Huawei MediaPad M5 lite part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/31(日) 10:33:42.44ID:g6muKiD30
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 lite (10インチ)
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 659
RAM: 3GB or 4GB(Wi-Fi64GBモデルのみ)
ROM: 32GB or 64GB(Wi-Fi64GBモデルのみ)
サイズ: 243.4×162.2×7.7mm
重量: 480g
ディスプレイ: 10.1インチ
解像度: 1920×1200ドット(WUXGA)
バッテリー容量: 7500mAh

対応バンド(LTEモデルのみ):
FDD-LTE 1/3/5/7/8/18/19/20/26
TD-LTE  40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz

「HUAWEI M-Pen lite」対応(Wi-Fi 64GBモデルには同梱)

※前スレ
Huawei MediaPad M5 lite part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1585537763/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-fI1C)
垢版 |
2020/06/24(水) 19:38:26.34ID:Zw3KiZuH0
>>402
だったらurl晒せよ、めんどくせーな
持ってる端末だから、予備で買うかどうかぐらいの情報だろうがよ
2020/06/25(木) 14:36:43.16ID:P7t3qGiL0
機種を書いてない件
2020/06/25(木) 14:58:43.91ID:qujydKxJM
>>404
なに?URLって?安易な教えてちゃん?
どっちがメンドクサイんだか()

箱付き
https://i.imgur.com/78ZB2cl.jpg

未開封(シュリンクラップまま)
https://i.imgur.com/jhTliLy.jpg

免責分代引領収書
https://i.imgur.com/wg5wWeU.jpg

納品書
https://i.imgur.com/ET3CpZC.jpg
2020/06/25(木) 15:07:00.92ID:1HM+/Ps20
いまだにじゅうたん敷いてんだ
2020/06/25(木) 15:09:08.38ID:qujydKxJM
>>403
アンカー無いから俺アテか不明だが
MVNOの保証だからもちろん契約と抱き合わせ
但し、データのみ契約でも保証加入が可能な所を選べば負担は最小限
2020/06/25(木) 15:09:12.84ID:iXNJkyqX0
>>406
整備品だとしてもその値段だと欲しいなw
2020/06/25(木) 15:15:00.32ID:qujydKxJM
>>407
突っ込み所はそこかよ?
タグになぜかツタンカーメンの仮面があるMADE IN EGYPTの高級ラグだぞ
2020/06/25(木) 15:19:05.69ID:qujydKxJM
>>409
ここのMVNOと言うか保証請負会社は
スマホ(シャープやら富士通やASUS、HUAWEI)も全部未開封新品
2020/06/25(木) 15:22:28.07ID:ovIPWKT30
店じゃない・・・?
2020/06/25(木) 15:59:47.25ID:PQpWJkAD0
よく分からんが、既に持っていたタブレットの保証を使って割安で手に入れられたって事だろう。

だから免責と言っていて、店じゃないと。
何れにしても他の人が同じ方法で手に入れる事は難しいようだな。
2020/06/25(木) 16:06:47.53ID:UvNci3zyH
普通に売っていない物の、あってないような価格を誇示されても何の参考にもならんよな。
最悪は「知り合いから格安で手に入れた」そうか何の参考にもならねーよ失せろよ
2020/06/25(木) 16:15:47.61ID:ovIPWKT30
>>413
ああそういうことね
2020/06/25(木) 16:19:41.92ID:L+e/9q0IM
端末の補償プランに月額いくらか、または負担金なりで加入してたってことなのかな?

それなら今までの経費も含めて幾らなのかって話になるなぁ
2020/06/25(木) 16:28:59.24ID:1HM+/Ps20
あー安く買えてよかったねえでいいんじゃないの?こんな万人が買える方法じゃないなら、親が買ってくれたから自分はただだのほうがまだまし。よかったでちゅねえ。
2020/06/25(木) 16:59:04.73ID:7G5AuX1h0
尼の値段が割といい指針だと思う。
2020/06/25(木) 18:10:21.38ID:VM1au7/Td
端末補償を買ったってなんか可哀想
2020/06/25(木) 18:12:51.74ID:aEUn1mp60
この前のイオン安売りと同じ感じか
もう売ってないのに後だしは良くないな
M5の8インチ無印売ってたら確保した後でもいいから教えてくれ
2020/06/25(木) 21:01:19.73ID:CxuW/NqIM
>>413
> 何れにしても他の人が同じ方法で手に入れる事は難しいようだな。

まあ、バカには無理かな?

