Fire HD10 (2019) Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/08(金) 01:28:46.52ID:8KmnW/8p0

アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

前スレ
Fire HD10 (2019) Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583907208/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/18(月) 09:50:05.75ID:zlujoyxUr
HD10になんか分割払い項目出来てた
好奇心でポチッたあたしはチャリンカー
2020/05/18(月) 16:13:33.64ID:EcurGM4F0
取り敢えず、これ買って使ってみる。良かったら買い増しします。
皆、ありがとうね。
2020/05/19(火) 21:09:34.98ID:nkS886ZZ0
最後まで読むとサラ金に手出してる時点でお察しの自業自得
ttps://news.livedoor.com/article/detail/18280905/
2020/05/20(水) 01:36:36.14ID:elbMWp970
10インチ中華タブレットと悩んで禿げそう。
オクタ1.6GHz/3GB/32GB/android9/1920x1200で¥18000とコレで悩み中。
コレも外れ無い訳じゃないけど、中華タブの外れ引くのもやだしな。
2020/05/20(水) 01:46:17.47ID:9OOKh6W2r
法政ってF欄だっけ?
2020/05/20(水) 03:25:13.51ID:elbMWp970
GPでの公開が2021/8以降64bit版を含めるのが必須になるみたいだけど、GPからDL出来るアプリも段々減ってくるんかな。
端末側が32bitか64bitかって、ABIの話だよね?
最新泥タブは64bitなのか?
2020/05/20(水) 06:19:53.06ID:k4RcIQQY0
>>254
VANKYOのS30やZ10辺り?
2020/05/20(水) 06:41:16.40ID:elbMWp970
>>257
ご名答。
VANKYOのS30ですね。
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1adc-YpcQ)
垢版 |
2020/05/20(水) 06:55:54.08ID:Iq6+cGG80
ヨドバシ
2020/05/20(水) 07:40:32.24ID:q62sJWYI0
二流中華タブはカタログスペックはよさそうだけど、バッテリーが持たないイメージあるからいや
2020/05/20(水) 08:11:39.19ID:elbMWp970
ABIが32bitだけど、後から64bit化って可能なものなのかな?
出来たとしても、後発差別化の為にしないだろうけど。
2020/05/20(水) 15:43:42.65ID:sdk0fjfn0
たまにロック画面に正しいパスワードを入力してもロックを解除出来ないことがあるんだけど、原因と解決法とか分かる?
2020/05/20(水) 16:33:15.37ID:XyQHkSob0
s30は50hzだったような
2020/05/20(水) 16:48:42.70ID:vo98tdce0
SoC遅いっぽいから
HD10と比べるとモッサリ感あるだろうな
てかMT8183優秀すぎよね
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-zfmc)
垢版 |
2020/05/20(水) 17:46:00.67ID:H95kzeknM
>>262
時々あるね。
ウザくなるほど頻発はしてないんでとりあえず電源落として復旧してる。
2020/05/20(水) 17:52:06.96ID:6ETcXann0
たまに電源入れて、パスワード入れた後、もう1回ロック画面になることある
2020/05/20(水) 22:37:15.56ID:Vxt5WQdA0
>>262
>>265
経験ないなぁ
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a76-Eda1)
垢版 |
2020/05/21(木) 06:31:57.68ID:W8cELPfe0
本を読んでいないのに
通知領域に「■Amazon Kindle」が居座り
スワイプして設定アイコンをタップすると
「FreeTime Book Downloader」
何じゃこりゃ
2020/05/21(木) 17:16:07.35ID:Tc5ZJf+Nd
セール早く来てくれぇ!!!
2020/05/21(木) 22:28:34.39ID:AqbSYkke0
>>268
キッズモデルにセットでついてるやつだろ
ガキ向けのコンテンツが使い放題ってやつ
通常モデルだとついてなかったはず
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3776-Eda1)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:02:15.19ID:CF7DGeoo0
>>270
いやキッズモデルじゃないんだよ
謎だ
2020/05/22(金) 06:10:08.93ID:zK8oyubR0
キッズモデルじゃなくても設定でonにできるから多分セットアップ中に何かしてる
設定にあるからoffにすればよい
2020/05/22(金) 06:45:15.67ID:ZT93oe0R0
俺のもキッズモデルじゃないけどそういう通知があった
2020/05/22(金) 08:50:38.94ID:Gyx0TMKo0
プライムデーで買うつもりだけど、9月に延期みたいね
2020/05/22(金) 10:08:47.57ID:wBdDHuHn0
SDはfat32しか使えないってマジ?前のはexfat使えたのに何で劣化してんの
2020/05/22(金) 10:37:32.59ID:3Mm9TxXY0
来月もタイムセール祭りは無いって噂もあるし9月まで安くならないかもね・・・
2020/05/22(金) 10:41:08.93ID:wxqPMsLy0
まあ製造が止まってなくて新型まで出るんだから大したもんだよ
需要が伸びてるんだから安売りする必要もないし
旧型HD8の在庫処分ぐらいかな
2020/05/22(金) 10:56:27.18ID:0Mbf82Mt0
旧型はそんなセールするほど在庫ないよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3776-Eda1)
垢版 |
2020/05/22(金) 10:58:04.59ID:CF7DGeoo0
>>272
Amazon Kindleのアプリ情報 − 通知にあった!
下のの3つ
・FreeTime Book Downloader
・Download Notification Channel
・Amazon Kindle
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3776-Eda1)
垢版 |
2020/05/22(金) 11:03:31.78ID:CF7DGeoo0
>>272-273
あらためてお礼サンキュー
2020/05/22(金) 11:45:13.18ID:JMA0hWJE0
最新アップデートした2018に既知のGoogle Play入れてみたが起動しなかった。
つぶされてるのかな?
2020/05/22(金) 11:46:56.32ID:NDsPUg3j0
2018?
2020/05/22(金) 11:49:32.88ID:JMA0hWJE0
板間違えましたm(_ _)m
2020/05/22(金) 21:29:25.14ID:KxPk+lIn0
>>281
旧型8民ちゃん
新型買いなさい
2020/05/22(金) 23:17:08.84ID:WVtZ4Wg+0
>>281
Aurora Storeアプリ使えばいいと思うよ
2020/05/22(金) 23:34:33.99ID:ohW66viJ0
分割画面に対応したら最高なのに
2020/05/23(土) 08:28:59.37ID:dZZpiFfc0
>>286
ほんまこれ。PinPだと字幕つらい
2020/05/23(土) 10:29:58.32ID:Bjb90oKTd
液晶に青い斑点のようなものが出るようになってしまった
もう直らないよなぁ・・・
2020/05/23(土) 10:55:57.18ID:ct1CcAuu0
まだ発売から1年経ってないから交換していけ
2020/05/23(土) 11:20:51.69ID:6Z+1LV6Wa
>>277
新型出る少し前から販売止まってたから在庫無いんじゃない?
2020/05/23(土) 14:34:43.21ID:T14BKOxSr
>>286
対応してもメモリ少ないからカクカクやぞ
2020/05/23(土) 14:40:15.61ID:P64kdZXW0
ケーブル端子に息を吹きかけた時軽く唇が触れたんだが、そのままFireに挿入
すると大きな警告音が鳴った!
Fire HD 10 (第9世代)って賢いのね

