Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。
前スレ
【広告除去】AdGuard Part38【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1588943721/
関連リンク
公式サイト
https://adguardcom
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases
280blocker
https://280blocker.net/
なんJ AdGuard部 (Wiki)
質問する前にWikiを読みましょう
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
次スレは>>980が立ててください
探検
【広告除去】AdGuard Part39【280blocker】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/18(月) 11:12:08.80ID:5LiE8Oys2020/05/25(月) 16:13:04.64ID:6pw2CDGh
🐷ビッグデータって言いたい
2020/05/25(月) 16:56:30.60ID:LIrqEZrA
2020/05/25(月) 16:59:04.25ID:lP48jVmw
なんでここのスレのやつ喧嘩ばっかしてんの?
2020/05/25(月) 17:06:27.73ID:LIrqEZrA
>>487
こういった不正アクセスってAmazon系のメールが多いけど
殆ど99%が偽装メールによってアカウントが不正に利用されてます
こちらからログインして確認してくださいって奴でアカウントとパスワードを反射的に入力してしまう場合なのよ
それをむりやりビッグデータにするのもどうかと思うぞ
ビッグデータって銀行や保険会社が主に運用するけど大量にあれば価値があるわけじゃないし寧ろ
何を検索してどういった好みかで何を相手に勧めるかの営業に生かされる
また消費傾向による商品開発に生かされるだけで犯罪利用とビッグデータは無関係
バカにも程がある
こういった不正アクセスってAmazon系のメールが多いけど
殆ど99%が偽装メールによってアカウントが不正に利用されてます
こちらからログインして確認してくださいって奴でアカウントとパスワードを反射的に入力してしまう場合なのよ
それをむりやりビッグデータにするのもどうかと思うぞ
ビッグデータって銀行や保険会社が主に運用するけど大量にあれば価値があるわけじゃないし寧ろ
何を検索してどういった好みかで何を相手に勧めるかの営業に生かされる
また消費傾向による商品開発に生かされるだけで犯罪利用とビッグデータは無関係
バカにも程がある
2020/05/25(月) 17:29:05.51ID:1bZnX4TD
>>490
人の意見を聞かない、受け入れない人が多いのだと思うよ。
人の意見を聞かない、受け入れない人が多いのだと思うよ。
2020/05/25(月) 17:58:20.60ID:5lNd4Fcb
>>492
だって全員「個人の感想」なんだもの
だって全員「個人の感想」なんだもの
2020/05/25(月) 18:32:35.40ID:/q9VvLRo
>>490
喧嘩でなく議論
喧嘩でなく議論
2020/05/25(月) 18:36:10.83ID:+F2u1YIt
議論になってる?
2020/05/25(月) 18:41:18.99ID:92xgKAeG
こーゆーの出す人もいるから
議論潰したい人だけじゃなく
火に油注ぎたい人もいるんだよね
391 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/05/24(日) 11:11:36.73 ID:KK5v2LZ+
スレにおいてタブーとされている話題
・HTTPSフィルタリング
・DNSフィルタリング
・2.x系
・最安値の購入方法
・某Wiki
・Adaway、Blokada、DNS66、NetGuard
・livedoor、Youtubeアプリ、minminguard
400 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/05/24(日) 12:21:11.82 ID:Pcr0K9ke
>>391
NextDNSはわざと外してるのかなw
議論潰したい人だけじゃなく
火に油注ぎたい人もいるんだよね
391 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/05/24(日) 11:11:36.73 ID:KK5v2LZ+
スレにおいてタブーとされている話題
・HTTPSフィルタリング
・DNSフィルタリング
・2.x系
・最安値の購入方法
・某Wiki
・Adaway、Blokada、DNS66、NetGuard
・livedoor、Youtubeアプリ、minminguard
400 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/05/24(日) 12:21:11.82 ID:Pcr0K9ke
>>391
NextDNSはわざと外してるのかなw
2020/05/25(月) 18:43:54.70ID:92xgKAeG
HTTPSは
どんなリスクがあるか
どうしてそのリスクが発生するのか
そのリスクは回避可能か
などを淡々と詰めていけば有用
どんなリスクがあるか
どうしてそのリスクが発生するのか
そのリスクは回避可能か
などを淡々と詰めていけば有用
2020/05/25(月) 18:44:50.17ID:92xgKAeG
DNSもHTTPSとあまり変わらない
きちんと客観的事実を詰めれば
きちんと客観的事実を詰めれば
2020/05/25(月) 18:46:18.41ID:92xgKAeG
2.x
古いAndroidは選択肢がない
古くないのに選択してるなら勝手にさせればよい
バージョン間優劣を問うならまず数字出せ
古いAndroidは選択肢がない
古くないのに選択してるなら勝手にさせればよい
バージョン間優劣を問うならまず数字出せ
2020/05/25(月) 18:47:03.96ID:92xgKAeG
購入はそれこそ時期による
これをタブー扱いしてるのは理解しがたいんだけどなぜ?
