>>153
様々な手段で得た情報は「それを欲しがる人」に売るんだよ
脆弱性を利用したサイドチャネル攻撃等による(広義の)盗聴は、条件が厳しかったりそもそも穴が随時塞がれたりで安定して使いにくい
その一方で、端末利用者の意思のもと中間者としてどっしり構えていればそれで済むのは非常にラクチンかつ安定していて正に濡れ手に粟状態

そして事態は現在進行形で、コロナ禍で経営が傾いた企業群から、同企業群が過去に収集したアレコレが(格安で)大放出されている