Android Yuzu Browser Plus ゆず1個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/13(水) 00:13:44.37ID:xYis3UI3
たてたお
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 20:54:11.35ID:Fs+weGAN
そもそも作者が書き込む必要がない
2020/05/17(日) 21:14:35.16ID:GFV1LyK1
トリ付けてないんだから本人証明なんてする気無いだろ
多分ワッチョイもどうでもいいと思ってる
来ないのはスレ立ての関係ない話が延々続いてるからなだけ
作者が求めてるのは使用感や不具合の報告だけだろ
2020/05/17(日) 21:24:30.33ID:J4rlsWzc
ん〜なんとなく
柑橘系で統一して欲しかったかも
2020/05/17(日) 21:40:05.87ID:mXrK9idz
>>183
数がほしいのはそれだけだしな

>>184
みかんとその仲間たち
https://www.jataff.jp/mikan/index.html
2020/05/17(日) 23:07:23.50ID:tcx22s1Z
Yuzuから移行したいんだけど設定もブクマも1つずつメモして手動で再設定しないと無理?
2020/05/17(日) 23:12:16.93ID:g29ewDVN
ブクマはhtmlブクマエクスポートしてそれをインポートすればできる
他の設定は手動
2020/05/17(日) 23:21:11.46ID:YoPk0hV5
インポートエクスポート死んだままやぞ。
2020/05/17(日) 23:21:54.58ID:K4km7nRA
> 作者
Playストアの このアプリについて の上部に ※Yuzu Browserからの移行について のキモを書いてね

名称についての懸念材料
「Berry Browser」をApp Storeで
https://apps.apple.com/jp/app/berry-browser/id1411079643
Berry Dark Browser: Browse Peacefully
https://berrybrowser.com/
2020/05/17(日) 23:27:34.33ID:UtSKt748
言うほどPlayストアの このアプリについて の上部に ※Yuzu Browserからの移行について のキモを書くか?
2020/05/17(日) 23:42:45.34
設定とダイヤルのインポートエクスポート可能確認済
2020/05/17(日) 23:54:54.08ID:YoPk0hV5
>>191
マジか!
何かその辺関係ある設定あったかな…?
2020/05/18(月) 00:16:20.33ID:PACAR2cs
名前変わった今このスレの価値なし
2020/05/18(月) 00:21:17.56ID:QNwmCI9k
とっとと畳んで
2020/05/18(月) 01:24:33.75ID:TpGd8qKQ
アイコンがアメリカ大陸なんやね、海外在住の方なのだろうか
2020/05/18(月) 04:33:17.03ID:KF9DTnP9
要望は>>1に、みたいにした方が良いのかな
タブ一覧アクションが追加されたおかげでかなり便利になったんだけど
タブ一覧アクションというよりはタブ一覧バーの追加って感じで
個人的には以前のように、各タブに履歴と削除ボタンは残しつつ(タブ削除する時他のタブに一々フォーカスしなくて済むため)
タブ一覧の左右にアクション追加の方が良かったかな…
https://i.imgur.com/om4PAg0.jpg
2020/05/18(月) 09:33:31.06ID:/bzHVfVC
このスレにバク報告して意味あるのか知らんが
URL欄にj@vascript:prompt();で落ちる
yuzuのbeta版からそうだった気がするけどこれのせいでブックマークレットが使えない
play版は落ちない
2020/05/18(月) 11:36:42.10ID:iCdnlHU5
タブ一覧を表示させてタブをタップするとタブ削除されるね。

作者さんに要望です
・以前のようにタップでタブを切り替える設定を追加お願いします(現在の状態がバグかもしれませんが。。)
・タブ一覧を表示して、タブを長押ししてピン留め出来るようにして頂きたい(気になるタブを一気にピン留めできる為)