>>416
前レス読まないのな

>>417
激戦の安売りだって万人が買える訳じゃない
買い逃した数千円の差で一喜一憂してるバカがこのスレにも居るだろ
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-fI1C)
垢版 |
2020/06/25(木) 21:05:19.19ID:COSJHvcm0
最初が新品1万って安いと思う?しか言わないから、叩かれる
端末補償で安く買えたと言っとけばそれで済んだ話し、アタマが弱すぎる
2020/06/25(木) 21:05:55.15ID:CxuW/NqIM
ちなみにセットアップ時に楽天アンリミットSIM入れてみたらAPN設定も不要でローミングに繋がったな
先人の言う通り通話とSMSは不可だがテザリングふ難なく出来た

2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/JDN2-L09/9/LR
2020/06/25(木) 21:10:49.86ID:CxuW/NqIM
>>422
どこの店と聞かれてMVNO保証と返答してるが?
お前の読解力のなさを自覚した方が良いぞ
2020/06/25(木) 21:38:45.47ID:PQpWJkAD0
もうその話題は終わりでええやろ。
どっかの誰かが安く買った。それだけ。
2020/06/25(木) 22:39:07.02ID:HgAktoeH0
色々な人がいるから専門板だからといって情報の共有だけを期待しちゃダメって話もあるんだろうね
2020/06/25(木) 23:07:01.85ID:HPQZ666bd
自慢したかったんだろうな古い端末の保証で手に入ったってだけなら誰も食いつかないから1万円(新品)未満ならお得だよね?みたいな匂わせしたんだろうな
2020/06/25(木) 23:55:59.34ID:8bdBYVgMH
自分は特別だからお前らじゃ無理なオファーが来るんだ
みたいな自慢したりひけらかしたりしたがる奴は普通に居るしな

詐欺師のいいカモらしいぞこういう人格
あなただけ特別に→自分は特別扱いされるに足る人物、という自尊心をくすぐるらしい
2020/06/26(金) 00:05:03.07ID:sZenOLcD0
小出しにして食いつきを見てるアホ。
会社でも煙たがられてるんだろなー!
友達とかいないタイプ。
2020/06/26(金) 00:15:57.51ID:ak/CTYH+0
単に安く買えた自慢にしかw
当然安く買えるならとみんなその話に食いつくが
情報小出しにして叩かれ逆切れって
ちょっと可哀想になったな
写真まで貼って
ここしか吐き出すところ無かったんだろうね
2020/06/26(金) 00:55:32.29ID:o21UUjUe0
すでに購入済みのスレ住人からしたら安売り情報自体がどうでもいい話題だけどな
2020/06/26(金) 01:05:49.55ID:/7FbwRQmH
「単に安く買えた自慢」じゃなかったから総叩きなんだよ
既に買って使っていた何か別の機材の補償(保険)で、自己負担額だけで新品を手に入れたお前らじゃ無理だろー
っていう、どうすんのこれ?自慢してるよ?…という案件。
2020/06/26(金) 01:22:14.70ID:ZtCxKUKr0
wそういう話の小出しだったのね

「貰い事故で負担なく新車になったけど
オプションだけ別途だったわ
これって安いよね」ってな話か
2020/06/26(金) 01:32:21.27ID:y/+4Kec10
要するに誰得よって事だな。
2020/06/26(金) 02:17:24.24ID:Fb4T1yyq0
デジタル家電無知なジジババが使うとしたら8インチと10インチどっちがいいと思う?
2020/06/26(金) 02:21:58.70ID:XxHIujG20
指紋認証もあってサイズのデカい10インチがオススメ。
CPUが8インチより弱いけど。
2020/06/26(金) 03:37:02.82ID:Fb4T1yyq0
重さどうか思ったが画面のデカさ優先した方がいいか。どーも
2020/06/26(金) 05:25:52.03ID:/7FbwRQmH
デジタルデバイド解消とかのための文字通りの最初の一台目を渡すなら、10インチ前後の方がいい
うちの70過ぎの親なんか、10インチタブにさらにペン入力でやっとメッセージ送れるようになったし
フリックやQWERTYでなければダメって事は一切ない
(でも泥10だとmazecが対応しないしアップデートも無いんだよな…)

