Fire HD10 (2019) Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/08(金) 01:28:46.52ID:8KmnW/8p0

アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

前スレ
Fire HD10 (2019) Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583907208/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/17(水) 16:42:57.91ID:/jHoSWSnd
最近はデジカメに妻がついてるのか?
2020/06/17(水) 17:04:18.66ID:Mi8JB67A0
>>763
MicroUSBの変換アダプタがOTGに対応してなかっただけだと思うよ
2020/06/17(水) 18:43:10.72ID:TfIEYtV40
AbemaTVってCM入るときによく切れるよね?
2020/06/17(水) 19:25:54.09ID:LH1yeCyV0
>>764
一部のメーカーでハメ撮り用としてついてる
2020/06/17(水) 20:39:36.38ID:9eaKmv3v0
うちはCM入っても切れたことないよ、2017だけど
2020/06/17(水) 20:48:31.95ID:JRMP50KoM
NECパーソナルコンピュータは6月16日、コストパフォーマンスに優れた10.3型Androidタブレット「LAVIE Tab E」新モデル「TE510/KAS」を発表した。6月18日から順次販売開始する。価格はオープンで、店頭予想価格は税別29,800円前後。

OS:Android 9.0
CPU:MediaTeK P22T(8コア、2.3GHz)
メモリ:2GB
ストレージ:32GB
ディスプレイ:10.3型液晶(1,920×1,200ドット、IPS)
通信機能:Wi-Fi 5(IEEE802.11a / b / g / n / ac)、Bluetooth 5.0
バッテリ駆動時間:11時間(5,000mAh)
カメラ:500万(前面) / 800万(背面)
生体認証:顔認証
センサー:GPS、加速度 GPS、加速度、照度、接近
本体サイズ/重さ:244.2×153.3×8.2mm / 460g
本体カラー:White Silver
https://news.mynavi.jp/article/20200616-1057146/
2020/06/17(水) 21:02:54.39ID:Fj/4cSDr0
コストパフォーマンスに優れた??
2020/06/17(水) 21:13:00.56ID:ZRp4f+8jM
10インチタブで位置ゲする人向け
2020/06/17(水) 21:58:34.86ID:r0+cDmsiM
日本製はコストかかりすぎるみたいやな
2020/06/17(水) 22:12:36.50ID:2U8wkuir0
ジャップはもういろいろとダメ
2020/06/17(水) 22:16:59.79ID:LcPi+HVJ0
レノボのM10plusのOEMか何か?
2020/06/17(水) 22:21:11.91ID:usHVTQQ90
>>769
何一つ目を引く良いところがない
値段そのままLTEなら
2020/06/17(水) 22:38:16.71ID:JQ+dubyg0
>>767
メーカー詳しく
2020/06/17(水) 22:40:06.42ID:Mi8JB67A0
日本製は品質管理とサポートにお金がかかり過ぎて安くできないからね
国内販売だけじゃ数が出ないってのもあるし
2020/06/17(水) 23:00:28.42ID:lweebVQ40
位置ゲーする場合実際顔あわせるわけで
シナ端末とかチョン端末はね……って層向けの需要はあるんじゃねーの
2020/06/17(水) 23:15:11.34ID:l3UdwB8t0
RAMは2GBかぁ
セール前でもこの半額だしなぁ
2020/06/18(木) 00:12:36.16ID:oiPnCZl40
>>777
だってあんたら文句言うだろ?
2020/06/18(木) 00:20:05.25ID:tKppHy5QM
>>780
文句言う奴らにだけ高く売ってください
2020/06/18(木) 00:50:13.33ID:ScHtkKYy0
>>780
俺は交換以外でサポートなんて使った事は無いし初期不良なんてくじ引きみたいなもんだと思ってるよ
でも世の大半は日本製品なら不良品が届くハズ無いと思ってるわけで今更コストを下げられない
2020/06/18(木) 00:54:24.04ID:N5j0r3D+0
いや尼タブや中華泥タブと比較するのがね
尼はプライムとかの自社サービスへの誘導で集金できる体制で売ってるし
集めた個人情報を金に換える手段も持ってるから安くしてるだけだし

