【尼】 FireTV Stick 33本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/12(火) 19:38:08.87ID:9Gz1fW8l
前スレ
【尼】 FireTV Stick 32本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1585344828/
2020/05/16(土) 00:04:26.02ID:zlX6nd/0
>>94
プライム会員ではないけども、AbemaTV、GyaO、TVer、YouTube、RED BULL TV等で充分楽しめてるよ。
NASに保存してある動画観ようと買ってみたけど、無料でも豊富にコンテンツあって未だ観れず。。

無料で観れる範囲で物足りなかったら、プライムなどの会員になってみるのもいいかもしれない。
2020/05/16(土) 12:06:02.03ID:L4Mm/Kix
HDMI2に接続してるから、設定をHDMI2に変えたのにらどうしてもリモコン操作時にHDMI1になってしまう不具合どうしたらいいの
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 12:53:54.17ID:Fis36ZPu
うちのはちゃんとHDMI2に変わるよ
2020/05/16(土) 13:30:37.91ID:okie3Cun
HDMI中継器使っても電力不足とかならん?
TVの横の端子にぶら下がってる状態だからケーブル負荷が心配で
中継コネクタ買おうと思ってるんだが
2020/05/16(土) 13:42:39.30ID:Yz90vgUr
HDMIセレクターかましてても問題はないけどHDMI-CECとかARCがどうなるかは知らない
2020/05/16(土) 14:53:05.99ID:F8WmkpeV
エレコムのすげえ安物hdmi切り替え機使ってるけど特に問題ないよ
2020/05/16(土) 14:55:23.38ID:uIuxYDlL
>>111
設定→機器制御→機器の管理→Fire TV→HDMI 2
と設定。
2020/05/16(土) 15:47:08.85ID:L8LZpuq4
>>116
ありがとう、その設定でHDMI2を選んであるのに結局HDMI1になっちゃうの
2020/05/16(土) 15:48:11.73ID:h6vzNpBx
>>117
テレビ側の問題ではない?
別のテレビに挿して試してみてよ
2020/05/16(土) 16:35:19.93ID:uIuxYDlL
>>117
あらら、お役に立てずに申し訳ない。
その設定の下にある
詳細設定→ホームボタン
の所の設定も怪しそうだけど…。

後はやはりテレビ側の設定とかしか思い付かない。
いっそ、FireTV、初期化してみるとか。

これ以上は、わかりません。ごめんなさい。
2020/05/16(土) 18:50:39.42ID:i2KvE8NV
4K棒はいつ頃届くのかな?
2020/05/16(土) 20:07:35.79ID:J84U5iY3
ごめん、ググってもわからないから聞きにきたのですが
4kじゃない方が入荷してたから買ったんだけどAppletvのログインが出来ないんだ…
モバイルデバイスでサインインとAppleIDを作成は「確認出来ませんでしたサインイン中にエラーが発生しました。しばらくしてから、やり直してください。」ってでてくる
 このテレビにサインインはIDとパスワードを記入する所まではいけるけどその後ずっとクルクルしてるんだ。
今不具合とか起こってるの?
2020/05/16(土) 20:29:42.93ID:DZQu/SDB
多分旧IDどうのじゃないかな
アップルのサポートに電話するとその場で解決してくれるよ
2020/05/16(土) 20:54:12.58ID:k//8n534
早く欲しいなら電気量販店行けよ
普通に売ってる
2020/05/16(土) 21:20:29.58ID:i5u2Evgy
ヨドバシカメラかビックカメラかコジマかノジマかエディオンかジョーシンか石丸かヤマダかケーズデンキ
に行ってこい
2020/05/16(土) 22:12:14.69ID:yzfqW9F9
尼の延長保証ってつけた方がいい?
2020/05/16(土) 22:15:19.26ID:J84U5iY3
>>122