7〜8インチは大画面のPCもポケットに入るスマホも既に持っていて
さらにハンドリングし易い端末を追加して使い倒すようなヘビーユーザー向けだよ
2020/06/26(金) 05:29:20.49ID:w2eEDWqE0
8も10も持ってるけど先に10を持ってて指紋認証の無い不便さにストレス感じたけど、誤タッチが無いから今は8インチでいい
動画再生中に端末を移動しようと思ったら指紋認証を触ってホーム画面になって苛々する
しかもオッサンの俺が重いのにジジババが持てる重さじゃない
すぐに飽きられる事を考えたらFire HDで十分だろ
10インチなら明日からセール対象だし
あれならAlexa対応してるから飽きてもecho代わりに使えるしAI搭載で音声操作も出来るからジジババにも優しいし半額だよ
2020/06/26(金) 06:56:32.41ID:Fb4T1yyq0
確かに飽きそうだし安いの一番いいかも
試しにFireHD買ってみるわ。どーも
2020/06/26(金) 08:47:02.17ID:gkFbRIKYd
>>438
もう何年も前から(Z3tcの頃から)短期の海外出張のお供だけど、家使いでなく出張や旅行で持ってくことを考えると8インチがベストバイだと思ってる。
2020/06/26(金) 08:55:56.05ID:+ABLSBwfM
HUAWEIのサマーキャンペーンやってるけど、対象機種は新製品だけか
好き好んでGoogle抜き買うのいないから確率上がるかな?
2020/06/26(金) 09:13:32.58ID:QUoUH/cf0
それを見越してか冬の時より賞品もショボくなってんなw
2020/06/27(土) 01:50:47.75ID:MJHN1ODl0
電源オンオフするときに振動させるようにってできますか?
2020/06/27(土) 04:21:57.44ID:9yLy0iHXM
できません
2020/06/27(土) 07:54:26.65ID:5nLkbEUwM
ファーウエイのアプリストア自体が人気ゲームデレステ、ガルパ、アズレンや
ラインTwitterfacebookなどもサポートすれば
メートパットに乗り換えても良いんだけどな
2020/06/27(土) 08:00:14.90ID:J+RmKDfi0
持病かな
2020/06/27(土) 10:13:05.16ID:NHDtyOxa0
Amazonセール始まったけど過去の価格から見て魅力ないな
lite8lteも10の64GBも俺が買った時の方が安かったとか
まだ買ってない人には最後のチャンスか?
2020/06/27(土) 11:41:04.36ID:OFZ0Wgild
色々ありすぎて、わからななくなってきたのですが、BAH2-W19/32Gはgoogleplay使える認識であってますか?

つかえるなら10インチでgoogleplayをつかうとしたらこれがベストですか?
2020/06/27(土) 12:52:30.14ID:NHDtyOxa0
>>449
M5lite10なら大丈夫
2020/06/27(土) 13:24:27.86ID:Bve2/nJd0
なんで価格上がってるの?
2020/06/27(土) 13:31:32.30ID:8WUC/kRA0
アマゾンで単品よりSDカード付きのほうが安いわけわからん状態になってるな
2020/06/27(土) 13:53:06.39ID:YjFMjB/V0
いずれにせよ、新品を買うつもりならそろそろ潮時だろう。
製品ライン自体が終わりそう
2020/06/27(土) 13:56:06.96ID:jQUtENy30
>>448
8インチ4/64wifiが840円のSDカードがついて23000円で、キャンペーン7.5%ポイント還元
8インチ3/32wifiが840円のSDカードがついて19270円で、キャンペーン7.5%ポイント還元