Amazon.co.jp ヘルプ: Fireタブレットで液体を検出したという警告が表示された場合
https://www.あmazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GBZEQSHZDCZNMVB8
2020/05/23(土) 14:41:37.77ID:P64kdZXW0
書き忘れた。>>292は充電する時ね
2020/05/23(土) 14:42:07.95ID:XsQI98E40
結露警告は前からあるけどね
2020/05/23(土) 14:45:51.10ID:rwH0iel20
ファミコンカセットの接点に息吹きかける小学生かよ
2020/05/23(土) 14:47:46.50ID:hAj5mbGA0
>>292
それ絶対ツバかかってる
2020/05/23(土) 14:59:58.86ID:rk8qjdXk0
ファミコンのカセットに息を吹きかけるのは故障の原因ですって任天堂の公式アナウンスで警告されてるんだけど
いまだに似たような行為をするやつがいるんだな
コーラで骨が溶けるとか言っていた昭和の基地外ババぁを思い出す
2020/05/23(土) 15:05:16.31ID:65CE0CFc0
エアダスター買いなよ
よだれ臭い充電器とか嫌だw
2020/05/23(土) 15:16:37.72ID:V6nSpAf0r
落としたら液晶割れたわ
つら
2020/05/23(土) 15:16:45.68ID:aUn0ryZK0
HD10の新型いつ出るんかのぅ
Kindle本読むくらいしか使わんのだが2017モデルが最近モサモサなので
買い換えたいんやわ

いっそHD8にするかとか気の迷いが生じてきてる
2020/05/23(土) 15:31:12.70ID:d8sLxUQZ0
>>300
2年サイクルなので2021年だと思うぞ。2019買え。
2020/05/23(土) 17:27:23.08ID:s6/5QG3I0
もさもさにいらいらしながら
2019サイマンスルーしてたんか…
2020/05/23(土) 17:29:24.10ID:ZAE4oKuw0
壊れるの待ってたらコロナ来た
2020/05/23(土) 18:18:27.18ID:XsQI98E40
root化してもkindleは問題なく使えるから、2017をroot化するのもいいよ
初期化するだけでも速度は改善されると思うけど

