UserLAndは、Android上でUbuntu、Debian、Kaliなどの各種Linuxを動かせるアプリです。
オープンソースアプリです。
root化なしで動かせます。
公式
https://userland.tech/
ソースコード
https://github.com/CypherpunkArmory/UserLAnd
ダウンロード
https://f-droid.org/packages/tech.ula
探検
【AndroidでLinux】UserLAnd part1【root化不要】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 22:40:49.54ID:vuQ91se/2名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 22:42:11.67ID:vuQ91se/2020/06/09(火) 23:20:22.42ID:TNLOkJnv
>>1
おっつ
おっつ
4名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 11:19:28.87ID:8vJq3Veo termuxはdebian使うときちゃんとdebianのリポジトリからisoダウンロードしてるが、
userlandっていうどこからダウンロードしてるの?
netguardで見るとamazonaws.comからだが、userlandって純粋なdebian使ってないの?
ちゃんとpureなdebianのisoからインストールしてる?
あと、vpn、xdslアプリって指定されたのしか動かないの?
userlandっていうどこからダウンロードしてるの?
netguardで見るとamazonaws.comからだが、userlandって純粋なdebian使ってないの?
ちゃんとpureなdebianのisoからインストールしてる?
あと、vpn、xdslアプリって指定されたのしか動かないの?
2020/06/10(水) 12:39:10.26ID:KW6+2HeS
Termuxの方が軽いから扱いやすい気がする…
XserverでGUIも特に問題なく使えるし(´ ・ω・`)
XserverでGUIも特に問題なく使えるし(´ ・ω・`)
6名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 13:09:49.80ID:8vJq3Veo debian-rootfs.tar.gz-v0.0.5ってのを
amazonaws.comからダウンロードするね
これは素のdebian.isoをuserland用にいじってるのかなあ?
github-production-release-asset-2e65be.s3.amazonaws.com
からだねえ
amazonaws.comからダウンロードするね
これは素のdebian.isoをuserland用にいじってるのかなあ?
github-production-release-asset-2e65be.s3.amazonaws.com
からだねえ
7名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 13:20:51.47ID:8vJq3Veo2020/06/10(水) 18:32:12.47ID:aehGmuLu
>>7
rooted環境下でしか試してないんだけど、bash対応させるmgiskモジュール入れて動いたときがある
知り合いの端末で動かそうとしたらbashスクリプト何故か動かなくて起動できないケースがあったので、prootだけだと端末によっては実行環境が整わないのかもしれない
rooted環境下でしか試してないんだけど、bash対応させるmgiskモジュール入れて動いたときがある
知り合いの端末で動かそうとしたらbashスクリプト何故か動かなくて起動できないケースがあったので、prootだけだと端末によっては実行環境が整わないのかもしれない
2020/06/10(水) 18:41:06.97ID:aehGmuLu
>>7
ごめん追伸、chmod 700 start.shはやってある?GitHubにはちゃんと書いてあるけどそのページchmodの記述見当たらん(´ ・ω・`)
ごめん追伸、chmod 700 start.shはやってある?GitHubにはちゃんと書いてあるけどそのページchmodの記述見当たらん(´ ・ω・`)
10名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 20:03:26.45ID:8vJq3Veo >>9
chmod +x start.sh
でやった
ここに、
https://beta-notes.way-nifty.com/blog/2018/11/termux-ubuntude.html
改造したstart.shあるのですが、
これって怪しい仕様じゃありませんよねえ?
chmod +x start.sh
でやった
ここに、
https://beta-notes.way-nifty.com/blog/2018/11/termux-ubuntude.html
改造したstart.shあるのですが、
これって怪しい仕様じゃありませんよねえ?
2020/06/10(水) 20:08:31.12ID:7J/PcKUk
diffってみたら?
2020/06/10(水) 22:33:44.29ID:FjuJuLPP
13名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 23:32:50.72ID:8vJq3Veo ありがとう
結局、公式のsh使ったらいけたわ
https://github.com/sp4rkie/debian-on-termux
ただこれdebian上でaptでなんかインストールする時に最初にdebian.orgに行かないで
prod.debian.map.fastly.net
に繋ぐんだわ
最初からdebian.orgに繋ぐ設定に変えれますか?
結局、公式のsh使ったらいけたわ
https://github.com/sp4rkie/debian-on-termux
ただこれdebian上でaptでなんかインストールする時に最初にdebian.orgに行かないで
prod.debian.map.fastly.net
に繋ぐんだわ
最初からdebian.orgに繋ぐ設定に変えれますか?