ごめん(汗)firetvstickの更新がちゃんと出来てなかったからみたい。
Appletvにログイン出来て購入してた映画観れるようになったよ、ありがとうね
2020/05/16(土) 22:15:22.21ID:i5u2Evgy
アマゾンを忘れてたわ
2020/05/16(土) 22:17:00.33ID:h6vzNpBx
>>125
保証つけるほどのモノではないと思う
4K棒を定価で買ったとしても時給換算で数時間分だし
2020/05/16(土) 22:35:39.25ID:okie3Cun
>>114-115
大丈夫そうだな。ありがとう
2020/05/16(土) 22:40:04.21ID:okie3Cun
同一ネットワークにいるとYou Tubeアプリに画面キャストマークが出るの間違えて押しそうで嫌なんだが
fire側でキャスト禁止にするみたいな設定できないのかな
とりあえずfireをゲストネットワークに繋がせることで回避してるけど…
2020/05/16(土) 22:42:27.12ID:h6vzNpBx
>>130
公式アプリでキャストボタンを消すオプションはないから、vancedやnewpipeみたいなサードアプリ使うしかなさそう
2020/05/16(土) 22:55:57.13ID:okie3Cun
>>131
vancedキャストボタン消せたんか
サンクス
2020/05/17(日) 01:08:44.28ID:qAxjHeQa
以前はリモコンのホームボタンを押すだけで
HDMI2(テレビ)からHDMI1(プライムビデオ)に入力切替してくれてたんだが
バージョンアップした頃から、テレビリモコンの入力切替でHDMI1にしないといけなくなった

これって俺だけ?
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 01:09:48.23ID:VzbDoxc6
>>133
たぶん
2020/05/17(日) 01:15:05.06ID:qAxjHeQa
>>134
おま環ではホームボタンだけで入力切替してくれてる?

そもそもしばらく時間置くと
入力切替でプライムビデオを挿してるHDMI1にしても
ホームボタンが効かなくなってて
電源を挿し直して強制再起動って感じになってたから
仕方なくリモコンを再起動してもダメで
本体ごと工場出荷時にリセットして登録し直したんだが…
それでもホームボタンで入力切替にならない

故障だろうか?
2020/05/17(日) 01:25:39.13ID:GUG8YhCT
TVのメーカー型式も分からずに語れるエスパーにはなれません
2020/05/17(日) 01:29:17.60ID:WERcc8zb
エスパーが何なのかわかって言ってんの
化け物だよあいつらは人間じゃない
2020/05/17(日) 01:32:05.56ID:qAxjHeQa
ビエラリンクの機器制御を確認したら
オンはオンのままで変更してないんだけど
ホームボタンで入力切替できるようになった

BDレコーダー側の問題ってことか
2020/05/17(日) 03:13:51.12ID:5meV9VHU
4K棒はいつ届くのかな?
発注してから2週間くらい経つけど今だに配達日が未定になっててイライラしてきたり
2020/05/17(日) 03:49:37.45ID:pvCNNegl
身体の中心に付いてる棒でも弄ってな
2020/05/17(日) 07:26:49.42ID:k0lnvkXx
俺の棒いじっても良いよ?
2020/05/17(日) 08:27:40.88ID:FlOHY29c
お舐めしても?
2020/05/17(日) 09:24:33.11ID:u8mSTtsa
鈴口の下あたりがツボですのでよろしくお願いします
2020/05/17(日) 10:48:43.94ID:QaSbHrlg
>>139
zaiko-gire
2020/05/17(日) 11:45:24.16ID:hXWwZgaQ
1時間前からいきなりsmartyoutubeでライブ配信見ようとすると落ちるようになったんだが何なんだよ
2020/05/17(日) 13:00:55.58ID:tT5kqhWL
サポート対象外の事を敢えてやるのはサポートされないリスクを回避出来る能力が有るのが前提だと思います
2020/05/17(日) 13:14:07.77ID:urjfLrtP
>>139
Oh!!!! Frustrated Zaiko-Gire!!!!!!!!!
2020/05/17(日) 13:19:50.98ID:QaSbHrlg
https://i.imgur.com/vjkftBy.jpg
わかりやすいようにはっておきますね
2020/05/17(日) 13:55:33.27ID:L4MC5gsK
フリマアプリの素棒の値段が下がってて転売ヤー焦ってる!?買いたいが我慢してるw
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 14:08:18.24ID:pwwt7Ejt
レンタルの方が快適日本じゃ流行らんな
検索もできないのかよ
2020/05/17(日) 14:17:54.21ID:QaSbHrlg
は?
二つの意味で
2020/05/17(日) 15:21:40.52ID:urjfLrtP
>>148
So sorry, That thick stick is Zaiko-Gire!!!!!!!!!
2020/05/17(日) 16:24:32.06ID:qAxjHeQa
ダメだ