2019とroot化した2017だとバッテリー以外ほぼ変わらないし、kindleなら同じといえる

2019はメモリ不足の時にzram使う設定になってるんだけど、メモリ代わりに使うemmcが
遅すぎて無効にしてもらったほうがよかったと思う(zramの改善はpieの目玉だったけど)
2020/05/23(土) 18:23:25.73ID:ks8suBbV0
>>292
フッと吹いたつもりで、プッってやってるか、ペロッってやってるんだと思う
2020/05/23(土) 18:38:02.46ID:ZSApMQ8q0
root取れるとロック画面なくせるのはデカい
2020/05/23(土) 18:43:19.72ID:B5ar3bPy0
>>304
>>emmcが遅すぎて

そのあたりは致し方ないね
開発者向けオプションで「バックグラウンドプロセスの上限」を標準以外に設定することで一応緩和できる
2020/05/24(日) 14:22:46.98ID:7f03JTSoM
>>291
taskbarで分割してるけど、そこそこ使えるよ。挙動に癖があって扱いづらいけど…
2020/05/24(日) 16:44:48.77ID:xj0ulmJ90
デレマスとかバンドリみたいな3Dモデルが動く音ゲーってHD10で実用レベルで遊べる?
新型iPadが出るまでの繋ぎで最低限ゲームが出来る安いタブレットを探してるんだよね
2020/05/24(日) 17:24:36.10ID:51WGJ1kyF
>>309
YouTubeでデレステ Fire HD10の検証動画見たが
iPhoneでプレイしている俺は厳しいと感じた。
とりあえずググれ。
2020/05/24(日) 17:51:51.70ID:RoJa1QCK0
ズレた癖が付くからfire HD10でしかやらないのでなければやめたほうがいい
2020/05/24(日) 18:00:48.14ID:xj0ulmJ90
>>310
検証動画みたんだけど
音ゲーどころかソシャゲすらやったことないから良いのか悪いのかわからんのよね...
2020/05/24(日) 18:01:11.18ID:xj0ulmJ90
>>311
やっぱ反応とかにラグが生じるん?
2020/05/24(日) 18:21:36.30ID:/NLxL/l0a
せっかくフロントカメラあるからビデオ通話したいけどLINEは対応してないし、
GP入れてる前提でお勧めのアプリありますか?
2020/05/24(日) 18:36:50.48ID:+mAW78sQM
>>311
音ゲーってズレ修整の為の機能って無かったけ?
それ使っても駄目なの?
2020/05/24(日) 18:38:03.58ID:QqdEyjGN0
>>314
Google meetはどう?
2020/05/24(日) 18:39:38.68ID:OdM6JI+s0
2017より2019の方が音ゲーの音ズレが酷いという書き込みは見た
2020/05/24(日) 18:40:19.29ID:2WI7+KWE0
音ゲーやってる人ってなんかキモいんだよな
2020/05/24(日) 19:06:16.69ID:1SwyWvYN0
>>314
LINEは、入れる方法ある
2020/05/24(日) 19:09:59.93ID:6Thase2E0
入れたくないんだろう
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-jiYv)
垢版 |
2020/05/24(日) 19:11:33.44ID:QlX3ADP/0
>>314
普通にスカイプでいいのでは
2020/05/24(日) 19:27:58.71ID:tTlESQWy0
>>314
zoomは使えた
2020/05/24(日) 20:13:18.17ID:n59Dvv1k0
ゲームの検証動画を観たけど意外とプレイできてるね
スマホと違って無駄なアプリが少ない分よく動くのかな
2020/05/24(日) 20:43:47.55ID:LlX0vf6u0
ダンスダンスレボリューションをガチでやってる人ほどではない
2020/05/24(日) 20:44:42.94ID:LlX0vf6u0
タイコの達人とドラムマニアを目隠し最高難易度でやってる人とか
2020/05/24(日) 21:08:27.63ID:+adOmLOea
タイコとカタカナで書かれるとサザエさんが頭に浮かんでしまう
タイコの達人…ノリスケのことかー!
2020/05/24(日) 21:24:16.06ID:hJfXcYRp0
数分ならスペックの割によく動いて見えるけど、
結局メモリが少ないので1時間とか遊んでるとメモリ不足でアプリ落ちるよ
2020/05/24(日) 21:31:38.11ID:n59Dvv1k0
マジで?
自分でもさっき試しに白猫を1時間くらい遊んでみたけど大丈夫だったなぁ
もっと長時間やってると変わってくるのかな
2020/05/24(日) 21:34:36.16ID:fqSwPwtz0
遊んでるうちに落ちるようなのは
メモリ管理がいい加減なアプリなんでは
そういうのは機能が大したことないのにやたら重かったりする
2020/05/24(日) 21:35:48.64ID:AbvNF6oL0
1時間で落ちるゲームタイトル教えてくれやってみるから
2020/05/24(日) 22:00:03.57ID:xdSAXbqR0
デレステは音ズレするし2Dでもタップが抜けるのでスコアメイクは無理。
ミリシタは正常に動くのでミリシタ専用と割り切るならまあ。
2020/05/25(月) 00:56:44.36ID:rV3JzFH00
あとスピーカー出力だと音が遅延するのでイヤホン出力限定ね。
2020/05/25(月) 07:47:58.98ID:RkIjH7GO0
これってipアドレス固定できんの?
寝室に中継器置いたらIP取得出来んくなってる。
親元のルーターに近づいたら取得し、そのまま中継器に繋いだらしばらく大丈夫なんだけど
放置してるとそのうち切れる。
2020/05/25(月) 07:55:25.22ID:kMLFZM/R0
DHCPサーバー側の設定をいじればいいんじゃね。知らんけど。
2020/05/25(月) 08:11:51.94ID:EjsU3Tif0
Amazonで32GBが買えなくなったよ
2020/05/25(月) 08:12:31.90ID:59rhjE0Nd
>>333
中継器はちゃんと中継出来てるの?
2020/05/25(月) 08:20:30.08ID:RkIjH7GO0
>>336
中継自体はできてます。
他の機器でも、IP固定したものはトラブルないんで固定できたら解決すると思うんですが。

