogleの認証取得の関係でどうしても1世代は古いものになるので
241名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 02:25:51.32ID:o0krL/lD Chromecast (with Google TV)
https://www.androidtv-guide.com/streaming-gaming/google-chromecast
ADT-3 Developer Kit
https://sites.google.com/view/droid-tv/streaming-gaming/google-adt-3
https://www.androidtv-guide.com/streaming-gaming/google-chromecast
ADT-3 Developer Kit
https://sites.google.com/view/droid-tv/streaming-gaming/google-adt-3
2020/11/20(金) 20:26:50.24ID:aHzHK/BO
こっちのADT-3の一般向けも気になる $29.99
Google’s Developer-focused ADT-3 Android TV Device Surfaces at Walmart
https://www.nexttv.com/news/googles-developer-focused-adt-3-android-tv-device-surfaces-at-walmart
Google’s Developer-focused ADT-3 Android TV Device Surfaces at Walmart
https://www.nexttv.com/news/googles-developer-focused-adt-3-android-tv-device-surfaces-at-walmart
2020/11/25(水) 08:29:46.49ID:5W7E6mTu
新しいGoogleTVが来たのでテストしてみたけどDolbyAtmosの出力がNetflixはOKだけどアマプラはNGだった
FireTV Stick 4Kとは逆の状態
Apple TVアプリの対応がある分FireTVの方が上に感じるがatmosはNG
atmosを使うならアマプラもNetflixもOKなApple TV 4Kが今のところ最強に思う
FireTV Stick 4Kとは逆の状態
Apple TVアプリの対応がある分FireTVの方が上に感じるがatmosはNG
atmosを使うならアマプラもNetflixもOKなApple TV 4Kが今のところ最強に思う
2020/11/25(水) 14:31:34.05ID:2GcJv3f7
2020/11/25(水) 16:13:08.15ID:qzEPTDdw
2020/11/25(水) 17:47:34.72ID:5W7E6mTu
>>245
探してみたけどGoogle PhotosやGoogle Driveのアプリは無いです
Android的な「フォト」アプリも見当たらない
ただ「フォト」と入力するとGoogle Photosで保存されていた写真が最新からスライドショーで表示されるのだけど何で再生されているのか不明
自由度も無いので使い物にはならない感じ
何でアプリが無いのか不思議
探してみたけどGoogle PhotosやGoogle Driveのアプリは無いです
Android的な「フォト」アプリも見当たらない
ただ「フォト」と入力するとGoogle Photosで保存されていた写真が最新からスライドショーで表示されるのだけど何で再生されているのか不明
自由度も無いので使い物にはならない感じ
何でアプリが無いのか不思議
2020/11/25(水) 17:54:46.15ID:n90Btzji
自分も今日帰ったら届いてた
ホーム画面をもうちょっと自分の知りたい情報だけに限定できるとうれしいんだけど
そういう設定項目ないよね?探せてないだけかな?
ホーム画面をもうちょっと自分の知りたい情報だけに限定できるとうれしいんだけど
そういう設定項目ないよね?探せてないだけかな?
2020/11/25(水) 18:10:39.17ID:MajnfkDF
そういや、AndroidTVに限らずChromecast全般では、スクリーンセーバーでGoogle photosの画像をスライドショーする機能があったっけな
GoogleHomeアプリから設定できた
見返してみたが、設定(家の設定)のサービス「動画」の中にGoogle photosのアカウント管理が収納されていた
GoogleHomeアプリから設定できた
見返してみたが、設定(家の設定)のサービス「動画」の中にGoogle photosのアカウント管理が収納されていた
2020/11/25(水) 18:26:15.44ID:qzEPTDdw
2020/11/26(木) 08:17:09.98ID:HdK7dNf7
>>219
ないが、Cloud Galleryというアプリを使っている
また、Google Photosでアルバムを作っておけば、リモコンマイクで、(アルバム名)の写真を表示して、と言えばスライドショーが表示できる。
撮影日付や場所でもスライドショー可能
ないが、Cloud Galleryというアプリを使っている
また、Google Photosでアルバムを作っておけば、リモコンマイクで、(アルバム名)の写真を表示して、と言えばスライドショーが表示できる。
撮影日付や場所でもスライドショー可能
2020/11/26(木) 08:31:16.13ID:3TWaHRU4
ネトフリ、アマプラ、TVer、もちろんYoutubeも動くし
本体更新もきちんとしてもらえるという事で無難な端末だね
リモコンに電源ボタンが一個で端末とテレビのどちらかしか操作できないのがちょっと戸惑った
本体更新もきちんとしてもらえるという事で無難な端末だね
リモコンに電源ボタンが一個で端末とテレビのどちらかしか操作できないのがちょっと戸惑った
2020/11/26(木) 09:23:26.53ID:HdK7dNf7
2020/11/26(木) 09:28:18.72ID:DAP6vKwe
2020/11/26(木) 12:34:29.85ID:HdK7dNf7
>>253
サンキュ
サンキュ
2020/11/26(木) 16:45:13.34ID:bObKdb8B
Chromecast with Google TVだけど、Silkのようなブラウザアプリはあるの?
2020/11/27(金) 08:30:39.46ID:jYU5wksd
Chromecast with google TVって中身はAndroid TVそのものだな
ホームアプリが変わっただけで中身は同じ
ホームアプリが変わっただけで中身は同じ
2020/11/27(金) 08:33:50.06ID:NIy1qqGm
2020/11/27(金) 08:36:34.62ID:NIy1qqGm
>>256
名前を変えた最新版NexusPlayerってとこだよね
名前を変えた最新版NexusPlayerってとこだよね
2020/11/27(金) 09:22:21.33ID:sMtv5n/A
Chromecast with Google tvのリモコンのテレビ入力ボタンは、HDMIセレクタがあっても切り替えてくれるんだね。当たり前?
まあセレクタは切り替えてくれないけどw
まあセレクタは切り替えてくれないけどw
2020/11/27(金) 10:18:41.24ID:/BffZ+eL
hdmi-cecを通さないセレクタも有る(安いやつに多い)
2020/11/27(金) 14:05:11.62ID:NIy1qqGm
2020/11/28(土) 02:08:51.98ID:sdFgrAIm
なんでGoogleTVはGooglePlayをメニューに出さないんだろ?
アプリメニューから辿らないと起動できない
Sideload Launcherをインストールしておけば、そこから起動できるのは確認した
アプリメニューから辿らないと起動できない
Sideload Launcherをインストールしておけば、そこから起動できるのは確認した
2020/11/28(土) 02:20:27.65ID:lzLR+zxD
Play Store shortcut for Google TV Home
https://drive.google.com/file/d/1-GTIeSE7HQWkw0dyoNUbgxCwYeH61K4x/view?usp=drivesdk
https://drive.google.com/file/d/1-GTIeSE7HQWkw0dyoNUbgxCwYeH61K4x/view?usp=drivesdk
2020/11/28(土) 02:22:27.32ID:lzLR+zxD
265名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/29(日) 01:03:57.71ID:UjEfdNuk ベンチマークスコア
火棒-2111
火棒4K-2012
クロキャス-2400
火方体-4024
https://browser.geekbench.com/v4/cpu/search?utf8=✓;&q=Google+Chromecast
https://www.aftvnews.com/benchmarking-the-new-fire-tv-stick-lite-fire-tv-stick-3-against-every-other-fire-tv-model/
火棒-2111
火棒4K-2012
クロキャス-2400
火方体-4024
https://browser.geekbench.com/v4/cpu/search?utf8=✓;&q=Google+Chromecast
https://www.aftvnews.com/benchmarking-the-new-fire-tv-stick-lite-fire-tv-stick-3-against-every-other-fire-tv-model/
2020/11/29(日) 22:50:52.93ID:D4F4co+b
そのクロキャスのベンチマークはアンドロイドTVのビルトインのやつ?
2020/11/29(日) 23:14:06.68ID:jwnVFXq7
痒いところに手が届かないアプリが多い
発展途上だから仕方ないけど
発展途上だから仕方ないけど
2020/11/29(日) 23:59:06.23ID:5MUlLVQT
発展途上ってAndroidTVがリリースされて結構経つけどな
2020/11/30(月) 00:00:11.74ID:2ktpb44x
AndroidTVはGoogleがやる気ないから放置されてるクソアプリが多い
2020/11/30(月) 02:15:42.37ID:tMpWgd9v
人類が誕生してからだいぶ経つけどアフリカは未だ発展途上だ
2020/11/30(月) 09:42:22.38ID:kBkEtqOQ
appleとか思想が違うからな
Googleは発展途上でも先進技術を未完成で投入して得意のデータ収集で改善する
appleは完成されたデバイスを提供するため一定の品質に仕上げてから販売する
Googleのサービスは一生発展途上のイメージだわ
Googleは発展途上でも先進技術を未完成で投入して得意のデータ収集で改善する
appleは完成されたデバイスを提供するため一定の品質に仕上げてから販売する
Googleのサービスは一生発展途上のイメージだわ
2020/11/30(月) 10:10:18.16ID:5gvxHdcN
Appleはソフトによる新機能であっても新機種の売りにするために
旧機種には提供しなかったりするのが嫌い
旧機種には提供しなかったりするのが嫌い
2020/11/30(月) 14:16:33.10ID:bxBQ8abd
新ChromecastはHLGには未対応なんだな
YouTubeのHLGの動画を再生するとHDR10で再生されて色がどぎつくなる
YouTubeのHLGの動画を再生するとHDR10で再生されて色がどぎつくなる
2020/12/01(火) 10:38:05.47ID:/RWL4fvE
Chromecast with Google TV購入検討中、ちょっと質問
こいつの端子がUSB-cしかないけど、ここにPDのUSBハブかなにかをぶら下げて拡張したい。動作確認したひとっていますか?
こいつの端子がUSB-cしかないけど、ここにPDのUSBハブかなにかをぶら下げて拡張したい。動作確認したひとっていますか?
2020/12/01(火) 12:27:21.29ID:t9gm5BN/
>>274
https://amp.reddit.com/r/GooglePixel/comments/j250xr/chromecast_w_google_tv_usb_c_hub_support/
テカさ、
USB-cにPDのUSBハブかなにかをぶら下げて
これ何?
https://amp.reddit.com/r/GooglePixel/comments/j250xr/chromecast_w_google_tv_usb_c_hub_support/
テカさ、
USB-cにPDのUSBハブかなにかをぶら下げて
これ何?
2020/12/01(火) 14:14:44.47ID:8G1ajzWJ
>>274
OTG使えてるよ
OTG使えてるよ
2020/12/01(火) 15:44:30.51ID:xN/wZ+iu
2020/12/01(火) 15:48:50.70ID:AumOhX6+
新ChromecastにハブをつないでUSBメモリ繋いでみたら接続は認識するがすぐに取り出された状態になる
HDD繋いでも同じ状態になった
ハブが悪いのか何か設定が必要なのだろうか?
HDD繋いでも同じ状態になった
ハブが悪いのか何か設定が必要なのだろうか?
2020/12/01(火) 15:54:02.03ID:6rvWKsK4
ハブが悪い
2020/12/01(火) 17:35:37.47ID:b16JVwtw
>>278
USBストレージ繋ぐ場合はFAT32じゃないとダメだったかと。
USBストレージ繋ぐ場合はFAT32じゃないとダメだったかと。
2020/12/01(火) 17:50:06.95ID:AumOhX6+
2020/12/02(水) 04:36:28.34ID:UPSM0yJs
TCLのAndroidTVだけど、GooglePlayにTV版DiximPlayが出てこない。これっておま環?
2020/12/02(水) 04:41:39.56ID:G6lpBqvj
2020/12/02(水) 12:18:44.46ID:8lwH6qZm
285名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 11:05:10.54ID:LR7x3hvB 3連発で ???
誰か答えてやんなよ
誰か答えてやんなよ
2020/12/03(木) 12:28:57.78ID:riftgCQn
何が言いたいかわからんが
お前が答えればいいんじゃね?
お前が答えればいいんじゃね?
2020/12/03(木) 15:27:20.08ID:wjhtiO+V
2020/12/03(木) 22:56:13.65ID:2lSyxxOl
まあまあ‥
2020/12/07(月) 05:59:34.91ID:lXhRxDNh
AndroidTVでublockが使えるブラウザってあります?
Android版Firefoxが使えれば使えそうけど他にもありますか?
youtubeとかTverとか広告を切ってみたいので
Android版Firefoxが使えれば使えそうけど他にもありますか?
youtubeとかTverとか広告を切ってみたいので
2020/12/07(月) 18:30:00.91ID:hLqPNcfx
>>289
ff以外で拡張使えるAndroidブラウザとなるとkiwiとかyandexあたりかな。
ただ、ブラウザ経由でyoutubeなりtver見るのってストレスあると思うよ。ブラウザ版はアプリ版に比べて読み込み遅いし操作も面倒、そもそもtverはpcにua偽装しないとアプリ使って見ろって言ってくるのでua偽装の拡張も必要になる。
広告が嫌ってことならyoutubeなら代替アプリのsmarttube nextを使うとか、tverの場合はadguardの公開dnsをシステムに適用してブロックするってのが実用的と思うけどね。
ff以外で拡張使えるAndroidブラウザとなるとkiwiとかyandexあたりかな。
ただ、ブラウザ経由でyoutubeなりtver見るのってストレスあると思うよ。ブラウザ版はアプリ版に比べて読み込み遅いし操作も面倒、そもそもtverはpcにua偽装しないとアプリ使って見ろって言ってくるのでua偽装の拡張も必要になる。
広告が嫌ってことならyoutubeなら代替アプリのsmarttube nextを使うとか、tverの場合はadguardの公開dnsをシステムに適用してブロックするってのが実用的と思うけどね。
2020/12/07(月) 18:43:43.21ID:lXhRxDNh
ありがとうございます。
たしかにDNS参照ではじいたほうがそのブラウザ以外のアプリにも適用されるのでよさそうですね。
調べてみます。
たしかにDNS参照ではじいたほうがそのブラウザ以外のアプリにも適用されるのでよさそうですね。
調べてみます。
2020/12/08(火) 09:15:30.93ID:beYLIVPI
>>278
こちらも同じくSDカードで悩んでる。手元にあった2GのFAT32は読むが、sdxcの125とかで32g超えが読めない。フォーマットツールがわるい?
こちらも同じくSDカードで悩んでる。手元にあった2GのFAT32は読むが、sdxcの125とかで32g超えが読めない。フォーマットツールがわるい?
2020/12/08(火) 09:47:09.39ID:H6MZ8lEP
exFATは駄目だよ、そんなの当たり前
32GB超えでもFAT32でフォーマットすれば使えるでしょ
てかなんでわざわざSD繋ぎたがるんだろうNASでいいだろうに
32GB超えでもFAT32でフォーマットすれば使えるでしょ
てかなんでわざわざSD繋ぎたがるんだろうNASでいいだろうに
2020/12/08(火) 10:02:06.31ID:beYLIVPI
>>293 ごめんごめん
書き方が悪かったね。
32GB超えのFAT32の125GBを作ってみたけど読めなかったから、良いフォーマットツールある?ってことだよ。
ちなみにSDも使いたい理由は、車の中で使いたいんだよ。車内からテザリングで家のNASにもつながるんだけど、車の移動中だと常時安定というわけにもいかないので、ライブラリ的なものはSDとかでローカルにしたいんです
書き方が悪かったね。
32GB超えのFAT32の125GBを作ってみたけど読めなかったから、良いフォーマットツールある?ってことだよ。
ちなみにSDも使いたい理由は、車の中で使いたいんだよ。車内からテザリングで家のNASにもつながるんだけど、車の移動中だと常時安定というわけにもいかないので、ライブラリ的なものはSDとかでローカルにしたいんです
2020/12/08(火) 11:22:22.24ID:6Co0gcDo
買ったら速攻H2testwで真贋鑑定して偽物は速攻返金処理して現品はオークションに流すのが最低限の前事務処理な
2020/12/08(火) 13:00:25.36ID:kcR2M2dS
>>294
公式の仕様に書いてないものは使えたらラッキーくらいに思わないと
公式の仕様に書いてないものは使えたらラッキーくらいに思わないと
2020/12/08(火) 16:57:38.75ID:6QTJL78i
新Chromecastにadb接続するにはどうすれば良いのだろう
2020/12/08(火) 19:11:28.00ID:IkNnEUmh
普通にネットワーク経由で良いのでは。
2020/12/10(木) 05:30:26.23ID:Fq29PhcG
>>297
普通に「adb connect ローカルIP」で行けないの?
