Fire HD8 (2016/2017/2018) Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 16:24:41.90ID:v54ADtzN
Amazon製のFireタブレット『Fire HD8 (2016/2017/2018)』について語るスレです。

※『Fire HD8 (2016/2017/2018)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

■前スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578856820/
2020/05/16(土) 21:06:47.18ID:LaTe9A9c
うん
2020/05/16(土) 21:18:30.35ID:LPVfc5n3
>>565
それ端末買わずにアンリミテッドに金全部ぶちこんだ方が良くね?
新型だからってkindleに恩恵ねーよ。
端末買ったらカバーとSDで結構金掛かるで。
弄る時間も無駄そのもの。
後読書はやっぱPWの方がエエわ。部屋暗くして読みたいやん。fureだとブルーライト云々以前に眩しいっつうの。
2020/05/16(土) 21:24:30.65ID:nVaQoXHg
>>566
中華独自変更OS系タブレットを買うかどうかによる感じ
ファーウェイとかでいいなら1万前後の中華タブレットのほうがいいけど
避けるならたぶん8インチはHD8Plusのほうがいい 7インチは1万前後だと中華系しかない
2020/05/16(土) 21:38:48.40ID:7Ulh5yz3
>>566
ファーウェイのMediaPad T5か
M5 lite買った方が良いよ?
Fire 8や10買うなら少しの値段足すだけで
性能の差が凄い違うから
iPad以外ならMedia Pad一択でしょ
2020/05/16(土) 21:42:16.43ID:wTGuQtBQ
>>566
Android標準のGoogleプレイストアやGoogleのサービスアプリが素のままでは使えない事とか4GB以上のファイルが扱えないとか32bitアプリしか動かないとかを理解していてとにかくコスパを重視したいなら有り
2020/05/16(土) 21:44:11.20ID:UpTA1/tj
M5 lightですら少しじゃあなく倍くらいの値段じゃねーか?
まだGoogle Play使える頃だっけ そこはいいけど
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 21:52:17.45ID:hyOokarn
てか新型の8は32ビットのアプリしか動かないの?
2020/05/16(土) 22:15:53.62ID:KYe0OQSA
何言ってんだこいつ
2020/05/16(土) 22:19:36.65ID:VO1f5hZh
過去の例から、発売日になると2000円offは消えますか?また、仮にセール来たとして、plus32とスタンドセットは、11000〜12000円程度でしょうか?一万切りもあり?いつ来るかわからんセール待つより、買ったほうがと、迷っており。
2020/05/16(土) 22:22:14.41ID:N6h88Daf
MediaPadT5、中華パッドならP10HDかなーと思ってる
2020/05/16(土) 22:22:15.05ID:bG8NRrED
迷うなら確実な今をとればいい
待ちの人は今なくても全然困らない人なので
2020/05/16(土) 22:25:27.03ID:PrBh44vo
皆様のレビュー待ちだな
画面が現行HD8と同じような薄い発色なら買わない
2020/05/16(土) 22:26:56.16ID:nVaQoXHg
>>573
どこかのタイミングで64bit対応には切り替えるはずだから
外部ストレージ1TBまで対応にあわせて変えてる可能性もわりとあるなあ
来年とかのFire7は今回のHD8ベースになるだろうし、新型HD8と来年の7・HD10でFireタブ全種64bit対応とかありそう
2020/05/16(土) 22:29:21.45ID:i1HNKiyw
Fire HD 10を発売日(10/30)に15,980-クーポン20%オフ=12,784円で掴んだ後に
サイバーマンデー(12/6)の9,980円で投げてきたときは流石にイラッとしたが
結局は欲しい時が買い時だと思うよ!
2020/05/16(土) 23:05:59.80ID:SSBmo5Q/
作戦の秋にHD8買った新参だけどクーポン表示されてた、買わないけど
2020/05/16(土) 23:18:15.32ID:2nhM5gVU
>>471
2台並べて、ディスプレイ同期出来たら面白いね。
2020/05/16(土) 23:25:54.65ID:wTGuQtBQ
>>573
新型も何もFireOSを搭載したタブレットで64bitのアプリが動くものは今まで1台も存在しないよ
SoCは64bitでもOSとライブラリが32bitのまま

