Android Yuzu Browser Plus ゆず1個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/13(水) 00:13:44.37ID:xYis3UI3
たてたお
2020/05/22(金) 16:30:42.36ID:9P6LAxG/
>>401
すごいですね。ちなみにギャラリーアプリはなんですか?
2020/05/22(金) 16:30:58.40ID:bmrAlbch
スマホやアプリと相性の良い画像編集アプリ探せばいいだけなんだがな
YuzuでもGoogleフォトじゃダメだわ
2020/05/22(金) 16:44:22.95ID:WUEjMkaF
>>402
画像はアイコンパックのものだと思うよ
トリミングしてるアプリは分からないが
2020/05/22(金) 16:52:33.67ID:BShxFxS1
ネットで落としたアイコンと背景の丸い画像を
PlayストアにあるPhoto Editorてアプリで重ね合わせてる
2020/05/22(金) 16:55:52.16ID:BShxFxS1
>>402
ギャラリーアプリは
QuickPic Gallery Mod(Playストアに無し)とか
FOTOギャラリー(Playストアに有り)とか
 
QuickPic Gallery Mod(XDA改良版)
https://forum.xda-developers.com/android/apps-games/mod-gallery-quickpic-based-4-7-4-t3790425

ダウンロードはこちら
https://drive.google.com/folderview?id=1-0GyQs9MYfGkFzQsEzSj5i7xLjMymvPt
QP Gallery 8.0.apk
2020/05/22(金) 16:56:51.86ID:IhtoA1is
トリミングでエラーでるならトリミングしているアプリ教えた方が助かるんじゃないか
Xperiaなら最初から入ってるアルバムってアプリが相性いい
2020/05/22(金) 16:59:03.14ID:IhtoA1is
QuickPicのforkとかあったのか
2020/05/22(金) 17:06:05.08ID:9P6LAxG/
>>406
quickpickいれたら出来ました。ホントにありがとうございました。これで完全にBerryに移行できます。ありがとうございました。
2020/05/22(金) 17:06:59.66ID:BShxFxS1
>>409
あっ良かったね(^^)
2020/05/22(金) 17:10:13.88ID:9P6LAxG/
>>410
ホントに親切にありがとうございました。
2020/05/22(金) 17:57:04.94ID:Y4v+Tklo
引っ張って更新すると一瞬バイブレーションするのはバグ?
2020/05/22(金) 18:19:38.93ID:ebsNedN8
振動したりしないぞ?
2020/05/22(金) 18:32:51.82ID:Y4v+Tklo
>>413
ごめんなさい、ロングタップにバイブレーション割り当ててそっちが反応してた
2020/05/22(金) 18:59:21.02ID:WHx31Yps
バイブ当てるのは女の○○○だけにしとけ
2020/05/22(金) 18:59:49.34ID:UfVXfpVL
うっわ最低…男キモ…
2020/05/22(金) 19:04:40.11ID:ITvsoLlx
スピードダイヤルの縦幅ってもしかしてアイコンの縦幅で決まる?
2020/05/22(金) 19:10:06.37ID:MGrXTM35
>>417
そんな感じですね
 
アイコン大だと大きいし、
アイコン小だと小さすぎる
 
中間サイズの中がほしいね
2020/05/22(金) 19:23:47.46ID:9ZUx87ei
ホームページをスペードダイヤルに設定してます
別のアプリから共有や開くでberryに渡したとき、スピードダイヤルを上書きできますか?
今はスピードダイヤルはそのまま+別タブで検索結果が開きます
2020/05/22(金) 19:51:13.66ID:70ozBLyf
ホームに関係なく、どこを開いてても他のアプリからberryに渡すと新規タブで開かれる設定のはずだが
スピードダイアルを開いているときだけ現在のタブで!とかは自分の好き嫌いだから慣れろとしか
2020/05/22(金) 20:00:51.51ID:9ZUx87ei
>>420
サンクス、仕様なんだったら諦めます
いつかそういう設定ができればいいな、ぐらいでいます
2020/05/22(金) 20:04:50.13ID:DkU0hLWR
無理
全員が全員同じ設定にしている訳ではないから要望するにしてもね
同じ挙動の方が分かりやすいと思うよ
2020/05/22(金) 20:47:12.48ID:xQ9XSqHx
ツールバーのカスタムバーでjavaの切り替えオンオフがオンでもオフの表示になってます。よろしくお願いします
2020/05/22(金) 21:36:07.11ID:P4mQsaQ9
俺のは2019年から更新こないんだがここ最近伸びてるのは何の話?
2020/05/22(金) 21:41:43.14ID:ZreM0v2/
>>424
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ejimax.yuzubrowser