普通に「adb connect ローカルIP」で行けないの?
2020/12/10(木) 08:54:21.62ID:uAM6OsaR
CCWGTで甘プラ起動させて音声検索させようと思ってもできない?
マイクアイコンないので文字検索しかできないっぽいし、アシスタントボタンだと横断検索かgoogleの検索になって、あまぷらの中だけで検索してくれないっぽいけど
マイクアイコンないので文字検索しかできないっぽいし、アシスタントボタンだと横断検索かgoogleの検索になって、あまぷらの中だけで検索してくれないっぽいけど
2020/12/10(木) 10:20:16.60ID:pXfdBDyu
>>299
それで行けました
それで行けました
2020/12/10(木) 14:26:34.72ID:RophdA4r
検索選んで画面にキーボード出して
アシスタントボタン押したながらしゃべれば
声で文字入れられない?
Spotifyはそれでやってるが
アシスタントボタン押したながらしゃべれば
声で文字入れられない?
Spotifyはそれでやってるが
303名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/17(木) 06:20:28.82ID:l7cebNYo 誘導されて来ました。
よろしくお願いします。
FUNAI 50U3330 について質問です。
Bluetoothでヘッドホンを繋いでますが、 TV側ヘッドホン側共に最大音量にしても『少しうるさいかな?』という程度の音量にしかなりません。
音量を上げる方法(アプリ、設定)はあるでしょうか?
※サポセンにも問い合わせてみましたが解決しませんでした。
※ TV、ヘッドホンは正常でした。
よろしくお願いします。
FUNAI 50U3330 について質問です。
Bluetoothでヘッドホンを繋いでますが、 TV側ヘッドホン側共に最大音量にしても『少しうるさいかな?』という程度の音量にしかなりません。
音量を上げる方法(アプリ、設定)はあるでしょうか?
※サポセンにも問い合わせてみましたが解決しませんでした。
※ TV、ヘッドホンは正常でした。
2020/12/17(木) 06:48:14.69ID:c9CT7U8w
ヘッドホンアンプを購入する
2020/12/17(木) 08:22:08.96ID:CN1qcJHt
306名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 09:40:50.50ID:JQRCU/vU アプリだけで見れるのに
何で外付け買うの?
何で外付け買うの?
2020/12/29(火) 10:38:52.74ID:L+Fw/hb2
すべてのTVでアプリが動くわけでは無い
TV側で動くアプリは快適に動作するとは限らない
TV側で動くアプリは快適に動作するとは限らない
308名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 16:41:07.57ID:QnxQ3Xkp AQUOSのandroidTVなんだけど、パソコンとかスマホ向けのソフトってダウンロードとかできるの?
具体的にはbuffaloのNASnavigator2ってソフトなんだけど。
テレビから直接NASに録画できないのかなあと思ってさ。
具体的にはbuffaloのNASnavigator2ってソフトなんだけど。
テレビから直接NASに録画できないのかなあと思ってさ。
2020/12/29(火) 16:52:33.77ID:MLPQeGGy
androidのスマホ向けのアプリは無理矢理入れることは出来るけど動く保障はない
2020/12/29(火) 16:53:44.67ID:MLPQeGGy
あ、一般的なandroidTVの話でAQUOSのやつが出来るかは分からない
311名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 16:58:37.50ID:QnxQ3Xkp >>309
ありがとう。まあやりたいことは、テレビから直接NASへの録画がしたいってところだから、録画さえできれば良いんだけど何かいいアドバイスある?
せっかくbuffaloのNAS持ってるから使いたいなと思って。
ありがとう。まあやりたいことは、テレビから直接NASへの録画がしたいってところだから、録画さえできれば良いんだけど何かいいアドバイスある?
せっかくbuffaloのNAS持ってるから使いたいなと思って。
2020/12/29(火) 17:17:10.39ID:ms6rhLwu
SMBで繋げられるようにすればいいだけ
2020/12/29(火) 17:23:50.68ID:U3/ngKqz
それでもNASからの視聴は出来ても録画は無理
最近のAndroid TV内蔵TVは知らんけどAndroid TVと録画機能って著作権保護の関係で独立してるでしょ
どうやっても無理かと
最近のAndroid TV内蔵TVは知らんけどAndroid TVと録画機能って著作権保護の関係で独立してるでしょ
どうやっても無理かと
2020/12/29(火) 18:35:00.21ID:qysfUAcv
TVの録画データはUSB紐付けとか普通の泥のファイルとは
扱いも違うから多分無理。
扱いも違うから多分無理。
2020/12/29(火) 20:47:45.18ID:fM33icfN
>>311
そもそもNASnavigator2にそんな機能ない
https://jp.sharp/support/aquos/doc/homenetwork.html
この表で、動画ダビングokのテレビで、NASがDTCP-IP対応製品なら、録画した番組を、NASに移動は可能
そもそもNASnavigator2にそんな機能ない
https://jp.sharp/support/aquos/doc/homenetwork.html
この表で、動画ダビングokのテレビで、NASがDTCP-IP対応製品なら、録画した番組を、NASに移動は可能
316名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 11:29:25.59ID:ANAjrVQi2020/12/30(水) 11:58:03.00ID:sV6Z7Lqf
無理
そもそもNASに移動出来たとして今のTVじゃ視聴できないから諦めろ
スレチなのでこれ以上続けないでね
どのスレ誘導すればいいかわからんので
分かる人は適切なスレに誘導プリーズ
そもそもNASに移動出来たとして今のTVじゃ視聴できないから諦めろ
スレチなのでこれ以上続けないでね
どのスレ誘導すればいいかわからんので
分かる人は適切なスレに誘導プリーズ
2020/12/30(水) 12:00:25.99ID:CXHjaPfq
2020/12/30(水) 12:18:33.37ID:CXHjaPfq
>>308の「テレビから直接NASに録画」を実現するには、対応する外付け単体チューナーを買っちゃうのが手っ取り早いんじゃないか?
アイオーデータ「RECBOX」のサポートページが参考になるかもしれず
ttps://www.iodata.jp/pio/io/hdd/landisk_hvldr.htm
要は、「DLNA」「DTCP-IP」の両方の規格に対応するチューナー(テレビを含む)であれば、NASへの直接録画が可能、なはず
アイオーデータ「RECBOX」のサポートページが参考になるかもしれず
ttps://www.iodata.jp/pio/io/hdd/landisk_hvldr.htm
要は、「DLNA」「DTCP-IP」の両方の規格に対応するチューナー(テレビを含む)であれば、NASへの直接録画が可能、なはず
2020/12/30(水) 12:36:15.77ID:IN1fI8cM
そもそも目的は何なんだろう
TVの他にDTCP-IPの視聴環境があるわけじゃなさそうだし
単にNASの容量空いてるからってだけな気がする
319の言うとおり外付けチューナーで書き込み通りの環境はできるけど
TVにチューナー繋ぐ必要あってTV周りはゴチャゴチャするし
USB HDD繋ぐだけのほうが安上がりでスッキリな気がする
TVの他にDTCP-IPの視聴環境があるわけじゃなさそうだし
単にNASの容量空いてるからってだけな気がする
319の言うとおり外付けチューナーで書き込み通りの環境はできるけど
TVにチューナー繋ぐ必要あってTV周りはゴチャゴチャするし
USB HDD繋ぐだけのほうが安上がりでスッキリな気がする
2020/12/30(水) 12:40:56.79ID:Wy88GVAK
スレチにならない範囲で書くけどDiXiM Playというアプリを入れれば(購入すれば)
Android TV側から外部NASの再生は可能
ただ外部チューナーやnasneみたいな外部録画環境が必要
Android TV側から外部NASの再生は可能
ただ外部チューナーやnasneみたいな外部録画環境が必要
2020/12/30(水) 13:06:36.30ID:CXHjaPfq
>>320
思うがままに容量を追加しまくったり、RAIDを組むことでいつかは起きるHDDクラッシュに怯えることなく録画番組を大量かつ永久保存したいんじゃないかしら?
とエスパーしてみる
ただ録画したいだけならテレビに外付けHDDをつなげりゃ済む話だけど、HDDの増設に制約がある(俺のテレビだと登録は16台まで可能だが同時に接続できるのは一台のみ)し、HDDがあぼーんしちゃったらそれまでだしさ
思うがままに容量を追加しまくったり、RAIDを組むことでいつかは起きるHDDクラッシュに怯えることなく録画番組を大量かつ永久保存したいんじゃないかしら?
とエスパーしてみる
ただ録画したいだけならテレビに外付けHDDをつなげりゃ済む話だけど、HDDの増設に制約がある(俺のテレビだと登録は16台まで可能だが同時に接続できるのは一台のみ)し、HDDがあぼーんしちゃったらそれまでだしさ
2020/12/30(水) 13:14:17.12ID:CXHjaPfq
あと、テレビにHDD外付けだと、テレビの故障や買い替えでそれまで録りためた番組全部お別れ、てのもあるな
事前にムーブしてない限り
サブスクストリーミング全盛のいま、そこまでして自前でローカル保存したい番組ってそんなにあるか?というのは置いとくとして
事前にムーブしてない限り
サブスクストリーミング全盛のいま、そこまでして自前でローカル保存したい番組ってそんなにあるか?というのは置いとくとして
2020/12/30(水) 13:26:08.74ID:T7xFLvMx
著作権保護された番組は機器毎に暗号化されてるから壊れたら終わりなのは変わらんよ
RAIDだって壊れるときは壊れるし
RAIDだって壊れるときは壊れるし
2020/12/30(水) 15:48:45.60ID:pNPUaXIe
Chromecast with Google TV
SDをRAMにまわせますか?
あと動作を軽くするにはアニメーションオフ以外に何か出来ることありますか?
バックグラウンドをオフっても勝手にデフォに戻ります
SDをRAMにまわせますか?
あと動作を軽くするにはアニメーションオフ以外に何か出来ることありますか?
バックグラウンドをオフっても勝手にデフォに戻ります
2020/12/31(木) 08:55:34.66ID:dGGlCT49
327名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 11:13:44.26ID:SdJEcMuS2020/12/31(木) 19:46:54.42ID:dGGlCT49
2020/12/31(木) 20:05:19.12ID:oHxDVjhp
勝利宣言!
2020/12/31(木) 22:33:52.40ID:iF77yR92
やったぜ!
2021/01/01(金) 01:22:21.75ID:JjtsaW93
たえちゃん?
2021/01/01(金) 08:51:23.76ID:NiPxdby5
誰が日本のテレビをこんな不便にしたのか?
333名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 09:21:09.53ID:5pEtSD6x2021/01/03(日) 12:44:07.40ID:+IHQp1LN
無理なんだから考えるだけ無駄
2021/01/03(日) 12:56:48.49ID:9nf4vmg8
10年後もHDDが元気に動くとは思えないな
つーか、10年後も見たいコンテンツなら円盤くらい買ってやれよ
つーか、10年後も見たいコンテンツなら円盤くらい買ってやれよ
2021/01/03(日) 13:12:41.15ID:Km4OCOrg
HDDって中に円盤が入ってるだけだけど
2021/01/03(日) 23:21:49.53ID:OT4cO+/W
>>336
てめえ 表に出ろ!!
てめえ 表に出ろ!!
2021/01/04(月) 00:43:05.38ID:OYHh8DL4
まぁHDDって円盤に磁気でデータがくっついてるだけだからな。だからこそ断片化もするよね。
2021/01/04(月) 07:54:48.25ID:fKABY3Fu
メモリも断片化するだろに
2021/01/04(月) 07:57:09.30ID:fKABY3Fu
Scsiのハードディスク読み書きできたけど
凄い音した。始動するとき
きゅるきゅるきゅるきゅるきゅるきーーーーんって
凄い音した。始動するとき
きゅるきゅるきゅるきゅるきゅるきーーーーんって
2021/01/04(月) 22:53:56.08ID:BIwtHnVd
毎日デフラグやってます🖥
2021/01/04(月) 23:56:19.63ID:oB60IzBi
メモリは円盤じゃねえ
343名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 10:49:08.45ID:gGr9V4S6 皆詳しいけど電気屋さんで働いてんの?
2021/01/05(火) 12:26:32.76ID:gtbbpZto
PC組み立てとかもする人なら割と普通に知ってるよ
2021/01/05(火) 12:31:54.64ID:A+D1MIYE
断片化と記録方式には全く関連性ないんだけど
知らない人から見たら凄い話してる!ってなるんだなw
知らない人から見たら凄い話してる!ってなるんだなw
346sage
2021/01/06(水) 00:38:33.30ID:/W+U7AR8 最初にその構想を思いついたのが2014年だけど、あきらめてつなぎでBDZ-EW1200買った
そろそろ環境整ってきたかと思って下界に降りてきたけど、6年前となーんも変わらんなw
またNASに直録&直再できるTVなりSTBなりが出来たら降りてくるよ
そんなオーパーツでもないだろ要素技術は6年前に揃ってるからな
組み合わせるだけだ
そろそろ環境整ってきたかと思って下界に降りてきたけど、6年前となーんも変わらんなw
またNASに直録&直再できるTVなりSTBなりが出来たら降りてくるよ
そんなオーパーツでもないだろ要素技術は6年前に揃ってるからな
組み合わせるだけだ
2021/01/07(木) 09:08:02.21ID:M01OV+vO
NASに直録&直再できるHVTR-BCTX3が2015年に発売されてるんだが
5年間も気づかんかったのかw
5年間も気づかんかったのかw
2021/01/07(木) 09:32:05.97ID:QBxhH8nH
2021/01/07(木) 09:35:15.88ID:2Lz7rEzm
わざわざ機種名を挙げてるとこがバカっぽい
2021/01/07(木) 11:55:27.32ID:M01OV+vO
>>348-349
そんならBDZ-EW1200もだろw
そんならBDZ-EW1200もだろw
2021/01/07(木) 12:39:31.47ID:UFdv4mMk
catv用のandroidtvなら出来る機種あるけど
ネットワークトラブルで予約に失敗するリスクが上がるし、nasへの予約登録とか編集とかも何か制約有りそうだよね。或いは予約調停とか無くて録画開始時にwolでnasを起こすだけ?
w録画とかも難しそう
何が嬉しいのかわからん
ネットワークトラブルで予約に失敗するリスクが上がるし、nasへの予約登録とか編集とかも何か制約有りそうだよね。或いは予約調停とか無くて録画開始時にwolでnasを起こすだけ?
w録画とかも難しそう
何が嬉しいのかわからん
2021/01/07(木) 20:21:29.29ID:ScFJBo/2
苦労を求めて3000里、と言う人もいるんです。
2021/01/08(金) 03:12:39.80ID:YQsy5fyU
354名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 19:08:08.47ID:KadiKCYQ BRAVIAのKJ-43X8000Gを使っているのですが
テレビを見ている途中にiPhoneのYouTubeアプリから動画をキャストし接続を解除するとテレビに戻らずにホーム画面になってしまうのですが何か設定があるのでしょうか?
BRAVIAを買った当初はテレビに戻っていたのですけども
テレビを見ている途中にiPhoneのYouTubeアプリから動画をキャストし接続を解除するとテレビに戻らずにホーム画面になってしまうのですが何か設定があるのでしょうか?
BRAVIAを買った当初はテレビに戻っていたのですけども
2021/01/25(月) 01:35:18.94ID:1Ix5VaK2
おそらくYouTube側の仕様変更の影響
キャストした場合でもAndroidTV側のYouTubeアプリが立ち上がるようになったでしょ
(キャストしたときにもCMを流すようにするための改悪)
回避手段はたぶん無い
キャストした場合でもAndroidTV側のYouTubeアプリが立ち上がるようになったでしょ
(キャストしたときにもCMを流すようにするための改悪)
回避手段はたぶん無い
2021/04/22(木) 21:15:34.76ID:hDyUKa2+
fire tv用のアプリをandroid tvにインストールする方法ってありますか?
2021/04/22(木) 22:09:20.63ID:E0bzMXi0
例えばなに?