>>579
発売時に1TBのMicroSDXCが出回ってなかったので仕様上512GBになってるだけで現行機でも1TBのSDは使えるし
64bitに対応してるならメモリーも中途半端な3GBにせず4GB載せるんじゃないかな
4GB以上のRAMを扱えるのが64bitOS最大の利点なんだから
2020/05/16(土) 23:37:56.01ID:CC8S5Gue
>>570
T5のkirin659とかantutu9万程度だから
現行HD10のが全然サクサクだよ
2020/05/17(日) 00:16:13.29ID:rgwDKZyC
>>540
HD10はCortex-A73×4@2GHzとCortex-A53×4@2GHzのオクタコア
HD8 plusはCortex-A53×4@2GHzのクアッドコア
この時点で性能差は比較にもならない
A73の処理能力は同クロックでA53の2.3倍以上と言われている

あと何故だかMtkのサイトではVP9のデコードについて書かれていないけどMali-G72はVP9のハードウェアデコードに対応してるとARMの方では書かれているのでわざわざオミットしていなければMT8183でも使えるはず
2020/05/17(日) 00:48:23.27ID:oYuSjpAi
寝床タブ(就寝前の音楽鑑賞と5chメイン、就寝前にプライムビデオは見ない)をHD10から小さくしたい
ちょっと前までFire7(2015 軽い 遅くて遅くて仕方ない)
今HD10(2017 でかくて寝床で疲れる)
HD8の3GBに期待しています
2020/05/17(日) 00:48:39.91ID:nIWyOxBd
やっぱそうか
G72ってVP9なかったっけ?ってちょっと疑問だったんだよね
2020/05/17(日) 01:33:20.09ID:j13dVP7Y
32bit制限あるんだ。たしかGPは来年あたりから64bitのみに切り替わるよね。
https://news.mynavi.jp/article/20190121-758661/
2020/05/17(日) 01:40:50.31ID:rgwDKZyC
>>587
今HD10(2019)でh264の動画とVP9の動画(1080p60f)をCPUモニター表示させてVLCで再生してみたけど
CPU使用率はほぼ同じでほとんど使ってないからMT8183でもVP9の再生支援はちゃんと効いてるね
2020/05/17(日) 01:44:22.56ID:Vr4emofN
>>585,587
書いてる通りMtKのサイトに載っていないので、MT8183ではVP9のハードウェアエンコーダに関してオミットされてると思う
もっさり挙動に主に関わると思われる描画に関して
Mali-G72よりMali-G52のほうが1コアあたりの描画能力が高い というのはこのへんの発表でも出てる
ttps://news.mynavi.jp/article/20180308-596686/
2020/05/17(日) 01:46:48.74ID:1tnANWgH
よくAmazon用っていうけど泥タブでもプライムビデオやKindleのアプリは入れられるし使い勝手は同じ気がするんだがFireならではの利点ってありますか?
2020/05/17(日) 01:47:44.01ID:8CIchzza
>>591
安い
2020/05/17(日) 01:55:17.50ID:rgwDKZyC
>>590
>>589
2020/05/17(日) 02:06:51.81ID:rgwDKZyC
あと1コアあたりの性能が多少高くてもG52×1とG72×3じゃ流石に解像度が低い分を考慮しても大きなアドバンテージとは思えない
2020/05/17(日) 02:16:58.41ID:Vr4emofN
>>594
いや、>>590の記事とかを見れば分かるけど
G72が3Core×3 Exec Engine×4 Thread/cycle=36 Thread/cycle に対して
G52は1Core×3 Exec Engine×8 Thread/cycle=24 Thread/cycle なので
これにAFBCのGPUコア統合あたりとかも考えると、解像度での処理データ半分という条件ならたぶん処理能力は越えてる
あくまで1280x800の話で、1920x1200だったら微妙だったけど
2020/05/17(日) 02:26:07.42ID:rgwDKZyC
>>595
大きなアドバンテージとは言えないと書いたわけだけど
GPUが僅差で高性能だとしてもそれはゲームとかの描画で変わってくる程度
動画は再生支援があるからどちらも変わらないわけでブラウザの操作やHTMLのデコード速度はCPUの処理能力で大きく差が出るよ
2020/05/17(日) 03:54:34.64ID:rgwDKZyC
>>571
訂正:
USBメモリーやSDカードはFAT32のみなので4GB以上のファイルを保存できないけど
本体のファイルシステムはext4なので4GB以上のファイルも扱えます

