Huawei MediaPad M5 lite part6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/31(日) 10:33:42.44ID:g6muKiD30
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 lite (10インチ)
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 659
RAM: 3GB or 4GB(Wi-Fi64GBモデルのみ)
ROM: 32GB or 64GB(Wi-Fi64GBモデルのみ)
サイズ: 243.4×162.2×7.7mm
重量: 480g
ディスプレイ: 10.1インチ
解像度: 1920×1200ドット(WUXGA)
バッテリー容量: 7500mAh

対応バンド(LTEモデルのみ):
FDD-LTE 1/3/5/7/8/18/19/20/26
TD-LTE  40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz

「HUAWEI M-Pen lite」対応(Wi-Fi 64GBモデルには同梱)

※前スレ
Huawei MediaPad M5 lite part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1585537763/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/31(日) 10:35:12.50ID:g6muKiD30
MediaPad M5 lite 8" (8インチ)
■ スペック
OS: Android 9.0
CPU: Kirin 710オクタコア
RAM: 3GB or 4GB
ROM: 32GB or 64GB
サイズ: 204.2×122.2×8.2mm
重量: 310g
ディスプレイ: 約8インチ
解像度: 1920×1200ドット(WUXGA)
バッテリー容量: 5100mAh

対応バンド(LTEモデルのみ):
FDD-LTE 1/3/5/7/8/18/19/20/26
TD-LTE  40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz


関連スレ(lite無しはこちら)
Huawei MediaPad M5 part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1579615904/
2020/05/31(日) 11:38:57.77ID:Er58zexdM
>>1
前スレ>>997ありがとう
音は気になってたから助かります
lite10も持ってるから指紋認証だけは悔やまれる…
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf0-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:39:24.36ID:EtEUwGCq0
>>1
おつです。
2020/05/31(日) 14:39:21.49ID:5eUdeVYW0
周波数バンドはM3と比べて変化なし?
2020/05/31(日) 15:12:13.07ID:5cnJ5/rYa
おつ
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41cf-J1T+)
垢版 |
2020/06/01(月) 06:16:21.40ID:9u6+tSdm0
おつです
2020/06/01(月) 16:17:34.04ID:QKI1J48m0
保守
2020/06/01(月) 18:14:32.20ID:uLADiGYgr
車の中に置きっぱなしだとヤバいですね。温度上昇の警告が出まくる
2020/06/01(月) 18:26:35.95ID:COHXQo9VM
>>9
今そんなん出るんだ。
m3は岩盤浴に持ち込んでも問題なかったけど
2020/06/01(月) 19:43:03.93ID:cCqfCnvr0
>>9
充電も止まってます?
2020/06/01(月) 20:00:37.20ID:7jgG+4BLr
>>11
まず充電が止まり次に通信が止まります
2020/06/01(月) 21:06:20.48ID:cCqfCnvr0
>>12
まじですか
車載キツそうな感じですか?
ナビとSpotify用に買おうと思ってたのですが…
2020/06/01(月) 21:58:22.69ID:vwV//SYq0
>>13
走行中はエアコンがかかってるでしょうから大丈夫かと。エンジンを止めてる時がヤバい感じですね。私も基本はダッシュボードに設置してますが長く車を離れる時は外してます。
2020/06/02(火) 03:09:22.48ID:cUmWET420
縦の真逆は画面回転しないのこれ?
2020/06/02(火) 04:38:27.33ID:102Adv5DM
うん
2020/06/02(火) 07:15:42.10ID:OVb6kz650
>>15
するよ?
2020/06/02(火) 08:44:46.31ID:A0iCqWDE0
>>15
10はするけど8はしない
2020/06/02(火) 09:11:24.38ID:cUmWET420
やっぱそうかありがとう
2020/06/02(火) 10:16:23.75ID:jw/m6EzX0
>>19
回転制御のアプリ入れると真逆もできて便利ですよ
2020/06/02(火) 11:06:47.46ID:BSb3mFXz0
>>13
車離れるときにはタブレットに麦わら帽仕掛けて日陰にしてる
自分にも使えるし一石二鳥
2020/06/02(火) 15:05:31.23ID:L7BCGB8I0
新型だって。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1256260.html
2020/06/02(火) 16:18:12.14ID:HDf/61uR0
>>22
Googleサービスが使えない時点で選択肢には入らなけど、それ抜きにしても微妙だな
2020/06/02(火) 16:19:28.08ID:zDib2qf+0
たけーな。この価格帯の商品買う連中が検討するようなタブレットじゃねーわソレ
MatePad T8に至っては13900円とか新型のfireHD8タブの方が安くて性能高いんとちゃうか?
2020/06/02(火) 16:36:00.57ID:5qa4k5l1M
今さらMediaTekの4コア、メモリ2gマイクロUSBって···
売れ残りの処分かよ
2020/06/02(火) 16:37:23.09ID:HDf/61uR0
39800円のmatepadでもRAM3GB、ROM32GBなのか
2020/06/02(火) 16:55:26.23ID:dx3GT9j80
GMSがあるタブレットはこれが最終型になるのかな
2020/06/02(火) 17:26:01.65ID:JtZDvWLQ0
kirin990ってスナドラだと
855くらいかな?
2020/06/02(火) 18:29:28.61ID:txMZc78t0
>>22
990か810で8インチ以下出せば必ず買うのに 何やってんだ
2020/06/02(火) 18:31:13.40ID:aqdk+z7D0
kirin810なのにRAMは3GB…
ケチるとこおかしいだろ
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-ucQ3)
垢版 |
2020/06/02(火) 18:42:09.88ID:QhfPtR95p
Huaweiはそろそろ部品調達が苦しくなってきた。
アメリカや日本以外に輸出する予定の5G用基地局も
予定通り納入出来るか分からない。
(かなりの確率で納入出来ず契約不履行)
正直スマホやタブレットに労力割いている状況じゃない。
2020/06/02(火) 18:54:32.47ID:RUnZpkzs0
実質8インチは切り捨てだな
ProでLTE対応してないのも辛い
2020/06/02(火) 19:14:02.36ID:ssVUlg+iM
今時のタブレットにストレージ32GB……
アプリバンバン詰め込むタブレットに今時、32GBはないだろ……
一昔、二昔ならともかくさぁ……
2020/06/02(火) 19:46:26.11ID:0TJ95Y16M
>>33
朕のようなおじさんが使う分には大丈夫。アプリそんなに入れないから。
2020/06/02(火) 20:33:48.75ID:VHUREGaQ0
M5 Lite 8が今どれくらいになってるんだろうと思って
Amazon覗いたら25000円まで値段が上がってるね。コロナの影響かな?
セールで16800円を見てるからなあ。
明日、新FireHD8が出るし対抗で安くならないかな?
スペック的にMateが対抗っぽいから無いか・・・。
新発売期待してたけど8インチはしょぼかった。10インチ高いし。
2020/06/02(火) 21:21:17.84ID:hHCyVO9m0
>>14
>>21
ありがとうございます
2020/06/02(火) 22:19:17.00ID:HDf/61uR0
>>33
huaweiのアプリストアにはインストール不要で使えるQuick Appというものがあるね
2020/06/02(火) 23:28:42.49ID:IujfkkqV0
実質8インチで継ぎの乗り換え先ないね
xiaomiが出してもちょっとタブレット分野ではしょぼくて高そう
2020/06/02(火) 23:41:12.75ID:u1heJBoX0
中国ではHuaweiもまだまだ現役だからXiaomiもタブレットは出しづらいだろうね
2020/06/03(水) 00:03:10.60ID:Lf8fOYyW0
>>39
Xiaomiが2020年までに日本市場進出と日経報道、担当者も認める
https://iphone-mania.jp/news-265551/

その後まもなくコロナ騒動が始まったから何とも言えないけど
HUAWEIやZTEが失った西側諸国の市場を奪うチャンスに思えるけどね
でも暴動などでトランプ大統領の足元が危ういから矛先をまた中国に向ける可能性があるかもしれないのかなw
2020/06/03(水) 00:10:29.20ID:B6ZNHLLMa
>>38
10もないだろ
泥タブ自体がない
2020/06/03(水) 00:42:58.41ID:0r1f3oC80
>>40
xiomiは既に世界中で成功してるんで期待するわ
2020/06/03(水) 03:02:46.67ID:IJ2gitPdd
GP無しで日本に出してるのは年寄りを騙す為か?
なんの苦行でわざわざGP無し端末買わにゃならんのだ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sped-QX2t)
垢版 |
2020/06/03(水) 06:36:37.03ID:axwPlUzlp
>>40
アメリカの反中はかなり強固。
今回のデモも裏で中国諜報機関がいると言う噂も出始めた。
トランプが「中国がテロを仕掛けた」と言い出すのも時間の問題。
2020/06/03(水) 09:01:52.63ID:IrFEfdaOa
9.11の時も敵国を作ったからな
怖い国だよ
2020/06/03(水) 09:16:09.94ID:p0aj7x+7a
ただの板を販売するのか…
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-B5RW)
垢版 |
2020/06/03(水) 09:25:07.45ID:Ga/xhHZD0
google使えないとm5lite8の跡継ぎないじゃん…
大事に使わないと
2020/06/03(水) 09:34:17.00ID:TetIG7/w0
別にgoogleプレイ無しでもkirin810か990で8インチ以下5万以下なら全然買うわ
10インチはイラネ
2020/06/03(水) 10:22:02.21ID:9Ha8oEfL0
>>44
ANTIFAガチでヤバすぎるだろ
日本でも立憲や共産が関わっててTwitterで盛り上がってるよ
アメリカの暴動だけでなく日本で先日おきたクルド人騒動にもからんでるとか
中華企業全滅させるかもな
2020/06/03(水) 10:45:39.04ID:kF6ZIGhO0
仮に暴動が中国絡みならCIAが無能すぎるだろ
2020/06/03(水) 12:14:16.45ID:2S3SHobUM
>>49
情弱乙
2020/06/03(水) 12:19:56.05ID:Py4PmuB40
T3が新品1万切り最後かな
でも使い道がないしな・・・
2020/06/03(水) 13:10:06.28ID:5RM1FUr80
シャオミに期待するしかないな
SDカードも独自規格になってしまったし、Googleも使えない
2020/06/03(水) 13:26:16.87ID:hDSJnGQ/0
ドコモのたぶとして作ってGoogle入れるシリーズは終わったのかな
2020/06/03(水) 13:54:34.21ID:9Ha8oEfL0
Huawei・Xiaomi・OPPOどれ取っても中国企業なんだよな
トランプどころかアメリカは上院が完全に中国排除派
キンペー降りるまで絶望的か
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85a5-NMtO)
垢版 |
2020/06/03(水) 14:40:09.82ID:V175W9xI0
新型またなぜ32GB なんだろう?
m5liteの売れ筋で、4の64って分からんかな?
2020/06/03(水) 15:38:35.39ID:Mh5vXCIzM
>>56
新型でるの?
2020/06/03(水) 16:24:13.17ID:peLgFX7Ya
>>56
売れ筋ってどこで分かる?
2020/06/03(水) 19:51:52.00ID:xHSjwSwe0
新型、iPad並の価格って正気化?

m5 10インチの方が全然いいわ
2020/06/03(水) 20:00:33.73ID:HtSV8afk0
>>58
少なくともここでの人気があることは伺い知れるかと
2020/06/03(水) 22:00:06.98ID:peLgFX7Ya
>>60
参考がここだけってそれは大分片寄ったものになると思う
2020/06/03(水) 22:05:34.80ID:BI/Qsdv3r
>>61
仰る通りですね。どうぞ販売店やメーカーに問い合わせてマーケティングリサーチでもしてください
2020/06/03(水) 23:06:15.54ID:peLgFX7Ya
>>62
そんな怒らないでください
2020/06/04(木) 00:09:16.71ID:iHYvV3apr
>>62
そりゃ売れ筋云々言ってるおまえがやらなきゃならない事だろw
2020/06/04(木) 00:26:12.67ID:2fZF/85Er
>>64
いえ、私は>>56さんではないのでそんな義務は無いかと
2020/06/04(木) 06:26:13.53ID:3qPyk8dU0
>>62が言う相手を間違えてるだけなのだがw
2020/06/04(木) 09:06:37.14ID:5EwteM9c0
10インチのwp使ってたけど、M8 lite買ったらほとんど触らなくなってしまった。
2020/06/04(木) 12:10:08.43ID:Th4jWnML0
くっそイオン投げ売り買えた奴いんのなーうらやま

https://shop.aeondigitalworld.com/shop/goods/search.aspx?category=a116&;keyword=mediapad&s_stock=1&s_stock_list=1
2020/06/04(木) 12:35:28.02ID:t0RoGDCE0
なんやこれ 超絶うらやま
2020/06/04(木) 12:39:15.41ID:wt6JgWv+M
>>68
投げ売りにも程があるわなw
イオンってたまにこういうのあるよね
2020/06/04(木) 12:53:31.82ID:rlOnpx/xa
緊急事態宣言中なら普通の値引きでも十分売れたと思うんだがなんなんだろ
客引き的なのかな?
2020/06/04(木) 12:54:18.17ID:vkefgllp0
>>68
1100円は草
2020/06/04(木) 15:07:08.52ID:5swP/cpAM
>>67
M8?
2020/06/04(木) 17:04:44.37ID:OKzZbspaM
お得情報系のサイト日ごろから巡回してるのに、こういうセール情報は見なかったな
使えねぇww
2020/06/05(金) 01:41:59.25ID:BEGVxHwcr
>>68は今見ても載っていないようだけど何がいくらだったの?
2020/06/05(金) 05:59:43.73ID:zYCi9xkj0
>>75
俺が昨日の昼休みにチラ見した時はm3 8.4が1100円だったかな?
勿論売り切れていたけどね
2020/06/05(金) 11:26:05.67ID:EjqKnYj3a
ガラスフィルム並みだなw
2020/06/05(金) 12:10:04.73ID:zYCi9xkj0
>>77
ガラスフィルムは蟻で300円くらいだろ?
笑っちゃう梱包で届くけど
2020/06/05(金) 12:31:33.73ID:yTOKYyjT0
>>78
確かに。俺のは、ひび割れ状態で届き返金対象になった。
2020/06/05(金) 13:20:03.25ID:zYCi9xkj0
>>79
うちは大抵デカい発泡スチロールで届くけど、破損は無いなぁ
スマホの背面カバーが封筒梱包だったから、へしゃげて届いたくらい
2020/06/05(金) 18:39:50.48ID:BEGVxHwcr
>>76
ゼロひとつ間違えたって感じなんじゃないの?
だから後からキャンセルか正規の値段に変更かの連絡が来るパターン
2020/06/05(金) 21:58:08.64ID:AGXYtwBG0
amazonでも順調に安くなってる
LTEモデル2.5万
2020/06/06(土) 00:54:45.15ID:qsz3lf8d0
親に買った8の3/32GBが充電中ポートもろとも壊された
踏んづけただろうが修理できるのかな
とりあえずサポートに聞いてるけど
2020/06/06(土) 07:32:55.63ID:9fOp6fvAM
顔認証が全然成功しないから何かと思ったら
画面ロック代わりに使ったScreenoffアプリが原因だった

今のEMUIのせいか、標準ランチャー以外じゃ
画面ロックのウィジェット使えないのな
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61f-KQW1)
垢版 |
2020/06/06(土) 09:15:32.56ID:IddeVubH0
充電ポートは一番壊れやすい所だから、
スマホもタブレットも全部マグネットにしてるよ。
2020/06/06(土) 12:06:36.03ID:JNrUdFLvM
おすすめのマグネットある?
レビューみると、すぐ壊れる、デバイス本体壊れた、溶けた、とか多いから躊躇するわ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61f-KQW1)
垢版 |
2020/06/06(土) 13:36:57.78ID:IddeVubH0
自分は
CAFELE マグネット 充電ケーブル 使ってる。
不具合はないけどなあ。
2020/06/06(土) 21:27:07.41ID:G8oA/NoI0
この端末で3Dゲームは快適でしょうか?
2020/06/06(土) 22:30:50.00ID:dE93bsO+0
余裕です
2020/06/07(日) 03:21:42.06ID:4Up+p/NO0
>>88
具体的なゲーム名書いた方が良いですよ
3Dゲーム「も」出来るけど快適を求めるのはどうかな
2020/06/07(日) 08:01:22.84ID:kF6iyQ040
フォートナイトがギリ動いたけど、すぐにアンストした。
2020/06/07(日) 08:02:18.05ID:kF6iyQ040
あ、8インチ、4/64ね。
2020/06/07(日) 12:42:43.10ID:OLoitSJd0
すべてのアプリ
的なボタンをホームに配置できませんか?
インストールしたアプリが全てホーム画面に置かれるんですけど・・・
2020/06/07(日) 12:45:24.50ID:B+CWhQ/q0
>>88
PUBGとCODは検証してる動画があるね
PUBGは出来るけど
画質低めでも時々カクツクみたい
CODは今のところ普通に出来るらしい

kirinなら最低でも800以上はないと
快適ってのは厳しいかもしれないね
2020/06/07(日) 13:23:00.43ID:iZ0b0KHW0
>>93
標準launcher使ってないから断定できないけど設定/ホーム画面/スタイル/ドロワー
これで希望通りならない?
2020/06/07(日) 15:51:22.94ID:OLoitSJd0
>>95
出来ました、ありがとうございます!
2020/06/08(月) 00:37:18.22ID:xWxctYkm0
M6買えないしgoogle問題もあるし
xiaomi note 9sでいい気がしてきた
2020/06/08(月) 00:40:18.99ID:5+QhdAPn0
なぜそこでスマホの9sが出てくるのか
2020/06/08(月) 00:43:56.19ID:iOhLQRb+0
ここの皆はHuaweiは許せてもSamsungは許せないの?
俺はそうw
2020/06/08(月) 01:58:08.14ID:ar+4UFub0
俺はファーウェイもサムスンも好きだよ。これに勝てる日本製は無い
2020/06/08(月) 02:26:25.71ID:FTg+iROP0
>>99
許すも何もサムスンは論外
2020/06/08(月) 06:27:32.80ID:TFxfGma6M
大容量のmicroSDはどのくらいのサイズまで使えてるんでしょうか?
Lexarの512gb挿して漫画アニメ全て集約しようと考えてるんだけど
2020/06/08(月) 07:25:10.68ID:GaUktYaHM
>>99
お財布必須だから、投げ売り楽天s10買った
昔lgのL-01Gだっけかな?も使っていた
104名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-sQYz)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:49:47.07ID:Aym5rhdWM
m3 wp買おうと思ったらどこも販売終了で中古が爆上がりしてたわ
もうワンセグフルセグ対応タブレットはださないのかなあ
2020/06/08(月) 11:37:24.37ID:GKoMOe6pd
現状androidタブ業界のハイエンドで頑張ってるのサムスンしかなくね?
2020/06/08(月) 11:38:00.75ID:GKoMOe6pd
政治的理由で買えない人まあまあいるかも知れないけど
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-B5RW)
垢版 |
2020/06/08(月) 11:39:57.25ID:oN/JHT9d0
韓国でもエチオピアでもいいから8インチじゃないとダメだ
8インチでそこそこ以上の性能でつくってほしい
2020/06/08(月) 14:50:49.23ID:fzshlnFe0
バッテリー交換割引
https://consumer.huawei.com/jp/support/summer-service/
2020/06/08(月) 15:34:56.50ID:iOhLQRb+0
LTE対象外って
2020/06/08(月) 16:29:01.76ID:ngl8BUSL0
>>109
駄目なのは通信事業者モデルでしょ?
シムフリーは大丈夫ってことではない?
2020/06/08(月) 19:30:00.44ID:FTg+iROP0
>>104
wpはアマプラがHD画質じゃなかったから
ソフマップに売っちゃった
今思うと残しといても良かったかも
2020/06/08(月) 20:58:34.47ID:GDyudL5x0
>>102
サンディスクの512使ってて問題ない
レクサーはアマでの評判があまりよくなかったから避けた
2020/06/08(月) 21:11:56.23ID:t+SX9e8w0
レクサー512gbもう三年使い回してるけど全く問題ないね!
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dcf-KP3C)
垢版 |
2020/06/08(月) 22:38:07.47ID:sDHhLxs20
>>58
俺の感覚
2020/06/08(月) 23:35:10.42ID:iOhLQRb+0
>>110
勘違いしてた
2020/06/09(火) 13:31:10.96ID:6lUr61WtM
初タブレットとしてこれを買って、約3ヶ月弱
使い始めこそ、画面でけぇ!むしろ、逆に使いにくい!重い!
という、感想だったが、今では、家ではスマホはほぼほぼ、使わずにこればっか

この『丁度いい』8インチに慣れたら、外でしかスマホは使う気になれないね
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-B5RW)
垢版 |
2020/06/09(火) 13:40:57.94ID:24X3+FEf0
俺も手が小さいのもあって8インチこそ至高だと思ってるけど
一般的には需要ないみたいね
どこも性能がある程度高いのは10インチばかり
ファーウェイだけが頼りだったのにマジトランプ邪魔だわ
2020/06/09(火) 13:56:43.03ID:lgp+OVVAr
>>116
同感
オレも初タブがM5 lite 8で使ってみてタブレットってこんなに利便性高かったんだって最近気付いたよ
家の中ではスマホもPCもあまり使わなくなったなぁ…
2020/06/09(火) 14:08:28.91ID:Ieg97JIU0
8インチの重さで10インチだと捗るんだろうけどね
各種センサー欲しくて10インチにしたけど重い…
2020/06/09(火) 14:31:30.20ID:lgp+OVVAr
>>119
Galaxy tab S5eだったら10.5インチで400gだから結構アリかもね
2020/06/09(火) 14:44:32.35ID:9fmc4W7F0
しかし日本は貧しくなったなあ。年前くらいに中国から来たトモダチがm5容量もでかいやつ使ってて、その頃折れはm3の安いモデルdtab使ってた。
今や中国はmatetab honortabが普通なのに、いま日本で話題なのがこれ。しかもこれも買えないからfiretab8plusを改造して使うのが人気。
もう埋めようもない差を感じるね
スマホもそうだけど
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-fX12)
垢版 |
2020/06/09(火) 14:53:26.95ID:k0RmNVww0
タブの市場規模が全然違うのに比較する意味ある?
別に話題にもなってないし
2020/06/09(火) 15:06:43.47ID:i/ycfXsn0
日本で話題?いつタブレットの時代が来たんだろ
2020/06/09(火) 15:10:48.34ID:+LwjvhWX0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1257614.html

タブレット本当に売れてないんだな
特に8インチ以下が売れてない
2020/06/09(火) 15:44:54.32ID:Q5KKRrVZM
xiaomi、日本市場にタブも出してくんねーかな
この機種以降、安くて使えそうな泥8インチが見当たらない
2020/06/09(火) 16:09:27.27ID:OIWAuXaCM
>>116
7インチの方がちょうど良かったけどね
2020/06/09(火) 16:21:39.77ID:F3NwO99mM
>>124
用途は違うんだろうけど、7インチ以下だとスマホでよくね?になるからな
2020/06/09(火) 16:50:24.60ID:HOSlmXQF0
>>127
ならないんだよ
横が1200無いと使い難い だから縦長スマホじゃ駄目
N7、T2 7proと使ってきたから、m5 lite8でも大きい
7インチは兎も角、8インチ絶滅は勘弁して欲しい
2020/06/09(火) 17:06:44.03ID:HzOxJShw0
nexus7なんかはかなり売れたんだろうし需要がないわけじゃないと思うんだがな
尼とファーが安機種ばらまいたせいで他メーカーが太刀打ちできなくなったのが敗因か
焼畑農業っぽい
2020/06/09(火) 17:25:23.68ID:LX/KG+JFM
>>116
Bluetooth接続でスマートバンドとイヤホンを上手く組み合わせればスマホ要らなくならないか試行錯誤してます
2020/06/09(火) 18:46:14.64ID:+7M6W4Br0
>>129
Samsungがぴんぴんしてる時点でそれはない
スマホ以上に敷居が高いのは否定できないけど
2020/06/09(火) 19:10:08.66ID:8nLHxp2s0
ファーウェイは今後Googleサービス使えないとなると、次はどこのタブレット買えばいいのやら
7−8インチって殆どないよね
2020/06/09(火) 19:12:09.25ID:rcu2fkd+0
ASUSももう出さないかな?これ使う前はZENpad使ってたけど、結構よかったので。
2020/06/09(火) 20:05:16.62ID:d9XBI4R90
>>131
でも、三星電子も最新だと8インチが。
アスペクト4:3も止めたし。
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8644-K5ER)
垢版 |
2020/06/09(火) 20:08:33.92ID:Aav3dNgJ0
>>121
オレの周りでそこまで貧相な奴いないけどな
自分の基準で日本は貧しくなったと言われても困るわ
2020/06/09(火) 21:25:05.58ID:lgp+OVVAr
>>124
でもリンクの記事を読んだら今年以降のリモート学習などの特需があるらしいから多少はタブレット需要も盛り返すんじゃないの?
このまま斜陽を迎えてタブレット市場衰退するんじゃないかと危惧してたから一応朗報なのかな
2020/06/09(火) 21:26:12.71ID:XbJHDPmR0
昔4:3の8インチの怪しい中華パッドをよく買ってたなあ
安かろう悪かろうでよく壊れて年に3回くらい買い直してたw

その後パチモンも飽きて老眼も進んできたのもあり
今はM5 lite(10インチ版)を使う用になってた
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-fX12)
垢版 |
2020/06/09(火) 22:23:40.19ID:k0RmNVww0
10は重くないかいお爺ちゃん
2020/06/10(水) 01:52:09.80ID:QgQVL2xhM
>>133
memopadのME172だったかあれは神機種だった
auでATS21出して以降ASUSは迷走して終わったな
2020/06/10(水) 08:51:32.80ID:51y9udIk0
>>138
老化で筋力衰えてなければ10インチでも問題なくね?
2020/06/10(水) 08:59:45.39ID:G3+P4b3J0
>>136
リモート学習用ならPC使うでしょ。
2020/06/10(水) 09:22:09.88ID:g67MYufW0
今どきのお子様はPC使えないらしいぞ
家で使うリモート学習機なら8より10インチだろうな
iPad需要が伸びて終わるだけな気もする
2020/06/10(水) 09:33:39.07ID:ZPeu8Pmo0
M5 liteはtype-cなら完璧だったんだが…
そのせいで見送ってるわ
2020/06/10(水) 10:15:52.83ID:zGMUmS7Xa
>>141
パソコンもネットサーフィンや動画見たりのライトな需要はスマホタブレットに取られて一昔前まであった手頃な価格帯が死んでる
微妙な中華か持ち運びを前提とする小型タイプの次はゲーミングやビジネス用の高価なのばっかになる
学生ならタブレットの方に行くわ
2020/06/10(水) 10:36:27.24ID:EOSlZthtr
>>141
たしかにPCの需要も増えそうだけどタブレットの方が学習用途に向いてそうな気もするけどね
ペンを使っていろいろ書き込んだりとか

>>142
今どきの子は物心つく前から親のスマホとか触って使い方覚えるもんな
iPadなぁ…いつも思うんだけどiPadにAndroid OSインストールして使えたらいいのになとか妄想するわ
あのハッキントッシュみたいなやつ
2020/06/10(水) 11:00:44.61ID:G3+P4b3J0
>>142
それは子供ではなく、親の問題。
スマホしか使わない家庭が増えてるから。

子供は与えればすぐ使えるようになるぞ。
うちの次男、幼稚園児なのにあっという間にデスクトップPC使うようになった。マインクラフトとYouTubeが動機だけどね。
リモート学習もZoomのようなアプリを使用するものならすぐに出来るよ。
2020/06/10(水) 11:03:20.42ID:G3+P4b3J0
>>144
タブレットこそスマホに需要奪われて青息吐息だろw
2行目も正にタブレット市場のことでワケワカメ。
2020/06/10(水) 11:09:09.77ID:iUCz6skaa
>>147
現状そのままなだけなのに
お前自身が親の問題、と言い放ってるようにスマホ家庭だとタブレットのが取っつきやすいから子に与えるのは親も使いやすいタブレットの方になるんだよ
学校教育でも通信学習でもタブレット学習増えてるから
2020/06/10(水) 11:17:31.23ID:G3+P4b3J0
>>145
タブレットでもできないことはないけど、うちの長男が塾のリモート授業受けてるのを見てると、ノートPCの15.6インチでも先生の書く文字が小さくて見えないと言うことがあるから、8〜10インチなんてストレスが溜まるだけ。
実際にやってみれば分かるはず。

ちなみに、ペンなどを使用するのは幼児向けだけだと思う。
2020/06/10(水) 11:33:39.50ID:G3+P4b3J0
>>148
タブレット学習増えてるって、タブレットでないとできないリモート学習?
塾や学校で聞いたことないけど、どういう学習方法を想定して言ってるの?
2020/06/10(水) 11:56:17.62ID:CbW4yovQM
自宅にwi-fi環境ないとことかどうするんだろう?
2020/06/10(水) 12:09:40.31ID:gyTjE8Zy0
子供の授業の場合TVにキャストしてあげた方がよいと思う
臨場感もあがるしw
2020/06/10(水) 12:17:48.75ID:ZPeu8Pmo0
>>151
SIM貸出で対応してる
2020/06/10(水) 12:23:16.61ID:EOSlZthtr
>>149
なるほどね
リモート学習もまだまだ課題が多そうだけど上手いこと品質などを改善しながら子どもたちが学びやすくなってくれればいいな
2020/06/10(水) 12:46:36.87ID:xo+EDZZCM
1人1台タブレット計画
2020/06/10(水) 14:17:38.54ID:0DgrGUFGM
>>144
手頃な価格帯のパソコンが死んでる?
何を根拠に言ってるんだ?