これをタブー扱いしてるのは理解しがたいんだけどなぜ?
2020/05/25(月) 18:48:26.93ID:92xgKAeG
Wiki以下もタブー視する理由がよくわからない
2020/05/25(月) 18:50:27.05ID:wJQUJ0jr
どうした急に
発作か?
発作か?
503名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 19:01:10.98ID:w69usPWL このスレは本気でロシアとAdguardが手を組んでると思ってるのもいるからな
2020/05/25(月) 19:01:23.90ID:w4NEJ5/z
このスレじゃむり
IDコロコロしまくりの人か居着いてるし
ワッチョイスレでやれや
IDコロコロしまくりの人か居着いてるし
ワッチョイスレでやれや
2020/05/25(月) 19:05:45.35ID:JYPrN8oQ
>>503
このスレにはリスクを認めない痛い奴がいるね
このスレにはリスクを認めない痛い奴がいるね
2020/05/25(月) 19:19:09.25ID:bfJCTQ4n
ロシア陰謀説信じる>>505みたいなのがおるからな
議論どころか会話にもならんよw
議論どころか会話にもならんよw
2020/05/25(月) 19:36:20.63ID:BqCxClIf
最新版にしてみた、普通に問題なく快適だわ
2020/05/25(月) 19:40:33.20ID:nPQwmJyj
俺もV3.2から更新したら快適になった
2020/05/25(月) 19:50:11.46ID:l/Kc7RQ4
自分用テンプレ
次何か質問するとき使うスレ汚しごめん
adguard 無料 ver◯◯
280blocker+なんJ改修・拡張フィルター
https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_nanj_supp.txt
DNS設定 https://280blocker.net/files/280blocker_domain_ag.txt
https オン
日本語フィルター オン
該当サイト(アプリ)
URL
次何か質問するとき使うスレ汚しごめん
adguard 無料 ver◯◯
280blocker+なんJ改修・拡張フィルター
https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_nanj_supp.txt
DNS設定 https://280blocker.net/files/280blocker_domain_ag.txt
https オン
日本語フィルター オン
該当サイト(アプリ)
URL
2020/05/25(月) 19:54:31.13ID:8qR0YsB2
危険性と危険は違うもの
リスクとデンジャラスをごっちゃにするなよ
リスクとデンジャラスをごっちゃにするなよ
511名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 19:56:50.69ID:Jjq788jL 俺の環境
adguard 無料 ver3.4
280blocker+なんJ改修・拡張フィルター
https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_nanj_supp.txt
DNS設定 https://280blocker.net/files/280blocker_domain_ag.txt
httpsフィルター オン
日本語フィルター オフ
adguard 無料 ver3.4
280blocker+なんJ改修・拡張フィルター
https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_nanj_supp.txt
DNS設定 https://280blocker.net/files/280blocker_domain_ag.txt
httpsフィルター オン
日本語フィルター オフ
2020/05/25(月) 19:57:07.85ID:0+V0WyjC
>>505
リスクの意味分かってる?