すみませんが、ご検討をお願いします
2020/05/18(月) 12:18:24.13ID:3Jz7n6aF
タブ一覧の常時表示できる?
2020/05/18(月) 12:44:14.33ID:RrFWtnxA
>>198
タブアクションのアクションに従ってるだけ
タブバーかタブ一覧のどっちか使えよ
両方使う人って少ないだろ
2020/05/18(月) 12:46:15.63ID:RrFWtnxA
以前の設定にしたいなら
タブアクションのタップに何も設定しなければタブ切り替えになるよ
2020/05/18(月) 13:49:39.85ID:SVZhVBYk
ヘルプが削除されたのは痛いな〜
2020/05/18(月) 14:09:26.61ID:MTW0v9gV
YuzuだとChMateからリンクで飛んだ後戻るボタンでChMateに戻って来れたけど、Berryだとタブを閉じるだけで戻って来れないんだがこれどこ弄ればいいんだ?
2020/05/18(月) 14:14:52.15ID:iCdnlHU5
>>201
ありがとうございます!
今までタブアクションは触った事が無かったので今回の変更で関係したとは気が付きませんでした。
2020/05/18(月) 14:36:53.49ID:zlujoyxU
>>203
操作設定→ハードボタン→戻る→歯車アイコン→戻れない場合の処理→判別タブ終了→閉じて最小化など
2020/05/18(月) 14:40:59.92ID:SVZhVBYk
>>203
タブを使わない俺は、「戻る」を長押しでBerryを終了させるアクションにしている
そうすると再びココに戻ってこれる
2020/05/18(月) 18:27:16.64ID:JU+Vbh6A
更新お疲れさまです
バグの報告です(v2.0.3)
・設定からレンダリングモード>ダークモードが効かない
・スピードダイアル開いたままタスクキル→アプリ開く→ERR_UNKNOWN_URL_SCHEMEが出る(多分Yuzuからあるバグ)

以下要望です
・Habit Browserにあった、タスクバースワイプするとアクション名を上部に出して欲しい
(アクションにある「トーストを表示する」ではなく)
2020/05/18(月) 18:36:25.68
>>207
> ・設定からレンダリングモード>ダークモードが効かない
>>140
2020/05/18(月) 18:57:27.48ID:KkYPThbK
habit化は諦めろよ
kiwiみたいに拡張機能欲しいと言ったらkiwi使えって思うだろ
2020/05/18(月) 18:59:38.55ID:5N8gqTu9
たまに検索ボタンを押してから数秒、間が空いて検索結果出ることないか?
2020/05/18(月) 19:00:57.63ID:uHhRKfet
>>209
お前には要望だしてない
出しゃばるな
2020/05/18(月) 19:12:25.60ID:JU+Vbh6A
>>208
ごめん、煽り抜きで何が言いたいかわからない