これの話
2020/05/22(金) 21:55:40.67ID:cskyY+gh
ダウンロードの挙動おかしくない?
保存先を選択するときに毎回フォルダに対するアクセス権限の許可のボタンを押さなきゃいけないし
押してもダウンロードは失敗しましたになってしまう
保存先の選択画面で新規フォルダの作成はできたし、既にページに表示されてる画像の保存はうまく行くか権限の問題じゃなくてBerryのダウンローダー周りが悪さしてるのだと思うのだけど
2020/05/22(金) 22:01:41.79ID:ji7uELqc
>>426
設定→アプリケーション設定→ストレージへのアクセス権を許可→タッチ
やってみて
2020/05/22(金) 22:02:56.98ID:zknNcXZr
>>426
ブラウザ設定でダウンロード先を指定していないだけでは?
上記の設定画面で目的のフォルダに辿り着いたら右下にある選択押しておかないとパス記憶されないよ
2020/05/22(金) 22:03:58.76ID:dt353rmQ
そんなへんな挙動してないな
おま環じゃない?
2020/05/22(金) 22:08:54.34ID:cskyY+gh
>>427
できたよ!ってトースター出てても失敗した

>>428
ダウンロード先の設定は済ませてる
でもそっちでも毎回許可するか聞いてくる
2020/05/22(金) 22:15:01.70ID:CTuHG9QP
スクショなし
Yuzuバージョン不明
泥バージョン不明

こーゆーの消えてほしいじゃま
2020/05/22(金) 22:17:05.09ID:fnR/TDQR
>>430
とりあえずberryのダウンローダーは関係ないよ
yuzuもberryもダウンローダー内蔵ではなく、スマホのダウンローダーに投げてるだけ
再インスコしてみては?

あとberryの設定のこのアプリについての中にあるバージョンタップしてコピーして貼ってみてくれ
2020/05/22(金) 22:23:31.54ID:fnR/TDQR
>>431
まあ分かる
他に似た症例がないなら環境載せるべきだよな
Android7以上対応のスマホの種類とwebviewのバージョンの数から該当するものを当てて考えるとか無理
rootの有無も知りたいところ
2020/05/22(金) 22:25:14.42ID:aiEO+TBN
AdGuardとかをONにしてる場合、それがDLの邪魔をしてる可能性があるかも
本家Yuzuの話やけど、時々そういうことがあった
2020/05/22(金) 22:34:03.55ID:St5gQDSC
AGデフォならcom.android.providers.downloads.uiもcom.android.providers.downloadsも対象外だけどね
極端な人ってどこにでもいるから
場合によってはVPNとか串などネットワーク関連も書いてくれないと
2020/05/22(金) 22:34:35.83ID:KPY/0u9F
>>432
Berry Browser 2.1.0/Sony/SO-03L/10/N/Chrome 83.0.4103.60

>>434
これだった
そういえば前にもBerry BrowserはAdGuardの証明書を信頼しません云々な通知が表示されたことあったしAdGuardと相性悪いのかもしれない
サンクス
2020/05/22(金) 22:43:33.71ID:PbJ5aihj
adguardは強制的に割り込むから相性よりadguardが余計な仕事をしてる
berryの広告ブロックはかなりしっかりしてるし、除外リストに入れて問題ないかと
2020/05/22(金) 23:03:35.12ID:fQ4IqzXD
>>436
お前は具体的になにやったのか報告しろよ
berryをAdguardからハズしたのか?
ダウンロードマネージャーなどをAdguardからハズしたのか?
迷惑かけたんだから結果報告くらいやれ
2020/05/22(金) 23:07:10.47ID:4My30wRI
テスター同士情報共有はするのは賛成だな
似たような人が現れたら確認しやすいし
2020/05/22(金) 23:21:05.26ID:ji7uELqc
Adguard使ってるがBerry Browserで特に問題なし
v3.5 nightly 1
 