微妙な中華とか言ってるけど、お前は「パソコンならNECや東芝などの日本メーカー製」とか言い出す老害かよ。
余計なプリインストールソフトが少ない分だけ中華の方がマシなのに。
2020/06/10(水) 15:39:49.50ID:bIESOVBt0
>>145
昔ニフティのフォーラムに借金トッシュってコテが居たのを思い出した
2020/06/10(水) 16:52:46.53ID:g8GrgaQoa
>>144
騙されやすそう
2020/06/10(水) 17:23:26.12ID:EOSlZthtr
>>157
うまいな
じゃあオレは発禁トッシュで…
2020/06/10(水) 18:18:26.36ID:Te1c2o6c0
>>143
今どきUSB接続なんて充電以外で何するんだ?
2020/06/10(水) 18:31:35.90ID:bIESOVBt0
>>159
いや、あの時代(漢字トークのころ)にMacにのめり込むと、本当に借金まみれになりそうだった
2020/06/10(水) 19:15:39.03ID:Gv9E98yV0
>>160
他のスマホ3台とタブレットが全部type-cだから、これの為にmicroUSB準備するのがめんどい
2020/06/10(水) 19:16:46.64ID:Inlp7S7na
マグネットケーブルでも使ったらいいんじゃない
2020/06/10(水) 19:30:53.35ID:Te1c2o6c0
充電器機器分無いのか。
というかスマホってQiじゃないのが不憫。
2020/06/10(水) 19:32:47.63ID:Tyrn/tRRM
M5 Lite 8インチ買ってすごく気に入ってるんだけど、
これ最初の画面「上にスワイプしてロック解除」をOFFできんのかな
電源ボタン押したら即スリープ解除ロック解除にしたい
2020/06/10(水) 20:00:15.85ID:27xXfFZWa
>161
また懐かしい。
ノートンディスコダンサー知ってるクチだな?
2020/06/10(水) 20:12:30.88ID:58Eyh6My0
>>165
開発者オプションにあるよ
2020/06/10(水) 20:17:41.04ID:P5aZMPXMd
>>144
ここ、その微妙な中華スレなのですがwww
2020/06/10(水) 20:41:58.55ID:TWCQuVor0
>>166
うちの子供は、ノートン先生と聞くと腕組みする。
2020/06/10(水) 21:11:24.89ID:Tyrn/tRRM
>>167
出来た! 有り難う、激しくダンケ!
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-Qoi/)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:04:32.22ID:kVy1oYGe0
日本なのに中華だのドイツ語だのずいぶんグローバルなスレになったもんだ
2020/06/10(水) 22:21:42.19ID:NU2AkPilM
>>168
微妙な中華じゃなくて最高の中華だからな!
2020/06/10(水) 22:46:07.07ID:bIESOVBt0
>>166
ま、ナウ ユーティリティが好きでわかってください
2020/06/11(木) 08:06:00.48ID:vZtyooNSa
車載用に10インチ考えてるんだけど 64GB必要ないかな?
用途は動画と音楽垂れ流しとたまにナビくらいなんだけどT5でも充分?
2020/06/11(木) 08:48:11.41ID:WtTVoWsA0
楽天スーパーセールでポイント込みで安いと思って8インチ64GBLTEモデルをJoshinで買ったけど、あとで楽天Bicが在庫復活してさらに安くなったうえ、今日Amazon見たら値段下がっとる
運の悪さに泣く
2020/06/11(木) 09:39:32.71ID:EyZ0+9CX0
>>174
最低64GBでしょ?
2020/06/11(木) 10:19:36.40ID:vZtyooNSa
>>176
lteで64GBないのな 車載でYouTube垂れ流しとかmineoの使い放題で足りるからlteの方が助かるんだが
2020/06/11(木) 10:24:45.72ID:Ba/LERsaM
>>175
amazonは従来のポイント還元分を直接値引きに変えただけだが、他が下がってきたのでもっと下げるかもね。
コロナ需要も落ち着いて、元の市場価格に戻ってきたな。
Huaweiの新型もなかったし、この辺で年貢を納めるかな。
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-Qoi/)
垢版 |
2020/06/11(木) 11:59:00.03ID:gfIu4hPJ0
本当だずいぶん下がったね
ボーナス時期ってのもあるのかしら
2020/06/11(木) 12:57:55.92ID:WtTVoWsA0
これで金曜からあるビックカメラのセールでそれ以上に安くなったら立ち直れないorz
2020/06/11(木) 13:59:33.19ID:ooVWsdp7a
給付金で家電始め万単位するようなものがバンバン売れてるからまた上がりそうだけどな
2020/06/11(木) 15:17:03.56ID:EyZ0+9CX0
>>180
もう買ったんだろ?いつまでもウジウジしてんなよみっともねー!
2020/06/11(木) 16:17:10.81ID:FHVoBqkC0
4/64、3マソで買った。後悔してない。弄り倒して楽しい。
2020/06/11(木) 16:26:26.70ID:WtTVoWsA0
>>182
たぶん品物届いたらどうでも良くなると思うから、聖人の心持で届くまで待つことにする
2020/06/11(木) 21:33:58.34ID:sQFQeCs90
欲しい時が買い時
多少の値下がり気にしてたらハゲるよ
2020/06/11(木) 21:53:00.61ID:yxo2QB6b0
とはいえ、買って2〜3日で1割以上下がるとショックだよなw
2020/06/11(木) 22:19:39.25ID:u9OoLp/GM
どっか安いとこないかな〜
少し前がピークだったか
2020/06/11(木) 22:45:22.73ID:rPc5QcFm0
>>187
俺も新春セールで16800円を
スルーしてしまったのを今も後悔してる。
コロナで上がっちゃったしなー。
USB-typeC、kirin800以上なら
少し高くても飛びつくんだけどw
2020/06/11(木) 22:56:20.97ID:u9OoLp/GM
>>188
ほんまそれよ〜
安いの見つけたら報告してくれ
2020/06/11(木) 23:31:49.22ID:zioB11Wx0
昨日64Wi-Fiを23000円【送料税込】で渋々こうた
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-iUWs)
垢版 |
2020/06/12(金) 02:21:30.58ID:tOAqAqflM
どこ?
2020/06/12(金) 09:33:21.11ID:K2vjKChN0
>>188
それ32Gのだろ
2020/06/12(金) 09:40:12.43ID:CE08ADXUM
>>192
32GBの、しかもLTEなし
2020/06/12(金) 11:06:50.51ID:/S8f9lIBM
lte64gb買おうと思ってたけどwifiで十分な気がしてきた
8インチタブレットでちょっとした調べ物とかならスマホでいいやってなりそうな気がして止まない
差額でmicroSD買ったほうがいいんだろうか?
2020/06/12(金) 11:25:08.31ID:T+Dh9yhZ0
回戦あればlteのほうがいいよ。
2020/06/12(金) 12:21:01.79ID:HmOtks5qr
そりゃそうだ
2020/06/12(金) 12:33:58.97ID:rsWnoZ/ba
普通は、外に持ち出すことがあるかどうかで決めるのでは?
2020/06/12(金) 12:39:23.81ID:hJbmZZtF0
前に64G、LTEを21,000円で買ったけどtype-cじゃないから使わなくなってしまったわ
なんでいまさらそこでケチるんだか
2020/06/12(金) 12:56:42.85ID:rsWnoZ/ba
それはそもそも不要だっただけでは?
2020/06/12(金) 14:11:17.53ID:gLhOaBq20
パソコンしか持ってないんでわからないのですが

これはgoogle playがつかえる
MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル 64GB JDN2-W09
https://kakaku.com/item/K0001211494/

先日発売のはダメ
MatePad Wi-Fiモデル BAH3-W09
https://kakaku.com/item/K0001262010/

この認識でいいですか?
2020/06/12(金) 14:14:12.03ID:ZEneMyZwM
>>198
安く買えたと思って自慢してるの?
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf67-+Do1)
垢版 |
2020/06/12(金) 14:20:44.08ID:0lxXr7Mz0
>>200
そうです
2020/06/12(金) 14:45:58.44ID:gLhOaBq20
どうもありがとうございます
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b2-4IP5)
垢版 |
2020/06/12(金) 15:03:22.62ID:tYwG4lA60
いえいえ、どういたしまして
2020/06/12(金) 15:05:31.46ID:87D4e2Vd0
>>200
マジか
日本で流通するものだから当然あるものだと
思い込んでたよ
それ以前にスペックのしょぼさに引いてたけど
いよいよ7インチ8インチの選択肢が無くなってきたな
2020/06/12(金) 16:14:52.09ID:ZwsLxN440
次tabs6lite行くかな
2020/06/12(金) 17:40:33.71ID:gLhOaBq20
先ほどはありがとうございました
母にサイマルFMで懐メロを聴かせてあげたくてポチりました。
2020/06/12(金) 18:22:21.45ID:UnvmpRtOr
>>194
スマホで苦にならない事はスマホでしかやらなくなるぞ
俺は動画みたりといった画面が大きい方が良いという用途にしか使わなくなった
まぁそもそもがカーナビとしての運用がメインの目的だからだけど
2020/06/12(金) 18:29:45.28ID:z2DxXuLr0
動画目的になっちゃって俺もほとんど固定位置に置きっぱだから8買ったのちょっと後悔してる
2020/06/12(金) 19:29:36.49ID:ufEVGsLC0
40代営業職だけど
8インチの機動力提案力は凄いぞ
スマホサイズでは高齢者顧客に見えない伝わらないw
サッと出せるこのサイズ感が必要なのよ
2020/06/12(金) 19:39:33.01ID:htrdP2FoM
>>210
ただその要素はiPadが奪っちまったんだよなぁ
泥タブの日本で売ってる機種の本当に少ない事
2020/06/12(金) 19:44:38.14ID:Q4yaKnAsa
10インチはUSB OTGに対応してますか?
8インチはしてるっぽいけど10インチは調べてもわからなかったです
2020/06/12(金) 19:51:06.79ID:h2JMDhZjM
うちの会社も全社員にipad配布とか言って3000台以上買ってるし(使う人は限られてるのに)、泥タブなんて見向きもされてないからなぁ。
泥タブが良かったんだけど....
2020/06/12(金) 20:03:49.33ID:xwensQcc0
ipad在宅でめっちゃ売れただろうなあ
2020/06/12(金) 20:58:24.05ID:BBWI0yXNM
>>210
同感だけどなぜか10インチあたりが人気なのかなあ パソコンの代用になってるのかな
8インチはA5サイズで片手持ち可能、10インチはA4サイズで腰を据えて使うイメージ
2020/06/12(金) 21:22:02.28ID:FhqoGXc7M
グーグルプレイが使えるまともなファーウェイのドロタブってもうこれだけかな?
タブレットではほぼ読書しかしないから、FIREかiPadでもいいけど、やはりドロタブが一番使い安いんだよな

これだとグーグルプレイ使えて、アマプラもHD画質で見られるんだっけ?
今が買える最後のチャンスだから買った方がいいかなぁ
プライムデーが7月なら良かったのに
2020/06/12(金) 21:52:12.08ID:ufEVGsLC0
なるほどiPadか
でもちょっと違うのよ営業で剥き身で持って
現場で写真撮ってハイこれって指示するには
何かあっても諦めのつくこの価格が良いのよw
2020/06/12(金) 21:52:31.50ID:lkf6hQ2d0
>>210
プレゼン資料も自由に書き込めたり後で見返したりできる紙資料の方がありがたいと思う中高年ですw
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-m2xa)
垢版 |
2020/06/13(土) 16:34:41.85ID:id8B1CTE0
別にyoutubevanced相当のアプリがありゃipad mimiでもいいんだが ないよね?
2020/06/13(土) 16:57:14.97ID:Ej18WJlqM
かわいいなそのアイパッド
2020/06/13(土) 17:48:43.63ID:f0BF3tlX0
>>219
Braveでだいたい間に合わない?
2020/06/13(土) 17:55:17.05ID:f8PbzjiuM
ゴールドがよくてアリとかでLTE版買った人いるかな。
ドコモシムなら使いますかね?
2020/06/13(土) 19:01:02.73ID:1kznur7/M
>>222
ゴールドかは知らないけど4G128GBをアリで買って使ってるけど
ドコモのSIMカードで問題ないよ
2020/06/13(土) 19:16:33.73ID:evXRwtB6M
>>223
そうですか、ありがとう。

M6もいいかなーとは思ってる。100$位の差
2020/06/13(土) 21:14:19.13ID:/2QIfwOxr
>>224
USB-Cで決めた
2020/06/13(土) 21:45:36.22ID:1kznur7/M
米中関係見てるといつGP使えなくなるかわからないのは
怖いけどね
うかつにアップデートも出来ないし
ただ、M6turboが$500とか魅力的過ぎる
このサイズでメモリ6Gとか今後出ない可能性とか考えると
2020/06/13(土) 22:39:58.80ID:RMwZq9C+0
そのうち今使えてるGoogleplay使えなくなるとかある?
2020/06/13(土) 22:54:00.08ID:WdX0Rk9M0
>>227
無理やりあとから入れたのはあり得る。
最初から入ってるやつはほぼない。と思ってる。
2020/06/14(日) 09:23:59.02ID:cUTqxWnbM
なんか、M6だとネトフリ見られないとの事で、やっぱりこっちにしようかなと思ってきた。mi pad 5もガセネタだったようだし、中々選択肢がないねこの分野
2020/06/14(日) 10:00:36.71ID:9XSOw1J10
vankyoでいいんじゃない?
2020/06/14(日) 11:26:11.58ID:dktKhuh00
8インチじゃないからゴミだろ
余計なもん勧めてくるなよ
2020/06/14(日) 11:32:50.96ID:DVHubI7n0
それな 
10インチでいいなら今頃ギャラタブでも輸入してるわ
2020/06/14(日) 11:46:35.50ID:7zEnvOpU0
朝鮮製だけはありえないわ
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-Qua3)
垢版 |
2020/06/14(日) 13:37:43.24ID:kT7xubvJM
8インチ持ちに10インチを貶す奴多くて
10インチ持ちとしてはこのスレ気分悪くなることが多い
もう10と8でスレ分けてくれ
同じ名前付けるファーウェイが悪いんだろうけど
2020/06/14(日) 14:03:49.47ID:HDI4v8gE0
え、勝手に立てればいいじゃん、10インチ選ぶようなやつは自分で何もできないのか?
2020/06/14(日) 15:15:35.52ID:3Mm9yk0N0
>>234
そんな奴一部だろ
両方あって選択肢が多いに越したことはない
8インチなんて選択肢すら少なくのに
2020/06/14(日) 15:42:23.85ID:9itxKbL60
>>234
端末を貶めてるんじゃなくて、質問とかで、10インチかどうか書かない人が蔑まれてるだけでは?
2020/06/14(日) 17:36:33.44ID:7U9Y7QjL0
>>237
実際のとこはそうだよね
でもまぁ、内蔵してるセンサーがかなり違うから、別機種としてスレ分けた方が良いとは思う
質問なり、何なりで、書く方が機種(8か10か、LTEかWIFIか)をちゃんと書けば良いんだけどさ
2020/06/14(日) 18:23:16.61ID:WFlo9SQB0
M5をUSB-cにして、照度、ジャイロつけてくれればええんや
スペックそのままでええから
頼むよ、そこだけ変えて出してくれよ
2020/06/14(日) 18:38:14.82ID:MacuMKDA0
もう遅すぎるんや、、、
2020/06/14(日) 18:40:19.69ID:An8TSXn20
照度センサーついてないタブレットとか欠陥品だよね
2020/06/14(日) 19:02:27.12ID:tdkTSsRJ0
個人的にスレ分けは賛成だが元は10インチのスレだったわけだから
8インチの新スレ立てて移動するのが筋だろうな
2020/06/14(日) 19:08:05.97ID:WyjQsj6G0
10が本家なん
知らんかった
8LTE USB-B 自動照度 センサーは残念だけど値段で全部OK
大変良いです
なんか10incで高性能なのが出るらしいが楽しみにしとる
2020/06/14(日) 19:09:25.54ID:MacuMKDA0
もうGMS無しで負けは見えとる
2020/06/14(日) 19:24:54.20ID:zzYDUijWd
>>239
もともとUSB-Cだけど?
俺のだけ特殊なのか?
2020/06/14(日) 20:58:31.33ID:TuX90ZJK0
>>244
ほんまこれ、これが最低ライン
2020/06/14(日) 20:59:54.28ID:FOK+BYi/0
>>245
それ10インチじゃね?
俺も10インチ持ちだけど
このスレ見るまで8インチと10インチがここまで違うとは知らなかった
なので知る前に質問してたらどっちか明記せずに質問してたと思う
購入時に8インチと10インチで悩んでる人とかなら両方のスペック見てるだろうけど
俺の場合最初から10インチしか眼中に無かったので8インチのスペック見ずに購入してここまで仕様が違うのに気づかなかったよ
逆の人もそうなんじゃね?初めから8インチしか眼中に無かったら10インチのスペックまで見ないだろうし
2020/06/14(日) 21:35:40.88ID:7zEnvOpU0
>>247
8インチだよ
10インチも持ってるけどそっちはlite
2020/06/14(日) 21:55:39.98ID:P1Y0N7Co0
照度センサーなくても、ヴェリエスで画面照度自動調節はOkだよ。
2020/06/14(日) 22:08:29.84ID:dktKhuh00
>>248
障害者は書き込むなよ…
使ってる物くらい把握しとけ
2020/06/14(日) 22:12:21.66ID:7zEnvOpU0
>>250
使ってるもの
M5 8インチ USB-C
M5lite 10インチ USB-C

きちんと把握してるし
そのように書いてるが???
2020/06/14(日) 22:21:03.60ID:dktKhuh00
>>251
liteのスレなんだから、M5と書かれていてもliteの事だと考えるのが普通だろ?
liteのことだと気が付かずレスしたならアスペだし、知った上でくだらない揚げ足とりしてるなら可哀想な人格だと思うよ
2020/06/14(日) 23:09:26.92ID:rfKqB3Fq0
これからが期待されるような機種でもないし
あまり自治的なことは言いたく無いのだけれども
不寛容な人も多くなってきたようだから10インチ版と8インチ版を分けるべきかどうかまじめに考えた方がいい時期なのかもしれないね

●スレを分けない場合
>>1
・10インチ版と8インチ版とが存在すること
・10インチ版と8インチ版では大きさ以外にも仕様の違いが多々存在すること
を明記

●スレを分ける場合
・それぞれのスレタイで何のスレかを明確化
・各テンプレに関連スレとしてお互いのスレを明記

など検討した方がいいのかな
2020/06/14(日) 23:29:52.36ID:rcDXRMnR0
なぜか謎の上から目線の8インチ持ちが鬱陶しかったし早く追い出してくれ
2020/06/15(月) 00:20:27.20ID:2Iq99KRk0
そりゃ8インチを使うのは知的な人間だからな
10インチを使ってるアホを見るときにはどんなに腰を低くしても上から見るようになってしまう
2020/06/15(月) 00:27:09.78ID:OAqlxW3f0
>>254
なるほど上からかどうかは別として追記と訂正

●スレを分けない場合
>>1
・10インチ版と8インチ版とが存在すること
・10インチ版と8インチ版では大きさ以外にも仕様の違いが多々存在すること
>>1の「MediaPad M5 lite (10インチ)」のテンプレに
・リリース日 2018/11/30
>>2の「MediaPad M5 lite 8" (8インチ) 」のテンプレに
・リリース日 2019/05/17
をそれぞれ明記

●スレを分ける場合
・それぞれのスレタイで何のスレかを明確化
・各テンプレに関連スレとしてお互いのスレを明記

といったところでしょうか
2020/06/15(月) 00:57:24.82ID:S4GldMb10
どっちにしろ中国の新モデルに比べたらどっちもどっちな性能なんだけど、8インチと10インチの性能の差ってアイパッドの真似をしたのかなあ。普通大きいほうが高性能と考えやすいと思うけど。
2020/06/15(月) 01:04:10.45ID:SoQSoFQR0
消費に数ヶ月かかるスレをこの先どんどん書き込みは減るのに分散させてどないすんねんっていう
2020/06/15(月) 01:36:08.35ID:bKCAbA5P0
>>253
無駄だと思うよ
すぐ上で自分の使ってる機種は把握してるのにこのスレがliteのスレだと気づかずに書いてる人いるぐらいだし
2020/06/15(月) 07:21:57.13ID:wtpnIDsGM
>>259
そうだよね
1.素のm5とは違う
2.現段階でGMSが公式にインストールされてる最後のモデル
この2つもテンプレに必要かもね
2020/06/15(月) 07:28:14.53ID:E+ixvRrC0
M3 8インチ使ってるけど、買い替えにM5 8インチかM6 8インチか迷うわ
2020/06/15(月) 11:00:43.08ID:E1nmLMlFd
>>261
今更m5もなー
グーグルプレイストア使えないのもなー

という事で、ワイはギャラクシータブa8.4 2020のグロ版待つ事にするわ
2020/06/15(月) 12:18:49.40ID:uOlDUWjL0
A8.4はRAM3GBなのがなぁ
最低4はないとまともに運用できないと思うぞ
2020/06/15(月) 14:03:43.27ID:KOhdW3rfa
>>258
過疎スレは濃いのしか残ってないから揉め事だけは減らないんだ
2020/06/15(月) 17:31:42.16ID:v6jvB6/F0
これは8インチの後継になるの?
T8の更に下位っぽいけど。
GMSの件を差し引いてもこれは……

https://phablet.jp/?p=60550
2020/06/15(月) 17:56:40.85ID:egU9subba
これ最近買ったんだけど顔認証ってふた通りぐらい記録出来ないの?
2020/06/15(月) 18:00:07.75ID:SoQSoFQR0
こういうの見てるとファーウェイのgoogle play入れられないのじわじわ効いてんなーってのが伺えるわ
2020/06/15(月) 19:14:21.83ID:S4GldMb10
いやめちゃめちゃきいてるだろしかも中国以外の全世界で。スマホとか壊滅やろ。
2020/06/15(月) 19:40:09.79ID:NJt/PnW+0
LTEの場合SMS付きのSIMってなにに使うかな?
2020/06/15(月) 19:50:21.51ID:OAqlxW3f0
>>269
二段階認証のSMS認証などかな
でもこの機種やタブレットに特化した話だとするとすぐに思いつかない