リスクの意味分かってる?
2020/05/25(月) 20:02:06.95ID:qxvbgPSF
最安価はアフィが暴れてたからじゃね
今はいないけど
今はいないけど
2020/05/25(月) 20:04:53.66ID:qBP9s2qY
車輪の再発明しとる人おるなー
2020/05/25(月) 20:11:44.45ID:eCDZSvUg
無料向け
フィルタの自動マージリスト
280と豆腐
tps://realityripple.com/Tools/AdBlock++/rule.php?id=147645757
280となんj
https://realityripple.com/Tools/AdBlock++/rule.php?id=1435680373
フィルタの自動マージリスト
280と豆腐
tps://realityripple.com/Tools/AdBlock++/rule.php?id=147645757
280となんj
https://realityripple.com/Tools/AdBlock++/rule.php?id=1435680373
516名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 20:12:46.60ID:yo2DCqdm >>515
280となんJは280氏が作ってくれてるよ
280となんJは280氏が作ってくれてるよ
2020/05/25(月) 20:17:22.40ID:GuqPbsuF
2020/05/25(月) 20:25:35.88ID:LHyGFYDF
280の更新がなー
サイレント多いのが無料にとってはつらい
最終5/17のあとにも修正入ってる
iftttとかブログのことでサイレントはだめなんだよ
有料はいつの間にか更新されるから気にしないんだろうけど
https://play.google.com/store/apps/details?id=me.webalert
これ入れるのおすすめ
サイレントもぬけないし
なによりなにが変わったか分かるのがいい
サイレント多いのが無料にとってはつらい
最終5/17のあとにも修正入ってる
iftttとかブログのことでサイレントはだめなんだよ
有料はいつの間にか更新されるから気にしないんだろうけど
https://play.google.com/store/apps/details?id=me.webalert
これ入れるのおすすめ
サイレントもぬけないし
なによりなにが変わったか分かるのがいい
2020/05/25(月) 20:30:07.27ID:iBBakPEj
嫌なら課金すれば!?
2020/05/25(月) 20:31:15.84ID:4yutEjMZ
httpsオンの奴はリスクの意味が分かってないみたい
2020/05/25(月) 20:35:04.06ID:oIRWRxPS
httpsの話題イラネ
2020/05/25(月) 20:43:56.85ID:59kLqB/F
>>517
わかってるやつはなんJ使わないと思う
わかってるやつはなんJ使わないと思う
2020/05/25(月) 20:45:27.18ID:dW0tKTQv
大昔の結合スクリプト使ってるな
自動でローカルに結合ファイルできるからそれを読み込む
自動でローカルに結合ファイルできるからそれを読み込む
2020/05/25(月) 20:51:59.25ID:B9z6osNC
いまのnanjはなー
よく使う人がいるわと
よく使う人がいるわと
2020/05/25(月) 21:25:29.88ID:AUNpjZH8
【ライセンス】有料版
【HTTPSフィルタリング】オフ
【DNSブロック】オン
【使用フィルタ】
ユーザールールに280blocker+なんJ改修・拡張フィルター、DNSには280blocker adblock domain lists AdGuard_format、拡張機能のExtraオン
【その他初期状態から変更した設定】
フィルタの自動更新オフ、ブラウジングセキュリティ2つともオフ
【AdGuardのバージョン】v3.4
有料版だけどこれで設定良いのかな?DNSオンだとフィルタ自動更新できないのがめんどくさい。
有料版ならDNSオンは意味無い?オンにしないと電池の減りとか不具合出るって見たからオンにしてるんだけど。
【HTTPSフィルタリング】オフ
【DNSブロック】オン
【使用フィルタ】
ユーザールールに280blocker+なんJ改修・拡張フィルター、DNSには280blocker adblock domain lists AdGuard_format、拡張機能のExtraオン
【その他初期状態から変更した設定】
フィルタの自動更新オフ、ブラウジングセキュリティ2つともオフ
【AdGuardのバージョン】v3.4
有料版だけどこれで設定良いのかな?DNSオンだとフィルタ自動更新できないのがめんどくさい。
有料版ならDNSオンは意味無い?オンにしないと電池の減りとか不具合出るって見たからオンにしてるんだけど。
2020/05/25(月) 21:41:13.49ID:lP48jVmw
527名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 21:44:33.01ID:yo2DCqdm >>526
オンにしたほうがHTTPリクエストが送られないから良いって聞いたけどどうなの?