中国は産業補助金ばらまいて不当な価格競争仕掛けて他国の競争相手潰して
中共ほしがってる個人情報集めて献上してるからやれてるだけ
2020/06/18(木) 01:18:42.88ID:jBO1AZgn0
青鬼オンラインが普通に遊べてる人っている?
起動してメイン画面までは動くが、ランダムマッチ開始直後から固まってアプリが落ちてしまう
やっぱRAM2GBだと無理なのだろうか
2020/06/18(木) 07:03:06.32ID:/n0FrwD1r
GPS付wifi機とかわいの大好物やん(´・ω・`)
2020/06/18(木) 20:37:05.19ID:rXCLT3P+a
android5ベースはいい加減古いと思うの
一番新しいHD8でも7ベースだし
GP入れて使ってるとandroid のバージョンが古くて使えないアプリがちらほら
2020/06/18(木) 20:43:16.18ID:6Eb3FNc7r
え?
2020/06/18(木) 20:57:39.77ID:/Ufl+wYCd
は?
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-aUit)
垢版 |
2020/06/18(木) 21:00:52.60ID:8SMwihUZ0
fireOS7はAndroid9ベースなんじゃよ...
2020/06/18(木) 21:58:27.69ID:N1AfFCGR0
>>786
アホすぎて可愛いな
2020/06/18(木) 22:15:57.55ID:1Q5KQ+Srr
どうにかディスりたくて来ちゃったんだろうけど勉強不足でしたな
2020/06/18(木) 23:51:58.02ID:er8MVUu90
釣りやろ
レス乞食成功で嬉しさのあまり脱糞してるぞ
2020/06/19(金) 00:37:42.57ID:kswtauT+M
>>651の時は誰も釣られなかったのに…
2020/06/19(金) 06:27:48.43ID:Q+y9XZSsa
そのときにはHD10(2017)とかのハナシしてんのか?だった
2020/06/19(金) 06:45:56.98ID:dIAWklGG0
Fire HD10 (2019)
またタイムセールで1万円でやらないかな?
2020/06/19(金) 09:04:00.26ID:c3+2lmSv0
発売してすぐくらいのセールが一番安くて
そこからはあまり安くはならないから次は10980円とか11980円くらいじゃない?
2020/06/19(金) 09:44:20.26ID:gIGdTBe10
サイバーマンデー7月に来るよね?
2020/06/19(金) 09:55:56.06ID:c3+2lmSv0
サイバーマンデーは12月
7月から9月に延期されそうなのはプライムデー
2020/06/19(金) 10:30:20.85ID:DCMOb9aw0
9月まで延期されたら12月まで待たなきゃってなりそうw
2020/06/19(金) 11:19:28.42ID:2/tWVJ2T0
サイマンが一番安かったな
発売時の割引チケ来なくて見送ったがサイマンは安すぎやろとか思って即ポチしたわ
そのあとセットがもっと安くてわろた
2020/06/19(金) 11:33:19.91ID:itofycFLr
セットで買ったけど結局1台しか使ってねえ
2020/06/19(金) 11:46:23.50ID:gIGdTBe10
>>798
プライムだったか。延長されたら困るな
2020/06/19(金) 13:56:06.18ID:xeqT5i3FM
>>802
もう決まったようなものだよ
2020/06/19(金) 13:57:53.27ID:WmrG6qDZ0
確か9月って正式発表してなかったっけ
2020/06/19(金) 14:45:03.91ID:c3+2lmSv0
新型HD8が品切れや7月半ばまで入荷待ちになってるから次のセールではHD10もセール対象にして分散させるかもしれないね
2020/06/19(金) 15:31:34.29ID:1t30ozIa0
10もう一台欲しいけど安売りやらないな
おまけで買った新7いらねーわ
2020/06/19(金) 15:42:42.53ID:gIGdTBe10
来年まで待てばRAM3GB版出るかな。
10インチRAM以外は完璧なのに。

ipad無印2020も期待したいけど、IPadOSは使いづらいからandroidがええ。
2020/06/19(金) 15:43:51.59ID:dIAWklGG0
Fire HD8は
画面解像度がHDなんだな
その分処理速度が速くなったのかな?
2020/06/19(金) 15:45:42.09ID:c3+2lmSv0
オマケで買ったFire7はプライムデーで新型HD8plus買って引退させる予定
実質1200円程で買えたから充分役に立った
2020/06/19(金) 15:50:56.98ID:c3+2lmSv0
>>807
HD8plusの3GBはその布石だろうね
かなり売れてるから間違いなくHD10もメモリー増量される
それが来年かどうかはわからないけどFireタブの最上位機種が一部とは言えスペックで下位モデルに負けている状態が長く続く事は無いと思う
2020/06/19(金) 16:19:06.66ID:b3PAkhTwr
2022な
2020/06/19(金) 16:55:27.36ID:HHLb2a/KM
1万ぐらいでセールこないかな
2020/06/19(金) 19:28:27.47ID:eq3lU0SJM
早くとも新型は来年だろうけど
次の新型がいい感じなら買い増すのはありだな
2020/06/19(金) 23:40:07.09ID:TPnq2bLQ0
家にいるとipad一つじゃ足りないから家専用で追加のタブレット探してるんだけど、
安いから買ってみようと思ってamazonレビュー見てみると、
とにかくアプリが落ちて使い物にならないって書き込みをよく見るんだが、
もしかして金出してもう一つipad買った方がいい?
2020/06/20(土) 00:00:30.82ID:eDpWfQFI0
>>814
目的による

