>>633
怒られたらやめるけど、マルクスは、
全ての国民が普く豊かになり、各々が不足した物だけを、
受け取り生活する社会を共産主義社会と定義した
便宜上物と書いたけど要はリソースで、
これには金からインフラから社会保障まで含まれる
日本の場合、他国と比しても富の再分配率が非常に高く、
稼ぐ者と稼がれざる者との生活レベルの差が非常に小さい
都会のお金で地方のインフラや箱物の整備をしたり、
金持ちのお金で、ネットカフェ難民がスマホを持てたりする
この状況はマルクスが理想とした共産主義国家の形に近い

共産主義は豊かになった後にしか来ない社会形態だが、
これを軍事力により、豊かで無い中世社会から、
無理に共産主義と同等の社会レベルに引き上げるのが、
社会主義で、これがロシアや中国で、一言で言うと、
基礎も打ってないのに高層マンションを建てる様な行為
だから失敗した