オンにしたほうがHTTPリクエストが送られないから良いって聞いたけどどうなの?
2020/05/25(月) 21:48:51.43ID:A+dSCpwH
PC版ってhttpsオフにできるん?
2020/05/25(月) 21:53:23.97ID:aZRj9CMB
無料だけど
280blocker+なんJ改修・拡張フィルター
https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_nanj_supp.txt
↓
280と豆腐
tps://realityripple.com/Tools/AdBlock++/rule.php?id=147645757
に差し替えた方が幸せになれるのかな?
280blocker+なんJ改修・拡張フィルター
https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_nanj_supp.txt
↓
280と豆腐
tps://realityripple.com/Tools/AdBlock++/rule.php?id=147645757
に差し替えた方が幸せになれるのかな?
2020/05/25(月) 21:54:19.40ID:lP48jVmw
531名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 21:56:28.90ID:yo2DCqdm2020/05/25(月) 21:57:09.75ID:Ki4WpXNG
2020/05/25(月) 21:58:08.27ID:ZX/Re7JC
>>525
368 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/29(水) 19:49:03.61 ID:yy1qAv0M
とりあえずAdguard入れたけどなにすればいい?
これインポートするんだ
https://github.com/ag-nanashi/adguard_settings-json-For-super-beginners-at-5ch/blob/master/README.md#%E6%9C%80%E5%88%9D%E3%81%AB
更新
3.3.3 Release(v3.3.231)以降
zip版
複数フィルタ登録済
375 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/29(水) 23:10:12.98 ID:yy1qAv0M
>>368
簡単にセットアップをするための設定ファイル
最低限のセットアップがこれをインポートするだけでほとんど終わります
更新内容
3.3.3 Release(v3.3.231)以降向けに変更
zip版を用意
複数のフィルタが登録済なので選ぶのが簡単
こちらが差分です
https://github.com/ag-nanashi/adguard_settings-json-For-super-beginners-at-5ch/commit/d0cd41dd13b37b2e3fa86e42d0cd7d79a7bd10f2?diff=unified
368 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/29(水) 19:49:03.61 ID:yy1qAv0M
とりあえずAdguard入れたけどなにすればいい?
これインポートするんだ
https://github.com/ag-nanashi/adguard_settings-json-For-super-beginners-at-5ch/blob/master/README.md#%E6%9C%80%E5%88%9D%E3%81%AB
更新
3.3.3 Release(v3.3.231)以降
zip版
複数フィルタ登録済
375 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/29(水) 23:10:12.98 ID:yy1qAv0M
>>368
簡単にセットアップをするための設定ファイル
最低限のセットアップがこれをインポートするだけでほとんど終わります
更新内容
3.3.3 Release(v3.3.231)以降向けに変更
zip版を用意
複数のフィルタが登録済なので選ぶのが簡単
こちらが差分です
https://github.com/ag-nanashi/adguard_settings-json-For-super-beginners-at-5ch/commit/d0cd41dd13b37b2e3fa86e42d0cd7d79a7bd10f2?diff=unified
2020/05/25(月) 22:00:53.22ID:ZnwRHPr2
>>525,527
>>526,530はうそつき
https://kb.ad guard.com/en/general/dns-filtering-android
https://adgua rd.com/en/blog/great-battery-saving-mode-of-adguard-for-android.html
根拠を出さないのは信じちゃだめ
このスレにはうそつきが沢山いるぞ
>>526,530はうそつき
https://kb.ad guard.com/en/general/dns-filtering-android
https://adgua rd.com/en/blog/great-battery-saving-mode-of-adguard-for-android.html
根拠を出さないのは信じちゃだめ
このスレにはうそつきが沢山いるぞ
2020/05/25(月) 22:01:28.03ID:lP48jVmw
2020/05/25(月) 22:05:34.43ID:lP48jVmw
>>536
おい!惑わされるなよ
おい!惑わされるなよ
2020/05/25(月) 22:05:52.80ID:c6efQT+M
2020/05/25(月) 22:07:06.30ID:09uuaycV
で?どっちやねん?オンが電池消費アップ?