コンテンツ(*)ビューアとしての利用に割り切れるなら本機がオススメ、そうでないならiPadが無難
(*)各種電子書籍、各種配信ビデオ、地上波等の録画番組、2ch閲覧など

ちなみにiPadはココ数ヶ月で中古のタマが一気に増えた(なんとなくだけど、売却してテレワーク用PCの購入資金に当てる人が続出したんだと思う)
2020/06/20(土) 01:01:10.47ID:usz+RmuPM
iPadは動画見るには一切使えんぞ
今どきモノラルで動画見るとか一切ありえない
iPadで動画見るならproから
2020/06/20(土) 01:14:16.00ID:hwknW0Zba
だいたいはイヤホンジャックあるってか

iPad Pro 2018年モデルである「iPad Pro 11インチ」と「iPad Pro 12.9インチ 第3世代」にはない……と
ワイヤレスイヤホンとかになるか
2020/06/20(土) 12:54:28.07ID:zNmdqt4V0
>>812
来週セールや。期待できる
2020/06/20(土) 13:00:11.12ID:Z49TNs5N0
27日からのセールにHD10かいてあるね3000円引き位になるだろうか
2020/06/20(土) 13:42:48.81ID:BDWj22/60
本単は買っちまったからイヤホンとか周辺機器のおすすめセール品有ったら教えてくれ
2020/06/20(土) 14:30:48.40ID:qCejHWK60
10980円までなら買うかも
2020/06/20(土) 15:59:44.86ID:iVVwpUpUM
セール楽しみ
2020/06/20(土) 16:57:30.75ID:QohfLb9RM
今は時期が悪い、来年のモデルチェンジまで待とうぜ
2020/06/20(土) 17:51:11.17ID:RAnKJY0B0
1年以上も待てるならいいけど1万円くらいだし使い捨て感覚で買っちゃうと思う
2020/06/20(土) 17:51:33.26ID:Pz0EnFo+0
plus今年でる可能性もあるんだよな
2020/06/20(土) 17:52:10.92ID:cQIODvY00
値段次第では来年まで待つより買ってもいいんじゃね?
安いから気軽に買い替えできる
2020/06/20(土) 17:54:55.70ID:xHcwmEzUM
ビッグカメラ行けば11980円で買えるぞ
2020/06/20(土) 20:29:13.58ID:k+OMr7nir
>>825
根拠は?
2020/06/20(土) 20:33:15.04ID:1C5lanN80
メモリ3GB搭載の Fire HD 10 Plus が出ます
2020/06/20(土) 20:34:06.69ID:BDWj22/60
>>825
今まで10は2019 2017 2015って感じだし変な期待もたないほうがいい
2020/06/20(土) 20:36:29.54ID:Ya6XoSSQ0
さすがに1年は待てないし今回のセールで買うわ

何円安くなるかはわからんが10も対応だし
2020/06/20(土) 20:49:57.55ID:lNB6qXpj0
>>829
いつですか🥺
2020/06/20(土) 21:06:17.71ID:OneLWyHK0
鬼が笑ってる
2020/06/20(土) 21:23:31.22ID:YEEvWxqm0
>>829
> メモリ3GB搭載の Fire HD 10 Plus が出ます

自分も、今年の9〜11月くらいに出ると見ている
2020/06/20(土) 22:14:37.98ID:Ya6XoSSQ0
今年出るの確定なら待ちたいかも🥺
2020/06/20(土) 22:43:07.28ID:NyEMlfXu0
3GのHD8をしっかり売るために今年は出さないんじゃないかなー
そもそも隔年のルーチン崩すほど売れ行き落ちてるとかでも無さそうだし
2020/06/20(土) 22:49:54.66ID:eDpWfQFI0
HD10にPlusモデルは出ないよ

2021年夏にRAM3GBの新型が発表されるだけ(現行のHD10から約2000円の値上げとなり、上位モデルや下位モデルは用意されない)
2020/06/20(土) 23:44:40.44ID:YEEvWxqm0
>>836
> 3GのHD8をしっかり売る

HD10を欲しい人は、最初からフルHDと大きな(広い)画面が欲しいんだよ
だからHD8など、はなから眼中にない

あと、大は小を兼ねるみたいな半端な気持ちでHD10を購入すると後悔する
いくら重かろうが、持ち運びが不便だろうが、とにかく大画面一択
そういう、漢なユーザー向け、かつ唯一無二なフラグシップモデルがHD10