2021/04/23(金) 15:11:40.95ID:mqR9bhdD
>>357
Unext視聴アプリ AndroidTV版はHnextが見られないため
Unext視聴アプリ AndroidTV版はHnextが見られないため
2021/04/23(金) 22:43:27.52ID:0ftkuZ7w
違う人が答えてるけどそういうかんじ
俺はdmm
俺はdmm
2021/04/23(金) 23:50:23.03ID:hlrt1QaN
firetvからapkを抜き出せばいけるかも
2021/04/29(木) 07:35:44.64ID:hfS5IfpU
Android tvにYouTube vancedをインストールすることって可能ですか?
2021/04/29(木) 08:41:36.04ID:k5OIYurc
可能です
でもリモコン操作対応してないのでsmart youtubeのほうが使いやすいです
でもリモコン操作対応してないのでsmart youtubeのほうが使いやすいです
2021/04/29(木) 18:45:33.27ID:SQfpaRR4
>>362
ありがとうございます
ありがとうございます
2021/04/30(金) 11:14:04.90ID:R7B9dKPo
mi box sを7千円くらいで買ってしまった
そんなに出すならChromecast with Google TV買えば良かったと今になって気付いたわ
そんなに出すならChromecast with Google TV買えば良かったと今になって気付いたわ
2021/04/30(金) 12:52:28.20ID:/QqNiotv
>>364
発売日が新しいとはいえSとChromecastだとスペック差あるし、悪い選択じゃない
発売日が新しいとはいえSとChromecastだとスペック差あるし、悪い選択じゃない
2021/04/30(金) 15:28:07.50ID:POUarH+z
Mi Box SってテレビのUSBからの給電で普通に使えるのかな?
いけるならUSBケーブルに替えてコンセントから引いてる線減らしたいんだが
いけるならUSBケーブルに替えてコンセントから引いてる線減らしたいんだが
2021/04/30(金) 15:49:27.08ID:2Da8kf8X
お前のテレビの給電能力しらん
2021/04/30(金) 17:22:14.08ID:HRuEy4d5
テレビなんてたいてい5V/2Aとかの貧弱給電でしょ
2021/04/30(金) 19:41:07.86ID:Pl/cPvHi
テレビによっていろいろだろ
取説で確認したほうが良い
取説で確認したほうが良い
2021/04/30(金) 23:25:59.78ID:dnjPSNKC
せいぜい冷却用のファン程度かな
2021/04/30(金) 23:43:41.19ID:LD2gzYIi
5V2A取れるなら十分すぎるような
2021/05/01(土) 04:05:03.57ID:1sYhiC3I
よく考えたらそもそもテレビの電源オフしたら給電切れるから使い物にならないわ
2021/05/01(土) 23:33:44.91ID:2ccloU8Q
2021/05/04(火) 09:29:45.66ID:ZNUgWw6b
>>374
未だにそんなUSB規格ピッタリの出力のポートがあると思ってます?
未だにそんなUSB規格ピッタリの出力のポートがあると思ってます?
2021/05/08(土) 22:28:07.61ID:jm1baUzj
USBの電源供給に関してソニーのテレビはかなりプアだ
ttps://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/50002130M-JP.pdf
定格出力
USB 1/2
DC5 V、500 mA MAX
USB 3
DC5 V、900 mA MAX
ttps://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/50002130M-JP.pdf
定格出力
USB 1/2
DC5 V、500 mA MAX
USB 3
DC5 V、900 mA MAX
2021/05/08(土) 22:34:04.45ID:ZvGa9uom
>>377
プアって言うかもともとそれが仕様通りの値なのでは
プアって言うかもともとそれが仕様通りの値なのでは
2021/05/08(土) 22:47:34.46ID:SStxiE3N
>>377
規格を知らないおまえはかなりのプアだ
規格を知らないおまえはかなりのプアだ
2021/05/08(土) 22:54:19.82ID:0kAevmkF
未だに規格通りのUSBポートじゃ誰も使わんだろうよ…
2021/05/08(土) 23:24:40.20ID:+rR5Y7jo
USB1,2,3の規格と電流/電圧の規格は別よ、
2021/05/08(土) 23:25:37.92ID:AAP3ErHA
電流電圧の規格とは
2021/05/09(日) 03:24:51.68ID:lgvAxd6h
I=R/E E=I*R
2021/05/09(日) 06:49:03.39ID:XyxH+nxZ
規格以上の電流流したら相手の機器が壊れるだろ
2021/05/09(日) 13:22:49.05ID:HrPHd4Zc
>>384
マウスとHDDで、同じ電流が流れると思ってるバカ?
マウスとHDDで、同じ電流が流れると思ってるバカ?
2021/05/09(日) 14:13:39.91ID:qZmetGYt
じゃあ君は未だに5V/500mAの充電器でスマホ充電器してるのかい?
388名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 20:20:48.04ID:wmCDgR29 Googleアシスタントでアプリ開いてたのが急にできなくなったんだけど改悪されてる?
dアニメがdアニメストアってフルネームで呼ばないと開かなくなった
元に戻したいわなにこれ
dアニメがdアニメストアってフルネームで呼ばないと開かなくなった
元に戻したいわなにこれ
2021/05/09(日) 22:56:09.74ID:XyxH+nxZ
てかテレビにUSB PDつけろって話なのか?
そこまでしてTVから充電したいの?
そこまでしてTVから充電したいの?
2021/05/09(日) 23:07:08.22ID:nI7m5Y5p
ソニーのチューナーレスブラビア買ったんですけどホーム画面のyoutubeチャンネルの
「あなたへのおすすめ」「急上昇」「登録チャンネル」すべて最初に接続した時のまま更新されないんだけど他のAndroid TVや普通のブラビアもそうですかね?
電源抜いて再起動しても変わらないし、Abemaなど他のアプリは最新のにちゃんと更新されてるけど
「あなたへのおすすめ」「急上昇」「登録チャンネル」すべて最初に接続した時のまま更新されないんだけど他のAndroid TVや普通のブラビアもそうですかね?
電源抜いて再起動しても変わらないし、Abemaなど他のアプリは最新のにちゃんと更新されてるけど
2021/05/13(木) 09:34:52.13ID:N7WqMUOb
Xiaomi Mi TV Stickひさびさに引っ張り出してみたらいつのまにか日本語完全対応されてた
それはいいんだけどxiaomiのスマホでキャストしようとしても機器が見当たらないみたいになるんだけど
何かアプリ立ち上げる必要あるのかな?
fire tv stickへは余裕で画面キャストできるんだけど(こちらもいつのまにか有料アプリではなくfire TVの機能として
対応できるようになっていた)なぜ同じxiaomi製品で・・・
それはいいんだけどxiaomiのスマホでキャストしようとしても機器が見当たらないみたいになるんだけど
何かアプリ立ち上げる必要あるのかな?
fire tv stickへは余裕で画面キャストできるんだけど(こちらもいつのまにか有料アプリではなくfire TVの機能として
対応できるようになっていた)なぜ同じxiaomi製品で・・・
2021/05/13(木) 22:57:33.69ID:r53UgI/k
2021/05/14(金) 10:52:13.05ID:aTetQlVl
なんどキャストしようとしても接続先が見当たらないって出るんだよねえ
fire TV スティックはすぐ見つかったんだけど・・
fire TV スティックはすぐ見つかったんだけど・・
394名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/25(火) 20:46:24.28ID:6i3JaA0/ REGZA来たな
Netflix無しはちょっとあれな仕様だが
Netflix無しはちょっとあれな仕様だが
2021/05/25(火) 22:40:17.76ID:BXwIe0ZV
Netflix非対応を公式に発表してると言うのは珍しいな
これでかなり価値が落ちるわけだが
これでかなり価値が落ちるわけだが
396名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/30(日) 18:34:10.97ID:snSsup6l おすすめの便利系アプリある?
今までテレビを見ることしか考えてなかったけど、最近くらうどやネットワークファイルの動画みるためのファイラー入れた。
他にテレビ以外で大画面を活かした使い方でどんなのあるかな…?
今までテレビを見ることしか考えてなかったけど、最近くらうどやネットワークファイルの動画みるためのファイラー入れた。
他にテレビ以外で大画面を活かした使い方でどんなのあるかな…?
2021/05/30(日) 19:28:30.79ID:/0a762HU
おすすめはありません
個々人で必要なアプリを入れてお使いください
個々人で必要なアプリを入れてお使いください
2021/05/31(月) 00:07:36.62ID:dhXi3cL2
TVerが便利、ニュースとか以外放送は見なくなった
2021/05/31(月) 06:53:31.54ID:IVe5hW6N
https://jp.malavida.com/android/cat/miscellaneous-videos
この系統で、AndroidTVで使えるアプリありませんか?
この系統で、AndroidTVで使えるアプリありませんか?
2021/05/31(月) 14:27:55.63ID:+lB1gogf
2021/06/01(火) 22:27:13.55ID:8FIpjlaC
smart youtube tvはオヌヌメ
402名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 00:14:45.45ID:q1MGH5le fire stickじゃないや
403名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 23:14:41.35ID:4ce43TN2 >>396
子供用に実寸動物園とか。
子供用に実寸動物園とか。
2021/06/08(火) 15:02:45.70ID:YEVtiHgp
>>403
なにそれ面白そう
なにそれ面白そう
2021/06/08(火) 23:04:34.49ID:k4WilwaV
おとな用には実寸 (女秘書) が良い感じでおすすめ♪
406名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 23:43:04.36ID:NyJ45+Yb 映像流すものではなく、子供の教育に使えるようなものとかあればなぁ…。
2021/06/12(土) 01:02:26.07ID:iouNp3fr
fire stickのリモコンにある三本線のボタンの機能のボタンはないのかな、キーボードでも無理?
408名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 20:41:42.05ID:MAwZU4// ↓のどれかに割当たっていればADBで送れる
https://developer.android.com/reference/android/view/KeyEvent
https://developer.android.com/reference/android/view/KeyEvent
2021/06/13(日) 09:38:04.68ID:RjHoxhcd
FireのMENUボタン(KEYCODE_MENU)については
ここを見るとちょっと参考になる
ttps://developer.アマゾン.com/ja/docs/fire-tv/remote-input.html
ここを見るとちょっと参考になる
ttps://developer.アマゾン.com/ja/docs/fire-tv/remote-input.html
2021/06/13(日) 11:21:01.91ID:RjHoxhcd
androidのキーマップ見たら
MENUはキーボードの Ctrl +ESC らしい
MENUはキーボードの Ctrl +ESC らしい
2021/06/13(日) 21:26:59.29ID:TjDDKYOb
>>407です、皆さんレスありがとう
そのボタンは初期のAndroidにあったメニューのボタンなんですね
やってみたけどCtrlを押すとディスプレイキーボードが立ち上がるしメニューボタンっていうアプリも上手く動かないしでどうも無理みたい
AndroidTVには実装されてないのかな
なんとか回避策もあったのでこの古いアプリは使わないようにします
そのボタンは初期のAndroidにあったメニューのボタンなんですね
やってみたけどCtrlを押すとディスプレイキーボードが立ち上がるしメニューボタンっていうアプリも上手く動かないしでどうも無理みたい
AndroidTVには実装されてないのかな
なんとか回避策もあったのでこの古いアプリは使わないようにします
2021/06/13(日) 22:58:28.01ID:EpTeWJNJ
質問です。
SONYのKJ43X7500Fを使用しているのですが、
最近動作がもっさりしており時折再起動をしても直りません。
端末リセット等何か対処法はありますでしょうか?
Androidバージョンは9pieです。
SONYのKJ43X7500Fを使用しているのですが、
最近動作がもっさりしており時折再起動をしても直りません。
端末リセット等何か対処法はありますでしょうか?
Androidバージョンは9pieです。
2021/06/14(月) 00:45:18.14ID:UQ1TibW9
リセットでダメなら工場出荷状態に初期化
2021/06/15(火) 07:35:31.65ID:nIBmsq2G
AndroidTVからマジックパケット飛ばせるおすすめアプリって何になるのでしょう?
NASのWOL起動に使用したいのですが、良いアプリ有りましたらご教示よろしくお願いします。
NASのWOL起動に使用したいのですが、良いアプリ有りましたらご教示よろしくお願いします。
2021/06/15(火) 19:56:13.07ID:5lo/xZ9f
wolonってやつつこてる
416名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 06:31:33.59ID:s8btxrKu2021/06/16(水) 07:16:04.78ID:Kdxq4Rw2
AndroidTVでDisney +のアプリを利用してるんだけど、これって詳細な画質設定って出来ないの?
軽くモーションフロー入れた状態で映画を観たいんだけど反映されない
ちなみにprime videoやYouTubeは反映されていた
軽くモーションフロー入れた状態で映画を観たいんだけど反映されない
ちなみにprime videoやYouTubeは反映されていた
2021/06/16(水) 20:45:32.72ID:9t3Wxkl/
出力解像度の問題じゃないの?
2021/06/16(水) 21:51:37.83ID:Kdxq4Rw2
すまんよく判らん
取り敢えずTV側の画質設定が動画再生時に全部無視される感じ
取り敢えずTV側の画質設定が動画再生時に全部無視される感じ
2021/06/18(金) 17:47:25.29ID:XS2r888E
>>362
これはパソコンなしでもAndroidTVにインストールする事は可能でしょうか
これはパソコンなしでもAndroidTVにインストールする事は可能でしょうか
2021/06/19(土) 10:47:10.89ID:erXiCbYT
apk落としてusbにでも入れて繋げば
グーグルドライブ経由とかでもいいし
グーグルドライブ経由とかでもいいし
422名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 12:14:04.50ID:hDkGufnt wolonのapkダウンロードしてUSBメモリからインストールしたけど、
インストールされませんでしたとエラー出て起動しない。
何種類かのapk試したけど改善せず。
何か対策方法有りませんか?
インストールされませんでしたとエラー出て起動しない。
何種類かのapk試したけど改善せず。
何か対策方法有りませんか?
2021/06/20(日) 14:05:31.79ID:7naSDvx8
セキュリティのやつ外した?
424名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 14:31:18.82ID:hDkGufnt2021/06/20(日) 14:58:44.78ID:4W7bUWlP
すげー古いAndroidなんじゃね?
2021/06/20(日) 15:10:43.32ID:QzPuhSUa
427名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 09:09:40.01ID:/Mj/ecbc テレビ向けの良いアプリないかな…
2021/06/21(月) 10:15:52.74ID:jT5Ji7nf
\280でテレビ用のあんじゃんw
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gbsoft.wol
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gbsoft.wol
2021/07/17(土) 15:11:39.19ID:94tnsakW
PS4コントローラー接続したらタッチパッドでマウスみたいに操作出来る?
2021/07/18(日) 04:47:49.40ID:1y+sOSbQ
出来る
2021/07/28(水) 08:31:45.70ID:2qBZ4oXS
中華TV BOX手が掛かるねこれ
クソなオモチャ買ってしまったヤフオクで売るかと最初思った
マウス接続、NovaランチャーでUI変更、リマッパーでホームボタン作成、ボリュームアプリで音量アップ
これでFire stickより使いやすくなった
クソなオモチャ買ってしまったヤフオクで売るかと最初思った
マウス接続、NovaランチャーでUI変更、リマッパーでホームボタン作成、ボリュームアプリで音量アップ
これでFire stickより使いやすくなった
2021/07/28(水) 08:39:53.97ID:2qBZ4oXS
あとは非ルート化だけど嫌な予感するからしばらく遊んでからに
漫画を大画面で読むのが良いね
これでもっとハイスペックなのを買えばPPSSPPとか動くと思えば中々良いオモチャだよこれ
漫画を大画面で読むのが良いね
これでもっとハイスペックなのを買えばPPSSPPとか動くと思えば中々良いオモチャだよこれ
433名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/28(水) 20:03:30.13ID:/JM4J0Pc >>431
中華TV BOXはスレ違い
ここは"Android TV" OS機のスレです
↓へどうぞ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1550484835/
中華TV BOXはスレ違い
ここは"Android TV" OS機のスレです
↓へどうぞ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1550484835/
2021/07/28(水) 20:59:25.63ID:sLFxXcb5
あっちのスレでもAndroid TVを勘違いしている奴いるんだよなぁ
中華TV BOXのリモコン用ホームが載ってるとAndroid TVだと譲らない奴が居て困る
中華TV BOXのリモコン用ホームが載ってるとAndroid TVだと譲らない奴が居て困る
2021/07/28(水) 21:50:40.76ID:q6VoWqRj
中華TVBOXだと思って買ったらAndroidTVだったりして紛らわしいわな
2021/07/29(木) 08:01:05.05ID:HJp/rwHL
中華TV BOXの説明書の表紙に大きく「Android TV」と書いてるからてっきりそうなのかと
2021/07/29(木) 12:34:14.62ID:TNMuBp5Q
Android TV BOX
2021/07/29(木) 13:29:49.58ID:Tvrdw7Js
TV BOXではなくAndroid TV User Manualと表記されてるんだよな
2021/07/29(木) 14:56:13.76ID:9lU68rRe
(Android TV) BOXなのか
Android (TV BOX)の違いなのだろう
Android (TV BOX)の違いなのだろう
2021/07/29(木) 15:12:36.05ID:DLQtDeR6
Android (TV User Manual)
2021/07/29(木) 23:35:45.06ID:Zh4HO0CJ
あっ、それでGoogle TVに名称変更したのか
442名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/30(金) 20:46:20.37ID:MBPeYKem それはまた別の話し
機能向上と併せてのブランドの強化だな
機能向上と併せてのブランドの強化だな
2021/07/30(金) 20:56:27.91ID:Ysi9M2zs
機能強化してねぇよな
使いにくくなってるし
使いにくくなってるし
2021/07/31(土) 01:27:07.55ID:ZFJJf+tj
昨日 今日 か?
