!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
7.9型液晶を搭載したSIMフリーAndroidタブレット
製品サイト(生産終了)
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-3-8-0-Z581KL/
※前スレ
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1571058388/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.21
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
2020/05/29(金) 05:46:32.072名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 05:46:43.39 ZenPad 3 8.0 Z581KL
■プラットフォーム:Android 6.0.1
■プロセッサー名:Qualcomm Snapdragon 650 (ヘキサコアCPU)
■動作周波数:1.8GHz
■メインメモリ:4GB
■メモリ仕様:LPDDR3
■液晶ディスプレイ:7.9型ワイド TFTカラータッチスクリーン IPS液晶 (LEDバックライト)アンチフィンガープリントフルラミネーションディスプレイ Corning Gorilla Glass 3
■解像度:2048×1536ドット (QXGA)
■グラフィックス機能:Adreno 510
■eMCP:32GB
■ASUS WebStorageサービス:5GB (永久無料版)
■Googleドライブ:100GB (2年間無料版)
■サウンド規格:DTS Headphone:X Sonic Master
■スピーカー:デュアルフロントスピーカー内蔵
■マイク:アナログマイク内蔵
■Webカメラ:800万画素Webカメラ内蔵 (アウトカメラ) 200万画素Webカメラ内蔵 (インカメラ)
■センサ:GPS(GLONASSサポート)、加速度センサ、光センサ、電子コンパス、磁気センサ、近接センサ、ジャイロセンサ
■無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac (周波数帯域:2.4GHz/5GHz)
■Bluetooth?機能:Bluetooth? 4.1
■FDD-LTE:B1/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B20/B26/B28
■TD-LTE:B38/B41
■キャリアアグリゲーション:CA_1-5/CA_1-8/CA_1-18/CA_1-19/CA_1-20/CA_1-26/CA_3-5/CA_3-8/CA_3-19/CA_3-20
/CA_3-28/CA_5-7/CA_7-8/CA_7-20/CA_7-28/CA_3A-3A/CA_3C-3C/CA_7A-7A/CA_7C-7C
/CA_38C-38C/CA_41A-41A/CA_41C-41C
■W-CDMA(HSPA+):B1/B5/B6/B8
■テザリング機能:対応
■通話機能:対応
■ポインティングデバイス:10点マルチタッチ・スクリーン (静電容量方式)
■USBポート:USB2.0 Type-C×1
■SIMカードスロット:microSIMスロット×1
■カードリーダー:microSDXCメモリーカード、microSDHCメモリーカード、microSDメモリーカード
■オーディオ:マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
■電源:USB ACアダプターまたはリチウムポリマーバッテリー
■バッテリー駆動時間(Wi-F):約11時間
■バッテリー駆動時間(モバイル通信時):約10時間
■バッテリー駆動時間(連続通話時間):約2160分 (3G)
■バッテリー駆動時間(連続待受時間):約552時間 (3G) 約496時間 (LTE)
■バッテリー充電時間:約3時間
■バッテリー容量:4680mAh
■消費電力:最大約10W
■サイズ:幅約136.4mm×高さ約205.4mm×奥行き約7.57mm
■質量:約320g
■キャリアアグリゲーション(CA)対応
ZenPad3 8.0は、キャリアアグリゲーションに対応しています。その為、対象エリア内でのLTE使用時の通信速度が、従来よりも大幅に向上します。
■プラットフォーム:Android 6.0.1
■プロセッサー名:Qualcomm Snapdragon 650 (ヘキサコアCPU)
■動作周波数:1.8GHz
■メインメモリ:4GB
■メモリ仕様:LPDDR3
■液晶ディスプレイ:7.9型ワイド TFTカラータッチスクリーン IPS液晶 (LEDバックライト)アンチフィンガープリントフルラミネーションディスプレイ Corning Gorilla Glass 3
■解像度:2048×1536ドット (QXGA)
■グラフィックス機能:Adreno 510
■eMCP:32GB
■ASUS WebStorageサービス:5GB (永久無料版)
■Googleドライブ:100GB (2年間無料版)
■サウンド規格:DTS Headphone:X Sonic Master
■スピーカー:デュアルフロントスピーカー内蔵
■マイク:アナログマイク内蔵
■Webカメラ:800万画素Webカメラ内蔵 (アウトカメラ) 200万画素Webカメラ内蔵 (インカメラ)
■センサ:GPS(GLONASSサポート)、加速度センサ、光センサ、電子コンパス、磁気センサ、近接センサ、ジャイロセンサ
■無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac (周波数帯域:2.4GHz/5GHz)
■Bluetooth?機能:Bluetooth? 4.1
■FDD-LTE:B1/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B20/B26/B28
■TD-LTE:B38/B41
■キャリアアグリゲーション:CA_1-5/CA_1-8/CA_1-18/CA_1-19/CA_1-20/CA_1-26/CA_3-5/CA_3-8/CA_3-19/CA_3-20
/CA_3-28/CA_5-7/CA_7-8/CA_7-20/CA_7-28/CA_3A-3A/CA_3C-3C/CA_7A-7A/CA_7C-7C
/CA_38C-38C/CA_41A-41A/CA_41C-41C
■W-CDMA(HSPA+):B1/B5/B6/B8
■テザリング機能:対応
■通話機能:対応
■ポインティングデバイス:10点マルチタッチ・スクリーン (静電容量方式)
■USBポート:USB2.0 Type-C×1
■SIMカードスロット:microSIMスロット×1
■カードリーダー:microSDXCメモリーカード、microSDHCメモリーカード、microSDメモリーカード
■オーディオ:マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
■電源:USB ACアダプターまたはリチウムポリマーバッテリー
■バッテリー駆動時間(Wi-F):約11時間
■バッテリー駆動時間(モバイル通信時):約10時間
■バッテリー駆動時間(連続通話時間):約2160分 (3G)
■バッテリー駆動時間(連続待受時間):約552時間 (3G) 約496時間 (LTE)
■バッテリー充電時間:約3時間
■バッテリー容量:4680mAh
■消費電力:最大約10W
■サイズ:幅約136.4mm×高さ約205.4mm×奥行き約7.57mm
■質量:約320g
■キャリアアグリゲーション(CA)対応
ZenPad3 8.0は、キャリアアグリゲーションに対応しています。その為、対象エリア内でのLTE使用時の通信速度が、従来よりも大幅に向上します。
3名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-VRPW)
2020/06/03(水) 11:44:49.25ID:S1FjgoWvd まさか後継機が去年でたファーウェイM5liteしかないとは
Galaxy tabA 8.4 2020欲しいんだけど、日本での販売ないだろうし
ほんとバッテリーもヘタってきて手詰まり感がすごい
Galaxy tabA 8.4 2020欲しいんだけど、日本での販売ないだろうし
ほんとバッテリーもヘタってきて手詰まり感がすごい
4名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-naAu)
2020/06/03(水) 11:51:36.78ID:dH6PizO1d 海外通販したらいいじゃない
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-Lbr9)
2020/06/03(水) 12:26:46.52ID:D9dxrwGJ0 技適
6名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-naAu)
2020/06/03(水) 13:58:50.08ID:dH6PizO1d 無知発見
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-Lbr9)
2020/06/03(水) 16:00:28.88ID:D9dxrwGJ08名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d1b-DMBz)
2020/06/03(水) 18:07:32.52ID:gKVQy77X0 Nexus7 新作作ってくれりゃ、一番話が早いんだけど
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ddc-YE3r)
2020/06/03(水) 19:42:26.97ID:+rnG7V5x0 Pixel7までいけば7インチタブになると期待して
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d1a-p35/)
2020/06/03(水) 19:45:47.43ID:TfTAXrhT0 pixelってGoogleが勘違いしてボッタクリだからなぁ
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-Lbr9)
2020/06/03(水) 21:02:51.91ID:D9dxrwGJ0 >>9
超々縦長の7インチになるのでは
超々縦長の7インチになるのでは
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a73-3zpj)
2020/06/04(木) 00:00:13.28ID:/Blx5X7r0 zenfone7を8インチにしてくりゃれ
13名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM65-IJ0G)
2020/06/04(木) 08:10:41.78ID:5O5Xk5F3M AppleがAndroidのminiパッド出せば良い
バカなこと言うなと言われそうだがSONYがVHSデッキ出した過去があるからなw
バカなこと言うなと言われそうだがSONYがVHSデッキ出した過去があるからなw
14名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-QdQr)
2020/06/04(木) 08:29:00.33ID:gts5EngYr マイクロソフトでいいよ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2e-3zpj)
2020/06/04(木) 08:41:05.50ID:9BgOzefyM 林檎は嫌いです
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a103-woQN)
2020/06/04(木) 08:50:42.33ID:pc9lxUWW0 マジでSufaceGo考えてる
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-Lbr9)
2020/06/04(木) 08:53:05.85ID:BJQf6gR+0 >>14
Surface Duoいつ頃出るのかな
Surface Duoいつ頃出るのかな
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6976-woQN)
2020/06/04(木) 09:57:33.71ID:K/NaAHAX0 Surface duo は20万くらいしそう
19名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-QdQr)
2020/06/04(木) 11:17:18.28ID:gts5EngYr 望むものが出てくれるなら20万でも可
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-Lbr9)
2020/06/04(木) 12:36:13.98ID:BJQf6gR+021名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-QdQr)
2020/06/04(木) 13:07:24.09ID:gts5EngYr そこまで長い間使うとも思わないし
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15fc-uikQ)
2020/06/04(木) 13:08:46.89ID:m26xzEMv0 ゲームしててちょっとブラウザ見てゲームに戻ると落とされてる事が多いんだけど
Z581KLにこのアプリは落とすなみたいな設定あったっけ
Z581KLにこのアプリは落とすなみたいな設定あったっけ
23名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-QdQr)
2020/06/04(木) 15:18:33.45ID:gts5EngYr あるけどメモリ使用量が多いアプリは如何ともし難い
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1dc-wxcz)
2020/06/05(金) 07:04:30.44ID:DbYzm8SB0 時々rootとカスタムリカバリの話が出るんだけど
7.0に効くrootkitや公開されているtwrpって今有るのでしょうか
この機種ASUSでbootloaderのロック解除の手続きが取れないので
7.0に効くrootkitや公開されているtwrpって今有るのでしょうか
この機種ASUSでbootloaderのロック解除の手続きが取れないので
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2e-BibM)
2020/06/05(金) 13:03:00.51ID:srHZHJvMM 中古でこの機種買って即バッテリー交換したから以前の状態がわからないんだけど充電電流が不安定
純正品がないから社外品の充電器、ケーブルなんだけど充電する時によってソフト読み(Ampere)での数値が違う、だいたい0.2A〜1.2A
他の端末では問題なし
分解時に見た目ではコネクタ自体も問題なかった
ハズレ品買っちゃったのかなぁ
純正品がないから社外品の充電器、ケーブルなんだけど充電する時によってソフト読み(Ampere)での数値が違う、だいたい0.2A〜1.2A
他の端末では問題なし
分解時に見た目ではコネクタ自体も問題なかった
ハズレ品買っちゃったのかなぁ
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-Lbr9)
2020/06/05(金) 13:30:05.74ID:Ce4SMGHk0 俺の場合USB電流計で測ると大体0.9A前後だな
充電終了近づくと0.4A程度に下がってる
充電終了近づくと0.4A程度に下がってる
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-BibM)
2020/06/05(金) 18:26:02.47ID:hkXr3dI4M ググってみたら純正の充電器じゃないと適正電流(1.5A)が流れない謎仕様らしいんだけど純正の充電器が特殊なんだろうか
28名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-7hTT)
2020/06/06(土) 19:09:13.47ID:Dm0Kk8XpM xdaにも書いたんですが、Z581KL用のTWRPビルドしたので
どなたか人柱になって貰えないでしょうか
文鎮リスク高いので理解の上ご利用ください
https://mega.nz/file/6eIDRSJB#_0E-xLPcAQs-jgQXGSyt_A5UIiBGf08w1KViNY22_Rw
自分の環境では動いていますが、自分はブートローダをダウングレードしてしまったので
普通の環境で動くかどうか試してもらえると助かります
TWRP焼いた後、Stock romを起動すると書き戻されてしまうので注意してください
また、Magisk入りのbootも入っていますが、必ずTWRPから書き込んでください
どなたか人柱になって貰えないでしょうか
文鎮リスク高いので理解の上ご利用ください
https://mega.nz/file/6eIDRSJB#_0E-xLPcAQs-jgQXGSyt_A5UIiBGf08w1KViNY22_Rw
自分の環境では動いていますが、自分はブートローダをダウングレードしてしまったので
普通の環境で動くかどうか試してもらえると助かります
TWRP焼いた後、Stock romを起動すると書き戻されてしまうので注意してください
また、Magisk入りのbootも入っていますが、必ずTWRPから書き込んでください
29名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-QdQr)
2020/06/06(土) 19:22:22.61ID:MBWQ/vd1r なんでそんなリスクおかさなきゃならんの
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a974-w9Iw)
2020/06/06(土) 19:40:10.03ID:VNv4ocFD0 人柱になってくれってヒドスw
代償はなんよ
代償はなんよ
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1dc-oife)
2020/06/06(土) 20:37:50.78ID:mD/+6CIb0 >>28
とりあえずいただいたよ
リカバリーにtwrp焼いたら起動の度にリカバリーがstockイメージに書き戻されるという認識でいいんですよね?
一時root取ってtwrpを焼いた時点での文鎮要素はないという考えで合ってます?
とりあえずいただいたよ
リカバリーにtwrp焼いたら起動の度にリカバリーがstockイメージに書き戻されるという認識でいいんですよね?
一時root取ってtwrpを焼いた時点での文鎮要素はないという考えで合ってます?
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1dc-oife)
2020/06/06(土) 20:40:21.74ID:mD/+6CIb0 あとbootloaderをダウングレードした理由を伺いたい
ダウングレードすれば起動時にボリュームキーからbootloaderを起動できるという認識であってます?
ダウングレードすれば起動時にボリュームキーからbootloaderを起動できるという認識であってます?
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1dc-oife)
2020/06/06(土) 20:41:42.89ID:mD/+6CIb0 訂正:起動時にfastbootモードを起動できるという認識で合ってます?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1dc-oife)
2020/06/06(土) 20:52:34.14ID:mD/+6CIb0 bootloaderをダウングレードしないで詰むパターンとしては、stock起動中にリカバリが書き戻されたタイミングでフリーズなりブートループなり起こした場合という認識でいいでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1dc-oife)
2020/06/06(土) 20:56:18.25ID:mD/+6CIb0 いや7.0の標準環境だと直接リカバリというかtwrpに入れないからリカバリが書き戻されなくてもbootが起動不能になった時点で詰むのか
大昔のIS01みたいにboot領域にリカバリー焼いてリカバリ領域にbootイメージ焼けば危機回避できる?
連投ごめんなさい
大昔のIS01みたいにboot領域にリカバリー焼いてリカバリ領域にbootイメージ焼けば危機回避できる?
連投ごめんなさい
36名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-7hTT)
2020/06/06(土) 21:37:53.72ID:oBJfY1zeM 7のブートローダってボリュームキーで起動できないんでしたっけ?
やったのかなり前なので記憶が曖昧で…
ダウングレード(V3.3.18)した場合は起動できます
ダウングレードした理由ですが、私がTWRPを焼いたときにうまく起動しなくて
ダウングレードしないとカスタムリカバリは起動しないのかと思い、試してみたというだけです。
ただ、起動しなかった理由はそれじゃなかったらしく、その後他の方法で起動するようになりました。
ダウングレードが本当に必要だったのか不明なため、まずはそのまま試していただければと思っています。
>>34
その通りです
それを回避するためにTWRPからmagiskを焼いて欲しいです
>>35
リカバリの起動方法はもう一つあって、改造済みのカーネルを起動する場合、警告メッセージが表示されるので
その時にボリュームキーを押すとブートローダやリカバリが起動できます。
ただし、この機能も7のアップデートで潰されてるかもしれません
やったのかなり前なので記憶が曖昧で…
ダウングレード(V3.3.18)した場合は起動できます
ダウングレードした理由ですが、私がTWRPを焼いたときにうまく起動しなくて
ダウングレードしないとカスタムリカバリは起動しないのかと思い、試してみたというだけです。
ただ、起動しなかった理由はそれじゃなかったらしく、その後他の方法で起動するようになりました。
ダウングレードが本当に必要だったのか不明なため、まずはそのまま試していただければと思っています。
>>34
その通りです
それを回避するためにTWRPからmagiskを焼いて欲しいです
>>35
リカバリの起動方法はもう一つあって、改造済みのカーネルを起動する場合、警告メッセージが表示されるので
その時にボリュームキーを押すとブートローダやリカバリが起動できます。
ただし、この機能も7のアップデートで潰されてるかもしれません
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1dc-+05M)
2020/06/06(土) 22:16:10.02ID:mD/+6CIb0 >>36
ありがとうございます。最新のbootloader環境でtwrpの起動はできましたが、
現状、data領域とsdcard(内部・外部とも)マウントできない状態です。
端末側にパスワード等は全くかけていない状態なのですが。
USBストレージはマウントできました。
添付のmagiskbootを焼けばstockリカバリの書き戻しは起こらないという認識で良いでしょうか?
今システムを弄ってないのにboot側が起動しない状態(readonlyですがマウントを試したのがまずかったか)で、
下手に起動しても書き戻しが起きると詰むので頭抱えてるところです
ありがとうございます。最新のbootloader環境でtwrpの起動はできましたが、
現状、data領域とsdcard(内部・外部とも)マウントできない状態です。
端末側にパスワード等は全くかけていない状態なのですが。
USBストレージはマウントできました。
添付のmagiskbootを焼けばstockリカバリの書き戻しは起こらないという認識で良いでしょうか?
今システムを弄ってないのにboot側が起動しない状態(readonlyですがマウントを試したのがまずかったか)で、
下手に起動しても書き戻しが起きると詰むので頭抱えてるところです
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abd-dUeo)
2020/06/06(土) 22:17:23.38ID:0SUYeQ0I0 なんやなんや
急にパソコンの大先生達がでてきた感(ハェー
急にパソコンの大先生達がでてきた感(ハェー
39名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-7hTT)
2020/06/06(土) 22:29:42.16ID:oBJfY1zeM40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1dc-+05M)
2020/06/06(土) 22:30:47.55ID:mD/+6CIb0 >>36
ストレージをマウントできない理由は外部ストレージの内部ストレージ化をしていたからでした
普通の状態のsdカードを挿したらマウントできました。
おそらくシステム側もストレージの状態を標準に戻せば認識すると思います
すみません。
ストレージをマウントできない理由は外部ストレージの内部ストレージ化をしていたからでした
普通の状態のsdカードを挿したらマウントできました。
おそらくシステム側もストレージの状態を標準に戻せば認識すると思います
すみません。
41名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-7hTT)
2020/06/06(土) 22:35:38.88ID:oBJfY1zeM42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1dc-+05M)
2020/06/06(土) 23:19:41.55ID:mD/+6CIb0 >>41
twrpからdata formatをして、magisk bootを焼いたところ全部うまく動作しました。
起動時に必ず正規のシステムでないというエラーメッセージがでるおかげで
7.0のbootloaderからでもリカバリに入れています。
ありがとうございました。
twrpからdata formatをして、magisk bootを焼いたところ全部うまく動作しました。
起動時に必ず正規のシステムでないというエラーメッセージがでるおかげで
7.0のbootloaderからでもリカバリに入れています。
ありがとうございました。
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1dc-+05M)
2020/06/06(土) 23:40:25.58ID:mD/+6CIb0 Advanced Charging Controllerが使えるだけでも過放電での起動不能と
過充電でのバッテリーへの負荷を防げるからほんと助かった
過充電でのバッテリーへの負荷を防げるからほんと助かった
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2e-BibM)
2020/06/06(土) 23:54:11.64ID:jFQDIxX2M 自分の用途だとroot化とかひとつもメリットないから試そうと思ったこともないから出来る人はすごいなーと感心する
Z581KLはタッチパネルの不具合さえなければまだまだ使えるんだけどなあ
Z581KLはタッチパネルの不具合さえなければまだまだ使えるんだけどなあ
45名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-gPOv)
2020/06/07(日) 00:03:47.04ID:gbTTzJBha Nexus7の時は色々やってたけど先達のやり方をそのまま真似してただけなので
自力でアレコレやれる人は素直にスゲーと思うわ
自力でアレコレやれる人は素直にスゲーと思うわ
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ef1-uSPT)
2020/06/07(日) 07:47:30.16ID:4pwXobsc0 サッパリ判らんが頑張って!
47名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxed-7Ofq)
2020/06/07(日) 22:56:26.68ID:jO39rr0ux ウン、おれもサッパリわからんが応援してるヨ!
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d76-7nhh)
2020/06/08(月) 10:19:21.03ID:GF8+ABFy0 USBケーブルの向きで充電が出来ない時が出始めた
出来ない時でも電池アイコンは充電中になっているから困る
出来ない時でも電池アイコンは充電中になっているから困る
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c606-7nhh)
2020/06/08(月) 11:49:20.37ID:7kVJLTbP0 そのうち逆向きだと充電出来てないと見せかけて向き変えた瞬間10%とか一気に増える謎の現象起こるぞ
50名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM65-7Ofq)
2020/06/08(月) 12:08:41.54ID:dTLbUiIdM 突然ホーム画面上部のアイコン白黒逆転が治ったw
なんのきっかけか一瞬壁紙が暗くなり(初の現象)、輝度が戻ると同時にアイコン黒→白に復旧
その後再起動、ASUSホームと入れ替えなどしたが白のままなので経過観察する
なんのきっかけか一瞬壁紙が暗くなり(初の現象)、輝度が戻ると同時にアイコン黒→白に復旧
その後再起動、ASUSホームと入れ替えなどしたが白のままなので経過観察する
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15fc-uikQ)
2020/06/08(月) 13:05:22.03ID:CPCIQMmh0 Z581KLとZ500KLを併用して使える状態なんだけど、Z500KLと比べてZ581KLはバッテリーがゴリゴリ減る印象
Z500KLの方がバッテリー容量1.5倍くらいあるけど、画面サイズも違って単純な1.5倍ではないから
もーちょっと差は少ないと思ってたけど、こんなものなのかなぁ
Z500KLの方がバッテリー容量1.5倍くらいあるけど、画面サイズも違って単純な1.5倍ではないから
もーちょっと差は少ないと思ってたけど、こんなものなのかなぁ
52名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-7hTT)
2020/06/09(火) 01:37:58.48ID:UgBvFzndM >>42
ありがとうございました!
テストしてくださり大変助かりました
あと、>>28はMagiskのバージョンが若干古かったので新しく上げなおしました。
https://mega.nz/file/CSwwlQIC#43KOuDVjd-7n7TkDuQ77OLhdLZSGm8QysR7Vua8cbL4
ありがとうございました!
テストしてくださり大変助かりました
あと、>>28はMagiskのバージョンが若干古かったので新しく上げなおしました。
https://mega.nz/file/CSwwlQIC#43KOuDVjd-7n7TkDuQ77OLhdLZSGm8QysR7Vua8cbL4
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1dc-+05M)
2020/06/09(火) 07:00:06.66ID:xkFw2WFd0 >>52
いただきました。起動確認しました。ありがとうございます。
自力でMagiskをアップデートする場合は、ReadMeのURLにある
VerifiedBootSigner-v8を使うかSigning boot imagesのコマンドを使えばいいのでしょうか。
いただきました。起動確認しました。ありがとうございます。
自力でMagiskをアップデートする場合は、ReadMeのURLにある
VerifiedBootSigner-v8を使うかSigning boot imagesのコマンドを使えばいいのでしょうか。
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca73-7nhh)
2020/06/09(火) 20:53:57.79ID:MotP/zl3055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 039d-fBAy)
2020/06/16(火) 13:22:21.57ID:YZyWeipB0 >>53
返事遅れてすみません
MagiskManagerでmagisk入りboot.imgを生成した後
その手順で行けるはずです
自分はrootfs展開してmagiskのinitに置き換え->BootSignature.jarで署名
という感じでやりました
返事遅れてすみません
MagiskManagerでmagisk入りboot.imgを生成した後
その手順で行けるはずです
自分はrootfs展開してmagiskのinitに置き換え->BootSignature.jarで署名
という感じでやりました
56名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-G+Zz)
2020/06/18(木) 08:11:39.24ID:uT3V3o6kM WiFiのみで使用なのにアプリの自動アップデートをサボるようになって来た
…まぁいいけどさ
…まぁいいけどさ
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-T6t9)
2020/06/18(木) 09:17:22.47ID:7RJmpfiB0 >>56
前スレで出てた自動起動マネージャーの問題か?
前スレで出てた自動起動マネージャーの問題か?
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-WVjA)
2020/06/18(木) 14:42:21.90ID:wjGCN+0z059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a78-nWXU)
2020/06/18(木) 14:59:14.73ID:O1Qdbr8Z0 今でも尿液晶なのが気になってしょうがない
青白っぽいのが好みなのに
青白っぽいのが好みなのに
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-IXeA)
2020/06/18(木) 23:43:19.93ID:Gj3amZHf0 >>59
ブルーライトカット機能使ってない?あれやってると黄色っぽくなるけど。
ブルーライトカット機能使ってない?あれやってると黄色っぽくなるけど。
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe7-DLOZ)
2020/06/19(金) 04:22:01.98ID:rCBg84Oe0 購入時は明らかに尿液晶ぽかった
半年で白しみがいっぱいできて修理に出したら
持ってる端末で1番といえる品質の液晶になって帰ってきた
品質にムラがあるところは中国製のアップルと同じだと思った
半年で白しみがいっぱいできて修理に出したら
持ってる端末で1番といえる品質の液晶になって帰ってきた
品質にムラがあるところは中国製のアップルと同じだと思った
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e44-EVLb)
2020/06/19(金) 06:25:24.86ID:ZSZc2NsV0 発売されて結構経つけど、修理で液晶交換とかしてもらえるのかな?
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e711-3u1v)
2020/06/19(金) 10:51:23.50ID:229wC5+B0 発売当初、尿液晶!尿液晶!って騒いでる荒らしが一人だけいたのを思いだした
おそらくブルーライトカットモードにしたかなにかのただ一枚の写真をひたすら繰り返し貼り続けていた奴
というか、この機種は色味変えられるんだから好きにすりゃいいのでは…?
おそらくブルーライトカットモードにしたかなにかのただ一枚の写真をひたすら繰り返し貼り続けていた奴
というか、この機種は色味変えられるんだから好きにすりゃいいのでは…?
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbe-WVjA)
2020/06/19(金) 12:32:44.92ID:lvbDNgGo0 ワイのはブルーライト機能なしでも他と比べれば黄色と思う
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-ZGbW)
2020/06/19(金) 14:56:15.88ID:FBilL1/YM 今更感はあるがブルーライトカットoffにしても
黄色とは思ったよ
2週間くらいで気にならなくなったな
・イヤフォンジャックの接触
・playストア更新
・USB端子の不調
・バッテリー寿命
ここらのが深刻である
黄色とは思ったよ
2週間くらいで気にならなくなったな
・イヤフォンジャックの接触
・playストア更新
・USB端子の不調
・バッテリー寿命
ここらのが深刻である
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 231b-7jW9)
2020/06/19(金) 20:51:29.53ID:yK0ZWMY/0 人によっては許されるレベルの黄色さなんだろうな
わいは発売半年後に買ったロットでも尿っぽいし
わいは発売半年後に買ったロットでも尿っぽいし
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM77-WVjA)
2020/06/20(土) 08:06:05.26ID:7O9LaK+CM 尿液晶と言ってる奴は、ブルーライト軽減フィルターを長押しして入る設定から、色温度マックスに青にしても黄色気味なの?
68名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-G+Zz)
2020/06/22(月) 08:19:27.98ID:GuzI5JA7M 昔のスレでHuaweiだかと2台並べた画像がよく出てたな
確かに明らかに黄色いんだがiPad miniも似たようなもんで欧米では黄色いのが方が好まれるとか何とか
個人的にはブルーライトフィルター常時ONで違和感なく使用
確かに明らかに黄色いんだがiPad miniも似たようなもんで欧米では黄色いのが方が好まれるとか何とか
個人的にはブルーライトフィルター常時ONで違和感なく使用
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba5-r5Xw)
2020/06/22(月) 11:37:53.80ID:0NH5cieS0 昔は白が綺麗な青いパネルが好きだったが今はそこまでこだわらない
肌色成分が多い映像には青いパネルはNGで黄色い方がまだマシらしいので
肌色成分が多い映像には青いパネルはNGで黄色い方がまだマシらしいので
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbac-G0S4)
2020/06/23(火) 18:21:45.76ID:V3Z6hQ6T0 エロ動画見るには黄色い方がエエのんか
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a73-ZGbW)
2020/06/23(火) 18:46:05.91ID:UpzH7TDo0 黄色いとモザイク消えるってじっちゃんが逝ってた
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7f-XnrV)
2020/06/23(火) 20:20:03.54ID:1kJKnmcJ0 オカルトだな
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ffc-NJGG)
2020/06/24(水) 10:31:41.85ID:jj6NAKYG0 モザイク消し機で必死にモザイクをエイミングしていた思い出
今では立派なシューターです
今では立派なシューターです
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f75-5Vex)
2020/06/25(木) 00:12:11.54ID:S2xZPi+c0 去年の11月にヤマダの新装オープンでアウトレット品(ガチで外装破損もありだったらしい)2台目買ったんだがそろそろ液晶ムラが出てきた
一台目(メルカリにて15kで売り飛ばし)もそうだったんだけど、使っていると短期間で液晶ムラ出てこない?
購入証明書付きで保証が効くとは思うが、、、
そろそろ修理に出す予定、修理まだできるかな?
一台目(メルカリにて15kで売り飛ばし)もそうだったんだけど、使っていると短期間で液晶ムラ出てこない?
購入証明書付きで保証が効くとは思うが、、、
そろそろ修理に出す予定、修理まだできるかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f43-rayj)
2020/06/25(木) 07:59:19.34ID:FDDYKeVP0 >>74
液晶ムラは一回修理に出したけど再発したので子供にくれた
液晶ムラは一回修理に出したけど再発したので子供にくれた
76名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-3d/v)
2020/06/25(木) 08:25:42.20ID:tUl3w5vod 1万ぐらいで買い手いるなら悪くないな
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-5Vex)
2020/06/25(木) 12:38:20.18ID:9/dYYL3D0 「くれた」久しぶりに聞いた
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-5fXH)
2020/06/25(木) 23:33:02.50ID:HPR8b5D60 >>74
こっちは白っぽい明るい点みたいなムラがポツポツ出てるわ
こっちは白っぽい明るい点みたいなムラがポツポツ出てるわ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f75-5Vex)
2020/06/25(木) 23:46:22.03ID:S2xZPi+c0 >>78
でますよね、、、前回は新品購入で→半年くらいでムラ発生、一年以内だったので液晶交換無償修理→また半年後くらいに現れる→メルカリ処分
昨年11月購入時展示品だったけどムラなし、3月辺りからムラが出始めてだんだん増えてきた
あす修理申し込むかな、まぁどうせまた出るんだろうけど
Z3Tからこれにしたけど次何買えばいいかわからない
でますよね、、、前回は新品購入で→半年くらいでムラ発生、一年以内だったので液晶交換無償修理→また半年後くらいに現れる→メルカリ処分
昨年11月購入時展示品だったけどムラなし、3月辺りからムラが出始めてだんだん増えてきた
あす修理申し込むかな、まぁどうせまた出るんだろうけど
Z3Tからこれにしたけど次何買えばいいかわからない
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbe-5Vex)
2020/06/25(木) 23:51:00.86ID:OLAPDOls0 >>78
ワイのもあるわ単色の明るい色にすると良くわかるw
ワイのもあるわ単色の明るい色にすると良くわかるw
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f43-rayj)
2020/06/25(木) 23:51:14.57ID:FDDYKeVP082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb1-NJGG)
2020/06/26(金) 00:00:57.28ID:71ZWWR2N0 修理もう受け付けてくれないだろ
ZenWatch3ですら駄目だったのに
ZenWatch3ですら駄目だったのに
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-iord)
2020/06/26(金) 01:17:43.74ID:2HWa6kPKM 移行した報告とかチラ裏にでも書いとけよw
84名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM43-7bx0)
2020/06/26(金) 08:02:30.12ID:LpoKt+GMM ここがチラ裏ですw
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-/3h+)
2020/06/26(金) 08:42:11.42ID:vlJ4k/MKM 止めてさしあげろ
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa5-H/v/)
2020/06/27(土) 00:32:57.11ID:Ggk7zd9u0 最近のキッズだと チラシの裏 が何なのか
現物を見たことがなくて分からない奴もいるんだろうな
現物を見たことがなくて分からない奴もいるんだろうな
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-TIOa)
2020/06/27(土) 02:30:14.82ID:XdT8gXte0 たしかに近年裏が白紙のチラシを見ていない気がする
88名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sabf-NJGG)
2020/06/27(土) 02:47:30.68ID:T2Mk1P1Na 昔はチラシ集めてその裏で勉強したもんじゃ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbe-htoQ)
2020/06/27(土) 07:57:29.34ID:J+RmKDfi0 接触の問題かも
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-lWqG)
2020/06/27(土) 08:04:54.50ID:5IyWBTpC0 >>88
机はりんご箱でしたか?
机はりんご箱でしたか?
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb8-CwzA)
2020/06/27(土) 08:18:58.72ID:xBNCyEyG0 動画再生時フレーム補完してくれるタブレットってこの機種以外にある?
92名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM43-7bx0)
2020/06/30(火) 08:41:34.04ID:7Cz4cEvzM 今朝起きたら異常画像のみの画面ロック状態に。左半分が真っ黒、右半分に細かい縦ノイズ。実は再発でそん時治った電源ボタン長押しでも今回はノイズの模様や場所が変わるも復旧せず(´TωT`)
おんなじ症状を経験の方おりますか?
おんなじ症状を経験の方おりますか?
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-TIOa)
2020/06/30(火) 13:30:44.34ID:UDItfTjr0 この機種ではないけどzenfone2でそんな感じになった
画面交換しても直らなかったから画面出力のコントローラが死んでたんだと思う
画面交換しても直らなかったから画面出力のコントローラが死んでたんだと思う
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM53-5Vex)
2020/06/30(火) 13:46:28.24ID://pMu7VSM >>92
軽く捻って直して使ってます。
軽く捻って直して使ってます。
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-kEVX)
2020/06/30(火) 14:25:31.00ID:j65mgllwM >>92
液晶の基盤接合部が外れかかってる可能性あるね
過去に赤坂持ち込みで教えてもらった
保証期間終わってたから7千円で修理だったけど
原因知ったら自分で開けてできたかもと思うが
まぁ安心を買ったって割り切った
液晶の基盤接合部が外れかかってる可能性あるね
過去に赤坂持ち込みで教えてもらった
保証期間終わってたから7千円で修理だったけど
原因知ったら自分で開けてできたかもと思うが
まぁ安心を買ったって割り切った
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-5Vex)
2020/06/30(火) 16:44:40.61ID:YSJCBVcv0 開けるんならついでにバッテリー交換しちゃうのもいいぞ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f11-Mzzs)
2020/06/30(火) 22:46:22.78ID:23sTNH0h098名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-Ufsi)
2020/07/01(水) 08:30:20.09ID:ASTWg5ieM 識者諸兄のご意見ありがとうございます。現象的には接触や劣化とかのハード異常っぽいけど発生はソフトも複合してた気がします。置いてただけなので。
んで、その後充電ケーブル繋いでスイッチ30秒長押しのディープ再起動で復旧しました!
ただ再発期間が短縮気味なのでいずれ入院&バッテリー交換メニューかも。
んで、その後充電ケーブル繋いでスイッチ30秒長押しのディープ再起動で復旧しました!
ただ再発期間が短縮気味なのでいずれ入院&バッテリー交換メニューかも。
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3fc-VQSO)
2020/07/01(水) 08:56:30.50ID:N8NZRDqQ0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac8-pwwU)
2020/07/01(水) 13:28:12.61ID:LjLiOlOB0 開け方解った今ではむしろ簡単な方だと思うが
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-5TXe)
2020/07/01(水) 15:20:10.59ID:JUFWL0O50 パーツオープナーあれば簡単に開くな
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f1-s9mi)
2020/07/02(木) 01:40:28.57ID:9FNbDKXm0 Amazonで159800円で売られてるw
103名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-l1aL)
2020/07/06(月) 14:34:14.86ID:LXoNIrYdd z581は歴代タブレットの中でもぶっちぎりでクソだったな
ましてや15万も出して買う機種ではない
ましてや15万も出して買う機種ではない
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1edc-CghL)
2020/07/06(月) 15:48:40.49ID:Gp5m0uzc0 どれほど恵まれた機種遍歴だったんだろう…
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f75-5TXe)
2020/07/06(月) 20:37:31.43ID:Ep4wwOcm0 廃盤商品とか訳のわからない高額で販売してる業者居るよな
あれって最終的に売れるのか?