質問の主旨をはき違えていたら失礼
2020/06/15(月) 20:14:17.30ID:NJt/PnW+0
>>270
いやありがとう
なるほど、と言うことはスマホを持ってるならあまり意味ない感じ?
LTEの人はデータSIM使ってるのか...
2020/06/15(月) 20:43:31.11ID:A2a4kGJer
8インチM5,M5Lite,M6調べて、やっぱ高性能欲しいからM6Turboポチった
GoogleプレイとHD動画見れないぐらいが問題なんだよね
2020/06/15(月) 20:50:30.64ID:LGcisF2U0
めちゃ致命的な問題だろ
2020/06/15(月) 21:06:54.10ID:q+hBgBdz0
わいにめっちゃ効いてる
2020/06/15(月) 21:18:10.11ID:HK+G16Qs0
なんぼ性能良かろうがGP使えなきゃfireHD以下だわな
2020/06/16(火) 00:38:41.40ID:AIXHxIYe0
>>266
顔認証?
2020/06/16(火) 10:31:59.16ID:aRj4H08Rr
すみませんmate padのスレが見つけられないのですが知っている方おられましたら誘導していただければ助かります…
2020/06/16(火) 12:47:09.66ID:WhikKI0EM
>>277
一発でヒットするが?
Huawei MatePad Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574670659/
2020/06/16(火) 12:49:37.25ID:aRj4H08Rr
>>278
ありがとうございます!
何故か出なくて…
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43a5-aV+l)
垢版 |
2020/06/16(火) 17:12:02.74ID:q2/Fi8Po0
>>205
HUAWEI問題しらないの?
新聞読み〜
2020/06/16(火) 17:53:39.14ID:Qd/c5Byl0
アンドロイド10にアップデートはしてくれるのかな?
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp87-KLFb)
垢版 |
2020/06/16(火) 19:35:07.73ID:Yzme7t4Np
>>205
ヨドバシとかだとhuaweiコーナーで売っていたから、
多分騙されて買っちゃって泣き見るパターンだな。
どんなに短くても6ヶ月は騒いでいたから、
ちょっと浮世離れ過ぎる。
2020/06/16(火) 19:38:05.92ID:NxM98vHA0
>>281
俺はこれが初Huaweiだけどliteがアップデートした事ないって過去に書き込みがあった
10インチと8インチ持ってるけど10インチはまだ泥8のままw
2020/06/16(火) 20:06:02.17ID:uVVqsp8b0
>>282
騙されてっていうより世界的に有名なニュース知らない情弱だし仕方ないかな
2020/06/16(火) 20:15:15.20ID:nCDuaYbJ0
正直泥はkitkat以降ならなんでもええかな
2020/06/16(火) 20:37:54.79ID:nZIYcUvxM
そういえばネク7貰ったなキットカットで
はるか昔の感覚だわ
2020/06/16(火) 23:01:03.19ID:LDxWGvlc0
>>286
おぉ、os上げるたんびに重くなったな
最後は諦めて、t2 7pro買ったよ
2020/06/17(水) 00:33:40.21ID:nZ7zJh8a0
>>286
2012が5だったかにアップデートしたら使い物にならなくなった思い出
まだあるけど重すぎて起動すらしたくないわ
2020/06/17(水) 03:36:21.82ID:BRrh4PmN0
久々にタブ新型が出るんかと思って30000だから中々良さそうやな。
なんて思いながら開いたらこんなゴミとかほんまもうタブは作らんでええわ高価格低性能とか恥ずかしくないの
https://kakaku.com/item/K0001265856/spec/#tab
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba5-Rpqs)
垢版 |
2020/06/17(水) 16:24:21.96ID:vthTeotH0
>>289
仕様載ってる?
2020/06/17(水) 17:06:41.44ID:0BNd1pqSd
みんなの意見をまとめると
8インチのメモリ4G
GMS搭載
USB-c
照度センサー
本体裏ラバー素材×
日本国内正規販売

これでええやん、金は出すし
そんな贅沢言ってるとも思わなんよ
snapdragon載せろとか、有機ELとか言わんからさ
2020/06/17(水) 17:32:51.95ID:OW/FBJQsd
>>291
個人的にはラバーはいらない
劣化でボロボロになる

防水は欲しいかも
2020/06/17(水) 18:12:05.62ID:WSBMjo8T0
×だから不可ってことじゃ
2020/06/17(水) 18:38:13.34ID:n9M0zvi70
防水欲しいね
お風呂で5ちゃん見たいw
今はお風呂だけ古いスマホ使ってる
2020/06/17(水) 18:40:47.40ID:OICAa+Tx0
まぁどっちにしろHuaweiじゃ無理だな
2020/06/17(水) 21:04:49.74ID:eV2zkYwO0
>>288
AOSP 7.1.2 オススメ。
2020/06/17(水) 22:47:09.69ID:O1J24lHY0
>>289
ホントだ
NECなんぞに期待してないけど酷いw
これなら容量問題があっても
5千円ちょい足して無印ipad買うわ
2020/06/17(水) 23:04:37.39ID:O1J24lHY0
>>280
いや当然知ってたけど
GMSのない端末を国内流通させることはないと
勝手に思い込んでたから
新発売で適用されてると思ってなかったんだよ
2020/06/18(木) 01:03:23.19ID:yZbV1iLVM
NECはレノボに廃材組み合わせたゴミを売りつけられている
だけだから
2020/06/18(木) 04:46:09.01ID:aRhIaHzV0
NECブランドなら各地方の教育委員会に納入売れそうな感じ
2020/06/18(木) 07:17:38.77ID:/n0FrwD1r
>>298
国内どころか世界中やぞ
2020/06/18(木) 07:36:09.31ID:QBZf+Ibc0
いまさら買ったのでコンゴトモヨロシク

・いきなりHUAWEI IDの登録に失敗する(何度試行してもサーバエラー)
・OSをアップデートしても最終更新が半年も前(今年の1月が最後?)

という洗礼を受けたが、さすがMediaPadだ何ともないぜ…

というか8インチは本当に選択肢が無くて困る
10インチならChromebookでいいんだろうけど
2020/06/18(木) 09:22:56.70ID:J2HuM9T6M
みなさんT3 8インチの事はどう思ってますか?弟分でしょうか、赤の他人でしょうか?
2020/06/18(木) 12:03:44.90ID:SjIc+92jr
>>302
GMS的にもprimeVideo的にも最後の華為端末だと思ってる
2020/06/18(木) 15:58:10.03ID:p0CQ5wgh0
ipadとかSD使えないから内部ストレージ128GBないと
使い物にならないぞ
2020/06/18(木) 17:35:35.94ID:HNLmiMiZ0
>>301
普通に考えればそうだよね
次の端末からなのかなとか
クリアされて出されたのかなとか
思い込んでました。。。
まあ、GMSあるないに関係なく
スペックがショボいんで
検討すらしなかったけど。
2020/06/18(木) 17:38:12.45ID:HNLmiMiZ0
>>302
それならM6(GP導入済)を
輸入しても変わらんのかな?
2020/06/18(木) 20:55:11.01ID:uFyr9rUj0
>>303
自分はスペック不足感が感じるから選択肢にもあがらないかな
正直なんか安いやつあったなっていう程度
2020/06/18(木) 23:35:44.75ID:IuK40i8O0
ケース壊れたから外してみたらめっちゃ薄くて軽い
不自由な状態で使ってたんだなあ
2020/06/19(金) 00:46:40.45ID:29ScrvXj0
後3年くらいしたらこの端末と同じくらいの性能の端末がNECから出てくるやろ(鼻ホジー
2020/06/19(金) 01:10:26.45ID:0GE0LIpr0
>>309
わいもそう思う
せつがく可搬性の高いタブレットなのに
思いケースつけたり、バンカーリングつけたりしてる人は
アホなのかと思う
2020/06/19(金) 01:22:19.99ID:j5Q+OoTu0
裸運用は滑ってお手玉するからかえって可搬性下がるな自分の場合
購入時に付いてきた公式ケースが薄くてお気に入り
三角になるところを折りたたんで左手でつかむときの持ち手にしてる
2020/06/19(金) 01:33:45.26ID:ETx1S/nI0
>>311
もしかして酔ってる??
可搬性高いからバンカーリングが良いのよ
片手フリーで楽々
2020/06/19(金) 01:34:13.25ID:I1x98htm0
言うほど持ち歩くか?
2020/06/19(金) 01:37:04.16ID:hqTccqOsr
GP導入とかワザワザ省いてあるM6に
FireHDみたいに別方法でapk導入ではいかんのか
2020/06/19(金) 01:37:51.42ID:0GE0LIpr0
>>313
酔ってるから落とすのか?
手に持ってる時は一度も落としたことないわ
2020/06/19(金) 01:40:48.87ID:29ScrvXj0
お外で8インチタブとか使ってる人滅多に見ないわ
電車とか滅多に乗らんからかな。
2020/06/19(金) 06:17:56.74ID:dIAWklGG0
MediaPad M5 lite 8って
アズールレーンやFGOって普通に出来ますか?
ガルパはP20Liteで出来るから大丈夫そう
デレステはd-01jでやってるけどキリン950とキリン710ってゲーム性能
どちらが良いのだろうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-Rpqs)
垢版 |
2020/06/19(金) 07:43:52.75ID:jd9L9PPPd
8、10を年末に両方買ったけど大活躍です、不満点何もないです。
320名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-Rpqs)
垢版 |
2020/06/19(金) 07:44:56.64ID:jd9L9PPPd
>>314
毎日通勤で持ち歩いてます
321名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-Rpqs)
垢版 |
2020/06/19(金) 07:45:57.87ID:jd9L9PPPd
>>317
電車ではiPadの10インチかな?
デカイの見てる人多いよ
2020/06/19(金) 10:21:08.45ID:AR8Y+OWlr
ヨドバシ4000円上がってる
最後の機種だしそうなるわな
2020/06/19(金) 10:46:15.61ID:WZP0+GqrM
なんてこった 最後にもうひとセールしてくれ〜
2020/06/19(金) 11:50:21.21ID:5xnUiGgm0
LTE64G 実質24kで買えたのはラッキーだったか...
2020/06/19(金) 11:50:27.78ID:5xnUiGgm0
LTE64G 実質24kで買えたのは
2020/06/19(金) 11:55:12.42ID:Pq8iEQRD0
自分はWatchGTが当たったから実質1万以下かな
2020/06/19(金) 12:39:39.25ID:7P//igSyM
>>322
時々あるよね、各店舗一斉に値段を上げることが。
他の家電でもあるとおり、ファーウェイが期間限定で販売促進費を出してるとしか思えない。
2020/06/19(金) 13:28:16.74ID:29XBQqOIM
先週は1000円ぐらい下がったのに、ビックカメラも値上がってるな
先週買っとけば良かったかな
2020/06/19(金) 14:10:26.71ID:1Vi7S4c+0
数千円で足踏みしてるのもったいない。どんどん古くなるし、早く手にした方がいい。
2020/06/19(金) 15:10:17.99ID:OOXjSr1Ca
純正のカバーつけてるのに落としたら割れた 悲しい
2020/06/19(金) 15:35:09.21ID:pEeDtJyMM
純正のカバーは無敵だと思っているのか
2020/06/19(金) 16:19:17.01ID:m0XoD8J9M
Amazonが30分おきぐらいで値上がりしてる
そうだ、ポチろう
2020/06/19(金) 16:59:56.45ID:Gd5HCOzlx
充電できなくなった。85%の表示のまま、ピクリともせず。画面上部の電池マークの所には電気のマーク出てるから、ケーブルがおかしいまけじゃなさそう。壊れたのか……?
2020/06/19(金) 17:16:03.61ID:ao4n5Y9lM
前にこれじゃ無い裸タブレットでズリネタ再生しつつ片手で保持&操作しながら
逝く直前で落としてタブレットも逝ってしまったから保持具やカバーは必須
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-3bLt)
垢版 |
2020/06/19(金) 18:45:15.80ID:bEbk35Kw0
>>318
FGOはわからんがアズレンは60fps余裕
ちな4/64のwifiモデル
2020/06/19(金) 19:35:31.02ID:xIPW9cIK0
>>318
8インチの64GBモデルでFGOをプレイしているけど、問題なく普通にプレイできているよ
ただ、タブレット表示だからなのか、全体的に解像度が低いような気がするけど
イラストや小さな文字は、ぼやけたように見えたり
2020/06/19(金) 19:45:05.59ID:xIPW9cIK0
>>318
デレステはkirin710と相性が悪いってよく見るから、このタブレットでは不向きだと思う
2020/06/19(金) 20:04:19.41ID:AZTBzgle0
>>336
開発者オプション内の最小幅dp弄るとマシになるよ
弄り過ぎるとアプリ起動しなくなるけど
2020/06/19(金) 20:45:20.93ID:yK0ZWMY/0
>>334
想像したらワロタ
2020/06/19(金) 22:18:18.13ID:xIPW9cIK0
>>338
そういう方法があるんですね
あまり詳しくないので、いじっておかしくなると困るのでやめておきます
2020/06/19(金) 22:34:14.85ID:K/l6+JzSa
デレステは3Dリッチに完全対応してないね多分
モード選択はできるけど紙吹雪が出ない
まあmasterレベルの楽曲プレイしても違和感とか引っかかり感じることとかはないと思うけども
2020/06/19(金) 22:52:38.86ID:2Fc+ByYj0
値上げしてるやん。
8インチ情報ないの?
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e44-gZnp)
垢版 |
2020/06/19(金) 23:49:17.34ID:LkvCYm410
GMS搭載機はもう出ない、繰り返すGMS搭載機はもう出ない
2020/06/19(金) 23:58:35.29ID:z4e75DvL0
8インチ最後の砦という印象
2020/06/20(土) 00:10:03.43ID:y+VzBLpo0
M5lite8を買って 一週間で タッチ無反応になった
強制再起動してもダメ
店に持ってくしかないよな
2020/06/20(土) 00:26:11.50ID:88n43h6T0
>>345
都心部限定だがHUAWEI直営の即日修理センターもあるよ
2020/06/20(土) 00:33:28.00ID:y+VzBLpo0
セーフモードの起動方法無いかな?
他機種のファーウェイには ロゴ中に 音量↓長押しって書いてるけど この機種は違うの?

買ったの月曜なので修理はしなくて新品交換のつもりだけど家電ショップで可能だよね?
2020/06/20(土) 00:49:43.75ID:y+VzBLpo0
セーフモードが 電源オフの状態で 電源ボタン+音量↑って書いてるから不可能やな
電源オフにするのが目的だから
2020/06/20(土) 01:03:12.19ID:y+VzBLpo0
セーフモードで 起動できたけど変化なし
工場出荷状態に初期化しようと思ったけど パスワード入れられないから無理なのね
2020/06/20(土) 01:10:12.12ID:7MPpuGeS0
https://i.imgur.com/upDBjZQ.jpg
やったか?
2020/06/20(土) 06:46:53.27ID:hilZbXW7M
>>318
ですけど
有難う御座いました
買おうと思ってたら値上げしちゃった
もう少し様子見します
2020/06/20(土) 07:28:21.57ID:yl2Kd+2QM
上がり続けて終了
2020/06/20(土) 09:01:19.87ID:7jDX3IPo0
これまでも上がったり下がったりだから。
2020/06/20(土) 09:17:25.84ID:q6fxnTEj0
価格は上がったり下がったりしているなあ

64GBのWi-Fiモデルを先月末に買ったけど、その時は26800円だった
その2〜3日後に25000円くらいになり、今見たら26500円くらいか
2020/06/20(土) 09:56:47.68ID:hgzAj33Ma
今給付金のお陰で家電量販店とか賑わいまくってるんだよ
家電関係も例年なら型落ち機種とか買えるのに今シーズン発売の上位家電しか残ってねぇとか言うようなことになってる
2020/06/20(土) 10:29:05.14ID:ZWdEbILs0
32gbは去年16000円くらいまで落ちたよね
2020/06/20(土) 12:12:37.61ID:0B9UhvGA0
在庫だけかな?
まだ量産してんの?
2020/06/20(土) 13:01:05.68ID:hilZbXW7M
値上がりして終了なら
Fireタブレットカウカウファイナンス迷う
2020/06/20(土) 13:36:57.38ID:2xvcrSq/0
zenpad使いの 人魚Days 難民が泥9乗ってる8タブを使いたそうにこちらを見ている
2020/06/20(土) 14:47:52.64ID:SoBZZDCV0
この端末の残念なところって端子がmicroUSBなところくらいかな?
2020/06/20(土) 15:14:44.44ID:9CBmvA6u0
>>360
>>2はそうだけど
>>1は違うよ
2020/06/20(土) 15:35:03.43ID:kNXRvv2b0
まあ充電だけの話なら、マグネットのプラグつければmicroBだろうがType-Cだろうが変わらんし
取返しがつかないのは照度センサーと電子コンパスくらいかな
つまりカーナビ用途には向いていない(できないとは言っていないが「向いてない」)

おれが購入時に比較検討した対象は、M6とFireHD8(2020)
前者はGMS非対応が致命傷
後者は解像度不足と、外法でGMSは入るがホーム(ランチャー)変更不可というのが致命傷

7〜8インチタブレットは本当に選択肢がろくに無くておつらい
M5lite8がつぶれたらもう6.5インチのファブレット系でも漁るしか無いのか…
まさに8インチ最後の砦
2020/06/20(土) 16:54:12.49ID:QlywJ8LX0
>>362
M6向けにも外法が有りやすぜ、旦那……
2020/06/20(土) 17:32:25.86ID:rGQtLp1hM
>>362
電子コンパス無しは徒歩ナビには厳しいけど、カーナビなら何とか使える
2020/06/20(土) 18:30:44.32ID:kNXRvv2b0
できないとは言っていないのだが、
1. コンパス無しだと信号待ちなどで停止中にGPSの誤差の範囲内で移動を繰り返した事になり車両の向きがデタラメになる等の楽しい事になる。走り出せばすぐに直るが

2.照度センサーが無いため急に暗がり等に入った時も画面が明るいままなので危険。想像でモノ言って問題ないとか言っちゃう子はなぜ危険なのかもたぶん理解できていない

結論としては、ナビができないとは言っていないが「向いていない」
まあ俺はこれでナビはできんわ。危なすぎて。
2020/06/20(土) 18:33:40.57ID:kNXRvv2b0
GPS自体の感度は良いしMVNOのデータ専用SIMでもAGPSが効くので、マップ端末としては優秀だと思うよ。
新幹線とか乗ってる時に地図見るの楽しいよね。

ただカーナビは、できないとは言っていないが「向いていない」(繰り返し)
2020/06/20(土) 18:44:15.87ID:kNXRvv2b0
M6はGMS入りのは正規ルートで買えない(当然メーカー保証も無い)し、
昔買った初期のAndroidストア(当時)入りを謳っていた中華タブが起動と同時にbaiduへ謎のコネクションが張られ数時間おきに2〜300KB前後のトラフィックが発生し(たぶんスクリーンショットを送っている)
挿していたSDカードはしばらくすると挿したデバイスはガラケーだろうとPCだろうとWindowsもLinuxも等しく片っ端から沈黙させる呪いのSDカードを錬成するようになり
最終的にそのタブで使っていたGoogle垢が全部同時にパスワードリセットされる(リセットのリクエストが発行されたので登録してあった別のメールアドレスに連絡が来る)
…という楽しい体験が目白押しでプライスレス過ぎたので、その手のものには二度と手を出す気がしない。
2020/06/20(土) 19:05:11.27ID:SoBZZDCV0
みなさんデータsimはsms付けてますか?
2020/06/20(土) 19:20:02.99ID:yDZveJ/F0
ASUS以外はアンテナピクト問題があるという認識の古代人だから付けてる
2020/06/20(土) 21:20:51.17ID:w0LZlNUF0
SMS付だな
タクシー配車アプリで紹介チケット貰うとかするとなんかお得感あるけど
元々はアンテナピクトがどうこう言ってた時代引きずってる老人なんでさ
2020/06/20(土) 21:56:45.79ID:2xvcrSq/0
データsim入れたいんだが志村の端末セット買っててしまったのでそれ入れてる
でもOCNのsimはSMSあってもバッテリ持ち悪くなる疑惑あってショボーン
2020/06/20(土) 22:20:55.61ID:b8LSgKAk0
次はシャオミあたりに期待するしかないのかな
Redmi note 9Sが爆売れしてるみたいだけど
もう少し大きくしてくれたら7インチや8インチタブレット作れそうなのに
2020/06/20(土) 23:35:40.83ID:0B9UhvGA0
>>372
それプラチナバンド使えないんでしょ?
2020/06/21(日) 04:24:59.06ID:JYV8MY9mM
Redmi note 9Sは6.67インチだから
約7インチタブってことかな?
M5Lite8Lte64GBが値上がりしたままなら
Xiaomiも考える
DSDSだし
2020/06/21(日) 09:04:48.31ID:XJ7b4SIgM
>>374
t2 pro 7.0使ってた人ならそれも良さそうだな
2020/06/21(日) 10:15:06.36ID:OmcavDqX0
>>375
それは無い
2020/06/21(日) 10:58:22.71ID:H8imjdmVM
T2 7.0 Pro使いだけど色々検討中
2020/06/21(日) 11:20:25.48ID:OmcavDqX0
>>377
俺はt2 7proからこれにしたよ
m5lite8 lte 3/32
嫁は少し後に買ったんで
t2 8proからm5lite8 wifi 4/64
ハンドリングは悪くなったけど、動作はサクサク
7インチのタブが絶滅だから、妥協するしか無かった
 
2020/06/21(日) 13:16:02.81ID:Xdww3r8qM
Huaweiスマートニューライフキャンペーン当たった。五千円のJCBギフトカード今来た。
2020/06/21(日) 14:27:21.62ID:8CHs8jmoM
HUAWEIのサマーキャンペーンやらんかな?
2020/06/21(日) 14:39:24.32ID:ERXhZrNa0
>>380
グロ
2020/06/21(日) 23:47:11.86ID:tMAcQ/nt0
現状M5しか選択肢がないからこの先タブレット難民になるなぁいくらスマホが大型化して需要が無くなったとか言っても俺みたいにスマホは通話のみであとはタブレットしか使わん層も居るんだけどな悲しいわ
2020/06/22(月) 05:24:26.63ID:1RfldusK0
ファーウェイアプリが自分の使う
デレステガルパアズレンヤフーナビなどに
対応してくれたらGMS非対応でも構わないのだけど
2020/06/22(月) 05:32:08.67ID:6TLTqdtP0
×構わないのだけど
◯構って構って構ってよー
2020/06/22(月) 07:20:49.80ID:DwDO5rRaM
ぶっちゃけブラウザ(ネスケなら最高)とメイトがあれば良い俺みたいなのも居る
2020/06/22(月) 07:46:46.87ID:HQSKXFhn0
ネスケワロタ
もう知ってるやつさえ少ないと思うが。
2020/06/22(月) 08:16:10.68ID:DwDO5rRaM
>>386
シャレで書いたのに反応してくれてありがとう
スマホ世代は知らないだろうねぇ
2020/06/22(月) 08:45:50.76ID:smJlRard0
俺はM5lite3Gだけどコレは良く出来てるよなぁこの先ヘタって使い物にならなくなったら何買えば良いのか分らん、使いだしたらスマホなんて弄ってられんよ
2020/06/22(月) 09:01:01.44ID:aQlmJyGV0
Netscape懐い
2020/06/22(月) 11:30:45.67ID:G0HtpI670
今でもネスケ3.0GOLDのインストCDが手元にあるオレってw
さがせば2.0や4.9
2020/06/23(火) 13:11:41.85ID:wpAFMi4e0
自分もこのタブ家に置きっぱだから
つべchmateデレステchromeしか起動してないなw

デレステリッチに対応できないのが残念だ
2020/06/23(火) 14:08:11.11ID:ZDOZRaxlM
8インチ32GB
1万円(新品)未満ならお得だよね?
2020/06/23(火) 14:13:05.03ID:osF+lro80
そんなんどこに……
2020/06/23(火) 16:15:48.28ID:UZUmHs2l0
>>392
どこの店よ。3台くらい買うわ
2020/06/23(火) 16:35:28.44ID:FCeR5z8M0
>>394
ネタに付き合うんじゃないの
2020/06/23(火) 16:48:48.85ID:Nr5WQLdB0
秒で売れるやろ
2020/06/23(火) 19:58:48.17ID:u/6IBQ6RM
ストア非対称以降の機種でも今使ってるのからapk抽出アプリで抜き出して入れられんのかな
2020/06/23(火) 20:06:01.05ID:+f90wuzj0
>>397
野良アプリ入れられないAndroid機なんてあるのかなあ
2020/06/23(火) 20:12:18.25ID:+f90wuzj0
>>398
でもアプリが起動したとしても機能やサービスが使えるとは限らないね
サードパーティ製アプリやxdaとかで開発してるアプリは動きそうだけど
Google Play開発者サービスやGoogleドライブなどはapkを入れてもまともに動くとは思えない

Google非搭載のスマホ機種スレなどで情報入手できそうだね
2020/06/24(水) 11:38:02.55ID:UZ6N9z4j0












2020/06/24(水) 11:56:47.54ID:t0OtBuyeM
PlayストアやGMS周りのAPKをSDカード経由などで読ませてインストールしようとしても
それらを操作するファイラーやパッケージマネージャが実行可能な形で入っていなくて詰む

…というのが、10年くらい昔の中華タブレット黎明期によくあった構図。

母艦PCからADB経由で突っ込んでしまば、どうとででもなる話だが…
2020/06/24(水) 13:50:23.81ID:d+XKxVZoM
>>394
店じゃないんだな
MVNO保証、未開封箱付きで来る
もちろんメーカー保証も有効

>>395
ネタじゃない
弾の価値換算次第だが俺の場合、6年前にキャリアオンラインショップの投げ売りタブだからほぼ価値0
MVNO料金や保証交換免責額で総額8000円位
2020/06/24(水) 15:55:34.32ID:M51UQmvmM
どっかの通信会社の契約と抱き合わせだろ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-fI1C)
垢版 |
2020/06/24(水) 19:38:26.34ID:Zw3KiZuH0
>>402
だったらurl晒せよ、めんどくせーな
持ってる端末だから、予備で買うかどうかぐらいの情報だろうがよ
2020/06/25(木) 14:36:43.16ID:P7t3qGiL0
機種を書いてない件
2020/06/25(木) 14:58:43.91ID:qujydKxJM
>>404
なに?URLって?安易な教えてちゃん?
どっちがメンドクサイんだか()

箱付き
https://i.imgur.com/78ZB2cl.jpg

未開封(シュリンクラップまま)
https://i.imgur.com/jhTliLy.jpg

免責分代引領収書
https://i.imgur.com/wg5wWeU.jpg

納品書
https://i.imgur.com/ET3CpZC.jpg
2020/06/25(木) 15:07:00.92ID:1HM+/Ps20
いまだにじゅうたん敷いてんだ
2020/06/25(木) 15:09:08.38ID:qujydKxJM
>>403
アンカー無いから俺アテか不明だが
MVNOの保証だからもちろん契約と抱き合わせ
但し、データのみ契約でも保証加入が可能な所を選べば負担は最小限
2020/06/25(木) 15:09:12.84ID:iXNJkyqX0
>>406
整備品だとしてもその値段だと欲しいなw
2020/06/25(木) 15:15:00.32ID:qujydKxJM
>>407
突っ込み所はそこかよ?
タグになぜかツタンカーメンの仮面があるMADE IN EGYPTの高級ラグだぞ
2020/06/25(木) 15:19:05.69ID:qujydKxJM
>>409
ここのMVNOと言うか保証請負会社は
スマホ(シャープやら富士通やASUS、HUAWEI)も全部未開封新品
2020/06/25(木) 15:22:28.07ID:ovIPWKT30
店じゃない・・・?
2020/06/25(木) 15:59:47.25ID:PQpWJkAD0
よく分からんが、既に持っていたタブレットの保証を使って割安で手に入れられたって事だろう。

だから免責と言っていて、店じゃないと。
何れにしても他の人が同じ方法で手に入れる事は難しいようだな。
2020/06/25(木) 16:06:47.53ID:UvNci3zyH
普通に売っていない物の、あってないような価格を誇示されても何の参考にもならんよな。
最悪は「知り合いから格安で手に入れた」そうか何の参考にもならねーよ失せろよ
2020/06/25(木) 16:15:47.61ID:ovIPWKT30
>>413
ああそういうことね
2020/06/25(木) 16:19:41.92ID:L+e/9q0IM
端末の補償プランに月額いくらか、または負担金なりで加入してたってことなのかな?

