Fire HD10 (2019) Part15

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/05/08(金) 01:28:46.52ID:8KmnW/8p0

アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

前スレ
Fire HD10 (2019) Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583907208/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/21(日) 09:53:11.56ID:ztY5Pyz6r
皆ソースも根拠もないのに期待しすぎだろ
2020/06/21(日) 10:01:00.60
HD10の購入考えてるのですが
メーカー非推奨な処置が必要みたいですが
その処置さえすれば
Androidと遜色なく使えるのですか?
何か不具合ありますか?
2020/06/21(日) 10:01:33.30ID:uDvzFS5La
すいません。
ワッチョイなしで
書き込みしてしまいました。
2020/06/21(日) 10:11:28.99ID:xxGYrqIM0
HD10はスタンドでベッドの頭上に固定
Bluetoothマウスをベッドに転がしとけば寝転んだ振動で起動
そのままワイヤレスで操作
リモートデスクトップでPCも操作
2020/06/21(日) 10:12:21.88ID:T9pmQuMGM
>>854
コンテンツビューア以外の目的があるならiPadにしなさい
コンテンツビューアとして使うなら、GMSは不要
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a02-js/i)
垢版 |
2020/06/21(日) 10:18:22.91ID:PcHPZ38w0
>>852
見やすさでいえばそりゃ10がいいけど
持って見るなら地味に腕が痛くなるよ
置いて使うなら気にならんと思うが
2020/06/21(日) 10:25:21.10ID:uDvzFS5La
>>857
ありがとうございます
電子化した資格試験の過去問書を
中に入れて
読みたいだけです
こんな、紙面です。



https://i.imgur.com/ysueeKp.png
2020/06/21(日) 10:40:32.60ID:mBTnP1w/a
>>859
GMS入れなくてもFireアプリストアのPerfect Viewerで行けそうな気がする。
2020/06/21(日) 10:50:01.64ID:xs+ADhbS0
>>849
8にも余裕で入るサイズの基盤だな
2020/06/21(日) 10:51:19.50ID:PbeQYY+t0
アマゾンストアのPerfect Viewerは有料版しか無いんだな
299円だけど
俺はSideBooks派
こっちはアマゾンストア版も無料
2020/06/21(日) 11:23:07.87ID:2ENgj0KC0
27からセールあるの?
2020/06/21(日) 11:37:08.60ID:h1LEQT+y0
>>863
10がセール予告に入ってるから安くなるかと
2020/06/21(日) 12:07:19.32ID:tp2XsA9u0
10も買ってしまいそうで怖い
2020/06/21(日) 12:27:53.36ID:E5ZzZEcz0
8と10持ってるけど結局8しか使ってない
10重いんだわ読書してると手がプルプルしてくる。
2020/06/21(日) 13:02:28.65ID:b2g9PXY30
漫画用は実サイズ的には8がいいけど解像度の差で10を好んで使ってるわ
使用環境や好みによるから8と10でどちらが良いとも言えないんだよな
2020/06/21(日) 13:03:21.39ID:BtkF0Wx30
>>849
パカパカミシミシの理由は空洞でした
2020/06/21(日) 13:32:15.34ID:z/2PBDX6M
税込み11000円くらいまでなら買いたい
2020/06/21(日) 13:37:04.53ID:auzD7xAj0
東大(偏差値75) + 阪大(偏差値70) = 東大阪大学(偏差値30未満)
2020/06/21(日) 14:19:25.77ID:fF44p5x50
そんなに空洞あるならベゼル狭くしてほしいわ
2020/06/21(日) 14:21:36.10ID:6N+cxL1QM
ベゼルはパネルの問題だし
全てはコストで決まる
2020/06/21(日) 14:45:00.49ID:0Ai4emKoa
ベゼル狭いと持ちづらい。
大きいから特に。
2020/06/21(日) 15:30:37.07ID:SKksM/Kl0
>>873
_
2020/06/21(日) 20:17:43.07ID:wfKt21Kv0
メモリを増強した10plusが出るかもしれないから今月末のセールで買うより9月のプライムデーまで待った方がええの?
2020/06/21(日) 20:55:25.83ID:h1LEQT+y0
>>875
来年まで出ないでしょ
購入考えているのなら安いからとりあえず今回のセールで買って来年出たらまた買い換えるというのも1つの手かと
2020/06/22(月) 11:51:13.22ID:KdWNFMws0
8plus買ったけど、ちょい気になる
9月待てばいいか
2020/06/22(月) 13:27:10.74ID:vS1vhttbM
3000−5000円引きになるだろうし
今欲しいなら買っちゃってもよくない?
割引されても5万円とかなら考えるけど1万円ちょっとだしさ……
2020/06/22(月) 15:50:05.95ID:z8UVTUea0
10plusでるの?
2020/06/22(月) 16:04:28.21ID:fLKzFU8U0
次のモデルにワイヤレス充電が付くのなら今年は出ないだろうしメモリーだけ増量してplusってのも無さそう