あれって最終的に売れるのか?
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb1a-3DgO)
2020/07/06(月) 20:48:32.85ID:RGQot4+l0 マケプレなんてボッタクリの転売ヤーとかだらけやろ
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab1b-Dz5q)
2020/07/07(火) 05:37:53.82ID:04JyA0hl0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-8D+3)
2020/07/07(火) 07:40:04.45ID:SzSCF/Vy0 >>105
振り込め詐欺と同じ理屈で1人釣れれば丸儲け、ってトコじゃないのかな
振り込め詐欺と同じ理屈で1人釣れれば丸儲け、ってトコじゃないのかな
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2317-02iu)
2020/07/07(火) 14:46:49.33ID:nOxScrro0 >>102
30万でも売ってる!
30万でも売ってる!
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a73-5TXe)
2020/07/07(火) 21:08:33.89ID:2K4HxoZ40 ttps://biz.panasonic.com/jp-ja/products-services/tough/lineup/a3-a
まったく別物になるけど、これを薄く軽くして頑丈さをある程度排除して常識的な金額で
量販店で購入できれば、買いたいなぁ。
まったく別物になるけど、これを薄く軽くして頑丈さをある程度排除して常識的な金額で
量販店で購入できれば、買いたいなぁ。
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75fc-ucCN)
2020/07/08(水) 10:32:05.15ID:LneweP7n0 >>110
それを世間では、dtab d-41Aと呼んでると思うんだが
それを世間では、dtab d-41Aと呼んでると思うんだが
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-hQN+)
2020/07/08(水) 16:25:36.07ID:1htbqdEr0 自力でバッテリー交換しました。YouTubeにバッテリー交換の動画上げてくれたひとに感謝です。バッテリーはamazonで買いました。
また10時間くらいもつようになったので、もうしばらく延命できそうです。次はfirehd8 plus+Googleplayかとも思ったのですが、電子コンパスもないし、なかなかコレというのがないですね。
また10時間くらいもつようになったので、もうしばらく延命できそうです。次はfirehd8 plus+Googleplayかとも思ったのですが、電子コンパスもないし、なかなかコレというのがないですね。
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-ucCN)
2020/07/10(金) 16:22:51.67ID:Ahufx3yB0 >>107
「タブレットならM5 lite8くらい使ったらどうだ」の声に驚いて振り向くと、
新宿ヨドバシで高齢の男性と、幼児連れの女性。男性はサッサと立ち去ったけど、
女性はZ581KLを手にして俯いたまま。
私は咄嗟に女性の目の前でdtab d-41Aを買った。2台も買った。
大丈夫ですよと念じながら。
「タブレットならM5 lite8くらい使ったらどうだ」の声に驚いて振り向くと、
新宿ヨドバシで高齢の男性と、幼児連れの女性。男性はサッサと立ち去ったけど、
女性はZ581KLを手にして俯いたまま。
私は咄嗟に女性の目の前でdtab d-41Aを買った。2台も買った。
大丈夫ですよと念じながら。
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-/iRR)
2020/07/10(金) 17:02:28.93ID:hP6+cjzFM 安いから試しにFire HD 8 Plus買ってplayストア入れてみたけど俺の使い方ならこれで全然十分だったわ
Wi-Fi環境でしか使わなくなったしplayストア封じられたらその時はまた考えるとしてもうこれに乗り換えでいいや
Wi-Fi環境でしか使わなくなったしplayストア封じられたらその時はまた考えるとしてもうこれに乗り換えでいいや
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75fc-ucCN)
2020/07/10(金) 17:33:04.73ID:KxtoX1EW0 Fire HD 8 Plus は解像度がね…
今時FHD未満はちょっと、と思う
少し高くしてでもFHD以上にして欲しい
今時FHD未満はちょっと、と思う
少し高くしてでもFHD以上にして欲しい
116名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-qaSL)
2020/07/10(金) 18:11:41.41ID:dP7UeE09r117名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-BBjA)
2020/07/10(金) 18:13:12.87ID:PkdN3J9rd メインのスマホより画面狭いのはさすがに許されんわ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb03-ucCN)
2020/07/10(金) 23:57:12.16ID:hlHrawAU0 FireHD、ナビと音楽視聴用とかで使うんならすげー良さそう。
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-xgFJ)
2020/07/11(土) 00:18:06.49ID:elmG5MjR0 8+のRAMが4Gならなぁ
用途的には足りそうだがこれより少ないのはいただけない
実際こいつがまだ使える理由は
RAMが当時としては多めだったからだろうし
用途的には足りそうだがこれより少ないのはいただけない
実際こいつがまだ使える理由は
RAMが当時としては多めだったからだろうし
120名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM51-jDSS)
2020/07/11(土) 02:29:04.26ID:vYR1McecM 突然電源が落ちる事が何回か起きたけど終わりが近いのかな
121名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-qaSL)
2020/07/11(土) 05:34:49.15ID:G6lQcHN1r >>118
ナビは無理かな
ナビは無理かな
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a5-yaVe)
2020/07/11(土) 07:14:33.14ID:t703ms7r0 なんで無理?
123名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-hQN+)
2020/07/11(土) 07:49:45.16ID:VxGUcbRAd レノボのChromebookはどうなんだろう。
19日以降出荷予定らしい。
19日以降出荷予定らしい。
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb86-7TQa)
2020/07/11(土) 08:34:21.67ID:SmqkYAIC0 >>gpsないから
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-Mlj5)
2020/07/11(土) 08:48:27.04ID:z+jhT5Vr0 Choromebookならアマでhpの14aが4万切だけどサイズがなぁ
キーボードなし8インチあればなぁ
キーボードなし8インチあればなぁ
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-hQN+)
2020/07/11(土) 09:28:03.37ID:6FQ2ePatM wifiでナビは無理だろ??
車載ナビは通信しないけど
車載ナビは通信しないけど
127名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM51-Xz0G)
2020/07/11(土) 10:44:25.67ID:Ev2AAebRM 精度は落ちるがWiFiのみでもナビは出来る
WiMAX+iPodTouch+Googleマップでツーリングしてたおれがソース
基地局?のアドレス掴んでたっぽい
WiMAX+iPodTouch+Googleマップでツーリングしてたおれがソース
基地局?のアドレス掴んでたっぽい
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4515-k+PU)
2020/07/11(土) 10:45:45.42ID:y38WeTup0 このスレ上がってたからタブレットに興味持ったけど、
結局この機種はありなんかな?
充電池とか充電器を交換する前提で、
丈夫なケースがあったりするのならと。
結局この機種はありなんかな?
充電池とか充電器を交換する前提で、
丈夫なケースがあったりするのならと。
129名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-kFLM)
2020/07/11(土) 12:01:29.55ID:G6lQcHN1r >>127
お前ができたらみんなにできるんか
お前ができたらみんなにできるんか
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb03-ucCN)
2020/07/11(土) 12:34:27.65ID:iVIZLFkl0 fire、GPS無いんかー…そら残念。
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdc-cov1)
2020/07/11(土) 12:46:45.90ID:AEOY0DhA0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-GyhU)
2020/07/11(土) 14:38:43.04ID:UykIv3T00 解像度が高すぎて動作が遅い
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdc-cov1)
2020/07/11(土) 15:40:38.41ID:AEOY0DhA0134名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa1-Xz0G)
2020/07/11(土) 18:12:48.76ID:drog7jZpx135名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-8zg8)
2020/07/11(土) 22:44:04.11ID:glvZaMbZr fireタブレットにGPサービス入れられるのは良いけど仕様でPlayストア経由から入れたアプリの通知は一切来ないよ
まぁスマホ近くに置いておけば済む話だけどSNSやらフリマアプリなんか使っている場合は地味に不便
まぁスマホ近くに置いておけば済む話だけどSNSやらフリマアプリなんか使っている場合は地味に不便
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a5-yaVe)
2020/07/11(土) 23:01:19.26ID:t703ms7r0 大先生は車で移動しながら写真撮るだけでなくWi-FiのSSIDも拾ってるから
家庭用の無線LANの狭いエリアの精度でナビ出来る と思う
Wi-Fiの電波自体が不安定だから常に電波拾えるとも思えないし
ナビ自体が安定してるかまでは分からん
家庭用の無線LANの狭いエリアの精度でナビ出来る と思う
Wi-Fiの電波自体が不安定だから常に電波拾えるとも思えないし
ナビ自体が安定してるかまでは分からん
137名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-qaSL)
2020/07/11(土) 23:22:52.58ID:G6lQcHN1r SSID拾ってなんの情報が分かるってんだ
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a5-yaVe)
2020/07/12(日) 02:45:43.23ID:tDCzTjs80 うろ覚えだったから調べたら
SSIDじゃなくてMacアドレスだったようだ
SSIDじゃなくてMacアドレスだったようだ
139名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-qaSL)
2020/07/12(日) 06:18:41.65ID:CzhL/jxor >>138
Macアドレス拾って何の情報が分かるってんだ
Macアドレス拾って何の情報が分かるってんだ
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-Nurg)
2020/07/12(日) 07:46:32.80ID:AxjyAeUN0 こういう事を言いたいのかな?
https://fuji-wifi.jp/column/?p=5604
https://fuji-wifi.jp/column/?p=5604
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-hQN+)
2020/07/12(日) 19:44:09.79ID:pC+O2ZjQM142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd7a-hQN+)
2020/07/12(日) 20:16:02.60ID:bI0tr0Dn0 電源ボタンが反応しない…
いよいよ物理ボタンが壊れてきた…
代替機探しているのだけど、いいのがない。
8インチ程度のlteなandroidタブって、オワコンなの?
いよいよ物理ボタンが壊れてきた…
代替機探しているのだけど、いいのがない。
8インチ程度のlteなandroidタブって、オワコンなの?
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-Nurg)
2020/07/12(日) 20:51:01.83ID:AxjyAeUN0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb03-ucCN)
2020/07/12(日) 20:54:38.59ID:bf00bv1P0 完全にオワコン。
このクラスでこのサイズの機種はぶっちゃけ日本で普通に手に入るのファーウェイ位じゃね?
しかもすでに製造は終わってると思うが。
このクラスでこのサイズの機種はぶっちゃけ日本で普通に手に入るのファーウェイ位じゃね?
しかもすでに製造は終わってると思うが。
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d06-hQN+)
2020/07/12(日) 20:56:32.90ID:k5RVrKgf0 電源ボタンほぼ反応しないからデバッグコマンドで再起動してるわ
フリーズした時が最後だな
フリーズした時が最後だな
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-Nurg)
2020/07/12(日) 21:43:52.40ID:AxjyAeUN0 電源ボタンってパーツで入手できないのかな
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f511-BBjA)
2020/07/12(日) 22:16:37.52ID:MH9Lc3Yg0 外では4インチスマホ、家では8インチタブレットというのが一番便利なのに、今やどっちも売ってないというこの悲劇
何故だ…
何故だ…
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-Nurg)
2020/07/12(日) 22:50:54.54ID:AxjyAeUN0 折り畳みなら外でも家でも使える
Galaxy Fold、Galaxy Z Flip
半島系が嫌なら、もうすぐSurface Duoも出る
Galaxy Fold、Galaxy Z Flip
半島系が嫌なら、もうすぐSurface Duoも出る
149名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa1-Xz0G)
2020/07/12(日) 23:03:51.56ID:xeSx3bBzx 要するにバッテリーと、USBコネクタと、ON/OFFスイッチを新品に交換すりゃいいんだろ
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-hQN+)
2020/07/12(日) 23:09:24.23ID:XA3CgeA00 新品のバッテリー買ったら製造日が恐ろしく古かった
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd7a-hQN+)
2020/07/13(月) 00:43:58.68ID:8W2u2vQL0 >>143
情報どもです。ダブルタップ使って、新機種がでるまで数年凌ぎます!
情報どもです。ダブルタップ使って、新機種がでるまで数年凌ぎます!
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-mXGD)
2020/07/13(月) 00:49:21.12ID:vyxO6M/90 カバー開けて電源ボタンの接点を綺麗にすれば復活するぞ
こっちは半年ほどでまた接触悪くなってきたけど
こっちは半年ほどでまた接触悪くなってきたけど
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 656d-j+HE)
2020/07/13(月) 06:10:58.77ID:/5AekZh00 昨日からホームボタンと戻るボタンが反応しなくなった。
代用のアプリ入れてもダメだった。
思えばこのタブレットとの付き合いも長いがもう限界なのかなぁ
数年前から後継機種や代替品を探しているがどれも決め手に欠ける
代用のアプリ入れてもダメだった。
思えばこのタブレットとの付き合いも長いがもう限界なのかなぁ
数年前から後継機種や代替品を探しているがどれも決め手に欠ける
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba2-Inek)
2020/07/13(月) 19:15:05.24ID:K4zlFd5a0 CT100PA良さそう
壊れたらこっち買おうかな
壊れたらこっち買おうかな
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a5-yaVe)
2020/07/14(火) 01:02:32.55ID:0rh4sCb00156名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-qaSL)
2020/07/14(火) 05:27:01.37ID:BaTg3tl5r >>155
SSIDやMacアドレスという用語すら知らないやつが何言ってんの
SSIDやMacアドレスという用語すら知らないやつが何言ってんの
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75fc-ucCN)
2020/07/14(火) 10:22:09.32ID:b28nhpl60 >>154
ChromebookだからAndroidと完全互換ってわけじゃないよ
動かないアプリケーションもあるし、この機種にはGPSも無い
一般的なAndroidタブレットの代替品になるかというと疑問符がつく
ChromebookだからAndroidと完全互換ってわけじゃないよ
動かないアプリケーションもあるし、この機種にはGPSも無い
一般的なAndroidタブレットの代替品になるかというと疑問符がつく
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-xgFJ)
2020/07/14(火) 10:26:28.83ID:8qmgLVEjM159名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-GDGM)
2020/07/14(火) 10:33:25.66ID:gYEcibwLd surface duoの情報って何か出てましたっけ
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bd-QGnr)
2020/07/14(火) 11:50:02.04ID:Eg9mH3Dp0 間もなく発売…っぽい模様
マイクロソフト初の「アンドロイド端末」Surface Duoの画期的変化
https://forbesjapan.com/articles/detail/35795/1/1/1
MS初のAndroidスマホ、二画面仕様の「Surface Duo」は順調な仕上がりのよう…
https://www.gizmodo.jp/2020/07/surface-duo-coming-along-well.html
マイクロソフト初の「アンドロイド端末」Surface Duoの画期的変化
https://forbesjapan.com/articles/detail/35795/1/1/1
MS初のAndroidスマホ、二画面仕様の「Surface Duo」は順調な仕上がりのよう…
https://www.gizmodo.jp/2020/07/surface-duo-coming-along-well.html
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bd-QGnr)
2020/07/14(火) 12:05:17.19ID:Eg9mH3Dp0 Surface Duo、マイクロソフト広報が実機写真を公開
https://mobilelaby.com/blog-entry-surface-duo-spotted-2.html
https://mobilelaby.com/blog-entry-surface-duo-spotted-2.html
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-ucCN)
2020/07/14(火) 15:26:32.10ID:iMKktFUJ0 >>160
畳めるタブレットだと思えば…これはオイシイのか?
畳めるタブレットだと思えば…これはオイシイのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-ucCN)
2020/07/14(火) 15:32:08.80ID:iMKktFUJ0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d76-hQN+)
2020/07/14(火) 15:33:35.96ID:01wZhGZp0 サーフィスブランドだと10万↑確実かね
165名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-qaSL)
2020/07/14(火) 15:49:23.53ID:BaTg3tl5r >>163
縦横2枚ずつ並べんと16インチなりませんがな
縦横2枚ずつ並べんと16インチなりませんがな
166名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-5YU6)
2020/07/14(火) 15:52:31.34ID:Lh8Tah6pd 使い勝手は人柱のレビューで様子見るが
乗り換え先あるだけいいじゃん
乗り換え先あるだけいいじゃん
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbac-CuA5)
2020/07/14(火) 17:07:00.46ID:+qRo8Qi20 毎月毎月ウイルス紛いのアップデート送り込んでくるメーカーのは使いたくないですぅ
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5543-Inek)
2020/07/14(火) 17:16:49.08ID:QkmwAoNr0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a5-yaVe)
2020/07/14(火) 23:01:18.05ID:0rh4sCb00170名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-qaSL)
2020/07/14(火) 23:06:40.70ID:BaTg3tl5r171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6da5-QDOf)
2020/07/15(水) 01:36:07.83ID:zi1Or/xk0 SSIDとMACアドレスを調べたわけではないって分からないのか
こりゃ大先生が何なのかも分かってないし
Wi-Fiでなんでナビが出来るのかも理解してなさそうだ
こりゃ大先生が何なのかも分かってないし
Wi-Fiでなんでナビが出来るのかも理解してなさそうだ
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-bP/3)
2020/07/15(水) 11:11:09.64ID:U28atnsKM こんな辺鄙なところでマウント合戦ですか?
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6da5-QDOf)
2020/07/15(水) 22:40:17.96ID:zi1Or/xk0 マウントがどうとか思ってるのは噛みついてきた本人だけだろ
自分は最初から誰でも知ってそうな事しか書いてないんだが
自分は最初から誰でも知ってそうな事しか書いてないんだが
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ed-oJ2b)
2020/07/15(水) 23:01:17.91ID:WvtHrFmi0 なんか言われると言い返さないと済まない性分らしい
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-bP/3)
2020/07/16(木) 11:28:52.55ID:mT9a2/QOM まさにマウント取りの精神ってやつですね
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 410e-yOfz)
2020/07/17(金) 18:30:59.93ID:LfW0WqUg0 ASUS Store Akasakaが8月16日で閉店だって
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-PFX8)
2020/07/17(金) 18:57:01.55ID:m9dUw+Jl0 遂に壊れた
移行先が無いからスマホで凌ぐしかなくて悲しいぜ
移行先が無いからスマホで凌ぐしかなくて悲しいぜ
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa1-mIjW)
2020/07/17(金) 19:28:31.05ID:rTEmLJ2GM ZenFoneもやる気あまり無さそうだし、このまま日本からASUSのAndroid事業撤退もあるかなあ。
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 051a-VI06)
2020/07/17(金) 19:45:49.57ID:vutYRwKm0 電話の投げ売りは在庫処分だったのか
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-FhQO)
2020/07/17(金) 22:02:31.10ID:ug4P/wPA0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76dc-l8Fl)
2020/07/17(金) 22:27:32.19ID:kLlmepZx0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76a2-c/2p)
2020/07/18(土) 13:31:06.25ID:iIMuQoZc0 世間がまだmicro USBだった頃に一番早くType-Cにした名機
183名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM35-KlhZ)
2020/07/19(日) 01:40:11.38ID:OnCM4s4GM それならQC対応までやって欲しかった
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-jyKQ)
2020/07/19(日) 09:16:08.77ID:O4X3ykOFM 俺はWi-Fi用だったからQCは無くても問題なかったな
さほど影響ないとは言われているが
急速による劣化は回避できたのだからよし
未だにRAM3スマホもあるのに4載せたのは英断だな
まぁ商売下手でもある
さほど影響ないとは言われているが
急速による劣化は回避できたのだからよし
未だにRAM3スマホもあるのに4載せたのは英断だな
まぁ商売下手でもある
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd11-8kad)
2020/07/19(日) 13:17:41.36ID:DOf/Ni3H0 これが最後になるからせめてユーザーが長く使えるように…という良心
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-qIfG)
2020/07/20(月) 08:00:53.35ID:DD+BqwDR0 望まれてるのに後継機出さないのはこれもそんなに売れなかったってことか
187名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-oJ2b)
2020/07/20(月) 09:06:22.22ID:iMPBWsP1r 何人に望まれてるかによる
188名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-8RaS)
2020/07/20(月) 09:20:18.32ID:7RaMh82cd 望まれてるの日本だけだからな
189名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-oJ2b)
2020/07/20(月) 10:28:04.01ID:iMPBWsP1r ならなんでS6は日本に来ないんだ
190名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-8RaS)
2020/07/20(月) 10:59:56.36ID:7RaMh82cd わかりません
191名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-oJ2b)
2020/07/20(月) 11:09:50.02ID:iMPBWsP1r つまり>>188は不適格
192名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-8RaS)
2020/07/20(月) 11:18:44.20ID:7RaMh82cd あ、はい
これからも頑張ってください
これからも頑張ってください
193名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-oJ2b)
2020/07/20(月) 11:40:56.46ID:iMPBWsP1r お前もがんばれよ
194名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-8RaS)
2020/07/20(月) 13:32:45.16ID:7RaMh82cd はい
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb73-TniB)
2020/07/23(木) 09:19:21.14ID:paUuLOks0 バッテリーが持たなくなってきた
196名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-9LNS)
2020/07/23(木) 14:22:48.58ID:IjD4ES1Ir 赤坂閉まる前にバッテリー交換とか頼めないだろうか
197名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-v+7v)
2020/07/23(木) 14:43:23.50ID:LskE1xbgr なんでここで聞くんだろうか
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-jwIk)
2020/07/23(木) 15:56:40.50ID:eUgUaFzR0 バッテリーとスイッチとコネクタ全部やったら万超えるよなぁ
でも後継機ないしなぁ
でも後継機ないしなぁ
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-1M1C)
2020/07/23(木) 17:13:20.30ID:g+5pF2GsM 春に赤坂で2と3のバッテリー交換お願いしに行ったら断られたぞ
もうサポート期間外だとかで
もうサポート期間外だとかで
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0106-4z6G)
2020/07/29(水) 13:09:45.89ID:HMF8teoM0 別にステマでもなんでもいいから電子書籍にオススメのタブレットない?
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd41-pv2R)
2020/07/29(水) 13:12:11.11ID:VQyK13mU0 電子書籍だけならKindleかFireでいいんじゃない?
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0106-4z6G)
2020/07/29(水) 13:16:04.03ID:HMF8teoM0 Kindleユーザーならそれでいいんだろうけどそうじゃないならplayストアのインストールの為に非合法な手段とらないとダメじゃん?
それはちょっとなぁ
それはちょっとなぁ
203名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-lN/8)
2020/07/29(水) 14:38:41.15ID:Z3BOO5Cfr >>202
非合法ではない
非合法ではない
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM69-7O6t)
2020/07/29(水) 17:22:52.43ID:kdzwVCgkM BOOX
自分が欲しい
自分が欲しい
205名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde2-X4mU)
2020/07/29(水) 20:56:20.94ID:Xf68kl61d その感覚だと格安中華タブが全部非合法になっちまうな
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-sdAz)
2020/07/29(水) 21:24:47.09ID:xioey0ppM コロナ禍で法務が無くなったりしてるのに課金減らすとかの措置は無いんか、糞宗務庁さん?
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fadc-qF5C)
2020/07/31(金) 00:43:47.44ID:pX39e8yu0 電子書籍と言っても自炊系かストア系か、カラーかモノクロかで大きく異なるしな
他の購入品のポイントを流して本にするのに向いてるひかりTVとかは内蔵SDしか使えないからこの機種のメリットが大きく減るし
他の購入品のポイントを流して本にするのに向いてるひかりTVとかは内蔵SDしか使えないからこの機種のメリットが大きく減るし
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fadc-qF5C)
2020/07/31(金) 00:44:37.79ID:pX39e8yu0 内蔵SDってなんだ。内部ストレージだよ
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce56-buTv)
2020/08/01(土) 11:46:29.41ID:zMGVIh4A0 赤坂、閉店かよ…。
210名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-lN/8)
2020/08/01(土) 12:26:46.43ID:xAxLDRirr 情報遅いな
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-uIoi)
2020/08/01(土) 20:32:10.85ID:bg5g6vUX0 Socket7の頃からASUSTekのファンだったけど、時代は変わったなぁ
PCもASRockに乗り換えます。みなさんさようなら
PCもASRockに乗り換えます。みなさんさようなら
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d51a-sdAz)
2020/08/01(土) 22:39:45.40ID:qBIu5mmS0 乗り換えるって言うんかそれ?
213名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMc5-rmOi)
2020/08/02(日) 00:01:55.37ID:kzXTuDBtM ASUSのロックな部分を抜き出したのがASRock
・・・ともっともらしい事を適当に言ってみる
・・・ともっともらしい事を適当に言ってみる
214名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-lN/8)
2020/08/02(日) 00:10:49.78ID:rM2CDSsAr スピンアウト企業、とでも言うんかな
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bda5-zY1m)
2020/08/02(日) 01:14:36.71ID:2LrdmV060 全て分かってて言ってる可能性もないではないが
何にも知らずに言ってる可能性もある
何にも知らずに言ってる可能性もある
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6576-4z6G)
2020/08/02(日) 01:16:39.87ID:t08HmLMj0 神代のBTOでP3B-F使ってますた
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-uIoi)
2020/08/02(日) 01:22:28.07ID:0dTWmCTc0 >>216
Celeron300AでOCしてましたよね?
Celeron300AでOCしてましたよね?
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bda5-zY1m)
2020/08/02(日) 16:34:56.27ID:2LrdmV060219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a29-QOAx)
2020/08/02(日) 19:25:50.61ID:n31cbyZu0 面倒シノ懐かしい
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-uIoi)
2020/08/02(日) 19:26:49.47ID:0dTWmCTc0 >>218
slot1はBH6とAX6BC TYPE Rがメジャーだったな
slot1はBH6とAX6BC TYPE Rがメジャーだったな
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bda5-zY1m)
2020/08/02(日) 23:29:58.38ID:2LrdmV060 TypeR VspecUとか
お前はホンダなのか日産なのかはっきりしろみたいになってたなw
お前はホンダなのか日産なのかはっきりしろみたいになってたなw
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6576-4z6G)
2020/08/03(月) 00:29:06.86ID:7c1GQNt60 記憶が怪しいが下駄履いて鱈セレ載せた気がする
223名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-rmOi)
2020/08/03(月) 09:26:56.74ID:9DA5U2RRa 自作板に迷い込んだのかと
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-S52M)
2020/08/03(月) 11:57:19.73ID:lTKB97vcM 939とM2についてなんだが質問いいですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce56-Ps3e)
2020/08/03(月) 19:35:52.02ID:6xO8uK1F0 赤坂店舗きたけど、パワーケースとか売ってるw
初めて見た。
初めて見た。
226名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-lN/8)
2020/08/03(月) 19:37:05.62ID:tsG8mpvMr227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce56-Ps3e)
2020/08/03(月) 20:27:45.13ID:6xO8uK1F0 ああ、スティック類とか色々あったと思う。
画面を塞がないのはいいね。
画面を塞がないのはいいね。
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMab-6dcC)
2020/08/05(水) 13:45:51.77ID:e7PQCzkyM >>209
赤坂という立地にシャレオツな店出さなくていいから、アキバの雑居ビルでもいいから店舗残して欲しいものだw
赤坂という立地にシャレオツな店出さなくていいから、アキバの雑居ビルでもいいから店舗残して欲しいものだw
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM85-zKDK)
2020/08/08(土) 12:33:02.89ID:YFcLYh/GM 中華全滅今こそZenPadを復活させるのだ
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930a-FoHg)
2020/08/08(土) 13:24:50.16ID:jAjBq34b0 復活してほしいな
そろそろ今のだと限界になってるし
そろそろ今のだと限界になってるし
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6141-FcrO)
2020/08/08(土) 19:51:15.29ID:cXkDoout0 これがもう限界だったんで心が折れて中華の怪しい安物タブ買ってしまった
あらゆるスペックがこの機種より劣っているんで
明日届くんだがまったくワクワクしないw
シャオミとかの大型スマホで代用することも考えたけど
やっぱりスマホではタブレットの代わりにはならないからなぁ
iPadもFireタブも持ってるけどやっぱ8インチはAndroidじゃないと困るし
あらゆるスペックがこの機種より劣っているんで
明日届くんだがまったくワクワクしないw
シャオミとかの大型スマホで代用することも考えたけど
やっぱりスマホではタブレットの代わりにはならないからなぁ
iPadもFireタブも持ってるけどやっぱ8インチはAndroidじゃないと困るし
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b02-e++8)
2020/08/10(月) 08:45:39.40ID:Tm+249qC0 中華の怪しげなのならAlldocube X Neoあたりスペックはいいんだけどな
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bcd-8ik0)
2020/08/10(月) 14:45:27.64ID:OLqBK9NW0 中華は信用がないからなぁ。
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-FDZH)
2020/08/10(月) 15:55:11.46ID:rudEzYQG0 これの後継はアメリカ様のiPadmini
235名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-Dz1b)
2020/08/10(月) 17:39:48.94ID:F5+DXq+jd 中華関係なくスナドラの信用無くなったな
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1a5-W4a1)
2020/08/10(月) 23:41:48.63ID:uxMD42An0 一体どういう流れでスナドラの信用がなくなったんだ?
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5173-0dLZ)
2020/08/10(月) 23:48:42.56ID:AgH8bfNv0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb7d-Dz1b)
2020/08/11(火) 08:00:49.64ID:tc94Zd/q0 >>236
呑気だな
呑気だな
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb06-c/dW)
2020/08/11(火) 08:06:21.71ID:ocSyj+zM0 一時期各社タブレットで採用があったIntel Atomもあっという間に信用なくしたな
他の消えたSoCとしてはnvidia tegraは性能良かった
Z581KLの前に使ってたHP Slate7 ExtremeはAndroid4.2時代の機種だが今でもわりと普通に使える
他の消えたSoCとしてはnvidia tegraは性能良かった
Z581KLの前に使ってたHP Slate7 ExtremeはAndroid4.2時代の機種だが今でもわりと普通に使える
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90c-6XR7)
2020/08/11(火) 08:31:05.13ID:mXCiGwCT0241名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-gfMw)
2020/08/11(火) 08:44:17.27ID:K+WZInENa >>239
tegraはISW13Fのおかげで、高性能なホッカイロのイメージ
tegraはISW13Fのおかげで、高性能なホッカイロのイメージ
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bcd-8ik0)
2020/08/11(火) 09:31:44.70ID:w7FW/3Ii0 スナドラの信用の話はホントにどういう事なんだ?
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37f-+t0+)
2020/08/11(火) 10:11:26.58ID:z5SRr0Z20 これのことだろ
故意に中国政府にデータを流したとかいう話じゃなくてどこでも見つかっては対処してる問題
【注意】Qualcomm、Snapdragonに重大な欠陥、およそ10億台のスマホにデータ盗難の危険性 | SIM太郎
https://simtaro.com/news-qualcomm-snapdragon-have-serious-security-issues-dps-vulnerability/
故意に中国政府にデータを流したとかいう話じゃなくてどこでも見つかっては対処してる問題
【注意】Qualcomm、Snapdragonに重大な欠陥、およそ10億台のスマホにデータ盗難の危険性 | SIM太郎
https://simtaro.com/news-qualcomm-snapdragon-have-serious-security-issues-dps-vulnerability/
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM85-EmFf)
2020/08/11(火) 17:55:54.22ID:E5QYnPKKM 今月中にもSurfaceDioが発売だって
乗り換えたいな
乗り換えたいな
245名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-i7TJ)
2020/08/11(火) 18:17:26.30ID:GsEzKx+Ar Super Dioなら昔乗ってた
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6111-eZha)
2020/08/11(火) 21:28:41.95ID:WQSCchuT0 ジョジョかな?
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d176-i7TJ)
2020/08/11(火) 22:08:40.65ID:DNNahXvU0 Duoな10万するけど
248名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-nttf)
2020/08/11(火) 22:43:48.40ID:N5NrG30FM twrpの話題が上で出てるけどCyanogen (lineage os?)とか出てるんです?
root取るまでしかできない?
root取るまでしかできない?
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-EmFf)
2020/08/11(火) 23:32:16.91ID:p9l7VPwE0 surface duoがそこそこ売れてくれれば、マーケットありとして
asusも追随…してくれんかのう(´・ω・`)
asusも追随…してくれんかのう(´・ω・`)
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a5-6+1q)
2020/08/12(水) 01:02:59.08ID:hD5a45o00 >>243
なるほど
しかしそういう話はどこでも年柄年中あるわけだし
悪意を持って製品作ってる中華メーカーとは別の問題だな
トランプも本気みたいでHuaweiも死亡確定だし
他の中華メーカーも早晩同じ道を辿りそうだな
なるほど
しかしそういう話はどこでも年柄年中あるわけだし
悪意を持って製品作ってる中華メーカーとは別の問題だな
トランプも本気みたいでHuaweiも死亡確定だし
他の中華メーカーも早晩同じ道を辿りそうだな
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM61-056u)
2020/08/12(水) 07:42:47.97ID:Jxk66iDvM ASUS自体が、商品がなくなってきてるからなぁ。
いま、なにで儲けてるの?
いま、なにで儲けてるの?
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cd-2X7V)
2020/08/12(水) 07:56:31.98ID:oZnIH9VJ0 台湾ではどんな立ち位置なんだろうね。
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-p5K4)
2020/08/13(木) 07:08:31.95ID:nUjW3mYF0 Surface Duo、広げると8.1インチ相当なんだよな
セキュリティ絡みを強化してるのも併せて15万と高値だけど欲しい…
The new Surface?Duo. Do one better. - YouTube
https://youtu.be/CqRKOY4Cgvw
セキュリティ絡みを強化してるのも併せて15万と高値だけど欲しい…
The new Surface?Duo. Do one better. - YouTube
https://youtu.be/CqRKOY4Cgvw
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-AL9f)
2020/08/13(木) 11:57:49.33ID:Xf8185p50 15万円だけどかなり戦えるスペック
バッテリーのへたりが心配だけど
バッテリーのへたりが心配だけど
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e1a-sB1+)
2020/08/13(木) 14:00:37.82ID:WjojdxDj0 ボッタクリ杉
256名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-wueX)
2020/08/13(木) 14:48:25.35ID:tiG4IMeTd >>251
普通だろ
普通だろ
257名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-Dm74)
2020/08/17(月) 23:36:13.27ID:QDajEeG5x イヤ、こいつならスマホとタブレットを真に兼ねられる究極の端末なのでわ!?
258名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-AL9f)
2020/08/18(火) 05:52:28.65ID:jSNvLzM8r そうだよ?
259名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-MYoY)
2020/08/18(火) 07:55:55.79ID:V0tdgAZZd 「タブレットフォン」って名前でキャリアから出せばよかったのに
260名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-wueX)
2020/08/18(火) 10:04:45.74ID:CG1wDEeZd キャリア販売望んでる人いるんだな
261名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-AL9f)
2020/08/18(火) 10:15:46.92ID:jSNvLzM8r キャリアと端末完全に切り離されるといいんだけどな
262名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-Ut8X)
2020/08/18(火) 20:33:28.68ID:VkUQjE1TM キャリア販売という名の宣伝料
ソニーもシャープみたいに後追いでシムフリー出汁用になってきたし
ソニーもシャープみたいに後追いでシムフリー出汁用になってきたし
263名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-Ut8X)
2020/08/18(火) 20:33:46.43ID:VkUQjE1TM 出汁ってなんだよ
出すだよw
出すだよw
264名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-AL9f)
2020/08/18(火) 21:31:48.76ID:jSNvLzM8r 用はいいのか
265名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-MYoY)
2020/08/18(火) 22:07:53.03ID:e9z3f9xnd Xperiaはスペックは惹かれるが高いなあ
あと9:21の意味不明なアスペクト比がね
Sonyの言い分としては映画を見るのに最適っていうけど…
確かにXperia1IIはシネスコの動画を見る場合に限ればZ581KLと同等のサイズで表示できるのだが
スマホで2時間とか3時間とかのコンテンツを観たかないぞ
あと9:21の意味不明なアスペクト比がね
Sonyの言い分としては映画を見るのに最適っていうけど…
確かにXperia1IIはシネスコの動画を見る場合に限ればZ581KLと同等のサイズで表示できるのだが
スマホで2時間とか3時間とかのコンテンツを観たかないぞ
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edc-CzAD)
2020/08/18(火) 22:21:59.46ID:jNAEimYQ0 Sonyの連中はAppleにコンプレックス持ってるからな
だから頑なに4:3を否定してさらにアス比をどんどん広げて無理矢理主導権を取ろうとする
ASUSSamsungAcerXiaomiのアジア系はもとより日本のパナや富士通さえ出していた4:3のタブレットを過去一度も出していない
だから頑なに4:3を否定してさらにアス比をどんどん広げて無理矢理主導権を取ろうとする
ASUSSamsungAcerXiaomiのアジア系はもとより日本のパナや富士通さえ出していた4:3のタブレットを過去一度も出していない
267名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-AL9f)
2020/08/18(火) 22:28:54.20ID:jSNvLzM8r >>265
スマホで2時間3時間見たくないのはなぜ?
スマホで2時間3時間見たくないのはなぜ?