それなら今までの経費も含めて幾らなのかって話になるなぁ
2020/06/25(木) 16:28:59.24ID:1HM+/Ps20
あー安く買えてよかったねえでいいんじゃないの?こんな万人が買える方法じゃないなら、親が買ってくれたから自分はただだのほうがまだまし。よかったでちゅねえ。
2020/06/25(木) 16:59:04.73ID:7G5AuX1h0
尼の値段が割といい指針だと思う。
2020/06/25(木) 18:10:21.38ID:VM1au7/Td
端末補償を買ったってなんか可哀想
2020/06/25(木) 18:12:51.74ID:aEUn1mp60
この前のイオン安売りと同じ感じか
もう売ってないのに後だしは良くないな
M5の8インチ無印売ってたら確保した後でもいいから教えてくれ
2020/06/25(木) 21:01:19.73ID:CxuW/NqIM
>>413
> 何れにしても他の人が同じ方法で手に入れる事は難しいようだな。

まあ、バカには無理かな?

>>416
前レス読まないのな

>>417
激戦の安売りだって万人が買える訳じゃない
買い逃した数千円の差で一喜一憂してるバカがこのスレにも居るだろ
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-fI1C)
垢版 |
2020/06/25(木) 21:05:19.19ID:COSJHvcm0
最初が新品1万って安いと思う?しか言わないから、叩かれる
端末補償で安く買えたと言っとけばそれで済んだ話し、アタマが弱すぎる
2020/06/25(木) 21:05:55.15ID:CxuW/NqIM
ちなみにセットアップ時に楽天アンリミットSIM入れてみたらAPN設定も不要でローミングに繋がったな
先人の言う通り通話とSMSは不可だがテザリングふ難なく出来た

2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/JDN2-L09/9/LR
2020/06/25(木) 21:10:49.86ID:CxuW/NqIM
>>422
どこの店と聞かれてMVNO保証と返答してるが?
お前の読解力のなさを自覚した方が良いぞ
2020/06/25(木) 21:38:45.47ID:PQpWJkAD0
もうその話題は終わりでええやろ。
どっかの誰かが安く買った。それだけ。
2020/06/25(木) 22:39:07.02ID:HgAktoeH0
色々な人がいるから専門板だからといって情報の共有だけを期待しちゃダメって話もあるんだろうね
2020/06/25(木) 23:07:01.85ID:HPQZ666bd
自慢したかったんだろうな古い端末の保証で手に入ったってだけなら誰も食いつかないから1万円(新品)未満ならお得だよね?みたいな匂わせしたんだろうな
2020/06/25(木) 23:55:59.34ID:8bdBYVgMH
自分は特別だからお前らじゃ無理なオファーが来るんだ
みたいな自慢したりひけらかしたりしたがる奴は普通に居るしな

詐欺師のいいカモらしいぞこういう人格
あなただけ特別に→自分は特別扱いされるに足る人物、という自尊心をくすぐるらしい
2020/06/26(金) 00:05:03.07ID:sZenOLcD0
小出しにして食いつきを見てるアホ。
会社でも煙たがられてるんだろなー!
友達とかいないタイプ。
2020/06/26(金) 00:15:57.51ID:ak/CTYH+0
単に安く買えた自慢にしかw
当然安く買えるならとみんなその話に食いつくが
情報小出しにして叩かれ逆切れって
ちょっと可哀想になったな
写真まで貼って
ここしか吐き出すところ無かったんだろうね
2020/06/26(金) 00:55:32.29ID:o21UUjUe0
すでに購入済みのスレ住人からしたら安売り情報自体がどうでもいい話題だけどな
2020/06/26(金) 01:05:49.55ID:/7FbwRQmH
「単に安く買えた自慢」じゃなかったから総叩きなんだよ
既に買って使っていた何か別の機材の補償(保険)で、自己負担額だけで新品を手に入れたお前らじゃ無理だろー
っていう、どうすんのこれ?自慢してるよ?…という案件。
2020/06/26(金) 01:22:14.70ID:ZtCxKUKr0
wそういう話の小出しだったのね

「貰い事故で負担なく新車になったけど
オプションだけ別途だったわ
これって安いよね」ってな話か
2020/06/26(金) 01:32:21.27ID:y/+4Kec10
要するに誰得よって事だな。
2020/06/26(金) 02:17:24.24ID:Fb4T1yyq0
デジタル家電無知なジジババが使うとしたら8インチと10インチどっちがいいと思う?
2020/06/26(金) 02:21:58.70ID:XxHIujG20
指紋認証もあってサイズのデカい10インチがオススメ。
CPUが8インチより弱いけど。
2020/06/26(金) 03:37:02.82ID:Fb4T1yyq0
重さどうか思ったが画面のデカさ優先した方がいいか。どーも
2020/06/26(金) 05:25:52.03ID:/7FbwRQmH
デジタルデバイド解消とかのための文字通りの最初の一台目を渡すなら、10インチ前後の方がいい
うちの70過ぎの親なんか、10インチタブにさらにペン入力でやっとメッセージ送れるようになったし
フリックやQWERTYでなければダメって事は一切ない
(でも泥10だとmazecが対応しないしアップデートも無いんだよな…)

7〜8インチは大画面のPCもポケットに入るスマホも既に持っていて
さらにハンドリングし易い端末を追加して使い倒すようなヘビーユーザー向けだよ
2020/06/26(金) 05:29:20.49ID:w2eEDWqE0
8も10も持ってるけど先に10を持ってて指紋認証の無い不便さにストレス感じたけど、誤タッチが無いから今は8インチでいい
動画再生中に端末を移動しようと思ったら指紋認証を触ってホーム画面になって苛々する
しかもオッサンの俺が重いのにジジババが持てる重さじゃない
すぐに飽きられる事を考えたらFire HDで十分だろ
10インチなら明日からセール対象だし
あれならAlexa対応してるから飽きてもecho代わりに使えるしAI搭載で音声操作も出来るからジジババにも優しいし半額だよ
2020/06/26(金) 06:56:32.41ID:Fb4T1yyq0
確かに飽きそうだし安いの一番いいかも
試しにFireHD買ってみるわ。どーも
2020/06/26(金) 08:47:02.17ID:gkFbRIKYd
>>438
もう何年も前から(Z3tcの頃から)短期の海外出張のお供だけど、家使いでなく出張や旅行で持ってくことを考えると8インチがベストバイだと思ってる。
2020/06/26(金) 08:55:56.05ID:+ABLSBwfM
HUAWEIのサマーキャンペーンやってるけど、対象機種は新製品だけか
好き好んでGoogle抜き買うのいないから確率上がるかな?
2020/06/26(金) 09:13:32.58ID:QUoUH/cf0
それを見越してか冬の時より賞品もショボくなってんなw
2020/06/27(土) 01:50:47.75ID:MJHN1ODl0
電源オンオフするときに振動させるようにってできますか?
2020/06/27(土) 04:21:57.44ID:9yLy0iHXM
できません
2020/06/27(土) 07:54:26.65ID:5nLkbEUwM
ファーウエイのアプリストア自体が人気ゲームデレステ、ガルパ、アズレンや
ラインTwitterfacebookなどもサポートすれば
メートパットに乗り換えても良いんだけどな
2020/06/27(土) 08:00:14.90ID:J+RmKDfi0
持病かな
2020/06/27(土) 10:13:05.16ID:NHDtyOxa0
Amazonセール始まったけど過去の価格から見て魅力ないな
lite8lteも10の64GBも俺が買った時の方が安かったとか
まだ買ってない人には最後のチャンスか?
2020/06/27(土) 11:41:04.36ID:OFZ0Wgild
色々ありすぎて、わからななくなってきたのですが、BAH2-W19/32Gはgoogleplay使える認識であってますか?

つかえるなら10インチでgoogleplayをつかうとしたらこれがベストですか?
2020/06/27(土) 12:52:30.14ID:NHDtyOxa0
>>449
M5lite10なら大丈夫
2020/06/27(土) 13:24:27.86ID:Bve2/nJd0
なんで価格上がってるの?
2020/06/27(土) 13:31:32.30ID:8WUC/kRA0
アマゾンで単品よりSDカード付きのほうが安いわけわからん状態になってるな
2020/06/27(土) 13:53:06.39ID:YjFMjB/V0
いずれにせよ、新品を買うつもりならそろそろ潮時だろう。
製品ライン自体が終わりそう
2020/06/27(土) 13:56:06.96ID:jQUtENy30
>>448
8インチ4/64wifiが840円のSDカードがついて23000円で、キャンペーン7.5%ポイント還元
8インチ3/32wifiが840円のSDカードがついて19270円で、キャンペーン7.5%ポイント還元

うーん、ありだな
買おうかな
SDカードいらねえし
ROM64GBもいらねえんだけどメモリ4GBは欲しい…
メモリ1GBに4000円弱の価値はあるのかな
455名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM43-5rJS)
垢版 |
2020/06/27(土) 13:57:53.46ID:EO6DkTPaM
M5 lite 8 WiFi 32G + SD32G
割引適用で¥19270
でポチってもうた
2020/06/27(土) 14:34:00.58ID:uDZunRGs0
>>449
GMS使えてペン使えてノートをとるなどある程度ビジネス的に使うのならHuaweiの10インチタブレットでは最高。
2020/06/27(土) 15:42:53.87ID:NHDtyOxa0
>>454
あれば精神的にいいって程度
lite10 64/4GBからlite8 lte(32/3GB)に買い増したけどレスポンスとか一緒
テンプレ見る限り64GBも32GBもkirin710だし僅差かと
ゲームしない限り3GBで支障ないよ
2020/06/27(土) 15:45:49.11ID:jQUtENy30
>>457
ありがとう
まぁ数千円ケチって後悔するかもしれないリスク抱えるくらいなら払うわ
スペックいるような使い方しない予定だけどあくまで予定だし
2020/06/27(土) 17:04:03.48ID:OFZ0Wgild
>>450
>>456
ありがとうございます。
検討してみます。
2020/06/27(土) 19:14:35.71ID:36Rh1vIU0
ポケGOどのぐらいできるんだろ
T2でやってるけどややストレス
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff4-pPzt)
垢版 |
2020/06/27(土) 19:55:37.40ID:VqHyNYro0
尼のセール微妙だな。
出遅れ感があるしもう少し安くなってたら
買おうかと思ってたけど・・・
後々も期待できそうにないし
繋ぎでFireでも買ってシャオミあたりが
出してくれるのを待とうかな。
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f75-UPOT)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:27:13.96ID:dZIFAd5/0
オレは6月は止めた、たいしたものないからね
フレッツ光クラブからポイント移して待機してたけど、、、
尼、7月のセールの方が安いでは?
2020/06/27(土) 21:46:15.05ID:hWHS/UBoM
OSのアップデートが終わっても使い続けるようなユーザーは
最終的にその製品の寿命はメモリ(物理RAM)の搭載量で決まるから
価格が2倍も違うとかなら考えるだろうが、数千円の差でRAMをケチるとかあり得ん

なんならストレージはまだSDカードで拡張できるが、物理RAMは一般的には拡張手段がないからな
(筐体こじ開けて貼り替えるとかまで無制限一本勝負なら幾らでも好きにすればいいが)
2020/06/27(土) 21:51:48.52ID:hWHS/UBoM
ストレージもアプリはSDに追い出せなくなって久しいし、32と64で価格差2倍とかなら財布と相談して熟慮しろだが、数千円しか違わない状態でケチるのは典型的な悪手

RAMもroot取れてるならzram入れるくらいは小細工できるだろうが…zramもtmpfsも結局は物理搭載量×倍率だから、搭載RAMが多い方がより有利という基本は変わらん
メモリの多さは七難隠すだ(少なくとも製品寿命には覿面に効く)
2020/06/27(土) 22:32:46.50ID:z/N+wtkV0
期待して待つとロクな事ならないから買っちゃった
新型出てるからM5みたいに生産終了で値上がったら嫌だし
2020/06/27(土) 22:38:46.81ID:FOer5i19M
1年前の製品だからなこれ
そろそろEoLしてもおかしくない

あとはOSのセキュリティパッチがいつまで供給されるかだ
泥10は…来ないだろうなあ
2020/06/27(土) 23:40:28.34ID:SzTmTZl10
EMUI10は来てもスルーだなぁ…
手持ちのMate10だと明らかに9のが動作軽快だったんだよね
2020/06/28(日) 02:08:33.07ID:cMphjlOV0
今年は新型でないの?
2020/06/28(日) 03:03:38.41ID:KeznqX9E0
今年どころかMシリーズはもう出ないよ
2020/06/28(日) 06:41:06.91ID:qgs8uPak0
すぐ使いたいからアマでぽちった
あとで気づいたが2年保証が1000円くらいだからつければ良かった
2020/06/28(日) 09:31:21.98ID:uTxg4Qr6a
>>212
オレ、M5 Lite 10インチだが
外付け物理キーボード使えてる
最近のはOTG対応してると思うよ
2020/06/28(日) 18:03:28.08ID:Pc1OTDgj0
セールでFireHd10(2019)買ったけど
キリン659のP20Liteよりサクサク
d-01jのキリン950とほとんど同じ感じ
アズレンなどのゲームもだいたいd-01jと同等に感じる
2020/06/28(日) 20:02:05.67ID:o14puycZ0
なんだかんだでM5 lite8は名機でしょ
Nexus7ほど信者がいないかもしれないけど、前に使ってたZ581よりはいい
2020/06/28(日) 20:17:06.18ID:5Sb01JSk0
そもそも現状これかM5無印しか選択肢無いようなもんだし…
M6からWidevine L3に戻っちゃったし
10型なら多少選択肢広がるけどさ
2020/06/28(日) 21:35:53.79ID:UKqc0RjcF
quatab
2020/06/28(日) 21:40:50.40ID:wSnue2lq0
売切れになってるね
さすがだ
でも結局今回もポチらなかったな・・・
2020/06/28(日) 22:45:26.34ID:PG0quU5j0
自分も悩んでたら初期出荷分売れちゃったねfire 10
次回8月出荷だと届く頃には冷めちゃってそうだし…
今度安く買えるのは年末?
2020/06/29(月) 04:47:08.72ID:GvO1W3Mf0
このスレ10インチの話題少ないね
動画視聴と書籍読むなら10インチが良いのに
2020/06/29(月) 05:59:47.01ID:mZE6SOxe0
動画と書籍だけならもっと安く使い捨てられる機種
多いからねー
2020/06/29(月) 06:26:34.95ID:9B+60IzR0
うん
重いだけのM5lite10は子供にあげた
これならFire10で良かったわ
家では8plusしか触ってない
2020/06/29(月) 06:48:13.31ID:QA+KCnNH0
うちでは主にカーナビ用だな
動画/読書用にWQ使ってるけどコイツのGPSが狂ってカーナビに使えなくなったので
代替にM5lite10買った
しかしWQはGPS以外問題ないので2台体制になってしまった
まぁLTE版にしたのでWQの時みたいにテザリングする必要なくなったから楽になってけど
2020/06/29(月) 08:58:26.11ID:I4SKCg6u0
fire10も持ってるけどコミックの類は10は見開きで読むには小さいし単ページで読むにはでかいんだよな
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-djUd)
垢版 |
2020/06/29(月) 10:26:51.68ID:BZ8lDsyu0
2週間前にM5 lite8買って使ってるけどこれいいね
黒い砂漠といったクソ重いゲームもヌルヌルに動くしストレスなく使える
もう一台買いたいけど今買うかセールまで待つか悩む 在庫切れこわい
2020/06/29(月) 12:35:14.25ID:GvO1W3Mf0
動画だとipadよりもAndroidタブの10インチ16:10のがよいよ

JaneStyle 2.1.8/Amazon/KFMAWI/9
2020/06/29(月) 12:35:59.50ID:0ky6XngAr
wifi版もGPSついてるの?
2020/06/29(月) 20:03:00.51ID:OO8afcdQ0
最近購入していろいろ楽しんでるんだけどブラウザのスクリーンショット撮るときのスクールしてページまるごと撮るのが成功したためしがない…
これってスクロールさせるスピードを一定にとかコツがいるんだろうか?

2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/JDN2-L09/9/LR
2020/06/30(火) 04:44:22.66ID:Z8KFO+qB0
アマゾンセールで10インチのM5Liteも1万円台なら買ってたけど
8インチでは小さすぎる
d-01jの8.4インチでも小さく感じる
2020/06/30(火) 09:06:23.66ID:kHYDJinaM
持ち出して外で使うのでなければ8インチなんて小さすぎて何がいいのかわからないだろう、当然だ
外へ持ち出して使うとなると、片手で握れない8インチ以上はいくら高性能でも扱い切れない、無いのと同じだ。家にから出なければわからないだろう
知りもしないものを理解できないのは仕方がないが、知りもしないものを知りもせずに腐すなよ

そして家から出ないなら、10インチは何をするにも邪魔で、しかし小さすぎて、14インチくらいあっても良いことがわかる。10インチは半端
折り曲げ式が展開時14インチ前後を目指しているのも、ひとえにこれ。
2020/06/30(火) 09:44:50.94ID:VzqGkrB0M
値段が10980円ってアマゾン赤字だろ
安すぎる
2020/06/30(火) 10:18:33.52ID:U/X1yJefM
単機能しかないpwも安くしてくれよ
2020/06/30(火) 10:20:14.00ID:CJVKEOD30
腐すなといいつつ自宅8派10派両方に喧嘩売ってて草
諭してるようで己の視野外切って捨ててるブーメラン感がすごいわ
2020/06/30(火) 11:35:27.15ID:vGKy49V/M
>>491
言ってもいない事を勝手に解釈した挙げ句に腐すって何だよお前。もしかして喧嘩売ってるつもりか?幾らでも買ってやるぞ?
ケチつけるならアンカーくらいキッチリ貼れよ、それとも目も合わせられない口先だけの腰抜けちゃんか?カスが。
2020/06/30(火) 11:41:10.81ID:vGKy49V/M
持ち歩くなら片手で掴める限界が8インチ、これは性能ではなく物理的なサイズで決まる。

持ち歩かないならスクリーンのサイズは14インチがミニマム、これ以下は妥協の産物。
8インチは「片手で握れる限界」という理由があるが、では10インチとは何だ?
半端にでかくて邪魔で、持ち歩かないなら小さすぎて半端。なぜ存在する?
アップルがそう決めたから? あんな所の真似してるのがそもそも異常
2020/06/30(火) 12:12:30.92ID:/qG8jg0z0
何言ってるわからんが俺にとっては8が至高
2020/06/30(火) 12:18:09.58ID:/qG8jg0z0
スマホ並みに画面占有率が高くなれば今の8サイズの大きさで9.36インチまで作れる。それを希望
2020/06/30(火) 12:30:44.51ID:CJVKEOD30
主観全開すぎんよ 己の意見だけは正当性があるって思ってるパティーンか
自宅使用でも8が小さすぎるなんて感じたことないし
片手で握れる云々も手が大きくない人間にとっては前提が違うんだが

ここ数日の10推し派の言い分がちょっとうざいという点については同意だが
自分の使用用途に合わないものを貶してるのは10派も8派も自分もあんたも一緒
自分の主義主張したいなら腐すも貶すも勝手にすりゃいいけど
他人に腐すな言った直後に貶すのは説得力ないわ

アンカについてはすまんね
荒らし(に発展しそうな相手)にはアンカ張らない主義なんで
2020/06/30(火) 12:36:11.92ID:qoj3KTnhM
>>495
パネルの需給バランス次第だな
8や10が定着したのはそのせい
2020/06/30(火) 13:05:59.46ID:g9Dbk9Ha0
タブレットは家のみ(寝タブが多い)
男だけど手が小さい
なので個人的には持ちやすく軽い7インチがベスト
でも最近は8インチも軽くなってきたので全然あり
(7インチタブは絶滅寸前だしw)
10インチもあればあったで使うだろうけど
PCがあるから特別必要には感じないかな
外でも使ってたらまたいろいろ選択肢は変わってくるんだろうけど
2020/06/30(火) 13:37:46.79ID:EcsnOFhN0
10インチは重いしデカいからな
しかし8インチの選択肢が狭くなって行ってるのが困るの
2020/06/30(火) 13:44:37.98ID:THKXWMZQ0
俺も寝タブメインな使い方だけど10インチ主義だな
壁にもたれさせて動画や本をBTリモコン使ってページめくりとか
ネットは効率が全然違うので断然PC
8インチタブも持ってるけど家の中でも持ち運び楽なスマホに流れてほとんど使ってないな
2020/06/30(火) 13:45:56.21ID:bF/qK77SM
相手を批判したつもりの「自分の言っている事だけは正しいと思っている」が見事に自分に刺さっている件について。

結局、一言居士は気取りたいが目線すら合わせられないカス以下だったと。
「批判には耐えられないが、俺様は特別だから一方的に言わせてもらう」そんな勝手が通用するかよ
弱虫は弱虫らしく黙って下唇噛んで黙ってろ
2020/06/30(火) 13:48:16.87ID:THKXWMZQ0
まあ8インチも比べるものによって重いしデカイんだよなw
2020/06/30(火) 13:49:20.23ID:bF/qK77SM
でかくてもそれが必要な用途というものもあるんだけどね。A4相当の表示、その見開きなど要求するには、10インチは半端すぎる。
持ち歩かなくていいなら、こんな半端サイズで妥協する意味がない。
8インチと14以上の両得を望んで、結局どちらも手に入らない妥協の産物が10インチということ。
2020/06/30(火) 13:51:56.78ID:bF/qK77SM
8インチも16:9か16:10なら大人の男の手なら概ね片手で握れるというだけで、4:3なら無理だしな。
16:9で7インチが限界って人だって居るだろう

まあそれは本質ではない
標準の範囲からこぼれ落ちる奴らは何処にでも居る、そいつらをいちいち全部掬っていく訳にもいかない
2020/06/30(火) 14:00:07.51ID:23JBcfsa0
なんか癪に障ったからってだけで、相手が言ってもいない事を勝手に拡大解釈してコイツこんな事いってやがる悪い奴だ、叩け!!…ってやるのに何の罪悪感どころか違和感すら抱かない奴が、当たり前に居るから困る
FBやツイッター辺りではこういうの「お気持ちヤクザ」って呼ばれてるけど、そのうち精神科で病名がつくよ
なんかもうクソもミソも一緒にデタラメに他人を叩いてる狂った奴の原因を還元して行くと、結局「お前は俺の機嫌を損ねたので万死に値する」しかないやつね
こいつ一人がイライラするだけで場が腐る
2020/06/30(火) 14:01:23.66ID:THAJY0ly0
好きなの使えばいいじゃん
2020/06/30(火) 14:11:56.46ID:4E5g+lB+0
説明口調の長文垂れ流してる奴ら全員メガネクイッてしながら話してそう
2020/06/30(火) 14:42:52.68ID:5UfHM/Ct0
「俺じゃ勝ち目が無いけど、あいつら絶対カッコ悪いに決まってるんだぜ」
2020/06/30(火) 15:06:08.89ID:l0XZ+tGyM
タブ使うのば大人の男だけじゃないけどね
このスレでも妻子に与えた&取られたって書き込みよく見るし
5chでの一人称 自分 書き込みの女率はたぶんお前らが思っているよりも高い
2020/06/30(火) 15:18:28.33ID:grWmUylr0
これ、ペン付きはお絵かきするには良いのかな?
2020/06/30(火) 15:50:35.02ID:wlmdiIlTr
>>495
次のiPadminiがその隙間に入ってくるらしい
そうなれば中華が追従しそう
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-fI1C)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:07:26.36ID:HE1TXiw40
12.9インチのiPad見に行ったけど、あんなデカいの家ではとても使う気にならなかったけどな それ以上ならなおさら

結論としては好きなの使えや
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1f-9Lnn)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:20:46.37ID:0r3xoprV0
10インチもってる。
スタンドで固定させて、仰向けに寝て、youtube見てる。
テレビ番組も、wifiでタブレットに飛ばして、寝たまま見てるよ。
2020/06/30(火) 16:22:52.16ID:BCN6VC5/0
8持ちだけど握り続ける苦行は嫌だわ
カバーも邪魔

裸にガラス貼ってバンカーリングが至高
2020/06/30(火) 16:58:10.71ID:UHm58MEl0
カバー重いし裸だと滑るからipad用のスキンシールカットして貼ってみたらいい感じ
シールの中にメタルプレート仕込んでゴリラポッドと合体させたマグネットホルダーで最強スタンドできたよ
2020/06/30(火) 18:33:25.26ID:nHQLZjkq0
8インチやっと買った
これでバッテリー常に持ち歩きから開放されるw
あと、通信が低速でも前より心もちサクッと動くようになった気がする
2020/06/30(火) 20:00:23.97ID:w0KLCa5/0
iPadminiにアンドロイド載っけてくんろ

やっぱり戻るボタンは欲しいよ
2020/06/30(火) 20:44:18.37ID:Ao5g11lTM
アマゾンセール来るかな?
2020/06/30(火) 21:57:34.94ID:GSW4ruSc0
タブレットは8インチが丁度いいよ
片手で持てる大きさがベスト
それより大きいのが欲しいなら ノーパソだな
2020/06/30(火) 22:29:24.08ID:THKXWMZQ0
8インチは品揃えが寂しい 需要がない、つまりベストじゃない
2020/06/30(火) 22:54:28.34ID:tgCszDn90
まぁ実際需要があるならラインナップされてるはずだよね
2020/06/30(火) 23:12:17.41ID:THKXWMZQ0
ipadは10インチの人気が圧倒的だしね
10インチはスマホとは別物として買われてるけど8インチは隙間商品だな
2020/06/30(火) 23:28:34.59ID:oPS1ChM90
10インチのiPad持ってるけどカバンに入らんから8インチの泥タブならぎり入るから使い分けてるosも両方試しに使えるし
2020/06/30(火) 23:30:30.45ID:oPS1ChM90
LTEモデルで2万で買えたのも良かった
iPadminiのLTEは6万ぐらいするから高いし
2020/07/01(水) 04:14:46.02ID:HUauq3Jb0
別にLTEとかいらんだろ
電話機として使うわけじゃあるまいし
スマホ持ってるから使うときだけテザリングで良いし
家ではwifiだしな
2020/07/01(水) 05:37:39.46ID:7NUFbbMZ0
>>525
Taskerで自動化してたけど
そのテザリングが面倒になってLTEに変えた
まぁ外ではカーナビにしか使ってないけどな
2020/07/01(水) 06:40:52.96ID:7f9TQzjp0
LTEあるとめんどくさくないから
やっぱあった方が良いよな
2020/07/01(水) 06:52:30.59ID:KKgfY9b50
>>525
そんなこと、人それぞれでいいだろw
しょーもない。
2020/07/01(水) 07:17:43.98ID:ZKUxvGEfH
データSIM挿しておけば、なんならモバイルルータ代わりにもなるからな
バッテリー容量も多めだし