2021/07/31(土) 08:12:56.12ID:k8CwZYYA
ピクセラの4Kチューナーを買ってみたけど、Playストアから入れられるアプリが意外と多い印象だな
でも一番やりたいDLNAサーバ化して放送や録画した番組を他機で見るというのはどうやら無理っぽい…
でも一番やりたいDLNAサーバ化して放送や録画した番組を他機で見るというのはどうやら無理っぽい…
2021/08/02(月) 22:19:12.98ID:PlwyeQVU
apkで入れれれれれないの?
2021/08/12(木) 14:36:48.61ID:Bjdqg068
Mi TVBoxなんてどちらのカテゴリーにも入るしね
2021/08/15(日) 13:38:42.11ID:ipToD8DG
adguardのdns設定したけど広告あまり減ってる気がしない
2021/08/25(水) 06:33:06.99ID:PjtPGosm
smart tube nextが日本語対応したな
2021/08/26(木) 21:23:25.31ID:jBxzlho1
torne mobile制御用にNexus Player買うのってどうなんだろ?今更かな?
今だと少し値が張るがchromecast with google tv買った方がいいのかな?
昔sharpのan-np40が安売りしてたけど、torne mobileを制御できるって
気付いてたら買ってたんだが勿体ないことしたわ
今だと少し値が張るがchromecast with google tv買った方がいいのかな?
昔sharpのan-np40が安売りしてたけど、torne mobileを制御できるって
気付いてたら買ってたんだが勿体ないことしたわ
2021/09/05(日) 15:43:52.40ID:UAhCpdbi
リモコンボタンに個別アプリ起動させる設定とかできたりしますか?
2021/09/05(日) 16:38:57.22ID:DNf1hHs1
>>451
Button Mapper入れろ
Button Mapper入れろ
2021/12/09(木) 15:25:26.38ID:zGkBey3L
なんでエンドロイドTVはKindleとかKoboとか見れないの?
見れるようにしてよ。需要無いのか?あるだろ。
見れるようにしてよ。需要無いのか?あるだろ。
2021/12/09(木) 18:05:13.67ID:b/9Zuaf9
スマホから電子書籍をキャストしたことあるけど使わないなお思った
2021/12/13(月) 08:48:49.33ID:EX+CFsnf
番組を予約録画するのにおすすめのアプリってありますか?
TCLのAndroid TV買ったのですが、番組予約の機能だけはあまりにも貧弱なので、古いDIGAを使ってます
TCLのAndroid TV買ったのですが、番組予約の機能だけはあまりにも貧弱なので、古いDIGAを使ってます
2021/12/13(月) 12:31:04.51ID:h7DfS9Qk
そもそもTCLのTVにアプリは対応してないんじゃないかな?
自分も43P725Bが先々週35800でpaypay P6000付きだったんでポチったわ
一応機能押せば毎週や毎日予約とかもできるんで特に困ってないな
自分も43P725Bが先々週35800でpaypay P6000付きだったんでポチったわ
一応機能押せば毎週や毎日予約とかもできるんで特に困ってないな
2021/12/13(月) 12:59:50.53ID:gMqzrb4X
AndroidTV汎用の録画アプリなんて存在していないと思う
2021/12/13(月) 13:54:31.41ID:FymDzva1
そんなものあったら著作権団体が黙っちゃいない
2021/12/13(月) 14:20:50.76ID:EX+CFsnf
なるほど、無理そうですね
DIGAだとワード登録してヒットした番組を自動で録画、放送時間ズレても調整とかやってくれるんですが
TCLはワード検索すらできなくてちょっと・・・
それ以外の満足度が高いだけに惜しいですわ
DIGAだとワード登録してヒットした番組を自動で録画、放送時間ズレても調整とかやってくれるんですが
TCLはワード検索すらできなくてちょっと・・・
それ以外の満足度が高いだけに惜しいですわ
2021/12/13(月) 15:14:47.33ID:MzNi9kGW
>>455
nasne を買ったら?
nasne を買ったら?
2021/12/13(月) 16:41:36.22ID:EX+CFsnf
2021/12/13(月) 16:46:41.40ID:lqHnUZIu
ゴミ録画アプリを作っているTCLに文句言え
2021/12/13(月) 22:32:04.11ID:Aw4YSHJH
アメリカ本国ではGoogle純正Live Channelsで録画までできるのにねぇ(使い勝手はともかく)
日本は利権でがんじがらめでダメだ
日本は利権でがんじがらめでダメだ
2021/12/13(月) 23:55:05.03ID:qLXWt1uW
そもそもTVの録画機能なんてそんなに使い勝手よくないでしょ?
TCLのは早見再生とか出来ないのは残念
TCLのは早見再生とか出来ないのは残念
2021/12/28(火) 21:36:18.00ID:XmC7S7kf
アドガードつかってティーバの広告消せませんかねこれ…
パソコンやスマホでなら簡単にできるけど
アンドロイドtvとなるとアドガードがどこにあるのかもわからないし
広告もいまいちわからないし…
パソコンやスマホでなら簡単にできるけど
アンドロイドtvとなるとアドガードがどこにあるのかもわからないし
広告もいまいちわからないし…
2021/12/28(火) 21:39:54.34ID:irphtto4
>>465
DNSを入れればいいだけ
DNSを入れればいいだけ
2021/12/28(火) 22:37:51.56ID:XmC7S7kf
>>466
それ以前にアドガードがどこにあるのかわからない
それ以前にアドガードがどこにあるのかわからない
2021/12/29(水) 06:27:00.07ID:VSa8LWzY
2021/12/29(水) 09:20:01.28ID:YNKjxFgV
>>468
それをAdGuard入れるって言うんだろ
それをAdGuard入れるって言うんだろ
2021/12/29(水) 09:43:49.27ID:B/LVLUu8
>>469
日本人?貴方は理解力が乏しい方のようですね
日本人?貴方は理解力が乏しい方のようですね
2021/12/29(水) 09:54:20.93ID:MYQdmcpr
>>470
それはお前のことだ
それはお前のことだ
2021/12/29(水) 13:08:59.50ID:5xpYC1AG
AdGuardはアプリじゃないから入れるというよりも設定するという方が正しいかな
dnsの設定を変更する必要があるが意味や仕組みがわからないならやめたほうが良い
dnsの設定を変更する必要があるが意味や仕組みがわからないならやめたほうが良い
2021/12/29(水) 13:42:55.55ID:A91kbSVz
AdGuard自体はアプリだから入れるが正しい
AdGuardのDNSはネットワークを変更するから設定が正しい
アプリとDNSを混同してる人が多いね
AdGuardのDNSはネットワークを変更するから設定が正しい
アプリとDNSを混同してる人が多いね
2021/12/29(水) 14:04:28.46ID:cJa5l9qT
でも>>466がまずDNSを入れればって表現したんだから
それを断りもなく覆せるほど絶対正しいとかでもないだろ
それを断りもなく覆せるほど絶対正しいとかでもないだろ
2021/12/29(水) 14:10:17.46ID:ieMgoR2F
アプリならAdGuard for Androidって書けや
2021/12/29(水) 14:53:44.79ID:bcu8virI
ごめん 聞き方悪かった
広告消すにはアドガード必要なんだよね?
そのアドガードってどこで手に入れればいいんでしょうか?
PCやスマホは簡単にブラウザからダウンロードだけど
androidtvとなるとわからなくて
広告消すにはアドガード必要なんだよね?
そのアドガードってどこで手に入れればいいんでしょうか?
PCやスマホは簡単にブラウザからダウンロードだけど
androidtvとなるとわからなくて
2021/12/29(水) 15:15:20.72ID:86w5CCDU
ここまでのログ読んで理解できないなら諦めな
2021/12/29(水) 15:21:18.99ID:vwbzpRtD
確かに
親切な人が回答書いてくれてるのにスルーしてやり直しとか有り得ない
親切な人が回答書いてくれてるのにスルーしてやり直しとか有り得ない
2021/12/29(水) 15:33:33.98ID:MaCsqeJP
アホが正しい正しくないとかどうでもいいこと始めるから
2021/12/29(水) 15:49:37.78ID:C+UIdIFW
もう黙って消えろよ
2021/12/29(水) 17:12:04.37ID:bcu8virI
2021/12/29(水) 17:27:44.21ID:bcu8virI
本当にお願いします…親がティーバ見たくて買ってあげたのにこのままでは水の泡です…
2021/12/29(水) 17:38:19.12ID:c1Kxwo4R
普通に見れば良いだろ
2021/12/29(水) 17:45:52.11ID:bcu8virI
2021/12/29(水) 18:24:38.34ID:XmIZlUNP
>>484
広告出して無料で視聴させてもらっているのだから我慢すればいいのに
あなたが広告消すアプリインストールして余計なことしなければ良かっただけ
CMと言ってもテレビ方法のように1分もなくて短い番組宣伝1個だけだったりする
広告出して無料で視聴させてもらっているのだから我慢すればいいのに
あなたが広告消すアプリインストールして余計なことしなければ良かっただけ
CMと言ってもテレビ方法のように1分もなくて短い番組宣伝1個だけだったりする
2021/12/29(水) 18:34:42.99ID:XmIZlUNP
>>484
アドガードのAndroid TV用はアドガードの公式サイトからダウンロードしてインストールする。
パソコン等でダウンロードしてUSBメモリに入れてAndroid TV用のファイルマネージャーのアプリで読み出してインストールする
アドガードのAndroid TV用はアドガードの公式サイトからダウンロードしてインストールする。
パソコン等でダウンロードしてUSBメモリに入れてAndroid TV用のファイルマネージャーのアプリで読み出してインストールする
2021/12/29(水) 18:43:40.11ID:bcu8virI
2021/12/29(水) 18:51:30.97ID:XmIZlUNP
>>487
エッチティティピーエス://アドガードドットコム/ja/blog/adguard-3-4-for-android.html
上記のURLに説明があって、Android用は、Androidのスマホとタブレットとテレビに1つのアプリで対応しているように説明されています。
エッチティティピーエス://アドガードドットコム/ja/blog/adguard-3-4-for-android.html
上記のURLに説明があって、Android用は、Androidのスマホとタブレットとテレビに1つのアプリで対応しているように説明されています。
2021/12/29(水) 18:53:19.33ID:XmIZlUNP
2021/12/29(水) 18:54:01.95ID:XmIZlUNP
>>489
キリン処理ではなくて禁止処理の間違いです
キリン処理ではなくて禁止処理の間違いです
2021/12/29(水) 19:10:29.42ID:bcu8virI
2021/12/29(水) 19:15:54.31ID:bcu8virI
すみません、ファイルコマンダーからいけました!
2021/12/29(水) 20:07:07.55ID:bcu8virI
無事アドガード入れられてティーバの広告消せました
しかしテレビ版のティーバは…倍速再生ができないらしく結局使わないとのことでした
しかしテレビ版のティーバは…倍速再生ができないらしく結局使わないとのことでした
2021/12/29(水) 23:19:08.22ID:Yf0Li6fX
よく付き合うな
両親ダシにして自分のことやってたんだろとしか思わない
両親ダシにして自分のことやってたんだろとしか思わない
2021/12/29(水) 23:43:57.54ID:bcu8virI
2021/12/30(木) 01:18:15.01ID:hVipPf5f
2022/01/27(木) 12:19:54.51ID:kAZQ+Etk
2022/01/27(木) 12:34:58.00ID:5xfi0Pyf
2022/01/27(木) 12:42:49.58ID:kAZQ+Etk
2022/02/03(木) 11:48:13.97ID:ekZSIIRJ
AndroidTVでxboxgamepassが動作するか分かる方います?
https://www.xbox.com/ja-JP/apps/xbox-game-pass-mobile-app
ブラウザからクラウドゲーミングが起動してくれればそれでも要件満たすのですが。
https://www.xbox.com/ja-JP/apps/xbox-game-pass-mobile-app
ブラウザからクラウドゲーミングが起動してくれればそれでも要件満たすのですが。
2022/02/04(金) 04:42:58.23ID:nG4zzwwY
107 今日のところは名無しで sage 2022/02/04(金) 04:28:11.36
>>103
残念ながらAndroid非搭載の方が良かったで
Android非搭載TV+fire TVが良い
なぜかというと、スマホと同じで最初は良かったり我慢出来たとしても、段々動きに苛立ちが出始めて2年後には苛立ちMAXや
常に進化する別媒体がデフォや
>>103
残念ながらAndroid非搭載の方が良かったで
Android非搭載TV+fire TVが良い
なぜかというと、スマホと同じで最初は良かったり我慢出来たとしても、段々動きに苛立ちが出始めて2年後には苛立ちMAXや
常に進化する別媒体がデフォや
2022/02/04(金) 09:35:00.62ID:Lt402WOv
AndroidTVはいいぞ〜
スマホのアプリは殆ど動く
ただ画面タッチがあった方がいいアプリはお勧めしない
USBや青葉で繋がるものでAndroidに対応してれば動く
ツベやあんな事もストレスなしで楽しめる
スマホのアプリは殆ど動く
ただ画面タッチがあった方がいいアプリはお勧めしない
USBや青葉で繋がるものでAndroidに対応してれば動く
ツベやあんな事もストレスなしで楽しめる
2022/02/04(金) 19:34:01.79ID:UczRCYnJ
最近、sharpのAndroid10へのアップデートで不具合あったみたいだが状況どうよ?
2022/02/04(金) 20:47:12.32ID:gHKSNye7
>>502
買おうか検討しているので>500を確認してもらえませんか?
買おうか検討しているので>500を確認してもらえませんか?
2022/02/04(金) 20:56:31.77ID:pyjpCfvj
嫌です
2022/02/04(金) 21:32:49.60ID:gHKSNye7
じゃあ買えないですね……
2022/02/04(金) 22:01:15.53ID:2tuNKPPc
じゃ買わなくいいよ
2022/02/06(日) 05:11:38.52ID:t8aCvcZt
どうぞどうぞ
てかandroidTVって言われても機種によるだろ
てかandroidTVって言われても機種によるだろ
2022/02/07(月) 08:17:02.97ID:uu/lZBCe
firestickのレスポンスが悪くてイライラしてきています。ファイヤースティックを買う感覚でTCLのAndroidテレビ買おうかと思ってるんだけどあり?
2022/02/07(月) 08:35:06.73ID:22TBWXc4
TVに期待しないならあり
日本のTVの操作を期待してると結構手の届かないところが多くて思ってたのと違うと不平が出やすくなる
動作に関しては最近の機種にすれば割とサクサク動く、ただTCLのリモコンは何年か前の機種からBTは音声のみになってそれ以外の手動操作は全て赤外線なんでそれに関してはfirestickのほうがいい
firestickもっさりと思うなら一番新しいのにすればいいのではないかな?
日本のTVの操作を期待してると結構手の届かないところが多くて思ってたのと違うと不平が出やすくなる
動作に関しては最近の機種にすれば割とサクサク動く、ただTCLのリモコンは何年か前の機種からBTは音声のみになってそれ以外の手動操作は全て赤外線なんでそれに関してはfirestickのほうがいい
firestickもっさりと思うなら一番新しいのにすればいいのではないかな?