14名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 23:34:59.04ID:8vJq3Veo prod.debian.map.fastly.net
はミラーサーバーね
はミラーサーバーね
2020/06/11(木) 13:33:18.76ID:1/YGVO1M
>>13
/etc/apt/sources.listの中身を書き換えちゃえば良いんじゃないかな?( `・ω・´)
/etc/apt/sources.listの中身を書き換えちゃえば良いんじゃないかな?( `・ω・´)
16名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 15:03:32.91ID:OhufGbp02020/06/19(金) 19:07:36.71ID:sC9jNrwp
ここに書いてあるな。
http://deb.debian.org/
http://deb.debian.org/
2020/08/11(火) 21:53:08.50ID:TA30Y1yb
最近はXSDLよりVNCの方が慣れて使いやすい。
2020/08/12(水) 08:46:34.83ID:IF7gb5mx
古い Android でターマックスが使えなくなったので使ってみたがなかなか良いね ターマックスの場合 OS にプロセスを勝手に停止されることがあったがこれはないようだ
2020/08/12(水) 10:20:29.78ID:J3wY989R
ターマックスw
2020/08/12(水) 12:29:14.52ID:IF7gb5mx
読み方違うんか?我が家だとそう呼んでるぞ
2020/08/12(水) 19:35:37.32ID:V1kd6Xnb
個人的には"ter"minal e"mu"lator lin"ux"混ぜてーみゅっくすなのかと思ってる
公式の呼び名知らんけど(´ ・ω・`)
公式の呼び名知らんけど(´ ・ω・`)
2020/08/12(水) 19:41:35.88ID:J3wY989R
普通にTermuxって書けばいいでしょうに
2020/08/12(水) 19:58:46.97ID:LZZN9pvx
YouTube で色々確認したけどターマックスミックスが多いようでしたインドの人が多く解説していますね
2020/08/15(土) 15:03:51.93ID:dEo7EWeL
Linux初心者ですがUserLAndでdebianとlxqt task-lxqt-desktop入れたような状況で
fcitx-mozcが解説サイトのようにうまくいかないのはいいとして
(放置中、辞書だか拡張見つからないでエラー)
frozen-bubble flobopuyo ltrisといったゲーム入れてみたけど arm-linux-gnueabihfフォルダの
libmodかlibmad云々がパーミッションないとかで起動しない、chmod 777しても駄目
xmahjongg、tint(CUIのテトリス)はパス通したら遊べたからgnueabihfにパス通してみたりしたけどだめ(.bashrcでいいんだよね?)
ライブラリへのパスの通し方とか初心者ゆえのなんか基礎が足りないのかもググってもこんなんでつまづいてる例ないしw
fcitx-mozcが解説サイトのようにうまくいかないのはいいとして
(放置中、辞書だか拡張見つからないでエラー)
frozen-bubble flobopuyo ltrisといったゲーム入れてみたけど arm-linux-gnueabihfフォルダの
libmodかlibmad云々がパーミッションないとかで起動しない、chmod 777しても駄目
xmahjongg、tint(CUIのテトリス)はパス通したら遊べたからgnueabihfにパス通してみたりしたけどだめ(.bashrcでいいんだよね?)