更新する前、多分v2.0.2?はダークモードが普通に使えてたけど、v2.0.3では使えない
あれ、これおま観?
2020/05/18(月) 20:04:05.97ID:dZL1gW4c
>>211
habit使えば?誰でも解決できる問題だ
habitの作者にも諦めず要望送るといい、habit改善の方が近道だろ
2020/05/18(月) 20:04:37.07ID:SVZhVBYk
>>210
キーボードの改行を押しても、画面とURLボックスが真っ白のままで、なおかつステータスバーの送受信中の矢印も点灯しないまま時が経つことが度々あるわ
2020/05/18(月) 20:32:19.68ID:5Myvaduy
habit化しろってことじゃなくてわかりやすい例えがhabitなだけだろ
作者でもないのにいちいち噛み付くなよ
2020/05/18(月) 20:32:56.74ID:Nlq47HEl
>>210
>>214
通信環境を確認してください
ブラウザに関係ないので
2020/05/18(月) 20:41:02.46
AGとかnrfとかberry adblockとか
秘密にするバカは絶えないな
2020/05/18(月) 20:43:18.82ID:kslKQeVL
「Habit Browserにあった」
例えも何もそのままじゃん
2020/05/18(月) 21:23:44.22ID:n37ihYlp
自分達が害悪だとhabit信者は分かっていないのが、嫌われる原因なんだけどな
他のブラウザ名出して要望してるのはhabit信者くらいだからな
Xperia使っててAQUOSに乗り換えたらXperiaの機能がないから追加してと言ってるのと同じ
子供なんだろうな。大人の行動じゃない
2020/05/18(月) 21:34:31.87ID:AwpsQTs5
アンチが居着いたから名前出すのはキツい
スクショだけ出して要望しとけ
2020/05/18(月) 21:48:44.52ID:/jj/PJ66
Habit をNG入れたらいいんじゃね?
2020/05/18(月) 22:02:19.73ID:ixSdawfs
yuzuのとき自分でペイントツール使ってyuzuのスクショの上に図を描いてアニメーションgifにして要望してた人は尊敬してるし見習いたい
作者への負担軽減してるし分かりやすいなと思った
2020/05/18(月) 22:10:46.64ID:uvnE9tBr
いつからか知らんがタブ一覧にボタン設置できるようになったの、めちゃくちゃ快適です
本当にありがとう
2020/05/18(月) 22:13:03.44ID:hdm6yJLP
habitにyuzuの機能追加してでいいじゃん
駄目なのか?
2020/05/18(月) 22:27:54.79ID:qNttyJzZ
タブ一覧の+ボタン無くなった?
2020/05/18(月) 22:47:10.40ID:BO6VQoqj
そろそろ説明書はあってもいいかもな
機能が多すぎて初見バイバイになってる
更新ログもないからテスターが高速アプデのペースについていけてない?
2020/05/18(月) 22:53:35.10ID:fIHwDoXW
mikanの頃から初見殺しだったと思うが
ある程度ふるい落とせないと質問ばっかで埋まるしなぁ
2020/05/18(月) 23:02:40.43ID:FItz04at
久々にきたけどyuzu本家使ってた人は+入れて設定ほとんど終わらせた感じ?
週末やるかなぁ
2020/05/18(月) 23:07:21.93ID:i0a2NqXD
タブ一覧で最後のタブを閉じようとした時だけ閉じずに無反応になるのが気になるんだけど
今開いてるタブを閉じて新規タブを作成するとかできない?
「最後のタブを閉じようとした場合の〜」に新規タブとタブを閉じるを設定すれはいけるかと思ったけど無理だった
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 23:10:07.59ID:zHAnbhDd
>>229
全てのタブを閉じる
2020/05/18(月) 23:40:03.62ID:dSUMIfgn
>>1
細かいことだけどyuzu時代からあるバグ報告(仕様?)
すでにメニューが開かれている場合に、メニューボタン(物理キー)とメニューボタン(ツールバーボタン)で押した際の挙動が異なります。
物理キーを押した場合は開かれているメニューが閉じるけど、ツールバーボタンでは閉じない。どちらかというと物理キー挙動の方が自然だと感じるのでそちらに統一してもらえると嬉しいです。

https://github.com/Ejimax/YuzuBrowser/blob/dev/browser/src/main/java/jp/hazuki/yuzubrowser/browser/BrowserActivity.kt
物理キーは613行目、ツールバーは1057行目
if (menuWindow.isShowing) {
menuWindow.dismiss()
}
2020/05/19(火) 00:20:51.81ID:W1wO0jVK
ほんま頭が固い老害ばっかやな
例えでわかりやすくhabitの名前だしてるだけやろ
Chromeみたい、プニルみたい、iPhoneみたいは許されるのになんでhabitみたいには噛み付くんだ
2020/05/19(火) 00:25:31.52ID:W1wO0jVK
自治厨はhabitが嫌なら勝手にNGしたら?
要望出したらダメな決まりはないし
馴れ合いしたけりゃブログかどっかいけ
2020/05/19(火) 00:32:12.57ID:MU+cM6cS
chromeみたいにプニルみたいにiPhone(?)みたいにの要望のソースどこ
仮にあってもhabitみたいに、の要望数には勝てん
むしろある程度yuzuで実装してくれたんだから、そろそろ妥協しろよと
完璧にhabitを再現できないと発作でも起きるのか
2020/05/19(火) 01:59:32.97ID:W1wO0jVK
>>234
例えだよ、アスペかよ
habitって単語みたら発作起きるやつがエラそうにすんな
2020/05/19(火) 02:42:03.91ID:M9yhnGCo
要望なんて既にある機能に○○追加してくれか○○である機能欲しいなが殆どなんだから他のやつの名前くらい出てくるだろ
出来ないやりたくない要望は打ち切りってならそれでいいが作者でもない奴が何言ってんだ
しかも誰も完全再現してくれなんて言ってないのにアホかよ
2020/05/19(火) 02:52:57.72ID:M9yhnGCo
ついでに聞きたいんだがメニュー開いた時カスタムバーに被らないようにできる?
habitみたいに

