Fire HD10 (2019) Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/08(金) 01:28:46.52ID:8KmnW/8p0

アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

前スレ
Fire HD10 (2019) Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583907208/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/14(日) 18:00:08.72ID:TLbHQwts0
>>712
あれは外部ディスプレイだからなせる技だね。
それこそモバイルディスプレイに挿して運用すればいいんじゃなかろうか。
2020/06/14(日) 18:05:04.13ID:tm2quYh3M
その辺はiPad買っとけみたいに住み分け済んだ感ある
2020/06/14(日) 18:25:08.60ID:olKi/Rwh0
>>713
ああでもそれ面白そう
firetv+モバイルディスプレイ+モバイルバッテリー
リモコン+キーボードマウス操作
楽天simによるテザリングorモバイルルーター運用
昔はアホかって環境が今は容易に作れて持ち運べるんだよね
まぁ今やってもアホだが
2020/06/14(日) 18:30:11.27ID:Sbg7QWWD0
最近のandroidにはデスクトップモードというのがあるんだが
2020/06/14(日) 18:51:45.55ID:DsdB1O6X0
>>715
クラムシェルデバイス達「...」
2020/06/14(日) 19:04:40.16ID:s/0PGkX0M
iPadにしても現状のノーマルとairは
動画を見るには向いてないし
iPadならproから
2020/06/14(日) 19:25:45.65ID:s18Ss0xL0
これ思い出したw

各電力会社の火力発電所による味付けにサはこんな感じですよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
2020/06/14(日) 20:19:38.56ID:MtXni+we0
今どきモノラルで動画など一切ありえない
2020/06/14(日) 20:33:03.12ID:Ew40dFSU0
デフォルトのAmazonアプリで、商品ページを表示して評価数の部分をタップしても、ページ下部のレビューに飛ばないのは、既知の不具合ですか?
2020/06/14(日) 23:13:57.11ID:BeK7OqoC0
kindleは低解像度多いとのことで
自分が読む雑誌とカラーの専門書の表紙の解像度だけ確認できたけど
こんな感じだった