うーん、ありだな
買おうかな
SDカードいらねえし
ROM64GBもいらねえんだけどメモリ4GBは欲しい…
メモリ1GBに4000円弱の価値はあるのかな
455名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM43-5rJS)
垢版 |
2020/06/27(土) 13:57:53.46ID:EO6DkTPaM
M5 lite 8 WiFi 32G + SD32G
割引適用で¥19270
でポチってもうた
2020/06/27(土) 14:34:00.58ID:uDZunRGs0
>>449
GMS使えてペン使えてノートをとるなどある程度ビジネス的に使うのならHuaweiの10インチタブレットでは最高。
2020/06/27(土) 15:42:53.87ID:NHDtyOxa0
>>454
あれば精神的にいいって程度
lite10 64/4GBからlite8 lte(32/3GB)に買い増したけどレスポンスとか一緒
テンプレ見る限り64GBも32GBもkirin710だし僅差かと
ゲームしない限り3GBで支障ないよ
2020/06/27(土) 15:45:49.11ID:jQUtENy30
>>457
ありがとう
まぁ数千円ケチって後悔するかもしれないリスク抱えるくらいなら払うわ
スペックいるような使い方しない予定だけどあくまで予定だし
2020/06/27(土) 17:04:03.48ID:OFZ0Wgild
>>450
>>456
ありがとうございます。
検討してみます。
2020/06/27(土) 19:14:35.71ID:36Rh1vIU0
ポケGOどのぐらいできるんだろ
T2でやってるけどややストレス
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff4-pPzt)
垢版 |
2020/06/27(土) 19:55:37.40ID:VqHyNYro0
尼のセール微妙だな。
出遅れ感があるしもう少し安くなってたら
買おうかと思ってたけど・・・
後々も期待できそうにないし
繋ぎでFireでも買ってシャオミあたりが
出してくれるのを待とうかな。
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f75-UPOT)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:27:13.96ID:dZIFAd5/0
オレは6月は止めた、たいしたものないからね
フレッツ光クラブからポイント移して待機してたけど、、、
尼、7月のセールの方が安いでは?
2020/06/27(土) 21:46:15.05ID:hWHS/UBoM
OSのアップデートが終わっても使い続けるようなユーザーは
最終的にその製品の寿命はメモリ(物理RAM)の搭載量で決まるから
価格が2倍も違うとかなら考えるだろうが、数千円の差でRAMをケチるとかあり得ん

なんならストレージはまだSDカードで拡張できるが、物理RAMは一般的には拡張手段がないからな
(筐体こじ開けて貼り替えるとかまで無制限一本勝負なら幾らでも好きにすればいいが)
2020/06/27(土) 21:51:48.52ID:hWHS/UBoM
ストレージもアプリはSDに追い出せなくなって久しいし、32と64で価格差2倍とかなら財布と相談して熟慮しろだが、数千円しか違わない状態でケチるのは典型的な悪手

RAMもroot取れてるならzram入れるくらいは小細工できるだろうが…zramもtmpfsも結局は物理搭載量×倍率だから、搭載RAMが多い方がより有利という基本は変わらん
メモリの多さは七難隠すだ(少なくとも製品寿命には覿面に効く)
2020/06/27(土) 22:32:46.50ID:z/N+wtkV0
期待して待つとロクな事ならないから買っちゃった
新型出てるからM5みたいに生産終了で値上がったら嫌だし
2020/06/27(土) 22:38:46.81ID:FOer5i19M
1年前の製品だからなこれ
そろそろEoLしてもおかしくない