268名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-MYoY)
2020/08/18(火) 23:40:13.27ID:jhVHPd+Zd >>267
メインのスマホはいろいろやることあるもんで
メインのスマホはいろいろやることあるもんで
269名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-AL9f)
2020/08/18(火) 23:42:27.87ID:jSNvLzM8r >>268
納得
納得
270名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-AL9f)
2020/08/18(火) 23:44:03.04ID:jSNvLzM8r >>268
そういう面でもDuoは動画見ながら色々やるとか捗りそうな気はするんだけど
そういう面でもDuoは動画見ながら色々やるとか捗りそうな気はするんだけど
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad36-Z1hP)
2020/08/18(火) 23:46:55.67ID:24qmx13A0 若干スレチで申し訳ないけど、縦長スマホなら意味不明ではないよ。タブレットなら意味不明だけど
映画は知らんが、単純に片手で操作できて画面広いのが個性になってる
それが生理的に無理な人が居るのは事実だけど、それが良い人が居るのも事実
いろんな事がメーカーがそれぞれ違うものを出して、ユーザーに選択肢があるってのは良いことだと思うけどな
映画は知らんが、単純に片手で操作できて画面広いのが個性になってる
それが生理的に無理な人が居るのは事実だけど、それが良い人が居るのも事実
いろんな事がメーカーがそれぞれ違うものを出して、ユーザーに選択肢があるってのは良いことだと思うけどな
272名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-Ohk8)
2020/08/19(水) 12:38:52.31ID:4WqQG40HM やっぱズルトラだな!(超スレチ)
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-ecAW)
2020/08/19(水) 13:37:35.05ID:aQz+Mv1JM バッテリー自分で交換したんだけど失敗したっぽい。
蓋開けたままの状態でケーブル差したら充電表示出てたけど、蓋閉めてからもう一度ケーブル差したら文鎮化してた。
画面真っ暗なままバイブレータだけが一定間隔で「ブッ…ブッ…ブッ…」って動き続けてる。
再度分割したらフレキシケーブルの端子が破損してたから中華からフレキシケーブルだけ買って交換したけど、変化ないのでマザボ自体が死んだっぽい。
蓋開けたままの状態でケーブル差したら充電表示出てたけど、蓋閉めてからもう一度ケーブル差したら文鎮化してた。
画面真っ暗なままバイブレータだけが一定間隔で「ブッ…ブッ…ブッ…」って動き続けてる。
再度分割したらフレキシケーブルの端子が破損してたから中華からフレキシケーブルだけ買って交換したけど、変化ないのでマザボ自体が死んだっぽい。
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-BJ8l)
2020/08/19(水) 13:46:50.06ID:Cp/VoX6C0 >>273
バッテリー元のに戻してもだめ?
バッテリー元のに戻してもだめ?
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MM13-2Gq/)
2020/08/19(水) 18:46:39.48ID:IWY4jl9NM 端子の破損は痛いな
276名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-2Gq/)
2020/08/19(水) 20:36:06.27ID:Qc1/0LJOM >>273
1日充電したあと、音量のUP押しながら電源ボタン長押しをして出た画面で再起動するのを試してみると良い。
私もバッテリー交換のあと画面真っ暗なままになった。
一時間くらい充電したくらいじゃ起動しないので半日くらい充電しておいて試した。
ちなみにバイブレータは前から機能しなくなっているため分からない。
1日充電したあと、音量のUP押しながら電源ボタン長押しをして出た画面で再起動するのを試してみると良い。
私もバッテリー交換のあと画面真っ暗なままになった。
一時間くらい充電したくらいじゃ起動しないので半日くらい充電しておいて試した。
ちなみにバイブレータは前から機能しなくなっているため分からない。
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc8-FJyf)
2020/08/20(木) 09:10:12.61ID:XkI86wSO0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-Wn/u)
2020/08/20(木) 13:40:23.25ID:uWbiX4JeM 長時間の映像鑑賞するならスマホサイズはないな
妥協して長距離移動中
このサイズで4Kやら頑張っても恩恵なんてほぼない
妥協して長距離移動中
このサイズで4Kやら頑張っても恩恵なんてほぼない
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-ecAW)
2020/08/21(金) 13:28:42.26ID:qCRurEd+M >>276
12時間くらいUSB充電ケーブル繋げてたけどその間ずっとバイブレータが「ブッ…ブッ…」って動きっぱなしだった。
そのあと音量と電源ボタン長押ししても変化なかったよ。
音量UPとDOWN両パターン試したけど変わらず。
バッテリー外さなくてもUSB外した状態で電源ボタン30秒くらい長押しして離すとバイブレータが止まることに気付いただけ。
オクで画面割れのジャンク品買ってマザボ交換でもしてみようかなと思ってる。
12時間くらいUSB充電ケーブル繋げてたけどその間ずっとバイブレータが「ブッ…ブッ…」って動きっぱなしだった。
そのあと音量と電源ボタン長押ししても変化なかったよ。
音量UPとDOWN両パターン試したけど変わらず。
バッテリー外さなくてもUSB外した状態で電源ボタン30秒くらい長押しして離すとバイブレータが止まることに気付いただけ。
オクで画面割れのジャンク品買ってマザボ交換でもしてみようかなと思ってる。
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f76-2Gq/)
2020/08/23(日) 16:26:31.74ID:YrpwxCnU0 フレキはちゃんとロック外さないとダメよ
281名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-2Gq/)
2020/08/23(日) 23:49:09.26ID:URuEjLhDM >>279
その間ずっとバイブレータが動いていたというのが気になる。
ボタン長押しした後キーキーと音が鳴っていたから今考えると壊れたバイブレータが動いていたのかもしれない。
キーキー音が止まった状態で長く充電して(普通の時より充電が遅いようです)
長く充電しないと電源ボタン長押ししても、キーキー音が鳴りだすだけで起動しない。
音量上押しながら電源ボタン長押し、出た画面からRebootみたいなの選ぶ。
(音量下押しながらだと、たぶん初期化かな)
が出来れば治りそうな気もする。症状が似た感じもする。
あとLCDのケーブルの接触が悪く、しっかり刺した後テープで止めなきゃいけない。
ちゃんと刺したつもりでも映らなかったり半分映らない状態になったりした。
その間ずっとバイブレータが動いていたというのが気になる。
ボタン長押しした後キーキーと音が鳴っていたから今考えると壊れたバイブレータが動いていたのかもしれない。
キーキー音が止まった状態で長く充電して(普通の時より充電が遅いようです)
長く充電しないと電源ボタン長押ししても、キーキー音が鳴りだすだけで起動しない。
音量上押しながら電源ボタン長押し、出た画面からRebootみたいなの選ぶ。
(音量下押しながらだと、たぶん初期化かな)
が出来れば治りそうな気もする。症状が似た感じもする。
あとLCDのケーブルの接触が悪く、しっかり刺した後テープで止めなきゃいけない。
ちゃんと刺したつもりでも映らなかったり半分映らない状態になったりした。
282名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-rlWB)
2020/08/24(月) 08:30:33.37ID:+ZBxoQ9bM 電卓で.12345+=と入力するとテストモードになる事を一昨日知った
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-ecAW)
2020/08/24(月) 12:53:26.72ID:txzphBLuM >>281
ボタン押さなくてもUSBケーブル繋げただけでバイブレータが「ブッ…ブッ…」と動き出して、ケーブル接続したままだとずっと止まらない。
ケーブルを抜いた上で、バッテリー外すか電源ボタンを30秒くらい長押しして特定のタイミングで離すとようやく止まる。
試しにバッテリー外したままUSB繋ぐとバイブレータの間隔が若干変化するので、たぶんASUSの中の人にしか分からんエラーコード的なやつだと思う。
どっかのパーツが死んでるとしか思えない。
画面割れジャンク品入手できたらパーツ移植してどこが死んでるのか検証してみたい。
まずはマザボだけ入れ換えてみてそれぞれ起動するか確認かな。
ボタン押さなくてもUSBケーブル繋げただけでバイブレータが「ブッ…ブッ…」と動き出して、ケーブル接続したままだとずっと止まらない。
ケーブルを抜いた上で、バッテリー外すか電源ボタンを30秒くらい長押しして特定のタイミングで離すとようやく止まる。
試しにバッテリー外したままUSB繋ぐとバイブレータの間隔が若干変化するので、たぶんASUSの中の人にしか分からんエラーコード的なやつだと思う。
どっかのパーツが死んでるとしか思えない。
画面割れジャンク品入手できたらパーツ移植してどこが死んでるのか検証してみたい。
まずはマザボだけ入れ換えてみてそれぞれ起動するか確認かな。
284名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-Ohk8)
2020/08/25(火) 00:13:08.14ID:mN2UFF5BM >>283
5V0.5Aの昔ながらのACアダプタ使ってもだめ?
うちの子はバッテリーが完全に切れた場合PDとかQC対応してるACアダプタ使うとずっと一定間隔でブッブッブッブッてなるよ
その場合はそういう電圧を決定する通信がない昔ながらのUSBACアダプタでOS起動できるくらいまで充電してからつなぎ変えてる
5V0.5Aの昔ながらのACアダプタ使ってもだめ?
うちの子はバッテリーが完全に切れた場合PDとかQC対応してるACアダプタ使うとずっと一定間隔でブッブッブッブッてなるよ
その場合はそういう電圧を決定する通信がない昔ながらのUSBACアダプタでOS起動できるくらいまで充電してからつなぎ変えてる
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-Bm98)
2020/08/25(火) 12:43:31.25ID:yMEdfgZa0 この機種だとLINEの広告が出ない!
AdguardもLINEも同じバージョンで、LINEのアカウントを他スマホから移行したり試してみたけど、この機種だけ広告出なくて他スマホにすると広告出る
なんでだろ…
AdguardもLINEも同じバージョンで、LINEのアカウントを他スマホから移行したり試してみたけど、この機種だけ広告出なくて他スマホにすると広告出る
なんでだろ…
286名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-FJyf)
2020/08/25(火) 12:51:35.84ID:oHML9nAFa >>284
自分もバッテリーゼロまでは減ってないけどQC対応の充電器使っててなった事あるな
繋いで出掛けて帰ってきたら何か音してて電源点けたら充電されてなかった
でも確かその時は再起動しただけで治まったと思う
自分もバッテリーゼロまでは減ってないけどQC対応の充電器使っててなった事あるな
繋いで出掛けて帰ってきたら何か音してて電源点けたら充電されてなかった
でも確かその時は再起動しただけで治まったと思う
287名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-dCk9)
2020/08/27(木) 21:22:09.09ID:JO9ORzr8M >>282
一昨日深夜にスピーカーテスト発動して壁ドンされたぞ、訴訟
一昨日深夜にスピーカーテスト発動して壁ドンされたぞ、訴訟
288名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx51-tCss)
2020/08/28(金) 07:29:29.68ID:t5tcX0JMx スマンな。訴訟は勘弁なw
ところで充電が思うように出来なくなったんだが、どうやら純正チャージャーの不調のようだ
3年経ちゃ、こっちも寿命かね
ところで充電が思うように出来なくなったんだが、どうやら純正チャージャーの不調のようだ
3年経ちゃ、こっちも寿命かね
289273 (ワンミングク MM52-jZf3)
2020/08/29(土) 16:01:46.17ID:s8q4nL3pM 画面割れジャンクの動作品が入手できたからマザボ交換したら無事復活したよ。
セットアップは全部やり直しだけどまだまだ使うつもり。
念のため元のマザボをジャンク品に移植してもやっぱり「ブッ…ブッ…」ってなるからマザボ故障で確定。
元々はフレキシケーブル破損が原因ぽいので、バッテリー交換する人は気を付けて。
細い方のフレキシケーブルのTO MBってなってるほうの端子はかなり破損しやすいみたい。
中華から中古のを二本取り寄せたら一本は全く同じところが破損してた。
セットアップは全部やり直しだけどまだまだ使うつもり。
念のため元のマザボをジャンク品に移植してもやっぱり「ブッ…ブッ…」ってなるからマザボ故障で確定。
元々はフレキシケーブル破損が原因ぽいので、バッテリー交換する人は気を付けて。
細い方のフレキシケーブルのTO MBってなってるほうの端子はかなり破損しやすいみたい。
中華から中古のを二本取り寄せたら一本は全く同じところが破損してた。
290名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-6ol0)
2020/08/29(土) 16:38:51.00ID:9hr83I+Vd TOMB(トゥーム)=墓 か
不吉なケーブルやな
不吉なケーブルやな
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0691-2UAo)
2020/08/29(土) 16:53:21.05ID:TeVTsarB0 新品のフレキと液晶買えばもう1台出来上がりか
292名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM11-ubK6)
2020/08/29(土) 17:16:20.17ID:JPoYVaojM293名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx51-tCss)
2020/08/30(日) 08:15:59.91ID:qzOmjSUUx うぉー!ジョジョー、オレはASUSやめてAmazon fireにするぞー!!!
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-w02G)
2020/08/30(日) 08:59:14.93ID:rqgbBM7NM295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2941-QUmr)
2020/08/30(日) 09:15:30.99ID:PgrH+Utn0 俺もFireに乗り換えた
ワイヤレス充電とRAM容量でPlusにしたよ
Plusは今回のセール対象じゃないけど元々が安いしプラスの方が良いような
ワイヤレス充電とRAM容量でPlusにしたよ
Plusは今回のセール対象じゃないけど元々が安いしプラスの方が良いような
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b1-1etN)
2020/08/30(日) 09:52:37.54ID:ORPTUv5B0 セール抜きにしてもFire安いんだね
しかし乗り換え組にこそ窺いたいんだが
ディスプレイ解像度の実質半分ダウンは正直アレでしょ?
しかし乗り換え組にこそ窺いたいんだが
ディスプレイ解像度の実質半分ダウンは正直アレでしょ?
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2941-QUmr)
2020/08/30(日) 10:02:56.89ID:PgrH+Utn0 どこかしらは妥協しないと中華かiPadしか無いからね…
俺は解像度そこまで気にするような用途じゃないのもあるけど
俺は解像度そこまで気にするような用途じゃないのもあるけど
298名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-Jhy5)
2020/08/30(日) 11:24:34.45ID:hLGYKUzTr スレチ氏ねと言われそうだが、iPad mini5とGalaxy tab S5eの2台で補完予定
299名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-tNr1)
2020/08/30(日) 11:35:04.50ID:YnpEBL+ir サイバーマンデーセールでFireHD10買うのがいいかなぁ
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8273-suvb)
2020/08/30(日) 12:47:28.53ID:QUW5HWfS0 10はRAM2Gなのがなぁ
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b1-1etN)
2020/08/30(日) 13:00:54.32ID:ORPTUv5B0 ASUSさんよ…
後継機をいつまでも出さないからみんな公然と浮気を口にするんだよ
後継機をいつまでも出さないからみんな公然と浮気を口にするんだよ
302名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-l92+)
2020/08/30(日) 13:19:27.89ID:E2Eav42rr 後継製品を1年出さなかったら他にいっても仕方ない
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e44-Uo+f)
2020/08/30(日) 13:33:51.95ID:3Gf6HwNz0 だからZenfoneの中身流用でもいいから
8インチタブのニューモデル出せよと何度言わせるのかと
8インチタブのニューモデル出せよと何度言わせるのかと
304名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-l92+)
2020/08/30(日) 13:36:03.64ID:E2Eav42rr Surface Duoのガワだけ買って中身をASUSの構成で入れ替えて作ればいいのに
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 456e-jZf3)
2020/08/30(日) 13:37:28.58ID:x8WFXEWS0 Kindleで漫画読むのがメインでたまにYoutube観るくらいだからZenpad3の縦横比が丁度いい。
故障中に代替機としてLenovoのM8 FHD使ってたけど画面の縦横比とか、USBがMicroBとか、スピーカーがモノラルとか、色々不満だった。
Fire HDはPrimeVideoの動画メインなら良い選択肢だとは思うけど、レビュー見るとKindleアプリに不具合起こってて最新モデルでも改善してないっぽかったから選択肢から外れた。
昔はKindle Fire HDだったのにいつの間にか名前からKindleが消えてるし。
故障中に代替機としてLenovoのM8 FHD使ってたけど画面の縦横比とか、USBがMicroBとか、スピーカーがモノラルとか、色々不満だった。
Fire HDはPrimeVideoの動画メインなら良い選択肢だとは思うけど、レビュー見るとKindleアプリに不具合起こってて最新モデルでも改善してないっぽかったから選択肢から外れた。
昔はKindle Fire HDだったのにいつの間にか名前からKindleが消えてるし。
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-QUmr)
2020/08/30(日) 14:00:07.20ID:qOV2ZfAIM 今はKindleはKindle、FireはFireで別々の端末
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8273-suvb)
2020/08/30(日) 14:58:12.99ID:QUW5HWfS0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b1-1etN)
2020/08/30(日) 19:08:31.40ID:ORPTUv5B0 改造大先生ならいつかきっと
Z581KLのパネルを流用した魔改造モデルで自慢してくれる筈
Z581KLのパネルを流用した魔改造モデルで自慢してくれる筈
309名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx51-tCss)
2020/08/30(日) 22:16:41.59ID:qzOmjSUUx >>305
GooglePlayストアを購入即インストで解決しない?
GooglePlayストアを購入即インストで解決しない?
310名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx51-tCss)
2020/08/30(日) 22:26:49.15ID:qzOmjSUUx スレ違いで恐縮なんだが今回はfire HD 10ポチるわ、明日まで¥12,000だしね
元々そのサイズでiPad9.7インチも考えてたし
Zenpad3 8.0の代替はiPad miniしか現状選択肢が無いと思ってるんだが、Zenpadが稼働中にHD10を繋ぎにしつつiPadかHD8に移行していくプラン
元々そのサイズでiPad9.7インチも考えてたし
Zenpad3 8.0の代替はiPad miniしか現状選択肢が無いと思ってるんだが、Zenpadが稼働中にHD10を繋ぎにしつつiPadかHD8に移行していくプラン
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d58-ubK6)
2020/08/31(月) 06:07:05.80ID:2aTT9Wd50 今度のシャープ製dtabはどうかねぇ。
docomo付きになるけど。
docomo付きになるけど。
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-suvb)
2020/08/31(月) 09:19:22.74ID:hdeYnTWEM ミドル以下の4タイプ開発中みたいだから
ワンチャンあるかもなぁ
ワンチャンあるかもなぁ
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c958-yRqa)
2020/08/31(月) 11:40:31.42ID:rsIL53ND0 8インチサイズはいまだにROM16GB RAM2GBとかばっかだからなー
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c958-yRqa)
2020/08/31(月) 11:41:03.28ID:rsIL53ND0 さすがにバッテリーが限界になってきた
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b1-1etN)
2020/08/31(月) 14:18:59.60ID:YYh4SAg30 今って公式ではバッテリー交換は受け付けてくれるんですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-l92+)
2020/08/31(月) 14:28:28.72ID:iP0MYlp2r >>313
そんななか6/256のモデルがもうすぐ発売される
そんななか6/256のモデルがもうすぐ発売される
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-jZf3)
2020/08/31(月) 21:11:25.58ID:AnV2FKFEM318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4de5-ancq)
2020/09/01(火) 21:14:51.04ID:RiRdJwpW0 >>316
kwsk
kwsk
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7d-0Bh+)
2020/09/02(水) 03:35:28.18ID:qNvOCk0G0 Teclast M40かLenovo Tab P11 Proじゃないか
256は後者だけど国内販売はないし8インチでもない
256は後者だけど国内販売はないし8インチでもない
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7f-mjfC)
2020/09/02(水) 07:45:36.70ID:Hfw2S1Ft0 Surface Duoでした
321名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-hy/h)
2020/09/02(水) 12:47:05.75ID:qIr53WifM fire HD 10を入手即GooglePlayストアをインスト、通常のAndroidに寄せてく最中なんだが、想像以上に長い重い持ちづらい
家中持ち歩ける8インチ4:3の使い勝手良さを再認識
家中持ち歩ける8インチ4:3の使い勝手良さを再認識
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7f-mjfC)
2020/09/02(水) 13:16:47.92ID:Hfw2S1Ft0 立ち回り先全てにHD10置いとけ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-16Fo)
2020/09/02(水) 19:02:57.47ID:/NVfigqe0 USB端子に差し込んだ時の奥行き感が無くなってグラグラしだしたら充電が出来なくなった
ついに終わりか
ついに終わりか
324名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-mjfC)
2020/09/02(水) 19:04:07.75ID:jCCvqC6Yr だからマグネットアダプタ使えとあれほど
325名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-0Bh+)
2020/09/02(水) 21:17:46.93ID:Gr+ENGKnd 粗悪品だっただけかもしれんがマグネット使ってても壊したヤツいたな
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-nvj1)
2020/09/02(水) 21:52:26.88ID:bA2RUR1wM マグネットアダプタ使っとるけどケーブル断線すんの早いわ…
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8741-z6wA)
2020/09/02(水) 23:33:56.63ID:g96aW0tE0 こいつのusb-cにはなぜか表裏がある。
バッテリーソフトを見つつ充電せよ。
バッテリーソフトを見つつ充電せよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-IR1U)
2020/09/03(木) 00:15:37.09ID:V3MU3g59M 100きんのらいとにんぐじゅうでんたんしかな?
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276e-6r1U)
2020/09/03(木) 00:29:45.00ID:noDLk+S70330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-16Fo)
2020/09/03(木) 02:29:24.53ID:msIZQVxi0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-z6wA)
2020/09/03(木) 17:16:26.84ID:c45KWJYpM 確かに表裏がある
色々なケーブルでも同じ
2代目だが不具合はそれと液晶が微かにビビる事あり
1代目は液晶のフラットケーブル不調で予備機格下げ
色々なケーブルでも同じ
2代目だが不具合はそれと液晶が微かにビビる事あり
1代目は液晶のフラットケーブル不調で予備機格下げ
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-E7Y4)
2020/09/04(金) 10:39:15.50ID:aLa84ldcM zenpad8インチはもう出さないの?
充電のもちもタッチの反応も悪くなってきた
充電のもちもタッチの反応も悪くなってきた
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-JVlQ)
2020/09/04(金) 18:26:39.55ID:1JG8niAy0 需要はあるんだろうけどやっぱ利益にならんのかな
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e7-4IMC)
2020/09/04(金) 18:48:41.50ID:KKMBcDYC0 利益出るほどの需要が無いだけ
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-IeMf)
2020/09/05(土) 02:23:25.44ID:arJGxB0D0 スマホが大きくなってしまったからねぇ
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-Q6Op)
2020/09/05(土) 11:17:51.11ID:4CAk49WG0 8インチ台と10インチ台のミドルレンジ2種類だけで、
2年に1回ペースでもいいから出してくれるといいんだけどねえ
2年に1回ペースでもいいから出してくれるといいんだけどねえ
337323 (ワッチョイ c776-z6wA)
2020/09/06(日) 21:31:39.76ID:vhxNMyhN0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-ihbY)
2020/09/06(日) 21:42:17.06ID:GofNFIhn0 スピーカー汚い…
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f22-3NJ+)
2020/09/06(日) 23:12:37.77ID:5I7gJc7q0 すみません1tbのmicroSDは使えますか?
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-z6wA)
2020/09/07(月) 03:00:25.60ID:9nt2P/PD0 おとなしくUSBサブボード買いなさい
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-z6wA)
2020/09/08(火) 19:15:05.82ID:khl7WutE0 1920 x 1200 の8インチタブレット使い始めたがアイコンでか!
けど老眼には優しい
けど老眼には優しい
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 670e-zPgg)
2020/09/08(火) 22:16:17.72ID:kSVssP3y0 novaランチャー使えばアイコンサイズ変えられるじゃん
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-ihbY)
2020/09/08(火) 22:34:03.83ID:Q7oPHol20 昔はPCの自作アイコンを作ってデスクトップの雰囲気を統一したりしたな…
そのころは32×32ドットの256色だったかな?
そのころは32×32ドットの256色だったかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dfd-9LdI)
2020/09/09(水) 08:21:56.50ID:CGeUyqV10 >>343
非常に参考になりましたありがとうございます
非常に参考になりましたありがとうございます
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5913-bL/7)
2020/09/10(木) 18:18:32.24ID:UoI94DD80 赤坂に持ち込んでフロントパネルの交換を頼もうかと思ったんだけど
実店舗撤退なんだよなあ
非正規ルートで市場に漏れたASUSのパネル(ヤフーとか楽天で16500円ぐらいする)やつか
互換品(尼とかで売ってる7500円ぐらいのやつ)か
非常に迷ったが、とりあえずで非正規ルートの流出品をポチる
実店舗撤退なんだよなあ
非正規ルートで市場に漏れたASUSのパネル(ヤフーとか楽天で16500円ぐらいする)やつか
互換品(尼とかで売ってる7500円ぐらいのやつ)か
非常に迷ったが、とりあえずで非正規ルートの流出品をポチる
346名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-2H0k)
2020/09/11(金) 08:27:37.87ID:/e42EDLZM 非正規ってなんだろうね
着服?横領?産廃の横流し?
着服?横領?産廃の横流し?
347名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-9LdI)
2020/09/11(金) 08:32:53.98ID:ML7jy4iSr 普通に考えるとメーカーから請け負った工場が請け負った以上に作って市場に流すんだろう
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f166-bL/7)
2020/09/11(金) 11:28:06.04ID:T/kdBWTd0 https://store.shopping.yahoo.co.jp/plaisir/100719.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
※本製品はメーカーからの直接仕入れをした純正品ではなく、海外マーケットの流通から仕入れた品です。
って
※本製品はメーカーからの直接仕入れをした純正品ではなく、海外マーケットの流通から仕入れた品です。
って
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a676-51xY)
2020/09/11(金) 15:29:59.96ID:ebzj15/70 でまわってるバッテリーのサポートのプレートについてバイブレーター取り付け用のスペースなかったりするから、なんかしらのサブモデルが中止になってパーツが大量に流れてるんじゃない?
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-YhQd)
2020/09/11(金) 21:52:30.22ID:3FfzjD8PM バイブレータの取り付けスペースが無いのは海外版のZT581KL用らしい。
バラで出回ってるパーツも殆どZT581KLばっかりだから、国内版のZ581KLがザブモデルなんだと思う。
バラで出回ってるパーツも殆どZT581KLばっかりだから、国内版のZ581KLがザブモデルなんだと思う。
351名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-51xY)
2020/09/15(火) 01:56:05.65ID:n1/Bpirkr m40に乗り換えたい
遅すぎる
遅すぎる
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea7d-6IDP)
2020/09/15(火) 03:23:44.48ID:i/UnDWnt0 お好きに
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-pzHO)
2020/09/17(木) 13:04:56.26ID:52j+DvyG0 一瞬ブリっていって電池マークでるんだけど充電されなくなった、前にもなったことあったけど一晩置いても回復せず
usbモジュール取り替えねばならんかな
redmi note3proも充電できず、揃ってaliに注文
usbモジュール取り替えねばならんかな
redmi note3proも充電できず、揃ってaliに注文
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-583I)
2020/09/17(木) 13:20:46.13ID:Pr+aP6lRM 充電アダプタやケーブル不良の可能性もあるぞ
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fba-5MQP)
2020/09/17(木) 16:51:28.17ID:mliWiXNC0 これ、裏ぶたがプラスチックだから、USBの穴のところがすぐ欠けるんだよなあ
ここが欠けるとUSBがぐらぐらして、コネクタとボードが剥離するのが接触不良の原因
俺のもココががっつり欠けてしまった
そんなところ、先月俺はボンディックという紫外線で硬化するプラスチック補修材を見つけ
USBプラグをつけた状態ですき間に樹脂を流し込んで埋め、紫外線で硬化させ、
多少盛る様に付けて、やすりで成形するといい感じになった
かなり強度もでて、USBプラグも全然ぐらぐらしない。これはおススメ
ここが欠けるとUSBがぐらぐらして、コネクタとボードが剥離するのが接触不良の原因
俺のもココががっつり欠けてしまった
そんなところ、先月俺はボンディックという紫外線で硬化するプラスチック補修材を見つけ
USBプラグをつけた状態ですき間に樹脂を流し込んで埋め、紫外線で硬化させ、
多少盛る様に付けて、やすりで成形するといい感じになった
かなり強度もでて、USBプラグも全然ぐらぐらしない。これはおススメ
356名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMcb-NPcP)
2020/09/18(金) 07:01:51.59ID:UOYlOy+tM サブボードどっかで売ってる?
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-GZ8n)
2020/09/18(金) 11:14:49.48ID:p9pF5tO8M サブボードはアリエクかeBayで買える。
メインボードは売ってないから中古品から移植するしかない。
メインボードは売ってないから中古品から移植するしかない。
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-pDxV)
2020/09/18(金) 19:54:09.52ID:CLSi+liG0 スレチだが俺のZ380Mのバッテリーが妊娠したよw
もう2〜3年くらい使ってるから寿命来たのかも
もう2〜3年くらい使ってるから寿命来たのかも
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc8-EA4u)
2020/09/19(土) 08:09:13.62ID:dWVcbSDb0360名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMcb-NPcP)
2020/09/19(土) 11:32:21.34ID:PX4IjXTOM361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-Cup9)
2020/09/22(火) 20:28:15.74ID:tm19uPL90 バッテリー寿命かな
1時間で20%減る
1時間で20%減る
362名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-bl0B)
2020/09/22(火) 20:38:36.56ID:+RdSZ35fd 5時間使えるんだからまあいいじゃない
363名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-Sk3D)
2020/09/22(火) 23:40:06.41ID:3t7hbESlr 30%くらいから急に0になるパターンかも
364名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-lmyo)
2020/09/23(水) 11:17:06.05ID:UIbwkUsnM うちのは70%くらいからいきなりゼロになるわ
充電ケーブル抜いたら10分も使えない
バッテリー交換挑戦してみる
充電ケーブル抜いたら10分も使えない
バッテリー交換挑戦してみる
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-zYT+)
2020/09/23(水) 12:07:45.45ID:hr1x08B6M バッテリー交換するときはくれぐれもフレキシケーブルの破損に気を付けて。
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-CswB)
2020/09/28(月) 22:33:58.84ID:YGmgQwbk0 10インチが新品で19000円なんだけど、高いかな?
もう4年前の機種だからなー
もう4年前の機種だからなー
367名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-Bc+o)
2020/09/28(月) 23:08:34.26ID:z3mw2s8kr >>366
どの機種?
どの機種?
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dc-HqNg)
2020/09/29(火) 00:50:10.18ID:7nQXhoCB0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-mHP9)
2020/09/29(火) 00:50:19.00ID:N0jKxcIK0 Zenpad3Sじゃなかった?
安いことは安いけどわざわざこれに変えて今後戦えるのかどうか
安いことは安いけどわざわざこれに変えて今後戦えるのかどうか
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30c-lmyo)
2020/09/29(火) 09:21:52.89ID:01XT6Ycm0 >>366
クーポンで19000円のやつですよね。3S10 500M。
mtkなのが悩みどころですね。500KLは持ってますけどやっぱり大きくて重いです。ZT582kl、M89PRO、iPadmini5も買ったんですけど手に取るのはこれなので、予備バッテリー買って待機中です。
クーポンで19000円のやつですよね。3S10 500M。
mtkなのが悩みどころですね。500KLは持ってますけどやっぱり大きくて重いです。ZT582kl、M89PRO、iPadmini5も買ったんですけど手に取るのはこれなので、予備バッテリー買って待機中です。
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-3VI4)
2020/09/29(火) 12:22:19.14ID:XUTpAxKEM コイツもそうだが泥OS古いとUSBがなぁ
Hubかますと駄目ならまだしも
最新のDAC認識しないは自分的にはキツい
Hubかますと駄目ならまだしも
最新のDAC認識しないは自分的にはキツい
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dc-HqNg)
2020/09/29(火) 17:41:46.34ID:7nQXhoCB0 そういう用途ならアス比やサイズを諦めるか林檎に降るしかないな
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe3-CswB)
2020/09/29(火) 19:20:04.17ID:e3iy1AjWM374名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-Bc+o)
2020/09/29(火) 19:40:22.02ID:y4ZVV5q7r >>373
64GBモデル使ってる
64GBモデル使ってる
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dc-HqNg)
2020/09/29(火) 22:06:21.00ID:7nQXhoCB0 自分もその64GBの2台持ってるな
部品が入手しやすいのと分解修理が割としやすい(Nexus9比)のでお勧め
部品が入手しやすいのと分解修理が割としやすい(Nexus9比)のでお勧め
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5366-Uy5C)
2020/09/30(水) 06:26:33.89ID:gG5V9VKN0 >>370
mtkってなに?
mtkってなに?
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdc-GAJF)
2020/09/30(水) 07:36:41.00ID:xQU0vjzY0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa2-V/lv)
2020/09/30(水) 18:34:18.83ID:Z/sdBVsK0 LTE版じゃないのが惜しいけど、2万前後ならチョットダケ欲しいなあ
旧製品を破格の値段で放出するのは新製品がでるフラグとも言えるから、買うかどうかは微妙
旧製品を破格の値段で放出するのは新製品がでるフラグとも言えるから、買うかどうかは微妙
379名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-TNEB)
2020/10/03(土) 14:36:16.35ID:1MiemedRa 有機ELタブがなんと6,980円の大特価!!!
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601702665/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601702665/
380名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-FJPK)
2020/10/05(月) 12:39:25.51ID:toRyjmRQM android 4.4て…
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ac-j0fF)
2020/10/05(月) 19:39:06.60ID:8bTR/F6k0 ワイのネク7は4.4.4やで
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a1d-U3qR)
2020/10/07(水) 05:01:40.60ID:8a7o1omp0 SIMカードが接触不良で良く認識しなくなるんで、指し直しを余儀なくされるんだが
なんかうまい解決方法あります?
なんかうまい解決方法あります?
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM02-YJZr)
2020/10/07(水) 06:26:25.41ID:ZXrTDFgmM >>382
本体がゆがんでいるので、なんとなく戻すように押す
本体がゆがんでいるので、なんとなく戻すように押す
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0683-joLk)
2020/10/07(水) 09:35:21.01ID:g1bOI64D0 接点回復スプレーで解決していたけど割と頻繁になってきたので、格安SIM使ってたけど解約してwifi専用機にした
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a3-xYNh)
2020/10/07(水) 11:35:53.69ID:oZlTNEIr0 接点復活剤なら20年前に買ったSETTEN No.1を今でも使ってるわ
溶剤がオイルなんだけど全く蒸発しないので異常なくらい長持ちする
溶剤がオイルなんだけど全く蒸発しないので異常なくらい長持ちする
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a1d-U3qR)
2020/10/07(水) 16:41:10.09ID:8a7o1omp0 接点復活剤はもう試してるんだ
マウスのチャタリングには抜群に効くんだけど、SIMにはいまいちだな
原因が違うってことかな
SIMの裏に薄いテープでもはって、厚みを増すのは駄目かな?
マウスのチャタリングには抜群に効くんだけど、SIMにはいまいちだな
原因が違うってことかな
SIMの裏に薄いテープでもはって、厚みを増すのは駄目かな?
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedc-rEe1)
2020/10/07(水) 17:01:23.75ID:K8W7dTm+0 >>386
asusには伝統的に有効
asusには伝統的に有効
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a5-6pAN)
2020/10/08(木) 01:22:59.02ID:Xd+6/iM/0 そして取り出せなくなるわけですね
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a1d-U3qR)
2020/10/08(木) 04:53:48.53ID:+4qUL5b50 それは困るが、まあピンセットでなんとかなると信じよう
なにしろ出し入れしすぎて蓋が半分に割れちゃった
なにしろ出し入れしすぎて蓋が半分に割れちゃった
390名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-YJZr)
2020/10/10(土) 02:14:25.31ID:tlhbUENFa そろそろ5年近くになるのか
未だに現役だけどそろそろ動作のカクカクが許容レベルを超えてきたわ
未だに現役だけどそろそろ動作のカクカクが許容レベルを超えてきたわ
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-YJZr)
2020/10/10(土) 06:59:07.21ID:wrjAmWZD0 バッテリーの持ちが厳しくなってきたから
HUAWEIのM5lite8を買ったんだけど
zenpadの方が使いやすい 悲しい
HUAWEIのM5lite8を買ったんだけど
zenpadの方が使いやすい 悲しい
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedc-rEe1)
2020/10/10(土) 10:15:00.72ID:XB/7/g2x0 バッテリー代えればいいのでは
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b18-JOD8)
2020/10/10(土) 12:26:13.60ID:f3f9f9Wu0 どういうところが使いやすいん?