オフが電池消費アップ?
オフが電池消費アップ?
2020/05/25(月) 22:08:02.00ID:Tc3VHie7
541名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 22:08:06.92ID:yo2DCqdm >>539
DNSオンにすると消費電力は下がるみたい
DNSオンにすると消費電力は下がるみたい
542名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 22:09:05.80ID:yo2DCqdm2020/05/25(月) 22:10:02.03ID:xhkmJCQ4
2020/05/25(月) 22:10:42.79ID:UocH9kyU
>>491
ビッグデータは別の話だってことすら理解できんのかよ
ビッグデータは別の話だってことすら理解できんのかよ
545名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 22:13:06.38ID:yo2DCqdm てかよく海外のアプリ使うからDNSの簡易ドメイン使ってるんだが
誤爆起こったことないんだけど
どんなサイトで誤爆起きるの?
誤爆起こったことないんだけど
どんなサイトで誤爆起きるの?
2020/05/25(月) 22:13:09.40ID:UocH9kyU
2020/05/25(月) 22:14:46.77ID:lP48jVmw
なんの為に有料版がDNSオフにできるか理解していないやつ多すぎ。
有料版はオフにしたほうが広告ブロックの精度かわ上がるからな。
こんなん散々してきた議論だろ。
過去スレみろ
有料版はオフにしたほうが広告ブロックの精度かわ上がるからな。
こんなん散々してきた議論だろ。
過去スレみろ
2020/05/25(月) 22:14:55.76ID:zXczIog5
2020/05/25(月) 22:16:26.15ID:UocH9kyU
>>539
有料版の話?
ならDNSフィルタリングが有効だと電池消費アップする
広告ブロックはコンテンツブロックの方で全部できるのに、
DNSフィルタリングの処理が追加されるから
もちろんchmateの時みたいな不具合があったら話は別だけどね
とはいえそこまで電池消費が気になるのなら、
280をやめてたまごフィルタに変更するほうがいいかも
有料版の話?
ならDNSフィルタリングが有効だと電池消費アップする
広告ブロックはコンテンツブロックの方で全部できるのに、
DNSフィルタリングの処理が追加されるから
もちろんchmateの時みたいな不具合があったら話は別だけどね
とはいえそこまで電池消費が気になるのなら、
280をやめてたまごフィルタに変更するほうがいいかも
550名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 22:18:21.19ID:yo2DCqdm >>548
楽天使わないから良いか
楽天使わないから良いか
2020/05/25(月) 22:18:56.50ID:/VGX2LkB
リンク出さないマンがまた吼えてる
バッテリーの話をすり替えようとしてる
精度の話にすり替えたいのが見え見え
精度ならさ
dnsに280無印
コンテンツに280無印
これでコンテンツ280無印と誤爆変わらないんじゃない?
バッテリーの話をすり替えようとしてる
精度の話にすり替えたいのが見え見え
精度ならさ
dnsに280無印
コンテンツに280無印
これでコンテンツ280無印と誤爆変わらないんじゃない?