昨晩ホームボタンで入力切替できるように
戻ったと思ったのに
今また電源入れたら、テレビ電源のオンオフしか効かない

HDMI1に入力を合わせてからホームボタンを押しても
何も反応しない
2020/05/17(日) 16:28:58.77ID:qAxjHeQa
毎回使うたびに
電源コードの抜き差しをしないといけないのかよ…

どう考えてもアプデから不具合が出始めたんだが
新規購入でも入荷待ちっての見ると
まともに交換対応してもらえるか不安でしかない
2020/05/17(日) 16:49:18.60ID:X/RsUNX/
そうですか。
2020/05/17(日) 16:58:44.04ID:wE7WYbHD
>>153
設定で機器制御 →危機管理→詳細設定からHDMI CECのみをIRとHDMI CECにしてみれば?
2020/05/17(日) 16:59:58.82ID:wE7WYbHD
危機管理×
機器の管理○
2020/05/17(日) 17:08:02.26ID:DGDnBtYf
素棒の在庫が復活してる!
2020/05/17(日) 17:37:36.09ID:T09V5f+c
入力切り替えが自動で働かないとかたまになるけどそのうち戻ってる
交換するような案件なの?
2020/05/17(日) 18:10:34.48ID:qAxjHeQa
>>156
昨日それにして一度は直って
今日夕方に電源入れたらまた電源抜き差しが必要になってた
2020/05/17(日) 18:11:33.62ID:Mqp41m8T
テレビ側の不具合ってことはないの?
一回別のテレビで試したほうが良さそう
2020/05/17(日) 18:15:03.02ID:qAxjHeQa
>>159
それだけならまだいいが、その日最初に電源入れると
入力をprimeに合わせてもホームボタンで起動せず
電源の抜き差しが必要なのよ

物理的にホームボタンぶっ壊れてんのかってレベルだけど
電源の抜き差しをした上でprimeに入った後は
普通にホームボタンが効く
2020/05/17(日) 18:17:07.01ID:qAxjHeQa
>>161
アマプラがアプデされる前は
一切不具合が無かったのに?

ちなテレビもBDレコーダーもどっちもパナソニック
2020/05/17(日) 18:28:08.45ID:HhBu32Je
何を言ってるのかサッパリわからねー
尼のサポートは大変だなw
2020/05/17(日) 18:35:18.97ID:Mqp41m8T
>>163
試すぐらい出来るだろうに
アプデ後にそうなったというが、どの機能がそうさせてるの?
たまたまアプデ後にそういう症状が出ただけかもしれないのに
2020/05/17(日) 18:36:26.71ID:qAxjHeQa
>>164
想像力ゼロかよ

stick 4kをHDMI1に入力していて
stickリモコンでテレビの電源を入れるだろ?

ケース1
入力がHDMI1の場合
そのあとホームボタンを押してもfire tvが起動しない

ケース2
HDMI2になってる場合
ホームボタンを押してもHDMI1に入力切替できない
仕方なくBDレコーダー側のリモコンでHDMI1にして
stickリモコンのホームボタンを押すが
やはりfire tvは起動せず

仕方なくfire stick 4kの電源コードを抜いて
しばらく置いて挿し直すと、fireマークが出て起動する

その後はstickリモコンでも操作可能になる


ちなみに、stickリモコンはホームボタンが効かない状態でも
テレビの電源オンオフと音量の上げ下げはできるから
電池切れではない
2020/05/17(日) 18:38:02.58ID:qAxjHeQa
AppStoreのfire tvアプリのレビューを見ると
リモコンがぶっ壊れたって人結構多いんだな
2020/05/17(日) 18:42:08.43ID:9o2n04MX
>>167
fire tvのスマホリモコンアプリでもうまくいかない?
2020/05/17(日) 18:55:30.98ID:hemMKU6K
cube使ってるけど、そんな不具合はないなあ
2020/05/17(日) 18:56:34.98ID:Mqp41m8T
アプデ後にそうなったというのなら、「アップデートでここをこう変えたせいで不具合がでた、直してね」っていう内容のメールをログ付きで送れば良いんじゃない?
2020/05/17(日) 18:57:57.25ID:qAxjHeQa
>>168
ホームボタンで入力切替できる時とできない時で
バラつきがあるっぽい