2022/02/07(月) 20:51:02.31ID:natiJteY
ありがとう。今のテレビもリモコンは赤外線だし、むしろ日本のテレビのほうが使いにくいと感じるくらいだから買っちゃおっかな
2022/02/08(火) 19:55:37.29ID:ebBZGJJC
リモコンのBTは音声のみ???
2022/02/08(火) 21:24:54.18ID:1C8W8xF+
TVは機能より画質を選ぶべき
STBのような機能は後付可能だし安いので手軽に買い替え可能
STBのような機能は後付可能だし安いので手軽に買い替え可能
2022/02/09(水) 07:46:00.27ID:+zqML98X
一体型パソコンと同じ理論ですな
2022/02/11(金) 21:11:22.70ID:6ChdluVU
smarttube nextログイン出来なくなったけど死んだ?
2022/03/06(日) 15:29:27.11ID:CR+4BjYr
ドンキのTV買ったけどXITwireless入れられないのなんで?apkからインストールしてもアプリはインストールされていません。と表示される
2022/03/06(日) 15:52:33.59ID:0BYTQXsg
>>516
PlayStoreに無いなら正式対応していない
AndroidとAndroidTVは別対応
apkで入れて動くものもあるがマウスが必要だったりする
起動するにはSideLoad Launcherを使えば可能
PlayStoreに無いなら正式対応していない
AndroidとAndroidTVは別対応
apkで入れて動くものもあるがマウスが必要だったりする
起動するにはSideLoad Launcherを使えば可能
2022/03/06(日) 19:37:37.31ID:83wIizYS
>>517
横から失礼、自分も試してみます
横から失礼、自分も試してみます
2022/03/06(日) 23:45:12.04ID:smZX0KcI
smartYouTubeで早送りができなくなったのはおれだけ?
2022/03/07(月) 00:19:35.15ID:hNjKE090
出来るけど
povoノートッピング時の安定度が今一なのでvancedをメインに使ってる
povoノートッピング時の安定度が今一なのでvancedをメインに使ってる
2022/03/08(火) 01:02:09.97ID:xdlcrmkH
コミュファ光4K-LINK の機器仕様ってどんなもの?
Socやメモリ、ROMどれ位かな?
アマプラやNetflixも視聴出来るし快適につかえる機種かな?
Socやメモリ、ROMどれ位かな?
アマプラやNetflixも視聴出来るし快適につかえる機種かな?
2022/03/08(火) 21:04:48.54ID:FAeOcxSY
2022/03/08(火) 21:33:21.02ID:WE3SUf38
>>522
あるよ
あるよ
524名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 09:07:11.85ID:RBhYF1Ti2022/04/29(金) 17:03:38.93ID:7rEu74R4
AdguardをAndroid TVに入れたんだけどTVerで時々再生自体ができなくなることがある
手持ちのAndroidスマホと同じ設定にしててそっちは快適に使えてるんだけどな
手持ちのAndroidスマホと同じ設定にしててそっちは快適に使えてるんだけどな
2022/04/29(金) 19:15:06.30ID:54KlBQlQ
>>525
フィルタリングログ見て原因つぶしていくしかないわな…
自分は基本的なフィルタ使って
abemaとTVerだけimasdk.googleapis.comをホワイトリストいれてて
自分の見てる番組の範囲では広告みたことない
フィルタリングログ見て原因つぶしていくしかないわな…
自分は基本的なフィルタ使って
abemaとTVerだけimasdk.googleapis.comをホワイトリストいれてて
自分の見てる番組の範囲では広告みたことない
2022/04/29(金) 23:26:03.35ID:7rEu74R4
2022/05/14(土) 21:10:29.27ID:3DrTcGp2
AndroidスマホをTVに外部出力とスマートテレビってどっちが性能良いかな
やっぱ年毎に性能どんどん上がるスマホか?
やっぱ年毎に性能どんどん上がるスマホか?
2022/05/14(土) 21:58:10.76ID:I11xP1ld
2018年末に出た泥TVSTBで動かない視聴アプリが結構出てきた
アマプラがまともに動かない
アマプラがまともに動かない
2022/05/16(月) 11:36:04.56ID:81NBjSwu
アマプラならfire TVstick買えばいいじゃない
2022/05/17(火) 00:24:55.84ID:qqn/IQsY
>>530
AndroidTVboxならパソコンも要らなくなりますw
AndroidTVboxならパソコンも要らなくなりますw
2022/05/28(土) 10:02:00.46ID:ZeaXhgWb
ドンキのスマートTVを使っています。
いくつかのサイトによる情報だと
android tvにはFireFoxやChromeやOperaを
インストールすることができると言っていますが、
Googleプレイで検索しても見当たりません。
いくつかのサイトによる情報だと
android tvにはFireFoxやChromeやOperaを
インストールすることができると言っていますが、
Googleプレイで検索しても見当たりません。
2022/05/28(土) 12:04:05.38ID:6xMwj04L
2022/05/28(土) 18:40:06.96ID:/w+ebsBm
>>532
Firefoxは開発終了
Firefoxは開発終了
2022/06/13(月) 05:09:51.77ID:KiPaGMZH
2022/06/13(月) 08:49:46.07ID:+g9WwHgg
2022/06/13(月) 15:22:22.39ID:Y3uFKn67
まあ安モンだし当たり前だ
2022/06/13(月) 21:51:04.02ID:SCkPbAES
>>536
ドン・キホーテのPB商品よりもTCLの4K対応の方が性能が豪華ですけど。
ドルビーシステムに対応していたりとか。
そして、TCLに製造委託しているエディオンPB商品は液晶画面が4Kでゲームに最適な性能があるやつ使っていて、スピーカーがドルビーシステムに対応しているらしい。
ドン・キホーテのPB商品よりもTCLの4K対応の方が性能が豪華ですけど。
ドルビーシステムに対応していたりとか。
そして、TCLに製造委託しているエディオンPB商品は液晶画面が4Kでゲームに最適な性能があるやつ使っていて、スピーカーがドルビーシステムに対応しているらしい。
2022/06/13(月) 23:51:42.63ID:Mfdv/T57
性能が豪華www
2022/06/14(火) 00:39:54.57ID:Utu111pJ
まあドンキとTCLのどちらかを選択するなら絶対TCLにするけどな
2022/06/14(火) 08:23:32.01ID:MLFyi/e7
ザ・クリエイティヴ・ライフ
2022/06/14(火) 08:28:42.69ID:y7DPaYhI
ドンキより多少マシってだけだが
2022/06/14(火) 15:10:19.90ID:QLt+mV1B
>>539
意味はわかるからいいんじゃない。
意味はわかるからいいんじゃない。
2022/06/14(火) 21:46:02.33ID:1nqpllJ7
俺のxxxxは性能は豪華だが相手が居ないのがタマに傷
545名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 16:00:28.79ID:xxLrJ5Bv ゲオのめっちゃ安いな
WISって聞いたことないが大丈夫なんか
WISって聞いたことないが大丈夫なんか
2022/07/24(日) 12:51:35.48ID:k20VlTph
>>545
どれ?
どれ?
547名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 22:26:46.24ID:uR3fWpEk 先週売出しのチューナーレスのやつ
2022/07/24(日) 22:31:11.01ID:tdV7Ut41
>>547
だからどれやねん…
だからどれやねん…
2022/07/25(月) 11:45:03.49ID:Sfz+Nys4
リンク貼れなかったからググってみたけど安くていいね
2022/07/25(月) 11:48:53.47ID:ciSyWnRG
> リンク貼れなかったからググってみたけど
どう見ても工作員じゃんw
どう見ても工作員じゃんw
551名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 12:02:01.35ID:KPVfTpLF 草
552名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 17:18:25.07ID:Me2oBVO5 人柱待ち
2022/07/25(月) 19:50:07.21ID:QAiBaLn/
2022/08/05(金) 17:37:23.21ID:HUL5mk0J
ゲオのやつARCに繋いでも音声でないしアンプの電源連動しないし、あちこち設定見て、やったつもりだけどわからん
そもそも設定できるところが少ないから他にイジるとこないんだけど
ビエラから置き換えただけなんでケーブルは問題ないと思うけど一応変えてみたし、本体初期化、再起動は試した
うーん
そもそも設定できるところが少ないから他にイジるとこないんだけど
ビエラから置き換えただけなんでケーブルは問題ないと思うけど一応変えてみたし、本体初期化、再起動は試した
うーん
2022/08/05(金) 19:10:18.51ID:szOSVTKl
HDMI2に繋いでるか?
2022/08/06(土) 01:15:01.23ID:wWTfwTXd
赤白黄色で
2022/08/07(日) 12:25:46.99ID:crLoTIFa
>>555
そうですね2、です
他にSwitchを繋いでたんでそれは外しました
コンセント抜いてケーブル抜いて、数時間おいてみたけけど変わらず
テレビの音声がアンプから出ないんで、今はYou Tubeやアマプラなどはアンプに刺したFire Stick使って見てます。
因みにTVのスピーカーは信じられないくらい音が悪いです。
昔の500円のスピーカー並で、スマホより音悪い
そうですね2、です
他にSwitchを繋いでたんでそれは外しました
コンセント抜いてケーブル抜いて、数時間おいてみたけけど変わらず
テレビの音声がアンプから出ないんで、今はYou Tubeやアマプラなどはアンプに刺したFire Stick使って見てます。
因みにTVのスピーカーは信じられないくらい音が悪いです。
昔の500円のスピーカー並で、スマホより音悪い
2022/08/08(月) 00:07:30.88ID:0O2qvTnD
そんなにひどいんか
やっぱり安いだけはあるな
やっぱり安いだけはあるな
2022/08/08(月) 12:26:06.77ID:MrCqYTC7
円安の時分にこの価格で出せるのだからお察しというところか
2022/08/12(金) 00:51:27.38ID:RtfXqR+k
4KドンキTVが出ると聞いて人柱覚悟で予約してきた
まあ今月中に買えば5年保証込みってなってたから最悪壊れてもいいかなと思って
まあ今月中に買えば5年保証込みってなってたから最悪壊れてもいいかなと思って
2022/08/12(金) 12:59:19.66ID:RtfXqR+k
2022/08/12(金) 13:17:31.70ID:kTVuYxzI
エディオンTCLも気になる
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00071586014
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00071586014
2022/08/12(金) 13:35:46.64ID:kTVuYxzI
エディオンTCLはこっちのURLのほうがいいか
https://www.edion.com/special.html?identificationid=tunerless
https://www.edion.com/special.html?identificationid=tunerless
2022/08/13(土) 01:17:20.82ID:b9Mep68p
32インチでFHDは画面映り込み少なければ使ってみたい
ノングレア処理されていたら良いのだけどなー
そこまでは望み薄いかな
ノングレア処理されていたら良いのだけどなー
そこまでは望み薄いかな
565名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/13(土) 04:47:33.77ID:KMPZdAcG エデオン
2022/08/13(土) 09:30:43.52ID:0LLXyqfR
24インチのやつなら欲しいね
2022/08/13(土) 10:05:28.40ID:mBMJGTwj
イデオン
2022/08/13(土) 21:43:28.92ID:smdolxzI
>>562
ドルビービジョンだからドンキやゲオのよりはきれいだと思うよ
ドルビービジョンだからドンキやゲオのよりはきれいだと思うよ
2022/08/14(日) 17:55:49.04ID:8Fxxee2s
ドンキTV4K43型が思ったより早く来たから素人報告
先代は40M500XK(4K40型)
・画面は思ったより綺麗だけど何か暗いなと思ったらデフォルト設定が「省エネ」だった→「標準」にしたらちょっと改善
(それでも先代より暗いし近付くとザラついて見える気がする)
・音は笑ってしまうほど篭ってたけどシーリングライトのスピーカーに繋いだからマシになった
初めからBluetooth付いてるから便利やね
結論:昨今のテレビを見慣れてる人がAndroid TVを買うならエディオンTVにしといた方が無難かも
個人的にはまあ許容範囲 値段が値段だし
先代は40M500XK(4K40型)
・画面は思ったより綺麗だけど何か暗いなと思ったらデフォルト設定が「省エネ」だった→「標準」にしたらちょっと改善
(それでも先代より暗いし近付くとザラついて見える気がする)
・音は笑ってしまうほど篭ってたけどシーリングライトのスピーカーに繋いだからマシになった
初めからBluetooth付いてるから便利やね
結論:昨今のテレビを見慣れてる人がAndroid TVを買うならエディオンTVにしといた方が無難かも
個人的にはまあ許容範囲 値段が値段だし
2022/08/14(日) 22:58:00.41ID:gRcMs/MG
日記はだな
役立つ場合も有るかもしれない し 内科も知れない
役立つ場合も有るかもしれない し 内科も知れない
2022/08/14(日) 23:44:31.39ID:daDSdcUl
レビュー(人柱)まじ助かる
ありがとな
ありがとな
2022/08/15(月) 20:03:03.54ID:yTKFvhjO
ゲオのはWi-Fi 5GHzなくて50インチは4k入力30Hzなんかな
Twitterみてると43のほうは60hzらしいけど問い合わせてもスルーされてる
Twitterみてると43のほうは60hzらしいけど問い合わせてもスルーされてる
573名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/21(日) 17:44:35.72ID:OFLBO/Zi2022/09/13(火) 13:55:59.58ID:1cReduIZ
PCをAndroidTVにするってスレは無いよな?
2022/09/13(火) 22:14:14.12ID:9Yw5ecF1
>>574
あっても一瞬でdat落ち・過去ログ倉庫送りになりそう
PCモニター(地上波・衛星放送チューナーレスでAndroidTVやGoogleTV搭載のTV風モニター
(ディスカウント系に多い、同種のソニーブラビアは現時点で業務用のみ))があるから
外付けのGoogleTVならモニター&スピーカー側が規定のHDMI接続部があれば
接続もそんなに難しくない
あっても一瞬でdat落ち・過去ログ倉庫送りになりそう
PCモニター(地上波・衛星放送チューナーレスでAndroidTVやGoogleTV搭載のTV風モニター
(ディスカウント系に多い、同種のソニーブラビアは現時点で業務用のみ))があるから
外付けのGoogleTVならモニター&スピーカー側が規定のHDMI接続部があれば
接続もそんなに難しくない
2022/09/13(火) 23:10:47.50ID:XtW2JJWZ
ていうかまともに使えるやつあるの?
ググっても古い情報しか出てこないけど
ググっても古い情報しか出てこないけど
2022/09/13(火) 23:27:37.63ID:Vik1XNEd
>>574
旧型のPCにx86版のAndroid TV OSをインストールするということかな?
まあ趣味としては面白いが実用的にはFireTVやChromecast With Google TVを購入して使ったほうが遥かに速くて使いやすいと思う
旧型のPCにx86版のAndroid TV OSをインストールするということかな?
まあ趣味としては面白いが実用的にはFireTVやChromecast With Google TVを購入して使ったほうが遥かに速くて使いやすいと思う
2022/09/14(水) 05:10:36.27ID:2OfGEFwl
>>575-577
サンクス
たった3年半しか経ってない4Kチューナー付きAndroidTVのSTBが
配信系アプリの更新に対応できなくなってしまったので
ベースがPCならメモリも潤沢でしばらく使えるのかと思って
サンクス
たった3年半しか経ってない4Kチューナー付きAndroidTVのSTBが
配信系アプリの更新に対応できなくなってしまったので
ベースがPCならメモリも潤沢でしばらく使えるのかと思って
2022/09/14(水) 17:16:42.28ID:VyDDksNC
1500円で泥TVスティック売っちゃるよ
2022/09/15(木) 15:37:05.02ID:bddm2fe3
>>574
ttps://forum.xda-developers.com/t/android-tv-x86-guide-diytv-my-own-version-of-google-tv.4227253/
発想は似てるけどラズパイ4でAndroid TVもどきのLineageOSを組むほうが活気があるみたい
ttps://konstakang.com/devices/rpi4/
ttps://forum.xda-developers.com/t/android-tv-x86-guide-diytv-my-own-version-of-google-tv.4227253/
発想は似てるけどラズパイ4でAndroid TVもどきのLineageOSを組むほうが活気があるみたい
ttps://konstakang.com/devices/rpi4/
2022/09/16(金) 04:47:16.89ID:LnlZ8895
ラズパイで作ってみるのもありか
ただ一通りそろえると2万弱・・・
ただ一通りそろえると2万弱・・・
2022/09/16(金) 08:28:45.87ID:48YI7849
STB向けのAndroid TVのカスタムROMはどう?
ttps://aidansrom.wordpress.com/
ttps://aidansrom.wordpress.com/
2022/09/16(金) 13:10:50.90ID:E4mbtVTP
PCだとHDMI CEC使えないしX86てアプリの互換性も問題有るんじゃないっけ?