ダウンロードしたものやWi-Fiで本体に転送したものは問題なく扱えます
巨大なファイルを保存したい人は64GBモデルを買う方が良いですね
2020/05/17(日) 04:08:30.84ID:UDLd5+Bg
何でSOCだけケチってるんだろう
2020/05/17(日) 04:22:27.73ID:E+uVYqWY
知識ひけらかしが必死過ぎて痛い
2020/05/17(日) 04:38:12.30ID:Iwe+/Cij
同じ画面サイズで言えば先代より良くなってるんだから、買って試せばいいじゃんか。
買いもしないのに買わない理由探ししてる奴は荒らしと変わらんわ。
2020/05/17(日) 04:44:46.22ID:wHBVHbzV
そういや新型はFAT32のみじゃなくなってるという希望はのこってるんだろうか
そのあたりの情報でてたっけ?
2020/05/17(日) 06:08:57.01ID:PGIWsUJL
8と8plusに性能差は無い。
2020/05/17(日) 07:24:36.96ID:BWhhvsrI
SoCで盛り上がってるけど新HD8のGPUでもフィッシュダムがなんとか動くレベルだけどな
2020/05/17(日) 07:32:22.67ID:dTO86iHx
>>588
GP入れる人以外影響ない
2020/05/17(日) 07:34:16.09ID:haIBJNmT
いきなりgpのアプリが全部使えなくなるとかじゃないから
しばらくは影響ないな
2020/05/17(日) 07:48:51.30ID:gvdheSP+
>>580
Fire HD 10クーポンで予約購入。良かったんでサイマンで家族にFire HD 10と自分用にFire HD 8購入したけどホントそう思うわ
2020/05/17(日) 07:51:22.11ID:PEXcEcNf
たった今8plusを11980円クーポン△2000円でポチりました。お届け予定日は6月13日〜15日になってます
2020/05/17(日) 08:11:05.99ID:ZwLVMzqI
ご愁傷さまです
2020/05/17(日) 08:40:57.07ID:PWEVUzaE
何でわざわざメモリ容量を2Gと3Gに分けたんだろうな
showモードがメモリ大食いとか?
2020/05/17(日) 08:56:00.77ID:QiFnxiW3
2GBだけだと体感にほぼ差が無かったから
3GB追加して盛り上げる作戦かな
RAMが0.5上がった程度じゃな
基本価格に1万超えるのは避けたかったんだろ
2020/05/17(日) 08:59:30.40ID:yOWEoLJb
尼コンテンツだけなら2GBで十分
ゲームやるなら3GBでも足りない
くらいの差だと思う
2020/05/17(日) 09:08:28.09ID:aHytua4d
>>591
安いのと最近のモデルだとショーモードでスマートディプレイとして使える
以前のfireタブは低スぺなのに定価が高くコスパ糞悪かったのが
去年の新型HD10からコスパよくなった

HD8plusは大型セールで1万切ってくるだろうから、1万未満の8インチ泥タブだとゴミしか買えない
解像度低いけど、メモリ3Gにワイヤレス充電は充実した内容
GPSないから単体でカーナビとして使えないデメリットはあるものの
ipadにもワイヤレス充電搭載されてなかったから面白い試み
ワイヤレス充電とショーモードの組み合わせで、スマートディスプレイとしても使いやすくなって
EchoShow8に同じ金額だすなら、8plus買った方がタブとしても使えてお得な感じ
2020/05/17(日) 09:46:42.96ID:E+uVYqWY
>>591
Alexaになる
2020/05/17(日) 09:48:43.79ID:udJ6KoK/
今年Amazonジャパン20周年、現在の情勢でプライムデーの開催が危ういことを考えると、サイバーマンデーは結構本気出しそうだな
自分はクーポン有りでそこまで待つの嫌だからplus64注文したけど
2020/05/17(日) 09:59:55.85ID:K8xfwJJY
サイバーマンデーまでに他の新製品が出て、そっちをセールとか可能性が少しあると思う
2020/05/17(日) 10:17:35.62ID:0hUCrU4/
今買うのは構わないけど
たかが一ヶ月後のプライムデーで安売りされてさわぐなよ
2020/05/17(日) 10:27:22.15ID:trGHX+mM
サイマンこそコロナのぶり返しが起こって開催できなくなりそうだけど
何とか暑いうちにワクチンとか治療薬出来てくれたらいいな
2020/05/17(日) 10:29:39.69ID:ZlN0N2Op
>>616
一ヶ月後に、プライムデー??
2020/05/17(日) 10:30:28.18ID:c2kKfWYO
まだ出てもいない、やるかどうかも何も言っていなプライムデーでよくもまあそこまでムキになれるな