いまリモコンもアプリも
どっちもホームボタンが効かなかったから
リモコンでテレビの電源をオンオフした

そうしたらなぜかリモコンとアプリ
どっちもホームボタンで入力切替できた

その後、BD側のリモコンで入力切替したら
また効かなくなり
stickの電源オンオフをしたら有効になるという…


パナソニックと相性悪いのか?
マジでめんどくさいんだが
2020/05/17(日) 19:01:45.21ID:qAxjHeQa
ざっくり今試しまくった限りでは

BDレコーダーのリモコンで入力切替をすると
fire stick 4Kのホームボタンが効かなくなり

fire stickリモコン側でテレビの電源オンオフをすると
ホームボタンが効くようになる

無効になってる時は青ランプが光らず
fire stickリモコン側でテレビ電源のオンオフをすると
ホームボタンが復活して青ランプも光る
2020/05/17(日) 19:03:17.81ID:1FOHrXpz
もう尼のサポートへ問い合わせたら?
結局同じ事聞かれてやらされるだろうから早めにあっち行った方がいいと思うよ
2020/05/17(日) 19:07:19.35ID:qAxjHeQa
しかもBDレコーダー側で操作して
fire stick 4k側が無効になった状態でBD電源とテレビ電源を消してしまうと
再度fire stick 4k側でテレビを点けてもリモコンが完全に効かなくなる事がわかった

この現象で、電源の抜き差しに陥ってるんだな
2020/05/17(日) 19:11:25.69ID:qAxjHeQa
ちなみにその状態だと
アプリリモコンでも接続先を検出できなくなる


もういいや
サポートに連絡してみる
2020/05/17(日) 19:20:40.82ID:CZAPEVYh
うちもそんな現象になったけどいつの間にか直ってたな
棒自体半年に一度くらいしか使わんが
2020/05/17(日) 20:22:43.76ID:M0QXRsGL
>>171
リモコンってBTで繋がってるからなんかと干渉してるんじゃ?
2020/05/17(日) 22:05:36.71ID:JwS5I/sA
何を一人で騒いでるんだか
まあ日頃の行いって奴だなw
2020/05/17(日) 22:33:54.18ID:nmR5y9Dg
>>175
つまりココはサポート以下だと判断しましたんですよね?

正解だと思います
2020/05/17(日) 22:43:16.27ID:WERcc8zb
イライラするとすぐサポートに電話してクレーム
何かあれば即クレーム。何かあれば即電話
グーグルを知らない日本人特有の事象なのかな
2020/05/17(日) 22:48:23.01ID:YqwcuTt8
>>175
はなからサポートに相談するべきだと思うよ
電源は専用のアダプターから取ってる?
出力が低いと安定しない事もある
2020/05/17(日) 22:55:36.93ID:M7gpICnQ
つべで検索するときって1回しか漢字変換できないの?
変わった名前とか出せない
2020/05/17(日) 23:17:10.98ID:qAxjHeQa
>>181
コンセント直だよ
2020/05/17(日) 23:44:26.92ID:hoAeNh2D
ほらな
解読班が要るんだって
もう尼のサポートに任せて触るのやめよう
2020/05/17(日) 23:59:04.19ID:+tzp5ooH
>>183
15回てアホかよ
2020/05/18(月) 01:20:54.39ID:mJxVe/bD
>>183
お前の言ってることが理解できない
誰にもわからんよ
2020/05/18(月) 03:31:13.23ID:C4xoMgK3
YouTUBEの動画の最期のあたりで
画面の下の方が暗くなって動画内のリンクというボタンがでてくるのが嫌です
よろしくお願いします
2020/05/18(月) 03:33:52.26ID:JiVnaF3b
よろしくお願い致します。
2020/05/18(月) 04:16:36.59ID:KFwFdLNZ
>>184
は?解読班なんて要らないだろ、アホか

純正の付属アダプターを
タコ足などの分配もなく、コンセントの穴に
直接差し込んでますが何か?