2022/09/16(金) 17:01:51.96ID:szsOjva7
PCのエミュ上で動かせばアプリは大抵うごくでしょう
CECはしらんけど
CECはしらんけど
2022/09/17(土) 02:29:43.90ID:XYkrlP4C
>>581
そこまで出すならAndroidTV搭載の端末普通に買いたい
ドコモのテレビターミナル2型がNetflix対応できれば買うんだがなあ
今TT01使って要らないアプリ消してホームも入れ替えてそれなり快適に使えている
そこまで出すならAndroidTV搭載の端末普通に買いたい
ドコモのテレビターミナル2型がNetflix対応できれば買うんだがなあ
今TT01使って要らないアプリ消してホームも入れ替えてそれなり快適に使えている
2022/09/17(土) 06:39:15.58ID:zQtIMTgr
AndroidTV搭載TVってソニーくらいしかマトモなのないだろ
あとはゴミスペック
あとはゴミスペック
2022/09/17(土) 09:50:17.00ID:VHSVwgZ1
>>586
そうですね。ソニー以外はゴミですね。
自宅にソニーのテレビとシャープのテレビがあるのですが、
ソニーのテレビは購入してから3年以上たつけどいまだに本体ソフトウェアのバージョンアップ等してくれる。
シャープのテレビは、バグ修正で1回あったけど、それ以降なし。
そして、ソニーのテレビではちゃんと動くアプリがシャープのテレビでは動かない。
そうですね。ソニー以外はゴミですね。
自宅にソニーのテレビとシャープのテレビがあるのですが、
ソニーのテレビは購入してから3年以上たつけどいまだに本体ソフトウェアのバージョンアップ等してくれる。
シャープのテレビは、バグ修正で1回あったけど、それ以降なし。
そして、ソニーのテレビではちゃんと動くアプリがシャープのテレビでは動かない。
2022/09/17(土) 13:00:34.35ID:o7A+6D7v
TV内蔵型はオマケ程度に考えたほうが良い
アップデートが打ち切られるのも早い
今なら適当なTVにChromecast with Google TVを後付して接続したほうが良い
アップデートが打ち切られるのも早い
今なら適当なTVにChromecast with Google TVを後付して接続したほうが良い
2022/09/17(土) 13:08:34.20ID:L3XI3Mux
ラズパイやIoTボードの開発記事読みながら
フナイやアイリスのTVページ見てたら
そっちでも良いかと思えてきた・・・
ハイセンス日本向けはAndroidTVじゃないんだな
フナイやアイリスのTVページ見てたら
そっちでも良いかと思えてきた・・・
ハイセンス日本向けはAndroidTVじゃないんだな
2022/09/18(日) 00:31:57.39ID:a0AVe4P2
2022/09/18(日) 03:21:38.40ID:Cvnom4kd
>>590
AndroidのOSのバージョンアップが1回ありました、
AndroidのOSのバージョンアップが1回ありました、
2022/09/18(日) 07:13:38.90ID:JIEVHdxM
3年前のブラビアはちょっと重いけど何とかアプリは動いてるな。
Abemaは重い。
Abemaは重い。
2022/09/18(日) 07:40:57.02ID:8vSoYfzd
泥TVのAbemaアプリは泥アプリに比べて作りが糞
低品質設定が無いから重い
泥アプリで見るとかしたら随分軽くなるが
泥TVで動作するのが少なくなってきてるから
スマホの画面表示やPCに泥アプリ入れる方がいい
低品質設定が無いから重い
泥アプリで見るとかしたら随分軽くなるが
泥TVで動作するのが少なくなってきてるから
スマホの画面表示やPCに泥アプリ入れる方がいい
2022/09/18(日) 07:57:50.08ID:RrYzGXy2
abemaは前のバージョンの
7.11.0
の方が軽かった
ファイルサイズも小さい
7.11.0
の方が軽かった
ファイルサイズも小さい
2022/09/18(日) 08:20:18.29ID:cfIQ1uoF
Android TVという名で、背面にChromecast with Google TV が綺麗に納まりUSBで電源供給も可能なモニター出した方が売れるのでは?
モニターの購入特典で付けておいて、Chromecastが壊れたり新型出たら交換で済むように。
モニターの購入特典で付けておいて、Chromecastが壊れたり新型出たら交換で済むように。
2022/09/18(日) 22:03:03.27ID:d7vy33m7
情弱御用達TVで有る事に異論は無い。
2022/09/18(日) 23:55:01.51ID:3J1nN0K3
高齢者はリモコン複数使いわけられないんだよな
2022/09/19(月) 16:33:14.35ID:AZQbhbWU
PCやスマフォのOSのバージョンの
古いのはサポート打ち切ったりするのがあるように
ブラビアやAQUOS・FUNAIののように初期のAndroidTV用OSも
サポートやファームウェア等のUPDATEを打ち切る方向にしたんでしょ
Google側か各TVメーカーのどっちかが
古いのはサポート打ち切ったりするのがあるように
ブラビアやAQUOS・FUNAIののように初期のAndroidTV用OSも
サポートやファームウェア等のUPDATEを打ち切る方向にしたんでしょ
Google側か各TVメーカーのどっちかが
2022/09/19(月) 21:44:25.27ID:0pUT5fP4
アップデート提供するのはテレビメーカーの責任だから保守期間過ぎたらもう何もしないのは仕方ないね
故障か前回だと地デジ化とか乗り換えを余儀なくされる限りは買い替えを考えない消費者の考えるライフサイクルと合わないんだよな
故障か前回だと地デジ化とか乗り換えを余儀なくされる限りは買い替えを考えない消費者の考えるライフサイクルと合わないんだよな
2022/09/20(火) 17:08:35.95ID:rrrBOS9f
結局内蔵型のandoroidTVってどんどん型遅れになっていくだけだし古くなったら都度買い替えやすい外付けのほうがいいよね
配線が煩雑になる リモコンが1つに統一できないってデメリットはあるけど
そういやこの前出たgeoのチューナレス4Kはリモコンが赤外線とBT両方の機能があったな
TCLのandroidTV(チューナー付き)は逆に前は付いてたのに最近はリモコンからBT外してる
赤外線じゃないと学習リモコンで集約できないけどBTはTVに向ける必要ないからなあ
配線が煩雑になる リモコンが1つに統一できないってデメリットはあるけど
そういやこの前出たgeoのチューナレス4Kはリモコンが赤外線とBT両方の機能があったな
TCLのandroidTV(チューナー付き)は逆に前は付いてたのに最近はリモコンからBT外してる
赤外線じゃないと学習リモコンで集約できないけどBTはTVに向ける必要ないからなあ
601名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 17:39:42.07ID:FOPOIGlG 現状OS入り買う人は分かってる人だからOS不要感があると思うが、普及してけば一般層にはオールインワンのが受けがいいと思う
602名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 17:40:42.56ID:FOPOIGlG 分かってる人向けにOSなしのチューナーレスがあるといいけど、それって安価なモニタってことだし、普及しないだろうな
2022/09/20(火) 20:19:43.76ID:s/oKr8ut
2022/09/20(火) 21:58:05.77ID:WKeCx7iJ
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa4-W3aP)
2022/09/20(火) 22:44:01.21ID:QShKQaBq02022/09/20(火) 23:17:04.17ID:7SjfPcje
>>599
少なくとも10年は続けてほしいところ(WindowsOSでいう延長サポートとして)
少なくとも10年は続けてほしいところ(WindowsOSでいう延長サポートとして)
2022/09/21(水) 10:45:48.62ID:G4y98FM2
BDレコにAndroidTV積んでくれれば
テレビはチューナーレスで運用できるのにといつも思う
テレビはチューナーレスで運用できるのにといつも思う
2022/09/21(水) 11:10:08.87ID:Gmji76a+
結局AndroidTVが古くなったらBDレコーダーごと買い換える必要になるのは同じな気が
2022/09/21(水) 11:18:01.72ID:LQ0DKgx6
>>608
テレビは捨てるのに金がかかるけど
BDレコは家電ゴミで捨てられる
と書くのを忘れた
と書いてて思ったけど
レコにandroid載せたらとたんに不安定になるだろうな
JCOMのSTBでさんざんやられてたのを思い出したわ
テレビは捨てるのに金がかかるけど
BDレコは家電ゴミで捨てられる
と書くのを忘れた
と書いてて思ったけど
レコにandroid載せたらとたんに不安定になるだろうな
JCOMのSTBでさんざんやられてたのを思い出したわ
2022/09/21(水) 11:57:36.65ID:bv5uz5Wi
そういえば持ってるピクセラの4Kチューナーにもandroid載ってた
611名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 16:00:02.00ID:b37VbEJE 今まで知らないでいて恥ずかしい、、、
PC で youtube 見ていたのだが、右下のアイコン押したら
ひと月位前買ったHisence に転送&聴視できるのね! これは便利!
PC で youtube 見ていたのだが、右下のアイコン押したら
ひと月位前買ったHisence に転送&聴視できるのね! これは便利!
2022/10/06(木) 18:34:43.32ID:kmEL01q1
スクラム組むのまだ?
613名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/20(木) 22:38:27.93ID:jYT7JU5A 43型チューナーレス4K対応Android TV。+Styleで39,900円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1449136.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1449136.html
2022/10/21(金) 10:08:03.95ID:/2qfNjDW
ゴミはいらん
2022/10/23(日) 08:14:47.44ID:xi99gQKr
2022/10/24(月) 11:54:14.48ID:eZLURpqv
つかチューナーレスVAで45000(早割39900)出すならゲオの買うわ
617名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/08(火) 07:26:24.52ID:nTOepeqT リビング用のサブTVが欲しいんやが
安価なところでは結局どれがええんやろか🙄
選択肢としては
ゲオ/ドンキ/AmaのTCLあたりかなあと思っとるんやが
安価なところでは結局どれがええんやろか🙄
選択肢としては
ゲオ/ドンキ/AmaのTCLあたりかなあと思っとるんやが
2022/11/08(火) 17:29:18.61ID:jl256ej3
Android TV 内蔵で安過ぎると後のバージョンアップなどのサポートに不安がある
2022/11/08(火) 18:57:52.56ID:L4Dx5wnB
ソニーだってアプデ来たことないわ
2022/11/08(火) 21:51:40.83ID:Tw1b8pZu
それはソニーじゃなくてサニーだろ
俺んちのソニーは9回アップデート来てるぞ
俺んちのソニーは9回アップデート来てるぞ
2022/11/08(火) 22:02:26.13ID:5t9QNXIU
w。
2022/11/09(水) 08:42:56.58ID:+3s8zJmp
2022/11/10(木) 08:58:28.83ID:7gU/4WNk
バージョンアップ重視なら適当なモニターにChromecastを付ける
2022/11/12(土) 20:20:09.12ID:a2pbA3wB
イオンブラックフライデーORION38,280円の50V型は買っても良いですか??
2022/11/12(土) 20:26:05.81ID:tFmyTIDS
どうぞ
2022/11/15(火) 05:55:33.00ID:k0ZDrfo9
2022/11/23(水) 18:58:38.73ID:uoxEOTQz
aiwaのKSTB6043というのが980円になってるな
Chromecast with Google TV (4K)と同系列のSoCで4K対応、Ethernet、USB Type-A、SPDIFがついてるのが目立った特徴だけど
2018年発売でAndroid8なのが微妙なところ
Chromecast with Google TV (4K)と同系列のSoCで4K対応、Ethernet、USB Type-A、SPDIFがついてるのが目立った特徴だけど
2018年発売でAndroid8なのが微妙なところ
2022/11/25(金) 21:09:59.47ID:/5hvFafs
2022/11/25(金) 21:11:08.60ID:QYpcVMmQ
8ならまだしばらく使えるでしょ
送料かかるけどポチってみるか
送料かかるけどポチってみるか
2022/11/26(土) 08:30:33.29ID:WPvDOnmm
4KのChromecastと考えれば安すぎる
ポチったわ
ありがとな
ポチったわ
ありがとな
2022/11/26(土) 09:09:33.80ID:5u1AhehY
>>628
netflix-kodi version入れればオッケー
netflix-kodi version入れればオッケー
2022/11/27(日) 13:31:56.45ID:H23v1cPI
>>631
初耳 これってkodiアドオンですか?
初耳 これってkodiアドオンですか?
2022/11/27(日) 15:05:23.60ID:DUAHVeKM
android8だと来年あたりからお使いの端末には対応していませんって動画アプリ見れなくなる多くなるからの980円投げ売りじゃまいか?送料込み1500円ならAmazon4K棒セール3500円のがこの先生きのこれる気もしないでもないが。装備仕様アイワの圧勝?cpuとかは後発4k棒のが有利?ティーバーとギャオスとYou Tubeが後5年くらい見れるんなら清水の舞台から飛び降りるので背中押してくれませんか。AIWAは赤ダブルラジカセの頃からのファンなんだわ
2022/11/27(日) 15:34:26.54ID:Ov9/RJ4Z
1500円とは安い命よのぅ(´・ω・`)
2022/11/29(火) 07:24:44.72ID:Kgwj8DQB
>>632
apk
apk
2022/11/29(火) 07:27:58.55ID:Kgwj8DQB
>>633
amazon棒は発熱劣化の疑いがあるらしいから悩むなア
amazon棒は発熱劣化の疑いがあるらしいから悩むなア
2022/11/29(火) 17:15:39.15ID:DA8LtCfm
TCLって安いけど、TCLより他に良いのあんの?
2022/11/29(火) 17:30:30.60ID:y2soGj20
良いの欲しいならソニー
安物のTV内蔵のは基本ゴミ
ぶっちゃけゴミはどれも変わらない
安物のTV内蔵のは基本ゴミ
ぶっちゃけゴミはどれも変わらない
2022/11/29(火) 17:44:04.15ID:RxrVgizD
良いの欲しい→ソニー ×
高いの欲しい→ソニー ○
高いの欲しい→ソニー ○
2022/11/29(火) 23:27:50.14ID:UkhoW2BM
>>637
値段的な満足感はTCLが高い パナソニックも中身はtclだったりするしね
値段的な満足感はTCLが高い パナソニックも中身はtclだったりするしね
2022/11/30(水) 02:39:14.55ID:TMOL4Tu7
>>640
そうなんだね。近所のディスカウントストアで安いTCLのandroidtvがあるんだよね
そうなんだね。近所のディスカウントストアで安いTCLのandroidtvがあるんだよね
2022/11/30(水) 11:14:19.20ID:NB06aapz
目的の一つがTVの録画だったらTCLは買っちゃだめだよ 放送時間変更も延長も追従できないから
2022/11/30(水) 14:02:55.55ID:NB06aapz
あと安くてもdolby visionが乗る前の年代のはやめたほうがいい43K600Uとかね
2022/11/30(水) 16:35:22.35ID:TMOL4Tu7
2022/12/01(木) 09:00:01.60ID:kxUvtOAL
>>644
今のTVはたいていどこのメーカーでも外付けHDD付ければTV録画できる ただTCLのは毎週録画とかするのには向いてない
あくまで見たいテレビが2つかぶったときに裏で録画してあとで見ようってのに使える程度
dolby visionてのは音じゃなくて映像の方
今のTVはたいていどこのメーカーでも外付けHDD付ければTV録画できる ただTCLのは毎週録画とかするのには向いてない
あくまで見たいテレビが2つかぶったときに裏で録画してあとで見ようってのに使える程度
dolby visionてのは音じゃなくて映像の方
2022/12/01(木) 09:02:59.85ID:kxUvtOAL
ただTCLはこの価格帯としては珍しく4Kチューナーが2基のってるので4K録画しながら他の4Kチャンネルを視聴することが出来る
他のメーカーだとこの値段なら4Kチューナーは1基
他のメーカーだとこの値段なら4Kチューナーは1基
2022/12/01(木) 11:32:54.27ID:67Sqp2YD
Black Friday Sale
-14% ¥42,800
過去価格: ¥49,800
【Amazon.co.jp 限定】TCL 43P618 43V型 4K 液晶テレビ ネット動画対応(Android TV) 4Kチューナー内蔵
Amazon
おすすめ
テレビ 40インチ 4k
>>644です。
今日までブラックフライデーで安いのでコレなんてどうですか?