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-YJZr)
2020/10/11(日) 01:31:03.18ID:fF19GRvk0 10インチになるが、ギャラタブs6liteはどうだろう。
技適取ってないのがネックだが…
技適取ってないのがネックだが…
395名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-BxVD)
2020/10/11(日) 02:32:14.90ID:nKXQQQ0kr なぜS6 liteが出て来たのか謎だが、この機種使ってた人にはギャラタブの中でも不向きな方だぞ
4:3どころか、一般的なタブの16:10よりもさらに縦長の15:9になってるし
重さも他の10インチクラスのギャラタブより重いし、厚みもある
いいのはイヤホンジャックが付いてることとSペン使用可くらいか
あえて10インチクラスならお勧めはS5e
軽さ薄さが凄い
4:3どころか、一般的なタブの16:10よりもさらに縦長の15:9になってるし
重さも他の10インチクラスのギャラタブより重いし、厚みもある
いいのはイヤホンジャックが付いてることとSペン使用可くらいか
あえて10インチクラスならお勧めはS5e
軽さ薄さが凄い
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedc-rEe1)
2020/10/11(日) 04:40:30.61ID:guAsGMgq0 S3まで4:3液晶だっけ
スナドラは下手に800系積まれるとバッテリー保ちに悩まされる
スナドラは下手に800系積まれるとバッテリー保ちに悩まされる
397名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-UieP)
2020/10/11(日) 12:54:16.73ID:3q1ZrVZmM >>394
10インチならシャープの投げ売り待ったほうがいいのでは
10インチならシャープの投げ売り待ったほうがいいのでは
398名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-JOD8)
2020/10/11(日) 13:04:45.99ID:vD5tnOzlr >>397
なぜ?
なぜ?
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1a-Yw2M)
2020/10/11(日) 20:18:59.24ID:3yTcB46o0 腐れチョン製なんか使いたくないからやろ
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-HsQS)
2020/10/12(月) 15:57:33.94ID:bBXMo/vYM 10インチなら防水がいい
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e7-TtFe)
2020/10/13(火) 03:19:36.02ID:X2L5naQo0 10インチは片手持ちとかキツイ
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f71-zbFD)
2020/10/15(木) 00:23:46.27ID:CFViIQkr0 自分のやつもとうとうバッテリーが死にかけてきた
別の機種に移った方はどの機種選んだん?
画面とかスピーカーとか考えると中々いいのが見つからん…
別の機種に移った方はどの機種選んだん?
画面とかスピーカーとか考えると中々いいのが見つからん…
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb03-shdA)
2020/10/15(木) 00:32:38.57ID:EbCm2puj0404名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-seUI)
2020/10/15(木) 02:59:54.18ID:1b/NZE5sd >>402
俺はバッテリーが妊娠するまで使って自然に裏蓋が開いちゃったからバッテリー交換した。 どうせ新しい環境に移るなら初期化しても同じだし、裏蓋開くまで使ってみたら?w
ただ、出回ってるバッテリーも2016年製造のもので、それなりに劣化している。
てかバッテリー弱すぎ。 HuaweiのM5は常時充電状態で、ファンで風あてながらではあるけど、2年使ってほとんど劣化してない。
androidが意図的にバッテリーが劣化するようになってるのかね。 そもそもバッテリー外すと起動すらしないし。
EMUIはその辺カスタマイズしてあるのだろうか。
俺はバッテリーが妊娠するまで使って自然に裏蓋が開いちゃったからバッテリー交換した。 どうせ新しい環境に移るなら初期化しても同じだし、裏蓋開くまで使ってみたら?w
ただ、出回ってるバッテリーも2016年製造のもので、それなりに劣化している。
てかバッテリー弱すぎ。 HuaweiのM5は常時充電状態で、ファンで風あてながらではあるけど、2年使ってほとんど劣化してない。
androidが意図的にバッテリーが劣化するようになってるのかね。 そもそもバッテリー外すと起動すらしないし。
EMUIはその辺カスタマイズしてあるのだろうか。
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-Ox4W)
2020/10/15(木) 04:32:17.00ID:ag73/sQj0 ファーウェイは何台か使ったが皆バッテリーは強かった
ASUSはQC使うと膨張しやすいし普通に使ってもサイクル200ほどで電圧急降下起こすようになる
ASUSはQC使うと膨張しやすいし普通に使ってもサイクル200ほどで電圧急降下起こすようになる
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-Ox4W)
2020/10/15(木) 04:34:01.30ID:ag73/sQj0 ただ保存状態が良ければ、過放電状態で放置とかされていなければ2016年の保管品でも交換する分には問題ないはず
407名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0f-z+xs)
2020/10/15(木) 07:43:12.06ID:VYlYJSVvx オレもバッテリー寿命や画面不具合が出始めたんで10㌅タブを押さえで買ったらこっちの出番が無くなってワロタ
408名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-shdA)
2020/10/15(木) 21:00:07.89ID:zwX9mra/H 画面つけっぱなしだと2時間ちょい、消してれば1日はもつかな。バッテリー確保してあるし交換しようかな。
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db66-tt7j)
2020/10/16(金) 02:32:04.10ID:lXz1a50S0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbdc-shdA)
2020/10/18(日) 02:09:02.18ID:EVf8KXTh0 やっぱ代替考えるなら安パイはM5 lite 8あたりなのかな?
どっか展示してそうなところで触ってみてこようかなぁ
どっか展示してそうなところで触ってみてこようかなぁ
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-L3Wr)
2020/10/18(日) 14:06:58.98ID:3RFupUtmM TCL 10 tabmidっていう8インチタブレットも日本発売されるか分からんけど一応
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6d-shdA)
2020/10/18(日) 16:32:50.50ID:SSzXohAH0 >>385
この接点改質材、USBポートに塗ったら、マジで充電トラブル解消されたよ。USBケーブルの裏表とか気にしたり、ケーブル付けてもちょくちょく接触不良で充電されずイラついてたけど買って良かった。ただ、この小瓶で5000円は高いねー。
この接点改質材、USBポートに塗ったら、マジで充電トラブル解消されたよ。USBケーブルの裏表とか気にしたり、ケーブル付けてもちょくちょく接触不良で充電されずイラついてたけど買って良かった。ただ、この小瓶で5000円は高いねー。
413名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-73g8)
2020/10/18(日) 17:52:58.77ID:A1ROiqs5r 使う頻度が高いもんでもなし、役に立ったって言ってんのに、それでも高いとか
414412 (ブーイモ MM4f-r0h2)
2020/10/19(月) 12:01:53.08ID:gbdhkcPEM >>413
気に障ったらゴメン。激効果あったんで、接点材買ったのは後悔してないよ。むしろ同じトラブルがある人にはオススメしたいくらい。ひと塗りふた塗りくらいで作業終わったんで、小瓶とはいえ一生使えそう。
気に障ったらゴメン。激効果あったんで、接点材買ったのは後悔してないよ。むしろ同じトラブルがある人にはオススメしたいくらい。ひと塗りふた塗りくらいで作業終わったんで、小瓶とはいえ一生使えそう。
415名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-KJg5)
2020/10/19(月) 12:49:52.02ID:Ya39Xmlir 気に障ったとかじゃなくてものの価値をどう考えてるんだろうと呆れただけ
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdc-Ox4W)
2020/10/19(月) 13:33:13.56ID:Nb8XblG90 気持ち悪い奴だな
人に難癖付けないと気が済まないのか
人に難癖付けないと気が済まないのか
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-6Aqw)
2020/10/19(月) 14:06:16.83ID:/X4IiLiJ0 もうずっと睡眠前の視聴用に使ってるけどイヤホンからの音がよろしくないのが悩み
この機種ってUSB音声出力に対応してますか?
この機種ってUSB音声出力に対応してますか?
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-6Aqw)
2020/10/19(月) 14:14:43.52ID:/X4IiLiJ0 あ、調べたらOTSに対応とあるので流行りのUSBtypeC DACってやつを買ってみます
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb03-shdA)
2020/10/19(月) 14:48:33.38ID:H3Sclsy+0 はやくm40に乗り換えたいのに発送されないわ
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7b-wDWM)
2020/10/19(月) 15:32:48.67ID:UNUo2HEf0 >>418
この機種には関係ない全く違うアプローチだけど、LG電子のV30+を手に入れるってのはどうだろう?
Android9までアップデートされててQuad DAC内蔵だから、有線のプレイヤーとしてはかなり優秀
この機種には関係ない全く違うアプローチだけど、LG電子のV30+を手に入れるってのはどうだろう?
Android9までアップデートされててQuad DAC内蔵だから、有線のプレイヤーとしてはかなり優秀
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b76-shdA)
2020/10/19(月) 19:38:27.95ID:ub9LZ5MT0 バッテリーが妊娠してきたから、壊れる前にとファーウェイのM5 lite8買ったけどバージョン違うからかYouTubeとか使いづらくて結局まだデータ移行渋ってる
バッテリー交換すれば良かったのかと少し後悔
バッテリー交換すれば良かったのかと少し後悔
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f72-tRUf)
2020/10/19(月) 20:50:12.26ID:uAfmRCKP0 バッテリーが膨らんできたから本体買い換えるって人は、どうしてバッテリーを交換しようとしないのかなあ
業者に頼んでもいいし、自分で取り替えるなら5000円ぐらいでできるのに
業者に頼んでもいいし、自分で取り替えるなら5000円ぐらいでできるのに
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7f-73g8)
2020/10/19(月) 20:51:45.83ID:x6UwitMv0 バッテリー膨らんだ頃にはより魅力的な新製品が出てる事が多いから
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bfc-shdA)
2020/10/19(月) 22:22:59.89ID:/wmogv5b0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-JUHv)
2020/10/20(火) 00:09:55.76ID:gEn/FdRY0 使い捨てレベルの工具でいいなら全部百均で揃うだろ
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbd5-nexM)
2020/10/20(火) 00:28:27.13ID:5PHfEaCD0 >>422
はい電波法違反で通報
はい電波法違反で通報
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdc-Ox4W)
2020/10/20(火) 01:00:41.05ID:2T2FTQr/0 スマホ・携帯に関しては通報されても逮捕者がでた実例がないんだがなぁ
違法出力のwifiすら野放しで売られてたんだぜ(さすがに行政指導はあった模様
違法出力のwifiすら野放しで売られてたんだぜ(さすがに行政指導はあった模様
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-rRhd)
2020/10/20(火) 02:18:23.34ID:cyu6+JsT0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc8-Aeic)
2020/10/20(火) 02:35:05.82ID:fLfUQxyE0 何度か開けてると道具なしでも爪で開けられるようになるぞw
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b11-+wwY)
2020/10/20(火) 10:04:13.34ID:45QpU84d0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6e-Z+Vf)
2020/10/21(水) 17:05:19.03ID:LDyenTtK0 とうとう手放しました
今までありがとう
何かの間違いで後継機出たら絶対買います
今までありがとう
何かの間違いで後継機出たら絶対買います
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 656b-fgQc)
2020/10/22(木) 09:51:37.38ID:F9ehDQ810 >>424
そんなセット買わなくてもできるよ
そんなセット買わなくてもできるよ
433名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-SXH1)
2020/10/22(木) 10:11:35.08ID:fXR9nu4Dr >>432
どうやって?
どうやって?
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd11-HOy9)
2020/10/22(木) 11:11:38.29ID:X9QgGc180 バッテリー、セラーによるけど分解工具おまけでつけてくれるところもあるよ
435名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-JMRN)
2020/10/22(木) 13:10:48.27ID:21FmeALOa 俺が裏蓋開けるのに使った工具はisesamoと不要になったクレカだけ。
傷が付くからisesamoよりギターピックとかのほうがいいかも。
SIMカードスロット付近に隙間を作ってそこにクレカを突っ込んでグルッと一周させると蓋が外れる。
あとは安いドライバーセットとかに入ってるプラスの0番があれば分解できる。
ネジに緩み止めが付いてて少し固いから、精密ドライバーよりもグリップ付きのドライバーセットのほうがいい。
あとはとにかくフレキシケーブルの破損に注意。
傷が付くからisesamoよりギターピックとかのほうがいいかも。
SIMカードスロット付近に隙間を作ってそこにクレカを突っ込んでグルッと一周させると蓋が外れる。
あとは安いドライバーセットとかに入ってるプラスの0番があれば分解できる。
ネジに緩み止めが付いてて少し固いから、精密ドライバーよりもグリップ付きのドライバーセットのほうがいい。
あとはとにかくフレキシケーブルの破損に注意。
436名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-AjYS)
2020/10/23(金) 12:14:23.90ID:CbGzmXjHM イッセイミヤケ?
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a3-tMQb)
2020/10/23(金) 13:11:34.19ID:vrNEvRJ20 春先に自分で電池交換したけど
もうへたってきた
もうへたってきた
438名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-SXH1)
2020/10/23(金) 14:39:34.21ID:MQzTAwxRr へたりかけの古電池だったんだろう
439名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-SXH1)
2020/10/23(金) 14:40:15.80ID:MQzTAwxRr イロイッカイヅツ?
440名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-g3wf)
2020/10/23(金) 15:15:19.41ID:ONKxjlVHr 早く15000円でポチったm40に乗り換えたい
ストレージ32GBがキツすぎる
スマホゲームが8GBくらい食って圧迫するから700MBくらいしか空きがない
ストレージ32GBがキツすぎる
スマホゲームが8GBくらい食って圧迫するから700MBくらいしか空きがない
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056e-JMRN)
2020/10/25(日) 00:56:39.66ID:DQBwqH0/0 ストレージ容量足りないならSDカードを内部ストレージ化するだけでもよかったのでは?
442名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-tdqO)
2020/10/25(日) 11:54:22.55ID:8ETR2gZsM M40でいいなら金の問題を除けば、今まででもいくらでも候補あったろ
Z581KL持ちなら、そこまで予算が無い訳でもあるまいし
Z581KL持ちなら、そこまで予算が無い訳でもあるまいし
443名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-Nc0i)
2020/10/25(日) 12:18:00.13ID:Ye4tInF9a 生活費切り詰めてソシャゲに廃課金してそう
444名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-tdqO)
2020/10/25(日) 14:42:15.66ID:aaPU5WPMr あ、M40の15,000円って予約先着者限定の価格か
それを自慢したかったんだな
それを自慢したかったんだな
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 814c-3aLx)
2020/10/25(日) 16:55:04.95ID:B8QEK+qC0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM25-Oraj)
2020/10/25(日) 17:03:28.83ID:hkE4SLC4M そりゃ宣伝しに来てるだけだからw
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-UT7h)
2020/10/25(日) 19:00:08.43ID:QZqAj+dXM M40ロシアのストアで18900くらいがクーポン使って16900くらい
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM25-Oraj)
2020/10/25(日) 19:28:07.85ID:hkE4SLC4M な?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
449名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-g3wf)
2020/10/27(火) 14:11:54.63ID:2oWmpYb0r この機種ってタイプCケーブル表裏どちらか片方刺すと充電されなくね?
普通タイプCケーブルって方向関係なく充電開始するのに
普通タイプCケーブルって方向関係なく充電開始するのに
450名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-SXH1)
2020/10/27(火) 14:41:45.16ID:7/RYDQKwr >>449
おまはん
おまはん
451名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-tdqO)
2020/10/27(火) 16:36:55.34ID:aZxkJDzIr 757 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-g3wf) sage 2020/10/26(月) 12:01:03.57 ID:7DSsuS8tr
15000円のm40買えなかったやつノロマすぎる
半日以上残ってたのに
>>444は図星だったか
15000円のm40買えなかったやつノロマすぎる
半日以上残ってたのに
>>444は図星だったか
452名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-g3wf)
2020/10/27(火) 18:32:38.36ID:N4ej1xBir 粘着までしちゃって悔しい脳
zenpadのバッテリー死んだわ
コスパ最強m40ハヤクキテクレー!!
zenpadのバッテリー死んだわ
コスパ最強m40ハヤクキテクレー!!
453名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd1-kGCb)
2020/10/27(火) 18:47:25.00ID:icoey9gPM デカすぎ重すぎ
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee1a-Oraj)
2020/10/27(火) 19:35:04.95ID:buFHpd+Y0 >>452
巣に帰れよ低脳w
巣に帰れよ低脳w
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42ac-3XbD)
2020/10/27(火) 19:46:15.95ID:Iy/swSFL0 デカすぎだね
もう一息でスマホがサイズ追い付きそうだけど
もう一息でスマホがサイズ追い付きそうだけど
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b83-shJA)
2020/10/28(水) 12:24:46.87ID:uE47FlR80 >>449
あ、自分のがまさにそれ
全く充電されないわけじゃないけど一晩差しっぱなしでも数パーセント増えるだけ
ケーブルを裏返して差すと普通に充電する
最初はケーブルのせいかと思ったけど別の物を使っても同じだったから、ケーブルにシールを貼って裏表を区別してる。
あ、自分のがまさにそれ
全く充電されないわけじゃないけど一晩差しっぱなしでも数パーセント増えるだけ
ケーブルを裏返して差すと普通に充電する
最初はケーブルのせいかと思ったけど別の物を使っても同じだったから、ケーブルにシールを貼って裏表を区別してる。
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35c-YiId)
2020/10/28(水) 14:54:32.51ID:oyieTZXo0 Zenpad今朝バッテリー完全に死亡した
四年で壊れるとは
バッテリー0%で起動すら出来ない
マイクロsd128gbのカード押して抜けないクソ仕様のせいで爪で引っ張ってたら割れてカード死ぬし最悪なタブだった
四年で壊れるとは
バッテリー0%で起動すら出来ない
マイクロsd128gbのカード押して抜けないクソ仕様のせいで爪で引っ張ってたら割れてカード死ぬし最悪なタブだった
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1976-Jz5G)
2020/10/28(水) 17:10:29.65ID:DmOsQgxp0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-GCu2)
2020/10/28(水) 17:16:11.69ID:12Qku6MCM460名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-XuMZ)
2020/10/29(木) 14:31:21.79ID:8V/M63YGa 何となくケーブルに曲がり癖付くのが嫌で形が付いて来たら逆向きに挿してたけど平気だな
過去に数回充電されてない事はあったけど一旦抜いてそのまま挿し直すだけで充電始まったし
過去に数回充電されてない事はあったけど一旦抜いてそのまま挿し直すだけで充電始まったし
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba3-CXnf)
2020/10/30(金) 10:18:36.90ID:/5e4w5GY0 バッテリー0%になった時の対処法があるんだけど
結局何度も繰り返すので交換せざるを得なくなる
安いから中古バッテリーと交換するんだけど数年は持ちそう
結局何度も繰り返すので交換せざるを得なくなる
安いから中古バッテリーと交換するんだけど数年は持ちそう
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7103-GCq0)
2020/10/30(金) 10:34:46.72ID:wcMIhUq50 アリエクみたらバッテリー1300円だな
交換スキルないからこのままm40に乗り換えるけど
交換スキルないからこのままm40に乗り換えるけど
463名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-fK0i)
2020/10/30(金) 19:05:18.21ID:XPwHafVxa バッテリー交換してくれるショップってあるの?
ちなみにいくらくらいでしょうか?
ちなみにいくらくらいでしょうか?
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7103-rcVd)
2020/10/30(金) 23:23:28.50ID:wcMIhUq50 バッテリー死んだやつだけどなんとか一度だけ起動してストレージみたら
Microsd認識して割れてなかつた
Microsdの挿入口の本体の部分が割れてる
Microsdカード取り出せないんだけど
これ付属ピンとかいるやつ?
本体の箱にピン入ってなかった
Microsd認識して割れてなかつた
Microsdの挿入口の本体の部分が割れてる
Microsdカード取り出せないんだけど
これ付属ピンとかいるやつ?
本体の箱にピン入ってなかった
465名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM45-TEin)
2020/10/31(土) 00:00:35.90ID:8tcr3EbPM 普通に押せば飛び出すヤツだよ
というかmicroSD抜くのにピン使う機種なんて
simと一体型のトレーになってるヤツぐらいでは
というかmicroSD抜くのにピン使う機種なんて
simと一体型のトレーになってるヤツぐらいでは
466名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-rcVd)
2020/10/31(土) 13:07:23.18ID:08jyEPzqr467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9372-b0r5)
2020/11/02(月) 21:25:33.34ID:530wzBgg0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1338-IXpr)
2020/11/03(火) 08:09:39.32ID:PeCOY1lr0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-CXnf)
2020/11/03(火) 08:59:14.32ID:stThm7pr0 えっASUS公式でバッテリー交換してくれないの?
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 494a-flnY)
2020/11/03(火) 11:29:43.92ID:I1NjBE/L0 もうしてくれない
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-CXnf)
2020/11/03(火) 11:38:00.58ID:stThm7pr0 以前「Zen Watch3のバッテリーは交換してくれない」と書き込んだのに
このタブレットだと誤解した人が居てそのまま放置した事があったが…
このタブレットだと誤解した人が居てそのまま放置した事があったが…
472名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-ZeDW)
2020/11/03(火) 12:43:23.05ID:leib+s2kr >>471
そのレスだけ見て意図が伝わるように書かないとこれだけ見ても誰が交換しないと言ってるのか分からん
そのレスだけ見て意図が伝わるように書かないとこれだけ見ても誰が交換しないと言ってるのか分からん
473名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Lv1c)
2020/11/04(水) 13:29:27.93ID:Ifc/c6iOM 4:3タブを触りたくてAmazonの中古を衝動買いしてしまった
バッテリーはどれくらい生きているのかしらんが楽しみだ
バッテリーはどれくらい生きているのかしらんが楽しみだ
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edc-5g8r)
2020/11/04(水) 13:56:23.46ID:+xcbyg530 泥の4:3では最上位機種だからな
サイズ以外はこれで不満ならアス比を諦めるしかない
サイズ以外はこれで不満ならアス比を諦めるしかない
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edc-5g8r)
2020/11/04(水) 13:59:27.76ID:+xcbyg530 いや国内ではないけど9.7で寒のスナドラ800番台のが一応あったから最上位は間違いだった
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419e-c3Vt)
2020/11/05(木) 13:06:11.93ID:vvQQSUpr0 d-42aが665/4:3/4GB/microSD/eSIMだしLenovoに目をつぶれるなら良さそう
ようやくMarshmallowを卒業できる
ようやくMarshmallowを卒業できる
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e76-31CF)
2020/11/05(木) 13:08:52.41ID:VtuUNm2E0 今だと6GBほしいじぇ…
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f50c-31CF)
2020/11/05(木) 13:33:15.69ID:d4gpSUlt0479名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-okqZ)
2020/11/05(木) 14:14:17.93ID:6TJCAbXMr 16:10やね
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-UlD5)
2020/11/05(木) 16:04:35.28ID:hS0heYGN0 スペック的にはとくに目を見るものは無いけど、OSが新しくなるだけでたすかる
防水が微妙だねw
防水が微妙だねw
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-UlD5)
2020/11/05(木) 16:07:43.57ID:hS0heYGN0 eSIMなのか、、、
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419e-c3Vt)
2020/11/05(木) 17:20:40.31ID:vvQQSUpr0 すまん16:10かこれ
483名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-6k8j)
2020/11/05(木) 21:35:10.82ID:u+EBJVWHa タブレットはDRMの対応がネックだよね
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-rClO)
2020/11/05(木) 22:23:11.28ID:fXbi37xR0 これってこれじゃないのか
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ade7-Dkth)
2020/11/06(金) 02:02:58.78ID:dRLm2F0Z0 もう4:3でも16:9でもいいけど7〜8インチのタブレットが欲しいんだ
10インチはでかすぎて持ち運ぶには面倒
10インチはでかすぎて持ち運ぶには面倒
486名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-okqZ)
2020/11/06(金) 03:11:32.36ID:HQ49SuT9M Galaxy TabのS5eやS6は10インチクラスでもかなり軽いぞ
純正のブックカバーも軽いから、Zenにそこらの中華ケース使うんならさらに差が縮まる
1.5回りくらい大きいので、それがむしろ体感的には軽く思える
無理には勧めんけどね
あと8インチならGalaxy Tab Active3が買えるようになって来た
上の10インチのより重いけどな
ってGalaxyばっかや…HUAWEI死んだからな
純正のブックカバーも軽いから、Zenにそこらの中華ケース使うんならさらに差が縮まる
1.5回りくらい大きいので、それがむしろ体感的には軽く思える
無理には勧めんけどね
あと8インチならGalaxy Tab Active3が買えるようになって来た
上の10インチのより重いけどな
ってGalaxyばっかや…HUAWEI死んだからな
487名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-BjKr)
2020/11/06(金) 04:45:00.94ID:hQ0/kdLuM 重さより大きさが問題かな
持ち運びに使うバッグを選ぶ
そもそも中韓な時点で選択肢から外れるけど
持ち運びに使うバッグを選ぶ
そもそも中韓な時点で選択肢から外れるけど
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09dc-5g8r)
2020/11/06(金) 07:14:37.51ID:xX/tsr2L0 Galaxyで思い出したが折りたたみ2画面機(広げて4:3くらい
が普及するまで耐えようと思う
が普及するまで耐えようと思う
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-+LWN)
2020/11/06(金) 10:33:42.93ID:05HC7Vgs0 active3、耳当て通話出来るって!
乗り換え決定やね(ニッコリ
Androidタブレット総合スレ93
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1601956363/
乗り換え決定やね(ニッコリ
Androidタブレット総合スレ93
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1601956363/
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76a3-t1Nk)
2020/11/06(金) 11:14:54.14ID:xIaXgwSP0 小さく携帯でき使う時に大きければ良いというものではない
7-8インチならリングで支えられるが10インチじゃ無理ぽ
だから折り畳み式なんて要らないわ
7-8インチならリングで支えられるが10インチじゃ無理ぽ
だから折り畳み式なんて要らないわ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-/Z+8)
2020/11/06(金) 12:58:04.33ID:GvPl5PpCd d-42a良さそう
投げ売り状態まで待つか
投げ売り状態まで待つか
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 725f-ujE7)
2020/11/07(土) 08:44:54.37ID:YSSW9FiN0 この機種を昨日買って初めて4:3タブを触ったけれどこれいいな
表示される情報量と本体の大きさのバランスが自分にはちょうどいいわ
中古だから電池が若干劣化しているのと画面に白モヤがあるのが残念
後継機無いものかね
表示される情報量と本体の大きさのバランスが自分にはちょうどいいわ
中古だから電池が若干劣化しているのと画面に白モヤがあるのが残念
後継機無いものかね
493名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-+rwG)
2020/11/07(土) 11:23:11.33ID:HjIl5jHcM この機種のバッテリー、自己交換する際におすすめの物ってあります?
日尼でも中華通販でもいいです
劣化しているのかハナから劣悪品なのか、使用開始からまもなくで充電性能が著しく下がってしまうバッテリーがあると見かけたので
日尼でも中華通販でもいいです
劣化しているのかハナから劣悪品なのか、使用開始からまもなくで充電性能が著しく下がってしまうバッテリーがあると見かけたので
494名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-UITw)
2020/11/07(土) 22:39:30.92ID:9AQTMHN9M ミスターサプライの互換バッテリー使ってる。
1ヶ月位使ってるけど今んとこ問題ない。
1ヶ月位使ってるけど今んとこ問題ない。
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMad-ujE7)
2020/11/08(日) 05:22:20.84ID:T9IpkWafM >>493
俺も日尼で売ってたミスターサプライの互換バッテリー使ってるわ
というかPSEマークとか気にしたらそこしか無かった気がする
PSEマークと言っても丸型だったけど
ちなみに特に問題は起きてない
俺も日尼で売ってたミスターサプライの互換バッテリー使ってるわ
というかPSEマークとか気にしたらそこしか無かった気がする
PSEマークと言っても丸型だったけど
ちなみに特に問題は起きてない
496名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-+rwG)
2020/11/08(日) 07:40:22.12ID:SYQ79KMYM497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65af-B5oV)
2020/11/08(日) 14:50:49.11ID:bUNjk3os0 おすすめと言う程もはや選択肢ないだろ?
と思って検索したら日尼でもずらずら出てきてびっくりした
と思って検索したら日尼でもずらずら出てきてびっくりした
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad75-PbKu)
2020/11/12(木) 21:46:29.71ID:zQZndHbN0 先月保証で色ムラがあったLCDモジュールは交換してもらえたよ
別途料金払ってもいいからと言ったけど電池はできないって言われた、
次機種どうすりゃいいんだよ
中華朝鮮はノーサンキューだから困ったぜ
別途料金払ってもいいからと言ったけど電池はできないって言われた、
次機種どうすりゃいいんだよ
中華朝鮮はノーサンキューだから困ったぜ
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-Y0tO)
2020/11/12(木) 22:27:17.30ID:W/gWAAIx0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad75-PbKu)
2020/11/12(木) 22:32:49.50ID:zQZndHbN0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-Y0tO)
2020/11/12(木) 22:55:38.13ID:W/gWAAIx0 ほんとタブレットとZen Watchのやる気のなさは頼むよという感じ
どう考えても天下獲れるのに
どう考えても天下獲れるのに
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-nXKf)
2020/11/12(木) 23:00:12.82ID:9FyKrr0S0 天下取れたところで市場規模が小さ過ぎ
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad75-PbKu)
2020/11/12(木) 23:02:15.44ID:zQZndHbN0 ソニーが10インチ出すかもっていう話があったが音沙汰ないし
それにしてもZ3tcは名機だったわ
それにしてもZ3tcは名機だったわ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-3mPD)
2020/11/13(金) 10:02:48.82ID:2CH31eeaM Amazonで互換バッテリーを買ってしまった
届いたら交換作業…ドキドキする
届いたら交換作業…ドキドキする
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-Y0tO)
2020/11/13(金) 10:27:03.03ID:j9y/2ZVw0 がんばれ
そして良き報せを
そして良き報せを
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-Y0tO)
2020/11/13(金) 12:47:42.38ID:j9y/2ZVw0 スタジオで生で通販をする危険性w
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f543-jCAi)
2020/11/13(金) 13:24:05.83ID:AM/pbbYu0 そして家が全焼...
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635f-3mPD)
2020/11/14(土) 13:11:33.62ID:hsjpusvY0 >>504だけど電池交換は無事終えたわ
バックパネルがボンドで直付されてるんでそれを剥がすのが一番ドキドキしたかな
その後はYouTubeの先人動画を見ながら余裕だった
唯一の誤算は交換するバッテリーが残量0になっていたこと
いま充電しているけどこれ絶対劣化しているだろ…
バックパネルがボンドで直付されてるんでそれを剥がすのが一番ドキドキしたかな
その後はYouTubeの先人動画を見ながら余裕だった
唯一の誤算は交換するバッテリーが残量0になっていたこと
いま充電しているけどこれ絶対劣化しているだろ…
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-Y0tO)
2020/11/14(土) 14:51:18.98ID:jPp71Pdj0 こわいこわい
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635f-3mPD)
2020/11/14(土) 19:04:57.94ID:hsjpusvY0 満充電にしてもバッテリーアプリ測定で3000mAhちょいに留まる…
何度かキャリブレーションしていれば少しは改善されるかもしれないけど、新品でも確実に劣化しているわ
Amazonにチクったろ!
何度かキャリブレーションしていれば少しは改善されるかもしれないけど、新品でも確実に劣化しているわ
Amazonにチクったろ!
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635f-3mPD)
2020/11/14(土) 19:09:31.99ID:hsjpusvY0 ちなみにAmazonのミスターサプライってところの互換バッテリーです
数年前の機種だから互換バッテリーもしばらく前に製造されたまま自然放電で残量0になり、その状態で更に放置されて劣化が進んだのかなと思います
購入される方はご注意下さい
数年前の機種だから互換バッテリーもしばらく前に製造されたまま自然放電で残量0になり、その状態で更に放置されて劣化が進んだのかなと思います
購入される方はご注意下さい
512名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-Drzl)
2020/11/14(土) 19:11:10.89ID:EZOIsn8wr >>510
間違って中古買ってない?
間違って中古買ってない?
513名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-Drzl)
2020/11/14(土) 19:11:44.79ID:EZOIsn8wr なんだ互換か
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635f-3mPD)
2020/11/14(土) 19:17:58.13ID:hsjpusvY0 >>513
正規品と同じ刻印のものは中華通販で見かけたけれどちょい怪しい感じだったから日尼で互換バッテリーを買ったよ
正規品と同じ刻印のものは中華通販で見かけたけれどちょい怪しい感じだったから日尼で互換バッテリーを買ったよ
515名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-mFes)
2020/11/14(土) 21:00:58.59ID:iGKZGxuNM そうは言うが、バッテリーを定期的に充電して保管なんて、純正でもやってないのでは
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635f-3mPD)
2020/11/14(土) 21:04:52.13ID:hsjpusvY0 >>515
そう言われればそうかもしれないけれど、ただもう少し新しい機体の交換バッテリーなら新品を作るのと売れて消費されるのでうまく入れ替わるんかもね
いずれにせよ届いた時点でバッテリー残量0%だったから劣化を促進していた感は否めない
そう言われればそうかもしれないけれど、ただもう少し新しい機体の交換バッテリーなら新品を作るのと売れて消費されるのでうまく入れ替わるんかもね
いずれにせよ届いた時点でバッテリー残量0%だったから劣化を促進していた感は否めない
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e54c-6EVo)
2020/11/15(日) 01:59:07.12ID:Om9y4SLz0 >>508
やっちまったな
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a5-N2+L)2019/06/25(火) 23:30:05.29ID:HFNPUnA50
分かりにくいかもしれないが
こう外せばツメで止まってるだけ
隙間に爪入れれば道具無くてもパキパキ外せる
背面
____________
( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
液晶面
接着されてるって言う人はこういう外し方してるんじゃないか?
背面
____________
( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
液晶面
やっちまったな
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a5-N2+L)2019/06/25(火) 23:30:05.29ID:HFNPUnA50
分かりにくいかもしれないが
こう外せばツメで止まってるだけ
隙間に爪入れれば道具無くてもパキパキ外せる
背面
____________
( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
液晶面
接着されてるって言う人はこういう外し方してるんじゃないか?
背面
____________
( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
液晶面
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635f-3mPD)
2020/11/15(日) 07:03:07.39ID:tpsXjadK0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-PHkH)
2020/11/15(日) 08:32:14.92ID:QiF2l1Us0 むしろ液晶側から外す分解記事しか見たことないぞ
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635f-3mPD)
2020/11/15(日) 15:49:30.22ID:tpsXjadK0521名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-bfHi)
2020/11/15(日) 16:24:53.16ID:Nr+8vOF+r 落としたときよく液晶側から外れたけどな
パキパキ押し戻して元に戻してた
パキパキ押し戻して元に戻してた
522名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-3mPD)
2020/11/17(火) 10:43:01.56ID:Vx6x27ggM Amazonで中古が12000円だったんでポチったがバッテリーが設計容量の49%しかなかったわ
バッテリー交換したらどっこいだわな
バッテリー交換したらどっこいだわな
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-iln+)
2020/11/21(土) 23:29:59.29ID:Kx8Rp87R0 asusuは液晶面側からはずすからちょっと怖いよね
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36e-nSgW)
2020/11/23(月) 01:31:55.67ID:V7EtxqPU0 工具が滑ってフレームの端に思い切り傷入った。
画面は無事だったがフィルムが巻き添えになった。
画面は無事だったがフィルムが巻き添えになった。
525名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-axYo)
2020/11/23(月) 02:07:31.39ID:bNAYoK4VM >>524
地味にショックなやつだわ
地味にショックなやつだわ
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4baf-i8bA)
2020/11/23(月) 08:53:40.44ID:kG7S/yQs0 道具なんて使わなければ傷もつかなかったのに
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7dc-Ivav)
2020/11/23(月) 10:33:53.48ID:L0f19SoV0 フィルムが守ってくれたんだな
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7dc-Ivav)
2020/11/23(月) 10:34:33.10ID:L0f19SoV0 いや横からならあってもなくても変わらなかったのか
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36b-i8bA)
2020/11/23(月) 22:16:51.80ID:GLE+BvwZ0 今年の夏に机から落として画面割ってしまって、純正液晶パネルを買ったものの
なかなか時間が取れず放置状態だったんだが
ようやくこの3連休使って液晶パネルもバッテリーも新しくした
アンテナ端子がなかなか嵌んなくてものすごいイライラした
nexus7も一緒に直そうとしてパネル買ったんだが、
こっちはフレキのコネクタごと壊れてて、パネルが無駄になってしまった
なかなか時間が取れず放置状態だったんだが
ようやくこの3連休使って液晶パネルもバッテリーも新しくした
アンテナ端子がなかなか嵌んなくてものすごいイライラした
nexus7も一緒に直そうとしてパネル買ったんだが、
こっちはフレキのコネクタごと壊れてて、パネルが無駄になってしまった
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab75-GQqG)
2020/11/24(火) 08:48:52.20ID:jdB5HRQ50 修理の際背面パネルは壊れやすいみたいで交換するみたいだね
スリップインだから四隅が擦れてテカテカになるんだが、
3回液晶関係の修理に出したけど毎回四隅の擦れがなくなってた
スリップインだから四隅が擦れてテカテカになるんだが、
3回液晶関係の修理に出したけど毎回四隅の擦れがなくなってた
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-kO8c)
2020/11/27(金) 11:43:19.49ID:iAGF4ic6M 尼の交換用バッテリーZ581KL用を見たところ大まかに2-3種類あるけど、どれがいいですか?