1569 1920
1323 1920
1419 1920
1536 1883

漫画はほとんど読まないし
自前のファイルも考えると
自分の用途ではWUXGAより高い解像度のものが方がいい
アンドロイド系は
QXGAもWQXGAもまとまなメーカー製のものがほぼなく
ニッチどころか選択肢もないし
これらの解像度パネルを大量供給できるパネルメーカーねぇんじゃねぇのかって感じするし
色々削っても2万中頃〜3万台値段とかになるならipad買うわってなるんだろうけど
電子書籍大手の端末としてなんか高解像度のあってもいいじゃんって思っただけ
2020/06/14(日) 23:46:37.10ID:KeoiFGLzd
>>722
だからその自前のファイルのためにFireを選択肢に入れることがおかしい。
それに電子書籍側に合わせた解像度の端末じゃないとうまく表示されないこともある。
雑誌系の小さめ文字が潰れたりとか。
なぜか他の雑誌だとその潰れた文字より小さい文字が潰れずに表示されたりするし。
2020/06/15(月) 08:53:14.95ID:OPJMw/Zz0
>>721
地味に不便だよねあれ。
2020/06/15(月) 11:03:17.85ID:q4S1d5S/0
アマゾンはわざとその他の用途に使いづらくしてるんだから諦メロン。
2020/06/15(月) 12:27:41.28ID:NXchb1Mcd
セールまだですか?
2020/06/15(月) 12:48:23.26ID:5WvOgrJKa
9月です
2020/06/15(月) 15:08:12.82ID:2MhDyZmA0
欲しい時が貴方に取ってのセールです
2020/06/15(月) 16:33:02.21ID:jAQXUeq30
>>723
高解像度な画像や写真や書類閲覧にもつかえて
Amazonコンテンツも消化できるとか出来たら便利だと
消費者的に考えるのはそんなダメなんか
Amazonは4k動画だってたくさん作ってるし
あってもいい感じになってきてるとは思うけどなぁ
kindleのコンテンツが潰れる潰れる言うけど
4k TVで見たら流石に凄い潰れてることあるけど
自分が見てるkindleのコンテンツで
あからさまな潰れを感じたことないよ
なんかしつこくなってスマン
2020/06/15(月) 16:42:14.51ID:q4S1d5S/0
黙ってiPad買えばいいんじゃなかろうか。
2020/06/15(月) 16:44:44.18ID:mwh/XVNi0
アズレンもデレステも普通に出来るの?
2020/06/15(月) 16:59:26.16ID:Lht4Ke7h0
音ゲーの話は他所でやってな
2020/06/15(月) 16:59:53.08ID:jAQXUeq30
>>730
スマン、そろそろうざいよな
2020/06/15(月) 17:10:04.09ID:q4S1d5S/0
>>733
なんと言うか他の高解像度の端末でアマゾンのサービス使ったら便利だったくらいの話がないと説得力ないな。
2020/06/15(月) 17:27:53.81ID:mwh/XVNi0
>>732
ごめん音ゲーは辞めておく
ソシャゲのアズレンとFGOは普通に出来ますか?
2020/06/15(月) 17:42:49.02ID:jAQXUeq30
>>734
なんで俺は誰かを説得しないとダメなのw
解像度上げて欲しいって言うのはSOCの性能上げろとか
メモリ増やせとか同様に
単純に端末のスペック上げて欲しいって話だよ
2020/06/15(月) 17:53:02.92ID:jFJRUf710
>>736
Amazonデバイスにそれを求める「理由」がサッパリ分からん
既にiPadという完成されたモノが一般に販売されているのを知らんというのなら仕方ないが...
2020/06/15(月) 17:55:45.68ID:qG6uZaIk0
これだけ長文でうだうだ言い続けてうざいと思われないと思ってるのが不思議
2020/06/15(月) 18:02:11.78ID:jAQXUeq30
>>737
iOSはNASにアクセスするだけで面倒臭かったから
fireはマイクロSDも使えるしアンドロイドベース
自由度が高いから
2020/06/15(月) 18:03:38.10ID:jAQXUeq30
>>738
fireスレでipad買え買え言うやつがよっぽどスレ違いだろ
2020/06/15(月) 18:10:18.92ID:UznUjfb2M
両方自分がずれてるの気づかない重度の病気
2020/06/15(月) 18:11:07.04ID:jFJRUf710
>>739
普通の泥タブの存在すら知らんとは...
2020/06/15(月) 18:14:25.75ID:jAQXUeq30
具体的指摘もなく
中傷煽り合戦するならつまらんから
どうぞ勝手にやってや
2020/06/15(月) 18:15:56.25ID:jAQXUeq30
>>742
泥のタブレットは多くがfireより酷いだわ
2020/06/15(月) 19:16:54.63ID:gPTop+dN0
同じ価格帯で比べたらそうかもね
Fireが安すぎるだけなんだけど
2020/06/15(月) 19:24:25.43ID:7s9quPHXa
ギャラタブのS6買えば良い。
それですべて解決。

ここに解像度アップして欲しいと、延々書いても仕方ないので、
アマゾンに要望として送ればいい。

解像度アップしても、SoCが変わらなければ遅くなるし、
値段も上がって買う人も少なくなるだろうから、作らないとは思うが。
既に一度失敗してるし。
2020/06/15(月) 20:29:31.79ID:3+AvcjmU0
>>724
オレ環じゃなかったんだなorz
つーか、直せよ。
2020/06/15(月) 21:46:37.88ID:WlAhx91n0
アマゾンストア版のabemaが見れなくなったな
一時的なものだろうけど、GPのほうは見れるから今すぐ見たい人はGP版で
2020/06/15(月) 22:38:20.76ID:7s9quPHXa
>>748
多分、ソフトのアップデートが遅れてるんだと思う。