2020/05/22(金) 23:38:33.56ID:50WnbMQy
テスター気取りしてても自分の興味無い報告や要望は一蹴するよな
それどころか作者様の手煩わせんじゃねぇよと言わんばかりにフルボッコするよな
2020/05/22(金) 23:47:51.22ID:F+Ua1W5u
リリース前動作テストはアプリに限らずそういうもんだ
βテスト嫌ならリリース待てばいい
2020/05/22(金) 23:57:49.24ID:bcerqZT+
>>408
Quickpicって中華に買収されて怪しい噂が流れたから有志が作ったのかな?
当時(中華買収前)につかってたけど、いくつか試した中で一番使いやすかった
2020/05/23(土) 00:12:47.71ID:5DzDvCKC
>>443
更新で文字が紫だかピンクだかになった時は少し引いたわ
Mod(?)が出たらすぐに乗り換えた
2020/05/23(土) 00:17:21.90ID:H7qhUFpB
>>443-444
QuickPicから無駄な機能や怪しいcloud機能を削除した改造版アプリ
今は名前を QuickPic → ギャラリーに変更してる
 
2020/05/23(土) 00:35:23.62ID:dxKzYkuo
裏で変な動きしてる様子もないね
中華になったあとは位置情報送り続けてた記憶
>>406さんサンクス
2020/05/23(土) 09:43:05.32ID:98EoP2EX
>>436だけどAdGuard関係なかったかも
AdGuardを終了させた状態でDLしたら上手くいったからこう書いたけど同じ操作を今やったら失敗した
2020/05/23(土) 09:51:34.11ID:mFvNwCHE
>>441
同意
異常に攻撃的だし頭おかしいやつの集まり
2020/05/23(土) 09:53:34.55ID:5KDXQE1l
>>373 ですが数レス後に検証してくれた方がいますが、確かにパターンマッチと
リダイレクトするサイトとの相性が良くないみたいですね
https://m.yahoo.co.jp/ をパターンマッチに登録してuseragentをPCに設定すると
ヤフーのトップを見たときにPC用とスマホ用を交互に開くのを延々と繰り返します
同じ設定でYuzuだと普通にPC用のトップが表示されるので、パターンマッチの
働くタイミングの違いが影響しているようです
2020/05/23(土) 10:40:15.26ID:TtNcsQ2g
作者さん、要望お願いします
他のアプリから開いたとき、タブがspeeddialのときは新しいタブで開くの設定オンオフの機能追加をお願いします
2020/05/23(土) 11:01:05.05ID:pHIl1uSk
断る
2020/05/23(土) 11:19:54.27ID:FXf7MM04
いらん
自己満足より全員が納得できる理由で要望しろ
我慢できない頭の切替もできない自己満足要望を通すと調子に乗るだけ
2020/05/23(土) 11:53:44.95ID:5DzDvCKC
ナビバーを隠してると、スワイプでナビバーを出すと同時に、サイトのページも下にスクロールしてしまうのが本家Yuzuと一緒やなあ
2020/05/23(土) 12:12:16.76ID:FgAZe7jG
Berry Browser 2.1.0/samsung/SC-02K/10/N/Chrome 81.0.4044.138

操作設定→ロングタップ設定で、設定した物はちゃんと保存されて反映されるけどもう一度開くと設定が表示されない
Google検索して出てくるサイト名をロングタップするとリンクではなくて画像リンクとして認識される