できないなら要望としてお願いしたい
http://imgur.com/YGg8sLJ.jpg
2020/05/19(火) 02:59:17.92ID:MtMlZwTE
habitではできたから追加して
みたいなクソ要望してる連中がよく吠えるな
作者さんが要望くれなんて言ったか?

habitとの二刀流で使えばいいだろうに
ブラウザ1つしか使えない法律でもあんのか
2020/05/19(火) 03:08:32.67ID:xu41nYdJ
二刀流にしないのは謎だよね。パターンマッチ利用したりActivityで開くで簡単に行き来できるのになあ
habit辞めるからhabit機能追加してならhabit使っておけばいいよね。
2020/05/19(火) 03:21:13.13ID:CTZQQ84T
「誰も完全再現してくれなんて言ってない」とか言うやつがメニューがカスタムバーに重なるかどうかとかいう些細な使用感の違いでhabitと同じにしろなんて要望出すなよ
2020/05/19(火) 03:31:09.36ID:VSvFFZj5
ただのHabit化じゃねーか
2020/05/19(火) 07:39:16.10ID:/RMS1pws
タブ一覧が色々弄れるようになってる!!!
神!!!
2020/05/19(火) 08:40:45.99ID:3XkW9FiU
お前らトースト表示してほしいとかはhabit化って言わないくせに、自分が必要ない機能にはやたらhabit化!悪!って噛み付くよな
2020/05/19(火) 08:43:14.18ID:iikfh3Ty
だってしょうもない要望なんだもんw
2020/05/19(火) 08:56:04.51ID:9ZI5gRh3
作者さんがhabitを熟知しているなら別だけど、「habitでは〜」「habitのように〜」と言われても、もし対応するとすればインストールして確認必要だよね。
結局関係ないアプリをインストールして要望の動作を見てみろと言っているのと同じわけで、ずいぶんと上から目線だな、と思うわけですよ。
もちろん作者さんがそこまでやってくれる可能性はあるけどね。
2020/05/19(火) 09:03:34.80ID:QbegWD81
>>237
これって何の必要が有る?
カスタムバーと被らない様にしたいって事はメニュー開いててもカスタムバーボタン全部操作出来る様にしろって事?
逆でしょ?メニュー開いて一番手前に表示されてるのだからそれ以外の操作が出来てしまう方がおかしい直感的じゃなくなる
2020/05/19(火) 09:26:54.50ID:660pdmRD
>>237
habitのようにと希望を出す是非はともかく>>246はオレも同意
操作できないカスタムバーに慮ってメニューの縦を縮めるのはUXが下がる
(メニューが収まらない場合にスクロールしなくてはならなくなる)
habitではメニュー出しても同時にカスタムバー操作が可能なのかもしれないがそれはhabitユーザーしか分からない
>>245の上から目線とまでは言わないが
・habitでなぜそうなっていたか説明しない
・そうすることによるUI/UX改善点を説明しない
・habitできるならそのスクショを出せばいいのに出さない