ポケモンGOが来年8月で32bitOSでは出来なくなるみたいで、
騒ぎになりそう。

これを機にHD10も4GB以上メモリ積んで欲しいな。
2020/06/16(火) 03:53:32.72ID:GjmwLoAQr
公式に5回払いとか出来たんやな
コレサブスクみたいな考えで6ヶ月置きに買い換えろって事かな
2020/06/16(火) 06:06:26.95ID:d4Bk/AEz0
2020/06/16(火) 07:29:46.29ID:Mt8qPP3nM
ポケモンGoタブでやらんやろ
2020/06/16(火) 11:08:56.49ID:3DZDe/GS0
そもそもポケGOこれでやってる人居るのか?
GPSないのに?
2020/06/16(火) 15:42:18.11
安売りいつですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-XOqS)
垢版 |
2020/06/16(火) 15:43:04.20ID:UQfevMpQ0
アベマTVのアプリ アップデートしてくださいってでるけど
アップデート無いし

fireのアベマTVアプリもうダメなのか?
2020/06/16(火) 16:00:22.95ID:Hwx9CXWVM
アマアプリストアやる気ないんだよな。
まぁアマのサービスと関係ないから文句言えんが
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-LXwu)
垢版 |
2020/06/16(火) 21:11:34.42ID:Yd93dKar0
>>755
abemaアップデートはストアでしたら
アップデート出来たわ
これ説明無いと分からんだろ…
2020/06/17(水) 04:44:10.42ID:EKKrZQDDr
Abema普通にみれてる
2020/06/17(水) 06:00:21.52ID:uUpDxd4u0
GPでアップデートしても開くとアップデートして下さいとメッセージがでる事の繰り返し
アンインストールして入れ直したら起動したけどプレミアム設定とか全部消えたのでAbemaTVのプレミアム自体解約した
Huluでええわ
2020/06/17(水) 11:18:14.24ID:Mi8JB67A0
そういう時はプレイストアのキャッシュを削除したらアップデートできる事が多いよ

尼ストアのAbemaでプレミアム登録してたやつをアンインストールしてGPで入れ直したって話じゃないよね
それだと支払い方法が変わるから再度登録が必要になるんじゃない?
2020/06/17(水) 13:58:35.30ID:9eaKmv3v0
アマゾンのAbemaアプリを起動したところ、Goole Playでアップデートしてくださいと
出たので、「Goole Playでアップデート....」のところをタッチしたら、なぜかアマゾンの
Fireアプリのページにジャンプ

そのジャンプ先に、「アップデート」のボタンが表示されていたのでタッチしたところ、
AbemaTVのアプリが更新され、ふつうにAbemaTVに入れるようになった

新しいアプリに更新されたら、アイコンの40thの文字が消えた
ちなみに、うちのHD10は2017モデル
2020/06/17(水) 13:59:52.59ID:Tc+nTSSe0
はい
2020/06/17(水) 16:12:10.60ID:dlf9mmkb0
フレッツのUSB TypeA(メス)→TypeC(オス)の変換アダプタでカードリーダー(100均ではない)をちゃんと読み込めた。転送もけっこう速い。
これでWifeもBluetoothもついてないデジカメの写真をFireタブに取り込みやすくなった。
ちなみに、カードリーダー+microUSBアダプタ+USB TypeCアダプタという組み合わせでは読み込めなかった。

https://i.imgur.com/Mgur2x0.jpg
2020/06/17(水) 16:42:57.91ID:/jHoSWSnd
最近はデジカメに妻がついてるのか?
2020/06/17(水) 17:04:18.66ID:Mi8JB67A0
>>763
MicroUSBの変換アダプタがOTGに対応してなかっただけだと思うよ
2020/06/17(水) 18:43:10.72ID:TfIEYtV40
AbemaTVってCM入るときによく切れるよね?
2020/06/17(水) 19:25:54.09ID:LH1yeCyV0
>>764
一部のメーカーでハメ撮り用としてついてる
2020/06/17(水) 20:39:36.38ID:9eaKmv3v0
うちはCM入っても切れたことないよ、2017だけど
2020/06/17(水) 20:48:31.95ID:JRMP50KoM
NECパーソナルコンピュータは6月16日、コストパフォーマンスに優れた10.3型Androidタブレット「LAVIE Tab E」新モデル「TE510/KAS」を発表した。6月18日から順次販売開始する。価格はオープンで、店頭予想価格は税別29,800円前後。