ワイヤレス充電無しのままでサイマン前に全モデルがメモリー増量されるという可能性は極めて低いけどゼロではない気がする
2020/06/22(月) 16:09:19.22ID:tE4EA10C0
>>879
10のplusがでるかわからんが、最近のfireタブは各サイズ2年おきに発売してて
次の10は2021年の10月ごろでる可能性高い
7は2021年の6月、8は2022年の6月
2020/06/22(月) 16:22:16.04ID:EFJca24AM
もうがまんできない!!
2020/06/22(月) 17:01:09.13ID:3aU8IHBkd
まだHD10の最新型の2019が出てから1年も経ってないんだよ さすがにまだ出ない気がする もちろん本当のところはわからんけどさ
2020/06/22(月) 17:03:55.37ID:XF1LFuEAr
>>881
これだな
2020/06/22(月) 20:49:02.71ID:M5H34cCt0
2年で買い換えるビジネスモデルだな
スペックもミドルロー
2020/06/22(月) 20:55:34.15ID:qDd9G8P20
用途によるがもうちょっと使えるだろう
NEXUS7は8年使った
晩年はabema専用機だったが
2020/06/23(火) 01:03:24.65ID:Nzrn2zXf0
画面分割できる10が欲しいな
2020/06/23(火) 07:12:06.68ID:7ax6Mw46r
いや値段(セール)と使い勝手と下取り()考えて2年ごとの買い替えがデフォと言い切って差し支えない
2020/06/23(火) 11:04:52.75ID:jSXb1gY10
HD10は意外とリセールバリュー高いよね
特に新型が出て不具合情報が出てる間に売ればかなり高く売れる
去年のギシギシ&尿&本が消える&exFAT非対応という騒ぎの時にオークションでは2017が新型のセール金額より高値で売れることもあった
普段でも5000円以上で売れる
元が1万円と考えればスゴい
2020/06/23(火) 11:27:41.75ID:FbTklYE/0
新型モデル発売を「rooted及びBLU手順が確立された旧モデルの供給停止」と捉えれば、アフターマーケットにおける旧モデルの取り引き価格上昇も理解出来るはず

とは言え、現状2019モデルは未だにBLU成功報告が無い上に、4月以降の出荷製品はプリインストールOSバージョンが上がってrooted不可状態が続いてるしで見通しはあまり良くないが...
2020/06/23(火) 13:14:23.14ID:g59X12jvr
>>889
今回はコロナ需要のおかげだろ
次の新型がこうなるとは思えん
2020/06/23(火) 13:58:20.82ID:jSXb1gY10
>>891
2017が高値で売れたのは発売直後から年末くらいなのでコロナ関係ない
2020/06/23(火) 16:11:47.04ID:33cwIscRM
2017買ったやつアホだなw
2020/06/23(火) 18:11:14.67ID:gKHjK4vY0
ワイのfire HD10、もうすぐ3年保証切れるんやが
アームに固定しとるだけやから壊れるわけないし保証無駄やったわ
2020/06/23(火) 18:40:05.86ID:XJBl2B9hM
まさか初期verしかroot取れないままとはな
2020/06/23(火) 18:40:11.58ID:oFQ0AA4YM
>>894
とかいってると3年過ぎて間もなく壊れたりする
ま、保証なんて入ったことないんだけどね
2020/06/23(火) 18:45:57.22ID:s+FCeUH60
>>894
バッテリー交換してって言って本体交換して貰えば良いやん
2020/06/23(火) 18:53:32.70ID:s+FCeUH60
バージョンは今買っても初期の7.3.1.0のままなの?
2020/06/23(火) 20:14:42.95ID:RzfFbCTLa
>>898
バージョンアップされてるという書き込みはあった。
2020/06/23(火) 21:06:45.72ID:s+FCeUH60
>>899
マジかー、スマートホーム化が進んでるから増やそうと思ったけど
ロック画面飛ばせないと不便なんだよなー
7も同じかな
2020/06/23(火) 21:13:04.77ID:XJBl2B9hM
こうなると7310なら吊り上げて売っても買う奴いそうだな
2020/06/23(火) 21:31:16.90ID:6DDXpBV/0
10インチなのに画面分割出来ないのは辛いな(´・ω・`)
2020/06/24(水) 06:02:15.05ID:BLEDgeT+0
>>885
ローエンドの間違いでは?
2020/06/24(水) 06:13:01.43ID:ImKXhEUW0
国内で容易に買える10インチタブの現状がこんなだからミドルクラス言っても問題無いな
https://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec301=10-11&;pdf_so=p1
2020/06/24(水) 10:13:41.09ID:rgSbbRnz0
>>891
コロナ前にすでに品薄だったから高騰した。
2020/06/24(水) 10:35:27.78ID:hRFlzxJ00
>>900
工場出荷状態に戻すと7310では?
2020/06/24(水) 10:56:42.48ID:hSGMxU2E0
2020/06/24(水) 11:40:11.33ID:S3JLOq660
27のセールで買おうと思ってたけどexFAT未対応なのか。未対応なのって中華のMSにライセンス払うのケチってるようなのだけだと思ってたわ(fireもどこかの中華OEMだろうけど)
2020/06/24(水) 11:50:32.19ID:2Le9pz+7d
>>908
ケチってるから安いのでは。
アマゾンのサービス使う分には困ることないし。
2020/06/24(水) 13:11:58.10ID:/6AfljZL0
2019板ってNECE510BalのMT8165よりも
かなり速いの?
2020/06/24(水) 14:28:45.92ID:IeYVPRJO0
smalllコアだけのmt8165に比べりゃかなり速いんじゃね
2020/06/24(水) 14:44:58.62ID:/6AfljZL0
>>911
有難うnec510bal動画視聴とウエブ見るだけなら十分だけど
内部ストレージが今どき16gbって少なすぎるしセールで欲しい