-14% ¥42,800
過去価格: ¥49,800
【Amazon.co.jp 限定】TCL 43P618 43V型 4K 液晶テレビ ネット動画対応(Android TV) 4Kチューナー内蔵
Amazon
おすすめ
テレビ 40インチ 4k
>>644です。
今日までブラックフライデーで安いのでコレなんてどうですか?
2022/12/01(木) 13:09:35.02ID:kxUvtOAL
良いんじゃない?
2022/12/01(木) 13:19:36.86ID:kxUvtOAL
636の49800円も捨てがたいねえ
2022/12/01(木) 13:23:45.97ID:67Sqp2YD
お世話になりました、ポチります。
2022/12/01(木) 13:24:40.98ID:67Sqp2YD
>>649
…比べたらどう違いますか?
…比べたらどう違いますか?
2022/12/01(木) 13:28:58.50ID:kxUvtOAL
ただまあandroidTVじゃなければハイセンスとかLGも今ならブラックフライデーで安いので
TCLに決め打ちしなくてもいいかも?
動画配信の視聴はどれでも出来る
TCLに決め打ちしなくてもいいかも?
動画配信の視聴はどれでも出来る
2022/12/01(木) 13:37:27.33ID:67Sqp2YD
2022/12/01(木) 13:39:33.41ID:67Sqp2YD
アンカ訂正します
>>653
636のGoogIeTVとandroidtvの違いがよく分からないですが、入ってるまたは落とせるアプリは同じでしょうか?
当方は10年使用の液晶焼けしたレグザ42とFire TV Stickで地上波、YoutubeとTVer等を観ています。
>>653
636のGoogIeTVとandroidtvの違いがよく分からないですが、入ってるまたは落とせるアプリは同じでしょうか?
当方は10年使用の液晶焼けしたレグザ42とFire TV Stickで地上波、YoutubeとTVer等を観ています。
2022/12/01(木) 13:40:17.95ID:67Sqp2YD
2022/12/01(木) 14:11:50.02ID:A1+JRWul
cast出来ればいいとかなら何でも良いだろうけど
アプリ入れて色々やりたいとかなら安物買うのは止めとけ
下手したら後付スティックとかのほうがマシまである
アプリ入れて色々やりたいとかなら安物買うのは止めとけ
下手したら後付スティックとかのほうがマシまである
2022/12/01(木) 14:22:49.65ID:w0diwuUi
>>656
日本語で喋れ
日本語で喋れ
2022/12/01(木) 15:06:24.85ID:kxUvtOAL
GoogIeTVもandroidtvも落とせるアプリは同じ
636は量子LEDなんでさらに映像が綺麗 2022年モデルなんで最新 OSも新しい
2022年モデルならおそらくandroidの機能使ってる間もTVの番組表ボタンが反応するはず
2021年までは番組表見るためには一度地デジ/BS等のボタンを押してTVに切り替えないと反応しなかった
636は量子LEDなんでさらに映像が綺麗 2022年モデルなんで最新 OSも新しい
2022年モデルならおそらくandroidの機能使ってる間もTVの番組表ボタンが反応するはず
2021年までは番組表見るためには一度地デジ/BS等のボタンを押してTVに切り替えないと反応しなかった
2022/12/01(木) 15:14:00.19ID:kxUvtOAL
TCLの2021年モデル~は割りとサクサクandroid動くよ 特にストレスないと思う
まあ番組表だけは押して表示されるまでしばらく秒数かかるけどね
まあ番組表だけは押して表示されるまでしばらく秒数かかるけどね
2022/12/01(木) 16:46:47.14ID:kxUvtOAL
>>653
価格帯からいくとそのへんがコストパフォーマン高い
少し高めで東芝のREGZA 43C350X ちょっと前まではこれも48000円くらいで買えたんだけど今は最安で52000~53000
で2020年モデルとかだから少し古め
チューナーレスでよければゲオのAX-MSK43とかが33000円くらいだけど上記のモデル群よりは画質は落ちるのと厚みが結構ある
当然だけどテレビ放送は見れない
価格帯からいくとそのへんがコストパフォーマン高い
少し高めで東芝のREGZA 43C350X ちょっと前まではこれも48000円くらいで買えたんだけど今は最安で52000~53000
で2020年モデルとかだから少し古め
チューナーレスでよければゲオのAX-MSK43とかが33000円くらいだけど上記のモデル群よりは画質は落ちるのと厚みが結構ある
当然だけどテレビ放送は見れない
2022/12/01(木) 17:13:52.74ID:67Sqp2YD
>>658
ありがとうございます636にします。
ありがとうございます636にします。
2022/12/02(金) 02:27:58.52ID:SDYHAUdP
>>659
下の1行で ダメだこりゃw REGZA使い。
下の1行で ダメだこりゃw REGZA使い。
2022/12/02(金) 08:00:18.94ID:L6dMjnWL
TVの標準的な機能は日本メーカーのほうが細かく作ってるからね
番組表 チャンネル変更 録画機能
番組表 チャンネル変更 録画機能
2022/12/06(火) 04:39:49.53ID:YNWSlN4W
2022/12/06(火) 16:49:26.99ID:YNWSlN4W
んでDRMinfo見たらwidevine L1と出る
2022/12/08(木) 19:03:48.87ID:8leO2VYE
KSTB6043 在庫復活したので注文した
韓国のKAONMEDIAってとこが製造元なのね
https://www.androidtv-guide.com/streaming-gaming/aiwa-streaming-media-player/
韓国のKAONMEDIAってとこが製造元なのね
https://www.androidtv-guide.com/streaming-gaming/aiwa-streaming-media-player/
2022/12/08(木) 19:17:11.06ID:Eta08XgG
コジマに行けばどこでも在庫があるかと
2022/12/08(木) 20:09:27.54ID:8leO2VYE
エディオンが多いうちの県ではコジマはすべて撤退したんだ
2022/12/08(木) 22:57:16.13ID:24ByGEfP
dボタン選択出来るようにするにはWi-FiルーターからTVに線を繋げばいいの?
2022/12/09(金) 09:10:06.41ID:cKQbPxsv
機種によるでしょ Wi-Fi内蔵してるTVもあるし
2022/12/09(金) 22:25:53.62ID:r6acK1Eu
いや NET接続しなくても d ボタンは機能している。
単なるリモコン不良w
単なるリモコン不良w
2022/12/09(金) 22:28:06.25ID:r6acK1Eu
あ、ちがってたかも…
2022/12/10(土) 12:43:45.81ID:kIv3MVlZ
2022/12/10(土) 21:48:49.18ID:sy4nxqyf
980円
通常時0W 動画再生5-7W USBハブ usbメモリ ロジ無線USB 付き
アマプラ TV版apkでインストできる
通常時0W 動画再生5-7W USBハブ usbメモリ ロジ無線USB 付き
アマプラ TV版apkでインストできる
2022/12/12(月) 00:11:52.55ID:OVkkamR/
KSTB6043とドコモTVターミナルTT01
サクサク動いてくれるのはどちら
販売年度同じだから似たようなものかな?
サクサク動いてくれるのはどちら
販売年度同じだから似たようなものかな?
2022/12/13(火) 20:36:41.42ID:EJdLj0j9
aiwaの奴ふたばだと話題になってるけどこっちはそんなにだな
2022/12/14(水) 01:52:42.93ID:d41uBV5D
amlogicの905使ったTVBOXは数年前から2千円ちょっとで買えたしな……
coreelecがだいぶ前にサポート切って905x3以降とかになってるし、今となっては使いにくそう
coreelecがだいぶ前にサポート切って905x3以降とかになってるし、今となっては使いにくそう
2022/12/14(水) 09:23:23.49ID:LNcJzNVN
>>676
くわしく
くわしく
2022/12/14(水) 11:22:13.26ID:1R9zXAiR
2022/12/14(水) 11:26:58.33ID:LNcJzNVN
あー、やっぱりハック方面のオモチャで盛り上がってるわけね
2022/12/14(水) 11:58:43.45ID:hBXvB7z2
ここがAndroidTVスレだと気づいてなさそ
2022/12/14(水) 12:34:32.97ID:T/MsU+cg
3000円なら微妙だけど980円なら買えばよかった
2022/12/14(水) 13:28:02.46ID:P2V9IXOs
ビックカメラで在庫復活してるぞ急げ!
2022/12/14(水) 14:01:36.02ID:T/MsU+cg
2022/12/14(水) 14:04:21.90ID:mO+hryRp
>>683
こっちも無事買えたよ。ありがとう。
こっちも無事買えたよ。ありがとう。
2022/12/15(木) 13:42:14.76ID:0JY+pCoT
さっき最後っぽいの買ってきたわ
2022/12/16(金) 09:23:38.37ID:k1bLweKM
KSTB6043 リモコンで省電力モードにしても(赤ランプ)時間立つと勝手に立ち上がってしまう(緑ランプ)不良品なのかな?
2022/12/17(土) 17:43:39.19ID:vw9lVNKi
Twitterで安価を知って、980円買ってきた
うちのYouTubeはPS3だったから、1時間に1回、ホーム画面に戻るクソ仕様からの卒業
うちのYouTubeはPS3だったから、1時間に1回、ホーム画面に戻るクソ仕様からの卒業
2022/12/17(土) 20:44:20.33ID:J5IRhTXy
俺も980のやつ買ってきたわ
他所で話題になってたらしく出遅れたけどギリギリセーフだった
他所で話題になってたらしく出遅れたけどギリギリセーフだった
2022/12/17(土) 23:24:19.13ID:NnOLiR6T
Android tvbox買ってたら良かったのに…
691名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/06(金) 10:24:38.96ID:MslRwy00 このスレ初だから書かれてること意味わからないけど
TCLって中華メーカーの32型三万で買ったら人生変わっちゃうくらい快適な生活になったな
気に入ったから40型も三万で売ってたから買った
安いから最悪捨ててもいい金額
家電チェーンで3年保証 イオンのは五年保証だった
おもちゃみたいに軽いから壊れたら40型ですら1人で持っていけるのが決め手だな
日本製は重すぎて業者呼ぶのに面倒すぎ
Wi-Fiでどこに置いてもYouTubeは見れる
大画面にネットもテレビも両方備えてて当たり前だって今さら気付かされた
テレビ利権があるからいまだにネットを排除してんだ
テレビ飽きたらYouTube見れるからいいわ
Google検索もできるからxvideoでAVまで見れる
たったこれだけでも元取れてるわ
TCLって中華メーカーの32型三万で買ったら人生変わっちゃうくらい快適な生活になったな
気に入ったから40型も三万で売ってたから買った
安いから最悪捨ててもいい金額
家電チェーンで3年保証 イオンのは五年保証だった
おもちゃみたいに軽いから壊れたら40型ですら1人で持っていけるのが決め手だな
日本製は重すぎて業者呼ぶのに面倒すぎ
Wi-Fiでどこに置いてもYouTubeは見れる
大画面にネットもテレビも両方備えてて当たり前だって今さら気付かされた
テレビ利権があるからいまだにネットを排除してんだ
テレビ飽きたらYouTube見れるからいいわ
Google検索もできるからxvideoでAVまで見れる
たったこれだけでも元取れてるわ
2023/01/06(金) 11:38:32.90ID:9l39GdNw
悪くない勢いだ
2023/01/06(金) 23:01:29.92ID:izt7noiv
丸く無い生負い だ‥
694名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/29(日) 17:35:53.06ID:4/u9nY0C 良い買い物をしたな
2023/01/30(月) 14:33:59.40ID:YA5nO+Ab
KSTB6043てラズパイ3相当ぽいけどあってる?
696名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/30(月) 19:21:27.48ID:r+k5rP1d >>695
概ねその理解でいいよ
概ねその理解でいいよ
2023/01/31(火) 21:00:32.56ID:hDRRTV70
2023/02/02(木) 14:58:15.37ID:wdoRfQ/j
Amazon
レグザ 43インチ 4K液晶テレビ 43Z570K 倍速パネル搭載 4Kチューナー内蔵 外付けHDD2番組同時録画 スマートテレビ (2021年モデル)
-33% ¥66,436 税込
参考価格: ¥99,000
↑これって買いだと思う?
レグザ 43インチ 4K液晶テレビ 43Z570K 倍速パネル搭載 4Kチューナー内蔵 外付けHDD2番組同時録画 スマートテレビ (2021年モデル)
-33% ¥66,436 税込
参考価格: ¥99,000
↑これって買いだと思う?
2023/02/06(月) 13:35:18.69ID:n37SgB9e
価格comでもっと安い所あるし普通じゃね?
2023/02/07(火) 00:00:40.52ID:k4YwPya0
>>699
テレビ どこで買ったの? って聞くと 価格com って言う友人が居ます。
テレビ どこで買ったの? って聞くと 価格com って言う友人が居ます。
2023/02/07(火) 11:25:37.26ID:9X6OyAUl
配達して来てくれる人がクロネコなので、私は何でもクロネコから買ってますw
2023/02/07(火) 15:02:38.15ID:kJiZubKi
アマゾンの方からきました!
2023/02/07(火) 18:24:46.78ID:9X6OyAUl
ブラジルの人なんだな~
2023/02/10(金) 17:55:27.22ID:VJqrGuHK
ブランカかな?
2023/02/10(金) 20:02:41.92ID:N1qOeuB1
ドンキTVってこれ?
https://youtu.be/u615TRroFtA
https://youtu.be/u615TRroFtA
706名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/18(土) 01:31:54.79ID:SKFf3CPU ここで質問していいのかどうかよく分からないのですが
AndroidTV用のブラウザでダークモードを使えるものってありますか?
ご存知の方いらっしゃったらご教示ください
宜しくお願いします
AndroidTV用のブラウザでダークモードを使えるものってありますか?
ご存知の方いらっしゃったらご教示ください
宜しくお願いします
2023/02/18(土) 03:16:07.69ID:SKFf3CPU
↑の者ですが、FirefoxのAPKインストールして使ってみましたが
ダークモードどころの騒ぎではなく、全く使い物になりませんでした
FireTV用のfirefoxは理想的だったんですが、AndroidTV用は全然駄目でした
ダークモードどころの騒ぎではなく、全く使い物になりませんでした
FireTV用のfirefoxは理想的だったんですが、AndroidTV用は全然駄目でした
2023/02/20(月) 20:25:05.87ID:f8MG8dU0
質問です。
現在、iPadやiPhoneからAndroid TVに画面をミラーリングし、「写真」アプリでスライドショーを見ています。
写真が多くなるにつれ、iPadやiPhoneでは容量が足りなくなってきました。
そこで、USBメモリをAndroid TVに挿し、プリインストールされているアプリでスライドショーをしてみましたが、「写真」アプリよりも機能が乏しいです。
Android TVにインストールできる、機能が豊富なスライドショーアプリ(メディアプレイヤーアプリ)はありますでしょうか?
具体的には、複数の画像を1画面に収めたり、BGMを流す機能が欲しいです。
現在、iPadやiPhoneからAndroid TVに画面をミラーリングし、「写真」アプリでスライドショーを見ています。
写真が多くなるにつれ、iPadやiPhoneでは容量が足りなくなってきました。
そこで、USBメモリをAndroid TVに挿し、プリインストールされているアプリでスライドショーをしてみましたが、「写真」アプリよりも機能が乏しいです。
Android TVにインストールできる、機能が豊富なスライドショーアプリ(メディアプレイヤーアプリ)はありますでしょうか?
具体的には、複数の画像を1画面に収めたり、BGMを流す機能が欲しいです。
709名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/20(月) 21:01:56.98ID:iOLpmr9q Android TV用radikoの出来酷すぎない?
2023/02/20(月) 21:15:57.27ID:UVQ1F7kM
2023/02/24(金) 02:50:44.64ID:zroaCKmE
上でゲーセンの話が出てて思い出したんだけど
北越谷東口の今はテルル辺りにあったゲーセンの名前覚えてる人いる?
少くとも97年あたりまではあったはず
北越谷東口の今はテルル辺りにあったゲーセンの名前覚えてる人いる?
少くとも97年あたりまではあったはず
2023/02/24(金) 14:11:01.03ID:zroaCKmE
>>711
誤爆です失礼しました
誤爆です失礼しました
2023/03/27(月) 19:19:00.67ID:evKbTxk+
ニコニコアプリないかな
2023/04/11(火) 20:22:08.54ID:G8P9n6V9
AndroidTVにテレビの見れるアプリ入れられる?