OS:Android 9.0
CPU:MediaTeK P22T(8コア、2.3GHz)
メモリ:2GB
ストレージ:32GB
ディスプレイ:10.3型液晶(1,920×1,200ドット、IPS)
通信機能:Wi-Fi 5(IEEE802.11a / b / g / n / ac)、Bluetooth 5.0
バッテリ駆動時間:11時間(5,000mAh)
カメラ:500万(前面) / 800万(背面)
生体認証:顔認証
センサー:GPS、加速度 GPS、加速度、照度、接近
本体サイズ/重さ:244.2×153.3×8.2mm / 460g
本体カラー:White Silver
https://news.mynavi.jp/article/20200616-1057146/
2020/06/17(水) 21:02:54.39ID:Fj/4cSDr0
コストパフォーマンスに優れた??
2020/06/17(水) 21:13:00.56ID:ZRp4f+8jM
10インチタブで位置ゲする人向け
2020/06/17(水) 21:58:34.86ID:r0+cDmsiM
日本製はコストかかりすぎるみたいやな
2020/06/17(水) 22:12:36.50ID:2U8wkuir0
ジャップはもういろいろとダメ
2020/06/17(水) 22:16:59.79ID:LcPi+HVJ0
レノボのM10plusのOEMか何か?
2020/06/17(水) 22:21:11.91ID:usHVTQQ90
>>769
何一つ目を引く良いところがない
値段そのままLTEなら
2020/06/17(水) 22:38:16.71ID:JQ+dubyg0
>>767
メーカー詳しく
2020/06/17(水) 22:40:06.42ID:Mi8JB67A0
日本製は品質管理とサポートにお金がかかり過ぎて安くできないからね
国内販売だけじゃ数が出ないってのもあるし
2020/06/17(水) 23:00:28.42ID:lweebVQ40
位置ゲーする場合実際顔あわせるわけで
シナ端末とかチョン端末はね……って層向けの需要はあるんじゃねーの
2020/06/17(水) 23:15:11.34ID:l3UdwB8t0
RAMは2GBかぁ
セール前でもこの半額だしなぁ
2020/06/18(木) 00:12:36.16ID:oiPnCZl40
>>777
だってあんたら文句言うだろ?
2020/06/18(木) 00:20:05.25ID:tKppHy5QM
>>780
文句言う奴らにだけ高く売ってください
2020/06/18(木) 00:50:13.33ID:ScHtkKYy0
>>780
俺は交換以外でサポートなんて使った事は無いし初期不良なんてくじ引きみたいなもんだと思ってるよ
でも世の大半は日本製品なら不良品が届くハズ無いと思ってるわけで今更コストを下げられない
2020/06/18(木) 00:54:24.04ID:N5j0r3D+0
いや尼タブや中華泥タブと比較するのがね
尼はプライムとかの自社サービスへの誘導で集金できる体制で売ってるし
集めた個人情報を金に換える手段も持ってるから安くしてるだけだし