皆まで言わんとわからんか?
2020/05/18(月) 04:19:46.73ID:KFwFdLNZ
要するに、機器の不具合なのにも関わらず
悪評が広がるのを嫌う勢力が常駐してるって事か

fire HDを買った時
俺は尿液晶ってのに当たらなかったが
尿尿うるさい荒らしと、反論側とで言い合ってて
それを見て、何だかな〜って思ってたが
いざ自分が不良品に出くわすと気持ちがわかるわ

安いから我慢しろと言われればそれまでだがな
2020/05/18(月) 04:25:06.96ID:KFwFdLNZ
たとえば
>>183-186の流れ

俺に突っ込んでる連中は
MicroUSBの他のアダプタを使ったんじゃないか
って意味合いで言ってるんだとは思うが
iPhone使いの俺からすると
MicroUSBなんて規格のアダプターは
持ってなくて当たり前の物なわけよ

よって>>181に対する答えは
タコ足をせずに直接挿してるよ としか言えないわけ

なんせMicroUSB規格なんて
Androidユーザー以外はあまり持ってないからな


非純正のアダプター使ってますって答えたならともかく
コンセント直だよ でも純正アダプターだって事ぐらい
おおよそ見当を付けろよドアホ
2020/05/18(月) 06:35:49.38ID:y7GwLBT4
iPhoneだってアダプターはUSBなんだが
>>181はケーブルって聞いてないよね
2020/05/18(月) 07:33:23.83ID:FgA58M/X
サポートって大変な仕事だな
ガイジの相手せなあかんもんな
2020/05/18(月) 07:35:02.81ID:C8bILSiT
触んな
そっとNG
2020/05/18(月) 08:16:51.00ID:x2iQHJH6
>>191
そんなおま環状況なんて分かるわけ無いだろ
さっさとサポート行け
2020/05/18(月) 08:18:33.50ID:0yF89o8q
文句たらたら言う人の特徴
俺は間違ってない・俺は問題ないっていうよね
2020/05/18(月) 09:25:41.72ID:KFwFdLNZ
>>192
だから純正アダプターって書いただろ

>>193-194
朝っぱらからたった2分でそのレス不自然だよ
まあネットの火消し部門とかあるのか知らんが
もっと上手くやれよ低脳
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 10:19:52.14ID:brPWUoTS
>>145
自分も同じ症状。普通の動画は普通に見える。
バージョンアップしても同じだったが、いずれ改善されるだろ。
2020/05/18(月) 11:04:59.02ID:nATHoFrh
>>197
低能は君
2020/05/18(月) 12:52:24.68ID:g4s2Vl8o
久しぶりにSmartYouTubeTVアップデートしたら設定に”Ads Block”とかいうオプションが追加されていてデフォルトはオフになっている。かと言ってオフでも今のところ広告は出てこない。何なんだろね、この謎オプション。githubのリリースノートにも何の言及もされてないし。
2020/05/18(月) 12:59:13.58ID:J1Vi+Xvi
相当痛いコロナってる人が沸いてるね
ここはユーザーの集まりであって君の無料相談所でもカスタマーでも無いんだよ
ハード壊れたなら買った所に
ソフト関係ならカスタマーに電話しな
それくらい自分で考えろよガキじゃないんだからさ
2020/05/18(月) 13:13:30.20ID:jAZ6kgFo
ガイジやし考えるの無理っす
2020/05/18(月) 13:27:03.40ID:igOFoGoV
世の中電源を接続し忘れて劣化のごとくサポートにクレームを言う人が山のように居るからな
2020/05/18(月) 13:38:56.58ID:0NIwnbmS
安かろう悪かろうなんだから
文句を言うのはお門違い
2020/05/18(月) 13:56:37.41ID:mDmSeiOf
烈火の如く
2020/05/18(月) 14:31:54.42ID:0NIwnbmS
ソフトウェア側に問題がある可能性も微レ存だから
もしそうなら次のアップデートに期待だな
個人的には前の方が使いやすかったから
ダウングレードでもいいぞ
2020/05/18(月) 14:35:26.46ID:VmFpNhqY
>>175
それはテレビ側の問題
てれびをリセットしてみろ
2020/05/18(月) 15:07:46.42ID:wHFLPWIl
自演と荒らしに触れる初心者
2020/05/18(月) 15:42:56.36ID:SH875lOS
そう言うとこがガキ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況