おま環かな?他に同じ人いますかね?
2020/05/23(土) 12:30:59.25ID:H7qhUFpB
>>453
ならないよ
 
>>454
設定後にOK押してないのでは?
2020/05/23(土) 12:34:41.04ID:Hnt3xZxb
もう一度開くとが何を開くのか分からないが
Google検索の結果が画像リンクになるのはGoogle側の仕様だよ
画像リンクに開くアクションとか追加するといい
2020/05/23(土) 12:51:58.24ID:mFvNwCHE
>>451,452
>>441
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 12:52:29.85ID:mFvNwCHE
ゴミ晒し上げ
2020/05/23(土) 12:55:24.10ID:2qVDP4O6
これって自己紹(略
2020/05/23(土) 13:06:50.83ID:bz8fornT
休日はいつも以上に民度が低いね
他人の要望に対していらんとか不要とか何様だよと思うが
気に入らんならスルーしとけ、いるかどうかは作者が決めること
2020/05/23(土) 13:08:01.67ID:WgKJje1v
自分の理想のブラウザになるまで荒らすんだろうな
自分でスクリプト作ればいいじゃん
2020/05/23(土) 13:09:44.08ID:GwO56mer
>>460
同意得られない要望って不要なのでは?
2020/05/23(土) 13:14:56.20ID:ZtGHCq7D
>>450
せめてホームに指定しているURLなら新規タブで開くのonoffだろ
誰得
2020/05/23(土) 13:20:38.99ID:bz8fornT
>>462
なんでお前らに同意得る必要があるんだ?
作者がいいと思えば採用する、思わなければならないしないだけ
2020/05/23(土) 13:21:47.84ID:MOfdOCNv
ホームページなら新規タブのオンオフっしょ
ホーム以外でURLマッチして開かれたら不便だわ
2020/05/23(土) 13:22:55.54ID:bz8fornT
>>461
俺にはお前らのほうがよほど荒らしに見えるがな
初心者潰し、自己中もいいとこ
2020/05/23(土) 13:32:02.85ID:UQsmq+sH
>>464
反対があるから無駄な機能が少ない
法律と同じでルール作りに反対意見は重要
より便利な案が反対意見で出てきてるだろ
2020/05/23(土) 13:33:15.41ID:NfSlwH6T
要望、故障報告は
Playストアからデベロッパーに送るか、フィードバックに記載すればいいだけなのに
 
2020/05/23(土) 13:41:46.12ID:OAxHg3k7
メールだと要望厨とばれている説
ワッチョイ無しなら要望厨か分からないからな
2020/05/23(土) 13:53:03.81ID:FgAZe7jG
言葉足らずで申し訳ないです
カスタムメニューの詳細設定を開く度に保存した物が消えていると言うつもりでしたが自己解決しました

チェックを一度外してから再チェックをして設定欄を出していたので保存した物が消えていたようです
長押しで設定欄を表示させると保存した物がちゃんと出てきました
https://i.imgur.com/tKdm40x.jpg

わかりにくくて申し訳ない

>>456
仕様だったんですね
ありがとうございます
2020/05/23(土) 16:17:04.55ID:pQkuTwgL
アクション一覧をグリッド表示にするとなるやつかな
探しやすかったけど修正しにくいから普通のに戻した
2020/05/23(土) 16:29:10.04ID:b+a+71H7
グリッド一覧表示だと長押しで設定(歯車)に入るから不具合って訳じゃなさそうだね
2020/05/23(土) 16:48:58.12ID:/BmNYTnu
不具合報告
設定の戻る→戻れない場合のアクションの終了 の中の
確認ダイヤログの表示と終了時にタブを閉じるが効いてない
2020/05/23(土) 17:05:35.69ID:Ni91oYEF
効いてるぞ
どこに設定したとき?設定の反映はした?
2020/05/23(土) 17:40:37.14ID:/BmNYTnu
>>474
ハードボタン設定→戻るボタン→戻る(歯車)→戻れない場合のアクションで、判別タブ終了(歯車)→デフォルト→タブを閉じる→(歯車)→終了(歯車)
この中の設定

設定で間違ってる?
2020/05/23(土) 17:44:50.30ID:/BmNYTnu
>>475
ちょっと訂正、設定の反映はしてる

ハードボタン設定→戻るボタン→戻る(歯車)→戻れない場合のアクションで、判別タブ終了(歯車)→デフォルト→タブを閉じる(歯車)→終了(歯車)
この中の設定

確認ダイヤログを表示は効いてて、タブを閉じるが効いてないとおもう
2020/05/23(土) 18:11:42.20ID:iikdAaT7
>>476
確認ダイアログ出て、ダイアログ内のOK押してる?
ブラウザ設定の、終了時にタブを保存がONになってない?
2020/05/23(土) 18:30:21.39ID:qIKQD4J8
>>473
ウチでも同じく。
終了時にタブ保存のチェックはオフ。
ファストバック有効でも引っ張って更新が有効になったバージョンあたりからこうなった。
2020/05/23(土) 18:37:54.65ID:IvX/Esxo
泥10組?
泥9だが問題なし
2020/05/23(土) 19:31:03.48ID:/BmNYTnu
>>477
確認ダイヤログは出るけど普段は出ないようにしてて、戻るボタンでタブ閉じて終了させたい
終了時にタブを保存をオフにしたら確かに閉じるけどそれは別の話じゃない?
泥9です、ちなみにyuzu5.0.2では問題なく効く
2020/05/23(土) 20:15:36.42ID:0cDMMKOE
確認ダイヤログは出したくないんですか?
2020/05/23(土) 20:39:55.92ID:0SK2m7Xa
>>480
確認ダイアログ機能は、戻るボタンやタブ閉じボタンを連打したときでも大丈夫なセーフティロックみたいな機能ですよ
OK押すまで終了しないセーフティ