habitに依拠して説明を放棄してるから反感買うんだよ
まあ>>236のあとに>>237なんだから一種の煽りなんだろうが

もしメニュー出していても同時にカスタムバー操作受付も求めるならhabitを持ち出さす必要性がない
「メニュー開いた時カスタムバーに被ららず同時に操作受付できるようにできる?」
2020/05/19(火) 10:51:17.72ID:crWuKUTR
インストールし直してもインポートエクスポート出来ない。
おれ環か。
2020/05/19(火) 11:06:50.24
>>248
エクスポート時にファイルは作られるのか?
2020/05/19(火) 11:08:43.03ID:73AenkwV
>>246
予想だけど
メインメニューを開いてやっぱりキャンセルしたい時とかに他の場所を押してクリアにするのが、指の移動が多くて手間
もしくは誤ってメインメニューを開いた時にメインメニューを仕舞わずにカスタムバーボタンの操作をしたいってところかと
2020/05/19(火) 11:46:03.47ID:wjnUhPb0
>>248
アプリをデフォルト状態にして試してみては
端末情報を晒せば同じ端末の人から何か情報を貰えるかもね
2020/05/19(火) 12:26:14.62ID:iOHlpqVB
>>236
根本的に勘違いしてね?
メールなりGooglePlayのコメントにでも書いとけ。お前が正しいこと言ってると思いこむな。要望が乱立して困るのは作者なんだよ。そしてスレ荒らしまがいの発言で他者も困る。誰も得してないんだよ。
たまにここを覗いてくれてるかもしれないが、本当に望むならやり方考えろ。お前みたいな奴がよく言う台詞。「お客様は神様」
ほんと空気読めや。

>>243
普段habit使ってなかったら、それがhabitなのか分からんだろ。流石に無理がある。
2020/05/19(火) 12:31:29.42ID:ljiLSrUc
>>237
メインメニューの一番下に何もアクションを設定しない空の行を追加して、そこをタップすればメインメニューを閉じることかできる
 
あとメインメニューは右寄せか左寄せにした方が指の移動は少ないよ
2020/05/19(火) 16:02:13.19ID:crWuKUTR
>>249
出来てない。

>>251
勿論デフォにしてから試してる。
2020/05/19(火) 16:06:29.78ID:JNMh8k4V
>>254
ストレージの権限が付与されてないのでは。
設定→アプリ→権限→ストレージの項目チェック
2020/05/19(火) 16:54:03.41ID:NVfKWsWE
まだyuzu+を導入してないけどhabit化する動きは賛成だわ
週末ぐらいに設定してみるかな
2020/05/19(火) 17:03:22.28ID:yM9bIt0T
こっちのが多機能だけど細かいところはhabitのが安定・洗練されてるね
2020/05/19(火) 17:41:31.65ID:W4Gm6sFB
ワッチョイ消してからhabitにしたいって連中が多くなったな
色々察し
2020/05/19(火) 17:55:45.99ID:SwQ9q5Ix
害悪がhabitを敵対視してるからでは?
2020/05/19(火) 18:19:54.80ID:YYsO4a8R
もうクイックコントロールがないと生きていけないからhabitとyuzuを同じ挙動で固定してある
ダウンロード後のトースト表示はhabitにはあったけどyuzuにはないとか細々とした違いはあるけど

https://i.imgur.com/ohuuzsN.jpg
https://i.imgur.com/qBIl8MC.jpg
2020/05/19(火) 18:21:39.12ID:crWuKUTR
>>255
権限与えてるんだ…。
2020/05/19(火) 18:21:39.58ID:73AenkwV
要望

・タブ一覧での新規タブを開くアクション時、自動でそのタブに遷移するようにして欲しい
(開いたタブの選択はされてるが、その前後のタブが分かりにくいため)

・タブ一覧を出すアクション、タブ一覧が表示されてる状態だともう一度押下するとタブ一覧を閉じるようにして欲しい
(もしくはタブ一覧を閉じるアクションの追加、なるべく指の動きを抑えたいため)

・タブ一覧でタブを上スワイプで閉じた際、閉じたダイアログを出さないよう選択可能にして欲しい
2020/05/19(火) 18:35:32.78ID:oR2BLzxV
>>229だが原因分かったっぽいから書いとく

最後のタブを閉じられるのはタブバーだけらしい
同じ設定でもタブ一覧だと最後のタブを閉じることはできない
俺はタブ一覧の方で閉じようとしてたから無理だったみたいだ
ちなみにアクション設定は「新規タブ&タブを閉じる」でも>>230が書いてる「全てのタブを閉じる」でもどっちでも良かった