あとはOSのセキュリティパッチがいつまで供給されるかだ
泥10は…来ないだろうなあ
2020/06/27(土) 23:40:28.34ID:SzTmTZl10
EMUI10は来てもスルーだなぁ…
手持ちのMate10だと明らかに9のが動作軽快だったんだよね
2020/06/28(日) 02:08:33.07ID:cMphjlOV0
今年は新型でないの?
2020/06/28(日) 03:03:38.41ID:KeznqX9E0
今年どころかMシリーズはもう出ないよ
2020/06/28(日) 06:41:06.91ID:qgs8uPak0
すぐ使いたいからアマでぽちった
あとで気づいたが2年保証が1000円くらいだからつければ良かった
2020/06/28(日) 09:31:21.98ID:uTxg4Qr6a
>>212
オレ、M5 Lite 10インチだが
外付け物理キーボード使えてる
最近のはOTG対応してると思うよ
2020/06/28(日) 18:03:28.08ID:Pc1OTDgj0
セールでFireHd10(2019)買ったけど
キリン659のP20Liteよりサクサク
d-01jのキリン950とほとんど同じ感じ
アズレンなどのゲームもだいたいd-01jと同等に感じる
2020/06/28(日) 20:02:05.67ID:o14puycZ0
なんだかんだでM5 lite8は名機でしょ
Nexus7ほど信者がいないかもしれないけど、前に使ってたZ581よりはいい
2020/06/28(日) 20:17:06.18ID:5Sb01JSk0
そもそも現状これかM5無印しか選択肢無いようなもんだし…
M6からWidevine L3に戻っちゃったし
10型なら多少選択肢広がるけどさ
2020/06/28(日) 21:35:53.79ID:UKqc0RjcF
quatab
2020/06/28(日) 21:40:50.40ID:wSnue2lq0
売切れになってるね
さすがだ
でも結局今回もポチらなかったな・・・
2020/06/28(日) 22:45:26.34ID:PG0quU5j0
自分も悩んでたら初期出荷分売れちゃったねfire 10
次回8月出荷だと届く頃には冷めちゃってそうだし…
今度安く買えるのは年末?
2020/06/29(月) 04:47:08.72ID:GvO1W3Mf0
このスレ10インチの話題少ないね
動画視聴と書籍読むなら10インチが良いのに
2020/06/29(月) 05:59:47.01ID:mZE6SOxe0
動画と書籍だけならもっと安く使い捨てられる機種
多いからねー
2020/06/29(月) 06:26:34.95ID:9B+60IzR0
うん
重いだけのM5lite10は子供にあげた
これならFire10で良かったわ
家では8plusしか触ってない
2020/06/29(月) 06:48:13.31ID:QA+KCnNH0
うちでは主にカーナビ用だな
動画/読書用にWQ使ってるけどコイツのGPSが狂ってカーナビに使えなくなったので
代替にM5lite10買った
しかしWQはGPS以外問題ないので2台体制になってしまった
まぁLTE版にしたのでWQの時みたいにテザリングする必要なくなったから楽になってけど
2020/06/29(月) 08:58:26.11ID:I4SKCg6u0
fire10も持ってるけどコミックの類は10は見開きで読むには小さいし単ページで読むにはでかいんだよな
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-djUd)
垢版 |
2020/06/29(月) 10:26:51.68ID:BZ8lDsyu0
2週間前にM5 lite8買って使ってるけどこれいいね
黒い砂漠といったクソ重いゲームもヌルヌルに動くしストレスなく使える
もう一台買いたいけど今買うかセールまで待つか悩む 在庫切れこわい
2020/06/29(月) 12:35:14.25ID:GvO1W3Mf0
動画だとipadよりもAndroidタブの10インチ16:10のがよいよ

JaneStyle 2.1.8/Amazon/KFMAWI/9
2020/06/29(月) 12:35:59.50ID:0ky6XngAr
wifi版もGPSついてるの?
2020/06/29(月) 20:03:00.51ID:OO8afcdQ0
最近購入していろいろ楽しんでるんだけどブラウザのスクリーンショット撮るときのスクールしてページまるごと撮るのが成功したためしがない…
これってスクロールさせるスピードを一定にとかコツがいるんだろうか?

2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/JDN2-L09/9/LR
2020/06/30(火) 04:44:22.66ID:Z8KFO+qB0
アマゾンセールで10インチのM5Liteも1万円台なら買ってたけど
8インチでは小さすぎる
d-01jの8.4インチでも小さく感じる
2020/06/30(火) 09:06:23.66ID:kHYDJinaM
持ち出して外で使うのでなければ8インチなんて小さすぎて何がいいのかわからないだろう、当然だ
外へ持ち出して使うとなると、片手で握れない8インチ以上はいくら高性能でも扱い切れない、無いのと同じだ。家にから出なければわからないだろう
知りもしないものを理解できないのは仕方がないが、知りもしないものを知りもせずに腐すなよ