2020/05/25(月) 22:20:21.03ID:zXczIog5
2020/05/25(月) 22:20:30.09ID:lD6yIl7k
2020/05/25(月) 22:20:34.66ID:GZEL7kj1
>>547
理屈上ではそうだけど、280やなんJを使ってる限りない誤爆はない
併用するとメリットのみがあるよ
何故なら誤爆するような場合はDNSフィルターにルールは入れてないから
そのような広告はコンテンツフィルターによって削除するようになってる
誤爆がよく言われてたのは簡易ドメインが強制的に入ってたバージョンの時だな
理屈上ではそうだけど、280やなんJを使ってる限りない誤爆はない
併用するとメリットのみがあるよ
何故なら誤爆するような場合はDNSフィルターにルールは入れてないから
そのような広告はコンテンツフィルターによって削除するようになってる
誤爆がよく言われてたのは簡易ドメインが強制的に入ってたバージョンの時だな
2020/05/25(月) 22:21:13.34ID:FyL/iwGo
>>549
たまごフィルタをカスタムフィルタのところに入れるの?
たまごフィルタをカスタムフィルタのところに入れるの?
2020/05/25(月) 22:21:14.94ID:lP48jVmw
>>551
だからお前みたいなやつには理解できないんだよ。
だからお前みたいなやつには理解できないんだよ。
2020/05/25(月) 22:22:08.86ID:+cltXxiu
2020/05/25(月) 22:23:48.16ID:lP48jVmw
>>557
お前が否定できるリンク出せよ笑
お前が否定できるリンク出せよ笑
2020/05/25(月) 22:25:45.74ID:uwc+i/Ha
>>558
534 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/05/25(月) 22:00:53.22 ID:ZnwRHPr2
>>525,527
>>526,530はうそつき
https://kb.ad guard.com/en/general/dns-filtering-android
https://adgua rd.com/en/blog/great-battery-saving-mode-of-adguard-for-android.html
根拠を出さないのは信じちゃだめ
このスレにはうそつきが沢山いるぞ
534 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/05/25(月) 22:00:53.22 ID:ZnwRHPr2
>>525,527
>>526,530はうそつき
https://kb.ad guard.com/en/general/dns-filtering-android
https://adgua rd.com/en/blog/great-battery-saving-mode-of-adguard-for-android.html
根拠を出さないのは信じちゃだめ
このスレにはうそつきが沢山いるぞ
2020/05/25(月) 22:26:20.38ID:zXczIog5
一番電池消費少ないのはAdGuard DNSみたいに外部にDNSサーバ立ててそれ使うことだな
処理に使う電力は端末内からなくなるし
レスポンスが下がるとかは知らん
それよりも電池気にするならGreenifyとか使っていらないアプリ強制停止なりして止めたほうがいい気がする
あと画面の輝度下げろ
有機ELなら黒く
そっちのがDNSだと電池の消費が云々とかより遥かに効くぞ
処理に使う電力は端末内からなくなるし
レスポンスが下がるとかは知らん
それよりも電池気にするならGreenifyとか使っていらないアプリ強制停止なりして止めたほうがいい気がする
あと画面の輝度下げろ
有機ELなら黒く
そっちのがDNSだと電池の消費が云々とかより遥かに効くぞ
561名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 22:27:27.52ID:DlrjReBX >>534
アドガの言う事全部信じるん?
アドガの言う事全部信じるん?