力抜けよ
2020/05/17(日) 10:35:02.67ID:K8xfwJJY
ロイターの記事によると4月上旬時点で8月まで延期だから、今だと9月まで延期かも
もし、それ以上の延期となるとサイバーマンデーと日程が近くなるという理由から統合とか普通に有り得そう

https://news.yahoo.co.jp/byline/kokuboshigenobu/20200509-00177754/
2020/05/17(日) 10:35:13.51ID:rgwDKZyC
お届け予定日がすでに6月半ばになってるから一ヶ月後でも間違いでは無いんじゃない?
開催されれば&セール対象になればだけど
2020/05/17(日) 10:39:17.36ID:PEXcEcNf
10が欲しい欲しいと思いながら、8plusポチってしまった
2020/05/17(日) 10:43:46.51ID:luCmWtPh
cpuの性能が良かろうがタスクキルは阻止できないからな
2020/05/17(日) 11:00:01.66ID:PGIWsUJL
>>617
ワクチンにくっそやべぇ成分が含まれてて今のままだと強制接種で拒否したら非国民になるんで5Gをトリガーにしてそこで徹底的に人体が破壊し尽くされるってマジ?
2020/05/17(日) 11:08:44.46ID:j13dVP7Y
副作用があるから使用は限定的にって話だったような。
2020/05/17(日) 11:10:22.67ID:PKHyziwM
3GのPLUSと2000円しか違わないからPLUS選ぶのは当然でしょ。
2020/05/17(日) 11:17:24.65ID:PEXcEcNf
裏側傷だらけのHD8(2018)はいくらで売れるかな?3000円かな?
2020/05/17(日) 11:19:10.74ID:dzqX6ris
2000円て2割もアップじゃねーか
たけーよ
2020/05/17(日) 11:30:43.32ID:E+uVYqWY
>>617
ワクチンも薬も無理だよ
風邪の特効薬って見た事ある?
何年も効くインフルエンザワクチンって聞いた事ある?
COVID-19とか言うけど単なるコロナウイルスなんだよ
因みに君が良くひく『風邪』の中に、他のコロナウイルスが、
4種類入ってるけど、当然薬なんかない
風邪薬は単なる栄養剤だけど、出来てもその程度
これは人類滅亡までお付き合いする類のウイルス
2020/05/17(日) 11:36:36.88ID:eGSAqzw2
今回のHD8は、本体サイズが縦が縮んで横が広がったけど、画面サイズも同様に縦が縮んで横が広がったの?
2020/05/17(日) 11:43:14.41ID:jqhlwlJf
手のひらサイズのスマホなら縁なし画面が良いけど
タブレットはベゼルそこそこ太めの方が実用的だよね
2020/05/17(日) 11:46:40.16ID:gJRipQhD
ベゼルなしとか誤タップしまくりだしな
2020/05/17(日) 11:51:00.54ID:cBII5opg
元々kindle派生商品だから電子書籍が読みやすいように設計されている
2020/05/17(日) 11:53:33.26ID:nZsfFnX0
>>609
今までの1.5GBも2GBのエラー品と言われてたから
3GBのエラー品を2GBにしてるだけかもな
2020/05/17(日) 12:29:29.29ID:j13dVP7Y
>>631
俺もそう思う。箸置きならぬ指置きエリアは地味に便利
2020/05/17(日) 15:04:37.59ID:HuJXTc4P
8plus本体のみがセールで7,980円以下になったら買おうかな
2020/05/17(日) 16:04:56.69ID:d1to5RNl
液晶はバックライトが強化されただけで変更は無いのかぁ。現行8あるから今回買い替えは無しだな
2020/05/17(日) 16:31:00.90ID:eBhnGXaP
無線充電はともかく
3Gいるって人は使い方間違ってるわ
2020/05/17(日) 16:40:25.73ID:paS07+x8
8のバッテリーへたってきたんで買い換えたいけど
セールでどれくらい割り引いてくれるんかな
2020/05/17(日) 16:42:08.73ID:PKHyziwM
>>534
3G積んでてモッサリはありえないだろ。
appleなんて高くて買わねえし。
2020/05/17(日) 16:50:08.94ID:cr0ZL8J3
キンドルとebookとブックパスあるんだけどHDは電子書籍リーダーとしてはどうよ?
2020/05/17(日) 17:10:48.53ID:GPDf5bAy
自炊した漫画読むなら最強
2020/05/17(日) 17:14:30.94ID:Q2S4bNTS
Perfect Viewerがすごいだけでわ
2020/05/17(日) 17:21:19.27ID:QiFnxiW3
電子書籍利用なら
いっそ中古の高解像度タブ買ったほうがマシだろう
osのサポート次第だけど6.0対応なら
この先も10年くらいは使えるんじゃないの
2020/05/17(日) 18:15:02.21ID:hbk4zmal
まぁ実際来月に商品届き出すと神タブだと賞賛されまくるまでがデフォ
2020/05/17(日) 18:23:12.38ID:9XQen5QB
個人的には
Amazonのブックリーダー、ミュージックプレイヤー、プライムビデオプレーヤー
netブラウザ(silk)
5chブラウザ(chmate)
Twitter
TV会議アプリ(zoom、webex)
動画・音楽クライアント(Spotify、DAZN、Netflix、Hulu)
PDFリーダー
が使えるから素でも十分だけどな。
2020/05/17(日) 18:24:15.67ID:haIBJNmT
10も最初は色々トラブルあったから…
2020/05/17(日) 18:36:09.51ID:3yXIRQsC
ブックウォーカーもapkで配ってるんだよな
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 18:50:23.15ID:MhlP8SjT
新型cpuゴミのままかよ
antutu10万は最低ラインやろがあああくっそおおおお
2020/05/17(日) 18:58:04.26ID:LtasMKda
スペック厨ってfireスレに何しにきてんの?
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 18:59:35.03ID:MhlP8SjT
新型の癖に大して変わらんとかゴミすぎ!
2020/05/17(日) 18:59:58.05ID:0hUCrU4/
>>649
あんちゅちゅ十万も出してどうすんの?
ブラウジング、キンドル、動画岳なら無問題じゃん
2020/05/17(日) 19:18:33.41ID:aHytua4d
>>649
10万でも中途半端感はある
メモリ3G積むなら新型HD10超えるぐらいのスペックあれば
いろんなゲームを動かせていい端末になりそうだとは思うけど
解像度低いまま安さ重視したのは英断だったと思う