日本のテレビ放送とか海月テレビとか
日本のテレビ放送とか海月テレビとか
2023/04/11(火) 23:39:37.13ID:4ZqOsi13
>>714
そういうアプリがapkファイルで見つかれば入れられる
そういうアプリがapkファイルで見つかれば入れられる
2023/04/12(水) 06:01:51.43ID:oJ4d5S7w
2023/04/12(水) 09:26:24.07ID:XltiuMLW
海月テレビなんてアプリがあるのか。
因みに過去似たようなアプリやサービス(海外居住者向けに国内の放送を許諾無く違法にネット配信等)があったが、全て違法行為で逮捕されてる。
このアプリもオワコンかと。
因みに過去似たようなアプリやサービス(海外居住者向けに国内の放送を許諾無く違法にネット配信等)があったが、全て違法行為で逮捕されてる。
このアプリもオワコンかと。
2023/04/12(水) 09:29:50.17ID:XltiuMLW
NHK受信料支払いが嫌でチューナーレスAndroidTV買ったものの、そもそも地上波すら観られなくてムキーってヤツ?
2023/04/12(水) 20:01:20.68ID:oJ4d5S7w
2023/04/12(水) 20:06:34.51ID:vDfhVaz6
TVerでがまんしろ
2023/04/12(水) 20:29:02.45ID:TQawKGhP
つくづく1000円のKSTB6043で十分だったな
tube nextで快適そのもの
tube nextで快適そのもの
722名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/19(水) 20:48:06.77ID:sDz1Nu0d ブラウザのアプリで、起動して表示されるトップページを任意のURLのページに設定できる機能のあるものないかな?
2023/04/19(水) 22:02:44.93ID:le1HND7i
>>722
全てのBrowserで出来ます
全てのBrowserで出来ます
724名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/19(水) 23:29:54.96ID:sDz1Nu0d725名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 00:34:57.35ID:E4nBRjwf リモコンで立ち上がるデフォのランチャー(アプリ一覧)って変えられますか?
apkアプリ起動するために毎回apk対応ランチャー起動する手間省きたいんですが
apkアプリ起動するために毎回apk対応ランチャー起動する手間省きたいんですが
2023/04/26(水) 08:24:24.09ID:+aP4BZlf
変えられる
727名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 11:51:46.28ID:E4nBRjwf2023/04/27(木) 22:13:12.24ID:RUTDCU9r
今後、ParaviはU-NEXTの一部として(運営会社もU-NEXT運営会社に内包される)事実上のサービス統合となるわけだから
Paraviのダイレクトボタンがある機種は当該ボタンがどうなるやら
U-NEXTダイレクトボタン2つ目になるのか、ユーザー任意(GoogleTVやAndroidTV各OS搭載TVの場合)で変えられるのか
VIERAや大半のREGZAのような独自OSも対応が気になるとこ
Paraviのダイレクトボタンがある機種は当該ボタンがどうなるやら
U-NEXTダイレクトボタン2つ目になるのか、ユーザー任意(GoogleTVやAndroidTV各OS搭載TVの場合)で変えられるのか
VIERAや大半のREGZAのような独自OSも対応が気になるとこ
2023/04/28(金) 14:11:29.59ID:R8Grb9oZ
ダイレクトボタン、今ならTVerとNetflixで、あとの1つはオプション扱いくらいが安心できそう
2023/05/19(金) 00:05:35.87ID:Ui8ksy0w
androidTVは失敗だな
デフォでrootでも開放して相当カスタマイズできるようにしないと使い物にならねえ
デフォでrootでも開放して相当カスタマイズできるようにしないと使い物にならねえ
2023/05/19(金) 08:42:50.25ID:9GWpuz7P
そこまでして使う人には向かない
一般的な使い方なら問題無い
一般的な使い方なら問題無い
2023/05/19(金) 08:55:34.39ID:EAvf0lap
Chrome入れたけど使い物にならなかった
AndroidTV版のChrome出ないかなぁ
AndroidTV版のChrome出ないかなぁ
2023/05/19(金) 23:45:45.68ID:kEjuGv/d
一般的にはAndroidアプリで事足りる人向けだからなぁ
カスタマイズ云々したいならSBCかスティックPCの類を選ぶが宜し
カスタマイズ云々したいならSBCかスティックPCの類を選ぶが宜し
2023/05/20(土) 09:00:04.52ID:/5tmgiHt
Chrome含めて普通のAndroidアプリはサイドロードで起動できてもリモコンじゃなくてポインティングデバイスないと使い物にならないことも多いね
2023/05/23(火) 05:37:37.88ID:I5WnigX3
CPUやメモリのパフォーマンスに必要なハードが壊れたら終わり、時代遅れになったら終わりってのが致命的だな。
大型モニターにfireTVとか付けたほうが安心感有る。
大型モニターにfireTVとか付けたほうが安心感有る。
2023/05/23(火) 08:09:58.62ID:sVWv3B9i
>>735
つらい?
つらい?
2023/05/23(火) 09:42:04.96ID:SsKjgZYe
>>735
Android TVを勘違いしているようだがTVにSTBを内蔵しているわけではない
TVのコントロールからリモコン制御などのOSとして動いている
アプリが追加できるのはオマケ的な機能でしかない
TV無しの独立型のAndroid TVはSTBとして動くけど
Android TVを勘違いしているようだがTVにSTBを内蔵しているわけではない
TVのコントロールからリモコン制御などのOSとして動いている
アプリが追加できるのはオマケ的な機能でしかない
TV無しの独立型のAndroid TVはSTBとして動くけど
2023/05/23(火) 12:27:20.46ID:lVv9ZS9F
今は何でもソフトウェアの時代だけどテレビを単にハードウェアとして壊れるまで使いたいという需要はあるんだよな
2023/06/14(水) 23:10:25.55ID:RkV+vIPN
ジョワイユのcoocaaとドンキの4Kスマートドングル使ってるんだけどホームボタンを長押ししても起動中のアプリ一覧の画面が出てこない
前使ってたAirStick 4K(Android7.0)は上記の操作で出来たんだがAndroidのバージョンが新しいとこの機能消えてるのかな?
ジョワイユがAndroid10でドンキはAndroid11
前使ってたAirStick 4K(Android7.0)は上記の操作で出来たんだがAndroidのバージョンが新しいとこの機能消えてるのかな?
ジョワイユがAndroid10でドンキはAndroid11
740名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/24(土) 01:32:37.14ID:p3eOWU/R RaspberryPi4にLineageOS20のTV版入れたけど結構いいな
2023/07/17(月) 03:31:52.97ID:/QTlou7z
742名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/17(月) 23:45:15.44ID:DZu6J1ax2023/07/27(木) 22:11:01.00ID:HXyrG3i7
radikoファイアスティックはあるのにAndroidTVはないとは…
2023/08/11(金) 12:19:34.25ID:XCrgZsm1
abemaで甲子園見てたら
クルクルして見れなかった
他の番組は見れる
画質下て、通信量下げるとかできないのだろうか?
クルクルして見れなかった
他の番組は見れる
画質下て、通信量下げるとかできないのだろうか?
2023/08/13(日) 00:59:25.36ID:67dEmi7h
docomo TT02
要らないアプリを無効にしてランチャー変えたら快適
Netflixアプリで視聴できないことだけが残念
要らないアプリを無効にしてランチャー変えたら快適
Netflixアプリで視聴できないことだけが残念
2023/09/05(火) 14:25:44.46ID:/Q4bWFKG
>>743
RadikoをわざわざTVで聴く意味が
RadikoをわざわざTVで聴く意味が
2023/09/05(火) 18:26:34.83ID:87NENzOj
>>746
俺はテレビからそこそこの音量でラジオの音出てくれたらうれしい。テレビのリモコンで操作できたら便利だし。
スマホのスピーカーは音大きくすると微妙だしBluetoothのスピーカーつなぐのはひと手間だし。
まあこのへんは個人のライフスタイルでしょ
俺はテレビからそこそこの音量でラジオの音出てくれたらうれしい。テレビのリモコンで操作できたら便利だし。
スマホのスピーカーは音大きくすると微妙だしBluetoothのスピーカーつなぐのはひと手間だし。
まあこのへんは個人のライフスタイルでしょ
2023/09/05(火) 21:29:19.43ID:jwSkO03y
>>747
パナソニックのテレビとブルーレイレコーダーにはradikoのアプリが内蔵してある
パナソニックのテレビとブルーレイレコーダーにはradikoのアプリが内蔵してある
2023/09/05(火) 21:30:19.38ID:87NENzOj
2023/09/05(火) 21:32:50.11ID:jwSkO03y
>>748の続き
ケーブルテレビに加入して、ケーブルテレビの番組を視聴する為に貸してもらったチューナーがパナソニック製だった場合は、このチューナーにもradikoのアプリが内蔵してある。
ただし、パナソニック製の機械専用に開発した専用アプリのようです。
ケーブルテレビに加入して、ケーブルテレビの番組を視聴する為に貸してもらったチューナーがパナソニック製だった場合は、このチューナーにもradikoのアプリが内蔵してある。
ただし、パナソニック製の機械専用に開発した専用アプリのようです。
2023/09/05(火) 21:38:47.34ID:jwSkO03y
>>749
ソニーのWi-Fi対応のオーディオ機器用アプリで操作できるオーディオ機器買えばradikoが聞けます。
ソニーのWi-Fi対応のオーディオ機器用アプリで操作できるオーディオ機器買えばradikoが聞けます。
2023/09/05(火) 22:13:39.23ID:87NENzOj
色々調べてくれてありがとうございます
テレビでradikoが聞けたらなあというくらいなので…
これ以上何かを買ってというのは…ですねw
テレビでradikoが聞けたらなあというくらいなので…
これ以上何かを買ってというのは…ですねw
2023/09/05(火) 22:57:15.62ID:mNfeZa0s
安いAndroid携帯買ってradikoをインストールするのがいちばん安価かな
754名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/06(水) 07:32:32.96ID:ItndmmS6 BlueTooth使えるサウンドバー買って
テレビはHDMI
ブルーレイは光
スマホからradikoをbluetoothってのが一番現実的じゃないかな
このためのサウンドバーならTSUTAYAあたりで4000円くらいで買えるし
テレビはHDMI
ブルーレイは光
スマホからradikoをbluetoothってのが一番現実的じゃないかな
このためのサウンドバーならTSUTAYAあたりで4000円くらいで買えるし
2023/09/06(水) 07:33:35.51ID:ey8DIwwQ
Bluetoothか、それが一番楽か
2023/09/26(火) 12:26:33.80ID:BrrH9T6I
4Kなんて書いてあって嘘だろ中華と思ったらちゃんと3000円のくらいので
4K出てるらしい衝撃!
デフォルトだと解像度が下がっていた
4K出てるらしい衝撃!
デフォルトだと解像度が下がっていた
2023/09/26(火) 22:51:27.41ID:vH9jG88z
4kって今騒ぐこと?
どんだけ周回遅れ
どんだけ周回遅れ
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b202-z1ET)
2023/09/26(火) 23:08:09.46ID:saTpuBxX0 >>749
アプリはないけどアシスタントからradikoを再生で呼び出せるよ
アプリはないけどアシスタントからradikoを再生で呼び出せるよ
2023/09/27(水) 01:12:00.47ID:C7h4VkH6
>>758
うちはBRAVIAとAQUOSあるけど、
両方ともアシスタントでradikoで○○ラジオとか言ってもradikoとかしゃべった放送局名とかが含まれるYouTubeの動画を検索して画面に表示するだけでradikoの再生をしない。
フェンリルという会社が作ったSleipnirというブラウザのAndroidTV用があるので、これ使ってradikoのパソコン用サイト閲覧して再生すればいいと思いますけど。
うちはBRAVIAとAQUOSあるけど、
両方ともアシスタントでradikoで○○ラジオとか言ってもradikoとかしゃべった放送局名とかが含まれるYouTubeの動画を検索して画面に表示するだけでradikoの再生をしない。
フェンリルという会社が作ったSleipnirというブラウザのAndroidTV用があるので、これ使ってradikoのパソコン用サイト閲覧して再生すればいいと思いますけど。
2023/09/27(水) 01:16:46.98ID:C7h4VkH6
759の続き
実際にSleipnirでやってみたらちゃんと再生できたことをお知らせいたします。
実際にSleipnirでやってみたらちゃんと再生できたことをお知らせいたします。
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b202-z1ET)
2023/09/27(水) 03:40:51.78ID:NpnhFfBx02023/09/27(水) 06:52:05.68ID:C7h4VkH6
>>761
そのように言ったらエラーが発生したとなって再生できませんでした。
そのように言ったらエラーが発生したとなって再生できませんでした。
2023/09/27(水) 15:00:04.17ID:f5KajvlF
Firefox無理やり入れてエロ動画サイト見ると再生画面が変な拡大されて右半分くらい画面が見切れる
2023/10/26(木) 15:06:32.79ID:e4r792/X
Android搭載tvについてやけど
YouTubeとかtverとかの仕様変更なって
tvメーカーがそれに対応するアプデせんようなったら
ただのモニターになるって認識で合うてる?
以前、泥ちゃうけどYouTube見れるSONYのTV買うて
途中で対応やーめた言うて見れんようなった経験あるねん
YouTubeとかtverとかの仕様変更なって
tvメーカーがそれに対応するアプデせんようなったら
ただのモニターになるって認識で合うてる?
以前、泥ちゃうけどYouTube見れるSONYのTV買うて
途中で対応やーめた言うて見れんようなった経験あるねん
2023/10/26(木) 18:29:46.05ID:gexMz9Lm
チューナーついてるならテレビにはなるだろ
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f202-gYyv)
2023/10/26(木) 22:37:50.40ID:a+O72oKo0 >>764
ちょっと違う
アプリが対応するのはアプリを作ってるところ
TVが対応するのは最新のAndroidOSにアップデートするかどうか
TVのアップデートが止まってアプリのアップデートで古いOSをサポートしなくなったら使えなくなる
ちょっと違う
アプリが対応するのはアプリを作ってるところ
TVが対応するのは最新のAndroidOSにアップデートするかどうか
TVのアップデートが止まってアプリのアップデートで古いOSをサポートしなくなったら使えなくなる
2023/10/27(金) 07:10:49.01ID:XUewS++S
2024/01/07(日) 19:05:26.59ID:AreXoY75
オリオンのSAFH321っていうチューナーレスTV(スマートディスプレイ)買ったけどHDMI入力の切り替えボタンがリモコンに付いてなくてホーム画面から操作して切り替える仕様だった
不便だなぁと思ったけど今は声で切り替えてる
「HDMI2に切り替えて」とか
購入理由はフルHD液晶でHDMI入力が3つある32インチTV(チューナーレス含めて)がこれだけだったから
不便だなぁと思ったけど今は声で切り替えてる
「HDMI2に切り替えて」とか
購入理由はフルHD液晶でHDMI入力が3つある32インチTV(チューナーレス含めて)がこれだけだったから
2024/01/11(木) 11:21:18.18ID:LFM/Ste7
>>768
最近の機器ならHDMI-CEC対応になってるから接続機器側の操作で自動的に入力が切り替わる
最近の機器ならHDMI-CEC対応になってるから接続機器側の操作で自動的に入力が切り替わる
2024/01/11(木) 12:33:36.49ID:x69Q/w2f
771名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/17(水) 17:20:51.12ID:vwNq8zOu ピクセラの4Kチューナー PIX-SMB400をroot化できた人いる?
772名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/10(日) 00:12:43.71ID:DOO4dDEV ラズパイ用のLineageOS14、TV版も来てるな
今のところgappsが無いから実用はできなさそうだけど一応
今のところgappsが無いから実用はできなさそうだけど一応
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- おで、反日分子。日中対立を利用して日本政府を苦しめることに成功。かかったなネトウヨ!! [805596214]
- ニートしかいない時間ってマジでつまんないよな
- メスイキして快感が身体の内側に残ってる間に寝るのが気持ちいい
- 🖐( -᷄ὢ)俺がこの世で最も欲するものは>>2の>>3だ……
- フードデリバリー配達員ぼく毎日他の配達員とスタートダッシュバトルしてる🥺
- 中国人「昔の仇を取る」「高市は狂ってる。制裁すればいい」「高市はことの重大さを認識してない」 [931948549]