確認ダイアログ表示にチェック入れなければ、戻るアクションだけで閉じます
終了時にタブを保存はそのままの意味で、終了してもタブを記憶して保存する機能ですね
タブを記憶しなかったら機能そのものの意味がないですよ…
2020/05/23(土) 21:11:38.84ID:GuhqtoTj
マウス使用時にリンク右クリックでChrome同様コンテキストメニュー出て、バックグラウンドタブで開く等出来るようになると助かります...
2020/05/24(日) 09:14:32.58ID:X0VFp0wD
全く分からないのだけど、他のandroidのブラウザだとそれは普通にできるの?
テストするだけでも相当な負担になりそうだし、フリックとかスマホならではの
使い方をしないのであれば、他の選択肢を探すべきことのように思う
2020/05/24(日) 09:30:23.03ID:QMxPrUfc
スクロールバーの幅を変えられるor短くして欲しいです
2020/05/24(日) 09:32:39.28ID:p/ktiEWl
厚かまし過ぎて、自分ではとてもそんなこと言えん
フリーのなんて作者が自分のために作ったのを使わせて貰っている感覚だし
広告ブロックフィルターのように必要だと感じたら対応してくれるかもな
2020/05/24(日) 09:36:36.89ID:H/zfnFNY
ジェスチャーする時にジェスチャーしなくてもジェスチャーするようにしてほしい
2020/05/24(日) 09:37:10.15ID:An3tezEA
世界中の人々が幸せになれるジェスチャーってある?
2020/05/24(日) 10:22:04.79ID:RJ5DrDZm
>>484
Chromeはできるね
2020/05/24(日) 10:54:30.83ID:zyMc+gPc
>>489
Google社の規模言ってみ
技術力も
2020/05/24(日) 11:02:05.48ID:RJ5DrDZm
>>490
他はどうかと言ってるから出来る物の例を挙げてるだけだよ
2020/05/24(日) 11:19:55.93ID:mgppINO1
AIや自動運転作れる企業と比較してどうなるんだ
webview作ってる連中と、追加機能加えるブラウザ開発者はレベルが違う
学生か?
まともな例を出してくれ
2020/05/24(日) 11:28:16.32ID:RJ5DrDZm
Chrome(Google)がで出来てるから出来て当たり前なんて話してないよ。なに興奮してんの?
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 11:38:25.11ID:SYo5kEoI
そんな凄い技術あるところが作ったのがクソ低機能なChromeって泣けてくるね
2020/05/24(日) 12:14:12.47ID:5n/0zA+4
>>493
webview開発とインターフェース開発の違い理解してなさそう
車そのものを作るのと内装外装改造をするくらい違う
自社が作ったwebviewに合わせて自社のブラウザでマウス使えるようにするのは簡単だろうよ
その辺りがchromeの良い部分なんだからchromeで我慢すればいいのでは
2020/05/24(日) 12:29:09.35ID:RJ5DrDZm
>>495
だから簡単に出来る出来ないの話なんてしてないから
2020/05/24(日) 12:33:16.51ID:twsBxzGI
そんな限定的で難しい機能を要望してる自覚あるのか…
2020/05/24(日) 13:32:10.69ID:/k9spIu9
なんか更新来てるな
2020/05/24(日) 13:36:47.52ID:Nxe3fIu4
v 2.2.1

・ダウンロードの仕様変更(以前のダウンロード履歴はリセットされます)
・ダウンロード時に異なる拡張子が表示される問題を修正
・ダウンロード時にファイル名が正常に表示されない問題を修正
・ダウンロード失敗時にトーストが表示されない問題を修正
・base64のダウンロードが失敗する問題を修正
・ブックマークの並び替えボタンの色が正常に反映されない問題を修正
・スピードダイヤルの画像選択が正常に動作しない問題を修正
・パフォーマンスを向上
・クラッシュする問題を修正
2020/05/24(日) 13:51:12.37ID:tx2zsA7P
デバッグとバグ修正お疲れ様です
2020/05/24(日) 13:57:47.34ID:aIzlTPF8
今回は主にDL関連の修正をした、と
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況