メインのスマホやノートPCのバッテリーをそれだけ温存できる
2020/07/01(水) 08:41:07.14ID:V7J90uW90
低速でもlteの方が何かと便利だし、持ち歩くようになった。
今までWi-Fiタイプのタブでいちいちテザリングしてたが、個人的にはやはり面倒だ。
2020/07/01(水) 08:59:25.45ID:WdTvpgXv0
安売りスマホ抱き合わせのOCN simが余ってるから入れてるわ
5分10分の隙間時間にテザON/OFFの手間なく使えるのは楽
OCNなんでバッテリー消費はトレードオフだけどね
2020/07/01(水) 14:16:15.20ID:jq27CofE0
もしかしてオートスリープ/ウエィクアップない?
白買ったらケース付いてきたけどオートならない
2020/07/01(水) 14:43:13.80ID:fIEi21EE0
>>532
無い
2020/07/01(水) 14:58:17.05ID:jq27CofE0
>>533
サンキュー
まあ、開発者オプションでロック消せるしいいとします
あと、通知領域のwifiのアンテナ右に行きませんか?
2020/07/01(水) 15:01:21.55ID:PGH6ejfl0
アマゾンセール届いた
夜セットアップ楽しみ
536名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-e7nk)
垢版 |
2020/07/01(水) 18:44:14.11ID:vmuJ96Nrd
>>355
うちも給付金で冷蔵庫買います
2020/07/01(水) 20:19:32.06ID:7NUFbbMZ0
>>536
うちは先週買ったよ
2020/07/02(木) 12:15:19.80ID:/mm5cpNeM
8インチ、家でラジコ聴くのに最適だな
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 737e-YRG2)
垢版 |
2020/07/02(木) 16:24:29.94ID:zYfAlVzA0
セールまで待てなくて買っちゃった テヘ
2020/07/02(木) 19:35:25.13ID:ktPmNcteM
>>539
30%OFFの可能性あったのに。
2020/07/02(木) 20:18:13.97ID:YkeswNIN0
>>540
まあ、別にお金に困ってないからなぁ
代々地主だったから、資産だけなら数億あるし
2020/07/02(木) 20:56:13.31ID:GCXmUD9U0
iPad買えよ
2020/07/02(木) 21:35:04.32ID:i6QMoiOTM
金ある奴がHUAWEIを買うとな。
2020/07/02(木) 21:46:44.10ID:PY0ciZ1O0
小学生みたいな強がりw
2020/07/02(木) 21:48:19.51ID:97euFwHr0
すぐ欲しかったでいいのになんでそんな言い訳してしまうんだろ
2020/07/02(木) 22:31:04.79ID:JfpEup5bM
なぜ一度はセールまで待とうとしたのか
2020/07/02(木) 23:27:15.75ID:H4mkZGa00
他人の金の使い方にまでいちゃもんつけたりお前らの陰湿っぷりは天下一やな
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 737e-YRG2)
垢版 |
2020/07/02(木) 23:37:26.05ID:zYfAlVzA0
あの、セールまで待てなくて買っちゃった俺と地主の人は別人だからね!
2020/07/02(木) 23:47:19.48ID:qiqxQ9nP0
関係ないのが地主自慢してたんかよw
2020/07/02(木) 23:48:43.70ID:Yn/KjHeF0
今8インチm5lite使ってるがこれがもし数年後壊れたら移籍先あるのかな…
2020/07/03(金) 03:19:43.47ID:TWH11GmkH
現状のまま(新規のHuawei製品にGMSが載せられない状態が)続くなら、これの次はタブレット製品ではなく6.5インチクラスの大判スマホを検討するしかなくなりそう。
あるいはそれらの中華メーカー製品も排斥されるようなら、途方に暮れるしかないな…

価格は10万とか行かなければ2万円台死守とかどうでもいいので、少なくともメモリ(RAM)だけは同時期の国内キャリア向けスマホのフラッグシップ機と同容量以上を搭載して欲しいわ。例えば今この時点で出すなら4GBは最低で6GBを目指して欲しいし、2〜3年後なら6〜8GBだろう。

SoCが一周遅れとか、ミドルレンジとかは全く気にしないので。画面の解像度もFullHD以上で2K前後あればいい。WQHDや4Kは要らない。
2年後なら5Gもまだ無くていい。LTE国内バンド一式対応で5万を超えないくらいだと有り難いが…
2020/07/03(金) 05:36:42.40ID:19SkFj250
>>551
2K前後あればいいと言ってるのに、WQHDはいらないとは?
2020/07/03(金) 06:09:34.55ID:gmOjMtGi0
>>552
FHDとWQHDでは、取り扱う画素数が1.8倍も違う。
一見たいした差は無いようでいてピクセルシェーダの描画負荷には倍近くも差が出るので、正にアホを見かけの数字で釣るだけのクソ装備である。
実際このようにして鼻息荒いだけで算数もできないアホがイキリ立って絡んで来て釣れる。

なお算数のできないお馬鹿さんのために書いておくと、4Kの画素数は2kの4倍。
2020/07/03(金) 06:32:38.42ID:19SkFj250
>>553
googleで2k 解像度と検索するとTOPに2560✕1440ですと出てくるんだが
もちろん意味的にはWQHD〜FHDを含む言い方だが、現状は2000px以上を2kと呼ぶほうが一般的だよ
2k≠WQHDではなく、2k≒WQHDね
2020/07/03(金) 06:45:01.97ID:e9fKMFXg0
>>554
デタラメ言うなWQHDは2Kには含まれない
2kとはFHD(1920x1080)もしくは2048の16:9、ここから派生した16:10解像度など。
または、それらの長辺を拡張したFHD+などのこと。


2560x1440を2Kと呼ぶ奴が居たら、馬鹿にされる。お前のようにな
そして見た目は2Kと大差ないのに描画負荷は2倍近く掛かるクソ解像度としても、こんなものを有り難がる奴は算数もできない馬鹿であるという炙り出しかリトマス紙のような解像度だ。
2020/07/03(金) 06:55:23.18ID:JnQnotCD0
MediaPad M5 liteよりも
d-01jの方が画面もきれいだよな
解像度が高いから
写真など見比べると結構違いが有る
2020/07/03(金) 06:55:35.74ID:278r3y1z0
>googleで2k 解像度と検索するとTOPに2560✕1440ですと出てくるんだが
出て来ないねえ
嘘つき君
https://i.imgur.com/cIsgi6B.jpg
2020/07/03(金) 07:01:48.52ID:eItT+TpPM
>>557
え?
https://i.imgur.com/RxXBBtp.jpg
2020/07/03(金) 07:03:24.88ID:bZl7YP9f0
SoCやメモリの性能が同じなら解像度は低いほど処理も軽減されるので、無闇に高解像度を望むのは馬鹿のしるし。
実際FireHD8が小メモリでクソ性能の割にキビキビ動くのは、画面解像度がHDだからだし
さりとて今更8インチでHD(1280x720前後)では荒すぎて厳しい
現在のミドルレンジのSoCとメモリ(容量・速度)では解像度は2kは欲しいが、それ以上は要らない
2020/07/03(金) 07:07:41.67ID:bZl7YP9f0
>>558
クソみたいな個人ブログの無根拠な断定がお前の論拠かよ
WQHDは2.5k、2kじゃねえよ
四捨五入(七捨八入)するなら3Kだろ本当馬鹿だな
2020/07/03(金) 07:11:07.04ID:e5hCD6KbM
「WQHDは2KだとGoogleが言っている」のではなく
「WQHDは2Kだと言い切る個人ブログがなぜかサジェストされるパターンがある」だけだな
情報リテラシーやばすぎだろこいつ
2020/07/03(金) 07:23:46.08ID:aDiTD+QTM
FullHD(1920x1080)1フレームは24bitカラーで6MB、これを毎秒60フレーム「表示するだけ」でメモリバスの帯域が360MBも食われる。
4K(3840x2160)だと4倍で、1.6GB/sec近い。まあ桁違いに重くなる、というのがわかるだろう。

じゃあWQHD 2560x1440だと幾らか。単純な算数だね。
たいして代わり映えもしないのに、書き換えもせずただ表示しているだけで食われる帯域が2倍近いというのは、確かにあまり賢い選択肢とは言えないね。

もちろん、書き換え処理はまた別でかかる。同じ画角を書き換えるのに4Kは4倍、WQHDも1.8倍ものピクセルを書き換えなければならない。
解像度なんて半端に上げるもんじゃないよねえ。やるなら一気に2倍(負荷は4倍)、それが無理なら2kに据え置き。わかりやすい。
2020/07/03(金) 07:27:39.56ID:yrulH8qW0
朝から基地害が暴れてんね
2020/07/03(金) 07:27:44.98ID:PB6evpXS0
>>556
3日前に乗り換えました
メモリが増えているのでサクサク動きますが
画面や指紋認証など細かい点で劣化となる点で
ちょっと微妙な感じです。
不満だったモッサリは如何ともし難く
その点のみ買い替えて満足なので まシカタナイナという感じです。
2020/07/03(金) 07:30:18.37ID:PB6evpXS0
>>564
あ64GBモデルです。
移行するなら32GBモデルすると完全劣化になるのでご注意
2020/07/03(金) 07:35:44.76ID:Ui+yZhdH0
WQHDは、2k(FullHD)動画のオーサリング環境としてのニーズはあったけどね。
FullHDをフル表示した上で、一画面で周囲にUIを並べられるので。
同じ事が、4k動画のオーサリング環境として要求される5kモニタにも言える。

いずれにせよ、タブレットやスマホではなくPCやワークステーションの世界の話だが。

コンテンツを直で表示するコンシューマー環境で、WQHDに拘泥する理由は何もない。
ただ描画負荷が増大し、全画面化してもdot by dot表示ができなくなるだけ。スペック馬鹿のリトマス紙ですわ。
2020/07/03(金) 08:20:39.43ID:PS5jIMfsM
4〜5年くらい前だけど、「FullHDはなんちゃって2k。本当の2kではない」「本当の2kは横2048。FullHDは2kではない」等と主張するキチガイが居て、ちょっと揉んで遊んだ事を思い出した。

そいつは糞みたいな車載動画を公開していたのだが、「俺が提供するのは真の2k動画だけだ」とか言って、わざわざ2048x1152のプログレッシブなんていう半端な解像度の動画をアップロードしていた。
もちろん、そんなものをDbDで視聴できるユーザーなんてまず居ないし、視聴者のほとんどはサーバ側で1920x1080に再エンコされた茫洋とした画質でしか見られないという現実にも、最後まで向き合おうとはしなかった。
消える直前に導入した4kカメラを使い出す以前はFullHDの撮影機材しか持っていなかった筈なのだが、そこを追及してもはぐらかす一方で、FullHD撮影のソースを横2048にストレッチしているだけなのでは…という疑惑も最後まで払拭されなかった。

自己顕示欲ばかり旺盛だったため、居住地域や車両は速攻で特定され、こいつが収録に出た先で(出発前にいちいちヒやFBで語るので)こいつをスナイプ(撮影)するのがウォッチャーの間で流行り出した頃には、漠然ともう終わりが近いのかな…と思ったりもしたのだが、
意外にもそいつにトドメを刺してしまったのは自分で、収録先のドライブインで止めてあったそいつの車のルーフに差し入れを置いて捨て垢から差し入れ楽しんでいただけましたか?と送ってやったら発狂し初め、その晩にはアカウントごと消えていた。

後味すっきりしないけど、贖罪代わりの思い出話だな。
まあそいつ親の実家に同居で、身バレしたとか言って発狂したけどそれで引っ越しもせずにまだ住み続けてるんだけどね。
クルマは買い換えたようだが。
2020/07/03(金) 09:01:25.19ID:m8DjbYoi0
(え、これコピペじゃないのか)
2020/07/03(金) 09:13:04.83ID:mMpwrPWAr
今更8インチ買うか迷う
2020/07/03(金) 13:09:40.62ID:an3yJ5yF0
世の中には腕まくりして本気で頭が沸騰するくらいの勢いで向かわないと数行の文章すら書けない奴がいる一方で、
数画面分の小論文程度ならほんの片手間で書けてしまう人も居る。

おどけて腐したつもりで、自分の限界(の低さ)をバラしてしまうというのは
捨て身の一撃としてもあまりにも…その…

…ぼくはその行為に敬意を払う者です!(含み笑い)
2020/07/03(金) 13:48:58.06ID:Wu+bdMNh0
価格コムとかアクセスすると表示が遅くギクシャクします
安いので処理能力の限界なのかな
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e44-8bTd)
垢版 |
2020/07/03(金) 14:06:10.54ID:j4hpmgC70
こんな朝っぱらから誰も読まないだろう長文とかお疲れとしか言い様がない
2020/07/03(金) 15:10:47.63ID:88x6UXMX0
なんやまた喧嘩腰君が連投してたんか
諸説あるようだがとりあえずディスプレイスレではWQHD≒2Kで話通ってるな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1590802847/498-506
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1590802847/641-647
2020/07/03(金) 15:15:58.08ID:TWH11GmkH
通ってないだろ
一部の素人が勘違いしてるだけだ
2020/07/03(金) 15:21:26.24ID:TWH11GmkH
「FullHDは1K」でダメだった。
こんなバカが何人も居るとは思いたくないので
もしかしたら少数のアホがいいつづけているだけなのか
最悪ばかり一人の可能性まである
2020/07/03(金) 15:39:06.13ID:yrulH8qW0
業界人だが、元々の意味では2K=FHDよ
それはwikipediaにも書いてある
ただ現状2K≒WQHDで通ってるのも事実
言葉は時代で変わるもんだ
2020/07/03(金) 15:41:04.32ID:JZpJ93U3M
>こんなバカが何人も居るとは思いたくない

ここまで酷いのは個体識別の指標になるレベル
自分で書いたものをさも一般世論であるかのようにここで提示して自演してるとしたら、役満レベルのアホだな
2020/07/03(金) 15:42:43.96ID:88x6UXMX0
まあここでWQHD≠2Kって言い張ってるのも確実に1人だけだがね

WQHD≒2Kが厳密にどうなのって話はともかく現実としてはググって出て来る程度には一般浸透してはいる
アマゾンでも2Kモニタっつって売られているし
(中華の勝手名付けだがそれ見てそういうもんだと認識してる人は多いだろう)
2020/07/03(金) 15:42:59.91ID:JZpJ93U3M
>ただ現状2K≒WQHDで通ってるのも事実

通ってねえよだから根拠を出せって言ってんだよ
素人の言いっぱなしの掲示板やブログなんか持ってきたら張っ倒すよ!?
2020/07/03(金) 15:44:49.77ID:/7PoIsCw0
LTEですら4Gで通るようになってるから目くじら立てて言い合いしなくていいんじゃね?
2020/07/03(金) 15:45:24.20ID:JZpJ93U3M
Google様は「WQHD 2k」と入力すると「違い」とサジェストしてくれるようだが
場末の小売りが適当に2kと言って売っているとかもさあ
だから素人が混同してる事例しか出てきていないだろ
2020/07/03(金) 15:48:55.33ID:JZpJ93U3M
4kと5kが明確に区別されているのに2kの2倍近く重いWQHDを2.5kではなく2kと丸める時点で異常
だいたい一人しか居ないって何だ言い出したのは俺じゃないぞ
2020/07/03(金) 15:52:03.58ID:JZpJ93U3M
WQHD=2kクンからは、「真の2kは横2048、FHDは2kではない」と主張していた「彼」と同じ匂いがするんだよね。
それこそ亜さっぱから思い出エッセイをしたためてしまう程度に。

こんな馬鹿そうそう居ないわ、居てたまるか
2020/07/03(金) 16:35:00.57ID:uYVASJTr0
誰がこの障害者を止めろよ
2020/07/03(金) 16:38:44.02ID:3CZdsgj2M
今日もまた争いが起こる
2020/07/03(金) 16:50:35.40ID:Iyz05KRiM
>>584
反論できるだけの知識も、調べて提示できる根拠もなく、
何一つ勝てる要素もないことを自覚しながら、嫌悪感に突き動かされやっとで絞り出した言葉がそれ。

情けなくないか、自分が。
2020/07/03(金) 18:18:56.98ID:m8DjbYoi0
言ってることは正しいのかも知らんが(調べる気も興味もない)単純にうざいってことでNG
2020/07/03(金) 18:23:46.25ID:KGYZzSue0
いるよなぁこういうやつ
自分の思ってるとこが絶対に正しいと盲信するやつ
2020/07/03(金) 18:48:06.52ID:QsFg9M2C0
間違ってたら書かないしな。
適当な事言ってごめんなさいもできずに逃げ出した地主くんを叩けよ

どうでもいい連中にウザがられても屁でもねーし。
適当ぬかして絡んできた奴は、泣いて謝るか逃げ出すまで徹底的に追い込むわ
適当な奴はまじで許せないんで
2020/07/03(金) 19:10:07.07ID:E9Hev+RiM
ていうか
10インチ位までで動画用途なら
ソース解像度に関わらず昔タブレットのWXGAで俺は充分なんだが
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1f-CwWG)
垢版 |
2020/07/04(土) 00:35:31.10ID:SMb+nvUu0
ワッチョイ有って本当に良かった
2020/07/04(土) 01:50:12.49ID:2rrcdpAw0
>>589
地主ですが、そんなゴミレスじゃ話になりませんねw
口だけ大将丸出しですねw
早く泣いて謝るか逃げ出すまで徹底的に追い込んでくださいよ、チンカス君w
2020/07/04(土) 09:36:40.98ID:dhDcmk8w0
8LTE新品昨日届いてシュリンクはされてたけど電池が空の状態だし
起動したらいきなり中国語のホーム画面になったんだけど
ファーのはこれがデフォ?
日本語にして初期化したらちゃんと初期画面になったけどなんか気持ち悪いな
2020/07/04(土) 09:45:31.88ID:xeBlXEk7M
>>593
そんな事無いだろ
並行輸入モンじゃないの?
2020/07/04(土) 10:24:26.43ID:LJQGvfNH0
普通に言語選択からだったよ
電池も残量は忘れたけど初期設定できる分は十分にあったはず
2020/07/04(土) 10:35:56.83ID:oYqT4Lvx0
どう見ても大陸版じゃん
ショップ側がお節介でPlayストア入れてくれてたパターン
2020/07/04(土) 11:38:00.51ID:q3l0GRt/0
いつの間にかクソスレになったな
2020/07/04(土) 12:21:05.03ID:Ncmb/6LSH
持ってすらいない奴が常駐して逆張り荒らしするようになったな
2020/07/04(土) 12:43:25.18ID:GZagYTfr0
なんでいつも言葉の定義で争ってるの?
2020/07/04(土) 13:10:44.34ID:+k+auIOj0
荒らし易いからね。
デタラメ定義で釣り、そのまま押し切れれば罵倒するだけだし、もし言い負けても「言っている事は正しかったかもしれないが人間性がダメ、人の尊厳より言葉の定義にこだわるアスペガイジ、キモイ」のテンプレ展開で舌戦には勝てる
2020/07/04(土) 13:12:37.01ID:LJQGvfNH0
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!

のコピペはまだですかね
2020/07/04(土) 13:15:37.61ID:uE07pS8j0
レベル差が圧倒的でも「知識では負けたがこいつアスペ」で逆転できる(と思っている)から、定義荒らしは止められないんだよ

理詰めで追い込まれても理解できてないしな
2020/07/04(土) 13:22:48.26ID:5h3RTOll0
知識やスキル、教養に圧倒的な差があっても、こういう掲示板では建て前上は対等(という建て前)を利用して煽るからな

対等じゃねえよ一方的に嬲ってるのを喧嘩とは言わねえだろ?
ただの苛めだよ、馬鹿の分際で他人様に楯突いた報いだ
「苛められる側が悪い」の典型例が定義荒らし
2020/07/04(土) 15:08:48.49ID:eQN4oSR50
ええ歳こいてるはずの大人(中身子供)の
不毛な争いや煽りは鬱陶しいけどスルーで
2020/07/04(土) 15:30:56.55ID:Fn0u2V2h0
人を愚弄して、勝てなかったらこいつスルーなー

雑魚すぎんだろお前が黙れ
2020/07/04(土) 15:33:13.68ID:KHPNkjMXM
負け犬の鳴き声が心地よい土曜日となりました。

>>592
2kくん実家バレまでしてるのに吠えるねえ
実家に差し入れされちゃうよ?
2020/07/04(土) 15:38:06.15ID:KHPNkjMXM
NGはどんどん入れて耳をふさげばいい
勝てない相手を煽ってしまったら、叩き潰されるしかないからな
ぶざまな負け模様を見るに忍びないというなら、耳を塞いで隅っこで震えてろ
おまえが見ていないところで断罪され批判され侮辱され、そして打ち捨てられるだけの事だ
ここから消えていなくなれ
2020/07/04(土) 15:50:16.83ID:qa0jy3mB0
ワッチョイのaabb-ccddのbb-部分は不変だからNGnameにb6-を追加することで生涯見えなくすることができる
5chブラを入れてる奴はワッチョイ入れてるスレでは必須だから覚えといて損はない
2020/07/04(土) 16:00:15.08ID:q3l0GRt/0
>>607
アナタも消えてね。
2kの定義なんて本当にどうでもいいからアラシだよ。
2020/07/04(土) 17:10:44.04ID:Fn0u2V2h0
言葉の定義など疎かでよいと言い放つ連中とは、言葉による意思の疎通は不可能である。
自らそれを証明して見せる連中に掛けられる言葉は一つだけ

こ こ か ら き え て い な く な れ
2020/07/04(土) 17:12:21.06ID:Fn0u2V2h0
馬鹿につける薬でもあればいいんだけどな。
無いから、馬鹿は放逐するしかない。
必要なら鉄拳でも銃弾でも、何でも使うしかない。
2020/07/04(土) 17:15:30.18ID:Fn0u2V2h0
曖昧な事を言う ← 突っ込まれる
お前が間違っている、などと言い出す ← 反例を持ち出され、論理的には決着がついてしまう
そうとも言うが自分は間違っていない、などと言い出す ← 意味がまるで違う、言い逃れをするなとさらに突っ込まれる
言葉の定義の些細な違いなどどうでもいい、場の雰囲気が大事。お前はそれを損ねた、などと被害者気取りで逆切れし始める ← 敵対路線を明白にしたと判断され、取り付く島もなく完璧に論破される


馬鹿に配慮などする必要はない。
馬鹿への配慮を求める奴らも馬鹿と同罪。
馬鹿には消えてもらうしかない
2020/07/04(土) 17:17:26.32ID:Fn0u2V2h0
マジで胸糞悪いわ、こういう奴本当に増えたよな馬鹿のくせに。
馬鹿のくせに。

大事な事なので二度(ry
2020/07/04(土) 17:27:08.00ID:2ySUQRbvM
俺よりブチ切れてる奴いて草
馬鹿が一人前ヅラしてたら苛つくよな
2020/07/04(土) 17:38:08.19ID:Btc29Pl9M
まあWQHD(2560x1440)は2kの範疇からは外れるし(3kでもない、現状孤立している半端な解像度)、
FullHD(1920x1080)は長辺が2kに満たないけど2k解像度で、まちがっても1kとは言わない

ごく初期の劇場用だと2kを横2048でレンダリングしていた事も確かにあるけど、カメラ録りソースが1920だったし納品媒体もFHD(1920)が主流になって、意味ないじゃんで2kは結局1920x1080に。
まあ20年以上昔の話ですわ。オーサリング環境も当時はまだCRT使ってたしな。フルハイビジョンのCRTそれも編集用なんて幾らすると思ってんだくらいの。まあ昔話か

4kは銀塩36mmのスキャナが長辺4096ピクセルだったので慣習的に4096で始まったけど、納品はこれも3840だねえ

…えーと、FHDはなんちゃって2kでWQHDが本当の2kって話だったか?聞いたことないな。どこの素人の妄想です?
2020/07/04(土) 21:04:09.92ID:FCFEptcp0
>>613
鏡見ろよ。
2020/07/04(土) 21:12:10.84ID:ThVV0HSg0
この端末買おうかと思ってスレ覗きに来たらキチガイ暴れてんね
2020/07/04(土) 21:43:21.58ID:0MZCxKipa
この端末でDAZNのアプリ使ってる人いる?
2020/07/04(土) 21:44:13.70ID:Fn0u2V2h0
キチガイが使ってる製品だから関わらない方がいいよ
お前みたいのと俺も関わりたくないし
2020/07/04(土) 22:22:20.31ID:DL4c3VIMM
ID赤い奴は基本キチガイだからな
2020/07/04(土) 22:23:09.08ID:73B5x53k0
>>618
使ってるけど
家にいる時はアンドロイドテレビで視聴するけど
2020/07/05(日) 00:33:35.53ID:P3nX/j6f0
>>525
保険的にはありだぞ普段はwifiでいいんだけのも人も
入院とかしたら環境が全く変わるから安シム指せるのは利点
2020/07/05(日) 04:28:06.07ID:NlN6+Ua+0
>>622外出先で置き引きにあった時の保険にもsimは契約してた方が安心
つか、即効でgoogleのデバイス管理画面から
遠隔ロックかけられるし
遠隔で鳴らせられるし
「お巡りさん この人です」
とロック画面に表示出来るし
マジ現行犯逮捕スピード解決

拾っただけで、今日は忙しい予定だから
明日届けようと思ってただけ、盗んではいない
とごねられたけどな。
書類審査されたのか、執行猶予付いたのか、不起訴になったのか、そんなことまでは知らない。
2020/07/05(日) 07:21:38.10ID:nWXHCjIh0
>>622
入院中でもテザリングでOKだと思うが
2020/07/05(日) 07:54:30.96ID:pzuS3hpi0
スマホだけ手元にある状況は思い浮かぶけどタブだけ手元にある状況は思い浮かばないな
2020/07/05(日) 08:08:28.28ID:WeZJwECf0
テザリングもBluetoothでPANでぶら提げておけば母機のバッテリーはほとんど減らないが遅すぎるし
WiFiだとスマホのバッテリーがテザリングなどというくだらない事でどんどん減っていくからな

入院や付き添いの時に持ち込むタブレットは、データSIMを挿しておければ強い
タブレット単体でKindleとか幾らでも読み放題できるし
M5liteだとtermuxでdebian環境突っ込んでおけばソース読み環境としても最強だ
このサイズの板切れ一枚でGutHubに同期してプッシュもプルもやり放題とかマジ未来
2020/07/05(日) 08:09:57.95ID:WeZJwECf0
テザリングの親機としてもスマホよりタブレットをモバイルルータ代わりに使う方が、スマホのバッテリーを温存できていい
テザリングなんていうくだらない事でスマホのバッテリーを減らしたくないよね
2020/07/05(日) 08:34:09.44ID:hobjUMMX0
そんな事しなくて済むよう
やはりSIMモデルがいいよ
格安SIM挿せられると地主さまも言っておられる
2020/07/05(日) 08:40:51.83ID:zqFAgco6M
同じことを何度も書かなくていいよw
くどい。
2020/07/05(日) 10:05:45.04ID:N/PcDV450
しかも俺の知識Sugeeeee!!みたいなヲタク臭プンプンで超早口で言ってるの想像できる
2020/07/05(日) 10:33:27.96ID:1iobS4Nj0
そゆこというとまた連投で暴れるからやめれ
>608で永久NGしとくがいいよ
ついでに ブーイモ もNG入れとけ
2020/07/05(日) 10:52:10.48ID:WeZJwECf0
無知で馬鹿なくせに、どうしてこう卑屈なんだ?周りがお前のレベルに合わせなければならない法など無いぞ
お前が劣等感を刺激される度にお気持ち表明して相手を悪者にして回っているのは一体何様のつもりだ?なぜおまえのご機嫌を取らなければならない?