ライブラリへのパスの通し方とか初心者ゆえのなんか基礎が足りないのかもググってもこんなんでつまづいてる例ないしw
2020/08/15(土) 15:46:38.25ID:dEo7EWeL
lxqt-panelがxkb無いよってエラーで出てこなかったため
標準のbVNCからVNCViewerてのにかえたけどまあこれ葉関係ないか
標準のbVNCからVNCViewerてのにかえたけどまあこれ葉関係ないか
2020/08/15(土) 15:52:18.30ID:dEo7EWeL
環境に関係なく起動できるはずのsikiのappimageすら起動できない
もうおまえlinuxやめとけってことだなこれ
もうおまえlinuxやめとけってことだなこれ
2020/08/15(土) 17:16:49.87ID:j9ue+dMi
そもそも何が言いたいのかわからん
linuxの前に日本語勉強したほうがいいかも
linuxの前に日本語勉強したほうがいいかも
2020/08/15(土) 17:26:07.04ID:VeMpNHWV
俺環、UserLAndはVNC Viewer - Remote Desktop βでxlqt,xlds駄目だね、TermuxからXServer XSDL,VNC Viewer - Remote Desktop β両方おけ
2chMate 0.8.10.68/Xiaomi/POCO F1/10/DR
lineage_beryllium-userdebug 10 QQ3A.200705.002 371f75ac90
2chMate 0.8.10.68/Xiaomi/POCO F1/10/DR
lineage_beryllium-userdebug 10 QQ3A.200705.002 371f75ac90
2020/08/16(日) 09:20:44.98ID:O/8NtPa9
>>27
何故かを考えるのが先だな
何故かを考えるのが先だな
2020/08/16(日) 19:35:33.57ID:9ps7M8AN
2020/08/16(日) 19:41:30.34ID:eWFLQCul
>>29
xlqt xldsとはlxqt lxdeのことかな?反応ありがと
なんだtermuxでも似た感じにデスクトップできるんだ、CUIだけと思ってた
デスクトップ簡単導入できそうでこっちに移ったのに、、上級者が無理なんならやぱ戻ってみるかw
↓迷惑だろうけど一応ログを貼っとこ もう1レスあるが規制されなきゃいいが
@localhost:~$ flobopuyo
flobopuyo: error while loading shared libraries: libmad.so.0: cannot enable executable stack as shared object requires: Permission denied
@localhost:~$ frozen-bubble
Can't load '/usr/lib/arm-linux-gnueabihf/perl5/5.28/auto/SDL/Mixer/Mixer.so' for module SDL::Mixer: libmad.so.0: ?????????????????????????????????: ???????? at /usr/lib/arm-linux-gnueabihf/perl/5.28/DynaLoader.pm line 187.
at /usr/games/frozen-bubble line 68.
Compilation failed in require at /usr/games/frozen-bubble line 68.
BEGIN failed--compilation aborted at /usr/games/frozen-bubble line 68.
xlqt xldsとはlxqt lxdeのことかな?反応ありがと
なんだtermuxでも似た感じにデスクトップできるんだ、CUIだけと思ってた
デスクトップ簡単導入できそうでこっちに移ったのに、、上級者が無理なんならやぱ戻ってみるかw
↓迷惑だろうけど一応ログを貼っとこ もう1レスあるが規制されなきゃいいが
@localhost:~$ flobopuyo
flobopuyo: error while loading shared libraries: libmad.so.0: cannot enable executable stack as shared object requires: Permission denied
@localhost:~$ frozen-bubble
Can't load '/usr/lib/arm-linux-gnueabihf/perl5/5.28/auto/SDL/Mixer/Mixer.so' for module SDL::Mixer: libmad.so.0: ?????????????????????????????????: ???????? at /usr/lib/arm-linux-gnueabihf/perl/5.28/DynaLoader.pm line 187.
at /usr/games/frozen-bubble line 68.
Compilation failed in require at /usr/games/frozen-bubble line 68.
BEGIN failed--compilation aborted at /usr/games/frozen-bubble line 68.
2020/08/16(日) 19:48:29.42ID:eWFLQCul
>>31
またお前か(自演畳み掛け野郎)、だからandroid板にあるここに質問するのやな予感してたんだよな
linux板のtermuxのほうはさすがにスレチかなーと悩んで投稿した
この板変な人いるよね、みんな認知してんのかな?
俺の鑑識では、この人の頭の中での「質問乞食」「古いスマホ乞食」がなぜか嫌いで
水指すレスばっかしてるひと、何年も前にも記憶あるので常駐だな
あログ続き
@localhost:/usr/lib/arm-linux-gnueabihf$ ll | grep libmad
lrwxrwxrwx. 1 orecchi root 15 3? 10 2019 libmad.so.0 -> libmad.so.0.2.1
-rwxr-xr-x. 1 orecchi root 79372 3? 10 2019 libmad.so.0.2.1
@localhost:/usr/lib$ ll | grep gnuea
drwxr-xr-x. 79 orecchi root 53248 8? 15 06:55 arm-linux-gnueabihf
@localhost:/usr/lib$ echo $PATH
/usr/lib/arm-linux-gnueabihf:/usr/lib:/usr/games:/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/sbin:/bin
またお前か(自演畳み掛け野郎)、だからandroid板にあるここに質問するのやな予感してたんだよな
linux板のtermuxのほうはさすがにスレチかなーと悩んで投稿した
この板変な人いるよね、みんな認知してんのかな?