一応、
auひかりホームゲートウェイ(bl1000hw)

BUFFALO 2533DHPL-C(無線親機)

ELECOM 1167ghbk2(中継)

って構成なんで、端末側で固定出来なかったらホームゲートウェイ側でIP固定って流れですかね?
338名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM06-jiYv)
垢版 |
2020/05/25(月) 08:29:16.08ID:H0aLfUcEM
設定から該当のssidタップして右上のペンみたいなアイコンをタップすると
DHCPからスタティックに変えられる
2020/05/25(月) 08:36:08.78ID:2gA8O7T+0
static ip addressの設定は、詳細設定にある
2020/05/25(月) 08:48:24.81ID:RkIjH7GO0
スタティックってそういう意味だったんですね…
帰ったら設定してみます、ありがとうございます。
2020/05/25(月) 23:02:47.61ID:80u6lK2kr
机から落下したら画面にヒビがいっぱい入った
買い直すしかない?メーカー保証って自己破損は対象外だよね?
2020/05/25(月) 23:22:47.56ID:WCAv6l770
延長保証は落下・水濡れ等の保証付きだけど
Amazonデバイス1年間限定保証は自然故障のみ。
2020/05/25(月) 23:28:54.56ID:dnEj/kU40
クレーマー「何もしてないのにいきなり画面が割れた!」
サポート「皆さんそうおっしゃいますね」
2020/05/25(月) 23:36:40.54ID:80u6lK2kr
>>342
しゃーない
あと1年半新型出るまでひび割れで我慢するか…
2020/05/25(月) 23:40:31.22ID:RjqJH9Or0
カバーとかアクセサリーは何かつけてた?
2020/05/25(月) 23:47:52.20ID:80u6lK2kr
>>345
フィルムだけはつけてた
まあ画面側下向きでもろにフローリングの床に落下したからな
小さい傷が6ヶ所縦の傷が2ヶ所って感じ
今は画面つけたら支障ないレベルだけどここからから拡がると思うと憂鬱だ
2020/05/25(月) 23:57:57.80ID:EXC6bBlb0
なにもしてなくていきなり画面割れたら怪奇現象だわ
2020/05/26(火) 00:01:45.53ID:IKuNsR6+0
そっかー、保証つけないならやっぱりカバーくらいはつけた方がいいのかな
うちはカバーつけて重くなったから失敗したと思ったけど流石に裸はリスクがでかいか
2020/05/26(火) 00:12:38.30ID:QV3iE4Pea
アマゾンに交換をたのんだ電話でも
「カバーはつけていましたか?」とか聞かれたりしたな
2020/05/26(火) 00:33:25.90ID:NZxkWMh5M
まぁ安いから壊してもそんな痛くないよ
裸運用も十分あり
流石に10万近くするタブを裸運用は躊躇われるけど
2020/05/26(火) 00:34:34.58ID:CfV369Sbr
買った時から接着あまいっぽくて、右上がパカパカしてる
(´・ω・`)
サポートは自然故障じゃない言うけど、初期不良では??と思うあたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況