サムネが付いてるタブ一覧の方を使いたかったんたが残念だ
タブバーとタブ一覧でタブが閉じる時の挙動を分けてる理由ってあるのかな?
ないならアプデで統一してほしい
2020/05/19(火) 18:39:37.45ID:CveRTLmq
>>261
信じてないわ>>251のいってた端末情報出してない
せめてこれくらいないとアホらし
アプリ情報のスクショ
端末情報のスクショ
おま環だからひとりでがんばり
2020/05/19(火) 18:47:35.19ID:pxrSxCOJ
>>263
タブ一覧アクションの歯車ボタンから最後のタブ閉じた時に新しいタブを開くに設定してみな
2020/05/19(火) 18:52:29.95ID:oR2BLzxV
>>265
できた!
タブ一覧アクションじゃなくてタブアクションの方の設定見てたわ

出来れば上フリックで同じ挙動をさせたいんだがタブ一覧アクションは上フリックの設定項目ないし無理よな?
2020/05/19(火) 19:13:43.35ID:/wG5gVZp
>>259
>>260みたいな末期信者がいるからでは?
HabitBrowserのForkではないですし
2020/05/19(火) 19:36:18.52ID:nj2WGsOV
>>262
要望とかいってるけど
すべて設定でできるぞ
2020/05/19(火) 19:52:57.66ID:ymEf8ozF
>>267
別に頑張って同一動作設定してるレベルは可愛いもんだし誰にも迷惑かけてない。
ただその思いが行き過ぎてそもそものソフトに改変を加えさせようとすると救いようがない。
2020/05/19(火) 20:00:30.32ID:4nnr/3wX
>>260
下に「できたよ!!」とか出るのがトーストかな?
Berry(Yuzu+)でDLが完了すると、下に「ダウンロードは成功しました」って出てきたわ
2020/05/19(火) 20:07:40.77ID:v+/zLadO
広告ブロックの高速化されたあたりから一部のサイトで下に黒帯出るようになった
消す方法無いかな?
このサイトとか
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/9613722.html
2020/05/19(火) 20:18:45.09ID:8JflD6kf
>>270
それがトースト
>>271
https://seesaawiki.jp/yuzubrowser/d/UserScript
のremove fixedのユーザースクリプトを入れる
2020/05/19(火) 20:22:53.81ID:8JflD6kf
>>269
そこまで要望してただけだよ
で、要望の山とバグ修正に追われ作者失踪したのがyuzu
2020/05/19(火) 20:24:54.21ID:v+/zLadO
>>272
ありがとう!
消えました
2020/05/19(火) 20:29:06.93ID:9iRRRjwq
ダメだよ勝手に要望出しちゃ
些細な要望ですか?必要ですか?ってここにいるキ印に許可取らないと噛みつかれちゃうぞ
2020/05/19(火) 20:29:32.73ID:v+/zLadO
>>272
消えてなかった…
2020/05/19(火) 20:34:29.43ID:ymEf8ozF
>>273
ん?
要望しただけ…要望の山で…確信犯かよ
2020/05/19(火) 20:36:19.83ID:ymEf8ozF
このスレだめだ。
やっぱりワッチョイは最低限必要。
IPあっても良いレベル。
話せば分かると思った俺が一番愚かだった。
後は任せた…
2020/05/19(火) 21:05:59.47ID:m6fIXrZo
>>277
要望の数が多くて手に終えないってことでは?前スレではバグ修正報告ばかりだったのに、今はバグ報告じゃなく要望だらけ
クイックコントロールも元は半円じゃなく円だったのは覚えてる
要望を実現するにはデバッグしながら仕事量を増やさないと無理だからねえ

バグ報告
タブ一覧でナビゲートロックとピン留めアクションを同じタブに2回以上使うと、タブ一覧を閉じて再表示するまで反映されないです
よろしくお願いします
2020/05/19(火) 23:11:12.55ID:v+/zLadO
>>271
自己解決
Myフィルターにdiv要素追加で消えた
UserscriptのRemoveFixedに対象のdiv要素追加しても消えなかった
2020/05/19(火) 23:23:01.50ID:Znhi8F/F
>>280
Myフィルターに追加しても消えないんだけど、どうやったら消える?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況