俺の鑑識では、この人の頭の中での「質問乞食」「古いスマホ乞食」がなぜか嫌いで
水指すレスばっかしてるひと、何年も前にも記憶あるので常駐だな
あログ続き
@localhost:/usr/lib/arm-linux-gnueabihf$ ll | grep libmad
lrwxrwxrwx. 1 orecchi root 15 3? 10 2019 libmad.so.0 -> libmad.so.0.2.1
-rwxr-xr-x. 1 orecchi root 79372 3? 10 2019 libmad.so.0.2.1
@localhost:/usr/lib$ ll | grep gnuea
drwxr-xr-x. 79 orecchi root 53248 8? 15 06:55 arm-linux-gnueabihf
@localhost:/usr/lib$ echo $PATH
/usr/lib/arm-linux-gnueabihf:/usr/lib:/usr/games:/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/sbin:/bin
2020/08/16(日) 20:01:53.56ID:5XKRT+OV
ログぶった切って煽りとか人に読ませる気ないだろ
ただの荒らしなら消えてくれ
ただの荒らしなら消えてくれ
2020/08/16(日) 20:05:41.67ID:9ps7M8AN
2020/08/16(日) 21:03:19.37ID:WTdCP7r0
2020/08/17(月) 01:04:05.95ID:/2i2yLQS
2020/08/17(月) 14:59:55.03ID:/A4tOcu8
2020/08/17(月) 18:10:59.94ID:nhfivaMy
そんなことより試してみた結果どうだったのよ解決した?
2020/08/17(月) 18:40:58.21ID:/A4tOcu8
リスト見たらライブラリ認識はしてた、一応ldconfigとだけ打ってキャッシュ更新もしてみたが
最終的に起動無理なのは変わらず、というわけなのでtermuxに帰って構築頑張ることにする(^_^)/~
↓ 共有ライブラリの認識リストよりlibmad検索
orecchi@localhost:~$ sudo ldconfig -p | grep mad
libmad.so.0 (libc6,hard-float) => /usr/lib/arm-linux-gnueabihf/libmad.so.0
↓ 起動しない方のテトリス起動試行
orecchi@localhost:~$ ltris
ltris: error while loading shared libraries: libmad.so.0: cannot enable executable stack as shared object requires: Permission denied
frozenbubbleの吐いてたこっちのことかなとか思いターミナル上で
LD_LIBRARY_PATH=/usr/lib/arm-linux-gnueabihf/perl5/5.28/auto/SDL/Mixer/:/usr/lib/arm-linux-gnueabihf/perl5/5.28/auto/SDL/; export LD_LIBRARY_PATH
してみたけど、同じエラーでゲーム起動こけ
最終的に起動無理なのは変わらず、というわけなのでtermuxに帰って構築頑張ることにする(^_^)/~
↓ 共有ライブラリの認識リストよりlibmad検索
orecchi@localhost:~$ sudo ldconfig -p | grep mad
libmad.so.0 (libc6,hard-float) => /usr/lib/arm-linux-gnueabihf/libmad.so.0
↓ 起動しない方のテトリス起動試行
orecchi@localhost:~$ ltris
ltris: error while loading shared libraries: libmad.so.0: cannot enable executable stack as shared object requires: Permission denied
frozenbubbleの吐いてたこっちのことかなとか思いターミナル上で
LD_LIBRARY_PATH=/usr/lib/arm-linux-gnueabihf/perl5/5.28/auto/SDL/Mixer/:/usr/lib/arm-linux-gnueabihf/perl5/5.28/auto/SDL/; export LD_LIBRARY_PATH
してみたけど、同じエラーでゲーム起動こけ
2021/06/28(月) 12:57:11.57ID:YJ2yg29O
GUIは使ってないけどターミナルのフォントって変えられる?
2021/07/10(土) 09:30:42.01ID:SSE70Lc5
apache入れて別のスマホからみたいのだが、アクセスできない。ufwで80番開けようとしても、エラーになる。なんでだ
2021/07/10(土) 11:24:17.15ID:Gmtz09i5
>>42
80番ポートだからではないでしょうか
80番ポートだからではないでしょうか
2021/07/20(火) 20:04:00.74ID:XJVhv8uo
ddとmkfsで作ったイメージを
mountしたいのだけど/devや/proc配下が見れなくて動かないのはどうしようもない?
firehd10に入れてるから泥9です
mountしたいのだけど/devや/proc配下が見れなくて動かないのはどうしようもない?
firehd10に入れてるから泥9です
2021/07/20(火) 20:32:02.33ID:dJv6V+2c
/devや/procはイメージ中にあるものじゃないです
2021/07/20(火) 21:02:30.12ID:XJVhv8uo
泥のを見てるのはわかっとります。
/devの権限無いからmount使えないんですかね
/devの権限無いからmount使えないんですかね
2021/09/28(火) 18:15:59.58ID:DLdw9uwr
ubuntu入れてApache2無事起動したんだけど、自動起動する方法がわからない
systemctl使えないのよね
systemctl使えないのよね
2021/09/28(火) 21:24:11.37ID:aEs66yq4
/support/start*.sh に追記して起動するのはどうでしょうか?