いずれにしてもプライムデーは9月に延期だから、少なくとも9月まで待てば、
HD10 Plusの情報が飛び込んでくる可能性がある
9月のプライムデー前に購入するのは、いま一番後悔するパターンだと思う
2020/06/21(日) 00:01:24.97ID:I8jFBwKt0
>>838
すると今度のセールでHD10が安売りされたら、それはHD10PLUS発売前の在庫処分と考えるべきか。
2020/06/21(日) 00:14:31.05ID:wBTS/FBRa
スペックは良いから素直にアンドロイドにして。
2020/06/21(日) 00:16:02.95ID:+l4vGLQW0
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5786-sAM2)
垢版 |
2020/06/21(日) 00:39:44.60ID:f6KemcXZ0
>>838
同感。プライム前に追加って形で10plusが出てもおかしくない。10買うのは時期が悪いプライムまで待つのご1番
2020/06/21(日) 01:08:59.16ID:h2GbaC2r0
HD8もってるけど大きさ的に中途半端だな
10と7の2台持ちが最強の布陣
2020/06/21(日) 01:15:27.39ID:RF/OnLTZa
全サイズあるけど8インチがいちばんよく使う
そのへん個人差か
2020/06/21(日) 01:33:46.21ID:vd4qDhXo0
漫画は10より8って意見を良く見るから
サイマンか何かの2台同時購入で2000円引きの時に
10と8買ったけど漫画も10で見てるから8は全然使ってないわ
持ち運びは軽い方が魅力なんだろうけど
基本車移動で10の重さもそんな気にならないから
データのダウンロードが終わってる10を選んでしまう
2020/06/21(日) 01:36:33.22ID:fF44p5x50
電子書籍系は
縦持ちなら8
横持ちなら10
こんな感じだろうけど切り替え面倒で10だけでいいやになる
2020/06/21(日) 01:54:01.46ID:xzOs7NMl0
>>837
plusはなくてもいいけど、SOC3割増にRAM3GBは早く来てほしい。
2020/06/21(日) 01:55:58.85ID:I8jFBwKt0
何なら4GB/64GBでも良いよ🥺
2020/06/21(日) 08:12:48.13ID:pYdpf5z90
https://bunkai.biz/wp/wp-content/uploads/2019/04/17.jpg
2020/06/21(日) 08:29:09.25ID:PcHPZ38w0
10だけでいいやと思ってた時期が僕にもありました
結局重さに耐えかねて
電子書籍(小説)はkindle
  〃 (漫画)はHD8
ブラウザ、動画はHD10
で落ち着いた
2020/06/21(日) 08:36:53.72ID:h1LEQT+y0
まぁ来年まで出ないだろうしまだ持ってない人で購入検討してる人は今回のセールで買ってしまったらどう?
2020/06/21(日) 09:52:00.70ID:UbcFldO90
>>850
漫画もでかい方が良いのでは?デカすぎる?
2020/06/21(日) 09:53:11.56ID:ztY5Pyz6r
皆ソースも根拠もないのに期待しすぎだろ
2020/06/21(日) 10:01:00.60
HD10の購入考えてるのですが
メーカー非推奨な処置が必要みたいですが
その処置さえすれば
Androidと遜色なく使えるのですか?
何か不具合ありますか?
2020/06/21(日) 10:01:33.30ID:uDvzFS5La
すいません。
ワッチョイなしで
書き込みしてしまいました。
2020/06/21(日) 10:11:28.99ID:xxGYrqIM0
HD10はスタンドでベッドの頭上に固定
Bluetoothマウスをベッドに転がしとけば寝転んだ振動で起動
そのままワイヤレスで操作
リモートデスクトップでPCも操作
2020/06/21(日) 10:12:21.88ID:T9pmQuMGM
>>854
コンテンツビューア以外の目的があるならiPadにしなさい
コンテンツビューアとして使うなら、GMSは不要
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a02-js/i)
垢版 |
2020/06/21(日) 10:18:22.91ID:PcHPZ38w0
>>852
見やすさでいえばそりゃ10がいいけど
持って見るなら地味に腕が痛くなるよ
置いて使うなら気にならんと思うが
2020/06/21(日) 10:25:21.10ID:uDvzFS5La
>>857
ありがとうございます
電子化した資格試験の過去問書を
中に入れて
読みたいだけです
こんな、紙面です。



https://i.imgur.com/ysueeKp.png
2020/06/21(日) 10:40:32.60ID:mBTnP1w/a
>>859
GMS入れなくてもFireアプリストアのPerfect Viewerで行けそうな気がする。
2020/06/21(日) 10:50:01.64ID:xs+ADhbS0
>>849
8にも余裕で入るサイズの基盤だな
2020/06/21(日) 10:51:19.50ID:PbeQYY+t0
アマゾンストアのPerfect Viewerは有料版しか無いんだな
299円だけど
俺はSideBooks派
こっちはアマゾンストア版も無料
2020/06/21(日) 11:23:07.87ID:2ENgj0KC0
27からセールあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況