こいつ一人でスレの雰囲気がギスギスしてマジ迷惑なんだけど
キチガイの発狂スイッチがどこに埋もれているかなんて本人しかわからねーよ
なんでキチガイのご機嫌取りに周り全員がビクつかなければならないんだ
こいつが指差した相手でなく、こいつ自身が癌
みんなで追い出そう
2020/07/05(日) 10:59:14.78ID:vdKivMda0
じゃあ両方で
2020/07/05(日) 11:03:02.54ID:45S1tZaP0
次スレはテンプレにbc-も追加や
2020/07/05(日) 12:24:03.95ID:nWXHCjIh0
>>627
スマホにしてもタブレットにしても電力消費はほとんど輝度依存じゃね?
2020/07/05(日) 18:07:43.37ID:+FagRONwa
>>632
87bc-VQSOは?
2020/07/05(日) 21:26:02.49ID:P3nX/j6f0
>>622
実際入院するとリンクとか面倒なんだよ
最近4ヶ月入院してたから
2020/07/05(日) 23:21:51.32ID:ULEZDv6h0
8インチのほう学校から支給されたりしてる人いるんだろうか?
2020/07/05(日) 23:30:19.06ID:1YVzSh/iM
うちはgalaxyのS6だった
2020/07/06(月) 02:49:20.28ID:mT88EQKS0
日曜日に秋葉原にもう一台M5lite8欲しくなってメモリ4G買った、ポイント入れて実質2万5千円ぐらい、高い?今あるメモリ3Gは使い込んで傷だらけ、だし良い買い物したと思ってる。
2020/07/06(月) 03:21:00.56ID:mT88EQKS0
やはりこれの8インチ大人の玩具だよないろんな意味で
俺はいつも持ち歩いて動画とかゲームとかしてる、スマホは電話だけになった。
2020/07/06(月) 04:11:50.47ID:rpNXkVrK0
>>641
音ゲーはスマホのが良いな
2020/07/06(月) 04:23:38.87ID:k3UwWm7i0
M5 Lite 8.4でNetflix HD再生はできますか?
JDN2-W09です。
2020/07/06(月) 04:24:43.87ID:KKXMaq2D0
M5 lite8(32G、Wi−Fi)の16800円(前後)のセールが
もしまた来るようだったら速攻買う。
来ないようなら諦めてFireでもセールで買って
しのぎながらシャオミあたりに期待しようかなと。
2020/07/06(月) 04:25:06.22ID:dZW8Qv+P0
>>642
それを言うななら音ゲーはPS4とかNのスイッチとか専門機だな?になるだろ?
2020/07/06(月) 04:31:13.59ID:dZW8Qv+P0
いい大人が休憩時間スマホでゲームて馬鹿に見えない?
俺なら専用機だなタブレットかスイッチ。
2020/07/06(月) 07:18:39.01ID:ZAUDqBb40
いい大人が専用の端末用意してるほうがバカっぽいけど
2020/07/06(月) 07:22:22.73ID:NQ+gOYkAH
こんなスレ見てる時点で「いい大人」ではないぞw
2020/07/06(月) 07:29:42.09ID:d2L1GOE60
ドコモメールが使えねぇ
2020/07/06(月) 08:29:58.43ID:x/DjE2ss0
むしろリアル未成年の可能性もある
年齢申告してないのになぜいい大人と言い切るのか
2020/07/06(月) 10:12:26.12ID:ZFXS+n7S0
>>649
俺はcosmosiaってアプリでdocomoメール使ってるよ
Pixel含めSIMフリー機種で純正メーラー使えるのあるのか?
2020/07/06(月) 12:04:14.42ID:ITxAkOqGM
20代30代くらいの社会人がスマホゲーぽちぽちしてるのも、まあ程度低いなーとは思うが今更めずらしくもないだろう
…が、ゲームなんていうくだらない事で(少なくともメインの)スマホのバッテリーを減らしたくはないなあ

スマホでも出来はするがやりにくい・やりたくないという作業をタブレットやPCに振り分ける事で、一日終えて帰宅して寝る段階でスマホのバッテリーが半分以上残っていたりするなら、それはむしろ良いことだ
2020/07/06(月) 13:24:22.41ID:Hjd/gEdB0
以上、ニートの妄想でした
2020/07/06(月) 14:16:44.36ID:dNPUZixS0
個人の自由なのに馬鹿ばかり
2020/07/06(月) 15:26:20.16ID:m0LluAbk0
馬鹿になるのも自由
2020/07/06(月) 15:52:10.84ID:MgyIbx3VM
好きにすりゃいい
他人に押し付けなきゃそれでいい
2020/07/06(月) 15:57:28.05ID:vHOEFxwn0
ワッチョイ6bbq- 本当にこの卑屈キチガイは何とかできないのか
コイツの疳に障るかどうかがスレの価値観になってしまっている
まともな奴は萎縮して遠ざかり
ネットバトル上等な強者だけが意に介さず生き残る

狂った状態に操作しているのはコイツなんだよ
コイツが恐怖に負けて毒を吐くから荒れる
2020/07/06(月) 16:08:25.32ID:JGc3FiKa0
ファーウェイのバッテリーは 怖いくらいに減らないな
同じアプリ使ってアクオススマホで20%減るくらいで、これだと4%しか減らない
2020/07/06(月) 16:11:20.43ID:Hjd/gEdB0
>>657
被害妄想は程々にな
2020/07/06(月) 16:15:28.78ID:12x6lWbiM
コイツウザイ!みんなNGしろ!等と叫び出すのはいかにも頼もしいスレの番人の号令か何かのように錯角しがちだが、実際は心の弱い子の劣等感や過去のトラウマから来る悲鳴でしかない事が多いし、ここ最近のこのスレは正にそれ

弱い子の都合に皆が合わせてやる理屈なんか無い
気にしなくていい、この子にはここは辛すぎるというだけ
この子が弱いだけ
気付いて立ち去ってくれると良いのだが
2020/07/06(月) 16:19:11.03ID:12x6lWbiM
まあコイツNGなー!と仲間外れイジメを仕切ったはずが、まだ粘着して一挙一動が気になって仕方ない、何か書き込めば速攻で文句つけに来るんだから、控え目に言っても言行不一致の難儀な奴だよな
2020/07/06(月) 16:43:08.47ID:oXo89a6v0
6bbq-ってどいつだよ
2020/07/06(月) 17:49:58.65ID:paFeYWwfM
NG入れたら黙ってロムってろ
2020/07/06(月) 17:56:55.15ID:oXo89a6v0
存在しないワッチョイngに放り込んでどうすんだ?
2020/07/06(月) 18:57:11.53ID:L0sf6I0Q0
ASUS ME572CLからの買い替えで、8in4G64G、初Huaweiです

ホーム画面のアイコンを5x5より増やすことはできますでしょうか。
2020/07/06(月) 19:13:17.78ID:26YlBIFla
5x5より細かくできないっぽいかもこれ
nova launcherみたいなランチャーアプリ入れてみたらいいと思う
2020/07/06(月) 19:39:03.20ID:GrAvMTqJ0
T2 7.0 ProからM5 lite 8 LTE 64Gに買い替えました。
やっぱいいね、これ。
2020/07/06(月) 20:08:07.99ID:JPEES5HZ0
8インチはNetflixをHD視聴出来ないのが勿体無い
それがメインだから8.4にしちゃったよ
2020/07/06(月) 21:19:31.35ID:Lf64Cx+Ux
LTEモデルの64GBが実質26000円ぐらいって買いですかね??
2020/07/06(月) 21:20:19.35ID:Lf64Cx+Ux
>>669は8インチキね。
2020/07/06(月) 22:27:00.65ID:/zL1misx0
>>658単に非線形な感じで表示されてるっぽいけどなー
40から30へはいつの間にっ?!
って感じで気が付けば削られてる
2020/07/06(月) 22:33:12.74ID:uJXpt9yQ0
>>671
素人は黙っとれ
2020/07/06(月) 22:44:07.05ID:JGc3FiKa0
>>669
野外で使うことがあるのなら買いですね
そうじゃないのならwifiモデル 4000円くらいの違いでしょ 使わないなら勿体ない
2020/07/06(月) 23:05:04.51ID:ii0d+vM30
M5 lite の8インチタイプ(3G+32G)の、外付けマイクロSDカードメモリーって、何Gバイトまで対応できるんでした?

あちこちスペック表見ても、載っていないので、誰か教えて下さい。
2020/07/06(月) 23:05:14.80ID:jOZLPLvO0
野外というか、自宅から持ち出すかどうかだな。
このスレはLTE不要論ゴリ押ししてくるおかしいのが居るけど、この価格差でWiFi/RAM3GB版なんかわざわざ選ぶ奴はアホ
2020/07/06(月) 23:12:12.79ID:mSMzJion0
SDは公称では256GBまで対応だけど、べつに512GBでも使える。
もちろんHuaweiもSDのメーカー/ベンダーも俺も、誰も動作保証などしないが、うちでは使えている。

まあ母艦のPC等からデータを書き込んでそれをただ参照するだけなら、その時点でのSDXCの最大容量を使っておけば良いのだが
ストリーミング系サービスのキャッシュ等のデータ保存先などに設定して使う場合は、高耐久のメディアにしておかないとすぐ壊れる。で、その高耐久製品が現状では256GBまでしか出てない…とかそんな感じ。
2020/07/06(月) 23:13:37.99ID:JPEES5HZ0
差が100万とかならともかく、3,4万の差までなら使わなくても上位版を買っちゃうな
所有欲も満たされるし
2020/07/06(月) 23:18:49.95ID:JGc3FiKa0
>>677
使わない機能にそれだけ出す人が 低価格帯のタブ買わないやろ?
2020/07/06(月) 23:23:26.35ID:k5c2fvHb0
まあデータSIMにも維持費が発生するので、そういうコスト増で敬遠する向きもあるのだろうが、今時はメイン回線と容量共有のまま安価にデータSIMを追加する手段が、MVNOに留まらず携帯キャリアのプランにさえある。
そういうものを活用すれば、せいぜい月額は数百円増程度で済むわけだが

この程度のコスト増を看過できないほど経済的に切迫しているなら、タブレットなんか買ってる場合じゃないだろ…って話でもある。
2020/07/07(火) 00:17:56.15ID:sK+LdL8v0
>>679
そのオススメの高耐久なSDのメーカーというかグレードとか具体的に教えて
2020/07/07(火) 00:25:09.41ID:sK+LdL8v0
680だけど間違えた、
679じゃなくて676だった、t2 pro限界越えてるからこれかった。
最後のhuaweiになると思うから大事に使いたい。
2020/07/07(火) 00:28:15.15ID:1OUJ0uS90
Lite8買うか悩む
公式でもカスタムROMでもいいからandroid10ベースのROMさえあれば即決なんだが(´・ω・`)
2020/07/07(火) 01:35:43.76ID:89Xr3x+/0
>>674
exFATは最大2TB
この意味がわからないなら公称値256GB以上は買うな
2020/07/07(火) 04:35:00.84ID:6Ax6L/mm0
このタブレットはゲームだとソシャゲ向きだよね
スマホの小さい画面ではソシャゲの細かい文字が見ずらい
デレステは全然だめだ
3Dリッチさえ出来ない
スマホだと遊べるのに
2020/07/07(火) 06:33:36.28ID:f4rqUJkt0
昔、この機種じゃないけどNTFSでマイクロSDをフォーマットできるのがあったな。
2020/07/07(火) 06:39:17.23ID:1OUJ0uS90
たった今ポチったわ( •̀ㅁ•́;)
2020/07/07(火) 07:31:14.49ID:sg37YY1EH
SDの高耐久媒体は、フラッシュメモリ素子を生産して自社プラントでも販売しているSandiskや東芝、Samsung等の一次メーカーでも現状256GB止まりで
半導体は生産しておらず、一次メーカーから買い付けて自社ではチェックとパッケージングのみのTranscend等の二次メーカー/ベンダーでは、現時点では128GB止まりのようだ。

一般の高容量のSDメモリはQLCが蔓延しているので、そういうもののさらに得体の知れない再販ベンダーの製品なんか買ってきて挿しても、小口の書き込みが随時続くようなら、あっという間に寿命でお亡くなりだろう。
無名・ノーブランド製品では容量の偽造も横行しているから、まあ安物には手を出さんが吉
2020/07/07(火) 07:32:47.20ID:sg37YY1EH
× 自社プラント
○ 自社ブランド
2020/07/07(火) 07:52:09.32ID:sg37YY1EH
NTFSはrootさえ取れればAndroid/Linux環境からでもフォーマットもマウントもできるが、できたところでBitlockerのボリュームは読み書きしようがないので、まあそんな感じ。
同様に、ext(4)でフォーマットした媒体もWindowsで詠む手段が無い訳ではないが、暗号化ボリュームは結局どうやったって読めないので、
紛失・盗難対策で暗号化して使うのが常識化しているご時世では、他の環境(OS)に挿して読む事は考えなくていい
2020/07/07(火) 07:53:28.26ID:sg37YY1EH
× 詠む
○ 読む

予測変換は嫌いだ…
2020/07/07(火) 08:28:32.82ID:IrjPVPYl0
>>666
ありがとうございます。できないんですね。
ME572CLのときは、7inに7x6できたもので。
2020/07/07(火) 10:34:36.94ID:8mrzbzEn0
ヤフショは還元少なくなり過ぎだ
2020/07/07(火) 10:37:19.76ID:qHAhzfUT0
年末は豪華だったな
2020/07/07(火) 12:20:26.60ID:iPH7Pzs6d
>>651
初めてのSIMフリー機だけど、ドコモメールアプリもスゴ得コンテンツのアプリ配信タイプも使えないんだね…

スゴ得コンテンツのアプリ配信は、ドコモアプリケーションマネージャー関連でダメかなと思ってたけど、ドコモメールアプリもダメとは…
695名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-e7nk)
垢版 |
2020/07/07(火) 18:44:56.82ID:A2leWw49d
>>651
アウトルックでdocomoメール使えば解決するのでは??
696名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-e7nk)
垢版 |
2020/07/07(火) 18:51:59.39ID:A2leWw49d
HuaweiのSIMフリーWi-Fi端末買いました、
Amazonから明日届く予定です。

Huawei製品増えてきたなあ。
8ライトITE64の8が1台
10ライトWi-Fi2台、1台は子供のマイクラ、動画用、1台は完全に仕事オンリー、分厚い紙資料を全てPDF化して、タブレット1つで商談してます。
めちゃくちゃ楽になった。
2020/07/07(火) 18:58:57.89ID:qkkiCcqa0
SIMフリーWi-Fi端末ってなんだよ
2020/07/07(火) 19:45:33.91ID:/VsbgZA8M
画面のスリープが何度設定し直しても15秒になる
スマートカバー設定のない機種
そもそもマグネットカバー使ってないし、カバー外してもなる
何が原因なんでしょうか?
2020/07/07(火) 19:52:31.55ID:SjkLVJEG0
省電力モードにしてるんでねえが
2020/07/07(火) 20:12:59.94ID:rcw+RsChM
>>695
outlookは電話帳と連動してないだろ
マルチアカウント&電話帳連動してる上UIはauメーラーによく似てるから使いやすいよ
2020/07/07(火) 21:34:28.03ID:cpOpgk1a0
>>699
省電力モードにもしてないんですよね
初期不良なのかな
2020/07/07(火) 21:35:47.98ID:04JyA0hl0
>>701
一度、ファクトリーリセットかけてみては?
2020/07/07(火) 21:42:14.56ID:TbXpNDM+0
>>697
今日発売だからコレだろ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1262312.html
2020/07/07(火) 21:48:35.16ID:qkkiCcqa0
>>703
なるほどな
しかしmicrosimなのか
2020/07/07(火) 21:57:37.23ID:IrjPVPYl0
>>697
メルカリによくある
無線LANケーブル
的なやつか?
2020/07/07(火) 22:51:04.10ID:Y+EsArg3M
docomoのキャリアメールはIMAPで送受信できるから
outlookでもgmailでもK9でも何でも好きなMUA使えばよかろう

着信音はリアルタイムではなくなるが(確か15分周期)、ドコモメールが使えないよママーって状態よりはマシだろ
2020/07/08(水) 01:22:16.48ID:sGmJm2a80
HUAWEI IDとか登録してるの?
2020/07/08(水) 01:57:22.14ID:P+eOPUiQM
んなわきゃない
2020/07/08(水) 04:41:52.56ID:oGvgkOLv0
MediaPad M5 lite
10インチははキリン659だからなあ
P20Liteで使ってるけど性能悪すぎ
ゲームだとFireHD10 ()2019の方がサクサク出来る
2020/07/08(水) 06:56:47.89ID:F3UZ5h+0M
8と10で性能がもう全然違うしなあ
同じシリーズ名で出ているのもあれだが、スレが同居しているのは不可解なレベル
2020/07/08(水) 07:44:42.00ID:oGvgkOLv0
MatePad Wi-Fiモデルが性能的には良いのだけど
高すぎて手が出ない
2万円税込みに成ってきたら欲しい
2020/07/08(水) 08:30:21.78ID:W8tSp4210
たった数万の違いなら先に買ったほうが幸せだと思うのだけど
2020/07/08(水) 09:02:29.75ID:pHnVjf4tH
価格が倍違うという訳でもないなら、4GB/64GB/LTE以外を検討する意味もないしな
ストレージはともかく、RAM3GB/WiFi版なんかわざわざ買う奴はアホ
2020/07/08(水) 09:33:35.39ID:UT+PDcIN0
EMUIの時点でメモリ4GBも3GBも総じて糞だしなぁ
むしろ重要なのはストレージの方だよ
ソシャゲ全くやらない俺でも32GBはキツイ
2020/07/08(水) 09:46:01.56ID:8yFrP3XS0
ゲームをマクロで回すのに3GWiFi使ってるけどなんの不満もないな
2020/07/08(水) 09:51:18.34ID:506AFtPsM
>>713
それこそ大した違いでもないと考える人もいるわけで、いちいちアホとか言う奴が一番のアホなw
2020/07/08(水) 10:24:53.27ID:US8PcwpcM
8incLTE使ってるがSOCの処理速度とかパネルの応答性や画質をシビアに論じる端末ではないべ
安物なりに良く出来ていて中国万歳だ
日本メーカーがリリース出来ない価格とパフォーマンスだ
2020/07/08(水) 10:39:36.50ID:hoeOtksz0
まあ、フル機能版があるのに数万程度ケチるのは貧乏なんだなとは思うが…
自分が満足してるならそれが一番だろう
2020/07/08(水) 11:00:53.99ID:8yFrP3XS0
お?地主か?
2020/07/08(水) 11:07:37.97ID:9rECLwAS0
数万どころか、ほんの数千円でしかないんだよなあ…。
2020/07/08(水) 11:16:00.78ID:NaeQRSLq0
32Gとかすぐパンパンだろ
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb67-Bqa1)
垢版 |
2020/07/08(水) 11:19:11.71ID:Waqmad/y0
なんでこのタブレットこんなにパンパンなんだよ
やっぱ特別にしてもらってんのか
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb67-Bqa1)
垢版 |
2020/07/08(水) 11:19:11.82ID:Waqmad/y0
なんでこのタブレットこんなにパンパンなんだよ
やっぱ特別にしてもらってんのか
2020/07/08(水) 11:20:37.54ID:JfCs7J6ia
進駐軍相手の娼婦かよ
2020/07/08(水) 11:29:39.20ID:oGvgkOLv0
M5lite64GBで37000円とか高杉
MetePADの方が安いし
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb67-Bqa1)
垢版 |
2020/07/08(水) 11:57:07.28ID:Waqmad/y0
matepadより高いのは妥当な気もするわw
2020/07/08(水) 12:52:54.28ID:vASlxR9B0
T8までスペック下げるならfireHD8でいいじゃんてなるからなあ
どちらにしろ対抗馬はM5Liteじゃない
2020/07/08(水) 14:17:25.18ID:2qK+HxUXa
>>725
アマで29000じゃない?
2020/07/08(水) 15:50:17.55ID:58BSM6OK0
後で増やせるなら小さいの買ってもいいと思うけどね
増やせないからね

足りなくなったらすぐに新しい端末買える人には関係ないのだろうけど…
2020/07/08(水) 16:27:50.65ID:oGvgkOLv0
>>728
10インチだよ
2020/07/08(水) 18:07:45.19ID:pHnVjf4tH
ストレージは最悪でもroot取ってSDカードをシンボリックリンク可能なファイルシステムでマウントすれば、ディレクトリ単位でSDに追い出すことはできるが
(極一部にディレクトリの実体を見ているアプリもあって、これを欺くのはちょっと面倒だが)
RAMはそれこそハンダゴテでも使うのか…って話で、まあ普通は無理と言うね。

(キチガイじみた難癖野郎避けに書いておくと、BGAパッケージはハンダゴテでは貼れない)
2020/07/08(水) 20:16:58.72ID:5xVIR7Rz0
>>730
発売後すぐにヨドバシで29,800円で買えた俺はラッキーだった
2020/07/08(水) 21:24:33.53ID:I9FMgQ1o0
アマゾンから今日M5lite8届いたけど不良品だったから即交換手続きした(´;ω;`)
2020/07/08(水) 21:33:47.63ID:JfCs7J6ia
>>733
どう不良だったのか後学のために教えて
2020/07/08(水) 22:00:05.70ID:I9FMgQ1o0
>>734
画面のほんの一部が丸く凹んでた
外観はキレイで傷もなくて、そもそも割れてるわけではなかったけど触ると爪に引っかかる
例えるなら画面が割れたスマホの上に保護フィルムを貼ってある状態かな

メインはこれだけだが液晶と本体の境目の、本体側の縁に1_程度の欠けもったけどそれは中国製品だから想定内


https://i.imgur.com/ASpOC4X.jpg

https://i.imgur.com/Sdw5B1i.jpg
2020/07/08(水) 22:49:22.22ID:qrXMiUIP0
小さくて軽くて便利だからiPad Pro買った後もmateとネット用に使っている
2020/07/09(木) 05:17:36.52ID:y87LK3Fn0
T5のメモリ4GBの出れば欲しいけど
無いからM5Liteの4GB64GBのを買うしか仕方がない
もし4万円になったらもう少し出してMATEPADPROの方がよほど良い
キリン990ってハイエンドスマホに使われてるSOCだし
2020/07/09(木) 06:51:44.72ID:T4WEqRtv0
スマートスリープと輝度センサーついてれば完璧だった
2020/07/09(木) 10:59:47.34ID:92B8Pn6dd
M5 lite8無くなったら次は何にすればええんだべさ
2020/07/09(木) 11:51:57.87ID:AqcSk/3SM
ギャラ8.0とかipadminiとか選択肢は山ほどあると思うけど
2020/07/09(木) 12:44:34.91ID:VU3YdxtAr
>>739
最後のタブレット
文句言うやつが多い中
去年発売と同時に買って正解だった
2020/07/09(木) 13:05:32.19ID:cESUoNq50
>>740
LTEついてる?
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa1-MQbO)
垢版 |
2020/07/09(木) 14:27:22.74ID:HyBI03H1p
>>742
ipad miniにはあるだろうに。
2020/07/09(木) 14:39:10.05ID:cESUoNq50
>>743
すまん。見落としてた。
が、価格的になりえん。
2020/07/09(木) 15:24:34.30ID:lbXDH3tGM
て言うかiPadはAndroidじゃないし
windowsタブとかも入れればもっとある
2020/07/09(木) 15:35:44.77ID:I7dnjFdi0
いちいちAppleものを捻り込んでくる奴は荒らし
粛々と消し去る(NG)のみ
2020/07/09(木) 16:26:56.98ID:T3ye+Lyu0
タブの買い替えを考えててM5 liteが良いとか聞いて購入考えてるんだけど
M5 liteって良い?
タブはゲームをやってて動画やSNS見たりWEB閲覧に使ってるけど
これならM5 liteで充分使える?
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-LNUQ)
垢版 |
2020/07/09(木) 16:32:54.01ID:IIqGVnreM
ゲームという最も要求のきついものを持ち出して
これならという感覚のズレがどこから来るのか
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 157e-RCMH)
垢版 |
2020/07/09(木) 17:30:29.81ID:KevWfSKK0
スマホゲーム専用機として給付金で買って届いて即De:Litheってゲームインスコして
画質設定のとこで超高画質.高画質.中画質.低画質の4段階あって
そりゃまだ新しい機種だし超高画質でしょ、とタップしたらセット出来なくて
結局中画質以下しか設定出来なかったw
そんなもんかー、て思った。でも黒い砂漠はヌルヌル動くよ!
2020/07/09(木) 17:37:57.36ID:y87LK3Fn0
>>747
ゲームはキツイ
ゲームやるならファーウエイならキリン820以上
2020/07/09(木) 17:47:41.02ID:P6ait2tiM
一口にゲームと言っても、2〜3年前のゲームなら案外サクサク動くし
最新のリズムゲーを最高画質で、みたいのは無理筋だし

まあそういうとこは前置きせずに無理無理安物って論調だよね
2020/07/09(木) 18:02:23.23ID:crfSgSyPM
LTEモデルをメイン通話機で使ってるヤツいる?
これに楽天linkインスコしてmineoデータSIMでハンズフリー通話したら思いの外快適だった
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa1-MQbO)
垢版 |
2020/07/09(木) 18:41:31.36ID:HyBI03H1p
今年1月はじめにLTE64Gを買ったが、
今新品で手に入るAndroidタブレットとしては、
最善手だったと思う。
「指紋認証があれば」
「照度センサーがあれば」
「USB-Cだったら」
はまあ仕方ない。

ただ俺はiPhoneユーザーで
物書堂の辞書を愛用しているので、
多分iPadに移行すると思う。
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM43-LNUQ)
垢版 |
2020/07/09(木) 19:18:57.31ID:yH6ME2F0M
>>751
質問がなんのゲームか分からないんだからしょうがない
幅をもたせた回答ならキツイで間違いない
2020/07/09(木) 19:25:17.49ID:NyQvrXbN0
このスレだけでもゲームに関しては
結構みんな書いてくれてると思うんだけど
読んでないのだろうね。
2020/07/09(木) 19:57:05.08ID:qB3bd62g0
顔認証って結構便利じゃない?
2020/07/09(木) 20:19:02.67ID:LE3+8CgOM
田舎の方でドコモ端末より電波受信弱い?
2020/07/09(木) 23:47:58.31ID:UG8cqAAB0
ファーウェイの端末ってナビゲーションバーの色白から変えられないんかよ(´;ω;`)
2020/07/10(金) 00:03:09.31ID:OJfWl4A/d
HUAWEI問題出始めの頃、
--
HUAWEIは怖くて使えない!

