現状のまま(新規のHuawei製品にGMSが載せられない状態が)続くなら、これの次はタブレット製品ではなく6.5インチクラスの大判スマホを検討するしかなくなりそう。
あるいはそれらの中華メーカー製品も排斥されるようなら、途方に暮れるしかないな…

価格は10万とか行かなければ2万円台死守とかどうでもいいので、少なくともメモリ(RAM)だけは同時期の国内キャリア向けスマホのフラッグシップ機と同容量以上を搭載して欲しいわ。例えば今この時点で出すなら4GBは最低で6GBを目指して欲しいし、2〜3年後なら6〜8GBだろう。

SoCが一周遅れとか、ミドルレンジとかは全く気にしないので。画面の解像度もFullHD以上で2K前後あればいい。WQHDや4Kは要らない。
2年後なら5Gもまだ無くていい。LTE国内バンド一式対応で5万を超えないくらいだと有り難いが…