JaneStyle 2.1.8/NEC/PC-TE510BAL/5.0.1
2020/06/25(木) 03:51:07.86ID:iwmyR6IJ0
動画視聴用のタブデビューでHD10買おうと思うんだがカバーっているものなの?持ち運びの際の快適さが違うなら買おうかなと思うんだが
2020/06/25(木) 04:48:54.91ID:vV6s7ynZa
BluetoothイヤホンのコーデックSBCしか対応していないみたいだけどやっぱ音質クソ?
2020/06/25(木) 06:10:01.90ID:5PEsPGjd0
>>913
持ち運びって家の外にということか?
かさばるから快適ではない。
あくまでも擦り傷つけたくない人向け。
2020/06/25(木) 08:01:18.92ID:Ht4JqPPqH
やっとdisny+が対応してくれた
これで俺のHD10もさらに楽しめるw
2020/06/25(木) 10:01:31.50ID:ek19/JOd0
>>913
ケースはオートスリープ対応の手帳型がおススメ
顔認証や指紋認証がなくオンオフめんどいから
蓋の開閉でオンオフできるとだいぶ快適になる

背面カメラ出っ張ってないから、形状的にはケースつけない選択肢もありだけど
fireタブ安物だからハズレ引くと持っただけで本体きしむ場合あって
頻繁に持ち運ぶならケースはなるべく付けた方がいいと思う
2020/06/25(木) 10:13:00.59ID:w+Ym8P6+M
擦り傷だけじゃなくて歪みによる液晶割れも防げるしね
カバンに入れて電車に乗る人とかは絶対あった方が良い
手帳型ならスタンドとしても使えるから便利
2020/06/25(木) 10:13:46.98ID:v0ZbdhAXM
上の分解画像で分かるとおり
樹脂筐体かつはめ込んであるだけだから
ハズレもクソもなく全部ギシパコやで
2020/06/25(木) 11:06:24.75ID:86pzJ7PnM
安い端末でもケース要る?
2020/06/25(木) 11:08:13.34ID:0/26484m0
>>920
安い端末ほど強度が怪しいから付けても気にならないならあった方がいい。
2020/06/25(木) 12:10:46.17ID:i0+hdan90
>>920
家の中だけの使用だけど、Fireタブは何度も落っことしてるけど画面も割れたこともなければ不具合もないので自分は付けてない
他の端末はすぐ液晶割れたりしたのあったけどこれは割れない
個人的にはめっちゃ丈夫に感じる
擦り傷が気になったり外で使う場合は付けた方がいいのかも
2020/06/25(木) 12:42:33.69ID:ycYSJKOc0
隙間が落下の衝撃を吸収している説
2020/06/25(木) 12:44:19.54ID:jzE4GD4n0
そもそもタブレットを落とすなという話ではあるのだけど
割れるときは割れるからケースはあってもいいかもね
安いといえど割ったときのダメージは計り知れん…
2020/06/25(木) 13:05:50.52ID:lbzEvNw20
手帳型は重たいので、バンパー型にしてる
2020/06/25(木) 13:07:44.30ID:0/26484m0
割れなかったはあくまでも個人の結果論に過ぎないからね。
2020/06/25(木) 13:15:45.38ID:u46oC9NC0
カバーを付けたいが元が安い端末なので
そんなにお金かけたくない
2020/06/25(木) 13:16:53.61ID:0/26484m0
カバーなんて千円以下で買えるじゃん。
2020/06/25(木) 15:54:19.80ID:LfLwhdAB0
買ったんだけどとりあえずAmazon Fire Toolboxってやつでいじればいいの?
不具合出ないかな?
2020/06/25(木) 15:57:54.48ID:5dwYF97nd
>>929
理解して使わんと動かなくなるぞ。
2020/06/25(木) 15:58:49.81ID:0/26484m0
自分で壊したらそれは不具合ではないな。
2020/06/25(木) 18:47:41.58ID:zbaJoBiF0
ベッドから落として角が欠けたわ
2020/06/25(木) 18:49:30.55ID:zbaJoBiF0
手帳型は重い持ちにくいでクソ不便だった
持ち運びの重さ気にせず絶対に机において使いますって人ならいいと思うけど
2020/06/25(木) 18:59:21.99ID:0xmOawxr0
使いもしないスタンドを無駄にずっと持ち上げ続けてるって事になるからな
とはいえ蓋のウェイクは便利ではある