MR.SUPPLYは日本語、付属なし 3480円
4480円でこじ開けツール2本付
3470円でツールがいっぱい付いているヤツ
3960円で何も付属なし
MR.SUPPLYは日本語、付属なし 3480円
4480円でこじ開けツール2本付
3470円でツールがいっぱい付いているヤツ
3960円で何も付属なし
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-GS+n)
2020/11/27(金) 16:53:52.18ID:5PZWoY7/M aliで1500円くらいで買う
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5f-c1ev)
2020/11/28(土) 08:48:43.32ID:dd3GwKDD0 >>531
ミスターサプライ直営のところに純正バッテリーあったよ
ただあそこ交換保証に専門技術者が交換した場合に限るようなこと書かれているんだよね
たぶん個人で交換した場合はなんやかんや言われて対応してもらえなそう
ミスターサプライ直営のところに純正バッテリーあったよ
ただあそこ交換保証に専門技術者が交換した場合に限るようなこと書かれているんだよね
たぶん個人で交換した場合はなんやかんや言われて対応してもらえなそう
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-b0oX)
2020/11/28(土) 09:58:38.87ID:jUXuOmJQ0 どこで買っても純正じゃない?
ただ写真がプレート貼り付け面(ASUSロゴがあるほう)か反対面(ドットインパクト印字面)かだけで
ただ写真がプレート貼り付け面(ASUSロゴがあるほう)か反対面(ドットインパクト印字面)かだけで
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17dc-ic75)
2020/11/28(土) 10:55:46.24ID:I4Jjmuyd0 わざわざサードパーティがこんなマイナーな機種のパーツ作るとは考えにくい。あるのかもしれないが
横流し品とか検品ではじかれた奴じゃないかな
横流し品とか検品ではじかれた奴じゃないかな
536名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-RShe)
2020/11/28(土) 13:45:02.94ID:u8dRo3GlM >>535
少なくとも尼にあるミスターサプライのやつは互換バッテリーと明記されてるよ
少なくとも尼にあるミスターサプライのやつは互換バッテリーと明記されてるよ
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-b0oX)
2020/11/28(土) 19:39:48.31ID:jUXuOmJQ0 >>536
接着面にASUSロゴあるのセラーが知らないんじゃないかな
接着面にASUSロゴあるのセラーが知らないんじゃないかな
538名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-PD4h)
2020/11/29(日) 00:41:28.19ID:eFevZ7HCd 下請けの過剰在庫が流れてるのかな?
日本だとJITが当たり前だけど、あっちはガンガン作りそうだし。
asusの検品通ってない過剰在庫とか、勝手にasus純正名乗って販売すると問題になるから、互換品として在庫処分じゃないかな。
製造日とか見てもそんな感じ。
小さいとこは純正名乗って売ってるかもね。
日本だとJITが当たり前だけど、あっちはガンガン作りそうだし。
asusの検品通ってない過剰在庫とか、勝手にasus純正名乗って販売すると問題になるから、互換品として在庫処分じゃないかな。
製造日とか見てもそんな感じ。
小さいとこは純正名乗って売ってるかもね。
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77af-C0hB)
2020/11/29(日) 18:47:23.02ID:USpOm1lU0 ・メーカーから発注されて発注者に納品されたもの
・誰からも発注されてないのに同じものを作って自分で勝手に売りさばく
自社工場でない中国工場に外注を出すと後者の可能性が
品質は言わずもがな
・誰からも発注されてないのに同じものを作って自分で勝手に売りさばく
自社工場でない中国工場に外注を出すと後者の可能性が
品質は言わずもがな
540名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-PD4h)
2020/11/29(日) 22:51:04.51ID:ugqWxLzCd バッテリーの製造日が新しいものってあった? わざわざ古い日付印字するとも思えない。 完全放電してて劣化してたりするし、古い在庫品だと思うんだよね。
asus、後続発表したのに発売しなかったりして、突然タブレット切り捨てた感じだから、在庫抱えてそう。 発売直後に交換バッテリーなんて需要ないもの作るやついないだろうし。
9月に液晶ユニット買って交換したけど、ありがちなコピー品ではない純正新品が届いて逆に驚いたわ。
asus、後続発表したのに発売しなかったりして、突然タブレット切り捨てた感じだから、在庫抱えてそう。 発売直後に交換バッテリーなんて需要ないもの作るやついないだろうし。
9月に液晶ユニット買って交換したけど、ありがちなコピー品ではない純正新品が届いて逆に驚いたわ。
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdc-ic75)
2020/11/29(日) 23:38:34.36ID:fAydx7sB0 昔ASUSのスマホのディスプレイ部分をaliで買ったときは
ASUSのロゴが塗りつぶされたような加工になってる奴が届いたな
ASUSのロゴが塗りつぶされたような加工になってる奴が届いたな
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-FP8+)
2020/11/30(月) 11:33:27.35ID:BXRzSIsb0 ブランド名がついてたら偽造品になってしまう
ノーブランドなら、なんかしらないけどたまたま合うやつで済む
済むか?
ノーブランドなら、なんかしらないけどたまたま合うやつで済む
済むか?
543名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-PD4h)
2020/11/30(月) 15:34:02.67ID:Dyo40aG5d ブランド名(商標)や社名を勝手に使うのは問題になる。 某国の法律は知らないけど。
互換品は商標や特許の侵害が無ければ許されるんじゃない?
いずれもメーカーが訴訟起こさないと問題にならないけど。 任天堂がうるさいくらいなのかな。
互換品は商標や特許の侵害が無ければ許されるんじゃない?
いずれもメーカーが訴訟起こさないと問題にならないけど。 任天堂がうるさいくらいなのかな。
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-nIVy)
2020/12/01(火) 12:26:03.39ID:A4llgVlB0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa3-m/w5)
2020/12/01(火) 19:23:55.58ID:7lh12uj80 Aliで売ってるのって多分他機種用
企業向けタブレットのリースアップ品から外した物だと思ったり
企業向けタブレットのリースアップ品から外した物だと思ったり
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70dc-ZhBM)
2020/12/02(水) 02:03:28.85ID:X6ztpvB40 4:3でこのサイズと解像度のディスプレイってiPadminiの3,4とZenpadの旧型とmiPadの3まで、もしかしたらHPSlate8Proの新しい方もそうだったかもしれないが
デジタイザ部分はまず無理として、ディスプレイパネル側に互換性なんてあるのかね
デジタイザ部分はまず無理として、ディスプレイパネル側に互換性なんてあるのかね
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70dc-ZhBM)
2020/12/02(水) 02:04:44.95ID:X6ztpvB40 Z582klもあったか。見たことないけど
548名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-ncgF)
2020/12/02(水) 02:16:43.94ID:oFlbRQ5Cd デジタイザもろもろ含めたユニットが売ってる
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e63e-tfv8)
2020/12/03(木) 15:26:04.01ID:xlRzmY2H0 最近chromeがクラッシュしまくる。
しょうがないから端末初期化したけど改善せず。
同じ症状の人いない?
これじゃ使い物にならん。
2chMate 0.8.10.77/asus/P008/7.0/LR
しょうがないから端末初期化したけど改善せず。
同じ症状の人いない?
これじゃ使い物にならん。
2chMate 0.8.10.77/asus/P008/7.0/LR
550名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd2-tfv8)
2020/12/03(木) 19:13:04.73ID:3tEQRJJeM どうしてもChromeじゃなきゃいけない場合以外はFirefox使ってるからわからないけど、一度削除して入れ直してみては? でもブックマークが消えるかわからないから気をつけてね。
551名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd2-tfv8)
2020/12/03(木) 19:18:51.01ID:3tEQRJJeM 今調べたらWindowsでChromeがおかしいって話があるね。関係あるのかも。
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5cdc-/AfY)
2020/12/04(金) 00:29:49.68ID:TyRzha3L0 Microsoftのedgeがchromeコアになってからedgeに変えた。
chromeより軽いし、広告削除もネイティブで対応してるし。
chromeより軽いし、広告削除もネイティブで対応してるし。
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 405a-kwSD)
2020/12/04(金) 08:04:41.73ID:0jDuL5Pc0 最近7にアプデしたんだがXBOX ONEコントローラー繋ごうてするとpin違うって弾かれる
マウスは繋がるんだがなー
初期化しても電力最適化切ってもダメだし
調べても同じ症状が全く出ないんだが、皆コントローラー繋いでゲームなんてしないん?
マウスは繋がるんだがなー
初期化しても電力最適化切ってもダメだし
調べても同じ症状が全く出ないんだが、皆コントローラー繋いでゲームなんてしないん?
554名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srea-dq1E)
2020/12/04(金) 09:20:23.76ID:WQnfGfvUr ゲーム自体しないな
嫌いな訳じゃないが
嫌いな訳じゃないが
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7673-Rd1u)
2020/12/04(金) 16:41:52.10ID:a+FQkhQG0 ゲームの道は険しいものよ
最近充電できなくなって一年以上ほっといたrefmi note3 pro分解前に一応充電でもしてみるかとやってみたらなんと復活したよ、今のところ電池の減りも経年変化はあるけど正常だ
同じく充電できなくなって4ヶ月ほっておいたz581klにコード指してみたけど充電は復活しなかった、熟成が足りなかったようだ
最近充電できなくなって一年以上ほっといたrefmi note3 pro分解前に一応充電でもしてみるかとやってみたらなんと復活したよ、今のところ電池の減りも経年変化はあるけど正常だ
同じく充電できなくなって4ヶ月ほっておいたz581klにコード指してみたけど充電は復活しなかった、熟成が足りなかったようだ
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7673-Rd1u)
2020/12/04(金) 16:45:28.17ID:a+FQkhQG0 redmi note 3 pro
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 405a-kwSD)
2020/12/04(金) 21:15:39.00ID:0jDuL5Pc0 >>554
そっかー
そっかー
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ea3-l3pW)
2020/12/08(火) 23:07:54.35ID:hG+cu4W+0 Free Adblockerとかの標準でデスクトップPCモードで動いてくれるのじゃないとうざいので
ChromeもFirefoxも何か必要になった時しか起動しないわ
ChromeもFirefoxも何か必要になった時しか起動しないわ
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6711-vZ6W)
2020/12/10(木) 06:41:29.89ID:9e6uWk8N0 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1293708.html
こいつに8インチタッチ液晶を付けて適当なケースに入れれば最新のAndroidタブレットに…
こいつに8インチタッチ液晶を付けて適当なケースに入れれば最新のAndroidタブレットに…
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5f-l2sn)
2020/12/10(木) 09:39:17.19ID:GyR6gzAx0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7dc-KEjt)
2020/12/11(金) 01:40:30.16ID:7S97E/sa0 しかも4GBが限界なのか
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bedc-alGi)
2020/12/19(土) 11:22:10.74ID:lE3+PyEF0 dtab新しいの販売開始したっぽいけど誰か触った?
乗り換え先としていいんじゃないかと期待している
乗り換え先としていいんじゃないかと期待している
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a5f-b9pf)
2020/12/19(土) 15:04:51.76ID:hb629pfi0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ba-o+Yr)
2020/12/19(土) 22:18:49.03ID:H5BLvLaW0 16:10って4:3と気になるほど大きく違うのかな?
ウチは一回バッテリー交換したけど流石に保ちが悪くなってきた
後継機も期待できないしdtabで様子見るつもり
ウチは一回バッテリー交換したけど流石に保ちが悪くなってきた
後継機も期待できないしdtabで様子見るつもり
565名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMf3-5v47)
2020/12/19(土) 22:35:46.76ID:OB8WrWRJM 全然違うぞ
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-7qKd)
2020/12/20(日) 03:10:43.62ID:FXo5aBMx0 16:10とかでいいならもうでっかいスマホ買えばいいじゃんって思う
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6343-fyAC)
2020/12/20(日) 06:44:33.83ID:9DuztVmI0568名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb3-8A8f)
2020/12/20(日) 11:17:06.62ID:Hu2hJUzBx 16:9も併用してる
但し幅が狭くなるのはイヤだったんで10inch
でも重すぎてやっぱイヤになってきたので次はiPad10.2にしようと思った
但し幅が狭くなるのはイヤだったんで10inch
でも重すぎてやっぱイヤになってきたので次はiPad10.2にしようと思った
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a5f-7wt2)
2020/12/20(日) 20:45:25.03ID:gXH/7e9b0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da83-22vh)
2020/12/22(火) 13:32:42.21ID:EBKqcMuz0 代替品として中古でiPadmini買ってみたけど使いづらいな…
まぁ電子書籍でしか使わないけど
まぁ電子書籍でしか使わないけど
571名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-Cz2Q)
2020/12/22(火) 13:59:50.21ID:8g5K3r+ur >>570
何でそれを選ぶに至ったの
何でそれを選ぶに至ったの
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da83-22vh)
2020/12/22(火) 14:47:29.35ID:EBKqcMuz0 8インチの4:3のタブが他に出ないからさぁ仕方なくだよ
573名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb3-8A8f)
2020/12/22(火) 20:29:21.52ID:xnDysA1gx574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919e-xOnS)
2020/12/23(水) 22:06:41.00ID:jLdru5Ol0 Kindleがダイレクトに買えないらしいぞ
クソ林檎は早く訴訟でボロ負けして欲しい
クソ林檎は早く訴訟でボロ負けして欲しい
575564 (スフッ Sd57-OKgd)
2020/12/23(水) 22:16:08.98ID:JnaxUdKGd 今日d-42aを契約してきました
自分的には12:10はあまり気にならなかったのですが、今時の情報端末には当然と思っていた「地磁気センサー」がありません・・・
ナビが役立たずですw
後継機が出るのを祈ってしばらく我慢かなぁ
自分的には12:10はあまり気にならなかったのですが、今時の情報端末には当然と思っていた「地磁気センサー」がありません・・・
ナビが役立たずですw
後継機が出るのを祈ってしばらく我慢かなぁ
576名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-zoaF)
2020/12/23(水) 22:33:11.37ID:KbQWciC5r うっそーw
577564 (ワッチョイ 6bba-OKgd)
2020/12/23(水) 22:44:05.63ID:TBc/VS0d0 quickchargeも対応してないが、pd2.0には対応しているという謎仕様
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-k+IA)
2020/12/23(水) 22:45:18.20ID:BukaqiBR0 ファーウェイのヤツとほぼ同時に買って寝かしてたけどファーウェイのヤツがヘタってきたんでこっちをメインにした。快適すぎる!
579名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-zoaF)
2020/12/23(水) 22:51:57.74ID:KbQWciC5r 自分はかつてM3と一緒に買ったけど、結局向こうは全く使わんかったな
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956e-iW9n)
2020/12/24(木) 00:10:05.81ID:a5PeWyv70581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-XfX6)
2020/12/24(木) 06:18:53.82ID:6LcDIsLf0 コンパスでナビがーとかって言う奴よくいるけど車のナビ始まったら全く使わんからな、というかコンパスなんてすぐ狂うから使い物にならんよ
gmapで徒歩ナビなら使うけど空中八の字激しくかいて補正せなあかん
スナップドラゴン積んだgmapならジャイロも使う、よってz581klはジャイロ使うよ
gmapで徒歩ナビなら使うけど空中八の字激しくかいて補正せなあかん
スナップドラゴン積んだgmapならジャイロも使う、よってz581klはジャイロ使うよ
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bba-OKgd)
2020/12/24(木) 07:00:30.63ID:Pu1MK3FP0 >>581
ストリートビューとか初めての土地への出張時の徒歩移動に重宝するんです
コンパスもそんなに狂った事無いからよくわからんですね・・・
5°や10°ズレたとしても通常使用に支障無いし、補正もそんなに激しく振り回した事もないです
そちらではそんなに頻繁に狂うのですか?
ストリートビューとか初めての土地への出張時の徒歩移動に重宝するんです
コンパスもそんなに狂った事無いからよくわからんですね・・・
5°や10°ズレたとしても通常使用に支障無いし、補正もそんなに激しく振り回した事もないです
そちらではそんなに頻繁に狂うのですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-XfX6)
2020/12/24(木) 07:17:11.85ID:6LcDIsLf0 gps statusというアプリ使ってコンパスの状況確認してみたらいいよ、デバイスにもよるけど結構激しくチョロチョロやってっから
しばらく使ってないと八の字かいて補正しろってググール大先生に指摘されることもあるぞ
しばらく使ってないと八の字かいて補正しろってググール大先生に指摘されることもあるぞ
584名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM23-UCNc)
2020/12/24(木) 07:33:59.62ID:b6q288ssM このタブレット持って8の字書いて補正するところを想像すると何か滑稽だなw
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-XfX6)
2020/12/24(木) 08:14:51.69ID:6LcDIsLf0 八インチくらいならいいけど、昔有った18インチのタブレットで想像してみろヘトヘトになるぞ、あらぬ所にぶつけて液晶壊してみたり
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-XfX6)
2020/12/24(木) 08:32:09.94ID:6LcDIsLf0 >>582
あーそれからググールは世界中無数にあるwifi アクセスポイントの位置情報もデータベースで持ってるから、徒歩ナビにはそれも使う、だから割と正確なんだよ
あーそれからググールは世界中無数にあるwifi アクセスポイントの位置情報もデータベースで持ってるから、徒歩ナビにはそれも使う、だから割と正確なんだよ
587名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-zoaF)
2020/12/24(木) 08:41:39.33ID:l9RQ/8Tgr 古代のまじないみたいな絵面だな
588名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd9-vGBE)
2020/12/24(木) 20:32:33.45ID:sBB2o7mEx コンパス無し端末で自宅でマップ見ると驚くほどの精度で一致してた
ただ移動時の反応は別の話じゃないか脳
ただ移動時の反応は別の話じゃないか脳
589名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd9-zoaF)
2020/12/24(木) 21:07:06.57ID:MaCEKLdbr GPSがあれば場所は合うぞ
590名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd9-vGBE)
2020/12/24(木) 23:06:47.62ID:sBB2o7mEx >>589
コンパス無しGPS有り端末なんかあるの?
コンパス無しGPS有り端末なんかあるの?
591名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-zoaF)
2020/12/25(金) 01:49:22.88ID:mS+W1reGM >>575以降そういう流れで今まで話してだと思うんだけど
592名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H33-k+IA)
2020/12/27(日) 11:47:20.93ID:2zhlzAeAH 液晶割れたからXperia1Uを購入
データSIMカード入れてしばらく並列で使うわ
便利ならガラケーとZ581kl廃止する
データSIMカード入れてしばらく並列で使うわ
便利ならガラケーとZ581kl廃止する
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05cf-YiZu)
2020/12/27(日) 23:34:33.33ID:gqkWpDp+0 エクスペリア1U、やはり幅が狭くスマホ
馬面みたいに超長い
13万円払うから4:3のタブレットをソニーの技術で作って欲しい
同じようなカメラなら18万出してもイイ
馬面みたいに超長い
13万円払うから4:3のタブレットをソニーの技術で作って欲しい
同じようなカメラなら18万出してもイイ
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85dc-AGhS)
2020/12/28(月) 02:00:57.98ID:j+kW88hg0 今のソニーに4:3は一切期待できないぞ
iPadと比べられたくない&何とかして規格でイニシアティブ取りたいから同アス比のタブは絶対作らないしチャンスがあれば21:9を強いてくる
iPadが覇権を握る前はUXGAのVaio作ってたしTabletPのような意欲作もあったのだが、残念なことだ
iPadと比べられたくない&何とかして規格でイニシアティブ取りたいから同アス比のタブは絶対作らないしチャンスがあれば21:9を強いてくる
iPadが覇権を握る前はUXGAのVaio作ってたしTabletPのような意欲作もあったのだが、残念なことだ
595名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-zoaF)
2020/12/28(月) 02:12:08.52ID:RAV8eXgyr PCもワイド化の波に押し流されたと思ったら、海外大手は縦比率を伸ばす方に舵を切り始めてるしな
国内メーカーは流されるばかりで全然流れ自体を作っていけない
国内メーカーは流されるばかりで全然流れ自体を作っていけない
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3cc-k+IA)
2020/12/28(月) 04:03:06.78ID:muYLGV9K0 読書漫画用、映画用と特化すりゃええのに。
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb1-cVtD)
2020/12/28(月) 19:02:59.93ID:Kcxh6lO+0 バックライトが切れかけの蛍光灯みたいにチカチカし始めた
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM97-rPR8)
2020/12/29(火) 09:59:32.06ID:bJ6u60QbM つい一昨日買い替えました
ME572CLを長々使って流石に画面が5分と保たなくなって買い換えようと思ってなんか中華泥タブで絶望していたら
楽天で新品を定価販売してたので即座に買いました
四年も前の機種ですが572なんぞよりまだええやろと思っていま移行中です
どうやら使い倒してる人らは既に限界近づいてる人も居るようですが
ME572CLを長々使って流石に画面が5分と保たなくなって買い換えようと思ってなんか中華泥タブで絶望していたら
楽天で新品を定価販売してたので即座に買いました
四年も前の機種ですが572なんぞよりまだええやろと思っていま移行中です
どうやら使い倒してる人らは既に限界近づいてる人も居るようですが
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM97-rPR8)
2020/12/29(火) 10:02:54.37ID:bJ6u60QbM ビューワー取り敢えず開いてみましたが
やっぱこの比率だと本のサイズ丁度いいですね
やっぱこの比率だと本のサイズ丁度いいですね
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc1-k+IA)
2020/12/29(火) 10:04:29.07ID:IE1vY4A0M >>598
新品定価なんてある意味このスレではラッキーなのかも
新品定価なんてある意味このスレではラッキーなのかも
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM97-rPR8)
2020/12/29(火) 10:11:26.71ID:bJ6u60QbM 尼とか他所では最低でも「新品同様(開封検品済)」が6万でしたしね…
どっかの閉めたPCショップが抱えてたままにしてた在庫品が他店に流れた物だったようです
どっかの閉めたPCショップが抱えてたままにしてた在庫品が他店に流れた物だったようです
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc1-k+IA)
2020/12/29(火) 13:13:19.36ID:IE1vY4A0M >>601
ところでこの端末の定価っていくらだっけ、、、?
ところでこの端末の定価っていくらだっけ、、、?
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db83-Yke/)
2020/12/29(火) 13:29:34.81ID:AJY8fx6C0 さすがに新品でもバッテリー劣化してないか?
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-xYdX)
2020/12/29(火) 13:39:24.51ID:QUqeNQdMM 調べたらJoshinで2017年に34000円くらいで買ってた
605名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMfb-WYON)
2020/12/31(木) 01:20:38.88ID:1tOMFOctM バッテリー換えたからまだある程度使っていけるけど、後継機の希望も見えないしその後どうすれば良いのだろうか。。
もうね、この大きさで慣れてしまってスマホは電話機でしかないよ。
iPad miniですか? みんなどうするの?(どうしてるの?)
もうね、この大きさで慣れてしまってスマホは電話機でしかないよ。
iPad miniですか? みんなどうするの?(どうしてるの?)
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b60c-3xR4)
2020/12/31(木) 08:48:21.98ID:g8Bs6szD0 >>605
代替え品はなかなか無いですね。
取り敢えずiPad mini 5のcellular版を買って外出時はそれつかうようにしてましたが、コロナのおかげで外出が減り、家だとZenPadを手に取ってしまいます。
正確にはZ581KLは保存に回し(バッテリーの予備は確保)米尼で買ったZt582klを主に使ってはいます。こいつはリファビッシュだったらしくあまりバッテリーが持ちません。
9.7インチのZ500KLやVOYO i8も買いましたが重いです。
代替え品はなかなか無いですね。
取り敢えずiPad mini 5のcellular版を買って外出時はそれつかうようにしてましたが、コロナのおかげで外出が減り、家だとZenPadを手に取ってしまいます。
正確にはZ581KLは保存に回し(バッテリーの予備は確保)米尼で買ったZt582klを主に使ってはいます。こいつはリファビッシュだったらしくあまりバッテリーが持ちません。
9.7インチのZ500KLやVOYO i8も買いましたが重いです。
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a83-fuHL)
2020/12/31(木) 11:09:10.55ID:ZgLC1Smh0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27af-re8c)
2020/12/31(木) 12:05:13.71ID:9Ssjp/ln0 代替品はきちんと「だいたいひん」と読めずに「だいがえひん」と言っちゃう人がいるけど
代替案を「だいがえあん」と読む人っていないね
代替案を「だいがえあん」と読む人っていないね
609名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-Pmd/)
2020/12/31(木) 12:05:44.59ID:EjJNM1/mr いるかもよ
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331a-hdYv)
2020/12/31(木) 16:23:44.86ID:IOjB2jS40 今じゃどっちもオーケーみたいだぜ?
「大体」と区別するために「だいがえ」が普通になってきとるんだとさ
「大体」と区別するために「だいがえ」が普通になってきとるんだとさ
611名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-7v9V)
2020/12/31(木) 16:26:08.63ID:C9RpnJIza 科学と化学
市立と私立
みたいなもんか
市立と私立
みたいなもんか
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27af-re8c)
2020/12/31(木) 16:41:46.36ID:9Ssjp/ln0 >>610
故意にそういう使い方をしている職場などが一部にあるだけ
そういう場所に行けばそういう言い方にしてるんだなと「OK把握した」って感じだけれど
家に帰った後やネットの中でまでだいがえを使う人は学がない人だなって
汎用をぼんようと読むのと同じ
故意にそういう使い方をしている職場などが一部にあるだけ
そういう場所に行けばそういう言い方にしてるんだなと「OK把握した」って感じだけれど
家に帰った後やネットの中でまでだいがえを使う人は学がない人だなって
汎用をぼんようと読むのと同じ
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-+FfK)
2020/12/31(木) 16:43:20.38ID:EGAYSq/T0 >>611
それは違うと思うぞ
それは違うと思うぞ
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-ZrqG)
2020/12/31(木) 17:20:11.95ID:av2KaCVcM 誰も興味ない、スレに無関係の事柄にしつこく粘着する人も、品格と教養の無さがハッキリするね
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd73-0csW)
2021/01/03(日) 10:10:32.22ID:/q5hcRWc0 ついにバッテリーが0%で充電できなくなったのでバッテリーを交換したよ
かなり前からたまに画面が半分映らなくなる症状があって最近はしばしば全面映らなくななり本体を捻って何とかしてたけど
LCMフレキをマザボ側に引っ張ってから差してシールを貼ったら画面の問題も解決
思い切ってやって良かったw
かなり前からたまに画面が半分映らなくなる症状があって最近はしばしば全面映らなくななり本体を捻って何とかしてたけど
LCMフレキをマザボ側に引っ張ってから差してシールを貼ったら画面の問題も解決
思い切ってやって良かったw
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c202-UAPS)
2021/01/03(日) 20:10:45.67ID:YhjUpK1C0 googleの同期がおかしくてアカ削除してログインし直そうとしたらエラー吐いてログインできない
chromeではログインできるがなぜか端末が2台になってる
はじめにログインした方はZ581KLって出てるのに後でログインした方はなぜかZenpad Z8ってなってる
chromeではログインできるがなぜか端末が2台になってる
はじめにログインした方はZ581KLって出てるのに後でログインした方はなぜかZenpad Z8ってなってる
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5dc-rmXE)
2021/01/04(月) 01:06:30.96ID:mh58h3dw0 同時期のほぼ同性能の同社のスマホ(Zenfone3)に比べて電力消費が大きい
画面のせいかと思ったけどPCと接続して画面消しても給電が負けて落ちる
画面のせいかと思ったけどPCと接続して画面消しても給電が負けて落ちる
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM85-0csW)
2021/01/04(月) 15:49:27.83ID:u2lWGrcZM 本当に乗り換え先がないしタブの性能も下のしか選択肢がないなぁ
iPadにするしかねーか
iPadにするしかねーか
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ae-iVdm)
2021/01/04(月) 17:27:38.12ID:rA0t4+FU0 国内で正規販売されてるのは実質レノボだけ
現実的にはそれとギャラタブとfireが選択肢になる
現実的にはそれとギャラタブとfireが選択肢になる
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eac-yh5N)
2021/01/04(月) 22:53:45.12ID:VXY1JIlj0 レwwwノwwwボwww
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2bd-d/Vo)
2021/01/04(月) 23:22:35.04ID:ZC0jk8SH0 ASUSは中国寄りの企業なんだし
Lenovoをバカに出来んと思うがな
Lenovoをバカに出来んと思うがな
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5dc-rmXE)
2021/01/05(火) 06:29:48.86ID:zcuvguRo0 Lenovoも昔4:3の泥タブ出してたな
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 311a-yh5N)
2021/01/05(火) 12:14:09.24ID:QeLNBbHi0 ステマうぜぇなぁ
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a8-UAPS)
2021/01/05(火) 12:14:10.82ID:brtK5SG90 レノボ1台持ってたけど、半年ちょっとで電源がぶちぶち切れて、修理してもすぐ再発して捨てたくらい、性能以前にゴミ
元IBMの方は知らんが、少なくともレノボオリジナルの方はいい話は聞かない
元IBMの方は知らんが、少なくともレノボオリジナルの方はいい話は聞かない
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a3-Zovn)
2021/01/06(水) 19:35:09.08ID:RIOJCVQf0 レノボの乞食モデルPC使ってるけど1年以上故障知らずだな
15インチFHD Ryzen 5 3500Uで2019年の終わりころ4万円切る値段は驚異的
15インチFHD Ryzen 5 3500Uで2019年の終わりころ4万円切る値段は驚異的
626名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sab1-zBw2)
2021/01/07(木) 07:33:12.73ID:aAkG9Pwia 金の代わりに個人情報という対価を払ってるんやぞ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8911-L7aP)
2021/01/07(木) 23:50:43.19ID:CG7a+Ibt0 https://androplus.org/Entry/19047/
android8搭載のASUS製8インチLTEタブレットだぞー
android8搭載のASUS製8インチLTEタブレットだぞー
628名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-Nfld)
2021/01/08(金) 01:16:26.05ID:8vmw0QBBr 違う、そうじゃない
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-e9Ma)
2021/01/08(金) 19:48:46.01ID:ZpKjWN6B0 ストレージ16GB…だと?
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df31-8mNk)
2021/01/09(土) 20:04:47.15ID:wbaBnG6V0 以前スレで紹介されたTOMTOPで売ってる10インチZenPad、俺も買ったんだけど
2万円ちょいで手に入れたから、お買い得だったんだけど、
フリーズ→再起動が頻発するんだよなあ、、
個人的にはフリーズさえなければ満足している
2万円ちょいで手に入れたから、お買い得だったんだけど、
フリーズ→再起動が頻発するんだよなあ、、
個人的にはフリーズさえなければ満足している
631名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-rOLa)
2021/01/13(水) 21:41:21.26ID:Ahd515dKM ChuwiのHiPad Plus、11インチででかいけど4:3のタブレットとの事前情報がまとめにあったわ
8インチ弱がよかったけど乗り換え先になり得るか?
8インチ弱がよかったけど乗り換え先になり得るか?
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-e9Ma)
2021/01/13(水) 22:05:16.05ID:Ilz43pze0 gmailウィジットの内容更新がすごく遅いんだけどどうしたら良いの?
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-5z1F)
2021/01/13(水) 23:28:45.84ID:WtgO7s4U0 androidタブレットの情報が入ってきても大体が中国製だから買う気が起きなくなるなぁ
634名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-Qm2V)
2021/01/13(水) 23:51:11.11ID:dHllqBRpr CHWUIの製品ってたいてい真っ先にバッテリーが妊娠したりして死ぬんだよな
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-hG3L)
2021/01/14(木) 14:50:17.28ID:s3eue+6UM そもそもまともに動かんだろw
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-wtNx)
2021/01/14(木) 22:00:40.53ID:K3RfMU2T0 z581klでedlモードに入る方法を見つけたのでqfilを使用してイメージを書き込んだのですが文鎮状態から抜け出せません。
今はedlに入っても書き込みすらできません。何か解決策はありますか?
(詳細はここに書きました。)
https://itgameinfo.blogspot.com/2020/12/z581kledl.html?m=1
今はedlに入っても書き込みすらできません。何か解決策はありますか?
(詳細はここに書きました。)
https://itgameinfo.blogspot.com/2020/12/z581kledl.html?m=1
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-qqkT)
2021/01/15(金) 13:02:54.55ID:DdPEnm1i0 >>632
通知エリアに通知するように設定したらウィジット更新も改善された。通知エリアの通知はちょっとウザいので止めたんだけどウィジットの方はちゃんと更新されるようになった(嬉)
通知エリアに通知するように設定したらウィジット更新も改善された。通知エリアの通知はちょっとウザいので止めたんだけどウィジットの方はちゃんと更新されるようになった(嬉)
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42c8-0B3X)
2021/01/15(金) 14:47:56.51ID:w5YruxGZ0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd75-qqkT)
2021/01/15(金) 19:49:06.03ID:MLILeaop0640名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-b6Ib)
2021/01/16(土) 14:46:11.34ID:fTg9JuO0a セキュリティパッチすら来ない機種使い続けてる割にセキュリティ意識高いですね
641名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-qqkT)
2021/01/16(土) 15:13:50.08ID:1W9p0WuYM メインで使ってるからイメージ書き込みとか思い切ったこと出来ないなぁ。
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd6e-p7CQ)
2021/01/16(土) 19:00:50.02ID:VYzc4jAh0 セキュリティというかハードの耐久性(特にバッテリー)の危惧でしょ
知らんけど
知らんけど
643名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-0B3X)
2021/01/16(土) 22:12:12.73ID:5plFOnVJM コレのバッテリーも中国製ですが
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b99e-KP6z)
2021/01/16(土) 22:38:27.34ID:M/j8Wvpa0 新Exynos性能よさそうだし気が狂ってこれで4:3の8インチ作ってくれる可能性がワンチャン
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-D4Bx)
2021/01/17(日) 20:53:26.66ID:55CAMkj7M そんなゴミ要らない
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6a3-sTIO)
2021/01/18(月) 11:55:16.67ID:vMZWFXQy0 Fire HD8がUSB-Cになったら乗り換えるわ
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c576-A78j)
2021/01/18(月) 13:12:52.06ID:qPeiMFSm0 スマホ修理屋でバッテリー交換してもらった。
これであと2-3年くらいは使えるだろうけどOSが古い
これであと2-3年くらいは使えるだろうけどOSが古い
648名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-xFFu)
2021/01/18(月) 21:04:22.50ID:rxEHGBFfM >>647
いくらだった?
いくらだった?
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a173-y/Is)
2021/01/18(月) 23:11:15.02ID:kPf+n71r0 >>636
もともと文鎮なので書き込みましたがqfilが使えない文鎮になりました。
もともと文鎮なので書き込みましたがqfilが使えない文鎮になりました。
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-ZBBL)
2021/01/19(火) 00:21:22.00ID:3h24vOHn0 >>646
なってるぞ
なってるぞ
651名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-BZzc)
2021/01/19(火) 08:10:18.66ID:u3vXLP4+x >>647
おいくら万円?
おいくら万円?
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c576-A78j)
2021/01/19(火) 22:37:27.56ID:zmPXVuES0 自分の場合だけど
電池交換 9,800円
内部清掃 1,000円
消費税 1,080円
合計. 11,880円
基本的に修理屋はけっこう高い。
修理してでも使いたいような機種を中心にやっているわけだから。
Z581KLは同時代のiPadに比較して格下、廉価品的な存在だったわけだから、
この値段では正直高いけど他に仕方が無い。
ファウェイみたいに同じだけど少し良化した後継機というものが出ていれば
当然そっちを新規購入していたわけで。
電池交換 9,800円
内部清掃 1,000円
消費税 1,080円
合計. 11,880円
基本的に修理屋はけっこう高い。
修理してでも使いたいような機種を中心にやっているわけだから。
Z581KLは同時代のiPadに比較して格下、廉価品的な存在だったわけだから、
この値段では正直高いけど他に仕方が無い。
ファウェイみたいに同じだけど少し良化した後継機というものが出ていれば
当然そっちを新規購入していたわけで。
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2931-v8Cw)
2021/01/19(火) 22:45:18.98ID:uGAmhuN10 その値段なら、バッテリー2つ買えちゃう
俺はパネル交換のついでにバッテリーも変えたけど
簡単な作業なんだから自分でやった方がいいよ
俺はパネル交換のついでにバッテリーも変えたけど
簡単な作業なんだから自分でやった方がいいよ
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c576-A78j)
2021/01/19(火) 22:52:46.95ID:zmPXVuES0 いやいや手先の器用さは人それぞれなわけで
中学校の授業でラジオを作るのすら難しかった自分には到底無理。
中学校の授業でラジオを作るのすら難しかった自分には到底無理。
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-qqkT)
2021/01/19(火) 23:59:18.99ID:WyPNtVuEM >>652
公式じゃないよね?
公式じゃないよね?