2020/05/25(月) 22:28:24.67ID:zXczIog5
>>561
信じられないなら自分で検証すりゃそれで終わりでしょ
信じられないなら自分で検証すりゃそれで終わりでしょ
563名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 22:30:56.96ID:0llsPwQp adguardは信じていいのか駄目なのか素人にも分かりやすく言ってくれ
2020/05/25(月) 22:33:28.06ID:zXczIog5
>>563
そういうことを聞く人は結局信じたいものしか信じないから何言っても変わらないかと
プレミアのサーバ攻撃されたときとかの対応とか見るに比較的誠実だと思うぞ
下手な日本のサービスよりはるかにマシ
そういうことを聞く人は結局信じたいものしか信じないから何言っても変わらないかと
プレミアのサーバ攻撃されたときとかの対応とか見るに比較的誠実だと思うぞ
下手な日本のサービスよりはるかにマシ
2020/05/25(月) 22:41:05.74ID:UocH9kyU
2020/05/25(月) 22:42:16.82ID:frZgnsc9
2020/05/25(月) 22:44:39.66ID:LE+C9nxa
2020/05/25(月) 22:44:51.14ID:UocH9kyU
2020/05/25(月) 22:47:30.67ID:lP48jVmw
570名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 22:52:24.88ID:yo2DCqdm てかこの構成おすすめ
誤爆やすり抜けにあったこと無い
コンテンツのフィルタ
AdGuardモバイルフィルタ(要らないかも)
AdGuard迷惑要素フィルタ(Redditのアプリおすすめ等が消える)
280+なんJ2種
全てのアプリをフィルタリング→オフ
DNSのフィルタ
AdGuard簡易ドメイン(誤爆あるかも)
280(AdGuard Format)+なんJDNS2種
HTTPSフィルタリング→オン
誤爆やすり抜けにあったこと無い
コンテンツのフィルタ
AdGuardモバイルフィルタ(要らないかも)
AdGuard迷惑要素フィルタ(Redditのアプリおすすめ等が消える)
280+なんJ2種
全てのアプリをフィルタリング→オフ
DNSのフィルタ
AdGuard簡易ドメイン(誤爆あるかも)
280(AdGuard Format)+なんJDNS2種
HTTPSフィルタリング→オン
2020/05/25(月) 22:58:51.94ID:fwIFKvTM
フィルターは280一択だよ
たまごは無いな
もちろん豆腐はPC用なので問題外
たまごは無いな
もちろん豆腐はPC用なので問題外
2020/05/25(月) 23:20:31.55ID:oz/1SHh7
課金してない奴死ねよ
マジで他行け乞食ゴミ共が
マジで他行け乞食ゴミ共が
2020/05/25(月) 23:24:55.87ID:4rZcyw+/
2020/05/25(月) 23:34:10.38ID:UocH9kyU
>>563
たとえば「Googleを信じていいのか」と問われても返答に窮する
特定の企業や国家を無条件で信じるのは極めて危険な行為だから
そんな極論じゃなくて「普通使いに信用していいの?」レベルなら信用していいと思うよ
たとえば「Googleを信じていいのか」と問われても返答に窮する
特定の企業や国家を無条件で信じるのは極めて危険な行為だから
そんな極論じゃなくて「普通使いに信用していいの?」レベルなら信用していいと思うよ
575名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 23:35:19.41ID:BqCxClIf 結局有料版はdnsオフでも制度とかバッテリー関係ないって事なのか?俺はオンにしたらchmate不具合とかchromeのロード問題治ったけど
2020/05/25(月) 23:39:35.88ID:UocH9kyU
2020/05/25(月) 23:49:14.86ID:+F2u1YIt
>>545
数か月前にGyaoでc.amazon-adsystem.com由来の再生不具合がありました(Gyaoの仕様変更で解決
あとは稀にgoogle-analyticsやdoubleclick関係の誤爆がある印象です
簡易ドメインとは違いますが、Adguard DNSはCNAME由来の誤爆も時々あります
>>554