そして家から出ないなら、10インチは何をするにも邪魔で、しかし小さすぎて、14インチくらいあっても良いことがわかる。10インチは半端
折り曲げ式が展開時14インチ前後を目指しているのも、ひとえにこれ。
2020/06/30(火) 09:44:50.94ID:VzqGkrB0M
値段が10980円ってアマゾン赤字だろ
安すぎる
2020/06/30(火) 10:18:33.52ID:U/X1yJefM
単機能しかないpwも安くしてくれよ
2020/06/30(火) 10:20:14.00ID:CJVKEOD30
腐すなといいつつ自宅8派10派両方に喧嘩売ってて草
諭してるようで己の視野外切って捨ててるブーメラン感がすごいわ
2020/06/30(火) 11:35:27.15ID:vGKy49V/M
>>491
言ってもいない事を勝手に解釈した挙げ句に腐すって何だよお前。もしかして喧嘩売ってるつもりか?幾らでも買ってやるぞ?
ケチつけるならアンカーくらいキッチリ貼れよ、それとも目も合わせられない口先だけの腰抜けちゃんか?カスが。
2020/06/30(火) 11:41:10.81ID:vGKy49V/M
持ち歩くなら片手で掴める限界が8インチ、これは性能ではなく物理的なサイズで決まる。

持ち歩かないならスクリーンのサイズは14インチがミニマム、これ以下は妥協の産物。
8インチは「片手で握れる限界」という理由があるが、では10インチとは何だ?
半端にでかくて邪魔で、持ち歩かないなら小さすぎて半端。なぜ存在する?
アップルがそう決めたから? あんな所の真似してるのがそもそも異常
2020/06/30(火) 12:12:30.92ID:/qG8jg0z0
何言ってるわからんが俺にとっては8が至高
2020/06/30(火) 12:18:09.58ID:/qG8jg0z0
スマホ並みに画面占有率が高くなれば今の8サイズの大きさで9.36インチまで作れる。それを希望
2020/06/30(火) 12:30:44.51ID:CJVKEOD30
主観全開すぎんよ 己の意見だけは正当性があるって思ってるパティーンか
自宅使用でも8が小さすぎるなんて感じたことないし
片手で握れる云々も手が大きくない人間にとっては前提が違うんだが

ここ数日の10推し派の言い分がちょっとうざいという点については同意だが
自分の使用用途に合わないものを貶してるのは10派も8派も自分もあんたも一緒
自分の主義主張したいなら腐すも貶すも勝手にすりゃいいけど
他人に腐すな言った直後に貶すのは説得力ないわ

アンカについてはすまんね
荒らし(に発展しそうな相手)にはアンカ張らない主義なんで
2020/06/30(火) 12:36:11.92ID:qoj3KTnhM
>>495
パネルの需給バランス次第だな
8や10が定着したのはそのせい
2020/06/30(火) 13:05:59.46ID:g9Dbk9Ha0
タブレットは家のみ(寝タブが多い)
男だけど手が小さい
なので個人的には持ちやすく軽い7インチがベスト
でも最近は8インチも軽くなってきたので全然あり
(7インチタブは絶滅寸前だしw)
10インチもあればあったで使うだろうけど
PCがあるから特別必要には感じないかな
外でも使ってたらまたいろいろ選択肢は変わってくるんだろうけど
2020/06/30(火) 13:37:46.79ID:EcsnOFhN0
10インチは重いしデカいからな
しかし8インチの選択肢が狭くなって行ってるのが困るの
2020/06/30(火) 13:44:37.98ID:THKXWMZQ0
俺も寝タブメインな使い方だけど10インチ主義だな
壁にもたれさせて動画や本をBTリモコン使ってページめくりとか
ネットは効率が全然違うので断然PC
8インチタブも持ってるけど家の中でも持ち運び楽なスマホに流れてほとんど使ってないな
2020/06/30(火) 13:45:56.21ID:bF/qK77SM
相手を批判したつもりの「自分の言っている事だけは正しいと思っている」が見事に自分に刺さっている件について。

結局、一言居士は気取りたいが目線すら合わせられないカス以下だったと。
「批判には耐えられないが、俺様は特別だから一方的に言わせてもらう」そんな勝手が通用するかよ
弱虫は弱虫らしく黙って下唇噛んで黙ってろ
2020/06/30(火) 13:48:16.87ID:THKXWMZQ0
まあ8インチも比べるものによって重いしデカイんだよなw
2020/06/30(火) 13:49:20.23ID:bF/qK77SM
でかくてもそれが必要な用途というものもあるんだけどね。A4相当の表示、その見開きなど要求するには、10インチは半端すぎる。
持ち歩かなくていいなら、こんな半端サイズで妥協する意味がない。
8インチと14以上の両得を望んで、結局どちらも手に入らない妥協の産物が10インチということ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況