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edc-n7ZB)
2021/01/20(水) 02:58:14.57ID:JSERMmGx0 ASUSの横流し品はまともな部品の時もあるしひどい部品の時もあるから運かな
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2931-wDMr)
2021/01/20(水) 10:36:37.70ID:cZGzU9Z70 バッテリーの交換と言っても、
フレキケーブルを外して既存のバッテリーはがして
ステイに両面テープ貼って新しいバッテリー付けて元にもどすだけ
ラジオ組み立てる難しさが10だとしたら
バッテリー交換の難しさは2ぐらいだと思う
フレキケーブルを外して既存のバッテリーはがして
ステイに両面テープ貼って新しいバッテリー付けて元にもどすだけ
ラジオ組み立てる難しさが10だとしたら
バッテリー交換の難しさは2ぐらいだと思う
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-LwvX)
2021/01/20(水) 12:16:58.47ID:1DnoeXSzM 自分もそうだったけど、スマホ・タブレットを初めて分解するときの敷居は高いよ。だけど、2,3回分解するとなんでもなくなる。大事な機種を分解する前に、適当なジャンク品を買ってきて試すのがいいと思う。
659名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-BZzc)
2021/01/20(水) 12:22:55.69ID:Su7O/e9px >>652
参考になったdクス
参考になったdクス
660名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-BZzc)
2021/01/20(水) 12:25:37.14ID:Su7O/e9px661名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-lw8P)
2021/01/20(水) 12:33:19.14ID:OdXEbg0+d バッテリー妊娠して裏蓋ぱっかーんって開いた俺がまさかの勝ち組()だったなんて
交換楽チンでした
交換楽チンでした
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 911f-6zZz)
2021/01/20(水) 20:45:51.46ID:v0O0p9Pa0 裏蓋は接着しないといけないのが面倒。
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e25f-9yyk)
2021/01/20(水) 21:59:37.65ID:oBn/giiP0 >>662
自分、YouTubeの交換動画を信じて接着剤をこじ開けて交換の後接着したが、このスレで普通に反対側から噛んでいる所を外すだけで開けられると聞いて絶望したわ
自分、YouTubeの交換動画を信じて接着剤をこじ開けて交換の後接着したが、このスレで普通に反対側から噛んでいる所を外すだけで開けられると聞いて絶望したわ
664名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-qqkT)
2021/01/20(水) 22:46:33.89ID:dyjQIhCHM 前にバッテリー交換のために画面側から開けたけど固くて結構大変だったよ。上のイヤホンジャック辺りから固くて壊しそうと思いながら頑張って開けた。
もう一つの難関がLCDケーブルの接触、一度目はこれで半分しか映らなくてもう一度開けた(二度目はそこまで開けるのは固くなかった)
LCDケーブルこれ以上は刺さらない状態でもダメで少し斜めになるようにしたら画面がちゃんと映った、貼ってあったテープはとめるのに必要。
ちなみに交換したバッテリーは一日くらい充電しないと起動しなかった。バッテリーの減りは遅くなって快適。
もう一つの難関がLCDケーブルの接触、一度目はこれで半分しか映らなくてもう一度開けた(二度目はそこまで開けるのは固くなかった)
LCDケーブルこれ以上は刺さらない状態でもダメで少し斜めになるようにしたら画面がちゃんと映った、貼ってあったテープはとめるのに必要。
ちなみに交換したバッテリーは一日くらい充電しないと起動しなかった。バッテリーの減りは遅くなって快適。
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 911f-6zZz)
2021/01/20(水) 23:55:31.27ID:v0O0p9Pa0 >>663
そんな方法があったのか…
このスレずっと見てるけど忘れてたわ…
とりあえず、無事に交換できたからよしとしよう。
次バッテリーがヘタったときは買い替えかな。
乗り換えるに値するタブレットがでてるといいが。
そんな方法があったのか…
このスレずっと見てるけど忘れてたわ…
とりあえず、無事に交換できたからよしとしよう。
次バッテリーがヘタったときは買い替えかな。
乗り換えるに値するタブレットがでてるといいが。
666名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-BZzc)
2021/01/21(木) 17:47:44.10ID:Gg48Silkx やっぱりリスク大きいのか
壊すくらいならケーブル繋ぎっ放しでしのいでた方が正解ジャマイカ…
壊すくらいならケーブル繋ぎっ放しでしのいでた方が正解ジャマイカ…
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6a3-sTIO)
2021/01/21(木) 21:02:03.52ID:ApO350g50668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4602-sTIO)
2021/01/21(木) 22:18:04.21ID:Uh8SEMFg0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd75-qqkT)
2021/01/21(木) 22:59:58.95ID:LeGArfXm0 >>668
17年の品評会でほぼ生産型の試作品を展示してたのに発売中止とかマジで悲しいわ
17年の品評会でほぼ生産型の試作品を展示してたのに発売中止とかマジで悲しいわ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-OeWX)
2021/01/22(金) 09:25:00.67ID:15iesiuU0 >>668
intel入ってる?
intel入ってる?
671名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-e5Ju)
2021/01/22(金) 12:03:00.89ID:roIAly8id672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f72-Woof)
2021/01/22(金) 19:38:58.44ID:6/chonRp0 >>669
試作機でも流出しないかなあ
兄弟機のZenpad3 10は公式容量32GBだけど、64GBのモノが流出してる
この前TOMTOPで売ってた64GBモデルを2万円ぐらいで買ったんだけど
裏面のシールはがしたら、样机って印字されてた
試作機でも流出しないかなあ
兄弟機のZenpad3 10は公式容量32GBだけど、64GBのモノが流出してる
この前TOMTOPで売ってた64GBモデルを2万円ぐらいで買ったんだけど
裏面のシールはがしたら、样机って印字されてた
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-3xBb)
2021/01/23(土) 12:38:03.63ID:f1OYb7quM674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-ijlv)
2021/01/23(土) 14:00:30.24ID:sr1OOO5z0 あとそこそこのスナドラ積んでるのが性能とバッテリー消費のバランスに功を奏してるのもある
性能側に振ってるやつは3年も経つとバッテリー食い過ぎ熱持ち過ぎって評価になる
性能側に振ってるやつは3年も経つとバッテリー食い過ぎ熱持ち過ぎって評価になる
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-F66u)
2021/01/23(土) 15:00:10.93ID:bunepqssM 5年に一回でいいからASUSは8型ハイスペタブの新作出してくれよ
こっちは死活問題だよ
こっちは死活問題だよ
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-F66u)
2021/01/23(土) 15:04:00.62ID:rFvhziQD0 この製品を再生産してくれるだけでもいい
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fac-Jq7D)
2021/01/23(土) 15:08:08.64ID:1cQSJBPd0 性能はこれでいいから泥のバージョン上がってくれれば
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-sewg)
2021/01/23(土) 15:25:00.41ID:xO1s0UmL0 ガワはそのままか可能なら少し軽量化して
SD7xx、8GB、128GB、大容量バッテリーで出してほしい
SD7xx、8GB、128GB、大容量バッテリーで出してほしい
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-SvLh)
2021/01/23(土) 21:47:39.28ID:XI3YXzZyM もう数年前の機体だから生産ライン無くなっているだろうな…
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4711-e5Ju)
2021/01/23(土) 22:43:48.07ID:XERSX4BB0 なんならROGブランドで出してくれてもいい
無駄に光るのは目をつぶる
無駄に光るのは目をつぶる
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-OeWX)
2021/01/24(日) 16:14:23.32ID:rqeTkqq10 贅沢は言わないVerizonからでてたkt582klを4GB/32GBでバッテリーちょい増しで出してください。米尼で買ってメインで使ってるけど、リファービッシュ品だったらしくバッテリーが持たない?
682名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx7b-RFpn)
2021/01/24(日) 20:50:16.15ID:xc4qFNr6x おれはAndroidバージョンアップだけでもいい
まぁそれに伴いRAM6Gは必要だろうが
それだけこいつが出た時点の完成度が高かったという事
まぁそれに伴いRAM6Gは必要だろうが
それだけこいつが出た時点の完成度が高かったという事
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa3-xA1r)
2021/01/24(日) 23:50:11.61ID:x5RZyYEU0 そう言えば同じディスプレイ使った姉妹機つーか他社機も
あんまり知らんな 大体が旬なパーツで作るから似たような
スペックのがゾロゾロ出るものだが
あんまり知らんな 大体が旬なパーツで作るから似たような
スペックのがゾロゾロ出るものだが
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-OeWX)
2021/01/25(月) 09:30:06.47ID:owhKTTKL0 >>683
FNF Ifive Mini 4S と4R、Xiaomi mi pad 3、本家iPad mini
FNF Ifive Mini 4S と4R、Xiaomi mi pad 3、本家iPad mini
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc0-b71I)
2021/01/27(水) 16:40:49.53ID:0UVkO8Nm0 Android8のromってどこかにおちてる?
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-X0UV)
2021/01/27(水) 17:37:34.21ID:DosYhTGqM いっそこの世から泥タブというものが全て無くなれば諦めがつくのに
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c79e-TucL)
2021/01/27(水) 23:58:51.16ID:TaWqOkjk0 この際Chromebookでもいいから8インチ出せや
688名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-H0cB)
2021/01/29(金) 19:35:42.08ID:qJDjfoO1d https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1303368.html
こいつに刺すのに最適なSIM来たな…
電話番号つきなのにデータ1GBまでなら無料とか0SIM超えたわ
こいつに刺すのに最適なSIM来たな…
電話番号つきなのにデータ1GBまでなら無料とか0SIM超えたわ
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66dc-+330)
2021/01/29(金) 19:50:36.19ID:GM21TRln0 まあ電話はできないんだけどね
SMS受け取れるだけでも上出来か
SMS受け取れるだけでも上出来か
690名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-H0cB)
2021/01/29(金) 19:58:42.56ID:qJDjfoO1d えっ通話できんのか…
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1303/368/11_o.jpg
このB子さんはフィーチャーフォンにデータ専用SIM刺されて途方に暮れてしまうやん
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1303/368/11_o.jpg
このB子さんはフィーチャーフォンにデータ専用SIM刺されて途方に暮れてしまうやん
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4975-+4zY)
2021/01/29(金) 20:05:08.77ID:kiFyYyvU0 この端末で音声通話してるやつなんてほとんどいないだろ
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-on4s)
2021/01/29(金) 20:27:06.65ID:dp+z9tN2M >>689
電話できないの?
電話できないの?
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66dc-+330)
2021/01/29(金) 20:48:52.25ID:GM21TRln0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e511-H0cB)
2021/01/29(金) 20:51:09.57ID:wkDj7fjv0 https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1303/368/07_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1303/368/08_o.jpg
よく見ると「Rakuten Link」アプリ利用でかけ放題ってあるな…つまり音声なし回線か
だったら2枚目はSoftbank on LINEも「LINE通話かけ放題」って書いてないとおかしい
さすが楽天だわ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1303/368/08_o.jpg
よく見ると「Rakuten Link」アプリ利用でかけ放題ってあるな…つまり音声なし回線か
だったら2枚目はSoftbank on LINEも「LINE通話かけ放題」って書いてないとおかしい
さすが楽天だわ
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66dc-+330)
2021/01/29(金) 20:58:20.19ID:GM21TRln0 SIM自体は音声通話対応でこの場合でも無料通話はRakutenLink経由
だから完全対応の機種では音声通話もできるけど無料でかけたいならアプリでってシステムね
まあ2017年頃の端末で楽天SMS受け取れるのはかなりレアだからそれだけでも上出来かと
だから完全対応の機種では音声通話もできるけど無料でかけたいならアプリでってシステムね
まあ2017年頃の端末で楽天SMS受け取れるのはかなりレアだからそれだけでも上出来かと
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de85-+4zY)
2021/01/30(土) 11:56:09.58ID:B6j6NKaf0 このタブより性能のいいAndroidタブって今あるの?
乗り換えたいわ
乗り換えたいわ
697名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-F8Pj)
2021/01/30(土) 13:16:25.22ID:07daIAC0r >>696
ある
ある
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de85-+4zY)
2021/01/30(土) 13:28:10.84ID:B6j6NKaf0 >>697
おすすめ教えて
おすすめ教えて
699名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-7dbu)
2021/01/30(土) 14:03:22.95ID:fWkKRyIOM >>694
Rakuten LINKの通話ってLINEでアプリ同士で行う通話とは本質的に違うんじゃないの?
Rakuten LINKの通話ってLINEでアプリ同士で行う通話とは本質的に違うんじゃないの?
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a5f-/G3w)
2021/01/30(土) 14:33:41.62ID:CFgs3HK80701名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-F8Pj)
2021/01/30(土) 14:51:58.61ID:07daIAC0r >>698
おすすめしたいものはない
おすすめしたいものはない
702名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-F8Pj)
2021/01/30(土) 14:53:53.44ID:07daIAC0r703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de85-+4zY)
2021/01/30(土) 15:02:50.25ID:B6j6NKaf0704名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-F8Pj)
2021/01/30(土) 15:25:21.02ID:07daIAC0r >>703
おすすめはしないがFold2はサイズ的に悪くない
おすすめはしないがFold2はサイズ的に悪くない
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de85-+4zY)
2021/01/30(土) 15:35:53.51ID:B6j6NKaf0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 759e-1mbJ)
2021/01/30(土) 16:57:02.46ID:qDaJjQYb0 4:3にこだわらないならd-42aかGalaxyのAかActive
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-4o2a)
2021/02/06(土) 07:24:06.70ID:0XMA75UQ0 zenfone3でdiagモード使ってvolte通話や楽天unlimitedに完全対応させる方法を見たが
ハード的に近いこの機種もいけるかもしれないな
ハード的に近いこの機種もいけるかもしれないな
708名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-P7zo)
2021/02/06(土) 23:05:51.35ID:+SDfSVHyM >>707
対応リストに入ってるよ
対応リストに入ってるよ
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1b-mYNZ)
2021/02/07(日) 11:05:15.14ID:8d1RVilIM >>708
データ通信はできても通話やSMSはできなくね?
データ通信はできても通話やSMSはできなくね?
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37cf-YOM/)
2021/02/07(日) 20:25:14.59ID:adgwym+Q0 電池変えてつかうかな
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f766-oSrl)
2021/02/07(日) 21:37:43.10ID:HX/6qe3J0 バックパネルのUSBの穴の部分が欠けてるんだけど、バックパネルだけ手に入らないかな
ここが欠けていると、コネクタが斜めになってうまく充電できてない時がある
ここが欠けていると、コネクタが斜めになってうまく充電できてない時がある
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b775-uOW+)
2021/02/07(日) 22:37:16.75ID:Jty29SlB0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f766-oSrl)
2021/02/07(日) 23:30:14.62ID:HX/6qe3J0 >>712
バックパネルと言うのは、ASUSのロゴがあるプラスチックの裏蓋のことだよ
バックパネルと言うのは、ASUSのロゴがあるプラスチックの裏蓋のことだよ
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-gNfh)
2021/02/08(月) 10:18:31.54ID:e0otOVkT0 アリエクで電池買えばおk
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-uOW+)
2021/02/08(月) 22:59:57.19ID:9iLRPH7t0 Googleフォトから画像ダウンロードする時に即座にダウンロード出来ずに(ダウンロードキューに予約される)しばらく待たないとならないんだけど何か改善する方法ありませんか?
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-uOW+)
2021/02/09(火) 09:35:30.51ID:GaQCeJJY0 >>715
再起動後すぐに試したら即座にダウンロード出来ました
再起動後すぐに試したら即座にダウンロード出来ました
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376e-UL4o)
2021/02/10(水) 19:29:07.57ID:veE1O7U50 ebayにバックパネルあったような
718名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 03:19:47.62 後継機は、みなさんどうしてますか?
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d676-XzPZ)
2021/02/13(土) 08:33:10.62ID:sJ6mQ+PD0 自力メンテで延命
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7281-q3Pu)
2021/02/13(土) 20:00:50.48ID:lHouuAOL0 dtab
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2a9-QkkE)
2021/02/13(土) 20:17:48.16ID:yuVAjdvp0 後継機
子供のzenpad3s 10は、Lenovoのm10にしました
Android7.0で出来ないゲームがあったので
自分のzenpad3 8.0は、使えなくなるまで使います
ASUSが好きなので、悩みますね
子供のzenpad3s 10は、Lenovoのm10にしました
Android7.0で出来ないゲームがあったので
自分のzenpad3 8.0は、使えなくなるまで使います
ASUSが好きなので、悩みますね
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b25f-itiS)
2021/02/13(土) 21:47:04.63ID:xl+WhdsN0 8インチの4:3泥タブ、どこかクラウドファンディングで企画してくれんかな
見込みあれば速攻出資するのに
見込みあれば速攻出資するのに
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-MCKl)
2021/02/13(土) 22:52:40.12ID:wDHCZNmg0 そのエネルギーをiPadミニ購入に当てればよろしいかと
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b25f-itiS)
2021/02/14(日) 00:56:15.09ID:C8+5FL/i0 >>723
泥タブだから欲しいんだわ
泥タブだから欲しいんだわ
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9375-QkkE)
2021/02/14(日) 01:23:32.20ID:8+gVqKTR0 後継機も出ないし、もう少し使い続けようと思ってますが
公式で電池交換受け付けなくなって、自力で交換もだいぶ不安がある場合、
モノはアマゾンとかで入手するとしてどこに頼めばいいですかね?
公式で電池交換受け付けなくなって、自力で交換もだいぶ不安がある場合、
モノはアマゾンとかで入手するとしてどこに頼めばいいですかね?
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79e-Lvvy)
2021/02/14(日) 16:22:15.14ID:rZf+DeAI0 d42AのLenovo版とGalaxyAの次を待ちつつ限界まではこれでしのぐ
727名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc7-MCKl)
2021/02/15(月) 12:43:38.91ID:L6gfTlsVx728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-2xnl)
2021/02/16(火) 02:29:22.13ID:BSi6b32N0 電池交換のついでにフレキの刺し直しで直せたと思っていたLCDが全く映らなくなり
諦めてGalaxy Tab A 2020を買いました…
諦めてGalaxy Tab A 2020を買いました…
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 327f-Jdu3)
2021/02/16(火) 21:58:29.27ID:+UoJVN+D0 >>718
Active 3ポチッた
Active 3ポチッた
730名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-LlBx)
2021/02/17(水) 08:01:46.97ID:Jdfc+HEiM731名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM63-QkkE)
2021/02/17(水) 10:42:59.16ID:SzXiEk6AM >>730
z581klバッテリーで検索すると尼でもヤフーでも楽天でも出てくるぞ
メーカー修理やってなくて業者に頼むとなると不安になるんだよな
PS3なんかも初期型サポート終わってるし壊れたらどこに頼んだらいいかわからないよ、特にPS3は修理発送したら修理不能回答後返却しない悪質な詐欺業者もいるみたいだし
z581klバッテリーで検索すると尼でもヤフーでも楽天でも出てくるぞ
メーカー修理やってなくて業者に頼むとなると不安になるんだよな
PS3なんかも初期型サポート終わってるし壊れたらどこに頼んだらいいかわからないよ、特にPS3は修理発送したら修理不能回答後返却しない悪質な詐欺業者もいるみたいだし
732名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-LlBx)
2021/02/17(水) 10:49:12.70ID:Jdfc+HEiM733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5272-Yw7n)
2021/02/17(水) 19:45:04.56ID:wzy44bue0 >>730
YouTube見たら、誰でもできるよ
YouTube見たら、誰でもできるよ
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-MCKl)
2021/02/17(水) 19:49:03.16ID:CPe5yxkB0 >>733
どの動画?
どの動画?
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5272-Yw7n)
2021/02/17(水) 20:23:22.13ID:wzy44bue0 YouTubeのサイトで、”z581kl バッテリー交換”で検索かければいいんじゃね
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b25f-itiS)
2021/02/17(水) 21:00:52.68ID:+oRGRjQb0 https://youtu.be/bzCiYSuko-E
自分はこれ参考にしたけど、後ほどこのスレでやり方が違っていると指摘を受けた
接着剤を剥がさなくても液晶側のサイドパネルからこじ開けられるとのこと
問題なく使えているから良かったけど、やる前に内容吟味したほうがいいよ
自分はこれ参考にしたけど、後ほどこのスレでやり方が違っていると指摘を受けた
接着剤を剥がさなくても液晶側のサイドパネルからこじ開けられるとのこと
問題なく使えているから良かったけど、やる前に内容吟味したほうがいいよ
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3af-MWEs)
2021/02/19(金) 03:13:33.61ID:cZj/qUGW0 363 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a5-N2+L) [sage] 投稿日: 2019/06/25(火) 23:30:05.29 ID:HFNPUnA50
分かりにくいかもしれないが
こう外せばツメで止まってるだけ
隙間に爪入れれば道具無くてもパキパキ外せる
背面
____________
( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
液晶面
接着されてるって言う人はこういう外し方してるんじゃないか?
背面
____________
( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
液晶面
分かりにくいかもしれないが
こう外せばツメで止まってるだけ
隙間に爪入れれば道具無くてもパキパキ外せる
背面
____________
( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
液晶面
接着されてるって言う人はこういう外し方してるんじゃないか?
背面
____________
( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
液晶面
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-3gxj)
2021/02/19(金) 08:17:25.57ID:855sSwxhM >>737
やったことないけど、これが真実ならテンプレ入りしてもいい情報だな
やったことないけど、これが真実ならテンプレ入りしてもいい情報だな
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-3gxj)
2021/02/19(金) 12:14:52.44ID:cikOmRYW0 >>733
動画さんざん見たけどできる気がしない
動画さんざん見たけどできる気がしない
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa3-W5tZ)
2021/02/19(金) 15:35:22.16ID:pXp4+Mr40 置物か死か!? と言う状態になったら躊躇わずに開腹できるぞ
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-W5tZ)
2021/02/19(金) 16:10:41.55ID:MZNFKucm0 妊娠はしてないけどかなりバッテリー持ちが悪くなってきた(´・ω・`)
742名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx07-4+bz)
2021/02/19(金) 22:51:26.53ID:zg2REUtmx あんまし殻割りする気無かったが、とりあえず尼でバッテリーは買っとくか
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3af-MWEs)
2021/02/19(金) 23:17:56.37ID:cZj/qUGW0744名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-VKJl)
2021/02/20(土) 12:12:06.28ID:OUj7e3fRa バッテリー妊娠させて蓋を開けたい場合は車内に放置するといいね
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdc-Jy+y)
2021/02/20(土) 15:13:59.45ID:nXC4dZSl0 それバッテリー以外にもダメージ行きませんかね
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3af-MWEs)
2021/02/20(土) 16:31:32.48ID:6ArdZgc80 無理に妊娠させてどうするんだ
爆発したら全部パーだぞ
爆発したら全部パーだぞ
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7f-itwW)
2021/02/20(土) 16:41:03.10ID:eq7m2NQf0 >>738
昔から何度も出てるけどな
昔から何度も出てるけどな
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ce-IEyL)
2021/02/20(土) 17:37:06.43ID:4aI83Zub0 取り外した古いバッテリーは外すときに傷ついていることがあるから
ラップで包んでおいた方がいいよ
おれんときは空気中の酸素に反応したらしく、煙が出た
ラップで包んでおいた方がいいよ
おれんときは空気中の酸素に反応したらしく、煙が出た
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3af-MWEs)
2021/02/20(土) 23:18:26.59ID:6ArdZgc80 酸素ではなく水分では?
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3375-3gxj)
2021/02/21(日) 22:04:31.58ID:oRGUn4Tf0 なんか、バッテリー交換自信がない、、、
純正とされるバッテリーは見つけたけど、電気の知識もなくやらかせば終わるから勇気いるよ
成功した人すごいわ
純正とされるバッテリーは見つけたけど、電気の知識もなくやらかせば終わるから勇気いるよ
成功した人すごいわ
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b1-VKJl)
2021/02/21(日) 23:24:40.89ID:KpyfSTn40 バッテリー交換程度なら専門技術や知識なんていらんよ
動画見て同じように外してくっつけてってすればいい
動画見て同じように外してくっつけてってすればいい
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdc-Jy+y)
2021/02/22(月) 00:34:42.66ID:+cYtZrgQ0 電池交換だぞ電池交換
気楽にいけ
気楽にいけ
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3375-3gxj)
2021/02/22(月) 12:27:58.87ID:WlACwsYr0 勇気を出してミスターサプライで純正バッテリーポチりました
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa3-W5tZ)
2021/02/22(月) 13:43:26.60ID:zbxXdfND0 取り外したバッテリーをヨドに持って行って
回収BOXってどこですかって聞いたら店員二人で
なにか協議して受け取ってくれた
回収BOXってどこですかって聞いたら店員二人で
なにか協議して受け取ってくれた
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-aIwM)
2021/02/22(月) 14:18:50.22ID:ZnJNjcOeM リチウム電池ってリサイクル法だかなんだかで家電量販店が引き取ってくれるよな
これのバッテリーは町の回収で出したけど、前にダイソンのバッテリーをケーズデンキで回収してもらったことあるわ
これのバッテリーは町の回収で出したけど、前にダイソンのバッテリーをケーズデンキで回収してもらったことあるわ
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM67-o2vt)
2021/02/24(水) 13:02:21.19ID:H4ZmyX8zM カバーの開け方さえ分かればバッテリー交換自体はそこまで難しくないけど、フレキシケーブルの破損にだけは気を付けてくれ。
757名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-4+bz)
2021/02/24(水) 13:31:42.73ID:3L1/NHkbM >>756
それを含めてのバッテリー交換だろww
それを含めてのバッテリー交換だろww
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff72-IEyL)
2021/02/24(水) 22:29:23.74ID:3GH9epf30 フレキシケーブルの破損って、バッテリー交換の際に破損するところあったっけ?
パネルに繋げるフレキは力掛けると中で断線するから要注意だけど
上下の基板を繋げるケーブルで壊れるとこはないと思う
むしろケーブルを留めるラッチに注意だと思う
パネルに繋げるフレキは力掛けると中で断線するから要注意だけど
上下の基板を繋げるケーブルで壊れるとこはないと思う
むしろケーブルを留めるラッチに注意だと思う
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3af-MWEs)
2021/02/25(木) 01:10:44.09ID:FKMZrBe80 Z581KLもそうだけどフレキが粘着テープでべったりついてる機種があって
そういう機種は上手に剥がすのが難しくてトラブル起こしやすい
とZ3TCのスレで書いてきたがこっちも同じ話題だった
なお失敗したZ581KLは下のスピーカーとマイクが死んでいる模様
カーナビ替わりに使おうと思ってたのだが音声入力できないのは厳しい
替わりにズルトラを使おうと思ったけれどホルダーのサイズが微妙
Z3TCを車載で使うのは何か勿体ないし
FireHD8でも買ってみるかと思ったら解像度が残念過ぎた
世の中ままならぬものだな
そういう機種は上手に剥がすのが難しくてトラブル起こしやすい
とZ3TCのスレで書いてきたがこっちも同じ話題だった
なお失敗したZ581KLは下のスピーカーとマイクが死んでいる模様
カーナビ替わりに使おうと思ってたのだが音声入力できないのは厳しい
替わりにズルトラを使おうと思ったけれどホルダーのサイズが微妙
Z3TCを車載で使うのは何か勿体ないし
FireHD8でも買ってみるかと思ったら解像度が残念過ぎた
世の中ままならぬものだな
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-o2vt)
2021/02/25(木) 17:15:20.36ID:wl89lX9z0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f5-Wv2t)
2021/02/28(日) 18:01:03.09ID:4pDdujAX0 新しい8インチタブレット欲しい!
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-paNZ)
2021/02/28(日) 18:37:55.36ID:1OnCNlObM チョロメブックも8インチとかあればリンゴ買うよりマシでいいんだけどねぇ
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f5-Wv2t)
2021/03/01(月) 13:30:21.17ID:E4ZX6nRU0 他台湾メーカー、エイサー辺りでも…出ないだろうなぁ。
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a3-JP5l)
2021/03/02(火) 13:37:53.06ID:8cg1haNd0 壊れたらipad miniにするかFire HD8かの二択にするわ
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea5f-VaLC)
2021/03/02(火) 17:23:28.90ID:159eeWhJ0 8インチ程度の4:3タブレット出してくれぇ…
これ壊れたら諦めてiPadminiにするわ
これ壊れたら諦めてiPadminiにするわ
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6faf-vwUk)
2021/03/03(水) 23:25:09.36ID:aWp38ipj0 FireHD8もありかなぁと調べてみたが解像度を見て愕然とした
miniはお高いセルラーモデルじゃないとGPSがついてないのが微妙
4と5を持ってるがナビには泥端末使ってたので最近まで気が付かなかった
miniはお高いセルラーモデルじゃないとGPSがついてないのが微妙
4と5を持ってるがナビには泥端末使ってたので最近まで気が付かなかった
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-KOnT)
2021/03/04(木) 03:19:53.17ID:f2cNemcX0 そもそも5年前のタブレットなのに未だにこれが4:3で最高スペックってどんだけだよ
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7e-San2)
2021/03/04(木) 03:23:42.14ID:5z3UeGLG0 ASUSよ再生産するのです
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee03-San2)
2021/03/04(木) 05:59:11.05ID:bFOCR3cb0 新たに作ると今のトレンドに乗らなきゃだからコストかかるんだよね。
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-San2)
2021/03/04(木) 08:42:15.94ID:6rnDGJfI0 おんなじの再生産して、osのバージョン上げてくれるだけでいい。
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7f-CIvQ)
2021/03/04(木) 09:58:11.15ID:qGPBHfCW0 >>770
性能上げないならあまり今出す価値ない
性能上げないならあまり今出す価値ない
772名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-San2)
2021/03/04(木) 12:16:01.81ID:/iUH7KA9M773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ee-San2)
2021/03/04(木) 16:44:12.05ID:S6tOJIDb0 楽天アンリミテッド
電話もSMSも出来たぞ
上の方で出来ないって書きこみあったから不安だったが、一年無料と5000Pいただきだぜ
電話もSMSも出来たぞ
上の方で出来ないって書きこみあったから不安だったが、一年無料と5000Pいただきだぜ
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-t7Mu)
2021/03/04(木) 17:56:12.54ID:rIKOQruyM >>773
SIM差し込んでAPN設定する以外で何かいじった?
SIM差し込んでAPN設定する以外で何かいじった?
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ee-San2)
2021/03/04(木) 18:47:37.66ID:S6tOJIDb0 >>774
なんもいじってないよ
気を使った事は、パートナー回線での接続だと楽天linkの認証ができないってのをどこかで見てたので、楽天回線に接続したのを確認して楽天linkアプリを立ち上げた位かな。
自動で電話番号の入力がされなかったから、自分で契約した回線の電話番号入力して確認タップしたら、あとは問題無く進めたよ
なんもいじってないよ
気を使った事は、パートナー回線での接続だと楽天linkの認証ができないってのをどこかで見てたので、楽天回線に接続したのを確認して楽天linkアプリを立ち上げた位かな。
自動で電話番号の入力がされなかったから、自分で契約した回線の電話番号入力して確認タップしたら、あとは問題無く進めたよ
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-dNWZ)
2021/03/04(木) 20:23:48.22ID:P5cl3Tmi0 >>770
そういう商品を造る手段あるよなぁ、なんかネットで募集するやつ
そういう商品を造る手段あるよなぁ、なんかネットで募集するやつ
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7f-sOfD)
2021/03/05(金) 07:46:02.60ID:lnMwtVVV0 >>776
クラウドファンディングの事なら思い違いだろ
クラウドファンディングの事なら思い違いだろ
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b11-87Tj)
2021/03/05(金) 10:43:51.22ID:XgGnPCh90 ここのみんなの理想のハードウエア仕様をまとめてどっかのEMSで製造すればいける
第二のmorphy oneを目指せ
第二のmorphy oneを目指せ
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc8-VLwb)
2021/03/05(金) 10:50:33.14ID:62CkRf0C0 頼みcomとかあったなぁ、役には立たんかったけど
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-/Efh)
2021/03/05(金) 11:35:56.67ID:QPI/PAbb0 みんなの小さなワガママが積もり積もって結局今風のスペックになるかと。
仮に完全に旧スペックでいいとしても、旧部品をすべて調達できるとか有り得なス。
仮に完全に旧スペックでいいとしても、旧部品をすべて調達できるとか有り得なス。
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-/Efh)
2021/03/06(土) 22:47:29.91ID:tLzHxGkw0 今更だけど、AIDA64でCPUの状態みたら、6コアのうちいつも動いているのは4コアみたいなんだけど、そういうもんなんですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9e-/e6k)
2021/03/09(火) 23:18:55.02ID:mYwbDS6T0 BOOXの新しいやつがSD刺さればこれで良かったのに
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-IimN)
2021/03/10(水) 07:14:19.08ID:tMHrXdj/0 まだ使える…
784名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4f-/TN3)
2021/03/10(水) 21:39:10.63ID:R/V744Wqx 今まで散々バッテリー交換はハードル高いって主張してたがついにポチッた
交換上手くいくか失敗するか!?報告しますー
交換上手くいくか失敗するか!?報告しますー
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-/obZ)
2021/03/10(水) 22:47:28.53ID:IxgsuTA70 妊娠しちゃってパッカン状態にでもなれば諦めも付くんだが(バッテリー交換的に
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7f-sOfD)
2021/03/10(水) 23:26:25.07ID:ZajdjbDo0 >>784
どうだった?
どうだった?
787名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-gwmP)
2021/03/11(木) 03:51:07.79ID:wUCjhoM3r そんなすぐには届かんやろw
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-UQpN)
2021/03/11(木) 14:01:32.58ID:4QQaxRim0 参考にしたいので詳細をあげて貰えると助かります。
そろそろバッテリーがヤバい。
そろそろバッテリーがヤバい。
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efee-gfEU)
2021/03/11(木) 14:11:26.46ID:6QTw+Xuh0 バッテリーの健康度55%
まだ戦える!
まだ戦える!
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f72-fUQC)
2021/03/11(木) 20:02:12.10ID:GiL+MPB30 俺もバッテリー交換したけど、フロントパネルを交換したついでに
交換しただけだからなあ
バックパネルだけ交換するときのアドバイスはないけど
一言だけ言えることは、バックパネルのサイドから、カパってあける
ときは
バックパネルのUSBの穴とオーディオ端子の穴が壊れやすいから、
なんかのポイントカードで力を分散しながら開けたほうがいいよ
交換しただけだからなあ
バックパネルだけ交換するときのアドバイスはないけど
一言だけ言えることは、バックパネルのサイドから、カパってあける
ときは
バックパネルのUSBの穴とオーディオ端子の穴が壊れやすいから、
なんかのポイントカードで力を分散しながら開けたほうがいいよ
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-/Efh)
2021/03/11(木) 22:35:07.20ID:9NN2wrWS0 >>784
経験して言えることは
・筐体を開けるとき、力を掛けるならつねに裏面側へ。
最悪割れてもタッチパネル面の損傷を考えたら屁みたいなもん。
少しなれていたらSD、SIMのあたりから人間の爪でもパキパキやりながら開けられる。
・フレキシブル・ケーブルはちまちまつついたり、外さないでいけるんじゃないか、
とか余計なことは考えないで丁寧に片側を抜く。
付け根の白と黒のプラスチックからなるソケットを恐らくケーブルが刺してあるのと反対側の爪(フラップ部)を
自分の爪かピンセットなどでチョンとひっかける。
するとリリース状態になって甘く抜ける。
直していくときは逆に差し込んで爪(フラップ部)を倒してロックする。
この機構を理解しないで負荷をかけると力任せにケーブルを抜いてしまって傷める。最悪接触不良をおこす。
上下をまたいでバッテリーのうえを包むように二本ほどかかっていたと思う。
どちらも上の側を抜けばバッテリー取り外しに支障はなくなるはず。
むしろ下の方は中の方の小さなボードに刺さっているので抜けると面倒
(面倒なだけで抜けても復旧は可能。何個か余計にネジを外す作業は要ったとは思う)
交換作業中は上だけはずして念のためセロテープか何かで外に折り出して軽く固定するといい。
が二大難関かな
tips的にはバッテリーに金属ボードがついてるが、そいつの取り扱い。
バッテリーを何個か見たが、元の金属と全く同じ物は見たことがない。
本隊中央のあたりに「センサーか?スピーカーか?」って思わせる黒い筒状のものが配線してあって
そいつが両面テープか何かで止めてある。
確認してないけど恐らくそいつは本体をバイブさせるモーターだ。
金属の形状次第では、元の金属をバッテリーから外して流用するか、
新しく買ったバッテリーについている少し形状の違う金属のを使って無理やり押し込めて
(裏に入れる等)作業することになる。
そいつの金属への接触具合によってバイブが弱くなったり、全くなくなったりする。
でもまあ特に機能的に問題が生じるわけではない。
ネジは丁寧に外して、失えないように。
経験して言えることは
・筐体を開けるとき、力を掛けるならつねに裏面側へ。
最悪割れてもタッチパネル面の損傷を考えたら屁みたいなもん。
少しなれていたらSD、SIMのあたりから人間の爪でもパキパキやりながら開けられる。
・フレキシブル・ケーブルはちまちまつついたり、外さないでいけるんじゃないか、
とか余計なことは考えないで丁寧に片側を抜く。
付け根の白と黒のプラスチックからなるソケットを恐らくケーブルが刺してあるのと反対側の爪(フラップ部)を
自分の爪かピンセットなどでチョンとひっかける。
するとリリース状態になって甘く抜ける。
直していくときは逆に差し込んで爪(フラップ部)を倒してロックする。
この機構を理解しないで負荷をかけると力任せにケーブルを抜いてしまって傷める。最悪接触不良をおこす。
上下をまたいでバッテリーのうえを包むように二本ほどかかっていたと思う。
どちらも上の側を抜けばバッテリー取り外しに支障はなくなるはず。
むしろ下の方は中の方の小さなボードに刺さっているので抜けると面倒
(面倒なだけで抜けても復旧は可能。何個か余計にネジを外す作業は要ったとは思う)
交換作業中は上だけはずして念のためセロテープか何かで外に折り出して軽く固定するといい。
が二大難関かな
tips的にはバッテリーに金属ボードがついてるが、そいつの取り扱い。
バッテリーを何個か見たが、元の金属と全く同じ物は見たことがない。
本隊中央のあたりに「センサーか?スピーカーか?」って思わせる黒い筒状のものが配線してあって
そいつが両面テープか何かで止めてある。
確認してないけど恐らくそいつは本体をバイブさせるモーターだ。
金属の形状次第では、元の金属をバッテリーから外して流用するか、
新しく買ったバッテリーについている少し形状の違う金属のを使って無理やり押し込めて
(裏に入れる等)作業することになる。
そいつの金属への接触具合によってバイブが弱くなったり、全くなくなったりする。
でもまあ特に機能的に問題が生じるわけではない。
ネジは丁寧に外して、失えないように。
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-mLL6)
2021/03/12(金) 00:18:23.88ID:4BbQzdrd0 俺にはまだ無理そう。
金出してやってくれる店あるなら頼むかな。
金出してやってくれる店あるなら頼むかな。
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-pjrT)
2021/03/12(金) 10:58:15.22ID:9bix86kq0 >791はテンプレに追加PLZ
794名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-mLL6)
2021/03/12(金) 11:40:01.10ID:rW0B5k7rM バッテリーの状態に依るけど1日くらい充電しないと起動しないかもしれない。
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4272-DB2V)
2021/03/12(金) 23:41:19.72ID:cIb/tBS10 つか、裏蓋開けたあと、二本あるフレキシブルケーブルの片方を抜いて(ラッチ上げる)
バッテリーのケーブル抜いて、バッテリープレートからバッテリー外して
新しいのをつけるだけだよね
バッテリーのケーブル抜いて、バッテリープレートからバッテリー外して
新しいのをつけるだけだよね
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27f-/j82)
2021/03/13(土) 04:58:23.79ID:M0gNHdED0 それな
知らんけど
知らんけど
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d0c-mLL6)
2021/03/13(土) 09:23:25.06ID:BwdM373u0798名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-ebGN)
2021/03/13(土) 10:39:15.71ID:l6eZiuyZM >>797
パートナー回線も把むの?