280さんが3/4付で述べているように、ドメインリストには多少の誤爆に目をつぶってブロックを優先した
ルールがいくつか残されているため、併用すると僅かながら誤爆率は上がります
具体的には
||feed.mikle.com^
||api.popin.cc^
など。とはいえ基本的にマイナーなサイトや特定機能のみの誤爆なので、殆どの人は気づきもしないと思いますが
数か月前にGyaoでc.amazon-adsystem.com由来の再生不具合がありました(Gyaoの仕様変更で解決
あとは稀にgoogle-analyticsやdoubleclick関係の誤爆がある印象です
簡易ドメインとは違いますが、Adguard DNSはCNAME由来の誤爆も時々あります
>>554
280さんが3/4付で述べているように、ドメインリストには多少の誤爆に目をつぶってブロックを優先した
ルールがいくつか残されているため、併用すると僅かながら誤爆率は上がります
具体的には
||feed.mikle.com^
||api.popin.cc^
など。とはいえ基本的にマイナーなサイトや特定機能のみの誤爆なので、殆どの人は気づきもしないと思いますが
2020/05/26(火) 00:07:09.75ID:wmGsI/+p
一般的に「DNSリクエスト件数<HTTPリクエスト件数」なので、可能な限りDNSフィルタで処理を済ませてHTTPリクエストを抑制することが肝要
2020/05/26(火) 00:08:09.20ID:MD0HzPpM
ドメインの方は使わない方がいい
相変わらず例外置かれてる
こんな小規模リストで例外使うのはホント勘弁してほしい
相変わらず例外置かれてる
こんな小規模リストで例外使うのはホント勘弁してほしい
2020/05/26(火) 01:43:24.91ID:Dv4acsBe
有料版にDNSオンは無意味なのか誰か教えてくれ
2020/05/26(火) 01:49:05.38ID:yeOYQ8eA
ピンポイントすぎて自演くさい
2020/05/26(火) 01:51:29.85ID:wmGsI/+p
2020/05/26(火) 02:34:49.04ID:2rv/i6YQ
アプリ更新したらネットに繋がらなくなった…
2020/05/26(火) 02:40:31.65ID:ujYlEive
結局httpsはオンなのかオフなのか教えてくれ
2020/05/26(火) 02:47:28.15ID:fjcGP5L4
オンが正しい
2020/05/26(火) 06:12:22.99ID:eO/qB/e7
オンでも問題ないし自由
使ってるやつがおかしいと言うから
だったらゼロデイ攻撃など脆弱性に対しての攻撃であれば権限の意味はないからAdGuardすら使うのは間違いだとなる
だからhttpsが否定的にあるならば結果的にAdGuardは使えない
ここを無視するから話は絶対的に致命的に噛み合わない
使わない人も良し使う人も良し
これでOKだ
どっちも絶対的に安全性はない
ここに至ればこの流れは止まる
使ってるやつがおかしいと言うから
だったらゼロデイ攻撃など脆弱性に対しての攻撃であれば権限の意味はないからAdGuardすら使うのは間違いだとなる
だからhttpsが否定的にあるならば結果的にAdGuardは使えない
ここを無視するから話は絶対的に致命的に噛み合わない
使わない人も良し使う人も良し
これでOKだ
どっちも絶対的に安全性はない
ここに至ればこの流れは止まる
2020/05/26(火) 06:13:34.95ID:eO/qB/e7
一部敢えてこの流れを作る愉しみもあるにはあるからなんとも言えぬ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… ★2 [BFU★]
- 【相撲】大の里が千秋楽を休場 [9999★]
- 高市首相、G20初日に18人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も [ぐれ★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- 【公園】「タコ山」「箱型ブランコ」の次はジャングルジム? 姿消す“公園遊具” [煮卵★]
- あーーーーーーーーーテトラポット登ってーーーーーーー
- 高市早苗、G20遅刻、夕食会欠席 🦎「アタシ絶ッッッ対中国に謝らないから!😡」 [165981677]
- 🏡コマンドも反映されねークソサイト
- 床に座るの好き
- 外出よりも家にいるほうが良くなったんだが。
- 中国「高市はすでに代価を支払った」急に弱腰になる [931948549]