中国は産業補助金ばらまいて不当な価格競争仕掛けて他国の競争相手潰して
中共ほしがってる個人情報集めて献上してるからやれてるだけ
2020/06/18(木) 01:18:42.88ID:jBO1AZgn0
青鬼オンラインが普通に遊べてる人っている?
起動してメイン画面までは動くが、ランダムマッチ開始直後から固まってアプリが落ちてしまう
やっぱRAM2GBだと無理なのだろうか
2020/06/18(木) 07:03:06.32ID:/n0FrwD1r
GPS付wifi機とかわいの大好物やん(´・ω・`)
2020/06/18(木) 20:37:05.19ID:rXCLT3P+a
android5ベースはいい加減古いと思うの
一番新しいHD8でも7ベースだし
GP入れて使ってるとandroid のバージョンが古くて使えないアプリがちらほら
2020/06/18(木) 20:43:16.18ID:6Eb3FNc7r
え?
2020/06/18(木) 20:57:39.77ID:/Ufl+wYCd
は?
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-aUit)
垢版 |
2020/06/18(木) 21:00:52.60ID:8SMwihUZ0
fireOS7はAndroid9ベースなんじゃよ...
2020/06/18(木) 21:58:27.69ID:N1AfFCGR0
>>786
アホすぎて可愛いな
2020/06/18(木) 22:15:57.55ID:1Q5KQ+Srr
どうにかディスりたくて来ちゃったんだろうけど勉強不足でしたな
2020/06/18(木) 23:51:58.02ID:er8MVUu90
釣りやろ
レス乞食成功で嬉しさのあまり脱糞してるぞ
2020/06/19(金) 00:37:42.57ID:kswtauT+M
>>651の時は誰も釣られなかったのに…
2020/06/19(金) 06:27:48.43ID:Q+y9XZSsa
そのときにはHD10(2017)とかのハナシしてんのか?だった
2020/06/19(金) 06:45:56.98ID:dIAWklGG0
Fire HD10 (2019)
またタイムセールで1万円でやらないかな?
2020/06/19(金) 09:04:00.26ID:c3+2lmSv0
発売してすぐくらいのセールが一番安くて
そこからはあまり安くはならないから次は10980円とか11980円くらいじゃない?
2020/06/19(金) 09:44:20.26ID:gIGdTBe10
サイバーマンデー7月に来るよね?
2020/06/19(金) 09:55:56.06ID:c3+2lmSv0
サイバーマンデーは12月
7月から9月に延期されそうなのはプライムデー
2020/06/19(金) 10:30:20.85ID:DCMOb9aw0
9月まで延期されたら12月まで待たなきゃってなりそうw
2020/06/19(金) 11:19:28.42ID:2/tWVJ2T0
サイマンが一番安かったな
発売時の割引チケ来なくて見送ったがサイマンは安すぎやろとか思って即ポチしたわ
そのあとセットがもっと安くてわろた
2020/06/19(金) 11:33:19.91ID:itofycFLr
セットで買ったけど結局1台しか使ってねえ
2020/06/19(金) 11:46:23.50ID:gIGdTBe10
>>798
プライムだったか。延長されたら困るな
2020/06/19(金) 13:56:06.18ID:xeqT5i3FM
>>802
もう決まったようなものだよ
2020/06/19(金) 13:57:53.27ID:WmrG6qDZ0
確か9月って正式発表してなかったっけ
2020/06/19(金) 14:45:03.91ID:c3+2lmSv0
新型HD8が品切れや7月半ばまで入荷待ちになってるから次のセールではHD10もセール対象にして分散させるかもしれないね
2020/06/19(金) 15:31:34.29ID:1t30ozIa0
10もう一台欲しいけど安売りやらないな
おまけで買った新7いらねーわ
2020/06/19(金) 15:42:42.53ID:gIGdTBe10
来年まで待てばRAM3GB版出るかな。
10インチRAM以外は完璧なのに。

ipad無印2020も期待したいけど、IPadOSは使いづらいからandroidがええ。
2020/06/19(金) 15:43:51.59ID:dIAWklGG0
Fire HD8は
画面解像度がHDなんだな
その分処理速度が速くなったのかな?
2020/06/19(金) 15:45:42.09ID:c3+2lmSv0
オマケで買ったFire7はプライムデーで新型HD8plus買って引退させる予定
実質1200円程で買えたから充分役に立った
2020/06/19(金) 15:50:56.98ID:c3+2lmSv0
>>807
HD8plusの3GBはその布石だろうね
かなり売れてるから間違いなくHD10もメモリー増量される
それが来年かどうかはわからないけどFireタブの最上位機種が一部とは言えスペックで下位モデルに負けている状態が長く続く事は無いと思う
2020/06/19(金) 16:19:06.66ID:b3PAkhTwr
2022な
2020/06/19(金) 16:55:27.36ID:HHLb2a/KM
1万ぐらいでセールこないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況