パートナー回線も把むの?
799名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-ebGN)
2021/03/13(土) 10:47:51.11ID:l6eZiuyZM 今日バッテリー到着予定。Web情報を集約して作業を単純化すると>>795の通りなんだがプレートからバッテリー単体を剥がすのは無理くり感無かった?
プレート外してから剥がすのとどちらがいいか考え中
プレート外してから剥がすのとどちらがいいか考え中
800名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-ebGN)
2021/03/13(土) 10:54:15.62ID:l6eZiuyZM フレキは完全に外さず布シールもフレキに付けたままで良さそうだし。ベリベリ剥がしてラッチ上げずに引っこ抜いてる動画とか雑だねぇ
あと気を遣うのは取付後にバッテリー端子側フレキが歪まない様な位置合わせ位か
あと気を遣うのは取付後にバッテリー端子側フレキが歪まない様な位置合わせ位か
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a911-stMP)
2021/03/13(土) 10:58:12.56ID:oWjXHIJc0 https://www.gizmodo.jp/2021/03/asus-chromebook-detachable-cm3.html
これのプロセッサをSnapdragonにして画面を8インチにしてOSをAndroidにしてセルラー付けたバージョン出んの?
これのプロセッサをSnapdragonにして画面を8インチにしてOSをAndroidにしてセルラー付けたバージョン出んの?
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-IApn)
2021/03/13(土) 12:01:43.30ID:oi8XvtXoM バッテリー上のテープだけど、ヒートガンで暖めてから、ゆっくりはがすと楽にとれるよ。その前にケーブルの片方を外しておくのを忘れずに。ヒートガンなければ、ドライヤーでもイケルと思う。
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5ce-9blg)
2021/03/13(土) 12:33:03.67ID:jAVlGwU70 基本、フレキのラッチなんか上げる必要なんてないんだよ
ゆっくりフレキをずらしていけば破損せずにとれる。
フレキの端子が部分が壊れる云々いう人がいるけど、
経験上、常識ではこのぶぶんは壊れない
ラッチがスライドタイプか上げるタイプか分からないときは
とりあえず、フレキをゆっくり引く、フレキをとった後でラッチのシステムを把握する
こうすればラッチを壊さずにすむ。
これ、タブレットやPCを分解してる人にとっては常識だよ。
あとバッテリーの上のテープは別に張りなおす必要もないし、
フレキのコネクタについているカプトンテープも特に貼りなおす必要ない。
なんか異常に丁寧に扱っている人がいるけど、あまり意味がないと思う
ゆっくりフレキをずらしていけば破損せずにとれる。
フレキの端子が部分が壊れる云々いう人がいるけど、
経験上、常識ではこのぶぶんは壊れない
ラッチがスライドタイプか上げるタイプか分からないときは
とりあえず、フレキをゆっくり引く、フレキをとった後でラッチのシステムを把握する
こうすればラッチを壊さずにすむ。
これ、タブレットやPCを分解してる人にとっては常識だよ。
あとバッテリーの上のテープは別に張りなおす必要もないし、
フレキのコネクタについているカプトンテープも特に貼りなおす必要ない。
なんか異常に丁寧に扱っている人がいるけど、あまり意味がないと思う
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5ce-9blg)
2021/03/13(土) 12:43:37.83ID:jAVlGwU70 >>799
1.5p幅の両面テープが2列ついているから、(どこに位置しているかは動画で確認)
プレートとバッテリーの間にカード(プラスチックのポイントカードなど)を差し込んで
全体的に力がかかるように隙間をこじ開けるといいよ
ここはゆっくり時間かけないとプレートがゆがむ。
シールの剥がし剤を噴いて剥がすのもいいけど、バッテリーが傷ついていると剥がし剤と
内部のリチウムが熱反応して煙が出るから注意。
1.5p幅の両面テープが2列ついているから、(どこに位置しているかは動画で確認)
プレートとバッテリーの間にカード(プラスチックのポイントカードなど)を差し込んで
全体的に力がかかるように隙間をこじ開けるといいよ
ここはゆっくり時間かけないとプレートがゆがむ。
シールの剥がし剤を噴いて剥がすのもいいけど、バッテリーが傷ついていると剥がし剤と
内部のリチウムが熱反応して煙が出るから注意。
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-ebGN)
2021/03/13(土) 14:26:11.62ID:9UH9luAD0 交換完了しました。動作確認して充電中
プレート外さずバッテリー単体を剥がしたけどそれなりに手こずりましたわ
それよかご指摘のコネクタのラッチの向き間違えてフレキ側を起こそうとして一部破損させたので更に更に手こずったww
プレート外さずバッテリー単体を剥がしたけどそれなりに手こずりましたわ
それよかご指摘のコネクタのラッチの向き間違えてフレキ側を起こそうとして一部破損させたので更に更に手こずったww
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-ebGN)
2021/03/13(土) 14:33:43.86ID:9UH9luAD0 バッテリーは尼で¥3,470と最安かつ殻割りツール付のだけど3日で来た
印刷が純正に酷似してて同じ出所にしか思えんw
着荷時40%, 動作確認のため数回再起動で35%
3hr後に100%の表示だが当たりだと良いな
印刷が純正に酷似してて同じ出所にしか思えんw
着荷時40%, 動作確認のため数回再起動で35%
3hr後に100%の表示だが当たりだと良いな
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-ebGN)
2021/03/13(土) 14:44:21.68ID:9UH9luAD0 連投スマンがもう一点
今回偶然殻割り出来ちゃったんでバッテリー交換までやった
きっかけはSDカード取り出そうとTPUケースめくったらキャップ周りのカバーが外れたのでそのまま爪だけで全外し出来た
分割面がパネル側だと分かってれば容易だと思う
今回偶然殻割り出来ちゃったんでバッテリー交換までやった
きっかけはSDカード取り出そうとTPUケースめくったらキャップ周りのカバーが外れたのでそのまま爪だけで全外し出来た
分割面がパネル側だと分かってれば容易だと思う
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d0c-mLL6)
2021/03/13(土) 19:34:57.11ID:BwdM373u0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27f-/j82)
2021/03/13(土) 21:23:00.35ID:M0gNHdED0 >>808
モバイル設定についてkwsk
モバイル設定についてkwsk
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-mLL6)
2021/03/14(日) 11:09:20.55ID:5e2bVwA+0 交換バッテリー買ったけど一月過ぎても放置
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d0c-mLL6)
2021/03/14(日) 11:22:55.80ID:lbSg9nM10812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27f-/j82)
2021/03/14(日) 12:05:00.73ID:Cd+abN5g0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ce-ceVr)
2021/03/14(日) 21:19:02.13ID:/BGBFIHX0 バッテリーが10分保たなくなったから都内の業者で当日修理してきた
11,800円だったけど外部バッテリー直結使用しなくて済むのが嬉しい
酷い業者だとバッテリー取り寄せ&17,000円以上の見積もあった
11,800円だったけど外部バッテリー直結使用しなくて済むのが嬉しい
酷い業者だとバッテリー取り寄せ&17,000円以上の見積もあった
814名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-Y2o4)
2021/03/14(日) 21:29:42.44ID:ytKoN7g6a Zenpadko12ってのが売ってるんだけどどうかな?
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-fjEb)
2021/03/15(月) 11:23:19.05ID:qz7/DFWIM ぜんぱっどこいつー
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-mLL6)
2021/03/15(月) 17:41:33.10ID:9TRoKJX40817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ce-ceVr)
2021/03/15(月) 18:36:34.83ID:c+3bCxJb0 >>816
TabletまっくすでWeb見積してから電話で予約
終了まで2時間と長いけど1時間は動画再生して稼動確認してたみたい
こじ開けた時に付いたと思われる小さなキズが左サイドに結構できたからそれだけ注意
TabletまっくすでWeb見積してから電話で予約
終了まで2時間と長いけど1時間は動画再生して稼動確認してたみたい
こじ開けた時に付いたと思われる小さなキズが左サイドに結構できたからそれだけ注意
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4272-DB2V)
2021/03/15(月) 20:04:11.68ID:ONfn3ZuB0 稼働確認の為に中身見られるのは嫌だなあ
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-KmiM)
2021/03/15(月) 22:33:57.29ID:pnfa3hyZ0 文鎮になって画面すら出せないz581klの復旧の成功しました。
QFILからファームウェアを焼くためのEDLポイントを分解してみつけ、流出したzenpad z8の開発版ファームウェアを流用し、Android 6.0 AOSPを動作させることに成功しました。
今度どこかにやり方書きたいと思います。
QFILからファームウェアを焼くためのEDLポイントを分解してみつけ、流出したzenpad z8の開発版ファームウェアを流用し、Android 6.0 AOSPを動作させることに成功しました。
今度どこかにやり方書きたいと思います。
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a911-stMP)
2021/03/15(月) 23:20:43.31ID:Wip1dEQK0 なるほど
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedc-hrw0)
2021/03/16(火) 01:17:13.11ID:4R/wKTRA0 すげえ、ついにカスロムへの道が開けるのか
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ad-mLL6)
2021/03/16(火) 01:46:34.21ID:q86nigRu0 何者だよw
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-KmiM)
2021/03/16(火) 20:56:21.62ID:DKdI6IgS0 >>821
ASUSから流出したzenui適用される前のAOSPなので正確に言うとカスタムROMではなさそうです。
中にはsnapdragon カメラやテストツール類が入っていいます。
詳しいやり方はまだ書いていませんが、AOSP焼いたタブレットの状態をXDAに投稿しました。
https://forum.xda-developers.com/t/asus-zenpad-z8-zt581kl-p008-verizon-firmware.3896052/
EDLからファームウェア書き込む方法のリンクなどありますがリンク先の記事は実際に行うと文鎮になる可能性大なので今は行わないようにお願いします。
後ほど正確な方法を追記する予定です。
ASUSから流出したzenui適用される前のAOSPなので正確に言うとカスタムROMではなさそうです。
中にはsnapdragon カメラやテストツール類が入っていいます。
詳しいやり方はまだ書いていませんが、AOSP焼いたタブレットの状態をXDAに投稿しました。
https://forum.xda-developers.com/t/asus-zenpad-z8-zt581kl-p008-verizon-firmware.3896052/
EDLからファームウェア書き込む方法のリンクなどありますがリンク先の記事は実際に行うと文鎮になる可能性大なので今は行わないようにお願いします。
後ほど正確な方法を追記する予定です。
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-KmiM)
2021/03/16(火) 21:00:04.98ID:DKdI6IgS0 >>823
AOSPはz581klの海外版のzt581kl用で製品になる前の開発版のため以下の問題点があります。
・ストレージが23GBの認識になってしまう。
・カメラの映像が上下逆転する。
・カバーを閉じてもスリープできない。
・画面回転ができない
AOSPはz581klの海外版のzt581kl用で製品になる前の開発版のため以下の問題点があります。
・ストレージが23GBの認識になってしまう。
・カメラの映像が上下逆転する。
・カバーを閉じてもスリープできない。
・画面回転ができない
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026d-jCvT)
2021/03/16(火) 21:16:57.61ID:W9FYdVQh0 >>823
素直にすげーよ
素直にすげーよ
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 511a-ePLa)
2021/03/17(水) 00:23:35.50ID:aiDAVzHE0 天才出現しとるぅぅぅ
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-YyH6)
2021/03/17(水) 18:33:05.71ID:ewKkrKCu0 今日いろいろ試して分かった情報です。z581klのブートローダーはasus流出の何かが特殊なfastboot.exeを置いたフォルダでバッチファイルに
fastboot flash コマンド書くとアンロックなしでフラッシュできると判明しました。
fastboot bootは使用不可です。
fastboot.exeはこれです。
https://drive.google.com/file/d/1la1KPPrzxlvhG9n0fGJ8MsNmmQ24CHc8/view?usp=sharing
後ほど簡単にTWRPインストールできるインストーラー公開します。
fastboot flash コマンド書くとアンロックなしでフラッシュできると判明しました。
fastboot bootは使用不可です。
fastboot.exeはこれです。
https://drive.google.com/file/d/1la1KPPrzxlvhG9n0fGJ8MsNmmQ24CHc8/view?usp=sharing
後ほど簡単にTWRPインストールできるインストーラー公開します。
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-YyH6)
2021/03/17(水) 18:37:55.08ID:ewKkrKCu0 TWRPを簡単にインストールできるインストーラーを公開します。
ダウンロード:https://drive.google.com/file/d/1zA7oJ5ahqfYFzUbK0MakEI0s1VSGz6Oo/view?usp=sharing
READMEの内容
TWRP for p008インストーラー
【対象機種】
・z581kl(zenpad 3 8.0)
・zt581kl(zenpad z8)
【はじめに】
この手順を行ったことによって生じた不利益については責任を負いかねます。
【TWRPについて】
このTWRPは以下のページで配布されていたものです。TWRPインストーラーの作者は関与していないため質問やバグ報告はこちらへお願いします。
https://forum.xda-developers.com/t/guides-links-how-to-root-asus-zenpad-3-8-0-z581kl.3602408/page-2
【インストール方法】
(端末が正常に起動する場合)
1,設定から開発者向けオプションを開き、USBデバッグを有効化します。開発者向けオプションがない場合は端末情報からビルド番号を連打してください。
2,USBでPCと端末を接続します。
3,flash-twrp-adb.batを実行し指示に従います。
4,インストール終了後TWRPが起動します。もし標準リカバリが起動する場合はミスがないか確認してください。
(端末が正常に起動しないがブートローダーに入れる場合)
1,電源を切った後ボリュームのマイナスと電源を同時長押しして、ブートローダーを起動します。
2,USBでPCと端末を接続します。
3,flash-twrp-fastboot.batを実行し指示に従います。
4,インストール終了後TWRPが起動します。もし標準リカバリが起動する場合はミスがないか確認してください。
(abootパーティションを飛ばすなどのことをして端末が完全に起動しない場合)
注意:この方法は最終手段です。安易に行わないでください。
この方法ではzt581klのファームウェアを書き込みます。これを行った場合完全に文鎮化した端末を復旧できますがz581klでは以下のような不具合が発生する可能性があります。
・ストレージが32GBしか認識されない。
・現時点ではz581klに戻すことができない。
・カメラ、センサー関連で動かない、誤動作などの不具合が発生する。
手順は以下の記事をご覧ください。
https://itgameinfo.blogspot.com/2020/12/z581kledl.html
【fastboot.exeでできること】
このfastboot.exeはAndroidFileHostで配布されていたASUSから流出したファイルの一部です。ほかのfastboot.exeと異なりブートローダーアンロック不要で、ファイルをフラッシュできます。
書き込む際はCMDからコマンドを入力するのではなくバッチファイルにコマンドを記述する必要があります。
fastboot flash 書き込み先パーティション名 書き込むファイル名
例)
fastboot flash recovery recovery.img
fastboot flash boot boot.img
fastboot flash system system.img
fastboot boot などのほかのコマンドはブートローダーアンロックなしでは使用できません。
質問は作者Twitter (@mouse_soft_y)までお願いします。
ダウンロード:https://drive.google.com/file/d/1zA7oJ5ahqfYFzUbK0MakEI0s1VSGz6Oo/view?usp=sharing
READMEの内容
TWRP for p008インストーラー
【対象機種】
・z581kl(zenpad 3 8.0)
・zt581kl(zenpad z8)
【はじめに】
この手順を行ったことによって生じた不利益については責任を負いかねます。
【TWRPについて】
このTWRPは以下のページで配布されていたものです。TWRPインストーラーの作者は関与していないため質問やバグ報告はこちらへお願いします。
https://forum.xda-developers.com/t/guides-links-how-to-root-asus-zenpad-3-8-0-z581kl.3602408/page-2
【インストール方法】
(端末が正常に起動する場合)
1,設定から開発者向けオプションを開き、USBデバッグを有効化します。開発者向けオプションがない場合は端末情報からビルド番号を連打してください。
2,USBでPCと端末を接続します。
3,flash-twrp-adb.batを実行し指示に従います。
4,インストール終了後TWRPが起動します。もし標準リカバリが起動する場合はミスがないか確認してください。
(端末が正常に起動しないがブートローダーに入れる場合)
1,電源を切った後ボリュームのマイナスと電源を同時長押しして、ブートローダーを起動します。
2,USBでPCと端末を接続します。
3,flash-twrp-fastboot.batを実行し指示に従います。
4,インストール終了後TWRPが起動します。もし標準リカバリが起動する場合はミスがないか確認してください。
(abootパーティションを飛ばすなどのことをして端末が完全に起動しない場合)
注意:この方法は最終手段です。安易に行わないでください。
この方法ではzt581klのファームウェアを書き込みます。これを行った場合完全に文鎮化した端末を復旧できますがz581klでは以下のような不具合が発生する可能性があります。
・ストレージが32GBしか認識されない。
・現時点ではz581klに戻すことができない。
・カメラ、センサー関連で動かない、誤動作などの不具合が発生する。
手順は以下の記事をご覧ください。
https://itgameinfo.blogspot.com/2020/12/z581kledl.html
【fastboot.exeでできること】
このfastboot.exeはAndroidFileHostで配布されていたASUSから流出したファイルの一部です。ほかのfastboot.exeと異なりブートローダーアンロック不要で、ファイルをフラッシュできます。
書き込む際はCMDからコマンドを入力するのではなくバッチファイルにコマンドを記述する必要があります。
fastboot flash 書き込み先パーティション名 書き込むファイル名
例)
fastboot flash recovery recovery.img
fastboot flash boot boot.img
fastboot flash system system.img
fastboot boot などのほかのコマンドはブートローダーアンロックなしでは使用できません。
質問は作者Twitter (@mouse_soft_y)までお願いします。
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-YyH6)
2021/03/17(水) 18:39:01.09ID:ewKkrKCu0 カスタムロムは調整中なので今度投稿します。
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedc-hrw0)
2021/03/17(水) 20:40:30.15ID:DlViwLcl0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b2-R6RZ)
2021/03/17(水) 20:58:21.82ID:ZyM5/OYO0 >>828
ありがとうございます
ありがとうございます
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-KmiM)
2021/03/17(水) 21:01:15.98ID:ewKkrKCu0 >>832
もし試したら動いたか動かなかったか教えて下さい。お願いします。
もし試したら動いたか動かなかったか教えて下さい。お願いします。
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-IApn)
2021/03/17(水) 21:09:53.26ID:QXj7qTliM カスタムromってことは、android10になれるかもってこと?
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-KmiM)
2021/03/17(水) 21:19:37.06ID:ewKkrKCu0 >>835
Android 10にはできません。Android 8から導入されたproject trebleというもののせいでシステムの構造がかなり変わってしまったためです。
一応やろうと思えば動くと思いますが、自分には知識がありません。
Android 10にはできません。Android 8から導入されたproject trebleというもののせいでシステムの構造がかなり変わってしまったためです。
一応やろうと思えば動くと思いますが、自分には知識がありません。
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-KmiM)
2021/03/18(木) 14:47:01.41ID:RxxY7dvH0 project treble 自体移植できれば色々動くと思います。
移植方法は探してみます。
でもその前にブートローダをアンロックしないと先に進めなそうです。boot.imgを改変して書き込むと拒否されてしまい起動不能です。
移植方法は探してみます。
でもその前にブートローダをアンロックしないと先に進めなそうです。boot.imgを改変して書き込むと拒否されてしまい起動不能です。
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedc-hrw0)
2021/03/18(木) 15:04:46.02ID:1ydng5L90837名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-mLL6)
2021/03/18(木) 17:04:31.68ID:wV+p/6ELM 自力でバッテリー交換できた(´∀`)
心なしか、交換前よりキビキビ動くようになった気がする
心なしか、交換前よりキビキビ動くようになった気がする
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-KmiM)
2021/03/18(木) 18:24:57.73ID:RxxY7dvH0 >>836
他の端末については何も知らないため調べてみます。
他の端末については何も知らないため調べてみます。
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-KmiM)
2021/03/18(木) 18:41:53.72ID:RxxY7dvH0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4272-DB2V)
2021/03/18(木) 20:52:42.31ID:DUREkuzI0 なんか、みんな黙ってるけど、これ自作自演だよね、、、
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-YyH6)
2021/03/18(木) 21:20:07.17ID:RxxY7dvH0 自作自演とは?
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-YyH6)
2021/03/18(木) 21:38:39.91ID:RxxY7dvH0 838 と839のidが同じことで言っていますか?
どっちも自分ですよ。文章読めば自作自演でないとわかると思います。(そもそも自作自演をする意味がない)
どっちも自分ですよ。文章読めば自作自演でないとわかると思います。(そもそも自作自演をする意味がない)
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d6d-jCvT)
2021/03/18(木) 21:44:34.31ID:Mor0kU+90 >>842
気にしないで。続報待ってます。
気にしないで。続報待ってます。
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-KmiM)
2021/03/18(木) 21:48:48.96ID:RxxY7dvH0 5ちゃんねるに書き込むのほぼ初めての状態なので、何か迷惑かけてたらすみません。
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-KmiM)
2021/03/18(木) 21:49:10.96ID:RxxY7dvH0 >>843
はい。ありがとうございます。
はい。ありがとうございます。
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedc-hrw0)
2021/03/18(木) 21:53:35.56ID:1ydng5L90 project trebleってやつの移植期待してます。ハード的に近いzenfone3もカスロムは9までしかないので、方法が明らかになればこのあたりの世代の機種を一気に救えるかもしれない
これよりもずっと古いgalaxy note3に10以降のROMがあるのでやり方さっぱり分からないけど不可能ではないと思う
これよりもずっと古いgalaxy note3に10以降のROMがあるのでやり方さっぱり分からないけど不可能ではないと思う
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-YyH6)
2021/03/18(木) 22:31:38.92ID:RxxY7dvH0 新しい情報です。fastbootで前に書いたバッチファイルを作ることを行わなくてもimgをフラッシュする方法を見つけました。
1、fastbootに入る
2、fastboot getvar sofia_support
3、fastboot flash パーティション名 ファイル名
1、fastbootに入る
2、fastboot getvar sofia_support
3、fastboot flash パーティション名 ファイル名
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-YyH6)
2021/03/18(木) 22:32:22.52ID:RxxY7dvH0 >>846
頑張ってみます。
頑張ってみます。
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37f-H+fG)
2021/03/19(金) 07:03:18.37ID:rN+S1bep0 >>847
ここに書いた1レスだけで完結するわけじゃないだろうし、ここに書くのは概要と、全手順を書いたサイトへのリンクだけの方がいいと思う
ここに書いた1レスだけで完結するわけじゃないだろうし、ここに書くのは概要と、全手順を書いたサイトへのリンクだけの方がいいと思う
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-1we9)
2021/03/19(金) 07:49:46.63ID:zT5Vh96GM >>846
9が入っているのならzenfone3にすでにproject treble対応のはずです。
9が入っているのならzenfone3にすでにproject treble対応のはずです。
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-1we9)
2021/03/19(金) 08:07:40.36ID:zT5Vh96GM >>849
847は完結です。次なにか書くときは手順はブログに書いてURLだけ載せようと思います。
847は完結です。次なにか書くときは手順はブログに書いてURLだけ載せようと思います。
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-LrMI)
2021/03/19(金) 17:24:33.02ID:282Y20QFM まるっきり謎な事ばかりだけど天才だってのは判った
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-oXDN)
2021/03/19(金) 23:03:58.63ID:0eeHHizc0 すべてここにまとめました。不明な点ありましたら教えてください。できる限りわかりやすく書きたいです。
https://itgameinfo.blogspot.com/2021/03/zenpad-3-80twrp.html
https://itgameinfo.blogspot.com/2021/03/zenpad-3-80twrp.html
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-AQvj)
2021/03/19(金) 23:16:24.90ID:N5ASvw/l0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-oXDN)
2021/03/19(金) 23:41:42.75ID:0eeHHizc0 先ほどのまとめはTWRPインストール、fastbootの使い方です。
次のまとめは隠されたfastboot oemコマンドを解析したものです。
隠しコマンドにfastboot oem ffu_unlockというものがあり何かすればブートローダーアンロックができるかもしれません。
https://itgameinfo.blogspot.com/2021/03/z581klzt581klfastboot-oem.html
次のまとめは隠されたfastboot oemコマンドを解析したものです。
隠しコマンドにfastboot oem ffu_unlockというものがあり何かすればブートローダーアンロックができるかもしれません。
https://itgameinfo.blogspot.com/2021/03/z581klzt581klfastboot-oem.html
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-oXDN)
2021/03/19(金) 23:44:30.26ID:0eeHHizc0 いろいろ端末を解析したり直したりしている間にimeiを吹っ飛ばしてしまいました。
直し方知っている方は教えてください。お願いします。
直し方知っている方は教えてください。お願いします。
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51e5-aOwM)
2021/03/20(土) 05:59:48.06ID:dpK+NG6q0 力にはなれないけど
853さん、ありがとう
853さん、ありがとう
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2902-4Ddi)
2021/03/21(日) 17:26:31.02ID:UbLz94Gq0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2902-4Ddi)
2021/03/21(日) 17:31:25.74ID:UbLz94Gq0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-oXDN)
2021/03/21(日) 19:10:36.36ID:kV+SBqYv0 >>858
これはmediatek用なのでできないですね...
これはmediatek用なのでできないですね...
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-oXDN)
2021/03/21(日) 19:11:40.47ID:kV+SBqYv0 >>859
こっちは誘導して変なソフト買わせる釣りサイトです。
こっちは誘導して変なソフト買わせる釣りサイトです。
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2902-4Ddi)
2021/03/21(日) 21:37:23.22ID:UbLz94Gq0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-1we9)
2021/03/21(日) 23:21:38.87ID:kV+SBqYv0 >>862
協力していただけているだけ嬉しいです。ありがとうございます。
協力していただけているだけ嬉しいです。ありがとうございます。
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-1we9)
2021/03/21(日) 23:24:19.70ID:kV+SBqYv0 TWRPインストーラーとかの作者です。
project trebleの移植始めました。
ただ、情報が少なすぎるためproject treble対応のredmi mote 3(同じsnapdragon 650)のファイルと比べながらやっています。
こういった移植作業は未経験なためできるかできないかもわかりません。
project trebleの移植始めました。
ただ、情報が少なすぎるためproject treble対応のredmi mote 3(同じsnapdragon 650)のファイルと比べながらやっています。
こういった移植作業は未経験なためできるかできないかもわかりません。
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-AQvj)
2021/03/22(月) 00:49:52.02ID:XUd924X60 手を付けられるだけでも凄いこと
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba3-4Ddi)
2021/03/22(月) 07:04:54.57ID:Qcm9Os1l0 枯れ木も山のにぎわい
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bd-yGYv)
2021/03/22(月) 07:09:38.46ID:14Uq2Seq0 バッテリー管理で最も持ちの良くなる節約モードにしてても緊急地震速報くるのねこれ
入れてるSIMも解約済み0SIMなんだけど関係ないのかな
入れてるSIMも解約済み0SIMなんだけど関係ないのかな
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-1we9)
2021/03/22(月) 15:57:52.34ID:JbL5reG50 twrpインストーラー作者です
twrp焼いて起動しなくなったとの報告を受けました。z581klではだめなようです。
twrp焼いて起動しなくなったとの報告を受けました。z581klではだめなようです。
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-1we9)
2021/03/22(月) 18:49:29.36ID:JbL5reG50 前ブログに載せた非推奨の方法をしなければ動かないようです
署名関係で弾かれます
署名関係で弾かれます
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-1we9)
2021/03/22(月) 20:28:49.31ID:JbL5reG50 もうすぐブートローダアンロックできそうです。
設定値がlimitsパーティションに含まれていることを突き止め、現在設定値を変えていってどこが変化するのか解析中です
設定値がlimitsパーティションに含まれていることを突き止め、現在設定値を変えていってどこが変化するのか解析中です
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f16d-F0Nj)
2021/03/22(月) 20:47:12.93ID:jSSfDug+0 >>870
応援してます!
応援してます!
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-1we9)
2021/03/22(月) 23:05:54.70ID:JbL5reG50 今日わかったことですが流出版ブートローダを含む流出ファームウェアで全パーティション上書きしないとカスタムROMとかTWRPとか自由にいじれないと分かりました。
開発版入れるとセンサー動かなくて、IMEIも吹っ飛んで二度と日本版に戻せないです
実用性少しかけてもどうでも良いという人だけ改造したほうが良いです。
開発版入れるとセンサー動かなくて、IMEIも吹っ飛んで二度と日本版に戻せないです
実用性少しかけてもどうでも良いという人だけ改造したほうが良いです。
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-1we9)
2021/03/22(月) 23:07:19.90ID:JbL5reG50 limitsパーティションはここまで調べましたが今の所よくわかっていません。書き換えても設定が適用されません。
qfilから今度焼いてみます。
https://itgameinfo.blogspot.com/2021/03/z581klfastboot.html?m=1
qfilから今度焼いてみます。
https://itgameinfo.blogspot.com/2021/03/z581klfastboot.html?m=1
874名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-eWq1)
2021/03/23(火) 18:41:59.35ID:XzrqEjf8M >>873
自分が以前調べたときは、ロックの状態はrpmbという領域に格納されていて
linux kernel側からではたとえroot権限があっても弄れないようでした
limitsパーティションは存在すら気付かず調べていませんでしたが…
そもそもロック解除しなくてもカスタムROMは入れられるはずです
自分はandroid10ビルドして動かせているので
自分が以前調べたときは、ロックの状態はrpmbという領域に格納されていて
linux kernel側からではたとえroot権限があっても弄れないようでした
limitsパーティションは存在すら気付かず調べていませんでしたが…
そもそもロック解除しなくてもカスタムROMは入れられるはずです
自分はandroid10ビルドして動かせているので
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-1we9)
2021/03/23(火) 22:03:05.79ID:9FBCDtnp0 >>874
これはz581klのことでしょうか?
これはz581klのことでしょうか?
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-1we9)
2021/03/23(火) 22:14:31.76ID:9FBCDtnp0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-1we9)
2021/03/23(火) 22:19:01.59ID:9FBCDtnp0 一応fastboot の色々な設定いじって値が変化したのがlimitsだけでした。
カスタムROMはどうすればいいかわかりません。
boot.imgがz581klの製品版で署名チェックで弾かれてしまいます。
TWRPも同じです。
自分が持っている流出した開発版のabootではこのようなことは発生しません。
(これ)
https://androidfilehost.com/?fid=11410963190603913319
edlモードに入ってqfilから焼きます。qfilから焼いたあとは戻す方法ありません。
何らかのバックアップ取る方法あるなら戻せますが
カスタムROMはどうすればいいかわかりません。
boot.imgがz581klの製品版で署名チェックで弾かれてしまいます。
TWRPも同じです。
自分が持っている流出した開発版のabootではこのようなことは発生しません。
(これ)
https://androidfilehost.com/?fid=11410963190603913319
edlモードに入ってqfilから焼きます。qfilから焼いたあとは戻す方法ありません。
何らかのバックアップ取る方法あるなら戻せますが
878874 (テテンテンテン MMeb-eWq1)
2021/03/24(水) 01:14:13.20ID:ca/y4xbbM879874 (テテンテンテン MMeb-eWq1)
2021/03/24(水) 01:44:15.68ID:ca/y4xbbM >>878
VerifiedBootSigner.zipは端末上で署名つける奴だと思うので
PCでやる場合は↓からBootSignature.jarを落として手順通りにやればokです
https://forum.xda-developers.com/t/signing-boot-images-for-android-verified-boot-avb-v8.3600606/
自分が>>52で上げたtwrpとmagisk入りカーネルは署名済みなのでそのまま動くはず…
VerifiedBootSigner.zipは端末上で署名つける奴だと思うので
PCでやる場合は↓からBootSignature.jarを落として手順通りにやればokです
https://forum.xda-developers.com/t/signing-boot-images-for-android-verified-boot-avb-v8.3600606/
自分が>>52で上げたtwrpとmagisk入りカーネルは署名済みなのでそのまま動くはず…
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-1we9)
2021/03/24(水) 06:25:05.09ID:fCFOeA/Q0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-1we9)
2021/03/24(水) 06:27:06.80ID:fCFOeA/Q0 >>878
Android 10はどうやって動かしたのでしょうか?
これが本当の話なのであればproject treble自体も移植したということになりますが。
もし公開できるのであれば公開していただけますか?
Android 10はどうやって動かしたのでしょうか?
これが本当の話なのであればproject treble自体も移植したということになりますが。
もし公開できるのであれば公開していただけますか?
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-1we9)
2021/03/24(水) 06:29:04.18ID:fCFOeA/Q0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-1we9)
2021/03/24(水) 06:31:46.34ID:fCFOeA/Q0 >>879
と書こうとしてまちがえました。
と書こうとしてまちがえました。
884874 (テテンテンテン MMeb-eWq1)
2021/03/24(水) 17:52:41.56ID:Lukz+7g/M >>880
マジですか
ちょっと自分の方でも試してみます
ちなみにfastbootでやるのとtemp rootからddでやるのとで結果違ったりしますか?
android10は動かない機能たくさん&バグてんこ盛りなので…
ビルド方法とか分かるのであればソースは公開できますが、どうでしょうか
マジですか
ちょっと自分の方でも試してみます
ちなみにfastbootでやるのとtemp rootからddでやるのとで結果違ったりしますか?
android10は動かない機能たくさん&バグてんこ盛りなので…
ビルド方法とか分かるのであればソースは公開できますが、どうでしょうか
885874 (テテンテンテン MMeb-eWq1)
2021/03/24(水) 18:54:24.38ID:DzuFghVwM886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-1we9)
2021/03/24(水) 21:30:49.59ID:fCFOeA/Q0 temp
>>884
ソース公開お願いします。ビルドしたことは一回もないですがある程度知識はあるのでXDAとか解説見ていればできると思います。
このandroid 10はproject trebleも移植したということですよね?
>>884
ソース公開お願いします。ビルドしたことは一回もないですがある程度知識はあるのでXDAとか解説見ていればできると思います。
このandroid 10はproject trebleも移植したということですよね?