ワイヤレス充電搭載が面白い展開になった
タブでの搭載は少なかったから他社がどう動くか楽しみ
スペック向上した新型は10plusに期待するw
2020/05/17(日) 19:20:10.39ID:dTO86iHx
ゲームならHD10でもきつい
2020/05/17(日) 19:30:28.06ID:iS0QscBp
chmateとSpotifyはGP化しなくても使えるの?
2020/05/17(日) 19:38:05.30ID:3yXIRQsC
>>655
ChMateのほうはdev版てのがあるね
nikenoの物置
2020/05/17(日) 19:41:44.61ID:aHytua4d
>>655
Spotifyはアマゾンストアにあるよ
アマゾンでchmate検索するとjanestyleでてくるw
2020/05/17(日) 19:44:28.24ID:NUjUzmJB
野良apkに抵抗無くて自動更新されなくてもいいならgp無しでも入れられる物は結構ある
2020/05/17(日) 20:02:10.74ID:PWEVUzaE
新型はハードが変わるんで6月に専用スレを立てた方が良いのかな
2020/05/17(日) 20:15:21.66ID:UDLd5+Bg
HWデコーダーはMXplayerの設定見れば判るのでは
俺はHD8も10も手放したから確認できんけど

https://i.imgur.com/Ce5BU1U.jpg
2020/05/17(日) 20:20:32.63ID:rgwDKZyC
>>660
HD10(2019)ではH.264 10bitとH.265 10bit以外全部チェック入ってるね
2020/05/17(日) 20:22:17.17ID:rgwDKZyC
G72が10bitのデコード積んでないのは仕様通り
2020/05/17(日) 20:35:18.09ID:zPRV0mXA
早く発送してくれ
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 20:42:20.73ID:tl1Ka8Z0
>>650
荒しに来てんだろ
2020/05/17(日) 20:50:09.99ID:3TH/qinv
むしろ発売前にスペックと値段(最安値)以外に話す事があるとでも思っているのか
現物到着後はこれにアタリハズレ報告が加わるだけだ
2020/05/17(日) 20:54:32.80ID:HuJXTc4P
発売後の液晶報告大会よりはマシだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況