2021/09/29(水) 15:52:15.73ID:KUOs/nyx
>>48
すみません、startSSHserver.shとかのファイルはあるのですが、どこに何を記載すればよいかわからず。。
すみません、startSSHserver.shとかのファイルはあるのですが、どこに何を記載すればよいかわからず。。
2021/09/29(水) 20:27:15.40ID:/3J1Mv7T
>>49
最終行に起動コマンドを追記しておけば、セッション開始時に起動出来ますよ。
例えばSSHセッション用ならstartSSHServer.shの最後に
/apache/apache-tomcat/bin/startup.sh
を追記といった感じです。
(tomcat起動の例。起動シェルの場所は確認してください。)
最終行に起動コマンドを追記しておけば、セッション開始時に起動出来ますよ。
例えばSSHセッション用ならstartSSHServer.shの最後に
/apache/apache-tomcat/bin/startup.sh
を追記といった感じです。
(tomcat起動の例。起動シェルの場所は確認してください。)
2021/09/30(木) 21:05:48.58ID:RygbMrnm
2022/03/30(水) 20:37:15.80ID:ev1DfyET
スマホに有線キーボードと有線マウスをハブでつないでdeblan,nano,gcc使いたいんだけど、ちゃんと操作できるかな?
2022/03/30(水) 23:05:14.35ID:2ErncVp2
2022/03/30(水) 23:21:01.31ID:ev1DfyET
2022/09/22(木) 20:55:08.39ID:7ndb5K6n
debian cui sshでインストールしたが、
gccがインストールできない。
sudo apt-get install gccじゃだめ?
gccがインストールできない。
sudo apt-get install gccじゃだめ?
2022/10/29(土) 17:32:16.84ID:d7XztIXj
Debianだとこれでキーボードレイアウトを適当に入力すると一旦終了してその後apt updateするとdpkg --configure -aを求められるようになる
入力するとSSHが切断
sudo apt install xorg x11-apps x11-common x11-utils x11-xserver-utils libxt-dev
Ubuntu だと特にそういうのはない
なんでだ?
ちなみにDebianでアプグレしようと
sudo sed -i "s/buster/bullseye/g" /etc/apt/source.list
でリポジトリ変えてアプデするとこれまた壊れる
入力するとSSHが切断
sudo apt install xorg x11-apps x11-common x11-utils x11-xserver-utils libxt-dev
Ubuntu だと特にそういうのはない
なんでだ?
ちなみにDebianでアプグレしようと
sudo sed -i "s/buster/bullseye/g" /etc/apt/source.list
でリポジトリ変えてアプデするとこれまた壊れる
57名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/30(木) 12:35:43.06ID:SfjFWP0u /DCIMのファイルのmd5sumを取ったら実際の値と違うみたいだけど何なんだろう?
Debianのコンソールでやりました
-b付けても変わらず
Debianのコンソールでやりました
-b付けても変わらず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁出演映画原作者 “仕事仲間”文春の不倫疑惑報道に「心血注いで作ったものを結果的に潰すという矛盾に苦しんだ」 [ネギうどん★]
- 運動会の半日化、大人の都合になってないか 子ども主体にするには [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★22 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【逆走】「運転手は外国人に見えた」新名神高速に逆走車、女性4人けが…6台絡む多重事故も逃走中 [樽悶★]
- 【悲報】大阪万博0勝36敗(残日数148日) [616817505]
- 右派愛国戦士「夢は今度の給料で米10kg買うこと」10年後日本人「10kg米とかまず売ってすらない。他も1日1袋の購入制限。どうして」 [978437748]
- 日本人気ずく。「焼肉屋?ただ肉切って提供してるだけじゃん」→大量閉店wwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- まん子「毎週土曜日にマンションのベランダで焼肉をされ殺意がわきました。」 [993451824]
- 【万博】助けて!実はチケットが全然売れてないの😭 [551743856]
- 日本人の皆さん 気がついてしまう 「日本が貧しくなったことの象徴では……」 日本人女性による 韓国への大規模出稼ぎ売春の摘発。 [485983549]