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-1we9)
2021/03/24(水) 21:32:38.77ID:fCFOeA/Q0 >>885
これ書いた直後にもう一度アップデートファイル見たらブートローダのファイル存在することに気づきました。
ちょうど今これの解析中です。
アンロックされているかの情報はrpmbではなくabootの最後の500バイト分に書き込まれるとわかりました。
これ書いた直後にもう一度アップデートファイル見たらブートローダのファイル存在することに気づきました。
ちょうど今これの解析中です。
アンロックされているかの情報はrpmbではなくabootの最後の500バイト分に書き込まれるとわかりました。
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-1we9)
2021/03/24(水) 21:41:56.64ID:fCFOeA/Q0 解析したのは流出した開発版のoem unlock-go使える代わりにブートループになるブートローダです。
unlock-go実行後oem device-infoでアンロックされていることを確認し、fastboot eraceなどアンロックしないと使用できないコマンドの動作を確認したあとedlに入り、abootパーティションを持ってきてimgにしても2つのファイル比較できるバイナリエディタで比較しました。
unlock-go実行後oem device-infoでアンロックされていることを確認し、fastboot eraceなどアンロックしないと使用できないコマンドの動作を確認したあとedlに入り、abootパーティションを持ってきてimgにしても2つのファイル比較できるバイナリエディタで比較しました。
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-1we9)
2021/03/24(水) 22:31:36.26ID:fCFOeA/Q0 >>884
fastboot からの手順を公開した結果動かないとの報告受けました。
z581klだとfastboot 、一時root両方で動作せず。
zt581klの開発版ファームウェアだとfastboot は通りました。
fastboot からの手順を公開した結果動かないとの報告受けました。
z581klだとfastboot 、一時root両方で動作せず。
zt581klの開発版ファームウェアだとfastboot は通りました。
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-oXDN)
2021/03/24(水) 23:02:04.76ID:fCFOeA/Q0 どなたかこのツールを使ってz581kl日本版のファームウェアをバックアップして送っていただけませんか?
自分のz581klの文鎮解除にzt581klのファームウェアを使用したため皆さんが使用している環境と合いません。
https://drive.google.com/file/d/1QnOdBLLdMgea2U14ANeOpH5VQ1F695WZ/view?usp=sharing
このツールはrootなしでファームウェアをバックアップできます。(お読みください.txt以外はxdaにあったツールです。)
自分のz581klの文鎮解除にzt581klのファームウェアを使用したため皆さんが使用している環境と合いません。
https://drive.google.com/file/d/1QnOdBLLdMgea2U14ANeOpH5VQ1F695WZ/view?usp=sharing
このツールはrootなしでファームウェアをバックアップできます。(お読みください.txt以外はxdaにあったツールです。)
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-1we9)
2021/03/24(水) 23:08:29.32ID:fCFOeA/Q0 このファームウェアを送ってもらえればブートローダのアンロック試せます。
一応アンロックできたかもしれない改造ブートローダはあるのですがzt581kl流出ファームウェアのブートローダの領域が小さくて書き込めません。z581kl製品版なら書き込めます。
一応アンロックできたかもしれない改造ブートローダはあるのですがzt581kl流出ファームウェアのブートローダの領域が小さくて書き込めません。z581kl製品版なら書き込めます。
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f96d-gsKD)
2021/03/24(水) 23:17:06.19ID:FMOjRJn10 >>890
zenpad持っているので協力できますが、これやると初期化とか必要ですか?
zenpad持っているので協力できますが、これやると初期化とか必要ですか?
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-1we9)
2021/03/25(木) 06:25:53.96ID:MB59MxAx0 >>892
不要です。必要なのはPCの空き容量(最大32GB最小10 GB程です。)
不要です。必要なのはPCの空き容量(最大32GB最小10 GB程です。)
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f16d-oa9w)
2021/03/25(木) 08:52:13.81ID:Hnjrzood0 >>893
USBデバックオンにしてから本体をPCにつなげて3のコマンドを打つとfastboot optionが立ち上がりました。それからどうするのですか??そのままusbモードでたちあげて4をやるとずっとwaiting for deviceです。567のコマンド実行しても何もできてないようです。
USBデバックオンにしてから本体をPCにつなげて3のコマンドを打つとfastboot optionが立ち上がりました。それからどうするのですか??そのままusbモードでたちあげて4をやるとずっとwaiting for deviceです。567のコマンド実行しても何もできてないようです。
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-1we9)
2021/03/25(木) 12:49:38.27ID:MJjR0XkaM 3のところ間違えてしました。adb reboot edlを実行後
adb reboot bootloader
edl.cmd
を実行する手順を飛ばして進んでください。
adb reboot bootloader
edl.cmd
を実行する手順を飛ばして進んでください。
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9d-oa9w)
2021/03/25(木) 15:09:47.62ID:FgY+AfOOM897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-1we9)
2021/03/25(木) 16:15:36.89ID:MB59MxAx0 ファームウェアのバックアップありがとうございます!
アドレスはブログ下部に載せましたのでそこからお願いします 。
アドレスはブログ下部に載せましたのでそこからお願いします 。
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-oa9w)
2021/03/25(木) 18:24:09.51ID:t/oe5iTdM >>897
ギガファイル便で送りました。
ギガファイル便で送りました。
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 591d-3X4l)
2021/03/25(木) 18:25:07.07ID:IW0sZrDC0 高尚なお話をされてる脇で恐縮ですが…
みなさんキャリアはどこを利用されてますか?
自分はデータ専用のプランでocn oneなのですが、あまり回線使わないので
もっと基本料の安いところに引っ越し考えてます。
音声通話対応のSIMだと普通に電話できるの?
未だに電話がガラケーなのでそれすらもよくわからんw
みなさんキャリアはどこを利用されてますか?
自分はデータ専用のプランでocn oneなのですが、あまり回線使わないので
もっと基本料の安いところに引っ越し考えてます。
音声通話対応のSIMだと普通に電話できるの?
未だに電話がガラケーなのでそれすらもよくわからんw
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-oXDN)
2021/03/25(木) 18:52:13.17ID:MB59MxAx0 >>898
ありがとうございます。今ダウンロードしているところです。
ありがとうございます。今ダウンロードしているところです。
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-oXDN)
2021/03/25(木) 18:53:03.40ID:MB59MxAx0 >>899
自分は楽天を使用しています。遅いのでお勧めはしませんが。
自分は楽天を使用しています。遅いのでお勧めはしませんが。
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-1we9)
2021/03/25(木) 21:12:23.92ID:MB59MxAx0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-oa9w)
2021/03/25(木) 21:23:03.50ID:t/oe5iTdM >>902
tarでディレクトリ固めてます。もし解凍できなければ、別形式でおくります。
tarでディレクトリ固めてます。もし解凍できなければ、別形式でおくります。
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-oXDN)
2021/03/25(木) 21:39:14.88ID:MB59MxAx0 >>903
やっと今終わったのでz581klに書き込み中です。
https://pbs.twimg.com/media/ExU17h_VoAYywXH?format=jpg&name=large
やっと今終わったのでz581klに書き込み中です。
https://pbs.twimg.com/media/ExU17h_VoAYywXH?format=jpg&name=large
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-1we9)
2021/03/25(木) 23:08:49.80ID:MB59MxAx0 >>903
やったところ書き込めましたが起動しませんでした。
調べてみるとGPTファイルが必要なようです。
前送ったツールだと無理らしいので後ほど探して送ります。
このファイルは数キロバイトなので今回のように大規模にはならない予定です。
やったところ書き込めましたが起動しませんでした。
調べてみるとGPTファイルが必要なようです。
前送ったツールだと無理らしいので後ほど探して送ります。
このファイルは数キロバイトなので今回のように大規模にはならない予定です。
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5cf-H3XW)
2021/03/26(金) 06:02:51.35ID:PyZfIa/t0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM96-7b00)
2021/03/26(金) 07:11:30.20ID:hCzgJza/M908名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM96-7b00)
2021/03/26(金) 07:17:16.32ID:hCzgJza/M >>903
バックアップするのに使用したツールでGPTファイル用意できることが分かりました。
フォルダでshift押しながら右クリックするとメニューにコマンドプロンプトかpowershellが出るのでそれを押して
.\emmcdl.exe -gptを実行していただけますか?
バックアップするのに使用したツールでGPTファイル用意できることが分かりました。
フォルダでshift押しながら右クリックするとメニューにコマンドプロンプトかpowershellが出るのでそれを押して
.\emmcdl.exe -gptを実行していただけますか?
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM96-7b00)
2021/03/26(金) 07:22:13.13ID:hCzgJza/M このコマンド間違えてました。後で送ります。
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM96-7b00)
2021/03/26(金) 07:35:34.37ID:hCzgJza/M emmcdl -p COM5 -f prog_emmc_firehose_8976_lite.mbn -gpt
か
emmcdl -p COM5 -gpt
です。これでお願いします
か
emmcdl -p COM5 -gpt
です。これでお願いします
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd5-YjjP)
2021/03/26(金) 07:35:55.40ID:XzzMk415M >>909
了解です
了解です
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd5-YjjP)
2021/03/26(金) 07:55:02.58ID:XzzMk415M >>910
edlモードにしてコマンド実行してみましたが、新しいファイルはできてません。-f prog_emmc...をつけたコマンドを実行してます。コマンド実行後、表示にはなにかでてます。
edlモードにしてコマンド実行してみましたが、新しいファイルはできてません。-f prog_emmc...をつけたコマンドを実行してます。コマンド実行後、表示にはなにかでてます。
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM96-7b00)
2021/03/26(金) 08:10:15.71ID:hCzgJza/M >>915
これから学校で授業なので後で確認してみます。
これから学校で授業なので後で確認してみます。
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd5-YjjP)
2021/03/26(金) 08:15:43.32ID:XzzMk415M915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 691d-0aOS)
2021/03/26(金) 08:17:32.30ID:/AIUXZEH0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6ee-bVrh)
2021/03/26(金) 15:29:54.82ID:U4CdPvCB0 せやで
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edc-cB8g)
2021/03/26(金) 15:34:41.61ID:zkrqOuhA0 1年無料の後1年は1GBまで無料だけどさすがにその後はそんなことないかと
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 691d-0aOS)
2021/03/26(金) 16:35:51.86ID:/AIUXZEH0 マジすか
とりあえず楽天申し込みました
とりあえず楽天申し込みました
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 725f-gdhO)
2021/03/26(金) 20:45:11.88ID:fMHpPWvA0 4:3の後継機が見つからずにいよいよiPadminiに浮気するかd-42aでも買おうかと迷い始めた…
16:10でも案外なれれば平気だろうか…?
16:10でも案外なれれば平気だろうか…?
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edc-cB8g)
2021/03/26(金) 21:20:40.12ID:zkrqOuhA0 用途によるし、性能必要なゲームならさっさと買い換え
電書用途で4:3を使ってて16:10を買うのは堪えられないと思う
アス比が主な選択理由ならiPadかSurfaceかCHUWIで妥協できるのを選んだ方がいい
俺は壊れて修理不能になるまで使うけど
電書用途で4:3を使ってて16:10を買うのは堪えられないと思う
アス比が主な選択理由ならiPadかSurfaceかCHUWIで妥協できるのを選んだ方がいい
俺は壊れて修理不能になるまで使うけど
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6973-7b00)
2021/03/27(土) 16:29:13.37ID:m+glmAQE0 >>914
一旦自分の端末で試してみます。
一旦自分の端末で試してみます。
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6ee-bVrh)
2021/03/28(日) 11:43:55.88ID:c3sYSwk10 交換用バッテリーポチってやった
まだまだ使うぞい!
まだまだ使うぞい!
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121d-0aOS)
2021/03/28(日) 16:59:18.97ID:z72bdR6/0 バッテリー交換は挑戦したい
そのまえに、カード類挿入口の蓋が真ん中でポッキリ折れてるので交換したいのだけど
こんな部品手に入りますかね?
手に入るようなら一緒に作業したいな
交換用バッテリーと一緒にちょっと探してみたけど見つからない
そのまえに、カード類挿入口の蓋が真ん中でポッキリ折れてるので交換したいのだけど
こんな部品手に入りますかね?
手に入るようなら一緒に作業したいな
交換用バッテリーと一緒にちょっと探してみたけど見つからない
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65af-K+F1)
2021/03/29(月) 02:30:52.75ID:ELHCVGP70925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121d-0aOS)
2021/03/29(月) 06:58:33.39ID:iiafZ0+X0 >>924
ありがとう
一箇所ヒットしたけど、1800円というお値段に驚愕
300円くらいを予想してた
バッテリーの交換動画見たけど、古いバッテリーブラケットを流用するなら
ブラケットは本体につけたままで、ネジ外さずにバッテリーだけ外せばいいんじゃないの?
って思ったけど、なにかまずいかな
画面割っちゃうリスクが有るとか
ありがとう
一箇所ヒットしたけど、1800円というお値段に驚愕
300円くらいを予想してた
バッテリーの交換動画見たけど、古いバッテリーブラケットを流用するなら
ブラケットは本体につけたままで、ネジ外さずにバッテリーだけ外せばいいんじゃないの?
って思ったけど、なにかまずいかな
画面割っちゃうリスクが有るとか
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f102-UUyU)
2021/03/29(月) 07:15:15.03ID:M/Fah5s+0 ブラケット外した方が楽
その方が剥がしやすい
その方が剥がしやすい
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea9-bVrh)
2021/03/29(月) 08:41:29.71ID:ULDhTyp/0 このタブレット使い勝手良く
バッテリー無くなったら、中古2台買ったけど
全てバッテリー死亡したので
楽天で純正品購入し、You Tube見て
自力でバッテリー交換
これでまだ使える3台になった
バッテリー無くなったら、中古2台買ったけど
全てバッテリー死亡したので
楽天で純正品購入し、You Tube見て
自力でバッテリー交換
これでまだ使える3台になった
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edc-cB8g)
2021/03/29(月) 09:47:19.83ID:nsA1iuZ00 おめでとう
自分も週末に見かけた中古買い増そうかと思ったけどZ500Mが2台とmipad3もあって持て余すのが目に見えてたからな…
このサイズの4:3泥タブが出てこないのが悪いんだ…
自分も週末に見かけた中古買い増そうかと思ったけどZ500Mが2台とmipad3もあって持て余すのが目に見えてたからな…
このサイズの4:3泥タブが出てこないのが悪いんだ…
929名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-bVrh)
2021/03/29(月) 11:08:25.46ID:IyRf0LtSM <<925
プラケットってバッテリーについた金属の枠ですよね。
精密機械用のテープ(静電気対策された)でベッタリだから無理ですよ。
簡単に剥がれません。軍手でなきゃ手を切るかもしれません。
テープの流用も無理そうだし、剥がさず買ったプラケット付のバッテリーのをそのまま付けました。
バイブを貼るようにはなっていませんが、その前に壊れたのか振動しない状態だったので問題ありませんでした。
バイブの丸いのは一応貼り付けられる所に張り付けておきました。
バッテリー交換すると新品というほどではないけど、
電池の持ちがよくて、このまま壊れるかバッテリーがヘタるまで使っていきます。
それまでに後継機が出ると良いのですが。
プラケットってバッテリーについた金属の枠ですよね。
精密機械用のテープ(静電気対策された)でベッタリだから無理ですよ。
簡単に剥がれません。軍手でなきゃ手を切るかもしれません。
テープの流用も無理そうだし、剥がさず買ったプラケット付のバッテリーのをそのまま付けました。
バイブを貼るようにはなっていませんが、その前に壊れたのか振動しない状態だったので問題ありませんでした。
バイブの丸いのは一応貼り付けられる所に張り付けておきました。
バッテリー交換すると新品というほどではないけど、
電池の持ちがよくて、このまま壊れるかバッテリーがヘタるまで使っていきます。
それまでに後継機が出ると良いのですが。
930名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-bVrh)
2021/03/29(月) 11:09:18.64ID:IyRf0LtSM >>925
逆だった。
逆だった。
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76a3-UUyU)
2021/03/29(月) 13:23:27.47ID:PNzzE5yd0 Aliexpressで売ってる中古バッテリーのブラケットは他機種用なので
元のパーツを使わないと購入品のは加工しない限り付かないよね
ヒートガンであぶればそんなに剥がすのは手間じゃないし
多分ドライヤーでも逝けるんじゃない
元のパーツを使わないと購入品のは加工しない限り付かないよね
ヒートガンであぶればそんなに剥がすのは手間じゃないし
多分ドライヤーでも逝けるんじゃない
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e76-MURR)
2021/03/29(月) 13:56:46.22ID:OvrRFC0s0 ドライヤーでもゆっくりやればはがれるね
テープに関してはバイブレーターのテープは貼りかえたほうがいい
固定不十分だとビリビリうるさい
テープに関してはバイブレーターのテープは貼りかえたほうがいい
固定不十分だとビリビリうるさい
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121d-0aOS)
2021/03/29(月) 16:08:33.26ID:iiafZ0+X0 楽天モバイル届いたけど、SMS通らないな
これはスマホ無いとキャンペーンのポイントは無理っぽいのね
これはスマホ無いとキャンペーンのポイントは無理っぽいのね
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6ee-9N/k)
2021/03/29(月) 18:31:23.95ID:BXCJTk0z0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121d-0aOS)
2021/03/30(火) 05:05:47.77ID:wpxqeahr0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edc-cB8g)
2021/03/30(火) 07:26:33.87ID:XbRf9UsC0937名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-ABHC)
2021/03/30(火) 08:33:16.47ID:lYqE1vCoM938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121d-0aOS)
2021/03/30(火) 08:50:59.27ID:wpxqeahr0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6973-Afpc)
2021/03/30(火) 10:11:03.18ID:KOvR9JYM0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6ee-9N/k)
2021/03/30(火) 15:03:01.70ID:7e/D2Hym0 >>935
LTE回線状況チェッカーでband3で繋がってる時にしか認証できないよ
LTE回線状況チェッカーでband3で繋がってる時にしか認証できないよ
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 097e-bVrh)
2021/03/30(火) 18:24:12.29ID:up34j4Kq0 >>937
失敗してバッテリーに傷つけると発煙発火するからね
失敗してバッテリーに傷つけると発煙発火するからね
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856d-H3XW)
2021/03/30(火) 20:05:42.45ID:RiDv2/pJ0 >>939
了解です。
了解です。
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121d-0aOS)
2021/03/31(水) 05:06:38.61ID:LCSMuCHD0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-bVrh)
2021/03/31(水) 11:00:17.18ID:ec6lC3X90 >>935
ワイも楽天エリアで接続はできたけど、SMSが通らなかった
ワイも楽天エリアで接続はできたけど、SMSが通らなかった
945名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-ABHC)
2021/03/31(水) 12:17:06.43ID:fKebZFdJM 先日から楽天リンクが終了し続けエラーで要は起動しないんだけど同じような人居る?
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6ee-bVrh)
2021/03/31(水) 13:28:30.96ID:M3TL9yqA0 楽天アンリミテッドの認証通らないって人が何人かいるみたいだけど、俺は認証出来たし、何が問題なんだろうな
認証時に自動で電話番号入力しないから、自分で契約した電話番号を手入力しなきゃいけなかったけど、案外これが原因なんじゃないかと勝手に予想してる
認証時に自動で電話番号入力しないから、自分で契約した電話番号を手入力しなきゃいけなかったけど、案外これが原因なんじゃないかと勝手に予想してる
947名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-bVrh)
2021/03/31(水) 16:17:19.89ID:kkC3mIZNM 久しぶりに楽天リンク起動してsms送受信してみたけど問題なかったよ(44011 B18)
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5cf-bVrh)
2021/03/31(水) 19:12:45.99ID:sYAwnWvN0 >>945
立ち上がらなくなったことがあったけど、アンインストールして入れ直した。それからは取りあえず動いてる。あんまり使わないけどw
立ち上がらなくなったことがあったけど、アンインストールして入れ直した。それからは取りあえず動いてる。あんまり使わないけどw
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f60c-UUyU)
2021/03/31(水) 20:23:54.72ID:ED1VovQh0 修理動画。画面、バッテリー。
https://www.youtube.com/watch?v=SfRcGxVzWWk
https://www.youtube.com/watch?v=SfRcGxVzWWk
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3673-20f8)
2021/04/01(木) 14:59:42.93ID:+gxQ/3Nu0 どのアプリでどれぐらいの健康度だったらバッテリー替えたほうがいいとかありますか?
もう3年ぐらい使ってる
もう3年ぐらい使ってる
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d978-Q4B1)
2021/04/01(木) 15:02:57.49ID:FwSWCH+E0 不自由感じないなら変えなくてもいいんじゃないかなあ
妊娠して明らかに膨らんできたとかなら話は別だが
妊娠して明らかに膨らんできたとかなら話は別だが
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3673-20f8)
2021/04/01(木) 15:32:12.55ID:+gxQ/3Nu0 膨らんではないけどいつの間にか減ってるんだよなぁ
そもそもそんなに電池持ち良く無いか
そもそもそんなに電池持ち良く無いか
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76a3-UUyU)
2021/04/01(木) 18:54:08.09ID:cjmGGNap0 蟻の中古バッテリーは直ぐにまた使用時間が短くなってる気がする
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6973-Bi/r)
2021/04/01(木) 23:12:44.52ID:Xk1CmuRo0 >>942
方法やっと見つけたのですがlinux(実機)がないとこの方法ができないようです。(windowsではエラー発生)
もし可能であればこの方法をお願いします。
1、git clone https://github.com/bkerler/edl
2、
mkdir newstuff
cp Drivers/51-edl.rules /etc/udev/rules.d
cp Drivers/50-android.rules /etc/udev/rules.d
sudo apt install adb fastboot python3-dev python3-pip
sudo sudo apt install liblzma-dev
sudo apt purge ModemManager
python3 -m pip install -r requirements.txt
3、
前回のフォルダにあるprog_emmc_firehose_8976_lite.mbnをnewstuffフォルダにコピー
./Loaders/fhloaderparse.py newstuff
4、前回の方法でedlモードに入る
5、./edl.py gpt . --genxml
これで必要なファイルがそろうはずです。
方法やっと見つけたのですがlinux(実機)がないとこの方法ができないようです。(windowsではエラー発生)
もし可能であればこの方法をお願いします。
1、git clone https://github.com/bkerler/edl
2、
mkdir newstuff
cp Drivers/51-edl.rules /etc/udev/rules.d
cp Drivers/50-android.rules /etc/udev/rules.d
sudo apt install adb fastboot python3-dev python3-pip
sudo sudo apt install liblzma-dev
sudo apt purge ModemManager
python3 -m pip install -r requirements.txt
3、
前回のフォルダにあるprog_emmc_firehose_8976_lite.mbnをnewstuffフォルダにコピー
./Loaders/fhloaderparse.py newstuff
4、前回の方法でedlモードに入る
5、./edl.py gpt . --genxml
これで必要なファイルがそろうはずです。
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6973-Bi/r)
2021/04/01(木) 23:13:27.87ID:Xk1CmuRo0 ちなみにこのツールですがブートローダーアンロックもできるみたいです。
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-3aSc)
2021/04/02(金) 16:21:38.41ID:x7kWFErbM >>954
データとれましたので、またギガファイル便でおくります。
データとれましたので、またギガファイル便でおくります。
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-QwnR)
2021/04/02(金) 18:49:05.17ID:JslVxla70958名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-3aSc)
2021/04/02(金) 20:31:03.87ID:De4TIzaHM >>956
z581kl復活できるといいですね。
z581kl復活できるといいですね。
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-kjVL)
2021/04/02(金) 22:45:29.46ID:JslVxla70 >>958
はい。
はい。
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-kjVL)
2021/04/02(金) 22:46:11.08ID:JslVxla70 >>958
ファイル確認したらz582kl_gptとなっていましたが入力ミスですよね?
ファイル確認したらz582kl_gptとなっていましたが入力ミスですよね?
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-MHVH)
2021/04/02(金) 23:00:10.22ID:1aMYopb30 >>960
入力ミスです。z581klからデータとってます。
入力ミスです。z581klからデータとってます。
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-kjVL)
2021/04/02(金) 23:43:14.78ID:JslVxla70 >>961
そうなんですね。よかったです。今の状況ですが、パーティション構造を元に戻しブートローダーやIMEIの復元が完了しました。system.imgは壊れてしまったようなので、公式アップデートから持ってきます。
そうなんですね。よかったです。今の状況ですが、パーティション構造を元に戻しブートローダーやIMEIの復元が完了しました。system.imgは壊れてしまったようなので、公式アップデートから持ってきます。
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-kjVL)
2021/04/02(金) 23:44:14.43ID:JslVxla70 以前にTWRP入れて文鎮になった人に試してほしいのですがfastbootで
fastboot oem verity 0
と入力後
fastboot oem reboot-recovery
で起動したりしますか?
fastboot oem verity 0
と入力後
fastboot oem reboot-recovery
で起動したりしますか?
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2391-0pr0)
2021/04/03(土) 01:19:02.85ID:dFrhVBjy0 >>963
> fastboot oem verity 0
...
OKAY [ 0.049s]
finished. total time: 0.050s
> fastboot oem reboot-recovery
OKAY [ 0.004s]
finished. total time: 0.006s
で再起動後、 TWRPが起動します。
> fastboot oem verity 0
...
OKAY [ 0.049s]
finished. total time: 0.050s
> fastboot oem reboot-recovery
OKAY [ 0.004s]
finished. total time: 0.006s
で再起動後、 TWRPが起動します。
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-3aSc)
2021/04/03(土) 09:14:16.35ID:YIMlc9vpM >>962
system.img、先ほどギガファイル便で送りました。
system.img、先ほどギガファイル便で送りました。
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-QwnR)
2021/04/03(土) 19:35:04.82ID:md9+R7Ze0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-QwnR)
2021/04/04(日) 11:31:30.37ID:4RLJZ6N50 ブートローダアンロックは前に言ったabootの改造はまだ試していないのですが、別の解除方法らしきものを見つけました。
/system/fake-libs64/libunlock.soがあるASUS端末で使用可能と4pdaにありました
1どうにかしてrootとる。
2
adb shell
su
getprop ro.isn > /factory/asuskey
reboot bootloader
3解除完了
/system/fake-libs64/libunlock.soがあるASUS端末で使用可能と4pdaにありました
1どうにかしてrootとる。
2
adb shell
su
getprop ro.isn > /factory/asuskey
reboot bootloader
3解除完了
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-QwnR)
2021/04/04(日) 11:36:18.74ID:4RLJZ6N50 2はこれかも
adb shell
su
getprop ro.boot.serialno > /factory/asus_key
reboot bootloader
adb shell
su
getprop ro.boot.serialno > /factory/asus_key
reboot bootloader
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-kjVL)
2021/04/06(火) 00:35:43.88ID:9RbOcpxu0 Android 6.0 AOSP ROMダウンロードできるようにしました。このROMはASUSから流出した開発版を動くようにしたものです。
【インストール方法】
1、解凍する
2、fastbootに入る。
3、flash.batを実行
4、再起動
(system.img焼くとエラー発生でダメな場合)
1、fastboot oem reboot-recoveryか「your device is corrupt. it can't be trusted and may not work properly.」画面で音量ボタン押してrecovery選択でtwrpに入る。
2、twrpでsystemをマウント
3、adb push system.img /sdcard
4、twrpのターミナル開き
cd /sdcard
5、dd if=system.img of=/dev/block/bootdevice/by-name/system bs=4096
6、再起動
【問題点】
・今のところこれを焼いたら公式romに戻せない(全パーティションバックアップから焼き直してもなぜか起動せず)
・センサー類がすべて死亡
・カメラ画面が上下反転して使いにくい
・ロック画面が表示不可
・magiskやgapps導入で文鎮化or強制終了地獄
【注意】
・すべて自己責任で行ってください。
・実用性がなくなります。
・sim使えるかは試してません。
・Android 6.0なので古いです。
【ダウンロード】
https://drive.google.com/file/d/16Q291WkzjiMbDs6vmAADaIvqtG_gvtEd/view?usp=sharing
【インストール方法】
1、解凍する
2、fastbootに入る。
3、flash.batを実行
4、再起動
(system.img焼くとエラー発生でダメな場合)
1、fastboot oem reboot-recoveryか「your device is corrupt. it can't be trusted and may not work properly.」画面で音量ボタン押してrecovery選択でtwrpに入る。
2、twrpでsystemをマウント
3、adb push system.img /sdcard
4、twrpのターミナル開き
cd /sdcard
5、dd if=system.img of=/dev/block/bootdevice/by-name/system bs=4096
6、再起動
【問題点】
・今のところこれを焼いたら公式romに戻せない(全パーティションバックアップから焼き直してもなぜか起動せず)
・センサー類がすべて死亡
・カメラ画面が上下反転して使いにくい
・ロック画面が表示不可
・magiskやgapps導入で文鎮化or強制終了地獄
【注意】
・すべて自己責任で行ってください。
・実用性がなくなります。
・sim使えるかは試してません。
・Android 6.0なので古いです。
【ダウンロード】
https://drive.google.com/file/d/16Q291WkzjiMbDs6vmAADaIvqtG_gvtEd/view?usp=sharing
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-kjVL)
2021/04/06(火) 00:36:47.52ID:9RbOcpxu0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-QwnR)
2021/04/06(火) 00:41:46.03ID:9RbOcpxu0 twrpからwipeする手順忘れてました。
system.img焼いたらwipeしてください。
system.img焼いたらwipeしてください。
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-QwnR)
2021/04/06(火) 00:44:22.17ID:9RbOcpxu0 自分は今年大学受験なので1年後くらいにまた色々解析や開発の続きしようと思います。
973名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-WaZS)
2021/04/06(火) 01:12:19.59ID:SZmS8fxFr そんなに若いんだ
将来有望だな
将来有望だな
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdc-Wtd3)
2021/04/06(火) 02:43:13.52ID:wlzgOkwr0 学生さんか
そりゃ必死に直すわな
そりゃ必死に直すわな
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-wUjm)
2021/04/06(火) 04:17:11.75ID:Za2R0H7oM スゲー若者が現れたもんだぜ
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba3-0pr0)
2021/04/06(火) 10:51:01.46ID:Xf5LFAHC0 承認欲求・・・いや、何でもない
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a9-MHVH)
2021/04/06(火) 11:14:04.91ID:j8W35AE+0 私のはAndroid 7.0 で普通に使ってます
開発版って何が違うんですか
開発版って何が違うんですか
978名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-MHVH)
2021/04/06(火) 13:29:31.87ID:UIT1lhBnM 一年後にまだこの機種を使い続けてる人が、どれくらい生き残ってるか…w
後継機が出ないので、そんなに減らないかも。だけど
後継機が出ないので、そんなに減らないかも。だけど
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-Jkpc)
2021/04/06(火) 15:25:33.98ID:l3vKzNZM0 パーツ結構出回ってるから長寿機種になると思う
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ad-MHVH)
2021/04/06(火) 15:44:22.57ID:0WLlXdQ/0 どうせならomniとか突っ込んでほしいけど無理?
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d529-0pr0)
2021/04/08(木) 02:13:44.52ID:0rglE1zt0 さっきバッテリ交換したんだけど、うっかりディスプレイのフレキのコネクタ壊して
映らなくなっちゃってオワタと思ったんだけどなんとか直せた。良かった。
コネクタのタブ動かすときに、
勘違いしてフレキ差し込んでる方を引き上げようとしてコネクタを壊したんだけど、
そんときピンが1本曲がっちゃったみたい。ルーペで観察したらフレキの下にピンが
潜ってたんで、カッターの刃先でピンの曲がりを修正したら映るようになった。
こんなマヌケな真似するやつもあんまりいないと思うけど、気をつけて。
映らなくなっちゃってオワタと思ったんだけどなんとか直せた。良かった。
コネクタのタブ動かすときに、
勘違いしてフレキ差し込んでる方を引き上げようとしてコネクタを壊したんだけど、
そんときピンが1本曲がっちゃったみたい。ルーペで観察したらフレキの下にピンが
潜ってたんで、カッターの刃先でピンの曲がりを修正したら映るようになった。
こんなマヌケな真似するやつもあんまりいないと思うけど、気をつけて。
982名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 02:57:30.63983名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-yI3W)
2021/04/08(木) 03:08:51.52ID:MznZ+oh7M >>982
たておつ
たておつ
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-MHVH)
2021/04/08(木) 12:55:50.97ID:mowijnSy0 テンプレにはどれが必要?
985名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-sbGc)
2021/04/08(木) 13:23:01.38ID:DL79n7Y6M >>984
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a5-N2+L)2019/06/25(火) 23:30:05.29ID:HFNPUnA50
分かりにくいかもしれないが
こう外せばツメで止まってるだけ
隙間に爪入れれば道具無くてもパキパキ外せる 背面
____________ ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
液晶面
接着されてるって言う人はこういう外し方してるんじゃないか?
背面
____________
( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
液晶面
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a5-N2+L)2019/06/25(火) 23:30:05.29ID:HFNPUnA50
分かりにくいかもしれないが
こう外せばツメで止まってるだけ
隙間に爪入れれば道具無くてもパキパキ外せる 背面
____________ ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
液晶面
接着されてるって言う人はこういう外し方してるんじゃないか?
背面
____________
( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
液晶面
986名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-sbGc)
2021/04/08(木) 13:23:52.96ID:DL79n7Y6M ズレた
誰かフォロー頼む
誰かフォロー頼む
987981 (ワッチョイ d529-0pr0)
2021/04/08(木) 13:44:08.79ID:0rglE1zt0 俺がバラしたときは裏蓋だけを外そうとしたけどう上手くいかなくて、裏蓋と側面が一体で外れたよ。
SIMんところを指で押し広げるようにしたら、液晶側が少し浮いたからそっからカード差し込んで一周したらきれいに剥がれた。
裏板と側面が分離する気がしない。
SIMんところを指で押し広げるようにしたら、液晶側が少し浮いたからそっからカード差し込んで一周したらきれいに剥がれた。
裏板と側面が分離する気がしない。
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbaf-slfm)
2021/04/10(土) 01:26:15.48ID:wp1IMgsH0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8e-bawT)
2021/04/14(水) 09:18:26.99ID:YJmTtji4M >>811
44011を選択してもそこから進めないや
この操作は楽天エリアならできるんだよね
エリア内なのにパートナー回線しかつかまない様子
パンダルーター選んじゃったから回線判別もよく分からない
イラつく
44011を選択してもそこから進めないや
この操作は楽天エリアならできるんだよね
エリア内なのにパートナー回線しかつかまない様子
パンダルーター選んじゃったから回線判別もよく分からない
イラつく
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-1Du1)
2021/04/18(日) 19:36:49.01ID:C2jcii5SM 年末に買い替えた>>598ですがすごく良く使えるモノになりました
最初バッテリーが猛烈に減るの早いからやっぱ古い機種だから?
と思ってましたが手動でアプデ入れなきゃ駄目なのに気づかず
その後目当てのアプリが、新しく入れてみたものが快適に動き回るようになりました
スマホもZenfone3とそろそろ古いですがおかげで連携はしやすいです
最初バッテリーが猛烈に減るの早いからやっぱ古い機種だから?
と思ってましたが手動でアプデ入れなきゃ駄目なのに気づかず
その後目当てのアプリが、新しく入れてみたものが快適に動き回るようになりました
スマホもZenfone3とそろそろ古いですがおかげで連携はしやすいです
991名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-1Du1)
2021/04/18(日) 22:03:46.57ID:t3GT3a5gM >>990
よかおめ
よかおめ
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ac-BHVm)
2021/04/19(月) 00:07:55.67ID:rSauc+U10 ワイももーまんたいにぶっ壊された液晶のフレキでも変えて復活させてみるか〜
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-1Wv1)
2021/04/20(火) 01:32:11.94ID:TxNAIE6MM 埋
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-1Wv1)
2021/04/20(火) 01:32:21.94ID:TxNAIE6MM め
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-1Wv1)
2021/04/20(火) 01:32:31.64ID:TxNAIE6MM 立
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-1Wv1)
2021/04/20(火) 01:32:42.83ID:TxNAIE6MM て
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-1Wv1)
2021/04/20(火) 01:32:52.34ID:TxNAIE6MM る
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776e-1Wv1)
2021/04/20(火) 01:34:18.52ID:HI8NwiFF0 次は
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776e-1Wv1)
2021/04/20(火) 01:34:29.08ID:HI8NwiFF0 ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1617818211/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1617818211/
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776e-1Wv1)
2021/04/20(火) 01:35:00.65ID:HI8NwiFF0 1000なら後継モデル発売
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 325日 19時間 48分 28秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 325日 19時間 48分 28秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★2 [煮卵★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★6 [Hitzeschleier★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 高市早苗のあだ名「キングボンビー」に決まる [931948549]
- 愛国者ナザレンコ「左翼は自己中な差別主義者で偽善者。日本人ファーストを叩いておいて台湾人が死んでも知らな〜いでしょ。中露の犬」 [856698234]
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
- 【高市悲報】経団連会長、高市と面談「おい!ちゃんと中国と対話しろよ!😨」 [359965264]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- 【高市早苗】日本大使館「中国在留邦人は安全確保して!!!」 [115996789]