2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/JDN2-L09/9/SR
--
的なギャグをやってる人いたのだろうか。
2020/07/10(金) 00:03:37.87ID:kxaOWheeH
少なくともM5 lite 8 LTEの方はband26(新800MHz帯)に対応しているから、田舎でもバリバリのはず。10は知らん

band26はdocomoとau(KDDI)のband18/19を内包しているので、新800MHz帯をフル活用できる。
docomo向け端末では800MHz帯はband19しか対応しないのが普通で、band26対応はau向け端末か、au対応を明記したSIMフリー機を選ばないと付いて来ない。
band26は北米でSprintも使っているので、アメリカに持ち込んでもスプリントにローミングするか、Sprint回線を利用するトラベラー向けSIMを挿せば、アメリカ本土でもバリバリ使える。

あと上の方で聞いてる人いたけど、VoLTEで通話も普通にできる。機能としてはスマホと変わらんので、最悪スマホが壊れた場合などに代替機の手配がつくまでの数日をこれで凌ぐことも、できなくはない。
でも耳に当てて通話するのは傍目には冗談か罰ゲームにしか見えないのでやめよう(Bluetoothのヘッドセットでも使おう)。
2020/07/10(金) 05:45:57.46ID:SAxTamv5x
>>673
ありがとうございます。
比較対象が iPad mini (第5世代)なので安いのかな?と思いました。
mini の半値以下ですからね。
4G/64GBモデルだったら今は選択の余地ないですよね。。
(Netflix は見ないので)

>>673
部屋では10インチを使っています。
たしかに使わないのであれば数千円といえども、もったいないですよね。
10インチのほうは持ち出さないのでWi-Fi モデルで充分です。
2020/07/10(金) 05:51:43.21ID:SAxTamv5x
>>761>>671

>>760
ソフトバンク回線なので800MHZのプラチナバンドは使えません。。
でもM3 LITEでも不自由していないので問題なさそうです。
2020/07/10(金) 06:12:29.50ID:zFtGdDl2M
>>756
マスクしてたらダメ
2020/07/10(金) 06:46:23.92ID:/Q89iSCF0
>>760
M3では耳当て通話はできなかったけど、M5はできるの?
2020/07/10(金) 09:45:44.38ID:PudUrCk+0
>>762
ソフトバンクの話はしていない。興味もない。アンカー飛ばされても困る。
2020/07/10(金) 09:54:07.49ID:zMJqopOh0
>>763
レノアの顔認証はマスクしてても時々解除できて便利だぜ



大丈夫かいなw
767名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-WBjE)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:37:39.26ID:UBIDxXMfd
>>700
パソコンの話しだけど、
ドコモメールとプロバイダーメール、普通に使えてるよ
768名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-WBjE)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:38:17.69ID:UBIDxXMfd
>>703
買ったよ〜、予約して
769名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-WBjE)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:40:01.55ID:UBIDxXMfd
>>705
UQモバイル的なもので、SIMフリー版、
キャリアどこの縛りもないので使いやすい
770名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-WBjE)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:41:42.44ID:UBIDxXMfd
>>717
その通り‼‼
半年使ったが、不満点なし
771名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-WBjE)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:43:08.09ID:UBIDxXMfd
>>756
便利だけど、寝顔認識されたら嫁さんに見られるの嫌だな
772名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-WBjE)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:45:36.77ID:UBIDxXMfd
>>753
それだけ誉めて、iPadに行くのですか?

iPadの良い点はどこですか?
アンドロイド15年選手には、iOS
が使いにくくて、会社で貸与されたiPhoneもらくらくスマートフォン状態です
2020/07/10(金) 12:25:00.69ID:g2WhT64OM
>>756
部屋暗いとダメ
寝起きに使うには電気付けなきゃならん
2020/07/10(金) 12:31:51.05ID:Zynl3q220
と思ってたけど顔認証時は画面が真っ白になるので、ディスプレイの明かりで認証される
2020/07/10(金) 13:57:24.71ID:SAxTamv5x
>>765
だとしたらイチイチ反応するなゴミ野郎。
2020/07/10(金) 14:03:48.27ID:SAxTamv5x
Lite8は通話が出来るから携帯が故障した時に使えるのがいいですね。
LINE電話では緊急通報出来ないもんね(汗)
2020/07/10(金) 14:55:27.36ID:WC7zQMB50
>>775
アンカー飛ばして割り込んできたのはお前。キチガイの分際で俺にアンカー飛ばすな。目障りだ消えろ
2020/07/10(金) 15:07:50.10ID:SAxTamv5x
匿名掲示板に名無しで投稿して「俺」??
識別子を持たないのだから人格を放棄していることに気づけよ低能。
試しに誹謗中傷で訴えてみればわかること。
779名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-WBjE)
垢版 |
2020/07/10(金) 15:17:07.92ID:UBIDxXMfd
>>776
否定じゃないよ。

2年前の大阪の大地震の時、通話できたのはLINE電話のみだった。
これで家族の安否が確認できた
2020/07/10(金) 18:42:57.39ID:gtQqolMPr
ごみ達だまりたまえ(´・ω・`)
2020/07/10(金) 20:10:45.90ID:hz7DaPWq0
>>760
おそらくau系のVoLTEは使えないはず
2020/07/10(金) 21:43:13.55ID:kxaOWheeH
>>781
それは憶測や思い込みではなく、何か根拠がある話なの?
キャリアやオペレーターによってVoLTEに互換性が無いとでも?
2020/07/10(金) 23:59:42.62ID:zy3ljpDdM
>>782
MediaPadの「LTE対応」といっても
データ通信の話しであって
通話では対応していない。
なのでauの場合、LTEでデータ通信はできるけど
通話はできない。
通話(Voice) 上の LTE (VoLTE) と
データ通信上のLTEとは別物。
2020/07/11(土) 00:26:01.44ID:8dR6NGg20
アップデート来た
2020/07/11(土) 00:52:49.55ID:M6Umn92XH
>>783
VoLTEはLTE網を利用したパケット通話(回線交換ではなくパケット通信による通話)の規格で、世界共通なんだけど
auだけ使えないって話はだから何か根拠があるの?
俺を言いくるめればいいとか自分はそう信じているみたいな眠い話じゃなくて、きっぱりと根拠を提示してくれるか。
2020/07/11(土) 00:54:23.34ID:M6Umn92XH
日本のdocomoやau向けのVoLTE対応の端末を海外に持って行って
たとえばauの端末を北米でsprintのLTE網に繋げばVoLTEで通話できるんだけど
なんかVoLTEはオペレーター間非互換みたいに信仰してる人々がいるよね日本には
2020/07/11(土) 01:20:00.09ID:BP8d/McyM
>>785
キャリアの問題ではなく
単に端末側のMediaPadが
VoLTEに対応していないということ。
ドコモで通話できるのは
3Gで通話しているから。
2020/07/11(土) 01:33:10.02ID:duMfxVd40
>>767
スレタイ読めないなら書き込むなゆとり
2020/07/11(土) 01:51:38.79ID:M6Umn92XH
>>787
>単に端末側のMediaPadが
>VoLTEに対応していないということ。
>ドコモで通話できるのは
>3Gで通話しているから。

なるほど、それが事実なら根拠を提示してくれるか。
お前の妄想でなければ、4G(LTE)専用SIMで通話できている理由の説明がつかなくなるので。
2020/07/11(土) 02:22:20.98ID:BP8d/McyM
>>789
自分で調べてくれ
mediapad m5 lite au か何かで調べてくれ

参考:
対応バンド
FDD-LTE : Band 1/3/5/7/8/18/19/20/26
TDD-LTE : Band 40/41
W-CDMA : Band 1/2/5/6/8/19
GSM : 850/900/1800/1900MHz
※ 本端末はKDDIの移動体通信網を利用した音声通話には対応しておりません。
2020/07/11(土) 02:42:17.85ID:M6Umn92XH
>自分で調べてくれ

甘えるな!

お前が人の話に難癖つけたんだから、お前が調べてここに提示するんだよ。
できないなら謝罪して沈黙しろ。

どちらもできないなら死ぬしかないな
2020/07/11(土) 02:48:27.05ID:BP8d/McyM
>>791
間違いはよくないので
自分で調べてごらん。
宿題だね。
※ 本端末はKDDIの移動体通信網を利用した音声通話には対応しておりません。
2020/07/11(土) 02:56:42.29ID:M6Umn92XH
>間違いはよくないので

だからそれをお前が証明しろよ

>自分で調べてごらん。

口だけの無能の分際で「調べてごらん」とは何様だ?死にたいのか
2020/07/11(土) 03:20:30.00ID:RfDiDSsG0
いちいち引用するの邪魔くさいからやめろ
2020/07/11(土) 03:43:24.55ID:M6Umn92XH
できないなら人にちょっかい出すのやめろ
悔しくても謝罪して黙るか、スレのサンドバッグとしていじめを受けるか選べ
2020/07/11(土) 04:20:55.41ID:0t6IvKzHM
少し前から同じ調子の言いあいしてるコンビがいるけど自演荒しかなんかなん?
2020/07/11(土) 05:06:59.71ID:3Iuys8lex
「スレのサンドバッグ」

近頃はコロナウイルスの影響なのか多いよね。
他人様を叩いて喜んでいる人格障害者が。
よっぽど鬱屈しているんだろうねー。
まともにSNSとか出来ないから匿名で喚いている。
正真正銘の「頭のおかしい人」。


10インチは良いのが見当たらないですね。
DOCOMOの新しいDtab(SHARP製)が4GB/64GBですけど
価格がiPadAir(第3世代)と2万円たらずしか変わらない(汗)
これの10インチがAndroid9だったらねぇ。。。
2020/07/11(土) 05:44:58.86ID:M/wtSsNo0
>>797
MatePad Proこれでよいんじゃない?
RAM6GBROM128GBだし
2020/07/11(土) 07:35:03.13ID:BP8d/McyM
>>795
で、結局
自分で調べられたかな?
au通話できるの?できないの??

せっかく更正の機会与えたんだから
宿題くらいやらないと。
2020/07/11(土) 08:15:23.00ID:M6Umn92XH
ID:BP8d/McyM (テテンテンテン MMcb-KTjT) は、無知ゆえに2つの嘘をついて他人を罵るクソ野郎

ID:BP8d/McyM (テテンテンテン MMcb-KTjT)のウソ1
>787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-KTjT)[sage] 投稿日:2020/07/11(土) 01:20:00.09 ID:BP8d/McyM [1/4]
>>>785
>キャリアの問題ではなく
>単に端末側のMediaPadが
>VoLTEに対応していないということ。
>ドコモで通話できるのは
>3Gで通話しているから。

MediaPad M5 lite 8 LTEはVoLTEに対応しており、
docomoのLTE回線ではVoLTEで通話できる。
3G通話は3G回線でしか使わない。

ID:BP8d/McyM (テテンテンテン MMcb-KTjT)のウソ2
>790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-KTjT)[sage] 投稿日:2020/07/11(土) 02:22:20.98 ID:BP8d/McyM [2/4]
>>>789
>自分で調べてくれ
>mediapad m5 lite au か何かで調べてくれ
>
>参考:
>対応バンド
>FDD-LTE : Band 1/3/5/7/8/18/19/20/26
>TDD-LTE : Band 40/41
>W-CDMA : Band 1/2/5/6/8/19
>GSM : 850/900/1800/1900MHz
>※ 本端末はKDDIの移動体通信網を利用した音声通話には対応しておりません。

対応バンドに関わらずMediaPad M5 lite 8 LTEはVoLTEに対応しており、
au(KDDI)回線においてもVoLTEによる通話は有効である。
ただしauおよびKDDI回線を使うMVNOによっては振り出されるSIMがVoLTE「専用」でない場合があり、
この場合はMediaPad M5 lite 8 LTEに限らずauの3G規格CDMA2000 1xに対応しない端末では
通話もデータ通信もできなくなるというauの独自仕様にまつわる問題があり、
メーカー(Huawei)はこれを嫌気したためか表向きauは非対応(メーカー保証なし)としているが、
実際にVoLTE専用SIMを挿せば何の苦労もなくKDDI回線でVoLTE通話ができる。

実際に試しもせず、カタログの文言を引き写して回答するような無能ではわからなくても無理はないが。

で、結局
自分で調べられたかな?
au通話できるの?できないの??

おれは更生の機会など与えない
嘘つき野郎は死ね
2020/07/11(土) 08:23:59.15ID:4Eprm7UiM
思い込みと口先ばかりで自分で手を動かさないネット弁慶様はダメ、といういつもの

au回線は、au本体とMVNOのmineoはVoLTE専用でない4G(LTE用)SIMを発行する事があるので
ここで嵌まるとauでは使えないと思い込む奴が発生してしまうという罠

問題はSIMの種類のなので、このスレでギャアギャアと続ける話ではないな
2020/07/11(土) 09:23:10.79ID:3Iuys8lex
auの4G端末の一部が3Gサービスの終了と同時に使えなくなる話は知っていますけど
それと関係あるんじゃないのかな?
ここだけではなく必要に応じて他でも情報を集めればよいだけのこと。
匿名掲示板は5ちゃんねるだけではない。
2020/07/11(土) 09:24:18.15ID:3Iuys8lex
>>798
ありがとうございます。
性能を検索します。
2020/07/11(土) 10:10:15.16ID:byY8kH2VM
竹下登おじいさま

もう、

時代は

DAIGO世代だぜ!?

ウィッシュ!
2020/07/11(土) 11:03:53.96ID:pAf4djQ70
NGname一覧や
b6-|bc-|93-
2020/07/11(土) 11:31:02.38ID:eIlhFHlU0
>>796
固定なのは片方だけだよ
相手が沈黙するまで因縁付け続ければ自分の勝ちになるという思想の人なので
早めに切り上げてNGしたほうがいい
やりあっても何の益もない
807名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-WBjE)
垢版 |
2020/07/11(土) 11:37:45.84ID:imQms9Trd
Huaweiの新しく出たSIMフリー端末のことをどこで聞けば良いの?
2020/07/11(土) 11:51:12.26ID:eIlhFHlU0
総合か MatePadスレじゃね
知らんけど
2020/07/11(土) 12:23:48.81ID:WMj+w2Xv0
8インチの使ってるけどおすすめのペンあります?
書くのは数式や文字です
2020/07/11(土) 12:43:06.83ID:BP8d/McyM
>.800
おお
ようやく「一部」で
au音声通話できない可能性については
認めるまで軌道修正できたねー

あともう少し
自分でがんばって
2020/07/11(土) 14:06:54.01ID:xEKGf7aJM
>>784
今回はEMUIバージョン変わらずセキュリティパッチだけの更新みたいね
2020年5月1日→2020年6月1日と地味な更新
ファームうp予定なしでセキュリティパッチワークだけしばらく提供するってことかな?
2020/07/11(土) 14:42:53.88ID:9aAapi820
>>807
まずは、
consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/
じゃないの?
2020/07/11(土) 15:28:11.68ID:M6Umn92XH
>>810
お前の言っていることは1から全部デタラメということが証明されているのだが、その態度は何なの?殺されないとわからないか?
2020/07/11(土) 15:34:55.81ID:M6Umn92XH
テテンテンテン MMcb-KTjTの主張「MediaPadはau回線でVoLTE通話はできない」
→正しいSIMを使っていないだけ。SIMを間違えたユーザーがバカなだけで、MediaPad側の欠陥や不具合などではない。

テテンテンテン MMcb-KTjTの主張「docomo回線の通話も3Gのみで行っている。MediaPadはVoLTE自体に対応していない」
→4G(LTE)回線ではVoLTEで通話できる。全くのデタラメ。docomo以外の(海外などの)LTE回線でも、VoLTEに対応しているキャリアならVoLTEで通話できる。

テテンテンテン MMcb-KTjTはデタラメばかり垂れ流し、それを指摘されても訂正も謝罪もできないキチガイ
2020/07/11(土) 16:47:34.05ID:npYgZjbXH
充電にめっちゃ時間がかかる気がするのは気のせいだろうか。d-01jと全然違う
2020/07/11(土) 17:34:17.56ID:npYgZjbXH
ノートンセキュアVPN使うとこんなワッチョイになるのか…
2020/07/11(土) 17:59:17.11ID:M/wtSsNo0
d-01jは完全にこれの上位機種のM3のキャリア機種だから
RAM容量とROM容量以外は外見も含めてd-01jの方が良い
2020/07/11(土) 18:02:36.10ID:5SGNdGNC0
mediapad au volte
で検索して出てきたレビューだけど
https://yasu-suma.net/huawei-mediapad-m5-au-volte-mineo/

ファーウェイスマホの数機種は最初使えなかったんだけどファームアップでau VoLTEが使えるようになったな
2020/07/11(土) 18:33:49.10ID:LpSrO4pLM
まあ、楽天VoLTEも未だに使えないしな
華為スマホとはなんか違うんだろ
2020/07/11(土) 21:44:58.76ID:KlKNyxoE0
楽天unlimitのau回線で使えないのはどうにかならないのかな
この機種に限らずandroid端末だと使えない場合が多いみたいだけど
2020/07/12(日) 00:13:17.23ID:bDG+diZJ0
アンドロイド10にしてくれんかなぁ
2020/07/12(日) 04:40:09.36ID:96spsphuM
>>821
何か良いことあるの?
2020/07/12(日) 04:52:58.86ID:F3P1SheD0
5以降であれば正直なんでもいいかな
2020/07/12(日) 07:34:17.00ID:E8EvhPkG0
>>820
スマホのテザリング
楽天エリアが大都市だけだから
殆どのエリアがパートナーエリア
2020/07/12(日) 08:32:16.85ID:NB5vL0oP0
>>824
データ通信はできるだろ
通話のことでは
826名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-Xz+X)
垢版 |
2020/07/12(日) 12:41:28.13ID:yGQkwGwFd
なんか更新きた。
2020/07/12(日) 12:51:59.28ID:cr7pKSLL0
10インチはまだだな
2020/07/12(日) 12:55:00.78ID:liFmNxEiM
ジェスチャーも使えるしさほど困らんやろ
2020/07/12(日) 15:29:34.95ID:2OWYysitM
泥10だとシステムワイドでダークテーマを指定できるのが、些細ながら俺には大きな要素ではある…
2020/07/12(日) 19:13:37.81ID:E8JGK16I0
8で9.1.0.205って更新来たけどなにが変わるの
2020/07/12(日) 22:20:44.96ID:Xo83T0wa0
>>830
lteは220が最新だよ
おそらくセキュリティーパッチだと思う
2020/07/13(月) 08:38:27.75ID:S+xECJRo0
久しぶりにやろうと思ったテラリアが起動しない。
HUAWAI端末はダメみたいね。買ったのに残念。
修正してくれないかな。
2020/07/13(月) 13:01:56.51ID:zEGO9ZcZd
満充電ってどれくらいかかります?

5時間かけても20%から80%にしかなってないんだけど、こんなに遅かったっけ
2020/07/13(月) 13:08:44.43ID:0769uj010
おま環としか
バッテリー8時間10分で残り100%の俺の端末と一緒とは思えないし
2ちゃん少しと株を覗いただけだがね
2020/07/13(月) 13:23:02.72ID:WBWOOjZGa
>>833
電流量の多い充電器を使えばー。
2020/07/13(月) 13:28:26.24ID:zEGO9ZcZd
充電量多いアンカーの使ってるんだけどね

とりあえずM5に付いてた純正使ってみます

これでダメなら何やろか、買ってまだ2週間なのに
2020/07/13(月) 13:34:26.70ID:w0HEvJEr0
一度再起動かけてみるといいかもな
完全に電源落とす奴ってどうやるんだったけ?
2020/07/13(月) 13:42:36.57ID:k4c4G7VZM
>>833
尼とかで売ってるUSB電流電圧計を持っておいて損はない。
自分は2口に分岐できるやつを使ってる。
時間は気にしてないけど、0.8〜1.0A流れて充電してる。
2020/07/13(月) 13:47:49.69ID:Pf190q+v0
寝てる間に充電できていれば問題なかろう運用なので、特に問題は感じていないが
充電ポートがmicroUSBなので、置き方によってはコネクタの挿し具合が微妙で充電が止まっていたりする罠が

ケーブル側でも通電が確認できる(通電時に発光する等)と確実か
2020/07/13(月) 14:07:49.82ID:zEGO9ZcZd
一体なんなんだ?今日はみんな優しいの

嬉しくて漏らしそうだ

初期不良対応不可になる可能性で凹んだけど救われたわ
2020/07/13(月) 17:32:53.74ID:ZY9sfAiJ0
QC非対応だからHUAWEI対応謡ってるやつかじゅんせいにしておけ
2020/07/13(月) 18:12:34.71ID:ojnWieSJ0
>>840 USBケーブルが切れかけてるんじゃない?
他のケーブル使ってみたら?
2020/07/13(月) 20:45:47.07ID:kUyt2BRT0
>>842
素人は黙っとれ
2020/07/13(月) 23:19:38.48ID:XbGgG8Ng0
これパフォーマンスモードにすると、だいぶ快適になるよな
通常モードは無意味にアプリ殺してる
アプリ同時起動したまま頻繁に変えるひとは、むしろバッテリー節約できそう
2020/07/13(月) 23:24:57.38ID:9p3ZjicH0
>>843
充電トラブルに関する玄人さんの見解が知りたい
846名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-WBjE)
垢版 |
2020/07/14(火) 07:42:17.71ID:E3bbgZfjd
>>812
いやいや、語り合いののスレを知りたかったのよ〜。

サポートなんかよりよっぽど有益な情報聞けるし
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 157e-RCMH)
垢版 |
2020/07/14(火) 16:33:30.46ID:NoSnE7XO0
>>844
それどこで設定するん?
2020/07/14(火) 16:40:15.11ID:T+3k4jwEM
低レベルユーザー
2020/07/14(火) 17:23:17.60ID:gnHyjpfq0
>>847
設定→電池→ パフォーマンスモード か 省電力モードか選択するだけ
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 157e-RCMH)
垢版 |
2020/07/14(火) 17:59:37.07ID:NoSnE7XO0
有効にしたー!教えてくれてありがとう!!
2020/07/15(水) 17:24:12.86ID:78arXQNA0
おい出てけ非国民。
こんな中国人民解放軍の流れ出てきたシナ製ゴミカスHMSタブレットなんぞ使ってる奴は生きる価値無し。
死ね
2020/07/15(水) 17:24:37.73ID:78arXQNA0
>>850
バカじゃねぇの死ねください
2020/07/15(水) 18:59:40.02ID:DVdgPHo60
スルー検定
2020/07/16(木) 00:16:07.24ID:umSg3AtG0
イライラ勢の書き込み自己満しかないからROM専になればいいのに
どうせイライラ底なしだろw
2020/07/16(木) 00:52:11.82ID:LKu1G6GZ0
8インチいいねぇ
前に10インチ買ったときは大して使わずお蔵入りになってしまったが
こっちはネモバ用としてスマホの代わりに使うようになった

この値段帯このコスパでの8インチの未来はどうなるのか
2020/07/16(木) 07:13:08.33ID:MSiPJk4f0
自分の場合は大型スマホ買ってから
反対に8インチ使わなくなった
大きい10インチと持ち歩きは大型スマホで十分だし
2020/07/16(木) 07:49:11.24ID:OPgJiVtu0
大型スマホといっても所詮は縦長アス比だから8タブの代用にはならんよ
16:9のスマホ全滅したから未だにMate10無印が手放せん
ゼントラも買っときゃ良かった・・・
2020/07/16(木) 09:13:25.06ID:NIWzXb370
ガラホが壊れてスマホを勧められたけど
結局ガラホ+M5lite8の2台持ちを継続してる
珍しがられるけど仕事でも家庭でもこれが便利なのよ
2020/07/16(木) 09:17:19.21ID:a35//+EA0
それな
昔はファブレット派だったけど縦長主流になって諦めたわ
漫画読み端末はアス非16:10は確保したい
2020/07/16(木) 09:44:52.87ID:596q/+IeM
持ち出しならズルトラサイズがベストかな
なんで廃れちゃったんだろう?
2020/07/16(木) 10:39:19.52ID:rYXfNjP0d
ファーウェイがコスパの良いこの機種を出したから他社はこの市場に及び腰になったと思う。