アンビエントでの持ち上げウェイクか
最悪ダブルタップでのウェイクに対応するといいんだが
2020/06/25(木) 19:56:16.74ID:oR0UOqZu0
風呂蓋タイプは三つ折りにして背面に回すと持ちやすい!
2020/06/25(木) 20:30:08.75ID:HptkERLPd
2017と2019は形だいたい同じ?カバー類は使いまわせるのかな?それなら2021が出た場合使い回せたらいいけど

カバーはいらない気がするけどスタンドはほしいかな あと画面保護するやつ
2020/06/25(木) 20:36:01.17ID:5PEsPGjd0
>>936
2017と2019は使い回せるがHD8を見た限りでは次回は無理じゃない?
恐らくデザイン変えてくる。
2020/06/25(木) 20:38:43.21ID:0TTA4kpP0
>>937
hd10も2015は違うみたいだな まぁ違っててもいいか 安いカバーは1500円くらいだし
2020/06/25(木) 21:04:01.56ID:qFLOasQn0
>>920
Yahooショッピングの660円のやつは、まあまあ使えたよ
あくまでたまに外出に持っていくようだけど
送料無料だったし
2020/06/25(木) 21:18:31.42ID:0TTA4kpP0
手帳型だとかさばりすぎるかな?ただでさえでかいからね

クリアなカバーとかにして、別でスタンドにした方がいいかな
2020/06/25(木) 21:28:39.71ID:KHuhbx7E0
純正のキッズモデルのバンパースタンドタイプなんかウチの幼児が噛んだり投げたり踏みつけても全く破損しない
2020/06/25(木) 21:34:49.99ID:VsDBdz9+0
アレ大人が外で持ち歩くの勇気要るよなw
簡単に着脱出来るの?
2020/06/25(木) 23:18:31.78ID:0TTA4kpP0
この前のセールみたいに届くのが遅れたりするだろうか?
セール始まったらすぐに買えばちゃんと届くのかな?
2020/06/25(木) 23:35:57.07ID:kGE07Xsg0
27日に値段いくらになるかな
2020/06/26(金) 00:02:44.28ID:J0aUzLiV0
Chromeの同期が出来ないんだけど誰か教えて下さい。
2020/06/26(金) 00:04:22.13ID:PK4uTIgz0
>>945
しばらくほっとく
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-mBqT)
垢版 |
2020/06/26(金) 00:25:58.57ID:MJNVwdx40
スタンドカバーって無いと持ちにくいかな?重いという意見をかなり見かけるんだけど取っ手代わりにつけた方がいいか?
2020/06/26(金) 00:56:33.16ID:J0aUzLiV0
>>946
ありがとうございました
2020/06/26(金) 01:13:21.83ID:RxZO8+2I0
メモリーはもうちょっと欲しいが、本読みと動画程度つかいにはこの程度でいいな
あとは電源押してからのロック画面でないほうがいいとかWタッチで画面ついた方がいいとかそんな程度
2020/06/26(金) 04:23:01.29ID:AKuGfQ1Z0
>>947
持ちやすさは変わらんよ。
もともとベゼル広いから。
個人のこだわりの問題。
2020/06/26(金) 07:05:11.27ID:ZLlpvmHz0
おすすめのスタンドある?Amazonベーシックのはなんか微妙そうな気が
2020/06/26(金) 11:14:44.03ID:f5S0mxSdM
明日幾らに成るか楽しみだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。