ファーウェイが締め出された今は、ソニー辺りが再参入してくれると信じたいね
2020/07/16(木) 10:46:46.22ID:OPgJiVtu0
Huawei云々以前に日本のタブレット市場はiPadに制圧され海外ではGalaxyが強いからSONYが再参入する理由はない
2020/07/16(木) 11:03:55.97ID:TmXOaN6cH
ipadもgalaxyも避けてるのでどうでもいい興味がない
2020/07/16(木) 11:07:46.36ID:rYXfNjP0d
>>862
CEATECでソニーブース行ったら
Z3tcがIoT商材のヒューマンインタフェースとして使われてたから、こういうデバイスの必要性は感じてるように思う
2020/07/16(木) 12:42:16.26ID:v41MKvind
店頭で客がセルフで操作するタブってことごとくHUAWEIなんだよな(プラットホーム不明)
なんか理由あるの?
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf4-aTVc)
垢版 |
2020/07/16(木) 15:01:31.12ID:FRZVwXLH0
ソニーは厳しいでしょ。
仮に出したとしてもproとかの対抗機種じゃないかな。
個人的には同じ中華で心許ないが
シャオミあたりに期待してる。
ミドルで安価な8インチ出しておくれ。
2020/07/16(木) 15:05:20.24ID:tzFjJxp20
店頭と店内と店先
各々の違いを述べよ(3点
2020/07/16(木) 15:36:06.43ID:ClVuv34FM
ジョナサンの店内タブは京セラだったよ
2020/07/16(木) 16:17:42.07ID:eeuIwm+oM
まあredmipadもうすぐだろうしそれまで待てば良い
2020/07/16(木) 17:18:35.69ID:lzq+1A0h0
>>866
ASUS復活頼む!
2020/07/16(木) 23:43:16.24ID:vZrBOlUE0
HUAWEIの端末って基本OSのアップデートなし?
それとも米中関係の影響?
2020/07/17(金) 07:58:44.89ID:5w4hfybvM
Huaweiのd01j使ってるけど
M8lite8と殆ど性能同じなのに高すぎつ
FireHD10と同等性能なのにlteは約3倍もするしポケットに入らない時点でアウトだわ
2020/07/17(金) 08:25:12.15ID:PMKwcKKO0
>>862
値引きが多くでめちゃ安だからなぁ
2020/07/17(金) 19:10:18.10ID:Ii0pSzih0
>>865
最寄りの大阪王将はASUSだなあ
人により行く先が偏るのは仕方ないから
店名やチェーンやシェアや地方など具体的に提示した方がよろしいかと
2020/07/18(土) 08:31:18.53ID:FTxgspk8r
Google日本語入力がアルファベット切り替えできなくなったんだがこれもトランプの施策?
2020/07/18(土) 09:26:31.99ID:I2fqz7PG0
アルファベットだけに、Googleの仕業だろ!
2020/07/18(土) 09:44:47.65ID:iD1uaKha0
>>875
俺もこないだそうなった
知らんうちに治ったが原因がわからん
2020/07/18(土) 10:09:09.06ID:FTxgspk8r
>>877
google日本語入力じゃなくてGBoardだったわ
google日本語入力にしたら直った
ファッキントランプ
2020/07/18(土) 15:54:27.76ID:SQEFQUl+r
イオシスで中古10インチのが入荷したらしい。
お試しで買うならありなのかな。
2020/07/18(土) 17:00:10.36ID:zTId6yxT0
10インチのを買って画面見ると数分で目がめっちゃ疲れるからここ調べてみたら暗くするとフリッカーが凄いらしい
自分はとても使えたものじゃなかったけど気にする書き込み少ないし人によるのかね
https://www.notebookcheck.net/Huawei-MediaPad-M5-lite-Tablet-Review.336296.0.html
2020/07/18(土) 17:05:19.58ID:8G9YB1ux0
IM周りは何かと問題を起こしやすいので、日本語入力IMは自分はこれというものがあったとしても
何かしら複数種を入れておいて、いつでも切り替えできるようにしておくといいよ

…まあ、shimejiとかはお勧めしない(回避推奨)けどね…使わなくてもインストールしてあるだけで有害な可能性が
2020/07/18(土) 17:08:14.80ID:UtjSC0bz0
>>878
同じ現象が起きたけど、自分の場合は設定で
常に数字行を表示するをONにしたら直った
2020/07/18(土) 17:18:28.71ID:4XhuXh3hH
安い液晶パネルはバックライトのPWMの制御がおざなりで、50Hzを割ることはないにせよそのくらいまで低下したりするからな
例えば1kHzで制御していて輝度10%まで落としたら周期は1/10、100Hzだともう目に見えてわかるし、5%まで落としたら50Hzしかなくなるわけで…

逆にELは、例えば輝度制御が10bitしか無いところで輝度20%で24bit(RGB各8bit)の画像なんか表示したところで、有効分解能を8bit確保できなかったりする
2020/07/18(土) 18:17:01.42ID:JcYtfdF50
PWMって周期の間の点灯時間の割合を変えるだけで周期変えるわけじゃないよ
2020/07/18(土) 19:04:27.73ID:4XhuXh3hH
だから例えば1kHzの範囲内で、秒間1000回点灯が輝度100%、10回が1%(1回なら輝度0.1%)

輝度50%の時に500ms点灯500ms消灯にするか、1回ごと交互に500/1000点灯にするかが制御の違い
まあ後者にしないアホ技術者なんか居たら速攻でお払い箱だが
2020/07/18(土) 20:54:37.54ID:N+5OSJ280
>>885
> だから例えば1kHzの範囲内で、秒間1000回点灯が輝度100%、10回が1%(1回なら輝度0.1%)
> 輝度50%の時に500ms点灯500ms消灯にするか、1回ごと交互に500/1000点灯にするかが制御の違い
PWMで1kHzといったら、普通はそれではない。
2020/07/18(土) 23:06:08.34ID:4XhuXh3hH
だからさあ、仮に1kHz制御と家庭した場合、輝度50%時は500Hz明滅になるでしょうよ小学校算数よ?
整数割りできない比率、もしくは整数割りにすると明滅周期が目障りになる等の場合に誤差拡散するとかそういう話までいくの?素人の分際で生意気ぬかすと火傷するよ(させるよ)?
2020/07/19(日) 03:46:20.39ID:EmsQhmUP0
d-01jからM5Lite8Lteにしたけど
RAMとROMが増えた以外は
d-01jの方が良いな
指紋認証が無いのは困る
2020/07/19(日) 05:55:34.43ID:EBr1Z8j30
>>887
お前が言ってるのPWMじゃなくてPFMな
2020/07/19(日) 06:18:25.60ID:EBr1Z8j30
こんなんマイコンでLチカやったことありゃ電子工作初心者でも知ってることなんだがな
素人の分際で生意気抜かしすぎだな、まさかこれで技術者だなんて言うつもりなんだろうか?
2020/07/19(日) 07:04:35.08ID:36QF0e530
ID:EBr1Z8j30 こいつ必死で曲解してるのでなければ救いようのない馬鹿だな
パルスの制御周波数は1kHz固定で変わらんよ
1kHz時に輝度100%なら1ms点灯のパルスが1000回で1Hz
1%なら99msおきに1ms点灯が10回で見かけ上10Hzだ

何がPFMだ6時間もかけて必死でぐぐってきたのがそれか
2020/07/19(日) 07:10:33.22ID:36QF0e530
現実には液晶のバックライト制御はもっと高分解能で行われているし
パルスも1bitではなく多値制御されているものもある
最低輝度でも点滅周期は50〜60Hz以上になるように設計されているはずだが
60Hzで点滅されたらまあ大抵は目に付くし目障りという話

何かLチカだお前のレベルで他人に意見するな殺すぞ
2020/07/19(日) 07:21:14.20ID:PdaIbRn9M
なんだか液晶関係の話になると、直ぐに基地が出てくるな
先日はFHDの話だったっけ?勘弁してくれよ
2020/07/19(日) 07:44:51.60ID:M7kA1EGY0
>>888
画面も思ったより小さいよな
動作緩慢が耐えきれずにコレに乗り換えたけど
ま画面は想定外だったな
指紋認証は分かっていたらいいけど
ほかは まぁ満足かな75点やな
2020/07/19(日) 07:52:33.65ID:jP7eabPSH
人の話に半端な難癖つけて煽って説明させ、それをキチガイと叩くメソッド

こういう腐れは膵臓癌で苦しみ切って死ね
2020/07/19(日) 09:27:23.04ID:EBr1Z8j30
半端な知識で説明しようとすると火傷するから次から気をつけろよ
2020/07/19(日) 10:38:08.11ID:DHPo/Hkj0
同じこと何度も言うだけでは説明にならない件
2020/07/19(日) 12:18:28.76ID:jP7eabPSH
馬鹿だから同じことを何度説明されても理解できないだけだろ
100分率と1対1でないと理解できないなら100Hz制御と仮定でもいいよ

100Hzのパルスを秒間100発立てるのが輝度100%、これを輝度50%にする時は1Hzおきに1:1で秒間50パルス点灯させるので50Hz発光と等価
輝度10%なら9:1でパルスを立てる事になり10Hz発光
このようにパルスの幅も制御周波数も変わらないが、バックライトは制御周波数以下の周波数で点滅することになる

Lチカすればわかるんだろ
わかってないじゃん
普通の頭してたら引っかかる馬鹿なんか出ない同じ所で躓いてるアホが、なぜか二人いるんだよ不思議だな
2020/07/19(日) 12:33:59.43ID:EBr1Z8j30
>>898
だからそれはパルス幅変調(PWM)じゃなくてパルス周波数変調(PFM)だって
2020/07/19(日) 12:39:25.17ID:iPUGAkd1M
PWMのdutyの概念を理解できてないやつがいるな
2020/07/19(日) 13:08:04.98ID:jP7eabPSH
>>899
勘違いしてるのはお前一人しか居ないんだよね
その根拠も何も提示できずにPFMだ!と喚いているだけならもう何の進歩もないからそろそろ黙れ。
2020/07/19(日) 14:25:58.66ID:EBr1Z8j30
>>901
めんどくせぇなぁ
パルス幅変調ってのは周波数は一定で1周期の間のオン時間とオフ時間を変える変調方式なんだよ
1kHzで10%だったら1周期1ミリ秒のうちオンが0.1ミリ秒でオフが0.9ミリ秒、50%だったらオンが0.5ミリ秒オフが0.5ミリ秒、みたいにな
デューティ比が変わっても1周期の時間は変わらないから周波数は変わらないんだよ
パルス幅変調は1パルスのオン時間は一定でオフ時間を増減させる変調方式なんだよ
例えばオン時間が1ミリ秒としたときオフ時間を9ミリ秒にすれば10%、オフ時間を1ミリ秒にすれば50%になるからお前の言うように輝度を下げると周波数も落ちる

https://techweb.rohm.co.jp/knowledge/dcdc/dcdc_sr/dcdc_sr01/897
こんな感じだよ、嘘だと思うなら自分でググってみろ
2020/07/19(日) 14:30:14.61ID:EBr1Z8j30
ああ書き間違えた、5行目のパルス幅変調はパルス周波数変調な
2020/07/19(日) 14:52:23.64ID:EBr1Z8j30
いや、よく読むとこいつが言ってるのはパルス密度変調(PDM)かもしれんな、いずれにしてもPWMではないが
2020/07/19(日) 14:54:48.73ID:jP7eabPSH
>>902
俺が言っていないことを俺が言ったことにして、俺が言っているのと同じ事を言っているだけだぞ。日本語大丈夫か?頭もな
2020/07/19(日) 14:58:43.46ID:EBr1Z8j30
あ、もういいです
2020/07/19(日) 15:04:06.52ID:haCE6ixJ0
たのしいなぁ(鼻ホジ
2020/07/19(日) 15:06:53.69ID:jP7eabPSH
よくねえよ人に泥かけておいて逃げられると思うなこいつはもうぶち殺して首晒すわ

1kHz PWMならパルス幅は1kHz固定で分解能は1ms、パルスの分解能は1bitでありつまりonとoffしかできない。
こいつが例えばデューティー比を10段階に変化できる1kHzPWMと思っているものは、10kHz動作のPWMをアプリケーションレベルで1kHzに丸めて使っているだけに過ぎない。
こいつはデバイスを直で制御したことがなく、他人が用意したアプリケーション層の手のひらの上で踊るだけのガキだ。低レベル処理など書いたことのない小僧だ。
2020/07/19(日) 15:12:22.87ID:EBr1Z8j30
お前がPCの上でゴチャゴチャやってるだけでICの選定から電子基板の設計までしたことがないことはよくわかったからもういいよ
2020/07/19(日) 15:14:30.85ID:jP7eabPSH
パルスのデューティー比をどうやって実現しているのかすらわからんガキが生意気抜かすな、殺すぞ
2020/07/19(日) 15:17:10.02ID:EBr1Z8j30
はいはいLEDドライバICのデータシートでも読もうね
2020/07/19(日) 15:20:07.04ID:++4hKpaS0
音質重視の10.1型Androidタブレット「MediaPad M5 lite」が税込19,800円から
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1266307.html
2020/07/19(日) 15:22:22.16ID:AgVqKwN40
結局この2人はネットで調べれば出てくる浅い知識で言い争ってるだけ
だからお互い噛み合わずに論点が曖昧になる
専門で飯食ってる人からしたらどっちも無学だよ
これ以上続けるなら海外の論文読んでから喋ってね
2020/07/19(日) 15:27:31.41ID:EBr1Z8j30
>>908
て言うかお前の話をよく聞く限りやっぱりそれはパルス密度変調みたいだな
俺はPWMの定義はわかるけどタブレットの輝度調整がどうなってるのかはしらんからお前がそうだと言うならPDMなんだろう
よくわからんやつらがPWMだと思ってそう言ってるんだろうけど実際はPDMであってPWMではないことを指摘して用語や参考URLまで提示してるのに
自分で調べて自分の頭で考えずにそうだと思いこんでバカみたいに喚き散らすのはやめたほうがいいぞ
2020/07/19(日) 15:28:58.66ID:EBr1Z8j30
>>913
あっちはネットで調べてすらないと思う
2020/07/19(日) 15:31:30.43ID:jP7eabPSH
ID:EBr1Z8j30は電子工作レベルで技術者気取りのかわいそうな子なんだよ
自分でパワー制御の回路もソフトも書いたことがないと告白してるし
2020/07/19(日) 15:34:00.19ID:EBr1Z8j30
>>916
お前は技術者なのに用語の意味も理解してないんだな、果たしてどっちが恥ずかしいのかな?
2020/07/19(日) 15:46:23.03ID:EBr1Z8j30
必死に勉強中かな?まあわからなかったら明日先輩にでも聞いてみればいいよ

…あ、いやだめだ、お前と同レベルの先輩じゃ同じ勘違いしてる可能性があるわ、やっぱ自分で調べて考えれ
2020/07/19(日) 16:11:25.92ID:GgZPSPTd0
>>912 >>914
殺 はイカンよ
やけに喧嘩っ早いなぁ
今はあっさり通報されちゃうんだよ?
2020/07/19(日) 16:25:46.50ID:U2UMgtei0
>>912
お、安いかも。
と思って見に行ったら
Cランク品でした。
未使用が3万か・・・
ちょっと悩むね。
2020/07/19(日) 16:46:32.95ID:dieFt+tTr
マウント取るの好きな人って普段からそうなのかな?疲れない?
2020/07/19(日) 16:51:21.81ID:EBr1Z8j30
>>921
普段からマウントとってるわけじゃないよ、明らかに間違ってること言ってるやつが調子に乗ってるときだけだよ
2020/07/19(日) 19:19:40.48ID:jP7eabPSH
論破されて負けた奴が勝ち誇っているという状況がよく理解できないのだが、俺がおかしいのか?
2020/07/19(日) 19:24:38.86ID:8zSbuRcO0
パルス、パルス、モスクワの味〜♪
2020/07/19(日) 19:33:19.08ID:bDG2Cem60
>>924
セツ子、それ、パルナスや
2020/07/19(日) 19:34:12.66ID:EBr1Z8j30
>>923
ようやく自分がおかしいことに気付いたか
2020/07/19(日) 19:36:33.57ID:zjN8h+mA0
それパルナス

まあ負い目を感じてる奴の方が饒舌、という良くある構図で草生える
2020/07/19(日) 19:54:09.11ID:EBr1Z8j30
まあどっちが正しいかは各自で調べて判断してくれればいいよ
2020/07/19(日) 20:35:56.84ID:GgZPSPTd0
>>930
???
2020/07/19(日) 21:34:53.02ID:516cj10lr
小難しい事をあれこれ言い合ってるようだけど、そんな事より一昨日ぐらいから充電されなくなった原因をスパッと答えられる人はいないかな?

表示状は充電されている事を示している状態、だけど%表示は増えないどころか使用に伴い減っていく一方
対応策をググった結果再起動や電源オフ放置からの起動では改善せず
バッテリーを使い切ってからの充電でとりあえずは復活した模様

ただ結局こうなった理由がわからないまま
2020/07/19(日) 22:39:42.49ID:IqeVK+RS0
復活したならいいじゃん(*´Д`)
2020/07/19(日) 23:27:40.57ID:Q9p0JnOk0
パルナス モスクワの味
2020/07/20(月) 08:45:03.85ID:T/kzi7coM
滅びの呪文か?
2020/07/20(月) 18:49:11.22ID:Q2E/nIaz0
10インチの泥タブ、これの後継になるのが見当たらない。SPEC落ちるけど、lenovoくらい?
2020/07/20(月) 19:17:28.28ID:QbEgZMP6a
夏に出るらしいdtabとかはどう
中身lenovoだっけあれ
2020/07/20(月) 20:34:35.52ID:Q2E/nIaz0
>>935
これかな?SoC書いてないね
ttps://www.nttdocomo.co.jp/product/d41a/?dynaviid=case0004.dynavi
2020/07/20(月) 20:38:16.32ID:Q2E/nIaz0
>>936
SHARP製でした。SoCは、スナドラ665
ttps://kakaku.com/item/J0000032532/spec/
2020/07/21(火) 03:06:28.35ID:m4k6oN7/a
4万円を超えたら「じゃあiPad買うわ」になるからねぇ、なかなかにメーカーもしんどいよ
2020/07/21(火) 04:03:12.91ID:wZgjBCV0H
今時ゼロベースから林檎か泥か選択するユーザーなんてほとんど居ないわけで
泥で環境固めてるなら4万超えるから林檎にするわバイバイーとか無い
林檎キチガイは失せろ
2020/07/21(火) 05:45:22.60ID:EHdOukXZ0
ファーウエイMatePadはアマゾンのアプリが充実することが
GSM使えなくても使えるかどうか
M5Liteの後継機種になれるかどうか
2020/07/21(火) 07:57:14.08ID:YVxwTyvB0
>>936
これや8インチ版を普通に売ればいいのに
2020/07/21(火) 12:57:32.29ID:QjpQbocj0
下らない言い合い終わった?
2020/07/21(火) 13:48:51.25ID:wZgjBCV0H
蒸し返すつもりなら、いくらでも叩きのめしてやるよ負け犬くん
2020/07/21(火) 14:03:34.47ID:91KrcKf3M
>>939みたいな基地外がいるからスレが活性化しないんだよなw
2020/07/21(火) 14:10:28.32ID:Kuvl3ZRXp
>>944
そいつずっと誰かれ構わず噛みついて荒らしてる奴じゃん、触るなよ
2020/07/21(火) 14:15:16.80ID:wZgjBCV0H
おいおい、俺は喧嘩売られた側だぞ?降りかかる火の粉を払って潰して何がおかしい
2020/07/21(火) 15:43:14.29ID:S36YRBH7d
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!

絡まれたって、構ってたら同レベルなんやでー
ファーウェイタブラー同士仲良くやろうぜ
2020/07/21(火) 17:46:59.13ID:+agqf6x9a
なーにが降りかかる火の粉だよww
すぐ沸く頭を冷やせww
2020/07/21(火) 17:57:13.93ID:LzWZKEn50
HUAWEIに代わるメーカーがあればそっちに乗り換えたいけど性能がいいのはHUAWEIが一番いいからなー実際買って使うとなるほどいいわこれって思ったもう他の持てなくなる
2020/07/21(火) 18:17:07.95ID:b8fYWVZE0
>>946
素人の分際で生意気ぬかして火傷した自覚があるようで何より
2020/07/21(火) 20:31:50.32ID:e9NQ5BN+x
>>946
お前が一方的に>>938に噛み付いてるんだろ、基地外
2020/07/21(火) 20:35:39.15ID:gKrBSAHA0
わざわざ呼び出しておいて釣られる奴が悪いってのも、まあ典型的荒らしだよなあ…
こんな奴らと同類に思われたくないので外では使えないな、恥ずかしくて。
2020/07/21(火) 21:32:45.06ID:lXE3LpD90
GMS使えればなんの問題もなくMatePad行くんだがな。
2020/07/21(火) 21:51:36.97ID:wZgjBCV0H
電子工作レベルのハンチクが生意気ほざいて他人に何か影響を与えられたと思い込んでいるのがおかしすぎて
こういう奴は良心の呵責なく幾らでも殴れるから大好きだ、でもここには要らないから消えてもらう

他スレまで粘着して追いかけてきているキチガイなので、発信者情報取得にすでに動いている
のちほど現実(リアル)でお話しましょう。こういう奴何人も制裁して来ているが
オンライン上の吠えっぷりと現実に対面した時の怯えた子犬のような震え方のギャップは何度見ても味わい深いな

>>951
くだらねえイデオロギーのためにせっせとゴミを蒔き続けるアホも要らないので、消えてもらうわ
2020/07/21(火) 22:11:42.00ID:qYdWzuRQM
>>954
電子工作レベルでも知ってることを知らないやつがなんか言ってら
2020/07/21(火) 22:28:22.25ID:jErZLAO20
>>949
実際、今のうちに買っとかないとって メッチャ売れてるらしい
2020/07/21(火) 23:24:57.80ID:J7+ZY0uja
JP 0H42-YsWi をNGに放り込めばスッキリ解決だよ
2020/07/22(水) 01:27:29.79ID:13gEpCQdr
こいつの10inch 64GB版に付いてくるペンって何か使い道あるかな?絵とかは書かないから、それ以外に利便性ないなら32GB版にしようと思うんだが。
2020/07/22(水) 01:45:53.52ID:vMGKHz4r0
Wi-Fi繋がってんのにネット接続できなくなるの何なんだ 再起動でなおるけど
2020/07/22(水) 05:58:09.12ID:lNJpDlFA0
>>959wifiの型式で検索し
評価悪ければ買い換えろ
2020/07/22(水) 07:46:17.78ID:NNkipyYK0
8インチについてくるケースみんな使ってる?
2020/07/22(水) 07:49:38.95ID:Wte1P+wVd
あのケースの上からタップしても反応するよね
2020/07/22(水) 08:43:02.93ID:HU9Xq/EU0
次スレたてた

Huawei MediaPad M5 lite part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1595374699/
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c7-iwUc)
垢版 |
2020/07/22(水) 09:26:23.00ID:YeIPBJ390
8インチ難民はどこにいけばよいでしょうか
2020/07/22(水) 09:33:04.42ID:6AGvlPWFr
>>954
でも>>930には答えられないんでしょ?
だったらスレ的には要らない子だね
だってここ、電子工作のスレじゃないからね^ ^
2020/07/22(水) 09:48:16.29ID:LkDsnhoN0
だから煽るなよキチガイ

8インチはスレ分けるんじゃなかったのか
8と10でSoCから違うし、同居させても混乱と諍いの元凶にしかならんとさんざん言われただろうに
2020/07/22(水) 10:41:41.75ID:SbjsKYJE0
なんか荒んでるなぁ
2020/07/22(水) 12:03:26.01ID:2o7IOsmD0
10インチ持ち歩くならノートでいいわ
2020/07/22(水) 12:15:30.24ID:6E7mgkTPa
なんやかや言ってノートと鉛筆持ち歩くのが一番使い勝手いい
2020/07/22(水) 13:59:03.78ID:wwpGoPxZM
>>963
ありがとう
2020/07/22(水) 15:30:55.27ID:QpZ2c0vq0
持ち歩くならipad以外ごめんだわ
2020/07/22(水) 16:17:37.00ID:JxmGFMqM0
ChMateがない端末なんかいらない
2020/07/22(水) 22:00:17.37ID:Zv42oP5t0
>>971
なんで?
2020/07/22(水) 22:07:08.60ID:BWlgaVIz0
どうせドヤるためだろ
今でも林檎でドヤれるのか知らんけど
2020/07/22(水) 22:53:55.93ID:vMGKHz4r0
ドヤ顔マカー
2020/07/23(木) 00:30:04.30ID:+hRhHwiX0
SDカード使えて2万台ならipadでも良いけどね
2020/07/23(木) 02:53:01.15ID:3JZf5uIlM
iPhone使っててこれ使うとひとつひとつの動作がもたつく事にストレスを感じる
2020/07/23(木) 03:02:26.93ID:NBIs3NeHa
「タブレット」なら林檎一択なのだけと、8インチAndroidは自宅でスマホ代替として重宝するのよね
2020/07/23(木) 03:31:09.03ID:yJa48K2K0
ipadでドヤれるってどういう意味?
2020/07/23(木) 05:50:28.78ID:2SzVRKnRr
なんか常に省エネモードの挙動で解除してもパフォーマンスモードにしても再起動しても戻らなくなっちゃったんだけどどうしたらいいのこれ?
2020/07/23(木) 12:20:40.61ID:+hRhHwiX0
今回の尼のセールで新春くらい安くならないかなー
2020/07/24(金) 12:03:46.31ID:uKcQzqgRr
Amazonのセールでも大して安くなってねぇなぁ…
32GBのSDカード付きって、今更32GBなんていらねぇよ…
2020/07/24(金) 12:14:15.68ID:yLXB1WNnH
独立したUSBメモリなら、小容量でも購入したPCのインストールメディア作成やbitlockerのキー保管等に使いようもあるが、小容量のmicroSDなんて本当にゴミにしかならんしな…
2020/07/24(金) 15:22:13.06ID:aFArvTwv0
新しいの出たから
値下がりちょっと期待してたんだけど残念。
2020/07/24(金) 17:03:19.18ID:9z2L1NUVM
>>984
出たの?
2020/07/24(金) 18:42:39.94ID:vISMPRzZa
っぱFHDじゃないとな
2020/07/24(金) 19:04:07.05ID:lIhEq9cG0
新機種でたがgoogleのサービス使えないから、サービス使える最後の機種ってんで少し価値が出ちゃってるのがなぁ。
2020/07/24(金) 22:23:33.43ID:zHx4T4s80
なんかアップデートきた
セキュリティかな?
2020/07/24(金) 22:46:14.35ID:lo9ecd5M0
>>988
7/1付けのセキュリティーパッチ
2020/07/24(金) 22:47:26.82ID:/Bg+PGwA0
10インチだけどパッチ来ない
2020/07/24(金) 22:58:08.83ID:aFArvTwv0
>>987

別用で行った近所の大手家電ショップは
売り切れてたよ。
尼より3000円近く高かったけど(税込)
2020/07/25(土) 00:25:19.04ID:2n1iF7jzM
スゲーな
google端末なみの更新頻度じゃん
2020/07/25(土) 05:03:47.24ID:NQ1hyW0D0
これ買うならM5 8,4の中古の方が良いな
2020/07/25(土) 09:51:12.07ID:9SJMtL180
セキュリティアップデートありがてえ
年に一度もあるか無いかのOSアップグレードよりも、毎月のセキュリティアップデートだぜ…
2020/07/25(土) 11:07:45.02ID:/bLIx1M1d
中古は嫌だなぁ
バッテリーもヘタってるだろうし

新品売ってたらM5買うけど
2020/07/25(土) 13:54:50.91ID:cSqHrgdE0
>>995
新品でも当たりハズレあるからな
2020/07/25(土) 14:58:05.74ID:CdOMQmD/0
>>995
同じく。

量販店にLite8の実機を
触りに行ってきました
ちょっと癖があるけど動作はヌルヌルだし
軽いから寝タブにも出来る
品切れだったので尼でポチろうかと思ったら
尼も品切れだった・・・

ちなみにFireの新しいのも置いてあったけど
意外とこちらも良かったな
同じ8インチでも重くて大きかったから
寝タブは厳しいかもだけど
2020/07/25(土) 16:08:21.49ID:UUB69aV40
うめ
2020/07/25(土) 16:08:38.62ID:UUB69aV40
うめ
2020/07/25(土) 16:09:31.97ID:UUB69aV40
Huawei MediaPad M5 lite part7

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1595374699/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 5時間 35分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況